JP2016099790A - 監視システム及び監視システムにおける監視方法 - Google Patents

監視システム及び監視システムにおける監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099790A
JP2016099790A JP2014235962A JP2014235962A JP2016099790A JP 2016099790 A JP2016099790 A JP 2016099790A JP 2014235962 A JP2014235962 A JP 2014235962A JP 2014235962 A JP2014235962 A JP 2014235962A JP 2016099790 A JP2016099790 A JP 2016099790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
camera
sensor
unit
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014235962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5866551B1 (ja
Inventor
圭 荒川
Kei Arakawa
圭 荒川
大輔 分山
Daisuke Wakeyama
大輔 分山
寛司 辻
Kanji Tsuji
寛司 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014235962A priority Critical patent/JP5866551B1/ja
Priority to PCT/JP2015/001220 priority patent/WO2016079888A1/en
Priority to US14/687,802 priority patent/US9852608B2/en
Priority to EP15194997.1A priority patent/EP3023957A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5866551B1 publication Critical patent/JP5866551B1/ja
Publication of JP2016099790A publication Critical patent/JP2016099790A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19652Systems using zones in a single scene defined for different treatment, e.g. outer zone gives pre-alarm, inner zone gives alarm
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19621Portable camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19645Multiple cameras, each having view on one of a plurality of scenes, e.g. multiple cameras for multi-room surveillance or for tracking an object by view hand-over
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19658Telephone systems used to communicate with a camera, e.g. PSTN, GSM, POTS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/1968Interfaces for setting up or customising the system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/009Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】固定電話網に接続されて他の固定電話機と通話可能な既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現する。【解決手段】監視システムにおいて、親機10は、センサにより検出する対象の検出領域を示す設定情報を記憶部に記憶し、センサを内蔵又はセンサと対応付けられたカメラ(ベビーモニタカメラ30C)に対して設定情報を送信して検出領域を含む検出パラメータを設定し、カメラにより検出領域内で検出パラメータによって設定された所定の状態が検出された場合、親機10は、スマートフォン50に検出通知情報を送信し、スマートフォン50は、親機10から送信された検出通知情報による検出情報画面を表示入力部に表示する。【選択図】図10

Description

本発明は、携帯電話端末とカメラとの間でデータの入出力を行う監視システムに関する。
従来、携帯電話端末とカメラとの間でデータの入出力を行う監視システムの一例として、遠隔地からも容易に遠隔監視し、映像及び音声の双方向通信によって監視対象を監視する監視カメラシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に示す監視システムは、所定の住宅敷地内(構内)の宅内分電盤に設置された監視サーバであるコントローラと、玄関門扉に設置されたインターフォン子機である第1カメラユニットと、ダイニングルームに設置された第2カメラユニットと、ベッドルームに設置された第3カメラユニットと、リビングルームに設置されたインターフォン親機である室内ユニットと、1つ以上の遠隔地にある携帯電話機とを含む構成である。例えば住人の外出時には、コントローラは、各カメラユニットが侵入者を検出する度に、侵入者を捕捉するように撮像及び収音した映像信号及び音声信号を切り替えて携帯電話機に転送する。
特開2007−323533号公報
しかし、上述した特許文献1の構成では、侵入者の動き及び音を捕捉するように各カメラユニットからの映像信号及び音声信号を適宜切り替えて携帯電話機に転送するので、コントローラの構成が複雑となり、費用のコストアップが避けられず、コントローラを含む監視システムの導入を安価に行うことが困難であった。
本発明は、従来の問題を解決するために、固定電話網に接続されて他の固定電話機と通話可能な既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現する監視システムを提供することを目的とする。
本発明は、センサと、撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられ、通話機能を備えたカメラと、前記カメラと通信可能であり、固定電話網に接続されて他固定電話機と通話可能な親機と、表示入力部を有し、前記親機との間で無線ルータを用いて無線通信可能であり、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末と、を備え、前記親機は、前記センサにより検出する対象の検出領域を示す設定情報を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記設定情報を送信して前記検出領域を含む検出パラメータを設定し、前記センサにより前記検出領域内で前記検出パラメータによって設定された所定の状態が検出された場合、前記親機は、前記携帯電話端末に検出通知情報を送信し、前記携帯電話端末は、前記親機から送信された前記検出通知情報による検出情報画面を前記表示入力部に表示する、監視システムである。
本発明によれば、固定電話網に接続されて他の固定電話機と通話可能な既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現することができる。
