JP2016133635A - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents

画像形成装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016133635A
JP2016133635A JP2015008373A JP2015008373A JP2016133635A JP 2016133635 A JP2016133635 A JP 2016133635A JP 2015008373 A JP2015008373 A JP 2015008373A JP 2015008373 A JP2015008373 A JP 2015008373A JP 2016133635 A JP2016133635 A JP 2016133635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
post
relay
relay conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015008373A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 良孝
Yoshitaka Matsumoto
良孝 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015008373A priority Critical patent/JP2016133635A/ja
Publication of JP2016133635A publication Critical patent/JP2016133635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置と後処理装置とを接続して使用する画像形成システムにおいて、床面の状態に関わりなく、画像形成装置と後処理装置のとの高さ方向の位置を所定の状態に維持する。【解決手段】画像形成装置(10)は、胴内排紙部(13)を有する画像形成装置本体(11)と、胴内排紙部(13)に排紙された記録用紙を中継して、画像形成装置本体(11)に接続される後処理装置まで搬送する中継搬送装置(20)とを有する。中継搬送装置(20)は、後処理装置(30)に向けて記録用紙を排出する中継搬送路出口の位置が画像形成装置(10)の高さ方向に移動可能であり、後処理装置(30)に設けられた被係止部と係止する係止部であるボス(23)を有する。このボス(23)が、後処理装置(30)の被係止部に係止することにより、画像形成装置(10)と後処理装置(30)との高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成システムに関し、より詳細には、画像形成装置に後処理装置を接続したときに、画像形成装置の胴内空間で記録用紙を搬送して中継する中継搬送装置を備えた画像形成装置と、その画像形成装置および後処理装置からなる画像形成システムに関する。
例えば複写機、プリンタおよびファクシミリなどの画像形成装置に対して、オプション機器として後処理装置を接続できるようにしたシステムが知られている。
後処理装置は、画像形成装置で画像形成された記録用紙に対して所定の後処理を施すことができる。後処理としては、例えば記録用紙をステープルで留めるステープル処理や、記録用紙の所定位置に穴あけ加工を施すパンチ処理、画像形成した記録用紙に表紙や合い紙を挿入するインサート処理、画像形成した複数部の記録用紙をその排出位置をオフセットさせて排出するソート処理、などを実行することができる。通常ユーザは、印刷ジョブ(画像形成ジョブ)単位で後処理を指定することができる。
画像形成装置には、画像形成装置本体内に外部に開放した胴内空間を形成する胴内排紙部が設けられ、胴内排紙部に対して画像形成された記録用紙を排出するものがある。胴内排紙型の構成とすることにより、排出トレイが本体外部に突出しないため、コンパクトで空間利用効率のよい形態とすることができる。
このような胴内排紙型の画像形成装置に対して後処理装置を接続する場合、画像形成装置の胴内排紙部に排出された記録用紙を中継し、後処理装置に記録用紙を搬送するための中継搬送装置が取り付けられる。
ここでは中継搬送装置の中継搬送路出口と、後処理装置の記録用紙搬送路の入り口とが接続され、画像形成後の記録用紙が中継搬送装置を介して後処理装置に搬送され、ユーザに指定された所定の後処理が実行される。
このように、後処理装置を用いた画像形成システムでは、画像形成装置に対して後処理装置が接続されて使用されるが、例えばこの画像形成システムを設置する床の床面に凹凸あったり、あるいはカーペットのような沈み込む床面であったりした場合、画像形成装置と後処理装置の高さ方向の位置がずれて、画像形成装置側の中継搬送路出口と、後処理装置側の記録用紙の搬送路の入り口との高さ方向の位置が合わず、搬送される記録用紙がカールして紙詰まり等の搬送障害が発生することがある。
このような高さ方向の位置ずれを矯正するため、例えば特許文献1には、後処理装置の高さ調整を可能とする構成が開示されている。ここでは、後処理装置、もしくは後処理装置を載置する嵩上げユニットの側壁下部に、縦方向に長い長孔を形成し、その長孔に車輪の支持軸を上下に移動可能に係入する。そして回動中心からの距離が異なる複数の凹部が形成されたストッパ部材を回動可能に取り付け、その凹部によって、長孔内での車輪の支持軸の上端位置を規制する。ストッパ部材を回動させて凹部を選択することによって、車輪の装置底面からの突出量を調整して装置の高さ調整を行う。
