JP2016164051A - バッテリユニット搭載構造 - Google Patents

バッテリユニット搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016164051A
JP2016164051A JP2015045046A JP2015045046A JP2016164051A JP 2016164051 A JP2016164051 A JP 2016164051A JP 2015045046 A JP2015045046 A JP 2015045046A JP 2015045046 A JP2015045046 A JP 2015045046A JP 2016164051 A JP2016164051 A JP 2016164051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery unit
width direction
vehicle width
vehicle body
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015045046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6344270B2 (ja
Inventor
中島 淳
Atsushi Nakajima
淳 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015045046A priority Critical patent/JP6344270B2/ja
Priority to EP16156973.6A priority patent/EP3064389B1/en
Priority to US15/052,014 priority patent/US9517687B2/en
Priority to CN201610108926.1A priority patent/CN105936303B/zh
Publication of JP2016164051A publication Critical patent/JP2016164051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344270B2 publication Critical patent/JP6344270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車幅方向外側から入力される荷重によってバッテリユニットが損傷するのを効果的に抑制できるバッテリユニット搭載構造を得る。【解決手段】車幅方向外側で車体前後方向に延在する左右一対の車体骨格部材20と、左右一対の車体骨格部材20の間に配置されたバッテリユニット40と、バッテリユニット40の車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在され、バッテリユニット40の下面で、かつバッテリユニット40と平面視でオーバーラップする位置に設けられた補強部材50と、を備えたバッテリユニット搭載構造10とする。【選択図】図3

Description

本発明は、バッテリユニット搭載構造に関する。
車両前後方向や車幅方向外側から車両又は蓄電パックに衝撃が加わったときに、蓄電パックが損傷することを抑制した蓄電パックの車載構造は、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−253933号公報
しかしながら、車幅方向外側から入力される荷重により、蓄電パック等のバッテリユニットが損傷するのを効果的に抑制する構造には、未だ改善の余地がある。
そこで、本発明は、車幅方向外側から入力される荷重によってバッテリユニットが損傷するのを効果的に抑制できるバッテリユニット搭載構造を得ることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載のバッテリユニット搭載構造は、車幅方向外側で車体前後方向に延在する左右一対の車体骨格部材と、前記左右一対の車体骨格部材の間に配置されたバッテリユニットと、前記バッテリユニットの車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在され、前記バッテリユニットの下面又は上面で、かつ前記バッテリユニットと平面視でオーバーラップする位置に設けられた補強部材と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、バッテリユニットの下面又は上面で、かつバッテリユニットと平面視でオーバーラップする位置に、バッテリユニットの車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在された補強部材が設けられている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、その一方の車体骨格部材から補強部材へ荷重が伝達され、その補強部材から他方の車体骨格部材へ荷重が伝達される。これにより、バッテリユニットへの荷重の入力が抑制又は防止され、バッテリユニットが損傷するのが効果的に抑制される。
また、請求項2に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項1に記載のバッテリユニット搭載構造であって、前記補強部材は、前記車体骨格部材と車体上下方向でオーバーラップする位置に設けられている。
請求項2に記載の発明によれば、補強部材が、車体骨格部材と車体上下方向でオーバーラップする位置に設けられている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、その一方の車体骨格部材から補強部材へ効率よく荷重が伝達され、その補強部材から他方の車体骨格部材へ効率よく荷重が伝達される。これにより、バッテリユニットへの荷重の入力が更に抑制又は防止され、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項3に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項1又は請求項2に記載のバッテリユニット搭載構造であって、前記補強部材は、前記バッテリユニットに固定されている。