本実施形態の監視カメラシステムのシステム構成の一例を示す図 親機の内部構成の一例を示すブロック図 コードレス子機の内部構成の一例を示すブロック図 カメラの内部構成の一例を示すブロック図 センサの内部構成の一例を示すブロック図 スマートフォンの内部構成の一例を示すブロック図 ホームセキュリティアプリケーションの初期画面の例を示す図 (A)モニタ画面において表示されるサブメニュー画面の例を示す図、(B)検出設定画面の例を示す図、(C)検出領域設定画面の例を示す図 (A)スマートフォンの表示/操作部に表示される検出情報画面の例を示す図、(B)ホームセキュリティアプリケーションのモニタ画面の例を示す図 監視カメラシステムの動作手順の第1例を示すシーケンス図 監視カメラシステムの動作手順の第2例を示すシーケンス図
以下、本発明に係る監視システムを具体的に開示した実施形態(以下、「本実施形態」という)について、図面を参照しながら説明する。以下の本実施形態では、本発明に係る監視システムの一例として、ホームセキュリティに用いられる監視カメラシステムを例示して説明する。なお、なお、本発明は、監視カメラシステムに限定されず、監視カメラシステムを構成する各装置又は各装置における方法、プログラムとして表現することも可能である。
本実施形態の監視カメラシステムは、センサと、撮像部を有し、センサと対応付けて設けられ、通話機能を備えたカメラと、カメラと通信可能であり、固定電話網に接続されて他固定電話機と通話可能な親機と、表示入力部を有し、親機との間で無線ルータを用いて無線通信可能であり、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末と、を備え、親機は、センサにより検出する対象の検出領域を示す設定情報を記憶部に記憶し、センサに対して設定情報を送信して検出領域を含む検出パラメータを設定し、センサにより検出領域内で検出パラメータによって設定された所定の状態が検出された場合、親機は、携帯電話端末に検出通知情報を送信し、携帯電話端末は、親機から送信された検出通知情報による検出情報画面を表示入力部に表示する。
図1は、本実施形態の監視カメラシステム5のシステム構成の一例を示す図である。監視カメラシステム5は、主に宅内8に設置されており、親機10と、2台のコードレス子機(以下、単に「子機」ともいう)20A,20Bと、複数台のカメラ(屋内カメラ30A,監視カメラ30B,ベビーモニタカメラ30C,…)と、各種センサ(具体的には、人感センサ40A,40B,煙センサ40C,開閉センサ40D)と、スマートフォン50と、無線ルータ60とを含む構成である。なお、この監視カメラシステム5の構成は一例であり、種々の態様に変更可能である。
親機10は、監視カメラシステム5におけるゲートウェアとしての機能を有する。親機10は、監視カメラシステム5の全体の動作を制御する制御装置であり、DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)の通信方式を用いて、子機、カメラ、センサ等と通信可能に接続される。また、親機10は、無線LANを用いた無線ルータ60を介してインターネット65(ネットワーク)に接続される。また、親機10は、有線で固定電話網85に接続され、固定電話機80と通話可能である。また、親機10は、差込口10aに挿入された子機20Aを充電する機能を有する。
子機20A,20Bは、DECTの通信方式を用いて親機10と接続され、親機10と通話可能である。以下、特に2台の子機20A,20Bを区別する必要が無い場合、子機20と総称する。
各種センサ40(具体的には、人感センサ40A,40B,煙センサ40C,開閉センサ40D,…)は、DECTの通信方式を用いて親機10と接続される。ここでは、センサとして、窓の開閉を検出する開閉センサ40D、煙を感知する煙センサ40C、及び赤外線によって人を感知する人感センサ40A,40Bが用いられる。以下、特にこれらのセンサの種類を区別する必要が無い場合、センサ40と総称する。また、後述するように、カメラ30に内蔵された赤外線センサ313(図4参照)も、人感センサとして用いられる。
複数台のカメラ(例えば屋内カメラ30A,監視カメラ30B,ベビーモニタカメラ30C,…)は、通話機能を有し、DECTの通信方式を用いて親機10と接続される。ここでは、カメラとして、屋外を撮像する監視カメラ30B、及び宅内8を撮像する屋内カメラ30A、及び乳幼児の睡眠場所(例えばベビーベッド(不図示)若しくはその周囲)を撮像するベビーモニタカメラ30Cが用いられる。以下、特にカメラの種類を区別する必要が無い場合、カメラ30と総称する。
スマートフォン50は、携帯電話端末の一例として設けられる。スマートフォン50は、無線LANを用いた無線ルータ60を介して親機10と接続され、また、3G(第3世代))、HSPA(High Speed Packet Access)若しくはLTE(Long Term Evolution)等の通信方式を用いた携帯電話網75を介して携帯電話機70や他のスマートフォン等と接続される。
図2は、親機10の内部構成の一例を示すブロック図である。親機10は、制御部109と、記憶部103と、操作部105と、表示部106とを含む構成である。親機10は、各種の入力操作を受け付け、表示部106に画像等の情報を表示する。制御部109は、呼制御部110及び音声ストリーム処理部112を内蔵し、通話の呼制御や音声データの処理等を行う。
また、親機10は、画像メモリ制御部115と、画像メモリ116とを有し、カメラ30で撮像された画像データ等を画像メモリ116に記憶する。
また、親機10は、無線LAN制御部121と、無線LAN通信I/F部122とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介してスマートフォン50、カメラ30等との間で画像データ及び音声データを送受信する。
また、親機10は、DECTプロトコル制御部108と、DECT無線I/F部107とを有し、DECTの通信方式を用いて、子機20、センサ40及びカメラ30と無線接続を行う。
また、親機10は、音声バス117と、音声入出力制御部104と、スピーカ(SPK)129と、マイク(MIC)128とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、親機10は、固定電話回線I/F部101を有し、固定電話網85に接続された外部の固定電話機80と通話可能である。
また、親機10は、子機/携帯端末充電部126を有し、差込口10aに挿入された子機20あるいはスマートフォン50を充電する。
また、親機10は、USB通信I/F部127を有し、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースを有する機器やメモリ等とデータを送受信する。
また、親機10は、各種センサ40と複数のカメラ30とのペアをそれぞれ関連付けて記憶部103に登録する。例えば、人感センサ40Bと監視カメラ30Bとは、屋外の近接した場所に設置されているので、関連付けて登録される。また、監視カメラ30Bは、後述するように、人感センサである赤外線センサ313(図4参照)を一体として内蔵するので、この赤外線センサ313とも関連付けて登録される。また、人感センサ40Aと、煙センサ40Cと、開閉センサ40Dとは、いずれも宅内8に設置されているので、屋内カメラ30A又はベビーモニタカメラ30Cのいずれかとそれぞれ関連付けて登録される。また、ベビーモニタカメラ30Cは、温度センサなどを内蔵するものが用いられることもあり、この場合、内蔵したセンサがベビーモニタカメラ30Cと関連付けて登録される。
図3は、(コードレス)子機20の内部構成の一例を示すブロック図である。子機20は、制御部247と、記憶部242と、操作部244と、表示部245とを含む構成である。子機20は、各種の入力操作を受け付け、表示部245に画像等の情報を表示する。
また、子機20は、DECTプロトコル制御部249と、DECT無線I/F部248とを有し、DECTの通信方式を用いて親機10、センサ40及びカメラ30と無線接続を行う。
また、子機20は、音声バス255と、音声入出力制御部243と、スピーカ(SPK)252と、マイク(MIC)251とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、子機20は、充電可能な2次電池250を有し、コードレス子機として使用する場合には、2次電池250から供給された電力を子機20の各部において供給して動作する。
