JP5866540B1 - 監視システム及び監視システムにおける監視方法 - Google Patents

監視システム及び監視システムにおける監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5866540B1
JP5866540B1 JP2014237045A JP2014237045A JP5866540B1 JP 5866540 B1 JP5866540 B1 JP 5866540B1 JP 2014237045 A JP2014237045 A JP 2014237045A JP 2014237045 A JP2014237045 A JP 2014237045A JP 5866540 B1 JP5866540 B1 JP 5866540B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sensor
monitoring
camera
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014237045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016100791A (ja
Inventor
展幸 和田
展幸 和田
寛司 辻
寛司 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014237045A priority Critical patent/JP5866540B1/ja
Priority to PCT/JP2015/001297 priority patent/WO2016079897A1/en
Priority to US14/680,924 priority patent/US10043377B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5866540B1 publication Critical patent/JP5866540B1/ja
Publication of JP2016100791A publication Critical patent/JP2016100791A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19658Telephone systems used to communicate with a camera, e.g. PSTN, GSM, POTS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19669Event triggers storage or change of storage policy
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19695Arrangements wherein non-video detectors start video recording or forwarding but do not generate an alarm themselves
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19697Arrangements wherein non-video detectors generate an alarm themselves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】既存の固定電話を用いることで、安価に、使い勝手よく、セキュリティを向上できる監視システムを提供する。【解決手段】監視システムは、少なくとも1つのセンサ40と、少なくとも1つの監視カメラ30Bと、固定電話網に接続されて他固定電話機と通話可能な親機10と、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末(スマートフォン)50と、を備える。親機10は、センサ40及び監視カメラ30Bのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の有無に応じて、監視カメラ30Bにより撮像された画像の録画又は警告情報の出力を行う。【選択図】図11

Description

本発明は、監視システム及び監視システムにおける監視方法に関する。
従来、カメラ、センサ等を用いた監視システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この監視システムは、監視装置及び監視サーバを備える。
監視装置は、撮像手段、音声入出力手段、及び人感センサ等の対象認識手段を有する。撮像手段は、監視空間における監視対象を撮像する。音声入出力手段は、監視対象への音声出力及び監視対象からの音声入力を行う。対象認識手段は、監視対象を認識したことに応じて対象認識信号を出力する。
監視サーバは、受付手段、取得手段、及び通信手段を有する。受付手段は、監視装置からの対象認識信号の入力を受け付ける。取得手段は、受付手段によって対象認識信号が受け付けられことに基づき、撮像手段により撮像された映像情報及び音声入出力手段による音声入力により得られた音声情報を取得する。通信手段は、受付手段によって対象認識信号が受け付けられた場合に、登録されたユーザの情報端末に対して接続要求を発信する。また、通信手段は、接続要求に情報端末が応じたことにより確立された監視装置と情報端末との間の双方向通信によって、取得手段により取得された映像情報及び音声情報を情報端末に転送し、情報端末からの映像情報及び音声情報を受信して監視装置に転送する。
特開2007−323533号公報
特許文献1では、監視システムとして専用のシステムが必要であり、監視システムの導入に多大な労力や費用を要していた。また、仮にセンサによる検出精度が低い場合には、1つのセンサ(人感センサ等)による検出に応じて対象(例えば人)を認識する場合、監視精度が低下し、セキュリティが低下することがあった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、既存の固定電話を用いることで、安価に、使い勝手よく、セキュリティを向上できる監視システム及び監視システムにおける監視方法を提供する。
本発明は、複数のセンサと、撮像部を有する監視カメラと、複数の前記センサ及び前記監視カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と無線接続する親機と、を備え、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、前記監視カメラで得た画像データを取得し、記憶部に格納し、さらに、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、警告情報の出力を行う監視システムである。また、本発明は、複数のセンサと、撮像部を有する監視カメラと、複数の前記センサ及び前記監視カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と無線接続する親機と、を備えた監視システムにおける監視方法であって、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、前記監視カメラで得た画像データを取得し、記憶部に格納し、さらに、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、警告情報の出力を行う、監視システムにおける監視方法である。
