JP2016168641A - 回転軸用バランサ機構 - Google Patents

回転軸用バランサ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2016168641A
JP2016168641A JP2015049364A JP2015049364A JP2016168641A JP 2016168641 A JP2016168641 A JP 2016168641A JP 2015049364 A JP2015049364 A JP 2015049364A JP 2015049364 A JP2015049364 A JP 2015049364A JP 2016168641 A JP2016168641 A JP 2016168641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
generating means
cam
assist torque
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015049364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6498969B2 (ja
Inventor
北浦 一郎
Ichiro Kitaura
一郎 北浦
隆司 二宮
Takashi Ninomiya
隆司 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pascal Engineering Corp
Original Assignee
Pascal Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015049364A priority Critical patent/JP6498969B2/ja
Application filed by Pascal Engineering Corp filed Critical Pascal Engineering Corp
Priority to US15/552,140 priority patent/US10252387B2/en
Priority to PCT/JP2016/052871 priority patent/WO2016143408A1/ja
Priority to CN201680008683.2A priority patent/CN107249814A/zh
Priority to EP16761380.1A priority patent/EP3269497A4/en
Priority to KR1020177029120A priority patent/KR20170124596A/ko
Priority to TW105103514A priority patent/TW201634829A/zh
Publication of JP2016168641A publication Critical patent/JP2016168641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498969B2 publication Critical patent/JP6498969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/001Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine
    • B23Q11/0017Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine compensating the weight of vertically moving elements, e.g. by balancing liftable machine parts
    • B23Q11/0021Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine compensating the weight of vertically moving elements, e.g. by balancing liftable machine parts the elements being rotating or pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/72Auxiliary arrangements; Interconnections between auxiliary tables and movable machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/043Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means acting on a cam follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0011Balancing, e.g. counterbalancing to produce static balance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】回転軸を支持する軸受部材を増加せずに回転軸の軸心のズレを極力防止可能な回転軸用バランサ機構を提供すること等である。【解決手段】回転軸用バランサ機構20は、アンバランストルクの少なくとも一部を相殺するアシストトルクを発生するアシストトルク発生手段21を有し、アシストトルク発生手段21は、回転軸4に固定されたカム部材24、カム部材24に当接して追従するカム追従部材25、カム追従部材25とカム部材24を介して回転軸4にアシストトルクを作用させるガススプリング27を備え、ガススプリング27の付勢力によって軸受部材9を中心として回転軸4をアシストトルク発生手段21から離隔する方向へ傾けるモーメントを相殺するバランス用モーメントを発生する反力発生手段22であって回転軸4を挟んでアシストトルク発生手段21とおおよそ反対側に反力発生手段22を設けている。【選択図】図2

Description

本発明は回転軸用バランサ機構に関し、特に軸支持部材に支持された回転軸に作用するアンバランストルク(アンバランスモーメント)を軽減する為のアシスト機構を備えたものに関する。
