JP2016161508A - 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体 - Google Patents

圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016161508A
JP2016161508A JP2015042850A JP2015042850A JP2016161508A JP 2016161508 A JP2016161508 A JP 2016161508A JP 2015042850 A JP2015042850 A JP 2015042850A JP 2015042850 A JP2015042850 A JP 2015042850A JP 2016161508 A JP2016161508 A JP 2016161508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
pressure
substrate
receiving surface
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015042850A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 淳一
Junichi Takeuchi
淳一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015042850A priority Critical patent/JP2016161508A/ja
Priority to CN201610100018.8A priority patent/CN105938030A/zh
Priority to TW105106207A priority patent/TW201632856A/zh
Priority to US15/059,656 priority patent/US20160258828A1/en
Publication of JP2016161508A publication Critical patent/JP2016161508A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • G01L9/0054Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements integral with a semiconducting diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • G01L19/0654Protection against aggressive medium in general against moisture or humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/142Multiple part housings
    • G01L19/143Two part housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】省電力化を図りつつ、優れた検出精度を有する圧力センサーを提供すること、また、この圧力センサーを備える携帯機器、電子機器および移動体を提供すること。
【解決手段】本発明の圧力センサーは、受圧により撓み変形する2つのダイヤフラム部66の受圧面661が互いに異なる方向を向くように配置され、かつ、一方のダイヤフラム部に配置されているピエゾ抵抗素子7と、他方のダイヤフラム部66に配置されているピエゾ抵抗素子とが直列に接続されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体に関するものである。
受圧により撓み変形するダイヤフラムを備えた圧力センサーが広く用いられている。このような圧力センサーでは、例えば、ダイヤフラムに設けたピエゾ抵抗素子の抵抗値に基づいて、ダイヤフラムに加わった圧力を検出する。ここで、ダイヤフラムに重力加速度等の加速度が加わったとき、その加速度の影響を受けてダイヤフラムの撓み量が変動することによって、検出圧力の精度低下を招く場合がある。
そこで、従来では、特許文献1に開示されているように、受圧面が互いに反対側を向くように2つの圧力センサーを配置し、これらの圧力センサーのそれぞれから電気的な信号を出力した後に、これらの出力を加算することによって重力加速度による出力成分を相殺して、検出精度の向上を図っている。
しかし、特許文献1に記載の構成では、2つの圧力センサーのそれぞれからの電気的な信号を出力する必要があるため、回路構成が複雑となり、その結果、省電力化が難しいという問題があった。
特開平8−261852号公報
本発明の目的は、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を有する圧力センサーを提供すること、また、この圧力センサーを備える携帯機器、電子機器および移動体を提供することにある。
このような目的は、下記の本発明により達成される。
[適用例1]
本発明の圧力センサーは、第1受圧面を有し、前記第1受圧面での受圧により撓み変形する第1ダイヤフラム部と、
前記第1受圧面とは異なる方向を向いて配置されている第2受圧面を有し、前記第2受圧面での受圧により撓み変形する第2ダイヤフラム部と、
前記第1ダイヤフラム部に配置されていて歪みに応じて信号を出力する第1歪検出素子と、
前記第2ダイヤフラム部に配置されていて歪みに応じて信号を出力し、かつ、前記第1歪検出素子に直列に接続されている第2歪検出素子と、
を備えることを特徴とする。
このような圧力センサーによれば、第1ダイヤフラム部の第1受圧面と第2ダイヤフラム部の第2受圧面とが互いに異なる方向を向いて配置されているため、圧力センサーに重力加速度等の加速度が作用したときに生じる第1歪検出素子の出力と第2歪検出素子の出力との変動分を互いに相殺または緩和することができる。そのため、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
しかも、第1歪検出素子と第2歪検出素子とが電気的に接続されているため、前述したような重力加速度等の加速度の影響を低減した1つの信号を圧力センサーから出力することができる。そのため、第1歪検出素子および第2歪検出素子のそれぞれの信号を圧力センサーから出力する場合に比べて、圧力センサー内の回路構成が簡単化され、その結果、圧力センサーの省電力化を図ることができる。
[適用例2]
本発明の圧力センサーでは、直列に接続されている前記第1歪検出素子と前記第2歪検出素子とを複数組備えていることが好ましい。
これにより、検出精度をより高めることができる。
[適用例3]
本発明の圧力センサーでは、前記第1受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が増加する前記第1歪検出素子と、
前記第1受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が減少する前記第1歪検出素子と、
前記第2受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が増加し、前記信号が増加する前記第1歪検出素子と直列に接続している前記第2歪検出素子と、
前記第2受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が減少し、前記信号が増加する前記第1歪検出素子と直列に接続している前記第2歪検出素子と、
を備えることが好ましい。
これにより、検出精度をさらに高めることができる。
[適用例4]
本発明の圧力センサーでは、前記第1歪検出素子および前記第2歪検出素子を有するブリッジ回路を備えることが好ましい。
これにより、1つのブリッジ回路内で、圧力センサーに重力加速度等の加速度が作用したときに生じる第1歪検出素子の出力と第2歪検出素子の出力との変動分を互いに相殺または緩和することができる。
[適用例5]
本発明の圧力センサーでは、前記第1ダイヤフラム部が壁部の一部を構成している第1圧力基準室と、
前記第2ダイヤフラム部が壁部の一部を構成している第2圧力基準室と、
を備えることが好ましい。
これにより、絶対圧センサーを実現することができる。
[適用例6]
本発明の圧力センサーでは、前記第1圧力基準室と前記第2圧力基準室とが連通していることが好ましい。
これにより、簡単に、第1圧力基準室の圧力と第2圧力基準室の圧力とを等しくし、第1ダイヤフラム部および第2ダイヤフラム部を共通の圧力を基準として撓み変形させることができる。そのため、圧力センサーの設計や製造が容易となる。
[適用例7]
本発明の圧力センサーでは、前記第1圧力基準室と前記第2圧力基準室の少なくとも一方が、積層構造の壁部を有していることが好ましい。
これにより、CMOSプロセスのような半導体製造プロセスを用いて、小型な圧力センサーを簡単かつ高精度に製造することができる。
[適用例8]
本発明の圧力センサーでは、前記第1ダイヤフラム部を含む第1構造体と前記第2ダイヤフラム部を含む第2構造体とを支持する基板を備えることが好ましい。
これにより、第1受圧面および第2受圧面を所望の向きで安定的に維持することができる。また、基板を介して第1歪検出素子および第2歪検出素子を電気的に接続することができる。そして、重力加速度等の加速度の影響を低減した1つの信号を基板から出力することができる。
[適用例9]
本発明の圧力センサーでは、前記第1構造体は、前記基板の一方の面側に配置され、前記第2構造体は、前記基板の他方の面側に配置されていることが好ましい。
