JP2016126342A - 反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置 - Google Patents

反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016126342A
JP2016126342A JP2015253723A JP2015253723A JP2016126342A JP 2016126342 A JP2016126342 A JP 2016126342A JP 2015253723 A JP2015253723 A JP 2015253723A JP 2015253723 A JP2015253723 A JP 2015253723A JP 2016126342 A JP2016126342 A JP 2016126342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phase delay
liquid crystal
phase
antireflection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015253723A
Other languages
English (en)
Inventor
大山 毅
Takeshi Oyama
毅 大山
鎌田 晃
Akira Kamata
晃 鎌田
殷成 李
Eun-Sung Lee
殷成 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2016126342A publication Critical patent/JP2016126342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置に関する。
【解決手段】偏光子、第1位相遅延層および第2位相遅延層を含み、前記第1位相遅延層および前記第2位相遅延層のうち少なくとも一つは、液晶層を含み、前記液晶層は、表面に対して斜めに傾いた液晶を含む反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置に関する。
【選択図】図2

Description

反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置に関する。
最近、モニターまたはテレビなどの軽量化および薄形化が要求されており、このような要求により、有機発光装置(organic light emitting device、OLED)が注目されている。有機発光装置は、自ら発光する自体発光型表示装置であり、別途のバックライトが必要なく、厚さを減らすことができ、フレキシブル表示装置を実現するのに有利である。
一方、有機発光装置は、有機発光表示パネルに形成された金属電極および金属配線により外部光を反射させる場合があり、反射した外部光により視認性とコントラスト比が低下して表示品質が劣ることがある。これを防ぐために、有機発光表示パネルの一面に円偏光板を付着して、当該反射した外部光の外側への漏れを抑えることができる。
しかし、現在開発されている円偏光板は、視野角依存性が強いため、側面にいくほど視認性が劣る。
一の実施形態では、視野角依存性を減らして、表示特性を向上させることができる反射防止フィルムを提供する。
他の実施形態では、前記反射防止フィルムを備えた有機発光装置を提供する。
一の実施形態によると、偏光子、第1位相遅延層および第2位相遅延層を含み、前記第1位相遅延層および前記第2位相遅延層のうち少なくとも一つは、液晶層を含み、前記液晶層は、表面に対して斜めに傾いた液晶を含む反射防止フィルムを提供する。
前記液晶層は、互いに向き合う第1面と第2面を含むことができ、前記液晶の傾斜角は、前記第1面から前記第2面まで次第に大きくなることができる。
前記液晶の最大傾斜角は、約30度〜75度であることができる。
前記液晶層の第1面に位置した前記液晶の傾斜角は、約0度より大きく5度以下であることができる。
前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうち少なくとも一つは、前記液晶層の第1面と接する配向膜をさらに含むことができる。
前記液晶層の450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Re2は、下記関係式1および2を満たすことができる。
[関係式1]
0.95≦Re2(450nm)/Re2(550nm)
[関係式2]
0.95≦Re2(550nm)/Re2(650nm)
前記関係式1および2において、
e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(650nm)は、650nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
前記液晶層の短波長分散性は、下記関係式3を満たすことができる。
[関係式3]
1.0≦Re2(450nm)/Re2(550nm)≦1.2
前記関係式3において、
e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層の組み合わせの450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Re0は、下記関係式4を満たすことができる。
[関係式4]
e0(450nm)≦Re0(550nm)≦Re0(650nm)
前記関係式4において、
e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(650nm)は、650nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層の組み合わせの短波長分散性は、下記関係式5を満たすことができる。
[関係式5]
0.7≦Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0
前記関係式5において、
e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
前記偏光子の光軸に対して前記第1位相遅延層の光軸がなす角度θと、前記偏光子の光軸に対して前記第2位相遅延層の光軸がなす角度θは、θ=2θ+45を満たすことができる。
前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうちいずれか一つは、λ/2位相遅延層であることができ、前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうちの他の一つは、λ/4位相遅延層であることができる。
前記第1位相遅延層は、λ/2位相遅延層であることができ、前記第2位相遅延層は、λ/4位相遅延層であることができる。
前記第2位相遅延層は、前記液晶層を含むことができる。
前記第1位相遅延層は、下記関係式6および7を同時に満たす屈折率を有することができる。
[関係式6]
x1>ny1
[関係式7]
x1>nz1
前記関係式6および7において、
x1は、前記第1位相遅延層の遅相軸(slow axis)における屈折率であり、ny1は、前記第1位相遅延層の進相軸(fastaxis)における屈折率であり、nz1は、前記第1位相遅延層の遅相軸および進相軸に対する垂直方向の屈折率である。
前記第1位相遅延層は、延伸した高分子層を含むことができる。
前記反射防止フィルムは、前記偏光子、前記第2位相遅延層および前記第1位相遅延層の順に積層されていることができる。
前記反射防止フィルムは、前記偏光子、前記第1位相遅延層および前記第2位相遅延層の順に積層されていることができる。
