JP2016122927A - 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016122927A
JP2016122927A JP2014261289A JP2014261289A JP2016122927A JP 2016122927 A JP2016122927 A JP 2016122927A JP 2014261289 A JP2014261289 A JP 2014261289A JP 2014261289 A JP2014261289 A JP 2014261289A JP 2016122927 A JP2016122927 A JP 2016122927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
sensor
sensors
biological reaction
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014261289A
Other languages
English (en)
Inventor
茂輝 田辺
Shigeki Tanabe
茂輝 田辺
英樹 森田
Hideki Morita
英樹 森田
功 益池
Isao Masuike
功 益池
信弥 齋藤
Shinya Saito
信弥 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014261289A priority Critical patent/JP2016122927A/ja
Priority to EP15872999.6A priority patent/EP3240262A4/en
Priority to PCT/JP2015/085682 priority patent/WO2016104431A1/ja
Priority to US15/538,195 priority patent/US20170354371A1/en
Publication of JP2016122927A publication Critical patent/JP2016122927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • A61B5/7289Retrospective gating, i.e. associating measured signals or images with a physiological event after the actual measurement or image acquisition, e.g. by simultaneously recording an additional physiological signal during the measurement or image acquisition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0257Proximity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J2001/0257Details portable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数のセンサが情報を検出する制御について改善すること。
【解決手段】1つの態様に係る携帯電子機器1は、複数のセンサと、前記センサの1つにより生体反応の検出を行う検出部と、前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行う制御部10とを備える。例えば、前記制御部10は、前記生体反応が検出されたときの検出周期を、前記生体反応が検出されなかったときの検出周期に比べて短くなるように変更する。
【選択図】図2

Description

本出願は、携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムに関する。
複数のセンサの情報を取得して管理する機能を備える携帯電子機器が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2013−186539号公報
上記の携帯電子機器では、複数のセンサが情報を検出する制御については改善の余地がある。
1つの態様に係る携帯電子機器は、複数のセンサと、前記センサの1つにより生体反応の検出を行う検出部と、前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行う制御部とを備える。
1つの態様に係る制御方法は、複数のセンサを備える携帯電子機器が実行する制御方法であって、前記センサの1つにより生体反応の検出を行うステップと、前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行うステップとを含む。
1つの態様に係る制御プログラムは、複数のセンサを備える携帯電子機器に、前記センサの1つにより生体反応の検出を行うステップと、前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行うステップとを実行させる。
図1は、携帯装置の装着例を示す図である。 図2は、携帯装置の機能的な構成を示すブロック図である。 図3は、実施形態1に係る携帯装置によるセンサ制御の処理手順を示すフローチャートである。 図4は、実施形態2に係る携帯装置によるセンサ制御の処理手順を示すフローチャートである。
本発明を実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、携帯電子機器の例として、携帯装置について説明する。携帯装置には、例えば、ウェアラブル機器、スマートフォン、フィーチャーフォン、その他の携帯電話機、ハンドセット等が含まれるがこれらに限定されない。
(実施形態1)
図1を参照しながら、実施形態に係る携帯装置1の全体的な構成について説明する。図1は、携帯装置1の装着例を示す図である。図1に示すように、携帯装置1は、ユーザの身体に装着される。図1に示す例では、携帯装置1は、ユーザの手首に装着されている。ユーザの身体に装着されるとは、例えば、携帯装置1がユーザの手首、腕等に装着されること、携帯装置1がユーザのポケットに収容されること等を含む。