本発明によれば、監視システムに既存の固定電話を用いることで、安価に、使い勝手よく、セキュリティを向上できる。
実施形態における監視カメラシステムのシステム構成を示す図 実施形態における親機の内部構成を示すブロック図 実施形態における子機の内部構成を示すブロック図 実施形態におけるカメラの内部構成を示すブロック図 実施形態におけるセンサの内部構成を示すブロック図 実施形態におけるスマートフォンの内部構成を示すブロック図 実施形態におけるスマートプラグの内部構成を示すブロック図 実施形態におけるスマートフォンがカメラから画像データや音声データを取得して出力する場合の監視カメラシステムの動作例を示すシーケンス図 実施形態における設定テーブルを生成するためのスマートフォンの設定画面の一例を示す模式図 実施形態における設定テーブルの一例を示す模式図 実施形態における設定情報の設定時及び各種イベントの検出時の監視カメラシステムの動作例を示すシーケンス図
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態の監視カメラシステム5のシステム構成を示す図である。監視カメラシステム5は、主に宅内8に設置されており、親機10と、複数台の子機20A,20B,・・・と、複数台のカメラ(屋内カメラ30A,監視カメラ30B,ベビーモニタカメラ30C)と、各種センサ(具体的には、人感センサ40A,40B,煙センサ40C,開閉センサ40D)と、スマートフォン50と、無線ルータ60とを含む構成である。なお、この監視カメラシステム5の構成は一例であり、種々の態様に変更可能である。
親機(ゲートウェイ)10は、監視カメラシステム5の全体の動作を制御する制御装置であり、DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)の通信方式を用いて、子機、カメラ、センサ等と通信可能に接続される。また、親機10は、無線LAN(Local Area Network)を用いた無線ルータ60を介してインターネット65(ネットワーク)に接続される。また、親機10は、有線で固定電話網85に接続され、固定電話機81と通話可能である。また、親機10は、差込口10aに挿入された子機20Aを充電する機能を有する。
子機20A,20Bは、DECTの通信方式で親機10と接続され、親機10と通話可能である。特に、2台の子機20A,20Bを区別する必要が無い場合、子機20と総称する。
各種センサ40(具体的には、人感センサ40A,40B,煙センサ40C,開閉センサ40D)は、DECTの通信方式で親機10と接続される。ここでは、センサとして、窓の開閉を検出する開閉センサ40D、煙を感知する煙センサ40C、及び赤外線によって人を感知する人感センサ40A,40Bが用いられる。特に、これらのセンサの種類を区別する必要が無い場合、センサ40と総称する。また、後述するように、カメラ30に内蔵された赤外線センサ313(図4参照)も、人感センサとして用いられる。
複数台のカメラ(屋内カメラ30A,監視カメラ30B,ベビーモニタカメラ30C,・・・)は、通話機能を有し、DECTの通信方式で親機10と接続される。ここでは、カメラとして、屋外を撮像する監視カメラ30B、及び宅内8を撮像する屋内カメラ30A、及び乳幼児の睡眠場所(例えばベビーベッド又はその周辺)を撮像するベビーモニタカメラ30Cが用いられる。特に、カメラの種類を区別する必要が無い場合、カメラ30と総称する。
スマートフォン50は、無線LANを用いた無線ルータ60を介して親機10と接続される。また、スマートフォン50は、3G(第3世代)、LTE(Long Term Evolution)等の通信方式を用いた携帯電話網75を介して携帯電話機70や他のスマートフォン等と接続される。
図2は、親機10の内部構成を示すブロック図である。親機10は、制御部109と、記憶部103と、操作部105と、表示部106とを含む構成である。親機10は、各種の入力操作を受け付け、また、親機10は、表示部106に画像等の情報を表示する。制御部109は、呼制御部110及び音声ストリーム処理部112を内蔵し、通話の呼制御や音声データの処理等を行う。
また、親機10は、画像メモリ制御部115と、画像メモリ116とを有し、カメラ30で撮像された画像データ等を画像メモリ116に記憶する。
また、親機10は、無線LAN制御部121と、無線LAN通信I/F部122とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介してスマートフォン50、カメラ30等と画像データ及び音声データを送受信する。
また、親機10は、DECTプロトコル制御部108と、DECT無線I/F部107とを有し、DECTの無線方式を用いて、子機20、センサ40及びカメラ30と無線接続を行う。
また、親機10は、音声バス117と、音声入出力制御部104と、スピーカ129と、マイク128とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、親機10は、固定電話回線I/F部101を有し、固定電話網85に接続された外部の固定電話機81と通話可能である。
また、親機10は、子機/携帯端末充電部126を有し、差込口10aに挿入された子機20あるいはスマートフォン50を充電する。
また、親機10は、USB通信I/F部127を有し、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースを有する機器やメモリ等とデータを送受信する。
また、親機10は、各種センサ40と複数のカメラ30をそれぞれ関連付けて記憶部103に登録する。例えば、人感センサ40Bと監視カメラ30Bは、屋外の近接した場所に設置されているので、関連付けて登録される。また、監視カメラ30Bは、後述するように、人感センサである赤外線センサ313(図4参照)を一体として内蔵するので、この赤外線センサ313とも関連付けて登録される。また、人感センサ40Aと、煙センサ40Cと、開閉センサ40Dとは、いずれも宅内8に設置されているので、屋内カメラ30Aやベビーモニタカメラ30Cとそれぞれ関連付けて登録される。
図3は、子機20の内部構成を示すブロック図である。子機20は、制御部247と、記憶部242と、操作部244と、表示部245とを含む構成である。子機20は、各種の入力操作を受け付け、表示部245に画像等の情報を表示する。
また、子機20は、DECTプロトコル制御部249と、DECT無線I/F部248とを有し、DECTの無線方式を用いて親機10、センサ40及びカメラ30と無線接続を行う。