他の実施形態によると、有機発光表示パネルと、上記の反射防止フィルムとを備える有機発光装置を提供する。
前記液晶層の第1面は、前記偏光子側に位置することができ、前記液晶層の第2面は、前記有機発光表示パネル側に位置することができる。
本発明の反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置によると、視野角依存性を減らして、側面から表示特性を向上させることができる。
一の実施形態に係る反射防止フィルムを示す断面図である。 他の実施形態に係る反射防止フィルムを示す断面図である。 図1または図2の反射防止フィルムの第2位相遅延層を概略的に表現した断面図である。 一の実施形態に係る反射防止フィルムの外光反射防止原理を示す概略図である。 一の実施形態に係る反射防止フィルムの視野角の改善原理を示す概略図である。 一の実施形態に係る有機発光装置を概略的に示す断面図である。 実施例2〜5と比較例2に係る反射防止フィルムで液晶の最大傾斜角と側面(60度)における反射度関係を示すグラフである。 実施例1に係る反射防止フィルムで全ての方向に対して視野角による反射度を示すシミュレーション結果である。 比較例1に係る反射防止フィルムで全ての方向に対して視野角による反射度を示すシミュレーション結果である。
以下、実施形態について当該技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、実施形態は、様々な異なる形態に具現されることができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
図面では、様々な層および領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示す。明細書全体にわたって類似した部分については同一の図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるという場合、これは、他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上」にあるという場合、中間に他の部分がないことを意味する。
以下、図面を参照して、一の実施形態に係る反射防止フィルムを説明する。
図1は、一の実施形態に係る反射防止フィルムを示す断面図であり、図2は、他の実施形態に係る反射防止フィルムを示す断面図であり、図3は、図1または2の反射防止フィルムの第2位相遅延層を概略的に表現した断面図である。
図1を参照すると、一の実施形態に係る反射防止フィルム100は、偏光子(polarizer)110、偏光子110の一面に位置する第1位相遅延層120、および偏光子110と第1位相遅延層120との間に位置する第2位相遅延層130を含む。すなわち、図1に示した反射防止フィルム100は、偏光子110、第2位相遅延層130および第1位相遅延層120が順次に積層された構造である。
図2を参照すると、一の実施形態に係る反射防止フィルム100は、偏光子110、偏光子110の一面に位置する第1位相遅延層120、および第1位相遅延層120の一面に位置する第2位相遅延層130を含む。すなわち、図2に示した反射防止フィルム100は、偏光子110、第1位相遅延層120および第2位相遅延層130が順次に積層された構造である。
偏光子110は、光が入射される側に配置されることができ、入射光を線偏光に変換させる線状偏光子(linear polarizer)であることができる。
偏光子110は、例えば、延伸したポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol、PVA)で作られた偏光板であることができ、偏光板は、例えば、ポリビニルアルコールフィルムを延伸し、これにヨードまたは異色性染料を吸着させた後、ほう酸処理および洗浄などの方法で形成することができる。
偏光子110は、例えば、高分子樹脂と異色性染料を溶融混合(meltblend)して準備された偏光フィルムであることができ、偏光フィルムは、例えば、高分子樹脂と異色性染料を混合し、高分子樹脂の溶融点以上の温度で溶融してシートで製作する方法で形成することができる。
第1位相遅延層120および第2位相遅延層130のうちいずれか一つは、λ/2位相遅延層であることができ、他の一つは、λ/4位相遅延層であることができる。一例として、第1位相遅延層120は、λ/2位相遅延層であることができ、第2位相遅延層130は、λ/4位相遅延層であることができる。一例として、第1位相遅延層120は、λ/4位相遅延層であることができ、第2位相遅延層130は、λ/2位相遅延層であることができる。
一例として、第1位相遅延層120は、550nm(以下、「基準波長」という)の入射光に対して、約240nm〜約300nmの面内位相差Re1を有することができ、その範囲内で約250nm乃至280nmの面内位相差Re1を有することができる。ここで、第1位相遅延層120の面内位相差Re1は、Re1=(nx1−ny1)×dで与えられ、dは、第1位相遅延層120の厚さ、nは、第1位相遅延層120の遅相軸(slow axis)における屈折率であり、nは、第1位相遅延層120の進相軸(fast axis)における屈折率である。
一例として、第1位相遅延層120は、基準波長の入射光に対して、約110nm〜約160nmの面内位相差Re1を有することができ、その範囲内で約120nm〜150nmの面内位相差Re1を有することができる。
第1位相遅延層120は、下記関係式6および7を同時に満たす屈折率を有することができる。
[関係式6]
x1>ny1
[関係式7]
x1>nz1
関係式6および7において、
x1は、第1位相遅延層120の遅相軸における屈折率であり、ny1は、第1位相遅延層120の進相軸における屈折率であり、nz1は、第1位相遅延層の遅相軸および進相軸に対する垂直方向の屈折率である。
第1位相遅延層120は、陽または陰の複屈折値を有する延伸した高分子層であることができる。第1位相遅延層120は、例えば、シクロオレフィン(cycloolefin)、ポリ(メタ)アクリレート(poly(meth)acrylate)、ポリカーボネート(polycarbonate)、ポリスチレン(polystyrene)、ポリマレイミド、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate)、セルロース(cellulose)、これらの混合物、これらの重合体、これらの共重合体またはこれらの組み合わせを含むことができるが、これに限定されない。
第1位相遅延層120は、陽または陰の複屈折値を有する液晶を含むことができる。液晶は、異方性液晶であることができ、例えば、剛直棒(rigid−rod)状を有するモノマー、オリゴマーおよび/または重合体であることができる。
一例として、第2位相遅延層130は、基準波長の入射光に対して、約110nm〜約160nmの面内位相差Re2を有することができ、その範囲内で、約120nm〜150nmの面内位相差Re2を有することができる。ここで、第2位相遅延層130の面内位相差Re2は、Re2=(nx2−ny2)×dで与えられ、dは、第2位相遅延層130の厚さ、nx2は、第2位相遅延層130の遅相軸における屈折率であり、ny2は、第2位相遅延層130の進相軸における屈折率である。
一例として、第2位相遅延層130は、基準波長の入射光に対して、約240nm〜約300nmの面内位相差Re2を有することができ、その範囲内で、約250nm乃至280nmの面内位相差Re2を有することができる。
図3を参照すると、第2位相遅延層130は、例えば、基材131、配向膜132および液晶層133を含む。
