JP2016151606A - 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016151606A
JP2016151606A JP2015027668A JP2015027668A JP2016151606A JP 2016151606 A JP2016151606 A JP 2016151606A JP 2015027668 A JP2015027668 A JP 2015027668A JP 2015027668 A JP2015027668 A JP 2015027668A JP 2016151606 A JP2016151606 A JP 2016151606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
conveying member
rotating shaft
developer conveying
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015027668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6565204B2 (ja
Inventor
雅之 下田
Masayuki Shimoda
雅之 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015027668A priority Critical patent/JP6565204B2/ja
Publication of JP2016151606A publication Critical patent/JP2016151606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565204B2 publication Critical patent/JP6565204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】発生した現像剤の凝集体を解すことができる現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】現像剤搬送部材50は、回転する回転軸74と、前記回転軸74の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部76と、を有し、前記回転軸74は、前記回転軸74の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸74の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸74の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸74の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1は、回転軸周りに螺旋状に形成され、前記回転軸の回転によって被搬送物を回転軸方向に搬送し、前記回転軸に対して直交する方向での断面で、重なっている箇所を有する複数の螺旋羽根と、それぞれの前記螺旋羽根が、上流側の螺旋羽根と下流側の螺旋羽根とに分断され、前記上流側の螺旋羽根と前記下流側の螺旋羽根とが、前記回転軸周りの位相が異なるように配置された複数の不連続部と、分断された前記上流側の螺旋羽根と前記下流側の螺旋羽根との間を通過して搬送方向に流れる被搬送物の通過量を規制する規制部とを備えたことを特徴とする搬送部材を開示する。
特許文献2は、静電潜像が形成される像保持体にトナーを供給して前記静電潜像をトナー画像として可視化する現像ロールと、前記現像ロールへ供給される磁性キャリアとトナーとから成る現像剤が収容される現像剤収容室と、トナーが収容されるトナー収容室から流入口を通してトナーが流入すると共に、前記現像剤収容室と流出口を通して繋がっているトナー供給室と、前記トナー供給室の内部に設けられ、前記流入口から前記トナー供給室に流入したトナーを前記流出口まで攪拌しながら搬送し、前記流出口を通してトナーを前記現像剤収容室へ供給する攪拌部材と、を備え、前記攪拌部材は、駆動力を受けて回転し、少なくとも前記流出口と対向する部分の軸径寸法がトナー搬送方向に向けて徐々に増加する徐変部を備えた円柱状の軸部と、前記軸部の外周面に設けられ、回転しながら前記流入口から前記トナー供給室に流入したトナーを前記流出口まで攪拌しながら搬送する螺旋状の羽根部と、が設けられた現像器を開示する。
特許文献3は、現像スリーブを備えて二成分現像剤により現像を行う現像装置に用いられ現像剤の攪拌や上記現像スリーブへの現像剤供給を行う現像剤攪拌用回転体であって、軸部材と、この軸部材に設けられた羽根部材とから成る現像剤攪拌用回転体において、上記羽根部材がスパイラル状に形成されているとともに3条以上設けられていることを特徴とする現像剤攪拌用回転体を開示する。
特許文献4は、現像剤を収容する現像剤収容部を内部に有する容器本体と、前記現像剤収容部内の現像剤を外部へ排出する排出口と、前記容器本体内に配設され、前記現像剤収容部内の現像剤を前記排出口へ搬送する搬送部材とを備える現像剤収容器において、前記容器本体内で前記排出口と対向して配設され、容器本体の内面との間に前記搬送部材によって現像剤を搬送する現像剤搬送空間を形成するひさし部を設け、前記ひさし部の排出口と対向する部分よりも搬送部材の現像剤搬送方向下流側の部分に、排出口から排出されなかった現像剤を前記現像剤搬送空間から現像剤収容部内に戻す戻し口を設け、前記搬送部材は、現像剤収容部内の現像剤を排出口へ搬送する第1搬送部と、排出口から排出されなかった現像剤を前記戻し口へ搬送する第2搬送部とを有し、前記第2搬送部の現像剤搬送速度を、前記第1搬送部の現像剤搬送速度よりも遅くしたことを特徴とする現像剤収容器を開示する。
特開2014−160162号公報 特開2010−210825号公報 特開平9−120201号公報 特開2013−29570号公報
本発明の目的は、発生した現像剤の凝集体を解すことができる現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置を提供することである。