これにより、第1受圧面および第2受圧面が互いに反対側を向くような、基板に対する第1構造体および第2構造体の設置が容易となる。
[適用例10]
本発明の圧力センサーでは、前記第1構造体および前記第2構造体は、ともに前記基板の一方の面側に配置されていることが好ましい。
これにより、圧力センサーの低背化を図ることができる。
[適用例11]
本発明の圧力センサーでは、開口を有し、前記第1ダイヤフラム部を含む第1構造体と前記第2ダイヤフラム部を含む第2構造体とを収納している容器を備えることが好ましい。
これにより、第1構造体および第2構造体を保護することができる。
[適用例12]
本発明の圧力センサーでは、前記容器内で少なくとも前記第1受圧面と前記第2受圧面とを覆っている液体状またはゲル状の圧力伝達媒体を備えることが好ましい。
これにより、第1受圧面および第2受圧面への圧力伝達を可能としつつ、第1構造体および第2構造体の保護を強化することができる。
[適用例13]
本発明の携帯機器は、本発明の圧力センサーを備えることを特徴とする。
このような携帯機器によれば、使用者の使用状況(例えば携帯機器の姿勢)や圧力センサーの実装の向き等によらず、圧力センサーが重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。また、圧力センサーが省電力であるため、携帯機器の小型化を図ったり、携帯機器の設計の自由度が増したりすることができる。
[適用例14]
本発明の電子機器は、本発明の圧力センサーを備えることを特徴とする。
このような電子機器によれば、圧力センサーが、省電力で、かつ、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
[適用例15]
本発明の移動体は、本発明の圧力センサーを備えることを特徴とする。
このような移動体によれば、圧力センサーが、省電力で、かつ、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
本発明の第1実施形態に係る圧力センサーを示す断面図である。 図1に示す圧力センサーの主要部を示す断面図である。 図2に示す圧力センサー素子のダイヤフラム部におけるピエゾ抵抗素子(歪検出素子)の配置を示す平面図である。 図3に示すピエゾ抵抗素子を含む回路を示す図である。 図2に示す圧力センサー素子の作用を説明するための図であって、(a)は加圧状態を示す断面図、(b)は加圧状態を示す平面図である。 図1に示す圧力センサーの作用を説明する図であって、圧力センサーに加わる加速度と検出圧力との関係を示すグラフである。 本発明の第2実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。 本発明の第4実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。 図9に示す圧力センサー素子のピエゾ抵抗素子を含む回路を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。 図11に示す主要部の変形例を示す断面図である。 本発明の第6実施形態に係る圧力センサーを示す断面図である。 図13に示す圧力センサーの主要部を示す平面図である。 本発明の携帯機器の一例を示す斜視図である。 本発明の電子機器の一例を示す正面図である。 本発明の移動体の一例を示す斜視図である。
以下、本発明の圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体を添付図面に示す各実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
1.圧力センサー
図1は、本発明の第1実施形態に係る圧力センサーを示す断面図、図2は、図1に示す圧力センサーの主要部を示す断面図である。図3は、図2に示す圧力センサー素子のダイヤフラム部におけるピエゾ抵抗素子(歪検出素子)の配置を示す平面図、図4は、図3に示すピエゾ抵抗素子を含む回路を示す図である。なお、以下では、説明の便宜上、図1中の上側を「上」、下側を「下」という。
図1に示す圧力センサー1は、2つの圧力センサー素子2(2a、2b)と、2つの圧力センサー素子2を支持する基板3と、2つの圧力センサー素子2および基板3を収納するケーシング4(容器)と、ケーシング4内に充填された圧力伝達媒体10と、を有している。以下、これら各部について順次説明する。
(ケーシング)
ケーシング4は、2つの圧力センサー素子2および基板3を収納するとともに、これらを支持する機能を有する。これにより、各圧力センサー素子2を保護することができる。
このケーシング4は、開口431を有する。これにより、ケーシング4内の各圧力センサー素子2に対して、開口431を通じてケーシング4の外部の圧力を伝達することができる。
図1に示すように、ケーシング4は、板状のベース41と、ベース41の一方の面に接合された枠状の枠体42と、枠体42のベース41とは反対側の面に接合された筒状の筒体43と、を有している。
ベース41の下面には、金属で構成された複数の外部端子54が設けられている。一方、ベース41の上面には、枠体42が接合されている。枠体42の内側の幅は、筒体43の下端の内側の幅よりも狭くなっていて、ベース41の上面と枠体42の上面との間には、段差421が形成されている。この段差421上には、金属で構成された複数の内部端子(図示せず)が設けられており、この内部端子は、ベース41および枠体42内に埋め込まれた配線(図示せず)を介して、前述した外部端子54に電気的に接続されている。
このようなベース41および枠体42の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア等の酸化物セラミックス、窒化珪素、窒化アルミ、窒化チタン等の窒化物セラミックスのような各種セラミックスや、ポリエチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、アクリル系樹脂、ABS樹脂、エポキシ樹脂のような各種樹脂材料等の絶縁性材料が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、各種セラミックスであることが好ましい。これにより、優れた機械的強度を有するケーシング4を実現することができる。なお、ベース41および枠体42の平面視形状としては、特に限定されず、例えば、円形状、長方形状、五角形以上の多角形状等をなすものであってもよい。
筒体43は、その内外の各幅(内径、外径)が、下端から上端側へ向けて狭くなる部分と、その部分から上端へ向けて一定となる部分と、を有している。なお、筒体43の形状は、これに限定されず、例えば、幅が一定となる部分だけで構成されていてもよいし、幅が上端へ向けて狭くなる部分だけで構成されていてもよい。
このような筒体43の構成材料としては、特に限定されないが、前述したベース41および枠体42の構成材料と同様の材料を用いることができる。
(圧力伝達媒体)
圧力伝達媒体10は、各圧力センサー素子2等の外表面(少なくとも後述の受圧面661)を覆うように、前述したケーシング4内に充填されており、ケーシング4外部の圧力を各圧力センサー素子2に伝達する機能を有する。
圧力伝達媒体10は、液体状またはゲル状をなし、例えば、シリコーン樹脂等の樹脂材料で構成されている。このような圧力伝達媒体10は、ケーシング4の開口431から露出した部分を有し、かかる部分に加わった圧力を各圧力センサー素子2(より具体的には後述するダイヤフラム部66の受圧面661)に伝達する。なお、圧力伝達媒体10を構成する樹脂材料には、有機材料または無機材料で構成された固体状のフィラー(粉体)が含まれていてもよい。
また、各圧力センサー素子2およびその周辺構造の外表面がゲル状または液体状の圧力伝達媒体10により覆われていることにより、各圧力センサー素子2およびその周辺構造を保護することができる。
このように、圧力伝達媒体10が液体状またはゲル状であってケーシング4内で各圧力センサー素子2の少なくとも後述の受圧面661を覆っていることにより、各受圧面661への圧力伝達を可能としつつ、各圧力センサー素子2の保護を強化することができる。
(基板)
基板3は、2つの圧力センサー素子2をそれぞれ支持する機能と、2つの圧力センサー素子2を電気的に接続する機能と、を有する。この基板3は、例えばプリント配線基板であり、基材31と、基材31の上面に設けられた複数の端子32と、基材31の下面に設けられた複数の端子33と、基材31を貫通して端子32、33間を接続する配線34と、基材31の上面に設けられた複数の端子35と、を有している。
基材31としては、特に限定されないが、例えば、通常のプリント基板の基材と同様、樹脂を含浸した基材を用いることができる。
複数の端子32は、金属バンプや導電性接着剤等の接合材51を介して圧力センサー素子2(2a)に接続されている。同様に、複数の端子33は、金属バンプや導電性接着剤等の接合材51を介して圧力センサー素子2(2b)に接続されている。また、複数の端子32、33は、後述するように2つの圧力センサー素子2のピエゾ抵抗素子7がブリッジ回路70を構成するように(図4参照)、配線34および図示しない配線に電気的に接続されている。
複数の端子35は、図示しない配線を介して、ブリッジ回路70に電気的に接続されているとともに、例えばボンディングワイヤーで構成された配線53を介して、前述したケーシング4の内部端子(図示せず)に接続されている。これにより、基板3が配線53を介してケーシング4の内部端子に電気的に接続されているとともにケーシング4に対して支持されている。
(圧力センサー素子)
2つの圧力センサー素子2は、基板3の上面側に設けられた圧力センサー素子2aと、基板3の下面側に設けられた圧力センサー素子2bと、で構成されている。なお、本実施形態において、圧力センサー素子2aと圧力センサー素子2bは、基板3に対する取付位置が異なるが、互いに同じ構成である。