図4は、カメラ30の内部構成の一例を示すブロック図である。カメラ30の一例としての屋内カメラ30A、監視カメラ30B、及びベビーモニタカメラ30Cは、いずれもほぼ同じ構成を有する。カメラ30は、制御部309と、記憶部303と、操作部305とを含む構成である。カメラ30は、撮像に関する動作を行うとともに、入力操作を受け付ける。
また、カメラ30は、DECTプロトコル制御部317と、DECT無線I/F部318とを有し、DECTの通信方式を用いて親機10と無線接続を行う。
また、カメラ30は、無線LAN制御部321と、無線LAN通信I/F部322とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介して親機10、スマートフォン50等との間で画像データ及び音声データを送受信する。
また、カメラ30は、音声バス307と、音声入出力制御部304と、スピーカ(SPK)329と、マイク(MIC)328とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、カメラ30は、撮像部312と、画像メモリ制御部316と、画像メモリ315とを有し、撮像部312で撮像された画像データを画像メモリ315に記憶する。撮像部312は、周知の撮像機構を有し、例えばレンズ及び撮像素子(例えば、CCD(Charged Coupled Device)、又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサ)を有する。
また、カメラ30は、人感センサとして、PIR(Passive Infra Red)センサである赤外線センサ313を一体に内蔵する。赤外線センサ313は、人が発する熱(赤外線)の変化を検出して人の存在を感知する。ただし、図1に示すベビーモニタカメラ30Cには、図4に示す赤外線センサ313は設けられていない。カメラ30は、撮像部312で撮像した画像の動きを検出するモーションセンサ331、周囲の温度を検出する温度センサ332、マイク328で集音した音の音量レベルを検出する音量センサ333などを内蔵するものであってもよい。ここでは、ベビーモニタカメラ30Cにモーションセンサ331、温度センサ332、音量センサ333が内蔵されているものとする。カメラ30は、商用交流を電源とする電源部314を有し、電源部314から供給された電力をカメラ30の各部において供給して動作する。
図5は、センサ40の内部構成の一例を示すブロック図である。センサ40は、制御部447と、記憶部442と、表示ランプ445と、センサ部453とを含む構成である。センサ40は、センサ部453により対象(例えば侵入者。以下同様。)を検出した場合に、表示ランプ445を点灯する等、所定の検出動作を行う。
また、センサ40は、DECTプロトコル制御部449と、DECT無線I/F部448とを有し、DECTの通信方式を用いて親機10と無線接続を行い、対象を検出すると、センサ検出情報を親機10に送る。
センサ部453は、センサ40の種類によって異なる。例えば、人感センサ40A,40Bの場合、センサ部453は、赤外線の変化によって人を感知するPIRセンサである。玄関若しくは窓等の開閉を検出する開閉センサ40Dの場合、センサ部453は、開閉によってオン/オフに切り替わるリードスイッチである。煙センサ40Cの場合、センサ部453は、発光した光が煙によって遮光されることで煙を感知する発光・受光部である。また、センサ部453は、周囲の温度を検出可能な温度センサでもよい。
センサ40は、充電可能な充電池450を有し、充電池450から供給された電力をセンサ40の各部において供給して動作する。
図6は、スマートフォン50の内部構成の一例を示すブロック図である。携帯電話端末の一例としてのスマートフォン50は、制御部506と、記憶部504と、表示/操作部(例えばタッチパネル)503とを含む構成である。スマートフォン50は、各種の入力操作を受け付け、表示/操作部503に画像等の情報を表示する。制御部506は、プロセッサを有し、所定のプログラムをプロセッサによって実行することにより所定の機能を実現するものである。制御部506は、カメラ30の機能など、監視カメラシステム5の動作時の各種機能を設定可能な監視機能制御部514を内蔵する。
スマートフォン50は、監視機能制御部514を実現するためのプログラムとして、ホームセキュリティ用のアプリケーション(以下、「ホームセキュリティアプリケーション」と称する)がインストールされ、記憶部504に保持される。タッチパネル等により構成される表示/操作部503は、表示部及び操作部が一体化された表示入力部として機能するものであり、画面に画像やアイコン等の情報を表示するとともに、スマートフォン50のユーザ(以下、単に「ユーザ」という)による画面へタップ操作(又はタッチ操作)を受け付ける。
また、スマートフォン50は、3Gプロトコル制御部502と、3G無線I/F部501とを有し、3G(第3世代)の無線通信方式を用いて、携帯電話網75に接続された携帯電話機70や他のスマートフォンと無線接続を行う。なお、スマートフォン50は、3G以外の無線通信方式(例えばHSPAやLTE)に対応したプロトコル制御部及び無線I/F部を有してもよい。
また、スマートフォン50は、音声バス515と、音声入出力制御部505と、スピーカ(SPK)513と、マイク(MIC)512とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、スマートフォン50は、無線LAN制御部507と、無線LAN通信I/F部508とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介して、親機10、カメラ30等と画像データ及び音声データを送受信する。
また、スマートフォン50は、USB通信I/F部511を有し、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースを有する機器やメモリ等とデータを送受信する。スマートフォン50は、充電可能な2次電池550を有し、2次電池550から供給された電力をスマートフォン50の各部において供給して動作する。
上述した構成を有する監視カメラシステム5の動作を説明する。
始めに、スマートフォン50の動作、及び動作時の表示/操作部503による画面表示と操作入力について説明する。ユーザによって、スマートフォン50にインストールされているホームセキュリティアプリケーションが起動された場合を示す。
図7は、スマートフォン50の表示/操作部503に表示されるホームセキュリティアプリケーションの初期画面の例を示す図である。スマートフォン50において、ホームセキュリティアプリケーションが起動されると、表示/操作部503に初期画面が表示される。初期画面には、ホームセキュリティアプリケーションが実行する複数の機能の各機能を示すメニューFNが表示される。メニューFNには、各機能に対応するアイコンと機能名とを含む複数のメニュー項目が並べて配置される。メニューFNのメニュー項目としては、カメラ(Camera)FN1,センサ(Sensor),電源プラグ(Plug),電話(Phone),スマートコントロール(Smart Control),設定(Settings)FN2がある。
ユーザがカメラFN1のアイコンをタップして指示操作を行うと、カメラ30が撮像した監視対象の画像を示すモニタ画面が表示/操作部503に表示される。また、ユーザが設定FN2のアイコンをタップして指示操作を行うと、ホームセキュリティアプリケーションの各種設定を行う設定画面が表示/操作部503に表示される。また、モニタ画面において、ユーザがサブメニューアイコンをタップするなど、表示画面に関連する各種設定及び操作を行うサブメニュー機能を呼び出す指示操作を行うと、ボックスウィンドウのポップアップ画面などによるサブメニュー画面が表示/操作部503に表示される。