従来から、軸支持部材に軸受部材を介して回転軸を回動自在に支持し、回転軸にテーブルユニットやアーム等の被駆動部材を連結し、電動サーボモータ等の回転駆動手段によって回転軸を回転させることで、被駆動部材を回転軸の回りに搖動駆動するインデクサ装置やロボットアーム等の種々の機械装置が一般に知られている。
ところで、上記の回転軸には、被駆動部材及び被駆動部材に固定されたワーク等の付属品の自重や回動中心を起因とした偏荷重によるアンバランストルクが被駆動部材を介して作用するので、このアンバランストルクに抗して、回転軸を回転駆動する必要がある。そこで、一般的に、回転軸に作用するアンバランストルクを軽減する為に、ガススプリングや流体圧シリンダ等を備えた回転軸用バランサ機構が軸支持部材に組み込まれている場合が多い。
例えば、特許文献1に記載の回転テーブル装置においては、テーブルユニットに連結された回転軸の自由端にクランク部材の一端部を取付け、このクランク部材の他端部にバランスシリンダのシリンダ本体を回動自在に取付け、このシリンダ本体に進退自在に装着されたロッドの先端部を設置面側に回動自在に取り付けた構造が開示されている。
上記の特許文献1のようなシリンダ本体をトラニオン支持したバランスシリンダを組み込んだ構造では、機械装置が大型化してしまうという問題がある。そこで、特許文献2に記載の回転軸用バランサ機構においては、テーブルユニットを回転させる回転軸の自由端に円形のカム板を取り付け、ガススプリングの出力ロッドの先端のカム追従部材をカム板の外周面に当接させた構造が開示されている。しかし、これら特許文献1,2のような構造では、シリンダ本体や回動部分が外部に露出しているため、異物が侵入し易いという問題がある。
また、上記の特許文献2のような回転軸の自由端にカム機構を設けた構造では、カム機構を介して回転軸の自由端に荷重が加えられるので、回転軸の変位角が大きくなり、ワークの加工精度やアームの動作精度が低下する虞がある。そこで、特許文献3に記載の回転軸支持機構においては、回転軸を支持するベアリング間にカムプレートを取付け、軸支持部材に一端部が連結されると共にガススプリングの出力ロッドの先端に他端部が連結された搖動アームを設け、この搖動アームの中心部にカムプレートの外周面に当接するカム追従部材を取付けた構造が開示されている。この特許文献3のような構造では、シリンダ本体や搖動アームが軸支持部材に内蔵されているため、異物の侵入は無いが、ガススプリングを交換する際には軸支持部材を取り外す必要があり、作業コストが増大する。
特開2005−28539号公報 WO2005/038291号公報 特開2007−71383号公報
ところで、昨今では、上述したような被駆動部材を搖動駆動する機械装置においては、回転軸を支持する為の軸受部材(ベアリング)として、小型化や回転精度の向上を図るために、軸受部材の回転軸に固定される内輪と軸支持部材に固定される外輪との間に、複数の円筒形状のローラを交互に直交させて配列したクロスローラベアリングが採用される場合が多い。特にクロスローラベアリングは、1つであらゆる方向の荷重を受けることができるため、機械装置の小型化が可能である。
しかし、軸受部材としてクロスローラベアリングを採用する場合、通常のボールベアリングと比較して高価であり、また、高精度な回転運動を得る為に、機械装置に組み込む際にベアリング隙間を調整したり、予圧を与えたりする必要があるので、特許文献3の回転軸支持機構のように1つの回転軸を複数のベアリングで支持する構造にクロスローラベアリングを適用する場合には、これらクロスローラベアリングの組付けに手間がかかり、コストが増加し、また、機械装置が大型化するという問題がある。
そこで、特許文献2の回転軸用バランサ機構のように回転軸を1つの軸受部材で支持する構造を採用すると、上述したように、回転軸の自由端にカム機構を設ける構造になるので、回転軸を傾ける傾動モーメントが作用してしまい、回転軸の軸心がズレることで回転精度が低下し、ワークの加工精度やアームの動作精度が低下するという問題が生じてしまう。このような課題を解決する構成は、特許文献1〜3の何れにおいても開示されていない。
本発明の目的は、回転軸を支持する軸受部材を増加することなく、回転軸の軸心のズレを極力防止可能な回転軸用バランサ機構を提供すること、軸受部材にクロスローラベアリングを容易に採用可能な回転軸用バランサ機構を提供すること、等である。
請求項1の回転軸用バランサ機構は、軸支持部材に軸受部材を介して回動自在に支持された回転軸に、この回転軸により支持される部材から作用するアンバランストルクを軽減する為の回転軸用バランサ機構において、前記アンバランストルクの少なくとも一部を相殺するアシストトルクを発生するアシストトルク発生手段を有し、前記アシストトルク発生手段は、前記回転軸に固定されたカム部材と、このカム部材に当接して追従するカム追従部材と、このカム追従部材を前記カム部材の方へ付勢することで前記カム部材を介して前記回転軸にアシストトルクを作用させる付勢手段とを備え、前記付勢手段の付勢力によって前記軸受部材を中心として前記回転軸を前記アシストトルク発生手段から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントを相殺するバランス用モーメントを発生する反力発生手段であって、前記回転軸を挟んで前記アシストトルク発生手段と反対側に設けられた反力発生手段を設けたことを特徴としている。
請求項2の回転軸用バランサ機構は、請求項1の発明において、前記反力発生手段は、前記回転軸に当接して追従するローラ部材と、このローラ部材を前記回転軸の方へ弾性付勢する付勢部材とを備えたことを特徴としている。
請求項3の回転軸用バランサ機構は、請求項1の発明において、前記反力発生手段は、前記回転軸に固定された第2のカム部材と、この第2のカム部材に当接して追従する第2のカム追従部材と、この第2のカム追従部材を前記第2のカム部材の方へ付勢する第2の付勢手段とを備え、前記バランス用モーメントを発生すると共にアシストトルクの一部を発生することを特徴としている。
請求項4の回転軸用バランサ機構は、請求項1〜3の何れか1項の発明において、前記アシストトルク発生手段の付勢手段は、ガススプリングで構成されていることを特徴としている。
請求項5の回転軸用バランサ機構は、請求項1〜4の何れか1項の発明において、前記回転軸の内側にロータリージョイントを内蔵したことを特徴としている。