各圧力センサー素子2(2a、2b)は、基板6と、基板6の一方の主面上に設けられている積層構造体8と、を備えている。ここで、基板6は、ダイヤフラム部66を有しており、ダイヤフラム部66には、複数のピエゾ抵抗素子7が形成されている。また、積層構造体8は、ダイヤフラム部66に対向して配置されている部分が基板6に対して離間しており、これにより、かかる部分と基板6との間には、空洞部S(圧力基準室)が形成されている。
以下、圧力センサー素子2を構成する各部を順次説明する。
−基板6−
基板6は、半導体基板61と、半導体基板61の一方の主面上に設けられた絶縁膜62と、絶縁膜62に対して半導体基板61とは反対側に設けられた絶縁膜63と、絶縁膜63に対して半導体基板61とは反対側に設けられた導体層64と、を有している。
半導体基板61は、単結晶シリコンで構成されているシリコン層611(ハンドル層)と、シリコン酸化膜で構成されている酸化シリコン層612(ボックス層)と、単結晶シリコンで構成されているシリコン層613(デバイス層)とがこの順で積層されたSOI基板である。なお、半導体基板61は、SOI基板に限定されず、例えば、単結晶シリコン基板等の他の半導体基板であってもよい。
絶縁膜62は、例えば、シリコン酸化膜であり、絶縁性を有する。また、絶縁膜63は、例えば、シリコン窒化膜であり、絶縁性を有するとともに、フッ酸を含むエッチング液(リリースエッチングに用いるエッチング液)に対する耐性をも有する。ここで、半導体基板61(シリコン層613)と絶縁膜63(シリコン窒化膜)との間に絶縁膜62(シリコン酸化膜)が介在していることにより、絶縁膜63の成膜時に生じた応力が半導体基板61に伝わるのを絶縁膜62により緩和することができる。また、絶縁膜62は、半導体基板61およびその上方に半導体回路を形成する場合、素子間分離膜として用いることもできる。なお、絶縁膜62、63は、前述した構成材料に限定されず、また、必要に応じて、絶縁膜62、63のうちのいずれか一方を省略してもよい。
また、半導体基板61には、絶縁膜62、63、64とは反対側に開口する有底の凹部65が設けられており、これにより、基板6には、周囲の部分よりも薄肉であり、受圧によって撓み変形するダイヤフラム部66が設けられている。このダイヤフラム部66は、その下面が受圧面661となっている。本実施形態では、図3に示すように、ダイヤフラム部66は、略正方形の平面視形状である。
本実施形態の基板6では、凹部65がシリコン層611を貫通しており、ダイヤフラム部66が酸化シリコン層612、シリコン層613および絶縁膜62、63の4層で構成されている。ここで、酸化シリコン層612は、圧力センサー素子2の製造工程において凹部65をエッチングにより形成する際にエッチングストップ層として利用することができ、ダイヤフラム部66の厚さの製品ごとのバラツキを少なくすることができる。
なお、凹部65がシリコン層611を貫通せず、ダイヤフラム部66がシリコン層611の薄肉部、酸化シリコン層612、シリコン層613および絶縁膜62、63の5層で構成されていてもよい。
導体層64は、例えば、単結晶シリコン、多結晶シリコン(ポリシリコン)またはアモルファスシリコンにリン、ボロン等の不純物をドープ(拡散または注入)して構成されており、導電性を有する。この導体層64は、パターニングされており、例えば、空洞部Sの外側において基板6上にMOSトランジスタを形成する場合、導体層64の一部をMOSトランジスタのゲート電極として用いることができる。また、導体層64の一部を配線として用いることもできる。また、導体層64は、平面視でダイヤフラム部66の周囲を囲むように形成されており、導体層64の厚さ分の段差部を形成する。これにより、ダイヤフラム部66が受圧により撓み変形したとき、ダイヤフラム部66の段差部との間の境界部分に応力を集中させることができる。そのため、かかる境界部分(またはその付近)にピエゾ抵抗素子7を配置することにより、検出感度を向上させることができる。
−ピエゾ抵抗素子7−
複数のピエゾ抵抗素子7は、図2に示すように、それぞれ、シリコン層611の厚み中心よりもダイヤフラム部66の空洞部S側に形成されている。また、複数のピエゾ抵抗素子7は、平面視で略四角形をなすダイヤフラム部66の4つの辺にそれぞれ対応して配置されたピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dで構成されている。
ピエゾ抵抗素子7aは、ダイヤフラム部66の対応する辺に対して平行な方向に沿って延びている1対のピエゾ抵抗領域が直列に電気的に接続されて構成されている。そして、ピエゾ抵抗素子7aは、1対の配線により外側に引き出されている。同様に、ピエゾ抵抗素子7bは、ダイヤフラム部66の対応する辺に対して平行な方向に沿って延びている2対のピエゾ抵抗領域が直列に電気的に接続されて構成されている。そして、ピエゾ抵抗素子7bは、1対の配線により外側に引き出されている。
一方、ピエゾ抵抗素子7cは、ダイヤフラム部66の対応する辺に対して垂直な方向に沿って延びている1対のピエゾ抵抗領域が直列に電気的に接続されて構成されている。そして、ピエゾ抵抗素子7cは、1対の配線により外側に引き出されている。同様に、ピエゾ抵抗素子7dは、ダイヤフラム部66の対応する辺に対して垂直な方向に沿って延びている1対のピエゾ抵抗領域が直列に電気的に接続されて構成されている。そして、ピエゾ抵抗素子7dは、1対の配線により外側に引き出されている。
このようなピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dおよび配線は、それぞれ、例えば、リン、ボロン等の不純物をドープ(拡散または注入)したシリコン(単結晶シリコン)で構成されている。ここで、配線における不純物のドープ濃度は、ピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dにおける不純物のドープ濃度よりも高い。なお、配線は、金属で構成されていてもよい。
以上説明したようなピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dは、図4に示すように、ブリッジ回路70(ホイートストンブリッジ回路)を構成している。ここで、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dと圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dとは、それぞれ対応して対をなしていて、前述した基板3を介してそれぞれ直列に接続されている。このブリッジ回路70には、駆動電圧AVDCを供給する駆動回路(図示せず)が接続されている。そして、ブリッジ回路70では、ピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dの抵抗値変化に応じた出力電圧Voutが検出信号として出力される。
−積層構造体8−
積層構造体8は、空洞部Sを画成するように形成されている。この積層構造体8は、基板6上に平面視でピエゾ抵抗素子7を取り囲むように形成された層間絶縁膜81と、層間絶縁膜81上に形成された配線層82と、配線層82および層間絶縁膜81上に形成された層間絶縁膜83と、層間絶縁膜83上に形成され、複数の細孔842(開孔)を備えた被覆層841を有する配線層84と、配線層84および層間絶縁膜83上に形成された表面保護膜85と、被覆層841上に設けられた封止層86と、を有している。
ここで、配線層82、84は、ピエゾ抵抗素子7に電気的に接続されている部分を有する。また、配線層84は、接合材51を介して基板3の端子32または端子33に接続される端子843を有する。
このように、空洞部Sの壁部の一部を構成する積層構造体8は、積層構造を有しているため、CMOSプロセスのような半導体製造プロセスを用いて形成することができる。これにより、小型な圧力センサー1を簡単かつ高精度に製造することができる。また、積層構造体8を形成する際、細孔842を通じたエッチング(犠牲層エッチング)により空洞部Sを形成することができる。なお、シリコン層613に対して積層構造体8が配置されている側には、半導体回路が作り込まれていてもよい。この半導体回路は、MOSトランジスタ等の能動素子、その他必要に応じて形成されたコンデンサ、インダクタ、抵抗、ダイオード、配線(ピエゾ抵抗素子7に接続されている配線を含む)等の回路要素を有している。
−空洞部S−
基板6と積層構造体8とによって画成された空洞部Sは、密閉された空間である。この空洞部Sは、圧力センサー素子2が検出する圧力の基準値となる圧力基準室として機能する。本実施形態では、空洞部Sが真空状態(300Pa以下)となっている。空洞部Sを真空状態とすることによって、圧力センサー素子2を、真空状態を基準として圧力を検出する「絶対圧センサー」として用いることができ、その利便性が向上する。ここで、圧力センサー素子2a、2bのうち、一方の圧力センサー素子における空洞部Sが、ダイヤフラム部66(第1ダイヤフラム部)が壁部の一部を構成している「第1圧力基準室」を構成し、一方、他方の圧力センサー素子における空洞部Sが、ダイヤフラム部66(第2ダイヤフラム部)が壁部の一部を構成している「第2圧力基準室」を構成する。
ただし、空洞部Sは、真空状態でなくてもよく、大気圧であってもよいし、大気圧よりも気圧が低い減圧状態であってもよいし、大気圧よりも気圧が高い加圧状態であってもよい。また、空洞部Sには、窒素ガス、希ガス等の不活性ガスが封入されていてもよい。
以上、圧力センサー1の構成について簡単に説明した。