携帯装置1は、本体部20と、装着部30とを有する。本体部20は、装着部30に固定されている。装着部30は、本体部20をユーザの身体に装着するためのリストバンドである。携帯装置1は、ユーザの身体に装着されている状態と、ユーザの身体に装着されていない状態とを含む。携帯装置1は、ユーザの身体に装着されることにより、ユーザに関する情報を収集する。ユーザに関する情報は、例えば、ユーザの生体に関する情報、ユーザの移動状態に関する情報、ユーザの周囲環境に関する情報等を含む。
携帯装置1は、本体部20の主面(正面)に設けられたタッチスクリーンディスプレイ2を有する。タッチスクリーンディスプレイ2は、主面の周縁に沿った円形の形状を有している。タッチスクリーンディスプレイ2は、文字、図形、画像等の各種の情報を含む画面を表示する機能を有する。さらに、タッチスクリーンディスプレイ2は、指、スタイラス、ペン等の各種物体の接触を検出する機能を有する。携帯装置1は、タッチスクリーンディスプレイ2が検出する接触に基づいて、タッチスクリーンディスプレイ2に表示されている画面に関するユーザの操作を判定する。
携帯装置1は、複数のセンサを有する。携帯装置1は、複数のセンサの駆動を制御し、複数のセンサによって各種情報を検出する。携帯装置1は、複数のセンサによって検出された検出結果に基づいた処理を行うとともに、当該検出された検出結果を収集して保存する。
図2を参照しながら、携帯装置1の機能的な構成について説明する。図2は、携帯装置1の機能的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、携帯装置1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、通信部4と、カメラ5と、マイク6と、スピーカ7と、記憶部9と、制御部10と、照度センサ11と、近接センサ12と、加速度センサ13と、方位センサ14と、ジャイロセンサ15と、生体センサ16とを有する。
タッチスクリーンディスプレイ2は、ディスプレイ2aと、ディスプレイ2aに重ねられるタッチスクリーン2bとを有する。ディスプレイ2aは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(Inorganic Electro−Luminescence Display)等の表示デバイスを備える。ディスプレイ2aは、文字、図形、画像等を表示する。
タッチスクリーン2bは、タッチスクリーン2bに対する指、ペン、又はスタイラスペン等の接触を検出する。タッチスクリーン2bは、複数の指、ペン、又はスタイラスペン等がタッチスクリーン2bに接触した位置を検出することができる。
タッチスクリーン2bの検出方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(又は超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、及び荷重検出方式等の任意の方式でよい。以下の説明では、説明を簡単にするため、利用者は携帯装置1を操作するために指を用いてタッチスクリーン2bに接触するものと想定する。
携帯装置1は、タッチスクリーン2bにより検出された接触、接触が検出された位置、接触が検出された位置の変化、接触が検出された間隔、及び接触が検出された回数の少なくとも1つに基づいてジェスチャの種別を判別する。ジェスチャは、タッチスクリーン2bに対して行われる操作である。携帯装置1によって判別されるジェスチャは、例えば、タッチ、ロングタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、及びピンチアウトを含むがこれらに限定されない。
携帯装置1は、タッチスクリーン2bを介して判別するこれらのジェスチャに従って動作を行う。このため、ユーザにとって直感的で使いやすい操作性が実現される。判別されるジェスチャに従って携帯装置1が行う動作は、ディスプレイ2aに表示されている画面に応じて異なることがある。以下の説明では、説明を簡単にするために、「タッチスクリーン2bが接触を検出し、検出された接触に基づいてジェスチャの種別を携帯装置1がXと判別すること」を、「スマートフォンがXを検出する」、又は「コントローラがXを検出する」と記載することがある。
通信部4は、無線により通信する。通信部4によってサポートされる通信方式は、無線通信規格である。無線通信規格として、例えば、2G、3G、4G等のセルラーフォンの通信規格がある。セルラーフォンの通信規格として、例えば、LTE(Long Term Evolution)、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、CDMA2000、PDC(Personal Digital Cellular)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、PHS(Personal Handy−phone System)等がある。無線通信規格として、さらに、例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)等がある。通信部4は、上述した通信規格の1つ又は複数をサポートしていてもよい。
カメラ5は、撮影した画像を電気信号へ変換して制御部10に出力する。マイク6は、ユーザの音声等を音信号へ変換して制御部10へ出力する。スピーカ7は、制御部10から送信される音信号を音として出力する。
記憶部9は、プログラム及びデータを記憶する。記憶部9は、制御部10の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。記憶部9は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non−transitory)な記憶媒体を含んでよい。記憶部9は、複数の種類の記憶媒体を含んでよい。記憶部9は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んでよい。記憶部9は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んでよい。