請求項3に記載の発明によれば、補強部材が、バッテリユニットに固定されている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力され、その一方の車体骨格部材から補強部材へ荷重が伝達されたときには、その補強部材と共にバッテリユニットが他方の車体骨格部材側へ移動する。これにより、バッテリユニットへの荷重の入力がより一層抑制又は防止され、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項4に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のバッテリユニット搭載構造であって、車体前後方向に延在するとともに前記車体骨格部材の車幅方向内側にそれぞれ結合された左右一対のサイドメンバを備えている。
請求項4に記載の発明によれば、車体前後方向に延在する左右一対のサイドメンバが、車体骨格部材の車幅方向内側にそれぞれ結合されている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、その荷重の少なくとも一部が一方のサイドメンバによってエネルギー吸収され、補強部材を介して他方のサイドメンバ及び他方の車体骨格部材へ伝達される荷重が低減される。よって、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項5に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項4に記載のバッテリユニット搭載構造であって、車幅方向内側端部が前記補強部材の車幅方向外側端部にそれぞれ結合され、車幅方向外側端部が前記サイドメンバにそれぞれ結合された左右一対のガセットを備えている。
請求項5に記載の発明によれば、左右一対のガセットの車幅方向内側端部が、補強部材の車幅方向外側端部にそれぞれ結合され、各ガセットの車幅方向外側端部が、サイドメンバにそれぞれ結合されている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、一方のガセットを介して補強部材へ早期に荷重が伝達される。そして、補強部材に伝達された荷重は、他方のガセットを介して他方のサイドメンバへ早期に伝達される。よって、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
請求項1に係る発明によれば、車幅方向外側から入力される荷重によってバッテリユニットが損傷するのを効果的に抑制することができる。
請求項2〜請求項5に係る発明によれば、車幅方向外側から入力される荷重によってバッテリユニットが損傷するのをより効果的に抑制することができる。
第1実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を示す斜視図である。 第1実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を示す平面図である。 第1実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を一部断面で示す正面図である。 第1本実施形態に係るバッテリユニット搭載構造の側面衝突時の状態を一部断面で示す正面図である。 第2実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を示す斜視図である。 第2実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を一部断面で示す正面図である。 第3実施形態に係るバッテリユニット搭載構造を一部断面で示す正面図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を基に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において適宜示す矢印UPを車体上方向、矢印FRを車体前方向、矢印OUTを車幅方向外側とする。また、以下の説明で、特記なく上下、前後、左右の方向を用いる場合は、車体上下方向の上下、車体前後方向の前後、車体左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。更に、図2、図6では、後述するバッテリユニット40の図示を省略する。
<第1実施形態>
まず、第1実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10について説明する。図1、図2に示されるように、バッテリユニット搭載構造10を備えたハイブリッド自動車や電気自動車等の車両12は、車室のフロアを構成する金属製のフロアパネル14を有している。なお、図3に示されるように、フロアパネル14の車幅方向外側部分は、車体上方側へ向かって屈曲され、更に車幅方向外側へ向かって屈曲されており、その車幅方向外側へ向かって屈曲された車幅方向外側端部がフランジ部14Aとされている。
また、図1〜図3に示されるように、フロアパネル14(フランジ部14A)の車幅方向外側には、車体前後方向に延在する左右一対の車体骨格部材としての金属製のロッカ20が配置されている。ロッカ20は、断面略ハット型形状のアウタパネル22と断面略ハット型形状のインナパネル26とを有しており、アウタパネル22のフランジ部24とインナパネル26のフランジ部28とが溶接等によって接合されることで、閉断面形状に形成されている。
ロッカ20の車幅方向内側(インナパネル26)には、断面略「C」字状とされて車体前後方向に延在する左右一対のサイドメンバとしてのリアサイドメンバ30が結合されている。リアサイドメンバ30は、アッパパネル32とアンダパネル34とを有しており、アッパパネル32の車幅方向外側端部32Aが、インナパネル26の上壁26Aに溶接等によって接合されている。そして、アンダパネル34の車幅方向外側端部34Aが、インナパネル26の下壁26Bに溶接等によって接合されている。
また、アッパパネル32の車幅方向内側端部には、フランジ部33が一体に形成されており、アンダパネル34の上部側で、かつ車幅方向内側端部には、フロアパネル14のフランジ部14Aを挟んでフランジ部33に接合されるフランジ部35が一体に形成されている。これにより、リアサイドメンバ30とロッカ20のインナパネル26とで閉断面形状が形成されるとともに、フロアパネル14のフランジ部14Aが、リアサイドメンバ30を介してロッカ20に固定される構成になっている。
また、図1、図2に示されるように、フロアパネル14は、車幅方向中央部に車体上方側へ凸状とされて車体前後方向に延在するトンネル部16を有している。そして、リアサイドメンバ30の車体前方側におけるフロアパネル14の上面には、車幅方向に延在して左右のロッカ20(インナパネル26)同士を連結する断面略ハット型形状のリアクロスメンバ36が接合されている。
また、リアクロスメンバ36の車体後方側におけるフロアパネル14の上面で、かつ左右のリアサイドメンバ30(ロッカ20)の間には、バッテリユニット40が配置されるようになっている。バッテリユニット40は、蓄電パック、電池パック又はHV(ハイブリッド)バッテリとも呼ばれるものであり、車幅方向が長手方向とされた略直方体形状に形成されている。