特開2008−203578号公報
特許文献1の構成は、後処理装置の下部に設けられた車輪、もしくは後処理装置を載置する嵩上げユニットの下部に設けられた車輪の高さ方向の位置を、後処理装置を画像形成装置に取り付けて設置するときに調整する必要があった。この場合、床面の沈み状態が経時的に変化したり、システムの設置位置を移動させて床面の状態が変化した場合には、その都度、高さ調整を行う必要があり煩雑である。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、画像形成装置と後処理装置とを接続して使用する画像形成システムにおいて、床面の状態に関わりなく、画像形成装置と後処理装置との高さ方向の位置を所定の状態に維持することで、画像形成後の後処理装置への記録用紙の搬送を常に安定して実行できるようにした画像形成装置、および画像形成装置と後処理装置とからなる画像形成システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データに基づいて画像形成された記録用紙を収容する胴内排紙部を有する画像形成装置本体と、該画像形成装置本体に対して着脱自在に構成され、前記画像形成装置本体に装着された状態で、前記胴内排紙部に排紙された記録用紙を中継して搬送する中継搬送装置と、を有し、該中継搬送装置は、記録用紙に所定の後処理を行う後処理装置を前記画像形成装置本体に接続したときに、前記胴内排紙部に排紙された記録用紙を中継して前記後処理装置まで搬送する画像形成装置であって、前記中継搬送装置は、前記後処理装置に向けて記録用紙を排出する中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動可能であり、前記後処理装置の所定の被係止部と係止する係止部を有し、前記後処理装置に設けられた前記被係止部に前記係止部が係止することにより、該画像形成装置と前記後処理装置との高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる、ことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記画像形成装置本体に装着された前記中継搬送装置と、前記画像形成装置本体の前記胴内排紙部の内壁面との間に複数の弾性部材が設けられ、前記弾性部材により、前記中継搬送装置と前記胴内排紙部の内壁面とが離間する方向に付勢されること、を特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記弾性部材が、前記中継搬送装置の高さ方向の上面側と下面側との両方に設けられていることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記弾性部材が、前記中継搬送装置の高さ方向の上面側と下面側のそれぞれにおいて、前記記録用紙の搬送方向に2か所以上の異なる位置に設けられていることを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第2〜第4のいずれか1の技術手段において、前記弾性部材が、スプリング、または板バネ、またはスプリングと板ばねの両方により構成されることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第2〜第5のいずれか1の技術手段において、前記弾性部材が、前記胴内排紙部の内壁面、または前記中継搬送装置のいずれか1方に固定されていることを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1〜第6のいずれか1の技術手段において、前記中継搬送装置が、前記胴内排紙部に対して上下方向に揺動可能に軸支され、該中継搬送装置が揺動することにより、前記中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動することを特徴等したものである。
第8の技術手段は、第1〜第6のいずれか1の技術手段において、前記中継搬送装置が、前記胴内排紙部に装着する際の装着方向先端部に、前記胴内排紙部の内壁面に設けられた所定の凹部に対して遊挿される凸部を有し、該凸部によって前記中継搬送装置の前記先端部が支持されるとともに、前記凹部内で前記凸部を変位可能とすることにより、前記中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動することを特徴としたものである。
第9の技術手段は、第1〜第8のいずれか1の技術手段の画像形成装置と、該画像形成装置で画像形成された記録用紙に所定の後処理を行う後処理装置とを有し、該後処理装置は、前記画像形成装置の係止部に係止する被係止部を備え、前記画像形成装置の前記係止部と、前記後処理装置の前記被係止部とが互いに係止することにより、該画像形成装置と該後処理装置の高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる、ことを特徴とした画像形成システムである。
第10の技術手段は、第9の技術手段において、前記画像形成装置の係止部と、前記後処理装置の被係止部との組み合わせは、ボスと、該ボスが挿嵌される凹部との組み合わせにより構成されることを特徴としたものである。