請求項6の回転軸用バランサ機構は、請求項1〜5の何れか1項の発明において、前記回転軸が、インデクサ装置においてワークを着脱自在に装着するテーブルユニットを回動可能に支持する回転軸であることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、上記の課題解決手段に記載の構成を有するので、反力発生手段によって回転軸にバランス用モーメントを発生することで、アシストトルク発生手段の付勢手段の付勢力によって発生する軸受部材を中心として回転軸をアシストトルク発生手段から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントを相殺することができ、回転軸の傾きを防止し、回転軸の軸心のズレを防止することができる。
従って、回転軸の軸受部材とは反対側に反力発生手段を設けることで、アシストトルク発生手段による回転軸の傾きを防止することができるので、ワークの加工精度やアームの動作精度が低下するのを防止することができると共に、軸受部材を追加設置せずとも回転軸の傾きを防止できるので、軸受部材の設置数の低減を実現でき、軸受部材にクロスローラベアリングを容易に採用することができる。
請求項2の発明によれば、反力発生手段は、回転軸に当接して追従するローラ部材と、このローラ部材を回転軸の方へ弾性付勢する付勢部材とを備えたので、バネ部材等の付勢部材を使用することで、低コストで且つ小型な反力発生手段を構成することができる。
請求項3の発明によれば、反力発生手段は、回転軸に固定された第2のカム部材と、この第2のカム部材に当接して追従する第2のカム追従部材と、この第2のカム追従部材を第2のカム部材の方へ付勢する第2の付勢手段とを備え、バランス用モーメントを発生すると共にアシストトルクの一部を発生するので、反力発生手段をアシストトルク発生手段と同様の構造にすることで、アシストトルクを増大することができる。
請求項4の発明によれば、アシストトルク発生手段の付勢手段は、ガススプリングで構成されているので、バネ定数が低い付勢手段を構成することができ、ストロークによる付勢力の変動を極力低減することができる。
請求項5の発明によれば、回転軸の内側にロータリージョイントを内蔵したので、回転軸用バランサ機構が組み込まれた機械装置をロータリージョイントを介して流体圧機器に接続することで、機械装置の自動化が実現可能になる。
請求項6の発明によれば、回転軸が、インデクサ装置においてワークを着脱自在に装着するテーブルユニットを回動可能に支持する回転軸であるので、インデクサ装置のテーブルユニットを最下位置から上方へ搖動させる際に、アシストトルクを発生させると共にバランス用モーメントを発生させることができる。
本発明の実施例1に係るインデクサ装置の概略断面図である。 実施例1に係る回転軸と軸支持部材と回転軸用バランサ機構の水平断面図である。 実施例1に係る回転軸と軸支持部材と回転軸用バランサ機構の鉛直断面図である。 実施例2に係る回転軸と軸支持部材と回転軸用バランサ機構の水平断面図である。 実施例2に係る回転軸と軸支持部材と回転軸用バランサ機構の鉛直断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
尚、以下の実施例1,2は、工作機械により機械加工を施すワークを着脱自在に装着するインデクサ装置に、本願特有の回転軸用 バランサ機構を適用した場合の例である。
先ずは、インデクサ装置1の全体構造について簡単に説明する。
図1に示すように、インデクサ装置1は、テーブルユニット2と、テーブルユニット2の左右両端に連結され且つテーブルユニット2を回動可能に支持する左右一対の回転軸3,4と、左側の回転軸3を回転自在に支持する左側の軸支持部材5と、右側の回転軸4を回転自在に支持する右側の軸支持部材6と、テーブルユニット2と回転軸3,4を水平な回転軸心S回りに回転駆動する回動駆動機構7と、回転軸用バランサ機構20等を備えている。以下、図1における上下左右方向を上下左右方向として説明する。
テーブルユニット2は、左側の回転軸3の右端部に一体的に連結されて回転軸心Sと直交する下方へ所定長さ延びる左腕部2aと、右側の回転軸4の左端部に一体的に連結されて回転軸心Sと直交する下方へ所定長さ延びる右腕部2bと、左腕部2aの下端部と右腕部2bの下端部に左右両端部が一体的に連結されたテーブル本体2cとを備えている。
テーブルユニット2のテーブル本体2cには、複数のクランプ機構8aと複数のベース部材8bが設けられ、これらクランプ機構8aとベース部材8bによってテーブル本体2cにワークWが着脱自在に装着される。回動駆動機構7によってテーブルユニット2を目標回転位置に回動して停止状態にした後に、工作機械の主軸に装着された工具によってワークWに機械加工が施される。
尚、図1に示すように、テーブル本体2cが最下位置に水平姿勢に位置する状態が、テーブルユニット2のホームポジションであり、このホームポジションのとき左右の回転軸3,4もホームポジション回転位置にあり、図2〜図5に示す回転軸4の位置もホームポジション回転位置にある。
回動駆動機構7は、左側の軸支持部材5に設けられている。回動駆動機構7は、左側の回転軸3に固定されたターレット7aと、このターレット7aに噛合したローラギヤカム7bと、このローラギヤカム7bを回転駆動可能な電動サーボモータ(図示略)等から構成されている。電動サーボモータ(図示略)からローラギヤカム7bとターレット7aを介して左側の回転軸3に駆動力が入力されて、テーブルユニット2が回動(搖動)駆動される。
ここで、テーブルユニット2及びテーブル本体2cに固定したワークWの重心が左右の回転軸3,4の回転軸心Sと一致しない場合、回転軸3,4にはこのテーブルユニット2とワークWの偏荷重によりアンバランストルクが発生する。後述する本願特有の回転軸用バランサ機構20は、このアンバランストルクの全部又は一部を相殺するアシストトルクを右側の回転軸4に発生する為に右側の軸支持部材6に設けられたものである。
次に、右側の回転軸4について説明する。
図1〜図3に示すように、回転軸4は、1つの軸受部材9を介して軸支持部材6の左端部に支持されている。回転軸4は、左方から右方に向かって、大径軸部4aと、この大径軸部4aより小径に形成され且つ軸受部材9が装着される中径軸部4bと、この中径軸部4bより小径に形成され且つカム部材24が装着される小径軸部4cとを備えている。