そして、リアクロスメンバ36の車体後方側におけるフロアパネル14の上面には、バッテリユニット40の下部とほぼ合致する形状の凹部18が形成されている。したがって、バッテリユニット40は、その下部が凹部18に嵌合されることで、フロアパネル14の上面側に位置ずれ等が規制された状態で配置される構成になっている。なお、バッテリユニット40の車体上方側には、リアサイドメンバ30に支持されたリアシート38(図3参照)が配置されるようになっている。
また、図1〜図3に示されるように、バッテリユニット40の下面42には、車幅方向に延在する補強部材としてのロッド部材50が設けられている。ロッド部材50は、円形のパイプ状に形成されており、平面視(底面視)で、バッテリユニット40とオーバーラップする位置(例えば下面42の車体前後方向略中央部)に、複数(例えば2個)のブラケット48によって結合固定されている。
各ブラケット48は、断面略「U」字状に形成されており、ロッド部材50の下方側から、そのロッド部材50の外周面に所定の圧力で嵌められて接合され、前後に延在するフランジ部48Aが、バッテリユニット40の下面42にボルト締結されることにより、ロッド部材50をバッテリユニット40の下面42に固定するようになっている。これにより、ロッド部材50は、バッテリユニット40に対して相対的に車幅方向へ移動不能となっている。
また、バッテリユニット40の下面42に固定されて、フロアパネル14の凹部18内に設けられたロッド部材50は、車体前後方向及び車幅方向から見て、リアサイドメンバ30及びロッカ20(フランジ部24、28を除く)と車体上下方向でオーバーラップする位置に配置されている。つまり、ロッド部材50は、車体前後方向及び車幅方向から見て、リアサイドメンバ30及びロッカ20(フランジ部24、28を除く)から車体上方側及び車体下方側へ突出しない位置に配置されている。
更に、ロッド部材50は、その車幅方向の長さが、バッテリユニット40の車幅方向の長さよりも長く形成されている。すなわち、ロッド部材50の車幅方向外側端部52は、それぞれバッテリユニット40の側面44(車幅方向外側端部)から車幅方向外側へ左右同じ長さで突出されるようになっている。これにより、バッテリユニット40の側面44とフロアパネル14の車体上方側へ向かって屈曲された車幅方向外側部分との間に、左右同じ大きさの空隙Sが形成される構成になっている。
なお、図示のロッド部材50は、円形のパイプ状に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば角形のパイプ状等に形成されていてもよい。また、ロッド部材50をバッテリユニット40の下面42に結合するブラケット48は、図示の2個に限定されるものではない。更に、ロッド部材50は、溶接等によって、バッテリユニット40の下面42に直接接合されて固定される構成とされていてもよい。
以上のような構成とされた第1実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10において、次にその作用について説明する。すなわち、図4に示されるように、例えば鉛直方向に延在する円柱状(又は円筒状)の金属製のポール(障壁)Pに車両12が側面衝突した場合の作用について説明する。
図4に示されるように、ポールPに車両12が側面衝突したときには、その衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に対して車幅方向内側へ向かう過大な衝突荷重Fが入力される。ロッカ20及びリアサイドメンバ30に対して車幅方向外側から衝突荷重Fが入力されると、ロッカ20及びリアサイドメンバ30は、車幅方向内側へ塑性変形しつつ移動して、その入力された衝突荷重Fの一部をエネルギー吸収し、残りの衝突荷重をバッテリユニット40に固定されたロッド部材50に伝達する。
ロッド部材50は、バッテリユニット40の車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在されている(ロッド部材50の長さがバッテリユニット40の車幅方向の長さよりも長くされている)ため、車両12の側面衝突時には、バッテリユニット40の側面44よりも先に、その車幅方向外側端部52へ衝突荷重が伝達される。また、ロッド部材50は、円形のパイプ状に形成されているため、その軸方向の剛性及び強度が高い。
よって、ロッド部材50に車幅方向外側から衝突荷重が伝達されると、ロッド部材50は、その軸方向で衝突荷重を受け止めるとともに、その軸方向(車幅方向)に移動し、衝突側とは反対側のリアサイドメンバ30を車幅方向内側から押し潰す。これにより、衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に入力された衝突荷重を反対側のリアサイドメンバ30及びロッカ20に伝達させて分散させる(エネルギー吸収させる)ことができ、バッテリユニット40に衝突荷重が入力されるのを抑制又は防止することができる。
つまり、車幅方向外側から入力される衝突荷重によってバッテリユニット40が損傷するのを効果的に抑制することができる(バッテリユニット40を保護することができる)。特に、ロッド部材50は、バッテリユニット40に固定されているので、ロッド部材50が衝突側から離れる方向(車幅方向)に移動すると、バッテリユニット40も衝突側から離れる方向に移動する。したがって、バッテリユニット40に衝突荷重が入力されるのをより一層抑制又は防止することができる。
更に、ロッド部材50は、リアサイドメンバ30及びロッカ20と車体上下方向にオーバーラップする位置に配置されているので、衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に入力された衝突荷重を反対側のリアサイドメンバ30及びロッカ20に伝達させ易い。つまり、このような構成であると、衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に入力された衝突荷重を反対側のリアサイドメンバ30及びロッカ20に効率よく伝達させて分散させることができる。したがって、車幅方向外側から入力される衝突荷重によってバッテリユニット40が損傷するのをより効果的に抑制することができる。