本発明によれば、画像形成装置と後処理装置とを接続して使用する画像形成システムにおいて、床面の状態に関わりなく、画像形成装置と後処理装置との高さ方向の位置を所定の状態に維持することで、画像形成後の後処理装置への記録用紙の搬送を常に安定して実行できるようにした画像形成装置、および画像形成装置と後処理装置とからなる画像形成システムを提供することを目的とする。
本発明による画像形成装置の構成例を説明するための図である。 画像形成装置に後処理装置を接続した画像形成システムの構成例を説明するための図である。 画像形成装置に設けられる中継搬送装置の構成例を説明するための図である。 画像形成装置と後処理装置との接続構成を示す図である。 後処理装置が備える凹部の形状の一例を示す図である。 画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成の他の例を示す図である。 画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。 画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。 画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。 画像形成装置と後処理装置との接続構成の他の例を示す図である。
以下に本発明に係る画像形成装置および画像形成システムの実施形態を添付された図面を参照しながら具体的に説明する。なお実施形態を説明するための全図において、同様の機能を有する部分には同じ符号を付し、その繰り返しの説明は省略するものとする。
図1は、本発明による画像形成装置の構成例を説明するための図で、画像形成装置の要部となる胴内排紙部の位置と記録用紙の排出状態を示すものである。
画像形成装置10は、画像形成すべき画像データに基づいて記録用紙に画像形成する画像形成装置本体11を備える。画像形成を行う画像データは、例えば画像形成装置本体11上に載置した原稿読取装置12によって原稿から光学式に読み取ることができる。また画像データは、通信回線を介して外部機器から取得したり、可搬型の記録媒体等により外部から取得するものであってもよい。
記録用紙に対する画像形成は、例えば一般的な電子写真方式により実行される。電子写真方式では、原稿読取装置12等から取得した画像データに基づき、感光体ドラム(図示せず)に静電潜像を形成し、現像装置(図示せず)によってその静電製造をトナーによって現像する。そして現像されたトナー像を記録用紙に転写し、定着装置(図示せず)によって記録用紙上のトナー像を定着する。画像形成方式としては、このほかインクジェット方式等を用いたものであってもよい。
画像形成装置本体11には、トナー像が定着されて画像形成された記録用紙を収容する胴内排紙部13が備えられる。胴内排紙部13は、画像形成装置本体11において外部に開放された胴内空間として形成されたものである。トナー像が定着された記録用紙は、一点鎖線で示される搬送路Pを矢印の方向に向かって搬送され、排紙ローラ14から胴内排紙部13に排出される。画像形成装置10に後処理装置を接続することなく単体で使用する場合には、画像形成された記録用紙は、胴内排紙部13に収容される。
図2は、画像形成装置に後処理装置を接続した画像形成システムの構成例を説明するための図である。後処理装置30は、画像形成装置10に着脱可能に取り付けられ、画像形成装置10で画像形成された記録用紙に所定の後処理を行う。
後処理装置30は、画像形成装置10で画像形成された記録用紙を受け取り、その記録用紙をステープルで留めるステープル処理や、記録用紙の所定位置に穴あけ加工を施すパンチ処理、画像形成した複数部の記録用紙をその排出位置をオフセットさせて排出するソート処理、などの所定の後処理を実行することができる。ユーザは印刷ジョブ(画像形成ジョブ)単位で後処理を指定することができる。後処理された記録用紙は、排紙トレイ32に排紙される。
画像形成装置10では、画像形成された記録用紙は、排紙ローラ14から胴内排紙部13内に排出されるが、この記録用紙を後処理装置30まで搬送する必要がある。このため、画像形成装置10に後処理装置30を接続して使用する場合には、排紙ローラ14から排出された記録用紙を受け取って胴内排紙部13内を搬送し、後処理装置30に送り込むための中継パスを備えた中継搬送装置20が使用される。
中継搬送装置20は、画像形成装置本体11の胴内排紙部13に対して、着脱自在に取り付けが可能とされる。中継搬送装置20の筐体の内部には、複数の搬送ローラ21a〜21eが備えられ、排紙ローラ14から排出された記録用紙を中継搬送して、後処理装置30の入紙ローラ31に入紙させる。中継搬送装置20の搬送ローラ21a〜21eの数は限定されないが、少なくとも画像形成に使用する記録用紙の最小長さよりも小さいピッチで複数配列されている。
本発明は、画像形成装置10と後処理装置30とを接続して使用する画像形成システムにおいて、床面の状態に関わりなく、画像形成装置10と後処理装置30との高さ方向の位置を所定の状態に維持することで、画像形成後の後処理装置30への記録用紙の搬送を常に安定して実行できるようにする。このために、中継搬送装置20の中継搬送路出口の位置が画像形成装置10の高さ方向に移動可能に構成し、中継搬送装置20の所定の係止部と、後処理装置30に設けられた所定の被係止部とを互いに係止させることにより、画像形成装置10と後処理装置30との高さ方向の位置を、所定の位置関係で簡単に位置決めできるようにしたものである。以下にこの構成を具体化した実施形態を説明する。