また、子機20は、音声バス255と、音声入出力制御部243と、スピーカ252と、マイク251とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、子機20は、2次電池250を備える。2次電池250は、充電可能な電池であり、各部に電力を供給する。
図4は、カメラ30の内部構成を示すブロック図である。カメラ30の一例としての屋内カメラ30A、監視カメラ30B、及びベビーモニタカメラ30Cは、いずれもほぼ同じ仕様を有する。カメラ30は、制御部309と、記憶部303と、操作部305とを含む構成である。カメラ30は、撮像に関する動作を行うとともに、入力操作を受け付ける。
また、カメラ30は、DECTプロトコル制御部317と、DECT無線I/F部318とを有し、DECTの無線方式を用いて親機10と無線接続を行う。
また、カメラ30は、無線LAN制御部321と、無線LAN通信I/F部322とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介して親機10、スマートフォン50等と画像データ及び音声データを送受信する。
また、カメラ30は、音声バス307と、音声入出力制御部304と、スピーカ329と、マイク328とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、カメラ30は、撮像部312と、画像メモリ制御部316と、画像メモリ315とを有し、撮像部312で撮像された画像データを画像メモリ315に記憶する。撮像部312は、レンズ及び撮像素子(例えば、CCD(Charged Coupled Device)、又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサ)を有する。
また、カメラ30は、人感センサとして、例えばPIR(Passive Infra Red)センサである赤外線センサ313を一体に内蔵する。赤外線センサ313は、人が発する熱(赤外線)の変化を検出して人の存在を感知する。カメラ30は、商用交流を電源とする電源部314を有する。
図5は、センサ40の内部構成を示すブロック図である。センサ40は、制御部447と、記憶部442と、表示ランプ445とを含む構成である。センサ40は、対象(例えば侵入者。以下同様。)を検出した場合に、表示ランプ445を点灯する等、所定の検出動作を行う。
また、センサ40は、DECTプロトコル制御部449と、DECT無線I/F部448とを有し、DECTの無線方式で親機10と無線接続を行い、対象を検出すると、センサ検出情報を親機10に送る。
センサ部453は、センサ40の種類によって異なる。例えば、人感センサ40A,40Bの場合、センサ部453は、例えば、赤外線の変化によって人を感知するPIRセンサである。窓等の開閉を検出する開閉センサ40Dの場合、センサ部453は、例えば、開閉によってオン/オフに切り替わるリードスイッチである。煙センサ40Cの場合、センサ部453は、例えば、発光した光が煙によって遮光されることで煙を感知する発光・受光部である。
充電池450は、充電可能な電池であり、各部に電力を供給する。
図6は、スマートフォン50の内部構成を示すブロック図である。スマートフォン50は、制御部506と、記憶部504と、表示/操作部(タッチパネル)503とを含む構成である。スマートフォン50は、各種の入力操作を受け付け、表示/操作部503に画像等の情報を表示する。制御部506は、後述するように、カメラ30の機能を設定可能な監視機能制御部514を内蔵する。表示/操作部503は、表示部及び操作部が一体化された表示入力部であり、画面に画像やアイコン等の情報を表示するとともに、使用者による画面へタップ操作(又はタッチ操作)を受け付ける。
また、スマートフォン50は、3Gプロトコル制御部502と、3G無線I/F部501とを有し、3G(第3世代)の無線通信方式を用いて、携帯電話網75に接続された携帯電話機70や他のスマートフォンと無線接続を行う。
また、スマートフォン50は、音声バス515と、音声入出力制御部505と、スピーカ513と、マイク512とを有し、外部に対して音声の入出力を行う。
また、スマートフォン50は、無線LAN制御部507と、無線LAN通信I/F部508とを有し、無線LANで接続された無線ルータ60を介して親機10、カメラ30等と画像データ及び音声データを送受信する。
また、スマートフォン50は、USB通信I/F部511を有し、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースを有する機器やメモリ等とデータを送受信する。
また、スマートフォン50は、2次電池550を備える。2次電池550は、充電可能な電池であり、各部に電力を供給する。
図7は、スマートプラグ80の内部構成を示すブロック図である。スマートプラグ80には、カメラや他の機器が接続可能である。
スマートプラグ80は、制御部847と、記憶部842と、表示ランプを備えた表示部845とを有する。記憶部842には、例えば、スマートプラグ80がスマートフォン50又は親機10と通信を行うことで、設定又は変更が可能なオン(電力供給)/オフ(電力供給遮断)の条件設定が登録される。
また、スマートプラグ80は、DECTプロトコル制御部849と、DECT無線I/F部848とを有し、DECTの無線方式で親機10と無線接続を行い、この無線接続を介して送られる信号に従って、スマートプラグ80に接続される各機器へ商用交流電源の供給又は遮断を切り替える。
また、スマートプラグ80は、スイッチ部850を有する。スイッチ部850は、プラグ端子851とコンセント端子852との間で、電力供給線の接続又は遮断を行う。スイッチ部850は、ソレノイドコイル853によって駆動され、ソレノイドコイル853に交流電源からの駆動電流を流すことによってスイッチ部850を閉結し、プラグ端子851とコンセント端子852との間を導通させる。また、スイッチ部854は、制御部847の制御によってソレノイドコイル853に流す駆動電流をオン/オフさせる。
プラグ端子851とスイッチ部850との間には電流検出素子855が設けられ、プラグ端子851とコンセント端子852の間で電流が流れると、電流検出素子855が検出し、検出信号を制御部847へ送る。尚、プラグ端子851には、様々な機器(各種の電気機器(例えば照明機器、空調機器(エアコンディショナー))、電子機器等)が接続され得る。
次に、監視カメラシステム5の動作を説明する。
図8は、スマートフォン50がカメラ30から画像データや音声データを取得して出力する場合の監視カメラシステム5の動作例を示すシーケンス図である。
スマートフォン50には、例えば、監視カメラシステム5に対応したホームセキュリティ用のアプリケーションが予めインストールされており、ユーザの入力操作により、このアプリケーションが起動しているとする。
親機10は、所定のトリガ動作の検出情報(例えば各種センサ40のセンサ部453やカメラ30の赤外線センサ313による検出の情報)を取得すると(S1)、無線LANを用いてスマートフォン50との間で無線通信の接続を行う(S2)。親機10は、スマートフォン50との間の無線通信の接続が完了すると、スマートフォン50に所定のトリガ動作の検出情報(上述参照)を転送する(S3)。