また、本実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10は、バッテリユニット40の下面42にロッド部材50を固定するだけでよいので、容易に構成することができ、例えばリアクロスメンバ36の強度を上げて対応するよりも重量増加を抑制することができる。よって、車両12の燃費性能を向上させることができる。また、フロアパネル14に対してバッテリユニット40を配置する際にも、ロッド部材50を配置できるスペースが形成されるように、凹部18の形状を設定するだけでよいので、フロアパネル14の上面側における各部のレイアウトに制限を受けることがない。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10について説明する。なお、上記第1実施形態と同等の部位には、同じ符号を付して詳細な説明(共通する作用も含む)は適宜省略する。
図5、図6に示されるように、第2実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10は、左右のリアサイドメンバ30のアッパパネル32と、ロッド部材50の車幅方向外側端部52と、を連結する左右一対のガセット54を有している点だけが、上記第1実施形態と異なっている。
各ガセット54は、断面略「Z」字状に屈曲成形されており、その上部側である車幅方向外側端部54Aが、リアサイドメンバ30のアッパパネル32の上面にボルト締結等によって結合されている。そして、各ガセット54の下部側である車幅方向内側端部54Bにおける車体後方側が、ロッド部材50の車幅方向外側端部52の上面に溶接等によって接合されている。
したがって、図4に示したように、車両12がポールPに側面衝突したときには、衝突側のリアサイドメンバ30からガセット54を介してロッド部材50へ早期(衝突初期)に衝突荷重が伝達される。そして、ロッド部材50に伝達された衝突荷重は、衝突側とは反対側のガセット54を介して、その反対側のリアサイドメンバ30へ早期に伝達されて分散される。
つまり、このようなガセット54を設けると、衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に入力された衝突荷重を反対側のリアサイドメンバ30及びロッカ20へ早期に伝達させて分散させることができるため、そのエネルギー吸収効率を向上させることができる。よって、バッテリユニット40に衝突荷重が入力されるのをより一層抑制又は防止することができ、車幅方向外側から入力される衝突荷重によってバッテリユニット40が損傷するのをより効果的に抑制することができる。
なお、図5に示されるように、各ガセット54の車幅方向内側端部54Bにおける車体前方側が、リアクロスメンバ36の上壁36Aにボルト締結等によって接合されている。したがって、衝突側のリアサイドメンバ30からガセット54を介してリアクロスメンバ36へも早期(衝突初期)に衝突荷重を伝達させて分散させることができる。また、このようなガセット54を設けると、バッテリユニット40の下面42における車幅方向両端部をガセット54によって保持することができる。
<第3実施形態>
最後に、第3実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10について説明する。なお、上記第1実施形態及び第2実施形態と同等の部位には、同じ符号を付して詳細な説明(共通する作用も含む)は適宜省略する。
図7に示されるように、第3実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10は、バッテリユニット40の上面46に、ロッド部材50が、平面視で、そのバッテリユニット40とオーバーラップする位置(例えば上面46の車体前後方向略中央部)に、複数(例えば2個)のブラケット48によって結合固定されている点だけが、上記第2実施形態と異なっている。
したがって、図4に示したように、車両12がポールPに側面衝突したときには、上記第2実施形態と同様に、衝突側のロッカ20及びリアサイドメンバ30に入力された衝突荷重を反対側のリアサイドメンバ30及びロッカ20へ早期(衝突初期)に伝達させて分散させることができ、そのエネルギー吸収効率を向上させることができる。
よって、バッテリユニット40に衝突荷重が入力されるのをより一層抑制又は防止することができ、車幅方向外側から入力される衝突荷重によってバッテリユニット40が損傷するのをより効果的に抑制することができる。また、この第3実施形態によれば、リアシート38の位置を第1実施形態及び第2実施形態におけるリアシート38の位置よりも低位に配置することができる。
以上、本実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10について、図面を基に説明したが、本実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10は、図示のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能なものである。例えば、ロッド部材50は、図示の1本に限定されるものではなく、車体前後方向に複数本(例えば2本)設けられる構成とされていてもよい。
また、ロッド部材50は、バッテリユニット40の下面42又は上面46に固定されていなくてもよい。すなわち、ロッド部材50は、バッテリユニット40に対して車幅方向に移動可能に取り付けられていてもよい。更に、バッテリユニット40の側面44とフロアパネル14の車体上方側へ向かって屈曲された車幅方向外側部分との間に形成される空隙Sの大きさが、左右で異なる構成とされていてもよい。
また、左右一対のガセット54が設けられない第1実施形態において、ロッド部材50の長手方向略中央部とリアクロスメンバ36の長手方向略中央部とを図示しない連結部材で連結して、ロッド部材50に伝達された衝突荷重がリアクロスメンバ36へも伝達されて分散される構成にしてもよい。
また、ロッカ20の車幅方向内側にリアサイドメンバ30が設けられない構成とされていてもよい。この場合、ロッカ20のインナパネル26の上壁26Aに、フロアパネル14のフランジ部14Aが接合される構成とされていればよい。また、この場合には、ガセット54の車幅方向外側端部54Aも、ロッカ20のインナパネル26の上壁26Aに結合される構成とされていればよい。
但し、ロッカ20の車幅方向内側にリアサイドメンバ30が設けられていると、車幅方向外側から入力された衝突荷重をリアサイドメンバ30によってエネルギー吸収することができる利点がある。また、本実施形態に係るバッテリユニット搭載構造10によれば、車両12がポールPなどの局部変形を引き起こす障壁に側面衝突した場合に限らず、例えば平面状の障壁に車両12が高速で側面衝突した場合でも、同様の作用効果を得ることができる。
10 バッテリユニット搭載構造
20 ロッカ(車体骨格部材)
30 リアサイドメンバ(サイドメンバ)
40 バッテリユニット
50 ロッド部材(補強部材)
54 ガセット