図8(A)は、スマートフォン50の表示/操作部503のモニタ画面において表示されるサブメニュー画面の例を示す図、図8(B)は、検出設定画面の例を示す図、図8(C)は、検出領域設定画面の例を示す図である。図8(A)に示すように、カメラ30(Baby monitor camera1)により撮像した監視対象の画像MV1を表示するモニタ画面において、ユーザがサブメニュー機能を呼び出す指示操作を行うと、サブメニュー画面SBがポップアップ表示される。サブメニュー画面SBには、メニュー項目として、カメラスピーカ音量(Camera Speaker Volume),屋内カメラ設定(Indoor Camera Settings)SB1,警報ログ(Alert Log),ログアウト(Logout)がある。
図8(A)のサブメニュー画面SBにおいて、ユーザが屋内カメラ設定SB1のアイコンをタップして指示操作を行うと、図8(B)に示すような検出設定画面が表示/操作部503に表示される。図8(B)の検出設定画面は、屋内カメラ30A又はベビーモニタカメラ30Cに関連するセンサ等による検出設定を行う画面である。ここでは、ベビーモニタカメラ30Cに関する検出設定を行う例を説明する。
図8(B)の検出設定画面では、各種センサ40の検出条件に対応する複数の設定項目が並べて配置される。設定項目としては、動き検出感度(Motion Sensitivity)PA1,検出領域選択(Select Detection Area)PA2,検出明るさ(Brightness)PA3,検出温度(Temperature Alert)PA4,検出音量(Sound Detection Alert)PA5がある。
動き検出感度PA1は、カメラ30にて撮像した画像内の動きを検出する場合の動き検出感度のパラメータである。検出領域選択PA2は、動き検出を行う検出対象領域のパラメータである。検出明るさPA3は、カメラ30周辺の明るさが所定値を超えたときに警報を発する場合の所定値に相当する明るさレベルのパラメータである。検出温度PA4は、カメラ30周辺の温度が所定値を超えたときに警報を発する場合の所定値に相当する正常温度範囲のパラメータである。検出音量PA5は、カメラ30にて収音した周辺音の音量が所定値を超えたときに警報を発する場合の所定値に相当する音量レベルのパラメータである。ユーザがこれらの検出パラメータを設定しておき、検出パラメータに対して所定の検出条件となった場合に、スマートフォン50の表示/操作部503に検出情報画面が表示され、ユーザに通知される。なお、警報としては、検出情報画面等による画面表示に限らず、音、光、振動など、各種報知手段を用いてもよい。
図8(B)の検出設定画面において、ユーザが検出領域選択PA2のアイコンをタップして指示操作を行うと、図8(C)に示すような検出領域設定画面が表示/操作部503に表示される。図8(C)の検出領域設定画面では、監視対象の画像において格子状(マトリクス状)の枠により複数分割した領域区分を示す検出領域画像MV2が表示される。検出領域画像MV2において、ユーザが所望の領域区分をタップして指示操作を行うと、指定した領域がハイライト表示、グレー表示などで区別され、非検出領域DE1として設定される。図示例では、非検出領域DE1を指定して設定し、非検出領域DE1では検出を行わないようにする例を示している。
例えば、動き検出を行う場合、ベビーモニタカメラ30Cにおいて、監視対象の子供はベッド上で動くのが通常であるため、中央部分の領域は非検出領域として動き検出を行わない設定とする。また、ベビーモニタカメラ30Cがベビーベッド全体を撮像するようにした場合、ベビーベッド部分の領域は非検出領域とし、ベビーベッドよりも外側の部分を検出領域として設定し、ベビーベッドの外で動きが検出された場合に、異常発生として通知するようにする。
なお、図7の初期画面における設定FN2のアイコン操作によって、上述した検出設定画面と同様の設定項目を有する設定画面を表示し、カメラやセンサの検出動作に関連する設定操作を行うことも可能である。また、検出パラメータの設定は、図8(B)の検出設定画面、又は初期画面から推移する設定画面において、複数のパラメータを一括して設定することも可能である。また、検出パラメータの設定は、個々のカメラ毎に個別に設定したり、複数のカメラについて一括して設定することも可能である。また、画面表示は、メニュー選択操作、アイコン指示操作、ジェスチャー入力操作、スマートフォン50の筐体を振るシェイク操作など、所定の任意の操作によって、サブメニュー画面や設定画面が表示されるようにしてもよい。
図9(A)は、スマートフォン50の表示/操作部503に表示される検出情報画面の例を示す図、図9(B)は、ホームセキュリティアプリケーションのモニタ画面の例を示す図である。スマートフォン50の待ち受け状態、又はホームセキュリティアプリケーション動作時、或いは他のアプリケーションの動作時に、カメラ30又はセンサ40によって所定の検出条件に該当する状態(ここでは監視対象の撮像画像の動き)が検出されると、スマートフォン50の表示/操作部503に検出情報画面が表示される。
図9(A)に示す検出情報画面には、所定の検出条件に該当する状態が検出された対象の場所、内容等を示す検出通知ALが表示される。図示例の検出通知ALは、リビング2(Living 2)にて所定の検出条件の状態(例えば画像中の動きなど)が検出され、ベビーモニタカメラ30Cによってリビング2の様子を撮像していることを示している。
ユーザが検出通知ALのアイコンをタップしてモニタ表示の指示操作を行うと、ホームセキュリティアプリケーションが起動し、図9(B)に示すような検出情報に対応するカメラ30(ベビーモニタカメラ30C)が撮像した現在の監視対象の動画画像MV3を示すモニタ画面が表示/操作部503に表示される。図9(B)は、ベビーモニタカメラ30C(Baby monitor camera1)にて撮像した監視対象の動画画像MV3を示すモニタ画面の例である。図9(B)のモニタ画面において、ユーザがモニタ停止IC5のアイコンをタップして指示操作を行うと、モニタ画面の表示が停止され、元の画面表示に戻る。
上記のスマートフォン50の動作に対する親機10の動作を説明する。監視カメラシステム5においてモニタ画面の表示動作を行う場合、親機10は、スマートフォン50からの指示を入力して受け付け、スマートフォン50に対して表示/操作部503に表示する表示画面情報を送信する。このとき、親機10は、カメラ30に対して画像データ転送要求(画像転送要求)を送信し、カメラ30から転送される画像データを受信する。そして、親機10は、カメラ30から取得した画像データをスマートフォン50に転送する。また、カメラ30又はセンサ40により所定の検出条件の状態が検出されると、親機10は、カメラ30からの検出通知を受信し、スマートフォン50に対して検出通知を送信して表示/操作部503に検出情報画面を表示させる。
次に、監視カメラシステム5の動作を流れについて説明する。図10は、監視カメラシステム5の動作手順の第1例を示すシーケンス図である。ここでは、ベビーモニタカメラ30Cにおいて動き検出の検出領域を設定し、撮像画像において動きが検出された場合の動作について説明する。第1例は、カメラ30(ベビーモニタカメラ30C)において検出領域/非検出領域を判定する例を示す。
スマートフォン50の表示/操作部503へのタッチ操作などによって、スマートフォン50がユーザから検出領域設定指示の操作入力を受けると(S11)、スマートフォン50は、親機10に対して検出領域の設定画像要求を送信する(S12)。親機10は、スマートフォン50からの設定画像要求を受けると、ベビーモニタカメラ30Cに対して領域設定用画像の画像データ要求を送信する(S13)。
ベビーモニタカメラ30Cは、親機10からの画像データ要求を受けると、親機10に対して自装置にて撮像した監視対象の静止画の画像データを送信する(S14)。親機10は、ベビーモニタカメラ30Cより取得した静止画の画像データを用いて、検出領域の領域設定用画像として、検出領域設定画面の画像情報を作成する(S15)。そして、親機10は、検出領域設定画面の画像データを領域設定用画像としてスマートフォン50に送信する(S16)。