図5は、図2に示す圧力センサー素子の作用を説明するための図であって、図5(a)は加圧状態を示す断面図、図5(b)は加圧状態を示す平面図である。図6は、図1に示す圧力センサーの作用を説明する図であって、圧力センサーに加わる加速度と検出圧力との関係を示すグラフである。
各圧力センサー素子2は、図5(a)に示すように、ダイヤフラム部66の受圧面661が受ける圧力Pに応じて、ダイヤフラム部66が変形し、これにより、図5(b)に示すように、ピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dが歪み、ピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dの抵抗値が変化する。それに伴って、ピエゾ抵抗素子7a、7b、7c、7dを含むブリッジ回路70(図4参照)の出力電圧Voutが変化し、その出力電圧Voutに基づいて、受圧面661で受けた圧力Pの大きさを求めることができる。
ここで、前述したようなダイヤフラム部66の変形が生じたとき、図5(b)に示すように、ピエゾ抵抗素子7a、7bにその幅方向に沿った圧縮歪みおよび長手方向に沿った引張歪みが生じるとともに、ピエゾ抵抗素子7c、7dにその幅方向に沿った引張歪みおよびその長手方向に沿った圧縮歪みが生じる。したがって、前述したようなダイヤフラム部66の変形が生じたとき、ピエゾ抵抗素子7a、7bの抵抗値とピエゾ抵抗素子7c、7dの抵抗値とのうち、一方の抵抗値が増加し、他方の抵抗値が減少する。
ところで、ダイヤフラム部66には、ダイヤフラム部66の姿勢に応じて、重力や衝撃等により重力加速度等の加速度が加わる。そのため、実際には、ダイヤフラム部66の撓み変形量は、ダイヤフラム部66に加わった圧力によるものとは異なることがある。
そこで、圧力センサー1では、前述したように、圧力センサー素子2aのダイヤフラム部66の受圧面661と圧力センサー素子2bのダイヤフラム部66の受圧面661とが互いに反対側(異なる方向)を向いて配置されている。これにより、圧力センサー1に重力加速度等の加速度が作用したときに生じる圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7の出力と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7の出力との変動分を互いに相殺または緩和することをできる。そのため、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
具体的に説明すると、図2に示すように、ダイヤフラム部66に下方向への加速度Gが加わっている場合、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7の歪み量は、圧力のみによる歪み量よりも加速度Gに応じた分だけ大きくなり、圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7の歪み量は、圧力のみによる歪み量よりも加速度Gに応じた分だけ小さくなる。反対に、ダイヤフラム部66に上方向への加速度Gが加わっている場合、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7の歪み量は、圧力のみによる歪み量よりも加速度Gに応じた分だけ小さくなり、圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7の歪み量は、圧力のみによる歪み量よりも加速度Gに応じた分だけ大きくなる。
したがって、圧力センサー素子2a、2bの各ダイヤフラム部66に対して上下方向(ダイヤフラム部66の厚さ方向)に加速度Gが作用する場合、下方向への加速度Gが大きくなるほど、図6に示すように、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7のみに基づく検出圧力は、実際の圧力(真値P)よりも小さくなり、一方、圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7のみに基づく検出圧力は、実際の圧力(真値P)よりも大きくなる。反対に、下方向への加速度Gが小さくなるほど、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7のみに基づく検出圧力は、実際の圧力(真値P)よりも大きくなり、一方、圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7のみに基づく検出圧力は、実際の圧力(真値P)よりも小さくなる。
このようなことから、圧力センサー1では、圧力センサー1に重力加速度等の加速度が作用したときに生じる圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7の出力と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7の出力との変動分を互いに相殺または緩和することをできる。そのため、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
しかも、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7とが直列に接続されている部分を有する。これにより、前述したような重力加速度等の加速度の影響を低減した1つの信号を圧力センサー1から出力することができる。圧力センサー素子2aと圧力センサー素子2bのそれぞれのピエゾ抵抗素子7を直列に接続する際には、加速度Gが加わっていない状態で圧力Pを受けたときに、抵抗値が増加するもの同士、または減少するもの同士のピエゾ抵抗素子7を選択する。つまり、ピエゾ抵抗素子7それぞれからの出力信号である電圧が、増加するもの同士、または減少するもの同士を選択して直列に接続する。また、抵抗値が増加するもの同士、または減少するもの同士を夫々1組以上接続することで、より精度よく圧力を測定できる。さらに、抵抗値が増加するもの同士、または減少するもの同士が夫々2組以上接続してブリッジ回路70を構成することにより、さらに高精度な圧力測定が可能となる。そのため、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7とのそれぞれの信号を圧力センサー1から出力する場合に比べて、圧力センサー1内の回路構成が簡単化され、その結果、圧力センサー1の省電力化を図ることができる。
特に、圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7とを含んで構成されている1つのブリッジ回路70内で、圧力センサー1に重力加速度等の加速度が作用したときに生じる圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7の出力と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7の出力との変動分を互いに相殺または緩和することができる。これにより、重力加速度等の加速度の影響を低減した1つの信号をブリッジ回路70から出力することができる。
なお、ここで、圧力センサー素子2aおよび圧力センサー素子2bのうち、一方の圧力センサー素子において、受圧面661が「第1受圧面」、ダイヤフラム部66が受圧面661での受圧により撓み変形する「第1ダイヤフラム部」、ピエゾ抵抗素子7がダイヤフラム部66に配置されていて歪みに応じて信号を出力する「第1歪検出素子」を備え、一方、他方の圧力センサー素子において、受圧面661が「第2受圧面」、ダイヤフラム部66が受圧面661での受圧により撓み変形する「第2ダイヤフラム部」、ピエゾ抵抗素子7が当該一方の圧力センサー素子のピエゾ抵抗素子7に電気的に接続され、かつ、ダイヤフラム部66に配置されていて歪みに応じて信号を出力する「第2歪検出素子」を備える。
また、本実施形態では、圧力センサー素子2aおよび圧力センサー素子2bをともに基板3で支持することにより、圧力センサー素子2a、2bの双方の受圧面661を所望の向きで安定的に維持することができる。また、基板3を介して圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7と圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7とを電気的に接続することができる。そして、重力加速度等の加速度の影響を低減した1つの信号を基板3から出力することができる。ここで、圧力センサー素子2aおよび圧力センサー素子2bのうち、一方の圧力センサー素子がダイヤフラム部66(第1ダイヤフラム部)を含む「第1構造体」を構成し、他方の圧力センサー素子がダイヤフラム部66(第2ダイヤフラム部)を含む「第2構造体」を構成する。
また、圧力センサー素子2aが基板3の一方の面側に配置され、圧力センサー素子2bが基板3の他方の面側に配置されているため、互いの受圧面661が互いに反対側を向くような、基板3に対する圧力センサー素子2a、2bの設置が容易となる。
<第2実施形態>
次に本発明の圧力センサーの第2実施形態について説明する。
図7は、本発明の第2実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。
以下、本発明の圧力センサーの第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。なお、図7において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
第2実施形態は、2つの圧力センサー素子を基板の一方の面上に配置した以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図7に示す圧力センサー1Aは、2つの圧力センサー素子2と、この2つの圧力センサー素子2を支持する基板3Aと、を有する。