スマートフォン50は、ユーザによる画像/音声データの出力指示操作を受け付けると(S4)、画像/音声データの転送要求の情報を送信する(S5)。親機10は、スマートフォン50からの画像/音声データの転送要求の情報を受信すると、カメラ30に対し、画像/音声データの転送を要求する(S6)。
なお、親機10は、スマートフォン50に所定のトリガ動作の検出情報(上述参照)を転送すると同時に、カメラ30に対し、画像/音声データの転送を要求してもよい(S6)。
カメラ30は、親機10からの画像/音声データの転送要求を受信すると、無線LANを用いて親機10との間で無線通信の接続を行い、撮像部312で撮像した画像データ及びマイク328で収音した音声データを取得して親機10に転送する(S7)。親機10は、カメラ30から転送された画像データ及び音声データをスマートフォン50に転送する(S8)。
スマートフォン50は、親機10から転送された画像データを表示/操作部503に表示し、親機10から転送された音声データをスピーカ513から出力する(S9)。これにより、スマートフォン50のユーザは、カメラ30からの画像データを含むモニタ画面を表示でき、カメラ30からの音声データを音声出力できる。モニタ画面には、複数のカメラ30からの画像データが含まれてもよい。
次に、スマートフォン50による親機10への設定情報の設定について説明する。
スマートフォン50は、親機10が少なくとも1つのカメラ30や少なくとも1つのセンサ40等からセンサ検出情報を受けた場合の親機10の動作を規定する。スマートフォン50は、表示/操作部503によりユーザU1の入力操作を受け付け、センサ検出情報を親機10へ送信した機器(カメラ30、センサ40)の組み合わせの情報と、組み合わせに対する親機10の動作の情報とを、設定情報(例えば設定テーブルTB1)として生成する。図9は、設定テーブルTB1の生成するためのスマートフォン50の設定画面W1の一例を示す模式図である。
設定テーブルTB1では、各種イベント(事象)を検出する機器の一例として、監視カメラ30B及びセンサ40(例えば、センサ1、センサ2、センサ3、センサ4)が登録されている。監視カメラ30Bは、例えば宅内8への出入り時に通過する門周辺に設置される。センサ1は、例えば宅内8の玄関に設置される。センサ2は、例えば宅内8の居間に設置される。センサ3は、例えば宅内8の寝室に設置される。玄関、居間、及び寝室は、例えば1階に設けられる。センサ4は、例えば宅内8の2階にある部屋の少なくとも1つに設置される。センサ1〜4は、人感センサ40A,40B,煙センサ40C,開閉センサ40Dのいずれでもよく、その他のセンサでもよい。センサ1〜4の設置場所の情報は、例えばセンサ1〜4の識別情報と対応付けられて、親機10等により保持される。
設定テーブルTB1では、親機10の動作の一例として、録画の実施(図9では「録画」と表記)、アラートの実施(図9では「アラート」と表記)、録画及びアラートの実施(図9では「録画+アラート」と表記)、並びに、録画及びアラートの不実施(図9では「しない」と表記)、のいずれかが設定される。
スマートフォン50は、設定情報の生成が完了すると、設定情報を親機10へ送信する。親機10は、スマートフォン50から設定情報を取得すると、設定情報を記憶部103に記憶する。親機10は、監視カメラ30Bやセンサ1〜4から各種イベントが検出された旨を含むセンサ検出情報を受信すると、設定情報を参照し、イベントを検出した機器の組み合わせに対応する動作を実行する。図10は、生成された設定テーブルTB1の一例を示す模式図である。イベントは、例えば、人検出イベント、煙検出イベント、玄関扉や窓の開イベントを含み、その他のイベントを含んでもよい。
親機10は、例えば、監視カメラ30Bから人が検出された旨のセンサ検出情報を取得する。この場合、監視カメラ30Bは、例えば、所定の画像処理により、撮像された画像内の人の有無を判別し、判別結果をセンサ検出情報に含めて、親機10へ通知する。
親機10は、例えば、センサ1〜4のいずれかにより、人が検出された旨のセンサ検出情報、煙が検出された旨のセンサ検出情報、玄関扉や窓が開かれた旨のセンサ検出情報を取得する。
親機10の動作の1つである録画の実施では、親機10が、イベントを検出した監視カメラ30Bにより撮像された画像を取得し、録画する。画像の記録先は、例えば、親機10の画像メモリ116でもよいし、無線LANを介した外部の記録媒体でもよい。
親機10の動作の1つであるアラートの実施では、親機10が、警告情報を出力する。警告情報の出力では、親機10は、例えば、スピーカ129を用いて所定の警告音(例えばブザー音)を鳴動してもよいし、表示部106に警告画面を表示してもよい。また、警告情報の出力では、例えば、スマートフォン50に対して警告情報を通知して、スマートフォン50に警告情報を出力(例えば警告画面の表示、警告音の鳴動)させてもよい。
また、親機10は、警告情報に、監視カメラ30Bの撮像部312により撮像された画像を含めてもよい。また、親機10は、警告情報に、監視カメラ30Bのマイク328により収音された音声データを含めてもよい。この場合、親機10やスマートフォン50のユーザは、門付近でのイベントを迅速に確認できる。
また、親機10やスマートフォンによる警告情報の出力では、イベントを検出した監視カメラ30Bやセンサ40の識別情報(例えばカメラID,センサID)を含めてもよい。これにより、ユーザは、イベントの発生個所(例えば、門、玄関、居間、寝室、2階)を把握できる。
親機10の動作の1つである録画及びアラートの実施では、上記の録画時の動作とアラート時の動作との双方が行われる。
親機10の動作の1つである録画及びアラートの不実施では、上記の録画時の動作とアラート時の動作との双方が行われない。
図10に示すように、設定テーブルTB1では、親機10は、センサ1〜4からセンサ検出情報を受信せず、監視カメラ30Bからセンサ検出情報を受信した場合、録画を実施する。これにより、例えば、門周辺にいる訪問者、不審者等を後から確認できる。
また、親機10は、センサ2〜4からセンサ検出情報を受信せず、監視カメラ30B及びセンサ1からセンサ検出情報を受信した場合、録画及びアラートの双方を実施しない。監視カメラ30B及びセンサ1からセンサ検出情報を受信した時刻の差は、所定時間T1(例えば5分)以内である。つまり、親機10は、監視カメラ30Bにより門付近で人検出され、所定時間T1以内にセンサ1により玄関でイベント検出されることは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動(正規ルート)と考えられるので、異常状態ではないと判断できる。
尚、センサ1により玄関でイベント検出され、所定時間T1以内に監視カメラ30Bにより門付近で人検出された場合、例えば通常の居住者の外出時の挙動(正規ルート)と考えられるので、上記と同様に異常状態ではないと判断できる。従って、異常状態か否かの判断時には、イベント検出の順番は考慮しなくてもよい。