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載のバッテリユニット搭載構造は、車幅方向外側で車体前後方向に延在する左右一対の車体骨格部材と、車体前後方向に延在するとともに前記左右一対の車体骨格部材の車幅方向内側にそれぞれ結合された左右一対のサイドメンバと、前記左右一対のサイドメンバの間に配置されたバッテリユニットと、前記バッテリユニットの車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在され、前記バッテリユニットの下面又は上面で、かつ前記バッテリユニットと平面視でオーバーラップする位置に設けられた補強部材と、を備えている。
また、車体前後方向に延在する左右一対のサイドメンバが、車体骨格部材の車幅方向内側にそれぞれ結合されている
たがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、その荷重の少なくとも一部が一方のサイドメンバによってエネルギー吸収され、補強部材を介して他方のサイドメンバ及び他方の車体骨格部材へ伝達される荷重が低減される。よって、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項に記載のバッテリユニット搭載構造であって、前記補強部材は、前記車体骨格部材と車体上下方向でオーバーラップする位置に設けられている。
請求項に記載の発明によれば、補強部材が、車体骨格部材と車体上下方向でオーバーラップする位置に設けられている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、その一方の車体骨格部材から補強部材へ効率よく荷重が伝達されその補強部材から他方の車体骨格部材へ効率よく荷重が伝達される。これにより、バッテリユニットへの荷重の入力が更に抑制又は防止され、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項1又は請求項に記載のバッテリユニット搭載構造であって、前記補強部材は、前記バッテリユニットに固定されている。
請求項に記載の発明によれば、補強部材が、バッテリユニットに固定されている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力され、その一方の車体骨格部材から補強部材へ荷重が伝達されたときには、その補強部材と共にバッテリユニットが他方の車体骨格部材側へ移動する。これにより、バッテリユニットへの荷重の入力がより一層抑制又は防止され、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
また、請求項に記載のバッテリユニット搭載構造は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のバッテリユニット搭載構造であって、車幅方向内側端部が前記補強部材の車幅方向外側端部にそれぞれ結合され、車幅方向外側端部が前記サイドメンバにそれぞれ結合された左右一対のガセットを備えている。
請求項に記載の発明によれば、左右一対のガセットの車幅方向内側端部が、補強部材の車幅方向外側端部にそれぞれ結合され、各ガセットの車幅方向外側端部が、サイドメンバにそれぞれ結合されている。したがって、車幅方向外側から車体骨格部材の一方に荷重が入力されたときには、一方のガセットを介して補強部材へ早期に荷重が伝達される。そして、補強部材に伝達された荷重は、他方のガセットを介して他方のサイドメンバへ早期に伝達される。よって、バッテリユニットが損傷するのがより効果的に抑制される。
請求項2〜請求項に係る発明によれば、車幅方向外側から入力される荷重によってバッテリユニットが損傷するのをより効果的に抑制することができる。

Claims (5)

  1. 車幅方向外側で車体前後方向に延在する左右一対の車体骨格部材と、
    前記左右一対の車体骨格部材の間に配置されたバッテリユニットと、
    前記バッテリユニットの車幅方向の長さよりも長く車幅方向に延在され、前記バッテリユニットの下面又は上面で、かつ前記バッテリユニットと平面視でオーバーラップする位置に設けられた補強部材と、
    を備えたバッテリユニット搭載構造。
  2. 前記補強部材は、前記車体骨格部材と車体上下方向でオーバーラップする位置に設けられている請求項1に記載のバッテリユニット搭載構造。
  3. 前記補強部材は、前記バッテリユニットに固定されている請求項1又は請求項2に記載のバッテリユニット搭載構造。
  4. 車体前後方向に延在するとともに前記車体骨格部材の車幅方向内側にそれぞれ結合された左右一対のサイドメンバを備えた請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のバッテリユニット搭載構造。
  5. 車幅方向内側端部が前記補強部材の車幅方向外側端部にそれぞれ結合され、車幅方向外側端部が前記サイドメンバにそれぞれ結合された左右一対のガセットを備えた請求項4に記載のバッテリユニット搭載構造。
JP2015045046A 2015-03-06 2015-03-06 バッテリユニット搭載構造 Expired - Fee Related JP6344270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045046A JP6344270B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 バッテリユニット搭載構造
EP16156973.6A EP3064389B1 (en) 2015-03-06 2016-02-23 Battery unit mounting structure
US15/052,014 US9517687B2 (en) 2015-03-06 2016-02-24 Battery unit mounting structure
CN201610108926.1A CN105936303B (zh) 2015-03-06 2016-02-26 蓄电池单元搭载结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045046A JP6344270B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 バッテリユニット搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164051A true JP2016164051A (ja) 2016-09-08