基材131は、例えば、ガラス基板または高分子基板であることができ、高分子基板は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリカーボネート(PC)、トリアセチルセルロース(TAC)、これらの誘導体および/またはこれらの組み合わせで作られた基板であることができるが、これに限定されない。第2位相遅延層130が基板以外に他の種類の下部膜を含む場合、基材131は、下部膜であることができる。場合によって、基材131を省略してもよい。基材131の一面は、第1位相遅延層120と接することができる。
配向膜132は、後述する液晶にプレチルト角(pretilt angle)を付与して液晶の配向性を制御することができ、例えば、ポリビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリアミド酸、ポリイミドまたはこれらの組み合わせで作られることができる。配向膜132の表面は、ラビング(rubbing)のような物理的処理または光配向のような光処理によって液晶配向能力を付与することができる。
液晶層133は、表面に対して斜めに傾いた複数の液晶133aを含むことができる。ここで、液晶層133の表面に対して斜めに傾くということは、液晶層133の表面に対して垂直にまたは水平に配向されないことをいい、各液晶133aは、液晶層133の表面に対して0度より大きく90度未満の角度で傾いていることができる。
液晶層133の表面に対して液晶133aが傾いた角度(以下、「傾斜角(tilt angle)」という)は、液晶層133の厚さ方向に沿って変わることができ、例えば、液晶133aの傾斜角は、液晶層133の厚さ方向に沿って次第に変わることができる。
一例として、液晶層133が配向膜132と接している第1面と、空気と接している第2面とを有すると、液晶133aの傾斜角は、第1面から第2面まで次第に大きくなることができる。
例えば、第1面の液晶133aの傾斜角θは、配向膜132によるプレチルト角であることができ、例えば、約0度より大きく20度以下であることができる。その範囲内で、例えば約0度より大きく15度以下であることができ、例えば約0度より大きく10度以下であることができ、例えば約0度より大きく5度以下であることができ、約2度〜5度であることができる。
第2面の液晶133aの傾斜角θは、最大傾斜角であることができ、例えば約30度〜75度であることができる。最大傾斜角は、その範囲内で、例えば約35度〜70度であることができ、その範囲内で例えば約40度〜60度であることができる。
このように液晶層133は、液晶層133の表面に対して斜めに傾いた複数の液晶133aを含み、液晶層133の厚さ方向に沿って液晶133aの傾斜角が変わることにより、全ての方向で円偏光効果を同一に具現することができ、これにより、正面だけでなく側面からも外光反射を効果的に防止することができ、側面視認性を向上させることができる。
液晶133aは、一方向に伸びた棒状であることができ、例えばモノマー、オリゴマーまたは重合体であることができる。液晶133aは、例えば陽または陰の複屈折値Δnを有することができる。液晶133aは、反応性メソゲン(reactive mesogen)液晶であることができ、例えば一つ以上のメソゲンモイエティ(mesogenic moiety)と一つ以上の重合性作用基を有することができる。反応性メソゲン液晶は、例えば一つ以上の重合性作用基を有する棒状の芳香族誘導体、プロピレングリコール1−メチル、プロピレングリコール2−アセテートおよびP−A−(Z−A−Pで表される化合物(ここで、PとPは、重合性作用基で、それぞれ独立してアクリレート(acrylate)、メタクリレート(methacrylate)、アクリロイル(acryloyl)、ビニル(vinyl)、ビニルオキシ(vinyloxy)、エポキシ(epoxy)またはこれらの組み合わせを含むことができ、AおよびAは、それぞれ独立して1,4−フェニレン(1,4−phenylene)、ナフタレン(naphthalene)−2,6−ジイル(diyl)基またはこれらの組み合わせを含むことができ、Zは、単結合、−COO−、−OCO−またはこれらの組み合わせを含むことができ、nは、0、1または2である)のうち少なくとも一つを含むことができるが、これに限定されない。
液晶133aは、熱硬化性液晶または光硬化性液晶であることができ、例えば、光硬化性液晶であることができる。液晶133aが光硬化性液晶である場合、光は、約250nm〜400nm波長の紫外光であることができる。
液晶層133の面内位相差は、前述した第2位相遅延層130の面内位相差Re2と同一であることができ、450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Re2は、下記関係式1および2を満たすことができる。
[関係式1]
0.95≦Re2(450nm)/Re2(550nm)
[関係式2]
0.95≦Re2(550nm)/Re2(650nm)
関係式1および2において、
e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(650nm)は、650nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
液晶層133の短波長分散性は、例えば、下記関係式3を満たすことができる。
[関係式3]
1.0≦Re2(450nm)/Re2(550nm)≦1.2
関係式3において、
e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
液晶層133は、1種または2種以上の液晶133aを含むことができる。
液晶層133は、上述した液晶133aを含む組成物から形成されることができ、組成物は、液晶133a以外に反応開始剤、界面活性剤、溶解補助剤および/または分散剤のような各種添加剤と溶媒を含むことができる。組成物は、例えば、スピンコーティング、スリットコーティングおよび/またはインクジェットのような溶液工程により適用することができ、液晶層133の屈折率などを考慮して厚さを調節することができる。
前述したように、第1位相遅延層120および第2位相遅延層130のうちいずれか一つは、λ/2位相遅延層であることができ、他の一つは、λ/4位相遅延層であることができる。従って、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130は、所定角度で接合して円偏光機能を有することができ、具体的に基準角度に対して第1位相遅延層120の光軸がなす角度をθと定義し、基準角度に対して第2位相遅延層130の光軸がなす角度をθと定義する場合、θ=2θ+45°の関係を満たす時、光学フィルムが線偏光を円偏光に変化するように機能することができる。ここで、基準角度は、偏光子の光軸の角度であることができ、偏光子の光軸は、吸収側または透過軸であることができる。
一例として、第1位相遅延層120および第2位相遅延層130の遅相軸は、θ=2θ+45°を満たすように接合することができ、例えば偏光子110の光軸と第1位相遅延層120の角度が約15度である場合、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130は、約60度の角度で接合され、例えば偏光子110の光軸と第1位相遅延層120の角度が約10度である場合、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130は、約55度で接合され、例えば偏光子110の光軸と第1位相遅延層120の角度が約20度である場合、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130は、約65度で接合されることができる。
このように第1位相遅延層120と第2位相遅延層130は、所定角度で接合して円偏光機能を有することで、正面で外光反射を効果的に防止することができ、正面視認性を向上させることができる。