(実施形態1)
図3は、画像形成装置に設けられる中継搬送装置の構成例を説明するための図で、図3(A)は画像形成装置10と、その胴内排紙部13に設置される中継搬送装置20とを模式的に示す斜視図で、図3(B)は、胴内排紙部13に設置された中継搬送装置20の上面構成を示す図である。図3(B)のPは、記録用紙の搬送方向を示す。
中継搬送装置20は、画像形成装置本体11の胴内排紙部13に着脱可能に取り付けられる。中継搬送装置20は、画像形成装置本体11で画像形成された記録用紙を中継し、後処理装置に向けて排出する中継搬送路出口22を備えている。そして中継搬送路出口22の幅方向(装置の奥行き方向)の両側には、ボス23が設けられる。ボス23は、本発明の係止部を実現する一実施形態である。このボス23は、後処理装置30に被係止部として設けられる凹部に係止される。
中継搬送装置20は、記録用紙の搬送方向の上流側の先端近傍で、胴内排紙部13に対して上下方向に揺動可能に軸支される。この例では、中継搬送装置20は、記録用紙の搬送方向上流側の先端近傍の所定位置で、その中継搬送装置20の幅方向(装置の奥行き方向)の両側の側面に揺動軸25が設けられる。各揺動軸25は、画像形成装置本体11側に設けられた軸受部24で保持され、中継搬送装置20の筐体全体が揺動軸25を軸心として上下方向に揺動可能となる。中継搬送装置20が揺動することにより、中継搬送装置20の中継搬送路出口22の位置が画像形成装置10の高さ方向に移動する。
図4は、画像形成装置10と後処理装置30との接続構成を示す図である。上記のように画像形成装置本体11に取り付けられた中継搬送装置20には、その排紙側にボス23が設けられている。そして後処理装置30には、画像形成装置側のボス23に係止するように、凹部33が設けられている。凹部33は、本発明の被係止部の一実施形態である。
ボス23が凹部33に挿嵌され、これらが互いに係止することにより、後処理装置30と画像形成装置10との高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる。所定の位置関係とは、例えば中継搬送装置20の中継搬送路出口と、後処理装置30の入紙ローラとの高さ方向が互いに一致する関係である。これらが高さ方向に互いに一致することにより、搬送される記録用紙のカールによる紙詰まり等が発生することなく、安定して記録用紙を搬送させることができる。
この構成で中継搬送装置20は、揺動軸25を軸心として上下方向に揺動可能であるため、画像形成システム1が設置される床の凹凸等により画像形成装置10と後処理装置30との高さ方向の位置が変動した場合でも、画像形成装置10が備える中継搬送装置20のボス23を容易に後処理装置30の凹部33に係止させることができる。後処理装置30の凹部33は、中継搬送装置20のボス23が上下に揺動しても挿嵌できる形状に形成しておく。
図5は、後処理装置が備える凹部の形状の一例を示す図である。上記のように、中継搬送装置20に設けられたボス23を、後処理装置30の凹部33に挿嵌して互いに係止させる。ここで中継搬送装置20の外周表面と、画像形成装置10の胴内排紙部13の内壁面のとの間には、揺動幅を確保するための間隙が形成されているため、通常中継搬送装置20は、重力で下側に落ち、ボス23の軸は若干下方を向いている。中継搬送装置20のボス23と、後処理装置30の凹部33とをより容易に係止させるために、後処理装置30の凹部33は、その内壁面にテーパ33aを設け、凹部の最深部側から開口面に向かって開口を大きくする。特にこの例では、凹部33の下側をテーパ形状として、内壁面が下側に広がるようにする。これにより、画像形成装置10と後処理装置30とを接続するときに、中継搬送装置20のボス23が多少傾いていても、後処理装置30の凹部33に容易にボス23を挿嵌することができる。
なお図5は、凹部33の形状の一例を示すもので、この形状に限定されることはない。
(実施形態2)
図6は、画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成の他の例を示す図で、図6(A)は、画像形成装置本体11の胴内排紙部13に取り付けられた中継搬送装置20の構成を示す図、図6(B)は弾性部材が取り付けられた中継搬送装置単体を示す斜視図である。
本発明に係る第2の実施形態では、上記第1の実施形態の構成に対して、画像形成装置本体11の胴内排紙部13の内壁面15と、中継搬送装置20との間の間隙部分に、複数の弾性部材を配設する。弾性部材は、中継搬送装置20と胴内排紙部13の内壁面15とを互いに離間する方向に付勢する。
本実施形態では、弾性部材としてスプリング26を使用している。スプリング26は、記録用紙の搬送方向の下流側の中継搬送路出口近傍で、中継搬送装置20の上面側と下面側との両方に設けられている。上面側と下面側の各面では、それぞれ記録用紙の幅方向(装置奥行方向)の複数個所(図6の例では片面側に2か所)にスプリング26を設けることができる。