回転軸4は、筒状部材で構成され、この筒状部材の内側には、複数系統の流体圧通路を接続する為のロータリージョイント11が内蔵されている。このロータリージョイント11は流体圧供給源に接続され、流体圧供給源から、複数の流体圧ホースとロータリージョイント11とテーブルユニット2に形成された複数の流体圧通路等を介して複数のクランプ機構8aに流体圧(例えば油圧)が供給される。
次に、右側の軸支持部材6について説明する。
図1〜図3に示すように、軸支持部材6の内側には、左方から右方に向かって、軸受部材9が装着される中径孔6aと、この中径孔6aより小径に形成された小径孔6bと、この小径孔6b及び中径孔6aより大径に形成された大径孔6cとが形成されている。軸支持部材6の左端部には、内周部にシール部材が装着されたリング部材12が取り付けられ、軸支持部材6の右端部には、カバー板13が取り付けられている。軸支持部材6は、その下端部の固定部6dを設置面等に複数のボルト部材を介して固定されている(図3参照)。
さらに、軸支持部材6の周壁部のうちの前側壁部には、アシストトルク発生手段21を装着する為の第1取付筒部15が横向きに形成され、軸支持部材6の周壁部のうちの後側壁部には、第1取付筒部15の回転軸心Sを挟んで反対側であって反力発生手段22を装着する為の第2取付筒部16が横向きに形成されている。
第1取付筒部15には、大径孔6cに直交する方向に延びる第1貫通孔15aが形成されている。第2取付筒部16には、大径孔6cに直交する方向に延びる第2貫通孔16aが形成されている。第2取付筒部16の中心軸Bが、第1取付筒部15の中心軸Aに対して偏心した位置であって第1取付筒部15から右方にズレた位置に形成されている。
次に、軸受部材9について説明する。
図2に示すように、軸受部材9は、回転軸4の中径軸部4bに固定された内輪と、軸支持部材6の中径孔6aに固定された外輪と、内輪と外輪との間に交互に直交状に配列された複数の円筒形状のローラとを備えた公知のクロスローラベアリングで構成されている。
軸受部材9の外輪は、軸支持部材6の中径孔6aに対してリング部材12と中径孔6aと小径孔6b間の段部によって狭持され、軸受部材9の内輪は、回転軸4の中径軸部4bに対して環状の支持部材4dと中径軸部4bと大径軸部4a間の段部によって狭持されることで、軸受部材9は回転軸4と軸支持部材6との間に設けられる。
次に、本願特有の回転軸用バランサ機構20について説明する。
図1〜図3に示すように、回転軸用バランサ機構20は、右側の軸支持部材6に設けられ、テーブルユニット2の停止時における回転軸4に発生するアンバランストルクを軽減すると共に、回転軸4に発生する回転軸4を傾けようとする傾動モーメントを軽減するものである。
即ち、回転軸用バランサ機構20は、アンバランストルクの少なくとも一部を相殺するアシストトルクを発生するアシストトルク発生手段21と、このアシストトルク発生手段21のガススプリング27の付勢力によって軸受部材9を中心として回転軸4をアシストトルク発生手段21から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントを相殺するバランス用モーメントを発生する反力発生手段22とを有している。
次に、アシストトルク発生手段21について説明する。
図2,図3に示すように、アシストトルク発生手段21は、軸支持部材6の中央部分の前側の第1取付筒部15に横向き姿勢に設けられている。アシストトルク発生手段21は、回転軸心Sを含む水平面において回転軸心Sと直交する方向に前方から回転軸4にアシストトルクを作用させるものである。
第1取付筒部15の第1貫通孔15aの開口側に、有底筒状の収容孔形成部材23が装着されている。即ち、収容孔形成部材23の筒状部の先端は、第1貫通孔15aに前方から挿入され、収容孔形成部材23の中段部の外側に凸の環状凸部23bが第1取付筒部15の前端部に当接され、複数のボルトを介して第1取付筒部15の前端部に固定されている。収容孔形成部材23には、ガススプリング27のシリンダ本体27aが収容されるガススプリング収容孔23aが形成されている。
アシストトルク発生手段21は、回転軸4に固定されたカム部材24と、このカム部材24に当接して追従するカム追従部材25と、このカム追従部材25が装着された出力部材26と、カム追従部材25をカム部材24の方へ弾性付勢することでカム部材24を介して回転軸4にアシストトルクを作用させるガススプリング27(付勢手段に相当する)等を備えている。
カム部材24は、略楕円形のカム板24aと、このカム板24aの中心部分に貫通状に一体形成され且つ回転軸4の一部を構成する筒状部24bとを備えている。カム板24aは、筒状部24bの外周部の左側寄り部分に形成されている。カム板24aは、筒状部24bを介して回転軸4の小径軸部4cに回転軸心Sに対して偏心状態になるように固定されている。
テーブルユニット2が図1に示す最下位置のときに、図2,図3に示すように、カム板24aを回転軸心Sからカム追従部材25までの距離が最小となるような姿勢にして、筒状部24bを回転軸4の小径軸部4cに外嵌固定している。筒状部24bは、キー部材28によって回転軸4に対して回転拘束され、C形リング29によって回転軸心S方向の移動規制されている。
カム追従部材25は、外周部に円筒面を有し、ガススプリング27による大きな付勢力でカム板24aの外周面に押圧されるローラ部材で構成されている。カム追従部材25は、出力部材26の先端部(後端部)に形成された収容凹部26aに収容され、水平なピン部材31を介して回転自在に取り付けられている。
出力部材26は、第1貫通孔15aの内周部に装着されたガイド軸受部材33に進退自在に挿入されている。出力部材26は、その前端部分の外周部に形成された規制溝26bと、収容孔形成部材23に固定され且つ規制溝26bに係合した規制ピン32によってガススプリング27の軸心回りに回転しないように規制されている。出力部材26には、前方開放状のガススプリング挿入孔26cが形成されている。
ガススプリング27は、シリンダ本体27aと、このシリンダ本体27a内に形成され且つ高圧の圧縮ガス(例えば、10〜20MPaの圧縮窒素ガス)を封入したガス収容室(図示略)と、このガス収容室に摺動自在に挿入されて圧縮ガスのガス圧を受圧して後方に進出するロッド部材27bとを備えている。