また、前述したように第1位相遅延層120および/または第2位相遅延層130は、斜めに傾いた複数の液晶133aを含む液晶層133を含み、液晶層133の厚さ方向に沿って液晶133aの傾斜角が変わることにより、全ての方向で円偏光効果を同一に具現することができる。従って、正面だけでなく側面からも外光反射を効果的に防止することができ、側面視認性も効果的に改善することができる。
第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の組み合わせは、逆波長分散位相遅延を有することができる。逆波長分散位相遅延は、長波長の光に対する位相差が短波長の光に対する位相差より大きいことをいい、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の組み合わせの450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Re0は、例えば下記関係式4を満たすことができる。
[関係式4]
e0(450nm)≦Re0(550nm)≦Re0(650nm)
関係式4において、
e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(650nm)は、650nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
また、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の組み合わせの波長分散性は、例えば下記関係式5を満たすことができる。
[関係式5]
0.7≦Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0
関係式5において、
e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
一例として、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の組み合わせの波長分散性は、例えば下記関係式5aを満たすことができる。
[関係式5a]
0.72≦Re0(450nm)/Re0(550nm)≦0.92
一例として、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の組み合わせの波長分散性は、例えば下記関係式5bを満たすことができる。
[関係式5b]
0.80≦Re0(450nm)/Re0(550nm)≦0.85
図1に示した反射防止フィルム100は、偏光子110と第2位相遅延層130の間、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の間のうち少なくとも一つに粘着層(図示せず)をさらに含むことができる。図2に示した反射防止フィルム100は、偏光子110と第1位相遅延層120の間、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130の間のうち少なくとも一つの粘着層(図示せず)をさらに含むことができる。粘着層は、偏光子110、第1位相遅延層120および/または第2位相遅延層130を効果的に接着するためのもので、例えば減圧粘着剤で作られることができる。
反射防止フィルム100は、偏光子110の一面に保護層(図示せず)をさらに含むことができる。保護層は、反射防止フィルム100の耐久性を向上させるか、反射または眩しさを減らす機能性をさらに補強することができ、例えば、トリアセチルセルロース(TAC)フィルムであることができるが、これに限定されない。
反射防止フィルム100は、第1位相遅延層120または第2位相遅延層130の一面に位置する補正層(図示せず)をさらに含むことができる。補正層は、例えば、色ずれ防止層(color shift resistant layer)であることができるが、これに限定されない。
反射防止フィルム100は、周縁に沿って伸びる遮光層(light blocking layer)(図示せず)をさらに含むことができる。遮光層は、反射防止フィルム100の周りに沿って帯状に形成されることができる。遮光層は、不透明な物質、例えば黒色インクのような黒色物質で作られることができる。
反射防止フィルム100は、偏光子110、第1位相遅延層120および第2位相遅延層130または偏光子110、第2位相遅延層130および第1位相遅延層120をロール−ツー−ロール(roll−to−roll)方式で積層することができるが、これに限定されない。
図4は、一の実施形態に係る反射防止フィルムの外光(external light)反射防止原理を示す概略図である。
図4を参照すると、外部から入射される非偏光の光(incident unpolarized light)(以下、「外光」という)は、偏光子110を通過しながら、二つの偏光直交成分のうちの一つの偏光直交成分、すなわち、第1偏光直交成分のみが透過し、偏光した光は、第1位相遅延層120と第2位相遅延層130、または第2位相遅延層130と第1位相遅延層120を順次に通過しながら円偏光に変わることができる。円偏光した光は、基板、電極などを含む表示パネル40で反射しながら円偏光方向が変わり、円偏光した光が第2位相遅延層130と第1位相遅延層120、または第1位相遅延層120と第2位相遅延層130を順次に通過しながら二つの偏光直交成分のうち他の一つの偏光直交成分、すなわち、第2偏光直交成分のみが透過することができる。第2偏光直交成分は、偏光子110を通過できず外部に光が放出されないので、外光反射防止効果を有することができる。
図5は、図1に示した反射防止フィルムの視野角の改善原理を示す概略図である。
図5を参照すると、外光は、第2位相遅延層130と第1位相遅延層120を通過して表示パネル40に到達する第1光路(first optical path)OP1と表示パネル40で反射して再び第1位相遅延層120と第2位相遅延層130を通過する第2光路(second optical path)OP2を経て、第1光路OP1と第2光路OP2を通じて偏光方向が変わった光は、偏光子110を通過できず、外光反射防止効果を有することができる。
この時、表示パネル40を境界として第1光路OP1と第2光路OP2が実質的に鏡像(mirror image)を形成することができる。これにより、第2位相遅延層130は、一方向に傾いて傾斜配向した液晶を含むが、外光が互いに反対方向である第1光路OP1と第2光路OP2を順次に通過しながら第1光路OP1に位置する液晶133aaの傾斜配向と第2光路OP2に位置する液晶133abの傾斜配向を合わせて位相差を調整することができる。従って、全ての方向で実質的に同一の反射防止効果を表すことができ、これにより、正面だけでなく側面からも外光反射を効果的に防止することができ、側面視認性を向上させることができる、
側面視認性は、側面からの反射度(reflectance)で示されることができる。例えば、側面60度で反射防止フィルムの反射度は、約1.8%以下であることができ、その範囲内で約1.5%以下であることができ、その範囲内で約1.2%以下であることができる。
図5は、図1に示した反射防止フィルムの視野角の改善原理を示したが、図1に示した反射防止フィルムの代わりに図2に示した反射防止フィルムにも同一に適用することができる。
上述した反射防止フィルム100は、有機発光装置に適用することができる。
以下、図面を参照して、一の実施形態に係る有機発光装置を説明する。
図6は、一の実施形態に係る有機発光装置を概略的に示す断面図である。
図6を参照すると、一の実施形態に係る有機発光装置は、有機発光表示パネル200と有機発光表示パネル200の一面に位置する反射防止フィルム100を含む。