スプリング26を設けることにより、中継搬送装置20が胴内排紙部13の高さ方向のほぼ中間位置に保持されるため、画像形成装置10と後処理装置30とを接続する際に、床面がフラットであれば画像形成装置側の中継搬送装置20のボス23と、後処理装置30の凹部33とをほぼ同じ高さで係止させることができ、ボス23の高さ方向の修正量を少なくすることができるため、接続作業が容易となる。
なお、上記図6の例では、スプリング26からなる弾性部材は、中継搬送装置20の外壁面に固定されているが、弾性部材を画像形成装置本体11の胴内排紙部13の内壁面に固定しておくものであってもよい
(実施形態3)
図7は、画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。本実施形態では、スプリング26からなる弾性部材が、中継搬送装置20の上面側と下面側のそれぞれにおいて、記録用紙の搬送方向について2か所以上(図7の例では2か所)の異なる位置に設けられる。記録紙の搬送方向について異なる位置に設けられる弾性部材は、さらに各位置において、記録用紙の幅方向(装置の奥行き方向)の複数個所に設けることができる。これにより、中継搬送装置20の上面と下面のそれぞれの面で、面内に複数の弾性部材を配置することができる。
また、複数の弾性部材は、中継搬送装置20の外壁面に固定したものであってもよく、画像形成装置本体11の胴内排紙部13の内壁面に固定したものであってもよい。
(実施形態4)
図8は、画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。本実施形態では、画像形成装置本体11の胴内排紙部13の内壁面15と、中継搬送装置20との間の間隙部分に設ける複数の弾性部材として、板バネ27を用いる。板バネ27は、中継搬送装置20と胴内排紙部13の内壁面15とを互いに離間する方向に付勢する。
板バネ27は、記録用紙の搬送方向の下流側の中継搬送路出口近傍で、中継搬送装置20の上面側と下面側との両方に設けられている。また、上面側と下面側の各面では、それぞれ記録用紙の幅方向(装置奥行方向)の複数個所(例えば2か所)に板バネ27を設けることができる。
また、実施形態3と同様に、板バネ27からなる弾性部材を、中継搬送装置20の上面側と下面側のそれぞれにおいて、記録用紙の搬送方向について2か所以上の異なる位置に設けるようにしてもよい。そして記録紙の搬送方向について異なる位置に設けられる板バネ27は、さらに各位置において、記録用紙の幅方向(装置の奥行き方向)の複数個所に設けることができる。これにより、中継搬送装置20の上面と下面のそれぞれの面で、面内に複数の弾性部材を配置することができる。
また、面内に複数弾性部材を配置する構成において、実施形態2、3に示すようなスプリング26と、本実施形態に示す板バネ27の両方を用いてもよい。
(実施形態5)
図9は、画像形成装置本体に取り付けられる中継搬送装置の取り付け構成のさらに他の例を示す図である。上記各実施形態では、中継搬送装置20に揺動軸25を設け、この揺動軸25を軸受部24で受けることによって、中継搬送装置20全体を画像形成装置本体11に対して上下方向に揺動可能に構成し、これにより中継搬送装置20の中継搬送路出口の位置を上下方向に移動可能とした。
本実施形態では、中継搬送装置20の中継搬送路出口を上下方向に移動可能とする他の構成として、中継搬送装置20の胴内排紙部13への装着方向先端部に、胴内排紙部13の内壁面に設けられた所定の凹部16に対して遊挿される凸部28部を設ける。
この凸部28によって、中継搬送装置20の先端部が支持されるとともに、凹部16の内部で中継搬送装置20の凸部28を変位可能とする。これにより中継搬送装置20の中継搬送路出口の位置が画像形成装置本体11の高さ方向に移動可とすることができる。
このような凹部16に凸部28を遊挿させる構成で、上記各実施形態のように、中継搬送装置の上面側および下面側に弾性部材を設けることができる。弾性部材としては、スプリング、板バネ、もしくはこれら両方を用いることができる。またこれら弾性部材を搬送される記録用紙の幅方向、および搬送方向の異なる位置に複数設けるようにすることができる。
(実施形態6)
図10は、画像形成装置10と後処理装置30との接続構成の他の例を示す図である。上記実施形態では、画像形成装置本体11に取り付けられた中継搬送装置20には、その排紙側にボス23が設けられている。そして後処理装置30には、画像形成装置側のボス23に係止するように、凹部33が設けられている。
本実施形態では、画像形成装置本体11に取り付けられた中継搬送装置20に対して、係止部である凹部29を設ける。一方、後処理装置30には、中継搬送装置20の凹部33に係止する被係止部としてボス34を設ける。後処理装置30のボス34が、中継搬送装置20の凹部29に挿嵌され、これらが互いに係止することにより、後処理装置30と画像形成装置10との高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる。
すなわち、本実実施形態では、ボスと凹部との関係が、実施形態1〜5の関係と反対になったものである。すなわち画像形成装置10の係止部と、後処理装置30の被係止部との組み合わせは、ボスと、そのボスが挿嵌される凹部との組み合わせにより構成され得る。本実施形態のボス34と凹部29とにより構成は、上記実施形態1〜5の構成に適用することができる。
上記の各実施形態で記載されている技術的特徴(構成要件)は、お互いに組み合わせ可能であり、組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