また、親機10は、センサ1,3,4からセンサ検出情報を受信せず、監視カメラ30B及びセンサ2からセンサ検出情報を受信した場合、録画及びアラートの双方を実施する。監視カメラ30B及びセンサ2からセンサ検出情報を受信した時刻の差は、所定時間T1(例えば5分)以内である。ここで、所定時間T1以内に、監視カメラ30Bにより門付近で人検出され、センサ1により玄関でイベント検出されず、センサ2により居間でイベント検出されたことは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が居間に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、録画やアラートが実行されることで、不審者の確認や不審者への威嚇を実施でき、セキュリティを向上できる。
また、親機10は、センサ1,2,4からセンサ検出情報を受信せず、監視カメラ30B及びセンサ3からセンサ検出情報を受信した場合、録画及びアラートの双方を実施する。監視カメラ30B及びセンサ3からセンサ検出情報を受信した時刻の差は、所定時間T1(例えば5分)以内である。ここで、所定時間T1以内に、監視カメラ30Bにより門付近で人検出され、センサ1により玄関でイベント検出されず、センサ3により寝室でイベント検出されることは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が寝室に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、録画やアラートが実行されることで、不審者の確認や不審者への威嚇を実施でき、セキュリティを向上できる。
また、親機10は、センサ1〜3からセンサ検出情報を受信せず、監視カメラ30B及びセンサ4からセンサ検出情報を受信した場合、録画及びアラートの双方を実施する。監視カメラ30B及びセンサ4からセンサ検出情報を受信した時刻の差は、所定時間T1(例えば5分)以内である。ここで、所定時間T1以内に、監視カメラ30Bにより門付近で人検出され、センサ1により玄関でイベント検出されず、センサ4により2階でイベント検出されることは、例えば、通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が2階に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、録画やアラートが実行されることで、不審者の確認や不審者への威嚇を実施でき、セキュリティを向上できる。
また、親機10は、監視カメラ30B及びセンサ1,3,4からセンサ検出情報を受信せず、センサ2からセンサ検出情報を受信した場合、アラートを実施する。ここで、監視カメラ30Bにより門付近で人検出されず、センサ4により居間で突如イベント検出されることは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が居間に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、アラートが実行されることで、例えば、不審者への威嚇や在宅中又は外出中の居住者への通知を実施でき、セキュリティを向上できる。
また、親機10は、監視カメラ30B及びセンサ1,2,4からセンサ検出情報を受信せず、センサ3からセンサ検出情報を受信した場合、アラートを実施する。ここで、監視カメラ30Bにより門付近で人検出されず、センサ3により寝室で突如イベント検出されることは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が寝室に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、アラートが実行されることで、例えば、不審者への威嚇や在宅中又は外出中の居住者への通知を実施でき、セキュリティを向上できる。
また、親機10は、監視カメラ30B及びセンサ1〜3からセンサ検出情報を受信せず、センサ4からセンサ検出情報を受信した場合、アラートを実施する。ここで、監視カメラ30Bにより門付近で人検出されず、センサ4により2階で突如イベント検出されることは、例えば通常の居住者の帰宅時の挙動とは異なる。そのため、親機10は、不審者が2階に正規ルートではなく途中から進入した可能性があるので、異常状態であると判断できる。この場合に、アラートが実行されることで、例えば、不審者への威嚇や在宅中又は外出中の居住者への通知を実施でき、セキュリティを向上できる。
このように、設定テーブルTB1では、親機10は、センサ1からセンサ検出情報を受信せずに、他のセンサ2〜4からセンサ検出情報を受信した場合には、少なくともアラートを実施することを例示している。
図11は、設定情報の設定時及び各種イベントの検出時の監視カメラシステム5の動作例を示すシーケンス図である。
まず、スマートフォン50は、例えば図9に示した生成過程により、設定情報(例えば設定テーブルTB1)を生成し(S101)、設定情報を親機10に保存させるための指示(設定指示)を、親機10へ送信する(S102)。親機10は、スマートフォン50から設定指示を受信すると、記憶部103等に設定情報を保存する(S103)。
親機10に設定情報が保存された後には、親機10は、設定情報を参照し、各種イベントに対して所定の動作を実行する。
例えば、監視カメラ30Bは、イベントを検出(例えば人検出)すると(S104)、センサ検出情報を親機10へ送信する(S105)。親機10は、監視カメラ30Bからのセンサ検出情報を受信してから所定時間T1以内に他のセンサ検出情報を受信しなかった場合、設定情報を参照し、監視カメラ30Bからのセンサ検出情報に基づいて、録画を実施する(録画指示)(S106)。
また、例えば、監視カメラ30Bは、イベントを検出(例えば人検出)すると(S107)、センサ検出情報を親機10へ送信する(S108)。また、センサ1は、イベントを検出(例えば人検出)すると(S109)、センサ検出情報を親機10へ送信する(S110)。親機10は、監視カメラ30Bからのセンサ検出情報とセンサ1からのセンサ検出情報を所定時間T1以内に受信すると、設定情報を参照し、録画やアラートを実施しない(S111)。
また、例えば、監視カメラ30Bは、イベントを検出(例えば人検出)すると(S112)、センサ検出情報を親機10へ送信する(S113)。また、センサ2は、イベントを検出(例えば人検出)すると(S114)、センサ検出情報を親機10へ送信する(S115)。親機10は、監視カメラ30Bからのセンサ検出情報とセンサ2からのセンサ検出情報を所定時間T1以内に受信すると、設定情報を参照し、録画を実施し(録画指示)(S116)、アラートを実施する。アラートの実施では、親機10は、例えば、スマートフォン50へイベントの発生や警告情報を通知し(S117)、スマートフォン50は、通知されたイベントの発生や警告情報に基づく警告画面を表示する(S118)。
このように、監視カメラシステム5は、例えば、複数のセンサ40及びカメラ30を有するシステムにおいて、利用者が録画開始又はアラート開始を、複数のセンサ40又はカメラ30の感知状態で行う。また、監視カメラシステム5は、録画開始又はアラート開始するためのイベントを検出するセンサ40又はカメラ30の組み合わせを可変に設定できる。従って、監視カメラシステム5により、使い勝手のよいホームセキュリティシステムを提供できる。特に、通常の居住者の移動と考えられる玄関から居間への移動等では、アラートを開始させないことが可能であり、侵入者等に関係のないアラートを抑制できる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または本実施形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。