有機発光表示パネル200は、ベース基板210、下部電極220、有機発光層230、上部電極240および封止基板250を含むことができる。
ベース基板210は、ガラスまたはプラスチックで作られることができる。
下部電極220および上部電極240のうちの一つは、アノード(anode)であり、他の一つはカソード(cathode)であることができる。アノードは、正孔(hole)が注入される電極で、仕事関数(work function)が高い導電物質で作られることができ、カソードは、電子(electron)が注入される電極で、仕事関数が低い導電物質で作られることができる。下部電極220および上部電極240のうち少なくとも一つは、発光した光が外部に出られる透明導電物質で作られることができ、例えばITOまたはIZOである。
有機発光層230は、下部電極220と上部電極240に電圧が印加された時、光を出せる有機物質を含む。
下部電極220、有機発光層230および上部電極240は、マイクロキャビティ(microcavity)構造を採用することができ、この場合、下部電極220および上部電極240のうちいずれか一つは、半透過電極であることができ、他の一つは反射電極であることができる。このようなマイクロキャビティ構造により、発光効率を高めることができる。
下部電極220と有機発光層230の間および上部電極240と有機発光層230の間には、付帯層(図示せず)をさらに含んでもよい。付帯層は、電子と正孔とのバランスをとるための正孔輸送層(hole transportinglayer)、正孔注入層(hole injecting layer)、電子注入層(electron injecting layer)および電子輸送層(electron transporting layer)を含むことができるが、これに限定されない。
封止基板250は、ガラス、金属および/または高分子で作られることができ、下部電極220、有機発光層230および上部電極240を封止して、外部から水分および/または酸素が流入することを防止することができる。
反射防止フィルム100は、光が出る側に配置される。例えば、ベース基板210側に光が出る背面発光(bottom emission)構造の場合、ベース基板210の外側に配置されることができ、封止基板250側に光が出る前面発光(top emission)構造の場合、封止基板250の外側に配置されることができる。
反射防止フィルム100は、図1または図2に示した反射防止フィルム100であることができ、前述した通りである。一例として、反射防止フィルム100の液晶層の第1面は、偏光子110側に位置し、液晶層の第2面は、有機発光表示パネル200側に位置することができる。一例として、反射防止フィルム100の液晶層の第1面は、有機発光表示パネル200側に位置し、液晶層の第2面は、偏光子110側に位置することができる。
反射防止フィルム100は、外光が有機発光表示パネル200の電極および配線などのように金属で作られた反射層によって反射して有機発光装置の外側に出ることを防止することで、有機発光装置の表示特性を向上させることができる。
また、反射防止フィルム100は、前述したように全ての方向で実質的に同一の反射防止効果を表すことができるので、正面だけでなく側面からも外光反射を効果的に防止することができ、側面視認性を向上させることができる。
以下、実施例を通して上述した本発明の実施形態をさらに詳しく説明する。但し、下記の実施例は、単に説明の目的のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
[反射防止フィルムの製造]
実施例1
シミュレーション評価のために、偏光板、λ/4位相遅延層(Re2=138nm)、λ/2位相遅延層(Re1=275nm)および反射板が順次に配置された構造を設定する。ここで、λ/4位相遅延層は、下部傾斜角(最小傾斜角)3度、上部傾斜角(最大傾斜角)60度およびその間で傾斜角が次第に変わる複数の液晶を含む液晶層を含むように設定する。軸の角度は、偏光板を90度、λ/2位相遅延層を75度、λ/4位相遅延層を15度に設定する。
実施例2
シミュレーション評価のために、偏光板、λ/4位相遅延層(Re2=124nm)、λ/2位相遅延層(Re1=248nm)および反射板が順次に配置された構造を設定する。ここで、λ/4位相遅延層は、下部傾斜角(最小傾斜角)3度、上部傾斜角(最大傾斜角)60度およびその間で傾斜角が次第に変わる複数の液晶を含む液晶層を含むように設定する。軸の角度は、偏光板を90度、λ/2位相遅延層を75度、λ/4位相遅延層を15度に設定する。
実施例3
シミュレーション評価のために、偏光板、λ/4位相遅延層(Re2=124nm)、λ/2位相遅延層(Re1=248nm)および反射板が順次に配置された構造を設定する。ここで、λ/4位相遅延層は、下部傾斜角(最小傾斜角)3度、上部傾斜角(最大傾斜角)45度およびその間で傾斜角が次第に変わる複数の液晶を含む液晶層を含むように設定する。軸の角度は、偏光板を90度、λ/2位相遅延層を75度、λ/4位相遅延層を15度に設定する。
実施例4
シミュレーション評価のために、偏光板、λ/4位相遅延層(Re2=124nm)、λ/2位相遅延層(Re1=248nm)および反射板が順次に配置された構造を設定する。ここで、λ/4位相遅延層は、下部傾斜角(最小傾斜角)3度、上部傾斜角(最大傾斜角)30度およびその間で傾斜角が次第に変わる複数の液晶を含む液晶層を含むように設定する。軸の角度は、偏光板を90度、λ/2位相遅延層を75度、λ/4位相遅延層を15度に設定する。
実施例5
シミュレーション評価のために、偏光板、λ/4位相遅延層(Re2=124nm)、λ/2位相遅延層(Re1=248nm)および反射板が順次に配置された構造を設定する。ここで、λ/4位相遅延層は、下部傾斜角(最小傾斜角)3度、上部傾斜角(最大傾斜角)75度およびその間で傾斜角が次第に変わる複数の液晶を含む液晶層を含むように設定する。軸の角度は、偏光板を90度、λ/2位相遅延層を75度、λ/4位相遅延層を15度に設定する。
比較例1
λ/4位相遅延層の液晶層が傾斜角0度(Aプレート)である複数の液晶を含むように設定したことを除いては、実施例1と同一の方法でシミュレーションを設定する。
比較例2
λ/4位相遅延層の液晶層が傾斜角0度(Aプレート)である複数の液晶を含むように設定したことを除いては、実施例2と同一の方法でシミュレーションを設定する。
評価
実施例1〜5と比較例1、2に係る反射防止フィルムの正面および側面における反射度を評価する。
反射度は、LCD master(Shintech社)を使用してシミュレーション評価する。
その結果は、表1、2と図7〜9を参照して説明する。
図7は、実施例2〜5と比較例2に係る反射防止フィルムで液晶の最大傾斜角と側面(60度)における反射度関係を示すグラフであり、図8は、実施例1に係る反射防止フィルムで全ての方向に対して視野角による反射度を示すシミュレーション結果であり、図9は、比較例1に係る反射防止フィルムで全ての方向に対して視野角による反射度を示すシミュレーション結果である。
表1を参照すると、実施例1に係る反射防止フィルムは、比較例1に係る反射防止フィルムと比較して、側面(60度)で反射度が非常に低くなったことが分かる。また、図8、9を参照すると、実施例1に係る反射防止フィルムは、比較例1に係る反射防止フィルムと比較して、全ての方位で色ずれ(color shift)が非常に減ったことが分かる。
また、表2と図7を参照すると、実施例2〜5に係る反射防止フィルムは、比較例2に係る射防止フィルムと比較して、側面(60度)で反射度が非常に低くなったことが分かる。