記憶部9に記憶されるプログラムには、フォアグランド又はバックグランドで実行されるアプリケーションと、携帯装置1の基本的な機能を実現させるための制御プログラムとが含まれる。アプリケーションは、例えば、ディスプレイ2aに画面を表示させ、タッチスクリーン2bを介して検出されるジェスチャに応じた処理を制御部10に実行させる。制御プログラムは、例えば、OSである。アプリケーション及び制御プログラムは、通信部4による通信又は非一過的な記憶媒体を介して記憶部9にインストールされてもよい。
記憶部9は、例えば、制御プログラム9a、設定データ9b、及び検出データ9cを記憶する。制御プログラム9aは、携帯装置1を稼働させるための各種制御に関する機能を提供する。制御プログラム9aは、例えば、通信部4、マイク6、スピーカ7等を制御することによって、通話を実現させる。制御プログラム9aが提供する機能には、タッチスクリーン2bに対するジェスチャに応じて携帯装置1の動作を制御する機能が含まれる。
設定データ9bは、携帯装置1の動作に関する各種の設定値を保持する。設定データ9bは、例えば、携帯装置1がユーザの身体に装着されていると判別するための判別条件を含む。本実施形態では、判別条件は、生体センサ16の検出結果に基づいて、ユーザの身体に装着されていると判別するための判別閾値、判別時間等の条件を含む。
検出データ9cは、複数のセンサによって検出されたユーザに関する情報を保持する。複数のセンサは、例えば、照度センサ11、近接センサ12、加速度センサ13、方位センサ14、ジャイロセンサ15、及び生体センサ16を含むが、これらに限定されない。複数のセンサは、例えば、温度センサ、紫外線センサ、GPS(Global Positioning System)受信機等を含んでもよい。検出データ9cには、複数のセンサによる検出結果を示す検出情報が複数のセンサごとに記憶される。検出情報は、例えば、センサが検出した時間、センサが検出した値といった項目を含む。
制御部10は、演算処理装置を有する。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System−on−a−chip)、MCU(Micro Control Unit)、及びFPGA(Field−Programmable Gate Array)を含むが、これらに限定されない。制御部10は、複数の演算装置を含んでいてもよい。
制御部10は、携帯装置1の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。具体的には、制御部10は、記憶部9に記憶されているデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行する。そして、制御部10は、データ及び命令に応じて各種デバイスを制御し、それによって各種機能を実現する。
制御部10は、制御プログラム9aを実行することにより、複数のセンサの駆動を制御し、複数のセンサによる検出結果を検出データ9cに収集して保存する。制御部10は、複数のセンサの検出結果に応じた処理を行う。
複数のセンサは、検出周期に応じて検出対象を検出し、検出結果を制御部10に出力する。複数のセンサは、制御部10によって動作の開始及び停止が制御される。複数のセンサは、制御部10からの変更要求に基づいて検出周期を変更する機能を有する。複数のセンサは、制御部10からの変更要求に応じて検出周期を変更すると、変更した検出周期に基づいて検出対象を検出する。
本実施形態では、各センサの検出周期は、設定データ9bに設定されている。設定データ9bは、周期情報を含む。周期情報は、ユーザの身体に装着されている場合に対応した第1検出周期と、ユーザの身体に装着されていない場合に対応した第2検出周期といった項目を有している。第1検出周期は、全てまたは一部のセンサで異なってもよい。第1検出周期は、全部または一部のセンサで共通でもよい。第2検出周期は、全てまたは一部のセンサで異なってもよい。第2検出周期は、全部または一部のセンサで共通でもよい。1つのセンサの第1検出周期は、第2検出周期よりも短い周期に設定されている。一部のセンサは、ユーザの身体に装着されている場合と、ユーザの身体に装着されていない場合とで、同じ周期に設定されていてもよい。第2検出周期は、例えば携帯装置1の消費電力を低減させるための周期が設定されている。なお、第1検出周期は、第2検出周期よりも長い周期を設定することにより、ユーザの身体に装着されている場合におけるセンサのサンプリングレートを、ユーザの身体に装着されていない場合よりも上げることができる。
制御部10は、制御プログラム9aを実行することにより、例えば、生体センサ16による検出結果に基づいて生体反応を検出すると、生体センサ16とは異なる他のセンサによる検出周期を変更する処理を実現する。他のセンサは、生体センサ16と異なる複数のセンサのうちの全部または一部のセンサである。
照度センサ11は、検出周期ごとに、携帯装置1の周囲光の照度を検出する。照度は、照度センサ11の測定面の単位面積に入射する光束の値である。照度センサ11は、例えば、ディスプレイ2aの輝度の調整に用いられる。近接センサ12は、検出周期ごとに、近隣の物体の存在を非接触で検出する。近接センサ12は、磁界の変化又は超音波の反射波の帰還時間の変化等に基づいて物体の存在を検出する。近接センサ12は、例えば、タッチスクリーンディスプレイ2が顔に近付けられたことを検出する。照度センサ11及び近接センサ12は、一つのセンサとして構成されていてもよい。照度センサ11は、近接センサとして用いられてもよい。
加速度センサ13は、検出周期ごとに、携帯装置1に働く加速度の方向及び大きさ、携帯装置1の傾きの角度、重力加速度の大きさ及び方向を検出する。方位センサ14は、検出周期ごとに、地磁気の向きを検出する。ジャイロセンサ15は、検出周期ごとに、携帯装置1の角度及び角速度を検出する。加速度センサ13、方位センサ14、及びジャイロセンサ15の検出結果は、携帯装置1の位置、姿勢、及び状態の変化を検出するために、組み合わせて利用される。
生体センサ16は、検出周期ごとに、生体反応を検出する。生体センサ16は、心拍を生体反応として検出してもよいし、心臓の鼓動を生体反応として検出してもよいし、心臓が発する電気信号を生体反応として検出してもよい。生体センサ16は、生体反応として心拍を検出する場合には赤外線センサなどを用いて構成される。生体センサ16は、生体反応として心臓の鼓動を検出する場合には加速度センサなどを用いて構成される。生体センサ16は、生体反応として心臓が発する電気信号を検出する場合には電位センサなどを用いて構成される。