上記実施形態では、設定テーブルTB1に登録されるイベントを検出するカメラ30として、1つの監視カメラ30Bが例示されたが、監視カメラ30Bが複数であってもよい。また、設定テーブルTB1に登録されるカメラ30は、監視カメラ30B以外の1つ以上のカメラ30が登録されてもよい。つまり、例えば宅内8のいずれかの部屋を、屋内のカメラ30によるイベント検出対象としてもよい。
上記実施形態では、センサ40が玄関、1階、2階に設置されることを想定したが、その他の場所(例えば、他の階、屋外(庭等))に設置されてもよい。
上記実施形態では、イベントを検出するセンサ40が2つ以下である場合の組み合わせを例示したが、3つ以上のセンサ40の組み合わせが考慮されてもよい。
以上のように、監視カメラシステム5は、少なくとも1つのセンサ40、少なくとも1つのカメラ30、親機10、及びスマートフォン50を備える。カメラ30は、マイク328、スピーカ329及び撮像部312を有する。親機10は、カメラ30及びセンサ40と通信可能であり、固定電話網85に接続されて固定電話機81と通話可能である。スマートフォン50は、親機10との間で無線ルータを用いて無線通信可能であり、携帯電話網75を介して携帯電話機70と接続する。親機10は、センサ40及びカメラ30のうちの少なくとも2つによるイベントの検出の有無に応じて、カメラ30により撮像された画像の録画又は警告情報の出力を行う。
尚、監視カメラシステム5は、監視システムの一例である。カメラ30は、監視カメラの一例である。スマートフォン50は、携帯電話端末の一例である。
これにより、専用のシステムを必要とせず、既存のセンサ40、カメラ30、スマートフォン50を用いて監視カメラシステム5を構築できる。従って、監視カメラシステム5の導入に多大な労力や費用を要しない。また、例えば、仮に1つのセンサ40による検出精度が低い場合でも、複数のセンサ検出に応じて親機10が動作することで、監視精度を向上でき、セキュリティを向上できる。また、録音や警告情報の出力により、イベント発生時及び発生後において、不審者の確認及び不審者への威嚇が可能である。
また、監視カメラシステム5は、スマートフォン50が、センサ40及びカメラ30によるイベントの検出の有無に応じた親機10の動作を規定した設定情報を生成し、設定情報を親機10へ送信してもよい。親機10は、スマートフォン50から設定情報を受信して保存し、設定情報に応じて動作してもよい。
これにより、スマートフォン50のユーザは、どのカメラ30やセンサ40がイベントを検出したかに応じて、イベント検出後の親機10の挙動を任意に設定できる。
また、監視カメラシステム5は、親機10が、イベントが検出されたセンサ40又はカメラ30の設置場所に応じて、画像の録画又は警告情報の出力を行ってもよい。
これにより、例えば居住者の挙動に応じて親機が適切な監視動作を実施できる。従って、監視性能が向上し、セキュリティを向上できる。
また、監視カメラシステム5は、親機10が、スマートフォン50が警告情報を出力するよう、スマートフォン50に指示し、スマートフォン50が、指示に応じて、警告情報を出力してもよい。
これにより、スマートフォン50のユーザは、例えば、外出中又は在宅中に、不審者の侵入が疑われる事象が発生していることを認識できる。
また、監視カメラシステム5は、親機10が、警告情報を提示する表示部106やスピーカ129を備えてもよい。表示部106やスピーカ129は、提示部の一例である。
これにより、親機10のユーザは、例えば、在宅中に、他の部屋への不審者の侵入が疑われる事象が発生していることを認識できる。
また、監視カメラシステム5は、警告情報が、カメラ30により撮像された画像データ又はカメラ30により収音された音声データを含んでもよい。
これにより、親機10やスマートフォン50のユーザは、不審なイベントが発生したカメラ30周辺の様子を迅速に確認できる。
本発明は、既存の固定電話を用いることで、安価に、使い勝手よく、セキュリティを向上できる監視システム及び監視システムにおける監視方法等に有用である。
5 監視カメラシステム
8 宅内
10 親機
10a 差込口
20、20A、20B (コードレス)子機
30 カメラ
30A 屋内カメラ
30B 監視カメラ
30C ベビーモニタカメラ
40 センサ
40A、40B 人感センサ
40C 煙センサ
50 スマートフォン
60 無線ルータ
65 インターネット
70 携帯電話機
75 携帯電話網
80 スマートプラグ
81 固定電話機
85 固定電話網
101 固定電話回線I/F部
103、242、303、442、504、842 記憶部
104、243、304、505 音声入出力制御部
105、244、305、841 操作部
106、245、845 表示部
107、248、448、848 DECT無線I/F部
108、249、449、849 DECTプロトコル制御部
109、247、309、447、506、847 制御部
110 呼制御部
112 音声ストリーム処理部
115 画像メモリ制御部
116 画像メモリ
117、255、307、515 音声バス
121、321、507 無線LAN制御部
122、322、508 無線LAN通信I/F部
126 子機/携帯端末充電部
127 USB通信I/F部
128、251、328、512 マイク
129、252、329、513 スピーカ
250、550 2次電池
312 撮像部
313 赤外線センサ
315 画像メモリ
316 画像メモリ制御部
445 表示ランプ
450 充電池
453 センサ部
501 3G無線I/F部
502 3Gプロトコル制御部
503 表示/操作部
511 USB通信I/F部
514 監視機能制御部
850,854 スイッチ部
851 プラグ端子
852 コンセント端子
853 ソレノイドコイル
855 電流検出素子

Claims (6)

  1. 複数のセンサと、
    撮像部を有する監視カメラと、
    複数の前記センサ及び前記監視カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と無線接続する親機と、を備え、
    前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、前記監視カメラで得た画像データを取得し、記憶部に格納し、
    さらに、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、警告情報の出力を行う、
    監視システム。
  2. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記親機は、前記警告情報を、前記親機と接続するとともに携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末に送信する、