これから、実施例1〜5に係る反射防止フィルムは、側面から視認性を向上させることができることが分かる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳しく説明したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 反射防止フィルム
110 偏光子
120 第1位相遅延層
130 第2位相遅延層
131 基材
132 配向膜
133 液晶層
133a、133aa、133ab 液晶
200 有機発光表示パネル
210 ベース基板
220 下部電極
230 有機発光層
240 上部電極
250 封止基板

Claims (19)

  1. 偏光子、第1位相遅延層および第2位相遅延層を含み、
    前記第1位相遅延層および前記第2位相遅延層のうち少なくとも一つは、液晶層を含み、
    前記液晶層は、表面に対して斜めに傾いた液晶を含む反射防止フィルム。
  2. 前記液晶層は、互いに向き合う第1面と第2面を含み、
    前記液晶の傾斜角は、前記第1面から前記第2面まで次第に大きくなる請求項1に記載の反射防止フィルム。
  3. 前記液晶の最大傾斜角は、30度〜75度である請求項2に記載の反射防止フィルム。
  4. 前記液晶層の第1面に位置した前記液晶の傾斜角は、0度より大きく5度以下である請求項2に記載の反射防止フィルム。
  5. 前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうち少なくとも一つは、前記液晶層の第1面と接する配向膜をさらに含む請求項4に記載の反射防止フィルム。
  6. 前記液晶層の450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Reは、下記関係式1および2を満たす請求項1に記載の反射防止フィルム。
    [関係式1]
    0.95≦Re2(450nm)/Re2(550nm)
    [関係式2]
    0.95≦Re2(550nm)/Re2(650nm)
    前記関係式1および2において、
    e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
    e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
    e2(650nm)は、650nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
  7. 前記液晶層の短波長分散性は、下記関係式3を満たす請求項1に記載の反射防止フィルム。
    [関係式3]
    1.0≦Re2(450nm)/Re2(550nm)≦1.2
    前記関係式3において、
    e2(450nm)は、450nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差であり、
    e2(550nm)は、550nm波長の入射光に対する液晶層の面内位相差である。
  8. 前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層の組み合わせの450nm、550nmおよび650nm波長に対する面内位相差Re0は、下記関係式4を満たす請求項1に記載の反射防止フィルム。
    [関係式4]
    e0(450nm)≦Re0(550nm)≦Re0(650nm)
    前記関係式4において、
    e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
    e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
    e0(650nm)は、650nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
  9. 前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層の組み合わせの短波長分散性は、下記関係式5を満たす請求項1に記載の反射防止フィルム。
    [関係式5]
    0.7≦Re0(450nm)/Re0(550nm)≦1.0
    前記関係式5において、
    e0(450nm)は、450nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差であり、
    e0(550nm)は、550nm波長の入射光に対する第1位相遅延層と第2位相遅延層の組み合わせの面内位相差である。
  10. 前記偏光子の光軸に対して前記第1位相遅延層の光軸がなす角度θと、前記偏光子の光軸に対して前記第2位相遅延層の光軸がなす角度θは、θ=2θ+45を満たす請求項1に記載の反射防止フィルム。
  11. 前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうちいずれか一つは、λ/2位相遅延層であり、
    前記第1位相遅延層と前記第2位相遅延層のうちの他の一つは、λ/4位相遅延層である、
    請求項1に記載の反射防止フィルム。
  12. 前記第1位相遅延層は、λ/2位相遅延層であり
    前記第2位相遅延層は、λ/4位相遅延層である、
    請求項11に記載の反射防止フィルム。
  13. 前記第2位相遅延層は、前記液晶層を含む請求項12に記載の反射防止フィルム。
  14. 前記第1位相遅延層は、下記関係式6および7を同時に満たす屈折率を有する請求項13に記載の反射防止フィルム:
    [関係式6]
    x1>ny1
    [関係式7]
    x1>nz1
    前記関係式6および7において、
    x1は、前記第1位相遅延層の遅相軸(slow axis)における屈折率であり、ny1は、前記第1位相遅延層の進相軸(fastaxis)における屈折率であり、nz1は、前記第1位相遅延層の遅相軸および進相軸に対する垂直方向の屈折率である。
  15. 前記第1位相遅延層は、延伸した高分子層である請求項14に記載の反射防止フィルム。
  16. 前記偏光子、前記第2位相遅延層および前記第1位相遅延層の順に積層されている請求項1に記載の反射防止フィルム。
  17. 前記偏光子、前記第1位相遅延層および前記第2位相遅延層の順に積層されている請求項1に記載の反射防止フィルム。
  18. 有機発光表示パネルと、
    請求項1〜17のいずれか一項に記載の反射防止フィルムと、
    を備える有機発光装置。
  19. 前記液晶層の第1面は、前記偏光子側に位置し、
    前記液晶層の第2面は、前記有機発光表示パネル側に位置する
    請求項18に記載の有機発光装置。
JP2015253723A 2014-12-26 2015-12-25 反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置 Pending JP2016126342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140190805 2014-12-26
KR10-2014-0190805 2014-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016126342A true JP2016126342A (ja) 2016-07-11

Family

ID=56357889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015253723A Pending JP2016126342A (ja) 2014-12-26 2015-12-25 反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10082700B2 (ja)