本実施形態では、携帯装置1は、生体センサ16によって心拍を生体反応として検出する場合について説明するが、これに限定されない。例えば、携帯装置1は、物体が近くにあることを生体反応として検出するように構成されてもよい。例えば、携帯装置1がユーザの身体に装着される場合、ユーザの動作に応じた加速度パターンが携帯装置1に作用する。このような場合、携帯装置1は、ユーザの動作に応じた加速度パターンを生体反応として検出するように構成されてもよい。
次に、図1を参照しながら、ユーザの装着状態に応じた携帯装置1のセンサ制御の例について説明する。
ユーザが携帯装置1を身体に装着していない場合、携帯装置1は、複数のセンサのうち、生体センサ16を第1検出周期で検出させ、生体センサ16と異なる他のセンサを第1検出周期よりも長い第2検出周期で検出させている。他のセンサは、携帯装置1が身体に装着されていない場合は、身体に装着されている場合よりもサンプリングレートを落として検出を行う。携帯装置1が身体に装着されていない場合、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出できない。ユーザが携帯装置1を装着していない場合、携帯装置1は、第2検出周期で他のセンサによって検出された検出結果を収集して検出データ9cに保存する。
その後、図1に示すように、携帯装置1がユーザの身体に装着されると、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出する。携帯装置1は、生体センサ16の検出結果に基づいて生体反応の検出があると判別すると、他のセンサの検出周期を第2検出周期よりも短い第1検出周期に変更する。これにより、携帯装置1が身体に装着されている場合、他のセンサは、身体に装着されていない場合よりもサンプリングレートを上げて検出を行う。ユーザが携帯装置1を装着している場合、携帯装置1は、第1検出周期で他のセンサによって検出された検出結果を収集して検出データ9cに保存する。
このように、携帯装置1は、生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する。これにより、携帯装置1は、ユーザの装着状態に応じた自律制御を行うことができる。ユーザの生体反応の検出がない場合、携帯装置1は、他のセンサの検出周期を、生体反応の検出がある場合よりも長い検出周期に変更することで、ユーザの身体に装着されていない場合の消費電力を低減させることができる。その結果、携帯装置1は、低消費電力化及び電池サイズの縮小による機器の小型化を図ることができる。
例えば、携帯装置1の収集機能をユーザにON/OFF操作させることで、他のセンサの省電力化を図ることも考えられる。しかし、このような方法では、ユーザを煩わせるとともに、収集機能のON操作を忘れることによってデータを収集できない場合がある。実施形態1に係る携帯装置1は、ユーザの身体への装着に応じて他のセンサによる検出周期を自動的に変更することで、ユーザの操作を不要とすることができるため、利便性を低下させることなく省電力化を図ることができる。
その後、ユーザが携帯装置1を身体から取り外すと、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出できなくなる。携帯装置1は、生体センサ16の検出結果に基づいて生体反応の検出がないと判別すると、他のセンサの検出周期を第1検出周期よりも長い第2検出周期に変更する。これにより、他のセンサは、携帯装置1が身体に取り外されることで、身体に装着されている場合よりもサンプリングレートを落とした検出を行う。ユーザが携帯装置1を装着していない場合、携帯装置1は、第2検出周期で他のセンサによって検出された検出結果を収集して検出データ9cに保存する。
図3を参照しながら、実施形態1に係る携帯装置1によるセンサ制御の処理手順について説明する。図3は、実施形態1に係る携帯装置1によるセンサ制御の処理手順を示すフローチャートである。図3に示す処理手順は、制御部10が制御プログラム9aを実行することによって実現される。図3に示す処理手順は、繰り返して実行される。
図3に示すように、携帯装置1の制御部10は、ステップS101として、生体センサ16の検出結果に基づいて、生体反応の検出の有無を判別する。例えば、生体センサ16によって生体反応が検出されている場合、ユーザは携帯装置1を身体に装着している可能性が高い。このため、制御部10は、生体センサ16による生体反応の検出がある場合、生体反応が検出されていると判別する。制御部10は、生体センサ16による生体反応の検出がない場合、生体反応が検出されていないと判別する。
生体反応が検出されている場合(ステップS102,Yes)、制御部10は、ステップS103に進む。制御部10は、ステップS103として、他のセンサの検出周期を、生体反応が検出されていなかったときの第2検出周期よりも短い第1検出周期に変更する。具体的には、制御部10は、生体センサ16と異なる他のセンサの各々に、第1検出周期への変更要求を出力する。その後、制御部10は、図3に示す処理手順を終了させる。
生体反応が検出されていない場合(ステップS102,No)、制御部10は、ステップS104に進む。制御部10は、ステップS104として、他のセンサの検出周期を、生体反応が検出されていたときの第1検出周期よりも長い第2検出周期に変更する。具体的には、制御部10は、生体センサ16と異なる他のセンサの各々に、第2検出周期への変更要求を出力する。その後、制御部10は、図3に示す処理手順を終了させる。
(実施形態2)
以下に、実施形態2に係る携帯装置1について説明する。実施形態2に係る携帯装置1は、制御プログラム9aの機能が異なる点を除いて、図2に示した携帯装置1と同様の構成を有する。そこで、以下では、携帯装置1を例として用いて、実施形態2について説明する。
上記の図1及び図2を参照しながら、ユーザの装着状態に応じた実施形態2に係る携帯装置1の制御の例について説明する。