スマートフォン50は、親機10から転送された領域設定用画像を受信し、表示/操作部503に検出領域設定画面を表示する。そして、スマートフォン50の表示/操作部503へのタッチ操作などによって、スマートフォン50がユーザから検出領域設定の操作入力を受けると(S17)、スマートフォン50は、親機10に対して検出領域の設定指示を送信する(S18)。このとき、設定指示には検出領域の設定情報(領域の座標、識別番号など)を含めて送信する。親機10は、スマートフォン50からの検出領域の設定指示を受けると、記憶部103に検出領域の設定情報を保存し(S19)、ベビーモニタカメラ30Cに対して検出領域を含む検出パラメータを設定する(S20)。なおこのとき、動き検出のしきい値などの検出条件を定義する他の検出パラメータについても同様に、スマートフォン50よりユーザからの設定操作を入力し、親機10に検出パラメータの設定情報として保存し、ベビーモニタカメラ30Cに検出パラメータとして設定する。
そして、例えばベビーモニタカメラ30Cにおいて、監視対象の画像の検出領域外で所定量以上の動きがあることを検出した場合(S21)、ベビーモニタカメラ30Cは、動き検出した位置が検出領域外であるので、動き検出を通知しない。また、例えば監視対象の画像の検出領域内で所定量以上の動きがあることを検出した場合(S22)、ベビーモニタカメラ30Cは、動き検出した位置が検出領域内であるので、動き検出通知を親機10に送信する(S23)。
親機10は、ベビーモニタカメラ30Cから動き検出通知を受信すると、検出領域内の動きの検出通知情報として、検出情報画面の画像情報を作成し(S24)、スマートフォン50に検出通知情報を送信する(S25)。スマートフォン50は、親機10からベビーモニタカメラ30Cの検出通知情報を受信すると、検出内容を示す検出情報画面を表示/操作部503に表示する(S26)。この状態で、スマートフォン50の表示/操作部503へのタッチ操作などによって、スマートフォン50がユーザからモニタ表示指示の操作入力を受けると(S27)、スマートフォン50は、親機10に対して画像データ転送要求を送信する(S28)。
親機10は、スマートフォン50からの画像データ転送要求を受けると、ベビーモニタカメラ30Cに対して画像データ転送要求を送信する(S29)。ベビーモニタカメラ30Cは、親機10からの画像データ転送要求を受けると、親機10に対して自装置にて撮像した監視対象の画像データを送信する(S30)。画像データは、動画の映像データ、静止画の画像データの少なくとも一方を含む。親機10は、ベビーモニタカメラ30Cより取得した画像データをスマートフォン50に転送する(S31)。スマートフォン50は、親機10から転送された画像データを受信し、表示/操作部503に動画又は静止画によるモニタ画面を表示する(S32)。
図11は、監視カメラシステム5の動作手順の第2例を示すシーケンス図である。第2例は、親機10において検出領域/非検出領域を判定する例を示す。検出領域の設定については、図10に示した第1例と同様に行われる(S11〜S20)。第2例では、検出領域の設定情報については、ベビーモニタカメラ30Cに転送せず、ベビーモニタカメラ30Cにおいて検出領域の検出パラメータを設定しなくともよい。
ベビーモニタカメラ30Cにおいて、監視対象の画像に所定量以上の動きがあることを検出した場合(S21a)、ベビーモニタカメラ30Cは、動き検出した位置情報と動き検出通知とを親機10に送信する(S23)。親機10は、ベビーモニタカメラ30Cから動き検出通知を受信すると、動き検出された位置情報によって検出領域内かどうかを判定する。ここで、検出位置が検出領域外である場合、動き検出を通知しない(S24)。
また、ベビーモニタカメラ30Cにおいて、監視対象の画像中に他の動きを検出した場合(S22a)、ベビーモニタカメラ30Cは、上記と同様に動き検出の位置情報と動き検出通知とを親機10に送信する(S23a)。親機10は、ベビーモニタカメラ30Cから動き検出通知を受信すると、動き検出された位置情報によって検出領域内かどうかを判定し、検出位置が検出領域内である場合、動きの検出通知情報として、検出情報画面の画像情報を作成する(S24b)。そして、親機10は、スマートフォン50に検出通知情報を送信する(S25)。スマートフォン50は、親機10からベビーモニタカメラ30Cの検出通知情報を受信すると、検出内容を示す検出情報画面を表示/操作部503に表示する(S26)。この状態で、第1例と同様に、スマートフォン50がユーザからモニタ表示指示の操作入力を受けると、親機10は、ベビーモニタカメラ30Cより画像データを取得し、スマートフォン50に画像データを送信し、スマートフォン50は、表示/操作部503に動画又は静止画によるモニタ画面を表示する(S27〜S32)。
以上のように、本実施形態の監視カメラシステム5は、センサ40と、撮像部312を有し、センサ40と対応付けて設けられ、通話機能を備えたカメラ30と、カメラ30と通信可能であり、固定電話網85に接続されて他固定電話機80と通話可能な親機10と、表示/操作部503を有し、親機10との間で無線ルータ60を用いて無線通信可能であり、携帯電話網75を介して他携帯電話機70と接続するスマートフォン50と、を備える。
本実施形態の監視カメラシステム5では、既存の固定電話の通信機能を用いることにより、安価に使い勝手のよい監視システムを実現できる。
また、本実施形態の監視カメラシステム5では、親機10は、センサ40により検出する対象の検出領域を示す設定情報を記憶部103に記憶し、センサ40に対して設定情報を送信して検出領域を含む検出パラメータを設定し、センサ40により検出領域内で検出パラメータによって設定された所定の状態が検出された場合、親機は、スマートフォン50に検出通知情報を送信し、スマートフォン50は、親機10から送信された検出通知情報による検出情報画面を表示/操作部503に表示する。
また、本実施形態の監視カメラシステム5では、センサ40は、検出パラメータによって設定された所定の状態を検出すると、検出位置が検出領域内かどうかを判定し、検出領域内である場合は、親機10に検出通知を送信し、親機10は、センサ40から検出通知を受けると、スマートフォン50に検出通知情報を送信する。或いは、センサ40は、検出パラメータによって設定された所定の状態を検出すると、親機10に検出通知を送信し、親機10は、センサ40から検出通知を受けると、検出位置が検出領域内かどうかを判定し、検出領域内である場合は、スマートフォン50に検出通知情報を送信する。
また、本実施形態の監視カメラシステム5では、親機10は、検出情報画面をスマートフォン50の表示/操作部503に表示させている状態で、スマートフォン50からモニタ表示指示を受けると、センサ40と対応付けられたカメラ30に画像転送要求を送信し、カメラ30は、親機10からの画像転送要求に対して撮像部312で得た画像データを親機10に送信し、親機10は、カメラ30からの画像データをスマートフォン50に送信し、スマートフォン50は、親機10から送信された画像のモニタ画面を表示/操作部503に表示する。
また、本実施形態の監視カメラシステム5では、親機10は、カメラ30に画像転送要求を送信し、カメラ30は、親機10からの画像転送要求に対して撮像部312で得た画像データを親機10に送信し、親機10は、カメラ30から取得した画像データを用いて検出領域設定画面を生成し、検出領域設定画面の画像データをスマートフォン50に送信し、スマートフォン50は、親機10から送信された検出領域設定画面を表示/操作部503に表示し、親機10は、スマートフォン50から検出領域を指定する検出領域設定指示を受信する。
このように、カメラ30又はセンサ40により動き検出などの検出動作を行う場合、検出領域を設定し、検出領域内の検出結果のみを通知することにより、ユーザにとって不要な検出通知を低減でき、使い勝手を向上できる。例えば、ベビーモニタカメラ30Cにおいて適用した場合、乳幼児は就寝中に動くため、ベビーベッド部分の領域を非検出領域とし、寝返り等の子供の動きを検知しないようにすることができる。また、屋内への侵入者等、本来の異常通知を発するべき状況のみ、ユーザに警報を通知することができる。
また、検出領域内での動きなどを検出した場合、スマートフォン50に通知して検出情報を表示することにより、離れた場所においても監視対象の状況を直ちに容易に把握することができる。また、検出情報をスマートフォン50に通知した後、センサ40に対応付けられたカメラ30により撮像した画像をスマートフォン50に転送して表示することにより、異常などが検出された監視対象の現在の状況を直ちに把握できる。