JP (1) JP2016126342A (ja)
KR (1) KR20160079687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032020A (ja) * 2016-08-17 2018-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器、および携帯情報端末
KR20180118075A (ko) * 2017-04-20 2018-10-30 주식회사 엘지화학 반사 방지용 광학 필터 및 유기 발광 장치
JP2020505646A (ja) * 2017-01-25 2020-02-20 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルタおよび有機発光装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102515564B1 (ko) * 2016-05-19 2023-03-28 삼성전자주식회사 유기 발광 장치
KR102442853B1 (ko) * 2018-10-22 2022-09-14 주식회사 엘지화학 반사 방지용 광학 필터 및 이의 용도

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309597A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板および楕円偏光板
JP2004309596A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 楕円偏光板および液晶表示装置
JP2009003432A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045261B1 (en) 1998-10-30 2005-02-02 Teijin Limited Phase difference film and optical device using it
US7190525B2 (en) 2001-10-11 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Diffusion film comprising transparent substrate and diffusion layer
JP2005521100A (ja) 2002-03-26 2005-07-14 富士写真フイルム株式会社 偏光板および液晶表示装置
US7190354B2 (en) 2002-07-15 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Inner type touch panel, process for producing the same and display unit
GB2393262B (en) 2002-09-20 2006-03-29 Merck Patent Gmbh New mode lcd comprising two O plate retardation films
US7175889B2 (en) 2003-03-17 2007-02-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Retardation film and compound
KR101040457B1 (ko) 2003-12-30 2011-06-09 엘지디스플레이 주식회사 코팅형 보상필름을 적용한 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101067228B1 (ko) 2003-12-30 2011-09-26 엘지디스플레이 주식회사 보상필름, 보상필름의 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치
JP3841306B2 (ja) 2004-08-05 2006-11-01 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法
JP3874200B2 (ja) * 2004-11-22 2007-01-31 日東電工株式会社 光学補償層付偏光板、液晶パネル、液晶表示装置および光学補償層付偏光板の製造方法
EP1825305A4 (en) 2004-12-15 2010-07-07 Fujifilm Corp DEPHASING COMPENSATOR, LIGHT MODULATION SYSTEM, LIQUID CRYSTAL DISPLAY, AND LIQUID CRYSTAL PROJECTOR
JP4618675B2 (ja) * 2005-02-08 2011-01-26 日東電工株式会社 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP4699783B2 (ja) 2005-03-22 2011-06-15 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置
WO2006118038A1 (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルム、偏光板及び横電界スイッチングモード型液晶表示装置
JP4548726B2 (ja) 2005-04-28 2010-09-22 大日本印刷株式会社 液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子並びにこれを用いた液晶表示装置及び液晶表示装置
JP4720634B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 ソニー株式会社 重合性液晶組成物、光学素子、光学素子の製造方法、および液晶表示装置
KR100927467B1 (ko) 2006-11-16 2009-11-19 주식회사 엘지화학 내구성이 우수한 o-플레이트 및 이를 포함하는 일체형편광판
JP5115495B2 (ja) 2007-01-26 2013-01-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子及び放送受信装置
WO2008119426A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Merck Patent Gmbh Birefingent layer with negative optical dispersion
US20090002609A1 (en) * 2007-05-18 2009-01-01 Mitsutaka Okita Liquid crystal display device
WO2010020928A2 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Crysoptix Kk Composition of organic compounds, optical film and method of production thereof
KR20100098036A (ko) 2009-02-27 2010-09-06 에스케이에너지 주식회사 2개 이상의 메소젠이 일정한 결합각을 갖는 네마틱 액정화합물의 두께 방향으로의 배열이 하이브리드 형태를 갖는 광학 보상 필름 및 이의 제조방법