    監視システム。
  3. 請求項1に記載の監視システムであって、
    前記親機は、イベントの検出を行う複数の前記センサの組み合わせを任意に設定し、設定された組み合わせに対応する前記複数のセンサのイベントの検出に応じて、前記警告情報を出力する、
    監視システム。
  4. 請求項1からのうちいずれか一項に記載の監視システムであって、
    前記親機は、前記警告情報を出力するスピーカ或いは表示部を備える、
    監視システム。
  5. 請求項に記載の監視システムであって、
    前記警告情報は、前記監視カメラにより撮像された画像データ又は前記監視カメラにより収音された音声データを含む、
    監視システム。
  6. 複数のセンサと、
    撮像部を有する監視カメラと、
    複数の前記センサ及び前記監視カメラとDECTの通信方式を用いて無線接続し、固定電話網に接続されて他固定電話機と接続し、かつ前記DECTの通信方式を用いてコードレス子機と無線接続する親機と、を備えた監視システムにおける監視方法であって、
    前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、前記監視カメラで得た画像データを取得し、記憶部に格納し、
    さらに、前記親機は、複数の前記センサのうちの少なくとも2つによるイベントの検出の組み合わせに応じて、警告情報の出力を行う、
    監視システムにおける監視方法。
JP2014237045A 2014-11-21 2014-11-21 監視システム及び監視システムにおける監視方法 Active JP5866540B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237045A JP5866540B1 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 監視システム及び監視システムにおける監視方法
PCT/JP2015/001297 WO2016079897A1 (en) 2014-11-21 2015-03-10 Monitoring system
US14/680,924 US10043377B2 (en) 2014-11-21 2015-04-07 Monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237045A JP5866540B1 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 監視システム及び監視システムにおける監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5866540B1 true JP5866540B1 (ja) 2016-02-17
JP2016100791A JP2016100791A (ja) 2016-05-30

Family

ID=53059380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237045A Active JP5866540B1 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 監視システム及び監視システムにおける監視方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10043377B2 (ja)
JP (1) JP5866540B1 (ja)
WO (1) WO2016079897A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845453B1 (ja) * 2014-11-21 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラシステム
JP2018064177A (ja) 2016-10-12 2018-04-19 株式会社東芝 データ監視及び管理装置、イベントデータ監視方法
US10078955B1 (en) * 2017-06-15 2018-09-18 Simmonds Precision Products Event-based data collection for smart sensors on a master/slave bus
US20190051009A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-14 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for monitoring and responding to abnormal conditions at a customer premises site
US20190116341A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Alfaplus Semiconductor Inc. Smart sensor apparatus
KR102625313B1 (ko) 2018-05-07 2024-01-16 애플 인크. 라이브 비디오 피드들 및 기록된 비디오를 보기 위한 사용자 인터페이스들
US11589010B2 (en) 2020-06-03 2023-02-21 Apple Inc. Camera and visitor user interfaces
JP6783492B1 (ja) * 2020-06-30 2020-11-11 株式会社鈴康 電話機、報知システム及びコンピュータプログラム
UA125893C2 (uk) * 2021-11-03 2022-06-29 Товариство З Обмеженою Відповідальністю "Джі-Мак" Портативний, переносний, автономний охоронний пристрій з активними засобами попередження

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145652A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Hiroyuki Kozono 監視装置および監視プログラム
US20050262519A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Luebke Charles J Home system and method for sending and displaying digital images
US20060125632A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-15 Luebke Charles J Home system employing a configurable control action and method of configuring a home system for control