また、スマートフォン50に検出領域設定画面を表示して検出領域の設定入力を行うことにより、ユーザが対象の画像を見ながら容易に検出領域の設定操作を行うことができる。
以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
本発明は、携帯端末がカメラから転送された画像データを表示し、固定電話網に接続されて他の固定電話機と通話可能な既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現する監視システムとして有用である。
5 監視カメラシステム
8 宅内
10 親機
10a 差込口
20、20A、20B (コードレス)子機
30、30A、30B カメラ
40 センサ
40A、40B 人感センサ
40C 煙センサ
50 スマートフォン
60 無線ルータ
65 インターネット
70 携帯電話機
75 携帯電話網
80 固定電話機
85 固定電話網
101 固定電話回線I/F部
103、242、303、442、504 記憶部
104、243、304、505 音声入出力制御部
105、244、305 操作部
106、245 表示部
107、248、448 DECT無線I/F部
108、249、449 DECTプロトコル制御部
109、247、309、447、506 制御部
110 呼制御部
112 音声ストリーム処理部
115 画像メモリ制御部
116 画像メモリ
117、255、307、515 音声バス
121、321、507 無線LAN制御部
122、322、508 無線LAN通信I/F部
126 子機/携帯端末充電部
127 USB通信I/F部
128、251、328、512 マイク
129、252、329、513 スピーカ
250、550 2次電池
312 撮像部
313 赤外線センサ
315 画像メモリ
316 画像メモリ制御部
445 表示ランプ
450 充電池
453 センサ部
501 3G無線I/F部
502 3Gプロトコル制御部
503 表示/操作部
511 USB通信I/F部
514 監視機能制御部
本発明は、携帯電話端末とカメラとの間でデータの入出力を行う監視システム及び監視システムにおける監視方法に関する。
本発明は、従来の問題を解決するために、固定電話網に接続されて他の固定電話機と接続する既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現する監視システム及び監視システムにおける監視方法を提供することを目的とする。
本発明は、センサと、撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられたカメラと、前記カメラと無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続する親機と、を備え、前記親機は、前記カメラの撮像画像に基づく前記センサの検出領域を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記検出領域を送信して前記検出領域を前記センサに設定し、前記センサは、前記検出領域内で所定の状態検出た場合に検出通知を前記親機に送信し、前記親機は、前記親機と接続するとともに、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末に前記検出通知に関する情報を送信して前記携帯電話端末に表示させる、監視システムである。また、本発明は、センサと、撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられたカメラと、前記カメラと無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続する親機と、を備えた監視システムにおける監視方法であって、前記親機は、前記カメラの撮像画像に基づく前記センサの検出領域を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記検出領域を送信して、前記検出領域を前記センサに設定し、前記センサは、前記検出領域内で所定の状態を検出した場合に検出通知を前記親機に送信し、前記親機は、前記親機と接続するとともに携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末に前記検出通知に関する情報を送信して前記携帯電話端末に表示させる、監視システムにおける監視方法である。
本発明は、携帯端末がカメラから転送された画像データを表示し、固定電話網に接続されて他の固定電話機と接続する既存の固定電話機を用いて、携帯電話端末とカメラとのデータの入出力を、ユーザの利便性を損なうことなく安価に実現する監視システム及び監視システムにおける監視方法として有用である。
本発明は、センサと、撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられたカメラと、前記カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と接続する親機と、を備え、前記親機は、前記カメラの撮像画像に基づく前記センサの検出領域を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記検出領域を送信して、前記検出領域を前記センサに設定し、前記センサは、前記検出領域内で所定の状態を検出した場合に検出通知を前記親機に送信し、前記親機は、無線ルータを介して前記親機と接続するとともに携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末に、前記無線ルータを介して前記検出通知に関する情報を送信して前記携帯電話端末に表示させる、監視システムである。また、本発明は、センサと、撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられたカメラと、前記カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と接続する親機と、を備えた監視システムにおける監視方法であって、前記親機は、前記カメラの撮像画像に基づく前記センサの検出領域を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記検出領域を送信して、前記検出領域を前記センサに設定し、前記センサは、前記検出領域内で所定の状態を検出した場合に検出通知を前記親機に送信し、前記親機は、無線ルータを介して前記親機と接続するとともに携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末に、前記無線ルータを介して前記検出通知に関する情報を送信して前記携帯電話端末に表示させる、監視システムにおける監視方法である。

Claims (5)

  1. センサと、
    撮像部を有し、前記センサと対応付けて設けられ、通話機能を備えたカメラと、
    前記カメラと通信可能であり、固定電話網に接続されて他固定電話機と通話可能な親機と、
    表示入力部を有し、前記親機との間で無線ルータを用いて無線通信可能であり、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末と、を備え、
    前記親機は、前記センサにより検出する対象の検出領域を示す設定情報を記憶部に記憶し、前記センサに対して前記設定情報を送信して前記検出領域を含む検出パラメータを設定し、
    前記センサにより前記検出領域内で前記検出パラメータによって設定された所定の状態が検出された場合、前記親機は、前記携帯電話端末に検出通知情報を送信し、
    前記携帯電話端末は、前記親機から送信された前記検出通知情報による検出情報画面を前記表示入力部に表示する、
    監視システム。
  2. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記センサは、前記検出パラメータによって設定された所定の状態を検出すると、検出位置が前記検出領域内かどうかを判定し、前記検出領域内である場合は、前記親機に検出通知を送信し、
    前記親機は、前記センサから前記検出通知を受けると、前記携帯電話端末に検出通知情報を送信する、
    監視システム。