シリンダ本体27aのヘッド側端壁部は、収容孔形成部材23のガススプリング収容孔23aの底部に固定されている。シリンダ本体27aのロッド側端壁部は、出力部材26のガススプリング挿入孔26cに挿入され、ロッド部材27bの先端は、ガススプリング挿入孔26cの底部に当接されることで、出力部材26はガススプリング27の付勢力によって回転軸心Sの方に付勢されている。尚、収容孔形成部材23を前方に取り外すことで、出力部材26やガススプリング27を容易に交換することができる。
テーブルユニット2の揺動位置(つまり、回転軸4の回転位置)に応じて、カム追従部材25と接触するカム板24aの外周面の接触部に鉛直面に対して傾斜した接触角が発生し、その接触角と上記の押圧力によりカム板24aにアシストトルクが付加される。カム部材24の形状は一例を示すものであるが、回転軸心Sからカム追従部材25との接触部までの距離は、図3の状態において最小で、図3の状態から回転軸4が回転するのに応じて漸増していき、180度回転した状態で最大となる。
カム板24aが図3の状態から回転軸4がおよそ90度まで回転する間は上記の接触角が漸増し、その後回転軸4が180度まで回転する間は上記の接触角が漸減する。つまり、テーブルユニット2が図1の状態(0度回転位置)からおよそ90度回転した位置においてアシストトルクが最大になり、その90度回転位置から0度回転位置又は180度回転位置の方へ離隔するにつれて、アシストトルクが漸減していき、0度回転位置と180度回転位置では、アシストトルクが零になる。尚、カム板24aのカム形状を変更することによって接触角を変えることができ、アシストトルクの特性を変えることができる。このアシストトルクによって回転駆動機構7の電動サーボモータの負荷が低減されるため、省エネ効果や電動サーボモータの小型化が可能となる。
次に、反力発生手段22について説明する。
図2,図3に示すように、反力発生手段22は、軸支持部材6の右側部分の後側の第2取付筒部16に横向き姿勢に設けられている。反力発生手段22は、回転軸心Sを含む水平面において回転軸心Sと直交する方向に後方から回転軸4の自由端側にバランス用モーメントを作用させるものである。
第2取付筒部16の第2貫通孔16aの開口側に、有底筒状のシリンダ孔形成部材34が装着されている。即ち、シリンダ孔形成部材34の筒状部が、第2貫通孔16aに後方から挿入され、シリンダ孔形成部材34の基端側鍔部が、第2取付筒部16の後端部に当接され、複数のボルトを介して第2取付筒部16の後端部に固定されている。シリンダ孔形成部材34には、出力部材36が装着されるシリンダ孔34aが形成されている。尚、シリンダ孔形成部材34を後方に取り外すことで、出力部材36やバネ部材37を容易に交換することができる。
即ち、反力発生手段22は、回転軸4を挟んでアシストトルク発生手段21と反対側に且つカム部材24のカム板24aに対して軸受部材9と反対側に設けられている。反力発生手段22は、その軸心がアシストトルク発生手段21の軸心とズレた状態で設けられている。
反力発生手段22は、回転軸4に当接して追従するローラ部材35と、このローラ部材35が装着された出力部材36と、このローラ部材35を回転軸4の方へ弾性付勢することでローラ部材35を介して回転軸4にバランス用モーメントを発生するバネ部材37(付勢部材に相当する)等を備えている。
ローラ部材35は、バネ部材37による付勢力で回転軸4の外周面に押圧されるものであり、出力部材36の先端部(前端部)に形成された収容凹部36aに収容され、水平なピン部材38を介して回転自在に取り付けられている。
出力部材36は、シリンダ孔形成部材34のシリンダ孔34aに進退自在に挿入されている。出力部材36は、その後端部の外周部に形成された規制溝36bと、シリンダ孔形成部材34に固定され且つ規制溝36bに係合した規制ピン39によって反力発生手段22の軸心回りに回転しないように規制されている。出力部材36には、後方開放状のバネ収容凹部36cが形成されている。
バネ部材37は、シリンダ孔形成部材34のシリンダ孔34aと出力部材36のバネ収容凹部36cとの間に圧縮状に装着されている。バネ部材37の後端部は、シリンダ孔34aの奥端壁に当接され、バネ部材37の前端部は、バネ収容凹部36cの奥端壁に当接され、出力部材36を回転軸心Sの方に弾性付勢することで、回転軸4の小径軸部4cの右端部にバランス用モーメントが付加される。このように、アシストトルク発生手段21及び反力発生手段22は軸支持部材6に内蔵されるため、異物の侵入を防止することができ、耐久性が向上する。
次に、本発明の回転軸用バランサ機構20の作用及び効果について説明する。
ガススプリング27の付勢力によって、回転軸4には、軸受部材9を中心として回転軸4をアシストトルク発生手段21から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントM1が発生する。この傾動モーメントM1は、軸受部材9とガススプリング27の軸心間の距離をL1とし、ガススプリング27の回転軸心Sと直交する方向の付勢力をF1とすると、傾動モーメントM1=L1×F1で算出することができる。
一方、傾動モーメントM1に対向する為に、反力発生手段22によって発生されるバランス用モーメントM2は、軸受部材9とバネ部材37の軸心間の距離L2とし、バネ部材37の回転軸心Sと直交する方向の付勢力をF2とすると、バランス用モーメントM2=L2×F2で算出することができる。このため、バランス用モーメントM2=傾動モーメントM1となるように、予めL2とF2を適切な値に設定することで、上記のモーメントM1を相殺することができる。
以上説明したように、反力発生手段22によって回転軸4にバランス用モーメントを発生することで、アシストトルク発生手段21の付勢手段の付勢力によって発生する軸受部材9を中心として回転軸4をアシストトルク発生手段21から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントを相殺することができ、回転軸4の傾きを防止し、回転軸4の軸心のズレを防止することができる。
従って、回転軸4の軸受部材9とは反対側に反力発生手段22を設けることで、アシストトルク発生手段21による回転軸4の傾きを防止することができるので、ワークWの加工精度やアームの動作精度が低下するのを防止することができると共に、軸受部材9を追加設置せずとも回転軸4の傾きを防止できるので、軸受部材9の設置数の低減を実現でき、軸受部材9にクロスローラベアリングを容易に採用することができる。