請求項1に係る本発明は、回転する回転軸と、前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像剤搬送部材である。
請求項2に係る本発明は、前記回転軸は、前記第一の部位から第二の部位にかけて前記回転軸の中心から回転軸の周面までの距離が徐々に大きくなるように形成されている請求項1記載の現像剤搬送部材ある。
請求項3に係る本発明は、前記回転軸は、前記回転軸の回転方向に対して前記第一の部位が前記第二の部位より上流側に位置している請求項2記載の現像剤搬送部材である。
請求項4に係る本発明は、前記回転軸は、前記第一の部位と前記第二の部位とが複数組有する請求項1乃至3いずれか記載の搬送部材である。
請求項5に係る本発明は、前記回転軸は、軸方向においては、断面形状が一様である請求項1乃至4いずれか記載の現像剤搬送部材である。
請求項6に係る本発明は、現像剤を搬送する現像剤搬送部材と、前記現像剤搬送部材を収容する収容部と、を有し、前記現像剤搬送部材は、回転する回転軸と、前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像装置である。
請求項7に係る本発明は、前記収容部は、円筒状に形成されている内面部を有し、この内面部内に前記現像剤搬送部材が配置されている請求項6記載の現像装置である。
請求項8に係る本発明は、現像剤を搬送する第一の現像剤搬送部材と、現像剤を搬送する第二の現像剤搬送部材と、前記第一の現像搬送部材及び第二の現像剤搬送部材とを収容する収容部であって、前記第一の現像剤搬送部材に現像剤を供給する供給口が形成され、且つ前記第一の現像剤搬送部材と前記第二の現像剤搬送部材との間で現像剤を循環させる循環路が形成された収容部と、前記第二の現像剤搬送部材から搬送された現像剤を像保持体に供給する供給部材とを有し、前記第二の現像剤搬送部材は、回転する回転軸と、前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像装置である。
請求項9に係る本発明は、第一の現像剤搬送部材と、請求項1乃至5いずれかに記載の現像剤搬送部材と、前記現像剤搬送部材によって搬送された現像剤により画像を形成する画像形成部と、を備えた画像形成装置である。
請求項10に係る本発明は、請求項6乃至8のいずれかに記載の現像装置と、前記現像装置によって現像された画像を形成する画像形成部と、を備えた画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、発生した現像剤の凝集体を解すことができる現像剤搬送部材を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、回転軸の周面における現像剤の滞留を防止することができる現像剤搬送部材を提供することができる。
請求項3に係る発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加え、現像剤の搬送を阻害しないようにすることができる現像剤搬送部材を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3いずれかに係る本発明の効果に加え、第一の部位と第二の部位との組が一つの場合と比較して、発生した現像剤の凝集体をより効率的に解すことができる現像剤搬送部材を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4いずれかに係る本発明の効果に加え、軸方向における現像剤の搬送量を一定にすることができる現像剤搬送部材を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、発生した現像剤の凝集体を解すことができる現像装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項6に係る本発明の効果に加え、前記収容部が円筒状でない場合と比較して、発生した現像剤の凝集体を効果的に解すことができる現像剤提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、第二の現像剤搬送部材によって凝集体が解された現像剤が、第一の現像剤搬送部材に供給される。
請求項9に係る本発明によれば、発生した現像剤の凝集体を解すことができる画像形成装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、発生した現像剤の凝集体を解すことができる画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の模式図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の横断面図である。 本発明の実施形態に係る現像装置の縦断面図である。 本発明の実施形態に係る現像剤搬送部材の一部断面の斜視図である。 本発明の実施形態に係る現像剤搬送部材の断面図である。 本発明の実施形態に係る現像剤搬送部材の一連の作用を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る現像剤搬送部材の一部断面の斜視図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る画像形成装置10を示す概略図である。
画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有する。画像形成装置本体12の下部には用紙収容部14が設けられ、また、画像形成装置本体12の上部には、用紙排出部16が設けられている。用紙収容部14には、多数枚の用紙が収容されている。用紙収容部14から用紙排出部16までに用紙搬送路18が形成されている。
用紙収容部14の最上位に配置された用紙は、ピックアップロール20により送り出され、搬送ロール22により捌かれて用紙搬送路18に搬送される。搬送された用紙は、レジストロール24により一時停止されて位置決め規制され、予め定められたタイミングで画像形成部26へ搬送される。
画像形成部26は、光書込み装置28、像保持体30、帯電装置32、現像措置34、転写ロール36及びクリーニング装置38から構成されている。光書込み装置28は、画像信号に同期してレーザを発光し、帯電装置32により帯電された像保持体30上に潜像を形成する。現像装置34は、像保持体30上に形成された潜像を現像剤により現像する。像保持体30上の現像剤像は転写ロール36により用紙に転写される。像保持体30上に残った現像剤は、例えばブレードから構成されたクリーニング装置38によりクリーニングされる。