JP5781507B2 (ja) 2009-07-09 2015-09-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung シクロヘキシレン基を含むポリマーおよび負の光学的分散を有するフィルムにおけるポリマーの使用
JP5826759B2 (ja) 2009-10-30 2015-12-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 重合性lc材料および負の光学的分散を有するポリマーフィルム
JP5927780B2 (ja) 2010-05-27 2016-06-01 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びフィルムの製造方法
JP5499983B2 (ja) 2010-08-04 2014-05-21 日本ゼオン株式会社 延伸光学フィルムの製造方法
KR20120055129A (ko) 2010-11-23 2012-05-31 동우 화인켐 주식회사 반사 방지용 편광판 및 이를 포함하는 화상표시장치
JP2013114141A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 斜め配向偏光膜フィルム及びそれを用いた楕円偏光板
KR20130061277A (ko) 2011-12-01 2013-06-11 삼성디스플레이 주식회사 편광 구조물, 편광 구조물의 제조 방법 및 편광 구조물을 구비하는 유기 발광 표시 장치
KR101950813B1 (ko) 2011-12-30 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 코팅형 위상차 필름 및 이를 구비한 유기전계발광 표시소자
JP5079150B2 (ja) 2012-02-03 2012-11-21 帝人化成株式会社 位相差フィルム
JP6192153B2 (ja) * 2012-07-31 2017-09-06 日東電工株式会社 表示装置およびその製造方法
KR20140088720A (ko) 2013-01-03 2014-07-11 엘지전자 주식회사 냉장고 내부 조명 장치 및 방법
KR102059360B1 (ko) 2013-01-18 2019-12-26 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자용 위상차판 제조방법
KR101623086B1 (ko) * 2014-12-08 2016-05-20 삼성전자 주식회사 반사방지필름 및 이를 구비한 유기발광장치
KR102535262B1 (ko) * 2016-01-27 2023-05-19 삼성전자주식회사 보상 필름 및 이를 포함하는 표시 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309597A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板および楕円偏光板
JP2004309596A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 楕円偏光板および液晶表示装置
JP2009003432A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032020A (ja) * 2016-08-17 2018-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器、および携帯情報端末
JP7044497B2 (ja) 2016-08-17 2022-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11300826B2 (en) 2016-08-17 2022-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic device, and mobile information terminal
JP2020505646A (ja) * 2017-01-25 2020-02-20 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルタおよび有機発光装置
US10943960B2 (en) 2017-01-25 2021-03-09 Lg Chem, Ltd. Optical filter for anti-reflection and organic light-emitting device
JP7055425B2 (ja) 2017-01-25 2022-04-18 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルタおよび有機発光装置
KR20180118075A (ko) * 2017-04-20 2018-10-30 주식회사 엘지화학 반사 방지용 광학 필터 및 유기 발광 장치
JP2020516946A (ja) * 2017-04-20 2020-06-11 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルタ及び有機発光装置
KR102126681B1 (ko) 2017-04-20 2020-06-25 주식회사 엘지화학 반사 방지용 광학 필터 및 유기 발광 장치
US11175443B2 (en) 2017-04-20 2021-11-16 Lg Chem, Ltd. Optical filter for anti-reflection and organic light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160079687A (ko) 2016-07-06
US20160211486A1 (en) 2016-07-21
US10082700B2 (en) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017138608A (ja) 反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置
KR101623086B1 (ko) 반사방지필름 및 이를 구비한 유기발광장치
KR102103498B1 (ko) 보상 필름, 광학 필름 및 표시 장치
KR101975006B1 (ko) 반사 방지용 광학 필터 및 유기 발광 장치
JP2016012134A (ja) 光学フィルム、その製造方法及び表示装置
KR102103497B1 (ko) 보상 필름, 광학 필름 및 표시 장치
JP2016126342A (ja) 反射防止フィルムおよびこれを備えた有機発光装置
JP6925588B2 (ja) 反射防止用光学フィルタ及び有機発光装置
CN112005136B (zh) 椭圆偏光板和有机发光器件
JP7039114B2 (ja) 楕円偏光板および有機発光装置
JP7039113B2 (ja) 楕円偏光板および有機発光装置
JP2019530011A (ja) 反射防止用光学フィルターおよび有機発光装置
TWI639031B (zh) 抗反射光學濾波器及有機發光裝置
KR102535262B1 (ko) 보상 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102146533B1 (ko) 편광판 및 유기발광소자
KR101609278B1 (ko) 반사방지필름 및 이를 구비한 유기발광장치
JP7094604B2 (ja) 楕円偏光板および有機発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200427