また、反力発生手段22は、回転軸4に当接して追従するローラ部材35と、このローラ部材35を回転軸4の方へ弾性付勢するバネ部材37(付勢部材)とを備えたので、バネ部材37等の付勢部材を使用することで、低コストで且つ小型な反力発生手段22を構成することができる。
さらに、アシストトルク発生手段21の付勢手段は、ガススプリング27で構成されているので、バネ定数が低い付勢手段を構成することができ、ストロークによる付勢力の変動を極力低減することができる。
さらにまた、回転軸4の内側にロータリージョイント11を内蔵したので、回転軸用バランサ機構20が組み込まれた機械装置をロータリージョイント11を介して流体圧機器に接続することで、機械装置の自動化が実現可能になる。
加えて、回転軸4が、インデクサ装置1においてワークWを着脱自在に装着するテーブルユニット2を回動可能に支持する回転軸4であるので、インデクサ装置1のテーブルユニット2を最下位置から上方へ搖動させる際に、アシストトルクを発生させると共にバランス用モーメントを発生させることができる。
次に、実施例1の回転軸用バランサ機構20を部分的に変更した実施例2の回転軸用バランサ機構20Aについて説明する。尚、実施例1の反力発生手段22は、圧縮状のバネ部材37を利用した構造であるが、実施例2の反力発生手段22Aは、カム機構とガススプリング45を利用した構造である。
図4,図5に示すように、軸支持部材6Aの周壁部のうちの後側壁部には、第1取付筒部15の回転軸心Sを挟んで反対側であって反力発生手段22Aを装着する為の第2取付筒部16Aが横向きに形成されている。第2取付筒部16Aは、第1取付筒部15の逆対称な構造である。第2取付筒部16Aの第2貫通孔16Aaの開口側に、収容孔形成部材23と基本的に同様な構造である第2の収容孔形成部材41が装着されている。第2貫通孔16Aaの内周部には、第2の出力部材44が進退自在に挿入されるガイド軸受部材47が装着されている。
反力発生手段22Aは、軸支持部材6Aの右側部分の後側の第2取付筒部16Aに横向き姿勢に設けられている。反力発生手段22Aは、回転軸心Sを含む水平面において回転軸心Sと直交する方向に後方から回転軸4の自由端側にバランス用モーメントを発生すると共にアシストトルクの一部を発生するものである。尚、反力発生手段22Aは、アシストトルク発生手段21と基本的に同様な構造であり、バランス用モーメントと共に回転軸4の小径軸部4cの右端部にアシストトルクの一部を作用させる。
即ち、反力発生手段22Aは、回転軸4に固定された第2のカム部材42と、この第2のカム部材42に当接して追従する第2のカム追従部材43と、この第2のカム追従部材43が装着された第2の出力部材44と、第2のカム追従部材44を第2のカム部材42の方へ弾性付勢することで、第2のカム部材42を介して回転軸4にバランス用モーメントとアシストトルクとを作用させる第2のガススプリング45(付勢手段に相当する)とを備えている。
第2のカム部材42は、略楕円形の第2のカム板42aと、このカム板42aの中心部分に一体的に形成され且つアシストトルク発生手段21のカム部材24と兼用の筒状部24bとを備えている。カム板42aは、筒状部24bの外周部の右側寄り部分に形成されている。第2のカム板42aは、カム板24aに対して回転軸心Sを中心として180度回転した状態で筒状部24bに固定されている。
テーブルユニット2の揺動位置(つまり、回転軸4の回転位置)に応じて、カム追従部材42と接触するカム板42aの外周面の接触部に鉛直面に対して傾斜した接触角が発生し、その接触角と上記の押圧力によりカム板42aにアシストトルクが付加されると共に回転軸4に回転軸心Sと直交する方向にバランス用モーメントが付加される。
この構造によれば、反力発生手段22Aは、回転軸4に固定された第2のカム部材42と、この第2のカム部材42に当接して追従する第2のカム追従部材43と、この第2のカム追従部材43を第2のカム部材42の方へ弾性付勢する第2のガススプリング45を備え、バランス用モーメントを発生すると共にアシストトルクの一部を発生するので、反力発生手段22Aをアシストトルク発生手段21と同様の構造にすることで、アシストトルクを増大することができる。その他の構成、作用及び効果については、前記実施例1と同様であるので、説明は省略する。
次に、前記実施例1,2を部分的に変更した形態について説明する。
[1]前記実施例1,2の回転軸用バランサ機構20,20Aは、右側の軸支持部材6に組み込まれているが、特にこの構造に限定する必要はなく、回動駆動機構7がある左側の軸支持部材5に組み込まれても良い。
[2]前記実施例1,2の反力発生手段22,22Aは、カム部材24のカム板24aに対して軸受部材9と反対側に設けられているが、特にこの構造に限定する必要はなく、回転軸4を挟んでアシストトルク発生手段21とおおよそ反対側に設けられるのであれば、反力発生手段22,22Aの中心軸Aがアシストトルク発生手段21の中心軸Bと一致するように設けられても良いし、軸受部材9とカム板24aとの間に設けられても良い。
[3]前記実施例1,2において、アシストトルク発生手段21の付勢手段としてガススプリング27が採用されているが、特にこのガススプリング27に限定する必要はなく、圧縮バネや流体圧シリンダ等の種々の付勢手段を採用することができる。
[4]前記実施例1,2において、回転軸用バランサ機構20,20Aはインデクサ装置1に適用されているが、特にこの構造に限定する必要はなく、インデクサ装置1以外の種々の機械装置に適用することができる。
[5]その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施例に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態を包含するものである。
W ワーク
1 インデクサ装置
2 テーブルユニット
3 左回転軸
4 右回転軸
5 左軸支持部材
6,6A 右軸支持部材
9 軸受部材
11 ロータリージョイント
20,20A 回転軸用バランサ機構
21 アシストトルク発生手段
22,22A 反力発生手段
24 カム部材
25 カム追従部材
27 ガススプリング(付勢手段)
35 ローラ部材
37 バネ部材(付勢部材)
42 第2のカム部材
43 第2のカム追従部材
45 ガススプリング(第2の付勢手段)

Claims (6)

  1. 軸支持部材に軸受部材を介して回動自在に支持された回転軸に、この回転軸により支持される部材から作用するアンバランストルクを軽減する為の回転軸用バランサ機構において、