この基板3Aは、基材31Aと、基材31Aの上面に設けられた複数の端子32および複数の端子35と、を有している。
複数の端子32には、前述した第1実施形態と同様、接合材51を介して圧力センサー素子2aに接続されている。本実施形態では、圧力センサー素子2bが、基板3Aの上面に、接着剤等で構成された接合材51Aを介して接合されている。ここで、圧力センサー素子2bは、受圧面661が下側を向くように設置されており、接合材51Aにより圧力センサー素子2bと基板3Aとの間に隙間が形成されている。これにより、圧力センサー素子2bの受圧面661の受圧が可能となっている。
また、圧力センサー素子2bの端子843は、ボンディングワイヤーで構成された配線55を介して、基板3Aの上面に設けられた端子(図示せず)に電気的に接続されている。これにより、圧力センサー素子2bのピエゾ抵抗素子7が基板3Aを介して圧力センサー素子2aのピエゾ抵抗素子7に直列に接続される部分を有し、前述した第1実施形態と同様のブリッジ回路を構成している。
このように、圧力センサー素子2aおよび圧力センサー素子2bがともに基板3Aの一方の面側に配置されていることにより、圧力センサー1Aの低背化を図ることができる。
以上説明したような圧力センサー1Aによっても、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を発揮することができる。
<第3実施形態>
次に本発明の圧力センサーの第3実施形態について説明する。
図8は、本発明の第3実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。
以下、本発明の圧力センサーの第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。なお、図8において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
第3実施形態は、2つの圧力センサー素子の大きさが互いに異なるとともに、2つの圧力センサー素子間の基板を省略した以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図8に示す圧力センサー1Bは、導電性の接合材51Bを介して接合された2つの圧力センサー素子2Bを備える。ここで、2つの圧力センサー素子2Bは、圧力センサー素子2aと、圧力センサー素子2aに導電性の接合材51Bを介して接合された圧力センサー素子2cと、で構成されている。このように、本実施形態では、圧力センサー素子2aと圧力センサー素子2cとが基板を介さずに接合されている。これにより、圧力センサー素子2a、2bを含む構造体全体の小型化を図ることができる。
圧力センサー素子2cは、ダイヤフラム部66を有する基板6Bと、基板6Bの上面上に設けられている積層構造体8Bと、を備えている。積層構造体8Bは、基板6B上に平面視でピエゾ抵抗素子7を取り囲むように形成された層間絶縁膜81と、層間絶縁膜81上に形成された配線層82Bと、配線層82Bおよび層間絶縁膜81上に形成された層間絶縁膜83と、層間絶縁膜83上に形成され、複数の細孔(開孔)を備えた被覆層841を有する配線層84Bと、配線層84Bおよび層間絶縁膜83上に形成された表面保護膜85と、被覆層841上に設けられた封止層86とを有している。
配線層84Bは、圧力センサー素子2aの端子843に接合材51Bを介して接合された端子843を有する。これにより、圧力センサー素子2cが圧力センサー素子2aに電気的に接続されている。そして、配線層82Bおよび配線層84Bは、前述した第1実施形態と同様のブリッジ回路を形成するように構成されている。
また、配線層84Bは、配線53に接続された端子844を有する。ここで、圧力センサー素子2cは、圧力センサー素子2aのよりも幅が大きく平面視で圧力センサー素子2aから突出した部分を有しており、かかる部分に端子844が設けられている。これにより、配線53を介してケーシング4への接続を容易なものとすることができる。
また、本実施形態では、圧力センサー素子2cの外周部側に回路部9が設けられている。これにより、前述したような圧力センサー素子2cの突出した部分を有効利用して、回路部9を配置することができる。この回路部9は、例えば、ブリッジ回路に電圧を供給するための駆動回路や、ブリッジ回路からの出力を温度補償するための温度補償回路や、温度補償回路からの出力から加わった圧力を求める圧力検出回路や、圧力検出回路からの出力を所定の出力形式(CMOS、LV−PECL、LVDS等)に変換して出力する出力回路等を含むことができる。
以上説明したような圧力センサー1Bによっても、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を発揮することができる。
<第4実施形態>
次に本発明の圧力センサーの第4実施形態について説明する。
図9は、本発明の第4実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。図10は、図9に示す圧力センサー素子のピエゾ抵抗素子を含む回路を示す図である。
以下、本発明の圧力センサーの第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。なお、図9および図10において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
第4実施形態は、各圧力センサー素子が複数のダイヤフラム部を有する以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図9に示す圧力センサー1Cは、2つの圧力センサー素子2Cと、2つの圧力センサー素子2Cを支持する基板3Cと、を有している。
2つの圧力センサー素子2Cは、基板3Cの上面側に設けられた圧力センサー素子2dと、基板3Cの下面側に設けられた圧力センサー素子2eと、で構成されている。なお、本実施形態において、圧力センサー素子2dと圧力センサー素子2eは、基板3Cに対する取付位置が異なるが、互いに同じ構成である。
各圧力センサー素子2Cは、複数(本実施形態では2つ)のダイヤフラム部66と、これに対応する複数の空洞部Sと、を有する。なお、各圧力センサー素子2Cが有するダイヤフラム部66の数は、前述したものに限定されず、3つ以上であってもよい。また、空洞部Sは、2つ以上のダイヤフラム部に対応したり、他の空洞部Sと連通していたりしてもよい。
基板3Cは、基材31Cと、基材31Cの上面に設けられた複数の端子32と、基材31Cの下面に設けられた複数の端子33と、基材31Cを貫通して端子32、33間を接続する配線34と、基材31Cの上面に設けられた複数の端子35と、を有している。これにより、図10に示すようなブリッジ回路70Cを構成するように、2つの圧力センサー素子2Cが基板3Cを介して電気的に接続されている。
このように、各圧力センサー素子2Cが複数のダイヤフラム部66を有することにより、S/N比を向上させることができる。
以上説明したような圧力センサー1Cによっても、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を発揮することができる。
<第5実施形態>
次に本発明の圧力センサーの第5実施形態について説明する。
図11は、本発明の第5実施形態に係る圧力センサーの主要部を示す断面図である。
以下、本発明の圧力センサーの第5実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。なお、図11において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
第5実施形態は、基板の貼り合わせにより圧力基準室を構成している以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図11に示す圧力センサー1Dは、ダイヤフラム部66を有する2つの基板6のハンドル層側の面同士が基板68を介して接合された圧力センサー素子2Dと、圧力センサー素子2Dを支持する基板3Dと、を有している。
圧力センサー素子2Dは、各基板6の凹部が基板68により封鎖されることにより、圧力基準室として機能する空洞部Sが構成されている。基板68としては、特に限定されないが、例えば、シリコン基板、ガラス基板等を用いることができる。また、基板68と各基板6との接合方法としては、特に限定されないが、例えば、基板68がシリコン基板で
ある場合、直接接合法を用いることができ、また、基板68がガラス基板である場合、陽極接合法を用いることができる。
また、各基板6が有するダイヤフラム部66の基板68とは反対側の面が受圧面661Dを構成している。ここで、2つのダイヤフラム部66の受圧面661Dは、互いに反対側を向いており、一方の受圧面661Dが「第1受圧面」、他方の受圧面661Dが「第2受圧面」を構成し、当該一方の受圧面661Dを有するダイヤフラム部66が「第1ダイヤフラム部」、当該他方の受圧面661Dを有するダイヤフラム部66が「第2ダイヤフラム部」を構成する。
また、本実施形態では、基板6の基板68とは反対側の面上には、複数の端子67が設けられており、2つの基板6のうちの一方(図11にて基板68に対して下側)の基板6の端子67は、導電性の接合材59を介して、基板3Dが有する端子58に接続されている。また、2つの基板6のうちの他方(図11にて基板68に対して上側)の基板6の端子67は、ボンディングワイヤーで構成された配線56を介して、基板3Dが有する端子57に電気的に接続されている。これにより、前述した第1実施形態と同様にブリッジ回路を形成するように、圧力センサー素子2Dおよび基板3Dが互いに電気的に接続されている。