定着装置40は、例えば加熱ロール42と加圧ロール44とから構成され、用紙に転写された現像剤を熱と圧力により用紙に定着する。この定着装置40により現像剤が定着された用紙は、排出ロール45により用紙排出部16へ排出される。
次に現像装置34について詳述する。
図3は、現像装置34の横断面図、図4は、現像装置34の縦断面図である。
現像装置34は、トナーとキャリアとを用いて現像する二成分現像装置である。この現像装置34は、現像装置本体46を有する。この現像装置本体46の下部には収容部48が形成されている。第一の現像剤搬送部材50と第二の現像剤搬送部材52とは、現像装置本体46に回転自在に支持され、収容部48に収容されている。また、現像剤搬送部材50と第二の現像剤搬送部材52とは、収容部48の中央長手方向に形成された隔壁部58により隔てられている。隔壁部58の長手方向両側には開口部60,60が形成されている。この開口部60,60を介して現像剤が循環する搬送路62が形成されている。
また、現像装置本体46には、搬送路62に接続された現像剤供給口(図示せず)が形成されている。この現像剤供給口からは、新しいトナーが供給される。
現像ロール(供給部材)64は、第二の現像剤搬送部材52の斜め上方に設けられている。この現像ロール64は、円筒状のスリーブ66と、このスリーブ66内に配置された磁石体68とにより構成されている。スリーブ66は、アルミニウム合金等の非磁性材料で形成され、図3の矢印Aで示すように、例えば時計方向に回転する。磁石体68は、異なる磁極を有する永久磁石が周方向に複数設けられて構成されている。
前述した像保持体30は、現像ロール64のスリーブ66に予め定められた隙間を介して対抗配置されている。また、現像ロール64の像保持体30とが対向する現像部66よりも上流側には、層厚規制部材68が設けられている。この層厚規制部材68は、スリーブ66上に形成された磁気ブラシの層厚を規制する。そして、この層厚規制部材68により層厚が規制された現像剤が現像部へ供給され、像保持体30上にトナー像が形成されるようになっている。
また、現像部30の後流側には、第一の現像剤漏れ防止部材70が設けられている。この第一の現像剤漏れ防止部材70は、フィルム状に形成された可撓性部材であり、一端が現像装置本体46に固定され、他端がスリーブ66に当たっており、現像ロール64と像保持体30との隙間から現像剤が漏れるのを防止する。また、現像部30の上流側には、第二の現像剤漏れ防止部材72が軸方向両端部に設けられている。
上記構成において、二成分現像剤は、第一の現像剤搬送部材50と第二の現像剤搬送部材52との回転により搬送路62を循環するように搬送される。新しいトナーは現像剤供給口を介して第一の現像剤搬送部材50の端部に向けて上方から供給される。二成分現像剤は、搬送路62を搬送される間に撹拌され、トナーが帯電するようになる。スリーブ66上には、第二の現像剤搬送部材52により供給された二成分現像剤が磁石体68の磁力により吸着される。この吸着された二成分現像剤はいわゆる磁気ブラシを形成し、スリーブ66の回転に伴って回転する。スリーブ66を回転する磁気ブラシは、層厚規制部材70により層厚が規制される。この層厚が規制された磁気ブラシが像保持体30に接触し、トナーがクーロン力により像保持体30の画像形成部分に供給される。
次に第一の現像剤搬送部材50について詳述する。
図4は、第一の現像剤搬送部材50の一部断面の斜視図である。図5は、第一の現像剤搬送部材50の断面図である。
第一の現像剤搬送部材50は、回転軸74と、回転軸74の周囲に形成された撹拌搬送部76とを有する。撹拌搬送部76は、螺旋状に形成されている。この実施形態においては、撹拌搬送部76の螺旋は二条である。
回転軸74は、軸方向と直交する断面において、例えば4つの領域74a,74b,74c,74dが例えば90度ずつ隔てて形成されている。この実施形態においては、第二の領域74bと第四の領域74dとは、断面円弧状である。また、第一の領域74aと第三の領域74cとは、回転軸74の回転方向に回転軸74の中心Оからの距離が広がる曲面として形成されている。
即ち、第一の領域74a及び第三の領域74cは、回転方向上流端78における中心Оから半径方向の周面までの距離L1よりも回転方向下流端80における中心Оから半径方向の周面までの距離L2が大きくなるように滑らかな曲面で形成されている。
一方、回転軸74の中心Oを中心とする円形の内面部54との関係は次の通りである。即ち、第一の領域74a及び第三の領域74cは、回転方向上流端78における中心Оから半径方向の周面から内面部54までの距離L3よりも回転方向下流端80における中心Оから半径方向の周面から内面部54までの距離L4が大きくなるように滑らかな曲面で形成されているものである。
回転軸74は、少なくとも撹拌搬送部76が形成されている部分については、断面形状が同一となっている。即ち、第一の領域74a及び第三の領域74cの傾斜面形状は軸方向で一様となっている。したがって、現像剤の軸方向の滞留が一様となるので、軸方向の現像剤搬送量がほぼ一定となる。
次に第一の現像剤搬送部材50の作用について説明する。
図6は、第一の現像剤搬送部材50の一連の作用を示す断面図である。
現像剤供給口から現像剤上に供給されたトナーは、図6(a)に示すように、凝集体Aを形成することがある。これは、近年のトナー及びキャリアの小径化に伴い、トナーが高帯電となり、凝集しやすい等が原因である。この凝集体Aがそのまま現像ロール64へ供給されると、色筋等が発生する。
トナーの凝集体Aは、現像剤上に浮遊しながら撹拌搬送部76の回転により軸方向に運ばれる。ここで、図6(b)〜図6(d)に示すように、凝集体Aが浮遊している部分に回転軸74の例えば第一の領域74aが挿しかかると、回転軸74の回転に伴って、回転軸74の周面と内面部54との距離が徐々に狭くなるので、凝集体Aには押し潰す方向の圧力が徐々に高くなるように作用する。そのため、ここでは、凝集体Aは現像剤と共に押し潰されるように滞留し、粉砕されることになる。
粉砕されたトナーは、図6(e)に示すように、現像剤内に入り込み、キャリアと混じり合った現像剤として搬送されるようになる。
なお、現像剤は回転軸74の傾斜を登るように搬送されるので、現像剤の搬送自体を妨げることがない。
図7は、本発明の他の実施形態に係る現像剤搬送部材50を示す。
この他の実施形態に係る現像剤搬送部材50は、前述した実施形態と比較して回転軸74の構成が異なっている。即ち、回転軸74の第一の領域74a、第二の領域74b、第三の領域74c及び第四の領域74dのすべてが傾斜した周面を有している。第一乃至第四の領域74a〜74dの周面は、前述した実施形態と同様に、回転方向上流端76における中心Оから半径方向の周面までの距離が回転方向下流端78における中心Оから半径方向の周面までの距離が大きくなるように滑らかな曲面で形成されている。
なお、上記実施形態においては、第一の現像剤搬送部材50のみを対象に回転軸74の周面を傾斜するようにしたが、第二の現像剤搬送部材52を対象にしてもよい。また、回転軸74の周面は、滑らかに傾斜する曲面として構成したが、これに限定するものではなく、例えば一部に平面状の部分が存在してもよい。
10 :画像形成装置
30 :像保持体
34 :現像装置
50 :第一の現像剤搬送部材
52 :第二の現像剤搬送部材
54 :内面部
74 :回転軸
74a :第一の領域
74b :第二の領域
74c :第三の領域
74d :第四の領域
76 :撹拌搬送部
78 :回転方向上流側端
80 :回転方向下流側端

Claims (10)

  1. 回転する回転軸と、
    前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、
    前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像剤搬送部材。
  2. 前記回転軸は、前記第一の部位から第二の部位にかけて前記回転軸の中心から回転軸の周面までの距離が徐々に大きくなるように形成されている請求項1記載の現像剤搬送部材。
  3. 前記回転軸は、前記回転軸の回転方向に対して前記第一の部位が前記第二の部位より上流側に位置している請求項2記載の現像剤搬送部材。
  4. 前記回転軸は、前記第一の部位と前記第二の部位とが複数組有する請求項1乃至3いずれか記載の搬送部材。
  5. 前記回転軸は、軸方向においては、断面形状が一様である請求項1乃至4いずれか記載の現像剤搬送部材。
  6. 現像剤を搬送する現像剤搬送部材と、
    前記現像剤搬送部材を収容する収容部と、を有し、
    前記現像剤搬送部材は、
    回転する回転軸と、
    前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、
    前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像装置。
  7. 前記収容部は、円筒状に形成されている内面部を有し、この内面部内に前記現像剤搬送部材が配置されている請求項6記載の現像装置。
  8. 現像剤を搬送する第一の現像剤搬送部材と、
    現像剤を搬送する第二の現像剤搬送部材と、
    前記第一の現像搬送部材及び第二の現像剤搬送部材とを収容する収容部であって、前記第一の現像剤搬送部材に現像剤を供給する供給口が形成され、且つ前記第一の現像剤搬送部材と前記第二の現像剤搬送部材との間で現像剤を循環させる循環路が形成された収容部と、
    前記第二の現像剤搬送部材から搬送された現像剤を像保持体に供給する供給部材とを有し、
    前記第二の現像剤搬送部材は、
    回転する回転軸と、
    前記回転軸の周囲で螺旋状に形成された撹拌搬送部と、を有し、
    前記回転軸は、前記回転軸の軸方向とは直交する断面において、第一の領域の前記回転軸の半径方向における前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が第一の部位と、前記第一の領域外に前記回転軸の中心から前記回転軸の周面までの距離が前記第一の部位よりも大きい第二の部位を有する現像装置。
  9. 請求項1乃至5いずれかに記載の現像剤搬送部材と、
    前記現像剤搬送部材によって搬送された現像剤により画像を形成する画像形成部と、
    を備えた画像形成装置。
  10. 請求項6乃至8のいずれかに記載の現像装置と、
    前記現像装置によって現像された画像を形成する画像形成部と、
    を備えた画像形成装置。
JP2015027668A 2015-02-16 2015-02-16 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置 Active JP6565204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027668A JP6565204B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027668A JP6565204B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151606A true JP2016151606A (ja) 2016-08-22
JP6565204B2 JP6565204B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=56696448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027668A Active JP6565204B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6565204B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020964A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 搬送スクリュー及び現像装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758238A (en) * 1996-11-25 1998-05-26 Xerox Corporation Auger configuration for eliminating auger mark print defect
JPH11119529A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Minolta Co Ltd 現像剤搬送スクリューおよびそれを用いた現像装置およびそれを用いたクリーニング装置
JP2003066706A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Konica Corp 現像剤補給装置及び現像剤補給方法
JP2007093895A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2009092685A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤撹拌搬送部材、現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012063550A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2014137548A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758238A (en) * 1996-11-25 1998-05-26 Xerox Corporation Auger configuration for eliminating auger mark print defect
JPH11119529A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Minolta Co Ltd 現像剤搬送スクリューおよびそれを用いた現像装置およびそれを用いたクリーニング装置
JP2003066706A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Konica Corp 現像剤補給装置及び現像剤補給方法
JP2007093895A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2009092685A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤撹拌搬送部材、現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012063550A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置
JP2014137548A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kyocera Document Solutions Inc 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020964A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 搬送スクリュー及び現像装置
JP7146508B2 (ja) 2018-07-31 2022-10-04 キヤノン株式会社 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6565204B2 (ja) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795071B2 (ja) 現像装置
JP6127884B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP6167365B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2009116198A (ja) 画像形成装置
JP6385903B2 (ja) 現像装置
JP2008033109A (ja) 粉体攪拌搬送部材およびこれを備えた現像装置
JP5393765B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4770951B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004163559A (ja) 現像装置
JP5957427B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6565204B2 (ja) 現像剤搬送部材、現像装置及び画像形成装置
JP6204286B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6519774B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5779706B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018005030A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2016118744A5 (ja) 現像剤搬送装置、現像装置及び画像形成装置
JP6477302B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2012002863A (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5363716B2 (ja) 現像装置
JP6950235B2 (ja) 搬送装置、現像装置、及び画像形成装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JP2008158438A (ja) 画像形成装置
JP6414848B2 (ja) 現像剤補給容器、現像装置及び画像形成装置
JP2015072332A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2018120063A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350