JP2007025855A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Teruji Fukuda 防犯システム
US20130215903A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Visonic Ltd. Dual communication-interface facility monitoring and management system and method
JP2013236393A (ja) * 2013-07-18 2013-11-21 Panasonic Corp 無線通信システムおよび無線通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327981B2 (en) * 2004-03-03 2008-02-05 Vtech Telecommunications Limited Systems and methods for using landline telephone systems to exchange information with various electronic devices
JP2007323533A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Odelic Co Ltd 監視サーバ、監視システム及び監視方法
US20090189771A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Chia-Lun Liu Smart care system
US8675066B2 (en) * 2009-10-02 2014-03-18 Alarm.Com Incorporated Image surveillance and reporting technology
US8675071B1 (en) * 2009-10-02 2014-03-18 Alarm.Com Incorporated Video monitoring and alarm verification technology
CA3177719A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Alarm.Com Incorporated Fall detection and reporting technology
KR102058918B1 (ko) * 2012-12-14 2019-12-26 삼성전자주식회사 홈 모니터링 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145652A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Hiroyuki Kozono 監視装置および監視プログラム
US20050262519A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Luebke Charles J Home system and method for sending and displaying digital images
US20060125632A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-15 Luebke Charles J Home system employing a configurable control action and method of configuring a home system for control
JP2007025855A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Teruji Fukuda 防犯システム
US20130215903A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Visonic Ltd. Dual communication-interface facility monitoring and management system and method
JP2013236393A (ja) * 2013-07-18 2013-11-21 Panasonic Corp 無線通信システムおよび無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016100791A (ja) 2016-05-30
US20160148492A1 (en) 2016-05-26
WO2016079897A1 (en) 2016-05-26
US10043377B2 (en) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866540B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9742582B2 (en) House monitoring system
US9479354B2 (en) Monitoring camera system
JP5866550B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5866551B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US10764540B2 (en) Monitoring system
US20160149717A1 (en) House monitoring system
JP5866538B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5866557B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9692870B2 (en) Monitoring camera system
JP5866541B1 (ja) 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US20160149719A1 (en) Monitoring system
JP5887543B2 (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラシステムにおける監視方法
JP2016100891A (ja) 監視システム
JP5887564B2 (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラシステムにおける監視方法
JP2016100889A (ja) 宅内監視システム及び宅内監視システムにおける監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5866540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151