このような圧力センサー素子2Dは、1つの素子に互いに反対側を向く受圧面661Dを設けることができる。そのため、圧力センサー1Dの構成を簡素化できる。
以上説明したような圧力センサー1Dによっても、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を発揮することができる。
(変形例)
図12は、図11に示す主要部の変形例を示す断面図である。
前述した圧力センサー1Dにおいて、基板68を省略し、図12に示すように、2つの基板6同士を直接的に接合してもよい。この場合、一方の基板6の凹部と他方の基板6の凹部とが互いに封鎖されて空洞部S(圧力基準室)が形成される。言い換えると、2つの圧力基準室(第1圧力基準室および第2圧力基準室)が連通している。これにより、簡単に、第1圧力基準室の圧力と第2圧力基準室の圧力とを等しくし、一方のダイヤフラム部66(第1ダイヤフラム部)および他方のダイヤフラム部66(第2ダイヤフラム部)を共通の圧力を基準として撓み変形させることができる。そのため、圧力センサーの設計や製造が容易となる。
<第6実施形態>
次に本発明の圧力センサーの第6実施形態について説明する。
図13は、本発明の第6実施形態に係る圧力センサーを示す断面図、図14は、図13に示す圧力センサーの主要部を示す平面図である。
以下、本発明の圧力センサーの第6実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。なお、図13および図14において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
第6実施形態は、可撓性配線基板を用いて2つの圧力センサー素子を支持する以外は、前述した第1実施形態と同様である。
図13に示す圧力センサー1Eは、2つの圧力センサー素子2(2a、2b)と、2つの圧力センサー素子2を収納するケーシング4E(容器)と、ケーシング4E内に充填された圧力伝達媒体10と、を有している。
ケーシング4Eは、板状のベース41と、ベース41の一方の面に接合された枠状の枠体42Eと、枠体42Eのベース41とは反対側の面に接合された可撓性配線基板44(FPC:Flexible Printed Circuits)と、可撓性配線基板44の枠体42Eとは反対側の面に接合された筒状の筒体43と、を有している。ここで、可撓性配線基板44は、枠体42Eと筒体43との間に挟み込むようにして設けられ、枠体42Eおよび筒体43に対して接着剤45により接合されている。
可撓性配線基板44は、2つの圧力センサー素子2をケーシング4E内で支持する機能と、2つの圧力センサー素子2とともにブリッジ回路を構成しそのブリッジ回路からの電気信号をケーシング4Eの外部に取り出す機能とを有している。このような可撓性配線基板44は、可撓性を有する基材441と、基材441の上面側に形成された複数の配線442とで構成されている。
図14に示すように、基材441は、平面視における中央部に開口部4411を有する。また、基材441は、ケーシング4E内からケーシング4Eの外部へ引き出された部分を有する。基材441の構成材料としては、基材441が可撓性および絶縁性を有することができれば、特に限定されないが、例えば、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルスルホン(PES)等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
各配線442の一部は、基材441上から開口部4411側へ突出したフライングリード4421となっている。このフライングリード4421の先端部には、図示しない導電性の接合材(例えば、半田等の金属ろう材、金バンプ等の金属バンプ、導電性接着剤等)を介して、圧力センサー素子2の端子843に接合されている。これにより、各圧力センサー素子2が可撓性配線基板44に支持されるとともに、可撓性配線基板44に電気的に接続されている。ここで、圧力センサー素子2aと圧力センサー素子2bとは、受圧面661が互いに反対側を向くように配置されている。
また、複数の配線442は、圧力センサー素子2a、2bとともにブリッジ回路を形成するように構成されている。そして、複数の配線442のうちの4つの配線442は、そのブリッジ回路への駆動電圧の入力および出力信号の取り出しのため、基材441上にてケーシング4Eの外部に引き出されている。
また、配線442の構成材料としては、導電性を有していれば、特に限定されず、例えば、Ni、Pt、Li、Mg、Sr、Ag、Cu、Co、Al等の金属、これらを含むMgAg、AlLi、CuLi等の合金、ITO、SnO2等の酸化物等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
なお、配線442の数および配置等は、図示のものに限定されず、各圧力センサー素子2内の配線構造等に応じて適宜設定することができる。
このように、可撓性配線基板44に圧力センサー素子2a、2bを配置することにより、圧力センサー素子2a、2bに外部から応力が作用するのを低減することができる。その結果、検出精度を向上させることができる。
以上説明したような圧力センサー1Eによっても、省電力化を図りつつ、優れた検出精度を発揮することができる。
2.携帯機器
次に、本発明の圧力センサーを備える携帯機器(本発明の携帯機器)の一例について説明する。図15は、本発明の携帯機器の一例を示す斜視図である。
携帯機器200は、使用者の手首に装着可能な腕時計型の携帯機器である。この携帯機器200の内部には、圧力センサー1が搭載されており、圧力センサー1の検出圧力を用いて、表示部201に現在地の海抜からの高度、または、現在地の気圧等を表示することができる。
なお、この表示部201には、上記以外にも、現在時刻、使用者の心拍数、天候等、様々な情報を表示することができる。
このような携帯機器200によれば、使用者の使用状況(例えば携帯機器200の姿勢)や圧力センサー1の実装の向き等によらず、圧力センサー1が重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。また、圧力センサー1が省電力であるため、携帯機器200の小型化を図ったり、携帯機器200の設計の自由度が増したりすることができる。
なお、本発明の携帯機器は、前述した腕時計型に限定されず、例えば、スマートフォン、携帯電話、ヘッドマウントディスプレイ等の各種携帯機器に適用することができる。
3.電子機器
次に、本発明の圧力センサーを備える電子機器を適用したナビゲーションシステムについて説明する。図16は、本発明の電子機器の一例を示す正面図である。
ナビゲーションシステム300には、図示しない地図情報と、GPS(全地球測位システム:Global Positioning System)からの位置情報取得手段と、ジャイロセンサーおよび加速度センサーと車速データとによる自立航法手段と、圧力センサー1と、所定の位置情報または進路情報を表示する表示部301とを備えている。
このナビゲーションシステムによれば、取得した位置情報に加えて高度情報を取得することができる。例えば、一般道路と位置情報上は略同一の位置を示す高架道路を走行する場合、高度情報を持たない場合には、一般道路を走行しているのか高架道路を走行しているのかナビゲーションシステムでは判断できず、優先情報として一般道路の情報を使用者に提供してしまっていた。そこで、本実施形態に係るナビゲーションシステム300では、高度情報を圧力センサー1によって取得することができ、一般道路から高架道路へ進入することによる高度変化を検出し、高架道路の走行状態におけるナビゲーション情報を使用者に提供することができる。
特に、ナビゲーションシステム300では、圧力センサー1が、省電力で、かつ、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
なお、表示部301は、例えば液晶パネルディスプレイや、有機EL(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイなど、小型かつ薄型化が可能な構成となっている。
なお、本発明の圧力センサーを備える電子機器は、上記のものに限定されず、例えば、パーソナルコンピューター、携帯電話、医療機器(例えば電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、電子内視鏡)、各種測定機器、計器類(例えば、車両、航空機、船舶の計器類)、フライトシュミレーター等に適用することができる。
4.移動体
次いで、本発明の圧力センサーを適用した移動体(本発明の移動体)について説明する。図17は、本発明の移動体の一例を示す斜視図である。
図17に示すように、移動体400は、車体401と、4つの車輪402とを有しており、車体401に設けられた図示しない動力源(エンジン)によって車輪402を回転させるように構成されている。このような移動体400には、ナビゲーションシステム300(圧力センサー1)が内蔵されている。
このような移動体400によれば、圧力センサー1が、省電力で、かつ、重力加速度等の加速度の影響を低減して高精度に圧力を検出することができる。
以上、本発明の圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体を図示の各実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、他の任意の構成物や、工程が付加されていてもよい。