上記本発明に係る実施形態によれば、画像形成装置10と後処理装置30とを接続して使用する画像形成システムにおいて、床面の状態に関わりなく、画像形成装置10と後処理装置30との高さ方向の位置を所定の状態に維持することで、画像形成後の後処理装置30への記録用紙の搬送を常に安定して実行できるようにすることができる。
10…画像形成装置、11…画像形成装置本体、12…原稿読取装置、13…胴内排紙部、14…排紙ローラ、15…内壁面、16…凹部、20…中継搬送装置、21a〜21e…搬送ローラ、22…中継搬送路出口、23…ボス、24…軸受部、25…揺動軸、26…スプリング、27…板バネ、28…凸部、29…凹部、30…後処理装置、31…入紙ローラ、32…排紙トレイ、33…凹部、33a…テーパ、34…ボス。

Claims (10)

  1. 画像データに基づいて画像形成された記録用紙を収容する胴内排紙部を有する画像形成装置本体と、該画像形成装置本体に対して着脱自在に構成され、前記画像形成装置本体に装着された状態で、前記胴内排紙部に排紙された記録用紙を中継して搬送する中継搬送装置と、を有し、該中継搬送装置は、記録用紙に所定の後処理を行う後処理装置を前記画像形成装置本体に接続したときに、前記胴内排紙部に排紙された記録用紙を中継して前記後処理装置まで搬送する画像形成装置であって、
    前記中継搬送装置は、前記後処理装置に向けて記録用紙を排出する中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動可能であり、前記後処理装置の所定の被係止部と係止する係止部を有し、
    前記後処理装置に設けられた前記被係止部に前記係止部が係止することにより、該画像形成装置と前記後処理装置との高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる、ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置本体に装着された前記中継搬送装置と、前記画像形成装置本体の前記胴内排紙部の内壁面との間に複数の弾性部材が設けられ、前記弾性部材により、前記中継搬送装置と前記胴内排紙部の内壁面とが離間する方向に付勢されること、を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記弾性部材は、前記中継搬送装置の高さ方向の上面側と下面側との両方に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記弾性部材は、前記中継搬送装置の高さ方向の上面側と下面側のそれぞれにおいて、前記記録用紙の搬送方向に2か所以上の異なる位置に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記弾性部材は、スプリング、または板バネ、またはスプリングと板ばねの両方により構成されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1に記載の画像形成装置。
  6. 前記弾性部材は、前記胴内排紙部の内壁面、または前記中継搬送装置のいずれか1方に固定されていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1に記載の画像形成装置。
  7. 前記中継搬送装置は、前記胴内排紙部に対して上下方向に揺動可能に軸支され、該中継搬送装置が揺動することにより、前記中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1に記載の画像形成装置。
  8. 前記中継搬送装置は、前記胴内排紙部に装着する際の装着方向先端部に、前記胴内排紙部の内壁面に設けられた所定の凹部に対して遊挿される凸部を有し、該凸部によって前記中継搬送装置の前記先端部が支持されるとともに、前記凹部内で前記凸部を変位可能とすることにより、前記中継搬送路出口の位置が前記画像形成装置の高さ方向に移動することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1に記載の画像形成装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1に記載の画像形成装置と、該画像形成装置で画像形成された記録用紙に所定の後処理を行う後処理装置とを有し、
    該後処理装置は、前記画像形成装置の係止部に係止する被係止部を備え、前記画像形成装置の前記係止部と、前記後処理装置の前記被係止部とが互いに係止することにより、該画像形成装置と該後処理装置の高さ方向の位置が所定の位置関係で位置決めされる、ことを特徴とする画像形成システム。
  10. 前記画像形成装置の係止部と、前記後処理装置の被係止部との組み合わせは、ボスと、該ボスが挿嵌される凹部との組み合わせにより構成されることを特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。