  3. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記センサは、前記検出パラメータによって設定された所定の状態を検出すると、前記親機に検出通知を送信し、
    前記親機は、前記センサから前記検出通知を受けると、検出位置が前記検出領域内かどうかを判定し、前記検出領域内である場合は、前記携帯電話端末に検出通知情報を送信する、
    監視システム。
  4. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記親機は、前記検出情報画面を前記携帯電話端末の前記表示入力部に表示させている状態で、前記携帯電話端末からモニタ表示指示を受けると、前記センサと対応付けられた前記カメラに画像転送要求を送信し、
    前記カメラは、前記親機からの画像転送要求に対して前記撮像部で得た画像データを前記親機に送信し、
    前記親機は、前記カメラからの画像データを前記携帯電話端末に送信し、
    前記携帯電話端末は、前記親機から送信された画像のモニタ画面を前記表示入力部に表示する、
    監視システム。
  5. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記親機は、前記カメラに画像転送要求を送信し、
    前記カメラは、前記親機からの画像転送要求に対して前記撮像部で得た画像データを前記親機に送信し、
    前記親機は、前記カメラから取得した画像データを用いて検出領域設定画面を生成し、前記検出領域設定画面の画像データを前記携帯電話端末に送信し、
    前記携帯電話端末は、前記親機から送信された検出領域設定画面を前記表示入力部に表示し、
    前記親機は、前記携帯電話端末から前記検出領域を指定する検出領域設定指示を受信する、
    監視システム。
JP2014235962A 2014-11-20 2014-11-20 監視システム及び監視システムにおける監視方法 Active JP5866551B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235962A JP5866551B1 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 監視システム及び監視システムにおける監視方法
PCT/JP2015/001220 WO2016079888A1 (en) 2014-11-20 2015-03-06 Monitoring system
US14/687,802 US9852608B2 (en) 2014-11-20 2015-04-15 Monitoring system
EP15194997.1A EP3023957A1 (en) 2014-11-20 2015-11-17 Monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235962A JP5866551B1 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 監視システム及び監視システムにおける監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5866551B1 JP5866551B1 (ja) 2016-02-17
JP2016099790A true JP2016099790A (ja) 2016-05-30

Family

ID=52875200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235962A Active JP5866551B1 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 監視システム及び監視システムにおける監視方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9852608B2 (ja)
EP (1) EP3023957A1 (ja)
JP (1) JP5866551B1 (ja)
WO (1) WO2016079888A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229816B2 (ja) * 2015-03-27 2017-11-15 日本電気株式会社 モバイル監視装置、プログラム、及び制御方法
JP2018082275A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 京セラ株式会社 電子機器、プログラムおよび制御方法
JP2019068228A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラシステム及び監視方法
JP2021097299A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 パラメータ設定支援システム、パラメータ設定支援方法およびパラメータ設定支援プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845453B1 (ja) * 2014-11-21 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラシステム
JP6524720B2 (ja) * 2015-03-06 2019-06-05 オムロン株式会社 無線機
CN105049807B (zh) * 2015-07-31 2018-05-18 小米科技有限责任公司 监控画面声音采集方法及装置
CN106101629A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 北京小米移动软件有限公司 输出图像的方法及装置
US10965899B1 (en) * 2017-04-17 2021-03-30 Alarm.Com Incorporated System and method for integration of a television into a connected-home monitoring system
EP3396946A1 (en) 2017-04-25 2018-10-31 Koninklijke Philips N.V. System, method and computer program for monitoring a baby

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143872A (ja) * 1991-05-17 1993-06-11 Hochiki Corp 住宅用防犯システム
US6690411B2 (en) * 1999-07-20 2004-02-10 @Security Broadband Corp. Security system
JP2001224011A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Hitachi Eng Co Ltd 異常監視方法および装置
US7327981B2 (en) * 2004-03-03 2008-02-05 Vtech Telecommunications Limited Systems and methods for using landline telephone systems to exchange information with various electronic devices
US7486183B2 (en) * 2004-05-24 2009-02-03 Eaton Corporation Home system and method for sending and displaying digital images
JP2007179555A (ja) * 2005-03-01 2007-07-12 Omron Corp 監視システム
EP1699028B1 (en) 2005-03-01 2014-05-07 OMRON Corporation Wireless alarm system with remote alarm receipt