    前記アンバランストルクの少なくとも一部を相殺するアシストトルクを発生するアシストトルク発生手段を有し、
    前記アシストトルク発生手段は、前記回転軸に固定されたカム部材と、このカム部材に当接して追従するカム追従部材と、このカム追従部材を前記カム部材の方へ付勢することで前記カム部材を介して前記回転軸にアシストトルクを作用させる付勢手段とを備え、
    前記付勢手段の付勢力によって前記軸受部材を中心として前記回転軸を前記アシストトルク発生手段から離隔する方向へ傾ける傾動モーメントを相殺するバランス用モーメントを発生する反力発生手段であって、前記回転軸を挟んで前記アシストトルク発生手段と反対側に設けられた反力発生手段を設けたことを特徴とする回転軸用バランサ機構。
  2. 前記反力発生手段は、前記回転軸に当接して追従するローラ部材と、このローラ部材を前記回転軸の方へ弾性付勢する付勢部材とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の回転軸用バランサ機構。
  3. 前記反力発生手段は、前記回転軸に固定された第2のカム部材と、この第2のカム部材に当接して追従する第2のカム追従部材と、この第2のカム追従部材を前記第2のカム部材の方へ付勢する第2の付勢手段とを備え、前記バランス用モーメントを発生すると共にアシストトルクの一部を発生することを特徴とする請求項1に記載の回転軸用バランサ機構。
  4. 前記アシストトルク発生手段の付勢手段は、ガススプリングで構成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の回転軸用バランサ機構。
  5. 前記回転軸の内側にロータリージョイントを内蔵したことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の回転軸用バランサ機構。
  6. 前記回転軸が、インデクサ装置においてワークを着脱自在に装着するテーブルユニットを回動可能に支持する回転軸であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の回転軸用バランサ機構。
JP2015049364A 2015-03-12 2015-03-12 回転軸用バランサ機構 Active JP6498969B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049364A JP6498969B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 回転軸用バランサ機構
PCT/JP2016/052871 WO2016143408A1 (ja) 2015-03-12 2016-02-01 回転軸用バランサ機構
CN201680008683.2A CN107249814A (zh) 2015-03-12 2016-02-01 旋转轴平衡机构
EP16761380.1A EP3269497A4 (en) 2015-03-12 2016-02-01 Balancer mechanism for rotating shaft
US15/552,140 US10252387B2 (en) 2015-03-12 2016-02-01 Balancer mechanism for rotating shaft
KR1020177029120A KR20170124596A (ko) 2015-03-12 2016-02-01 회전축용 밸런서 기구
TW105103514A TW201634829A (zh) 2015-03-12 2016-02-03 旋轉軸平衡機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049364A JP6498969B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 回転軸用バランサ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016168641A true JP2016168641A (ja) 2016-09-23
JP6498969B2 JP6498969B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=56880226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049364A Active JP6498969B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 回転軸用バランサ機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10252387B2 (ja)
EP (1) EP3269497A4 (ja)
JP (1) JP6498969B2 (ja)
KR (1) KR20170124596A (ja)
CN (1) CN107249814A (ja)
TW (1) TW201634829A (ja)
WO (1) WO2016143408A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034647A1 (ja) 2020-08-12 2022-02-17 Dmg森精機株式会社 テーブル装置
CN115179057A (zh) * 2022-08-25 2022-10-14 南京大地水刀股份有限公司 一种平衡式z向结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017107553U1 (de) * 2017-12-12 2019-03-13 Starrag Gmbh Werkzeugmaschine mit einer das Werkstück aufnehmenden Schwenkbrücke
KR102194575B1 (ko) * 2018-03-30 2020-12-23 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 기판 처리 장치
CN108315893A (zh) * 2018-03-30 2018-07-24 吴江市新科缝制设备有限公司 一种曲柄-缝纫机曲柄平衡调节装置