また、前述した実施形態では、1つのダイヤフラム部に設けられるピエゾ抵抗素子(歪検出素子)の数は、前述した実施形態に限定されず、1つ以上3つ以下であってもよいし、5つ以上であってもよい。また、ダイヤフラム部の1ケ所に設けられているピエゾ抵抗素子は2つずつ直列に接続されていなくてもよく、1つずつでもよい。また、ピエゾ抵抗素子の配置や形状等も前述した実施形態に限定されず、例えば、前述した実施形態において、ダイヤフラム部の中央部にピエゾ抵抗素子を配置してもよい。
また、前述した実施形態では、第1受圧面と第2受圧面とが互いに真反対側を向いている場合を例に説明したが、第1受圧面および第2受圧面の向きは互いに反対方向となる成分を含んでいれば、圧力センサーに重力加速度等の加速度が作用したときに生じる第1歪検出素子の出力と第2歪検出素子の出力との変動分を互いに相殺または緩和することが可能である。この場合、第1受圧面および第2受圧面の互いに傾斜角度を考慮して設計を行えばよい。この場合、補正に用いる回路が必要となっても比較的簡易なものでよい。
また、前述した実施形態では、第1ダイヤフラム部と第2ダイヤフラム部とが互いに同じ構成を有する場合を例に説明したが、第1ダイヤフラム部と第2ダイヤフラム部とが互いに異なる構成を有していても、圧力センサーに重力加速度等の加速度が作用したときに生じる第1歪検出素子の出力と第2歪検出素子の出力との変動分を互いに相殺または緩和することが可能である。この場合、第1ダイヤフラム部および第2ダイヤフラム部の幅、厚さ、材質等の違いを考慮して設計を行えばよい。
1‥‥圧力センサー
1A‥‥圧力センサー
1B‥‥圧力センサー
1C‥‥圧力センサー
1D‥‥圧力センサー
1E‥‥圧力センサー
2‥‥圧力センサー素子
2B‥‥圧力センサー素子
2C‥‥圧力センサー素子
2D‥‥圧力センサー素子
2a‥‥圧力センサー素子
2b‥‥圧力センサー素子
2c‥‥圧力センサー素子
2d‥‥圧力センサー素子
2e‥‥圧力センサー素子
3‥‥基板
3A‥‥基板
3C‥‥基板
3D‥‥基板
4‥‥ケーシング
4E‥‥ケーシング
6‥‥基板
6B‥‥基板
7‥‥ピエゾ抵抗素子
7a‥‥ピエゾ抵抗素子
7b‥‥ピエゾ抵抗素子
7c‥‥ピエゾ抵抗素子
7d‥‥ピエゾ抵抗素子
8‥‥積層構造体
8B‥‥積層構造体
9‥‥回路部
10‥‥圧力伝達媒体
31‥‥基材
31A‥‥基材
31C‥‥基材
32‥‥端子
33‥‥端子
34‥‥配線
35‥‥端子
41‥‥ベース
42‥‥枠体
42E‥‥枠体
43‥‥筒体
44‥‥可撓性配線基板
45‥‥接着剤
51‥‥接合材
51A‥‥接合材
51B‥‥接合材
53‥‥配線
54‥‥外部端子
55‥‥配線
56‥‥配線
57‥‥端子
58‥‥端子
59‥‥接合材
61‥‥半導体基板
62‥‥絶縁膜
63‥‥絶縁膜
64‥‥導体層
65‥‥凹部
66‥‥ダイヤフラム部
67‥‥端子
68‥‥基板
70‥‥ブリッジ回路
70C‥‥ブリッジ回路
81‥‥層間絶縁膜
82‥‥配線層
82B‥‥配線層
83‥‥層間絶縁膜
84‥‥配線層
84B‥‥配線層
85‥‥表面保護膜
86‥‥封止層
200‥‥携帯機器
201‥‥表示部
300‥‥ナビゲーションシステム
301‥‥表示部
400‥‥移動体
401‥‥車体
402‥‥車輪
421‥‥段差
431‥‥開口
441‥‥基材
442‥‥配線
611‥‥シリコン層
612‥‥酸化シリコン層
613‥‥シリコン層
661‥‥受圧面
661D‥‥受圧面
841‥‥被覆層
842‥‥細孔
843‥‥端子
844‥‥端子
4411‥‥開口部
4421‥‥フライングリード
AVDC‥‥駆動電圧
G‥‥加速度
P‥‥圧力
‥‥真値
S‥‥空洞部
out‥‥出力電圧

Claims (15)

  1. 第1受圧面を有し、前記第1受圧面での受圧により撓み変形する第1ダイヤフラム部と、
    前記第1受圧面とは異なる方向を向いて配置されている第2受圧面を有し、前記第2受圧面での受圧により撓み変形する第2ダイヤフラム部と、
    前記第1ダイヤフラム部に配置されていて歪みに応じて信号を出力する第1歪検出素子と、
    前記第2ダイヤフラム部に配置されていて歪みに応じて信号を出力し、かつ、前記第1歪検出素子に直列に接続されている第2歪検出素子と、
    を備えることを特徴とする圧力センサー。
  2. 直列に接続されている前記第1歪検出素子と前記第2歪検出素子とを複数組備えている請求項1に記載の圧力センサー。
  3. 前記第1受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が増加する前記第1歪検出素子と、
    前記第1受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が減少する前記第1歪検出素子と、
    前記第2受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が増加し、前記信号が増加する前記第1歪検出素子と直列に接続している前記第2歪検出素子と、
    前記第2受圧面が受ける圧力が増加したときに、出力する前記信号が減少し、前記信号が増加する前記第1歪検出素子と直列に接続している前記第2歪検出素子と、
    を備える請求項2に記載の圧力センサー。
  4. 前記第1歪検出素子および前記第2歪検出素子を有するブリッジ回路を備える請求項1ないし3のいずれか1項に記載の圧力センサー。
  5. 前記第1ダイヤフラム部が壁部の一部を構成している第1圧力基準室と、
    前記第2ダイヤフラム部が壁部の一部を構成している第2圧力基準室と、
    を備える請求項1ないし4のいずれか1項に記載の圧力センサー。
  6. 前記第1圧力基準室と前記第2圧力基準室とが連通している請求項5に記載の圧力センサー。
  7. 前記第1圧力基準室と前記第2圧力基準室の少なくとも一方が、積層構造の壁部を有している請求項5または6に記載の圧力センサー。
  8. 前記第1ダイヤフラム部を含む第1構造体と前記第2ダイヤフラム部を含む第2構造体とを支持する基板を備える請求項1ないし7のいずれか1項に記載の圧力センサー。
  9. 前記第1構造体は、前記基板の一方の面側に配置され、前記第2構造体は、前記基板の他方の面側に配置されている請求項8に記載の圧力センサー。
  10. 前記第1構造体および前記第2構造体は、ともに前記基板の一方の面側に配置されている請求項8に記載の圧力センサー。
  11. 開口を有し、前記第1ダイヤフラム部を含む第1構造体と前記第2ダイヤフラム部を含む第2構造体とを収納している容器を備える請求項1ないし10のいずれか1項に記載の圧力センサー。
  12. 前記容器内で少なくとも前記第1受圧面と前記第2受圧面とを覆っている液体状またはゲル状の圧力伝達媒体を備える請求項11に記載の圧力センサー。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の圧力センサーを備えることを特徴とする携帯機器。
  14. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の圧力センサーを備えることを特徴とする電子機器。
  15. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の圧力センサーを備えることを特徴とする移動体。
JP2015042850A 2015-03-04 2015-03-04 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体 Withdrawn JP2016161508A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042850A JP2016161508A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体
CN201610100018.8A CN105938030A (zh) 2015-03-04 2016-02-23 压力传感器、便携设备、电子设备以及移动体
TW105106207A TW201632856A (zh) 2015-03-04 2016-03-01 壓力感測器、攜帶機器、電子機器及移動體
US15/059,656 US20160258828A1 (en) 2015-03-04 2016-03-03 Pressure sensor, portable apparatus, electronic apparatus, and moving object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042850A JP2016161508A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016161508A true JP2016161508A (ja) 2016-09-05

Family

ID=56845029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042850A Withdrawn JP2016161508A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160258828A1 (ja)
JP (1) JP2016161508A (ja)
CN (1) CN105938030A (ja)
TW (1) TW201632856A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656125B2 (ja) * 2016-09-09 2020-03-04 株式会社鷺宮製作所 圧力センサ、その中継基板、及び、その中継基板ユニット
JP6815903B2 (ja) * 2017-03-08 2021-01-20 日本電産コパル電子株式会社 力覚センサ
JP6789853B2 (ja) * 2017-03-08 2020-11-25 日本電産コパル電子株式会社 力覚センサ
JP6746517B2 (ja) * 2017-03-08 2020-08-26 日本電産コパル電子株式会社 力覚センサ
US20180335360A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Honeywell International Inc. Ported Pressure Sensor With No Internally Trapped Fluid
CN107976266A (zh) * 2017-11-23 2018-05-01 蚌埠市勇创机械电子有限公司 一种压力放大传感器
JP6385553B1 (ja) * 2017-12-13 2018-09-05 三菱電機株式会社 半導体圧力センサ
TWI671672B (zh) * 2018-03-26 2019-09-11 創為精密材料股份有限公司 具有內部液態介質之壓力感應模組
JP6783416B1 (ja) * 2018-12-21 2020-11-11 康成 鈴木 計測対象物の内部圧力又は剛性を測定する測定装置
JP2020101484A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 セイコーエプソン株式会社 慣性センサー、電子機器および移動体
JP6771794B1 (ja) * 2020-02-25 2020-10-21 株式会社トライフォース・マネジメント 力覚センサ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276784A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体圧力センサの製造方法
JPS6435U (ja) * 1987-06-17 1989-01-05
JPH06213742A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Fuji Electric Co Ltd 表面加圧形半導体圧力センサ
US20060117860A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Kurtz Anthony D Transducer responsive to pressure, vibration/acceleration and temperature and methods of fabricating the same
JP2009031003A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yamatake Corp デュアル圧力センサ
JP2009244066A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp 圧力センサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2090527U (zh) * 1990-08-23 1991-12-11 杨学曾 运动加速度自补偿压力传感器
DE4206174C2 (de) * 1992-02-28 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Integrierter Sensor aus Silizium
JPH08261852A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Japan Aviation Electron Ind Ltd 大気圧の変化を検出するバリオメータ
CN2274768Y (zh) * 1995-05-19 1998-02-18 中国兵器工业第二○二研究所 三自由度运动加速度自补偿压力传感器
JP2005195423A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Alps Electric Co Ltd 圧力センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276784A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体圧力センサの製造方法
JPS6435U (ja) * 1987-06-17 1989-01-05
JPH06213742A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Fuji Electric Co Ltd 表面加圧形半導体圧力センサ
US20060117860A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Kurtz Anthony D Transducer responsive to pressure, vibration/acceleration and temperature and methods of fabricating the same
JP2009031003A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yamatake Corp デュアル圧力センサ
JP2009244066A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105938030A (zh) 2016-09-14
TW201632856A (zh) 2016-09-16
US20160258828A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016161508A (ja) 圧力センサー、携帯機器、電子機器および移動体
US9863828B2 (en) Physical quantity sensor, electronic device, altimeter, electronic apparatus, and mobile object
JP2016003977A (ja) 物理量センサー装置、高度計、電子機器および移動体
JP2017067463A (ja) 圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
US20160209285A1 (en) Pressure sensor, method of manufacturing pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object
US9631992B2 (en) Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus and moving object
US9664581B2 (en) Pressure sensor, electronic apparatus, and moving object
US20170250118A1 (en) Electronic device, altimeter, electronic apparatus, and moving object
JP2015145801A (ja) Memsデバイス、圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
US20150268112A1 (en) Physical quantity sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object
CN104729545A (zh) 物理量传感器、压力传感器、高度计、电子设备和移动体
JP2018146278A (ja) 圧力センサー、圧力センサーの製造方法、圧力センサーモジュール、電子機器および移動体
JP2016003993A (ja) 電子装置、電子装置の製造方法、電子機器および移動体
JP2018112433A (ja) 圧力センサー、電子機器および移動体
JP6340940B2 (ja) 圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2018048974A (ja) 圧力センサー、圧力センサーモジュールおよび電子機器
JP2018105736A (ja) 圧力センサー、圧力センサーモジュール、電子機器および移動体
JP2015143634A (ja) 圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2017040524A (ja) 圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2018165651A (ja) センサー装置、電子機器および移動体
JP2015179001A (ja) 物理量センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2017129540A (ja) 圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2015118017A (ja) 物理量センサー、圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
JP2019174179A (ja) 圧力センサー、圧力センサーモジュール、電子機器および移動体
JP2018100882A (ja) 圧力センサー、圧力センサーの製造方法、圧力センサーモジュール、電子機器および移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181217