US8825871B2 (en) * 2005-03-16 2014-09-02 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
JP2007323533A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Odelic Co Ltd 監視サーバ、監視システム及び監視方法
KR101599871B1 (ko) * 2009-02-11 2016-03-04 삼성전자주식회사 촬상 장치 및 촬상 방법
US8368526B2 (en) * 2009-04-30 2013-02-05 Centurylink Intellectual Property Llc Self-monitored home security system using mobile communications
US8675071B1 (en) * 2009-10-02 2014-03-18 Alarm.Com Incorporated Video monitoring and alarm verification technology
JP5538990B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-02 上田日本無線株式会社 セキュリティシステム及びセキュリティシステムの制御方法
TWI426782B (zh) * 2010-05-19 2014-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 手持裝置及利用其動態監控特定區域的方法
US8675920B2 (en) * 2011-04-04 2014-03-18 Alarm.Com Incorporated Fall detection and reporting technology
US20120257051A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Fred Cheng Versatile wireless video and voice monitor
EP2817890B1 (en) * 2012-02-20 2018-04-11 Tyco Fire & Security GmbH Dual communication-interface facility monitoring and management system and method
WO2014144628A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Master Lock Company Cameras and networked security systems and methods
JP6226538B2 (ja) 2013-03-15 2017-11-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2014191420A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 監視通報システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229816B2 (ja) * 2015-03-27 2017-11-15 日本電気株式会社 モバイル監視装置、プログラム、及び制御方法
US10192128B2 (en) 2015-03-27 2019-01-29 Nec Corporation Mobile surveillance apparatus, program, and control method
US10650263B2 (en) 2015-03-27 2020-05-12 Nec Corporation Mobile surveillance apparatus, program, and control method
US10769468B2 (en) 2015-03-27 2020-09-08 Nec Corporation Mobile surveillance apparatus, program, and control method
US11144776B2 (en) 2015-03-27 2021-10-12 Nec Corporation Mobile surveillance apparatus, program, and control method
US11644968B2 (en) 2015-03-27 2023-05-09 Nec Corporation Mobile surveillance apparatus, program, and control method
JP2018082275A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 京セラ株式会社 電子機器、プログラムおよび制御方法
WO2018092660A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 京セラ株式会社 電子機器、プログラムおよび制御方法
JP2019068228A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラシステム及び監視方法
JP2021097299A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 パラメータ設定支援システム、パラメータ設定支援方法およびパラメータ設定支援プログラム
JP7444431B2 (ja) 2019-12-16 2024-03-06 i-PRO株式会社 パラメータ設定支援システム、パラメータ設定支援方法およびパラメータ設定支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160148493A1 (en) 2016-05-26
EP3023957A1 (en) 2016-05-25
JP5866551B1 (ja) 2016-02-17
WO2016079888A1 (en) 2016-05-26
US9852608B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866551B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9742582B2 (en) House monitoring system
JP5866550B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9282182B2 (en) Monitoring system
US9479354B2 (en) Monitoring camera system
US10764540B2 (en) Monitoring system
JP5866540B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5866538B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9692870B2 (en) Monitoring camera system
JP5866557B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US20160149719A1 (en) Monitoring system
JP5887543B2 (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラシステムにおける監視方法
JP2016100891A (ja) 監視システム
JP2016027500A (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラシステムを利用した監視方法
JP2016100889A (ja) 宅内監視システム及び宅内監視システムにおける監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5866551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151