JP6344270B2 JP6344270B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55411293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045046A Expired - Fee Related JP6344270B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 バッテリユニット搭載構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9517687B2 (ja)
EP (1) EP3064389B1 (ja)
JP (1) JP6344270B2 (ja)
CN (1) CN105936303B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151153A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 アイシン軽金属株式会社 車載物の保護構造
JP2020045017A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP2021138228A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7450320B2 (ja) 2022-03-09 2024-03-15 ダイハツ工業株式会社 車両構造

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870992B2 (ja) * 2013-12-25 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP6535569B2 (ja) * 2015-10-20 2019-06-26 本田技研工業株式会社 車両
US10479413B1 (en) 2016-09-20 2019-11-19 Apple Inc. Vehicle floor and subassemblies thereof
JP6475270B2 (ja) * 2017-01-20 2019-02-27 株式会社Subaru 自動車車両
JP6541724B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-10 株式会社Subaru 自動車車両
US10494034B2 (en) 2017-09-25 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame assembly
JP6937649B2 (ja) * 2017-09-29 2021-09-22 アイシン軽金属株式会社 衝撃吸収部材及びそれを用いた衝撃吸収構造体
JP6859933B2 (ja) * 2017-11-17 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用電池ケース及びその製造方法
DE102017010670C5 (de) * 2017-11-17 2022-06-02 Mercedes-Benz Group AG Seitenschwelleranordnung einer Karosserie eines elektrisch betreibbaren Kraftwagens
CN110027622A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 丰田自动车株式会社 车辆下部构造
JP6954154B2 (ja) * 2018-01-30 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両のフロア構造
JP6655638B2 (ja) * 2018-02-15 2020-02-26 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6996352B2 (ja) * 2018-03-06 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の下部車体構造
JP6689911B2 (ja) * 2018-05-25 2020-04-28 本田技研工業株式会社 車体下部構造体
JP7067334B2 (ja) * 2018-07-18 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
JP7014075B2 (ja) * 2018-07-19 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 車体側部構造
JP2020015356A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10494030B1 (en) * 2018-08-20 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Collapsible battery pack support assembly and supporting method
CN112638681B (zh) * 2018-08-28 2023-09-19 本田技研工业株式会社 蓄电池包的配置结构
JP7014107B2 (ja) * 2018-09-05 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 バッテリパック支持構造
FR3088031B1 (fr) * 2018-11-07 2021-01-15 Renault Sas Dispositif de protection d'une batterie d'alimentation de puissance d'un vehicule
US10720620B1 (en) * 2019-01-15 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery pack mounting systems for providing load path management during impact loading events
JP7360834B2 (ja) 2019-07-12 2023-10-13 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 電動トラック
GB2585693B (en) * 2019-07-12 2021-11-03 Jaguar Land Rover Ltd A battery mounting arrangement and a vehicle