JP2015008373A 2015-01-20 2015-01-20 画像形成装置および画像形成システム Pending JP2016133635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008373A JP2016133635A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 画像形成装置および画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008373A JP2016133635A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 画像形成装置および画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016133635A true JP2016133635A (ja) 2016-07-25

Family

ID=56438030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008373A Pending JP2016133635A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 画像形成装置および画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016133635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4242007A1 (en) 2022-03-11 2023-09-13 Seiko Epson Corporation Processing system and relay unit
JP7435012B2 (ja) 2020-02-24 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、記録装置、記録システム
US11953051B2 (en) 2019-08-30 2024-04-09 Seiko Epson Corporation Joint mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11953051B2 (en) 2019-08-30 2024-04-09 Seiko Epson Corporation Joint mechanism
JP7435012B2 (ja) 2020-02-24 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、記録装置、記録システム
EP4242007A1 (en) 2022-03-11 2023-09-13 Seiko Epson Corporation Processing system and relay unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822478B2 (ja) 画像形成装置
JP6475148B2 (ja) 画像形成ユニットの誤装着防止装置、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP6273813B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP6458771B2 (ja) 給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP2016133635A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
US9950887B2 (en) Sheet detecting device and image forming apparatus
JP2010072309A (ja) 画像形成装置
JP6185897B2 (ja) 画像形成装置
JP6191565B2 (ja) 画像形成装置およびシート後処理装置
JP6649629B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US20150123339A1 (en) Processing device and image forming apparatus
JP6217579B2 (ja) 画像形成装置
WO2015111492A1 (ja) 画像形成装置
JP2020180007A (ja) 画像形成装置
US10261443B2 (en) Developer container, developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
US20140153991A1 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP5025316B2 (ja) 画像形成装置
JP6465636B2 (ja) 画像形成装置
US20160214811A1 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP6287468B2 (ja) 画像処理装置
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
JP6489071B2 (ja) 給紙カセット、画像形成装置、用紙搬送装置
JP6447995B2 (ja) 画像形成装置
JP6185405B2 (ja) 画像形成装置
JP6180266B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置