図1に示すように、ユーザが携帯装置1を身体に装着している場合、携帯装置1は、生体センサ16と異なる他のセンサを第1検出周期で検出させ、生体センサ16を所定の検出周期で検出させている。このため、他のセンサは、携帯装置1が身体に装着されている場合、検出対象の検出を行う。そして、携帯装置1が身体に装着されている場合、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出する。ユーザが携帯装置1を装着している場合、携帯装置1は、第1検出周期で他のセンサによって検出された検出結果を収集して検出データ9cに保存する。
その後、ユーザが携帯装置1を身体から取り外すと、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出できなくなる。携帯装置1は、生体センサ16の検出結果に基づいて生体反応の検出がないと判別すると、他のセンサによる検出を停止させる。例えば、携帯装置1は、動作停止を意味する値に他のセンサの検出周期を変更することで、他のセンサによる検出を停止させる。例えば、携帯装置1は、停止要求を複数のセンサに出力することで、他のセンサによる検出を停止させる。これにより、他のセンサは、携帯装置1が身体に取り外されることで、自動的に検出動作を停止する。そして、携帯装置1が身体に装着されていない場合、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出できない。ユーザが携帯装置1を装着していない場合、携帯装置1は、他のセンサが停止しているので、他のセンサの検出結果は収集されない。
このように、実施形態2に係る携帯装置1は、生体センサ16による生体反応の検出がない場合、他のセンサによる検出を停止させる。これにより、携帯装置1は、ユーザの装着状態に応じて、ユーザの身体に装着されていない場合の消費電力を低減させることができる。
実施形態2に係る携帯装置1は、ユーザの身体への装着に応じて他のセンサに開始及び停止を制御することで、ユーザの操作を不要とすることができるため、利便性を低下させることなく省電力化を図ることができる。
その後、図1に示すように、ユーザが携帯装置1を身体に装着すると、生体センサ16は、ユーザの生体反応を検出できるようになる。携帯装置1は、生体センサ16の検出結果に基づいて生体反応の検出があると判別すると、他のセンサによる検出周期を、停止している状態から第1検出周期に変更する。携帯装置1は、第1検出周期による検出を他のセンサに開始させる。これにより、他のセンサは、携帯装置1が身体に装着されている場合は検出対象の検出を行い、身体に装着されていない場合は検出動作を行わない。そして、ユーザが携帯装置1を装着している場合、携帯装置1は、第1検出周期で他のセンサによって検出された検出結果を検出データ9cに収集して保存する。
図4を参照しながら、実施形態2に係る携帯装置1によるセンサ制御の処理手順について説明する。図4は、実施形態2に係る携帯装置1によるセンサ制御の処理手順を示すフローチャートである。図4に示す処理手順は、制御部10が制御プログラム9aを実行することによって実現される。図4に示す処理手順は、繰り返して実行される。
図4に示すように、携帯装置1の制御部10は、ステップS201として、生体センサ16の検出結果に基づいて、生体反応の検出の有無を判別する。例えば、生体センサ16によって生体反応が検出されている場合、ユーザは携帯装置1を身体に装着している可能性が高い。このため、制御部10は、生体センサ16による生体反応の検出がある場合、生体反応が検出されていると判別する。制御部10は、生体センサ16による生体反応の検出がない場合、生体反応が検出されていないと判別する。
生体反応が検出されている場合(ステップS202,Yes)、制御部10は、ステップS203に進む。制御部10は、ステップS203として、他のセンサによる検出を停止中であるかを判別する。他のセンサによる検出を停止中ではない場合(ステップS203,No)、制御部10は、図4に示す処理手順を終了させる。
他のセンサによる検出を停止中である場合(ステップS203,Yes)、制御部10は、ステップS204に進む。制御部10は、ステップS204として、他のセンサによる検出を開始させる。例えば、制御部10は、複数のセンサを上記の第1検出周期で検出させる。その後、制御部10は、図4に示す処理手順を終了させる。
生体反応が検出されていない場合(ステップS202,No)、制御部10は、ステップS205に進む。制御部10は、ステップS205として、他のセンサによる検出を停止中であるかを判別する。他のセンサによる検出を停止中である場合(ステップS205,Yes)、制御部10は、図4に示す処理手順を終了させる。
他のセンサによる検出を停止中ではない場合(ステップS205,No)、制御部10は、ステップS206に進む。制御部10は、ステップS206として、他のセンサによる検出を停止させる。その後、制御部10は、図4に示す処理手順を終了させる。
本出願の開示する実施形態は、発明の要旨及び範囲を逸脱しない範囲で変更することができる。さらに、本出願の開示する実施形態及びその変形例は、適宜組み合わせることができる。例えば、上記の実施形態は、以下のように変形してもよい。
例えば、図2に示した各プログラムは、複数のモジュールに分割されていてもよいし、他のプログラムと結合されていてもよい。
上記の実施形態では、携帯装置1が生体センサ16と異なる他のセンサによる検出周期を、ユーザの装着状態に応じて、長くしたり、短くしたり、停止したりする場合について説明したが、これに限定されてない。例えば、携帯装置1は、他のセンサによる検出周期を変更するとともに、生体センサ16による検出周期も変更するように構成されてもよい。
上記の実施形態では、携帯装置1は、生体センサ16による検出の有無に応じて生体反応の検出を行う場合について説明したが、これに限定されない。例えば、携帯装置1は、生体センサ16と異なるセンサを用いて生体反応の検出の有無を判別し、生体センサ16を含む他のセンサによる検出周期を変更するように構成されてもよい。例えば、近接センサ12による物体の検出結果に応じて、携帯装置1は、近接センサ12と異なる他のセンサ(生体センサ16を含む)の検出周期を変更するように構成されてもよい。これにより、携帯装置1は、生体センサ16によってユーザの生体に関する検出結果を、ユーザによる装着に応じて収集することができる。
上記の実施形態では、携帯電子機器の例として、携帯装置1について説明したが、添付の請求項に係る携帯電子機器は、携帯装置1に限定されない。添付の請求項に係る携帯電子機器は、携帯装置1以外の携帯電子機器であってもよい。携帯電子機器は、例えば、歩数計、睡眠計、タブレット、携帯型パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、及びゲーム機を含むが、これに限定されない。
添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成を具現化するように構成されるべきである。
1 携帯装置
2 タッチスクリーンディスプレイ
2a ディスプレイ
2b タッチスクリーン
4 通信部
5 カメラ
6 マイク
7 スピーカ
9 記憶部
9a 制御プログラム
9b 設定データ
9c 検出データ
10 制御部
11 照度センサ
12 近接センサ
13 加速度センサ
14 方位センサ
15 ジャイロセンサ
16 生体センサ

Claims (6)

  1. 複数のセンサと、
    前記センサの1つにより生体反応の検出を行う検出部と、
    前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行う制御部と
    を備える携帯電子機器。
  2. 前記制御部は、前記生体反応が検出されたときの検出周期を、前記生体反応が検出されなかったときの検出周期に比べて短くなるように変更する請求項1に記載の携帯電子機器。
  3. 前記制御部は、前記生体反応が検出されなかったときの検出周期を、前記生体反応が検出されたときの検出周期に比べて長くなるように変更する請求項1または2に記載の携帯電子機器。
  4. 前記制御部は、前記生体反応が検出されなかったときに、前記他のセンサによる検出を停止させる請求項1に記載の携帯電子機器。
  5. 複数のセンサを備える携帯電子機器が実行する制御方法であって、
    前記センサの1つにより生体反応の検出を行うステップと、
    前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行うステップと
    を含む制御方法。
  6. 複数のセンサを備える携帯電子機器に、
    前記センサの1つにより生体反応の検出を行うステップと、
    前記生体反応の検出の有無に応じて、他のセンサによる検出周期を変更する制御を行うステップと
    を実行させる制御プログラム。
JP2014261289A 2014-12-24 2014-12-24 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム Pending JP2016122927A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261289A JP2016122927A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
EP15872999.6A EP3240262A4 (en) 2014-12-24 2015-12-21 Portable electronic instrument, control method, and control program
PCT/JP2015/085682 WO2016104431A1 (ja) 2014-12-24 2015-12-21 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US15/538,195 US20170354371A1 (en) 2014-12-24 2015-12-21 Mobile electronic device, control method and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261289A JP2016122927A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016122927A true JP2016122927A (ja) 2016-07-07

Family

ID=56150450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261289A Pending JP2016122927A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170354371A1 (ja)
EP (1) EP3240262A4 (ja)
JP (1) JP2016122927A (ja)
WO (1) WO2016104431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097924A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日本電産モビリティ株式会社 生体情報検出装置、生体情報検出方法、および生体情報検出プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070757A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Seiko Instruments Inc 脈拍計
JP2008246176A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 体動計測機器
JP2014238695A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器及びタップ操作検出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666319B2 (ja) * 2008-03-31 2011-04-06 Necシステムテクノロジー株式会社 生体装着型データ通信装置
WO2011076884A2 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Delta, Dansk Elektronik, Lys Og Akustik A monitoring system
US20110213217A1 (en) * 2010-02-28 2011-09-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Energy optimized sensing techniques
US9005129B2 (en) * 2012-06-22 2015-04-14 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US20150173666A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Integrated Bionics, LLC In-Situ Concussion Monitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070757A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Seiko Instruments Inc 脈拍計
JP2008246176A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 体動計測機器
JP2014238695A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器及びタップ操作検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097924A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日本電産モビリティ株式会社 生体情報検出装置、生体情報検出方法、および生体情報検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016104431A1 (ja) 2016-06-30
EP3240262A1 (en) 2017-11-01
EP3240262A4 (en) 2018-05-30
US20170354371A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9965033B2 (en) User input method and portable device
US10198118B2 (en) Operating method and electronic device for processing method thereof
KR102481632B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이를 이용한 적응적 터치 입력 방법
US20150253955A1 (en) Electronic device, control method, and control program
KR20180097384A (ko) 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법
US10116787B2 (en) Electronic device, control method, and non-transitory storage medium
JP6114175B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US10228804B2 (en) Mobile device with periodic estimation of underwater state based on detected acceleration
US9600177B2 (en) Electronic device with gesture display control and corresponding methods
JP6185031B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6199142B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US10606471B2 (en) Electronic device that communicates with a movement detection apparatus including a barometric pressure sensor
WO2015163475A1 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及びプログラム
WO2016068192A1 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2016104431A1 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6153464B2 (ja) 携帯電子機器及び制御プログラム
JP2017097411A (ja) 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム
JP2019083415A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6391768B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6223383B2 (ja) 携帯装置、制御方法、及び制御プログラム
JP6831184B2 (ja) 電子機器、文字入力制御方法、及び文字入力制御プログラム
EP3148264A1 (en) Electronic device, control method, and control program
JP6182571B2 (ja) 携帯機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6073986B2 (ja) 携帯機器、制御方法、及び制御プログラム
US20170337833A1 (en) Education support system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905