FR3107011A1 (fr) * 2020-02-08 2021-08-13 Psa Automobiles Sa Chassis de vehicule avec soubassement, bac batteries et structure de renfort
JP2021123321A (ja) * 2020-02-10 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US11548361B2 (en) * 2020-02-12 2023-01-10 Ford Global Technologies, Llc Support structures for vehicle frame mounted battery packs
EP4196360A1 (en) * 2020-08-12 2023-06-21 Trova Commercial Vehicles Inc Battery energy storage systems mounting
JP7369681B2 (ja) * 2020-11-11 2023-10-26 本田技研工業株式会社 電池パック搭載車両
JP7359799B2 (ja) * 2021-03-26 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 車両
FR3141133A1 (fr) * 2022-10-19 2024-04-26 Psa Automobiles Sa Châssis pour véhicule automobile comprenant un renfort mécanique lié à un longeronnet et faisant face à un bord d’une planche à talon

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253933A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2008174181A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
US20100320012A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Stappen Wim Van Der Motor vehicle with electric drive
WO2012018202A2 (ko) * 2010-08-02 2012-02-09 (주)브이이엔에스 전기자동차
WO2012063393A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 自動車のフロア構造
WO2012086297A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US20120175177A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Ford Global Technologies Llc Vehicle Battery Pack Frame
US20120183828A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Ford Global Technologies, Llc Energy storage device protection apparatus
WO2013054373A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
JP2013103635A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体下部構造
US20130161105A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Ford Global Technologies, Llc Modular Battery Assembly Support and Seals
DE102012019922A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung in einem Fahrzeug
JP2014522774A (ja) * 2011-07-08 2014-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 車両の床構造
JP2014226958A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 日産自動車株式会社 バッテリ搭載車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4308285B2 (ja) 2007-07-17 2009-08-05 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造
JP4319239B2 (ja) 2008-02-07 2009-08-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP5434860B2 (ja) 2010-09-17 2014-03-05 トヨタ車体株式会社 電池パックの車両搭載構造
JP5541100B2 (ja) 2010-11-10 2014-07-09 三菱自動車工業株式会社 電池パックトレー
DE102012203892A1 (de) * 2012-03-13 2013-09-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Karosserie mit einer Bodenstruktur
JP6035916B2 (ja) * 2012-07-05 2016-11-30 スズキ株式会社 車体後部構造
JP5935569B2 (ja) * 2012-07-25 2016-06-15 スズキ株式会社 車両用バッテリユニット取付構造
JP5645147B2 (ja) 2013-05-20 2014-12-24 三菱自動車工業株式会社 自動車の車体構造
JP5900480B2 (ja) 2013-05-24 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253933A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2008174181A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