CN113738820A (zh) * 2021-11-03 2021-12-03 杭州高卡机械有限公司 基于弹针机构的扭矩吸吐器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1177460A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Nippei Toyama Corp 工作機械のオートバランサー
JP2005038291A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp 機械翻訳装置および方法、機械翻訳プログラム
JP2008029453A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Buruneezu Kk 人体当接具
JP2009255266A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Tsudakoma Corp インデックステーブル
JP2013032827A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Pascal Engineering Corp ガススプリング

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007005C1 (ja) * 1990-03-06 1991-10-17 Sulzer-Escher Wyss Gmbh, 7980 Ravensburg, De
JP3968184B2 (ja) 1999-02-15 2007-08-29 株式会社日立製作所 内燃機関の可変動弁装置
US20060185470A1 (en) 2003-10-20 2006-08-24 Masahiro Machida Balancer mechanism for rotating shaft
JP5021652B2 (ja) 2006-09-06 2012-09-12 パスカルエンジニアリング株式会社 回転軸支持機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1177460A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Nippei Toyama Corp 工作機械のオートバランサー
JP2005038291A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp 機械翻訳装置および方法、機械翻訳プログラム
JP2008029453A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Buruneezu Kk 人体当接具
JP2009255266A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Tsudakoma Corp インデックステーブル
JP2013032827A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Pascal Engineering Corp ガススプリング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034647A1 (ja) 2020-08-12 2022-02-17 Dmg森精機株式会社 テーブル装置
CN115179057A (zh) * 2022-08-25 2022-10-14 南京大地水刀股份有限公司 一种平衡式z向结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN107249814A (zh) 2017-10-13
EP3269497A4 (en) 2018-11-14
KR20170124596A (ko) 2017-11-10
US10252387B2 (en) 2019-04-09
TW201634829A (zh) 2016-10-01
WO2016143408A1 (ja) 2016-09-15
US20180036850A1 (en) 2018-02-08
EP3269497A1 (en) 2018-01-17
JP6498969B2 (ja) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498969B2 (ja) 回転軸用バランサ機構
JP2008213098A (ja) 割り出しテーブル
JP6457277B2 (ja) 制振装置
JPWO2008050747A1 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
TWI425995B (zh) Hold the bushing
JP2015182149A (ja) クランプ装置およびクランプ方法
JP6686554B2 (ja) 回転テーブル装置、及び当該装置を備えた工作機械
JP2008149334A (ja) 2軸回転型ポジショナー
JPWO2005038292A1 (ja) 回転軸用バランサ機構
JP6505559B2 (ja) 傾斜割出し装置
WO2008023587A1 (fr) Tête d'usinage pour machine-outil
CN101583461A (zh) 机床用的加工用头
JP7418710B2 (ja) テーブル装置
JP2016159400A (ja) 回転テーブル装置
JP2010167508A (ja) 工作機械のチルト機構およびチルト機構のバランス制御方法
WO2013018482A1 (ja) ガススプリング
JP4745695B2 (ja) 揺動型歯車装置の歯車創成加工装置
JP6613468B2 (ja) 回転軸用バランサ装置
JP2016221648A (ja) バランサ機構
JP2007071383A (ja) 回転軸支持機構
JP6594037B2 (ja) バランサ機構
JP7474652B2 (ja) 減速機構
WO2023027112A1 (ja) ブレーキ装置及び駆動装置
CN116928322A (zh) 减速机的制造方法、减速机、以及旋转装置
KR20210098355A (ko) 브레이크 기구, 감속 기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250