US20100320012A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Stappen Wim Van Der Motor vehicle with electric drive
WO2012018202A2 (ko) * 2010-08-02 2012-02-09 (주)브이이엔에스 전기자동차
WO2012063393A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 自動車のフロア構造
WO2012086297A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US20120175177A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Ford Global Technologies Llc Vehicle Battery Pack Frame
US20120183828A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Ford Global Technologies, Llc Energy storage device protection apparatus
JP2014522774A (ja) * 2011-07-08 2014-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 車両の床構造
WO2013054373A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
US20140242447A1 (en) * 2011-10-11 2014-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mounting structure for electric storage apparatus
JP2013103635A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体下部構造
US20130161105A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Ford Global Technologies, Llc Modular Battery Assembly Support and Seals
DE102012019922A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung in einem Fahrzeug
JP2014226958A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 日産自動車株式会社 バッテリ搭載車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151153A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 アイシン軽金属株式会社 車載物の保護構造
JP7048354B2 (ja) 2018-03-01 2022-04-05 アイシン軽金属株式会社 車載物の保護構造
JP2020045017A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP2021138228A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7413844B2 (ja) 2020-03-03 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7450320B2 (ja) 2022-03-09 2024-03-15 ダイハツ工業株式会社 車両構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20160257187A1 (en) 2016-09-08
EP3064389A1 (en) 2016-09-07
CN105936303B (zh) 2018-06-26
EP3064389B1 (en) 2021-01-20
JP6344270B2 (ja) 2018-06-20
CN105936303A (zh) 2016-09-14
US9517687B2 (en) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344270B2 (ja) バッテリユニット搭載構造
JP6421766B2 (ja) フレーム車の骨格構造
JP5907126B2 (ja) 自動車の車体前部構造
US20180126835A1 (en) Vehicle lower section structure
JP6015619B2 (ja) 車体フレーム及び車両床下構造
JP5907147B2 (ja) 車体下部構造
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
JP2017077783A (ja) 車両床下構造
JP6452044B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2015003670A (ja) 車体前部構造
JP6137105B2 (ja) 車両駆動用バッテリの取付構造
JP2019026084A (ja) 車両前部構造
JP6183203B2 (ja) 車体構造
JP6284041B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2017077762A (ja) 車両下部構造
JP5831246B2 (ja) 車体前部構造
JP2010115946A (ja) 車体前部構造
JP2014012428A (ja) 車体前部構造
JP2013256162A (ja) 車両前部構造
JP6213171B2 (ja) 車両のフロア構造
JP5723562B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6024808B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6380810B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP5848628B2 (ja) 車体後部構造
JP6458711B2 (ja) 燃料タンク保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6344270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees