JP2016091296A - 駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラム - Google Patents

駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016091296A
JP2016091296A JP2014224911A JP2014224911A JP2016091296A JP 2016091296 A JP2016091296 A JP 2016091296A JP 2014224911 A JP2014224911 A JP 2014224911A JP 2014224911 A JP2014224911 A JP 2014224911A JP 2016091296 A JP2016091296 A JP 2016091296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
parking lot
identification number
server device
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014224911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5908049B1 (ja
Inventor
翼 大嶋
Tasuku Oshima
翼 大嶋
國隆 吉本
Kunitaka Yoshimoto
國隆 吉本
正直 古守
Masanao Komori
正直 古守
俊哉 磯部
Toshiya Isobe
俊哉 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parking Management Organization Ltd
Original Assignee
Parking Management Organization Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parking Management Organization Ltd filed Critical Parking Management Organization Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5908049B1 publication Critical patent/JP5908049B1/ja
Publication of JP2016091296A publication Critical patent/JP2016091296A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】安価な構成で駐車場の車室に関する情報を取得して駐車場利用者に提供することができる駐車場車室管理システムを提供する。【解決手段】車室ビーコン送信器は駐車場の各車室に設置され所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、車室ビーコン受信器は車室ビーコン送信器からビーコン識別番号を受信した場合にサーバ装置に受信したビーコン識別番号を送信し、サーバ装置は、所定時間毎にビーコン識別番号を受信した場合に当該受信したビーコン識別番号に対応する車室が空状態であるものとして利用者に表示するデータである表示データを更新する車室満空管理部と、情報端末からデータ要求を受信した場合に表示データを取得して当該表示データを情報端末に送信する表示データ送信部とを含み、情報端末は、サーバ装置にデータ要求を送信し表示データを受信した場合に当該表示データを利用者に表示する表示部を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、駐車場の車室に関する情報を駐車場利用者に提供する駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラムに関する。
従来、駐車場の各車室の満空状態を検知して、駐車場全体の使用効率を高めることが試みられている。
例えば特許文献1には、在車検知センサ数に依存しない満車検知装置が開示されている。特許文献1の満車検知装置は、多重伝送により在車検知センサと接続し在車検知センサの状態を検知する多重伝送処理部と、動作開始時に多重伝送処理部に接続されている所定地域内の在車検知センサの数を認識する在車検知センサ数認識部と、在車を検知した在車検知センサ数と多重伝送処理部に接続されている在車検知センサ数とが等しいか否かにより該所定地域が満車状態であるか否かを判断し満車状態であれば満車情報を出力する満車状態判断部を含む。
特開平8−235498号公報
特許文献1に記載の満車検知装置は、車両の有無を画像処理することにより判断するものであるため、車両の有無を判断する処理が複雑となり、設備コストが高くなる問題点がある。そこで本発明では、安価な構成で駐車場の車室に関する情報を取得して駐車場利用者に提供することができる駐車場車室管理システムを提供することを目的とする。
本発明の駐車場車室管理システムは、車室ビーコン送信器と、車室ビーコン受信器と、サーバ装置と、情報端末を含む。
車室ビーコン送信器は、駐車場の各車室に設置され、所定時間毎にビーコン識別番号を発信する。車室ビーコン受信器は、車室ビーコン送信器からビーコン識別番号を受信した場合にサーバ装置に受信したビーコン識別番号を送信する。
サーバ装置は、車室満空管理部と、表示データ送信部とを含む。車室満空管理部は、所定時間毎にビーコン識別番号を受信した場合に当該受信したビーコン識別番号に対応する車室が空状態であるものとし、それ以外の車室が満状態であるものとして、利用者に表示するデータである表示データを更新する。表示データ送信部は、情報端末からデータ要求を受信した場合に、表示データを取得して、当該表示データを情報端末に送信する。
情報端末は、表示部を含む。表示部は、サーバ装置にデータ要求を送信し、表示データを受信した場合に、当該表示データを利用者に表示する。
本発明の駐車場車室管理システムによれば、安価な構成で駐車場の車室に関する情報を取得して駐車場利用者に提供することができる。
実施例1の駐車場車室管理システムの概要を示す図。 実施例1の駐車場車室管理システムにおける各ビーコンの配置例を示す図。 実施例1の駐車場車室管理システムの構成を示すブロック図。 実施例1の駐車場車室管理システムの動作を示すシーケンス図。 実施例1の駐車場車室管理システムの動作を示すシーケンス図。 実施例1の情報端末の表示部が表示する表示データの例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
以下、図1を参照して実施例1の駐車場車室管理システムの概略を説明する。図1は、本実施例の駐車場車室管理システム1の概要を示す図である。図1に示すように、本実施例の駐車場車室管理システム1は、車室ビーコン送信器10Sと、車室ビーコン受信器10Rと、入場ビーコン送信器10ESと、入場ビーコン受信器10ERと、出場ビーコン送信器10XSと、出場ビーコン受信器10XRと、店舗ビーコン送信器10MSと、サーバ装置20と、情報端末30と、事前精算機50を含む。車室ビーコン受信器10Rと、入場ビーコン受信器10ERと、出場ビーコン受信器10XRと、情報端末30と、事前精算機50はネットワーク90を介してサーバ装置20と通信可能に接続されている。例えばネットワーク90は、移動体通信網、無線LANなどでよい。
情報端末30として、携帯端末、ノートパソコン、タブレット、PDA、カーナビゲーション装置、その他の表示画面を有する電子機器全般を含むものとする。なお本実施例では、情報端末30が携帯端末などの持ち運び可能な電子機器であるものとして説明するが、これに限らず、情報端末30はカーナビゲーション装置などの持ち運び可能でない電子機器であってもよい。なお、情報端末30をカーナビゲーション装置などの持ち運び可能でない電子機器とした場合、店舗ビーコン送信器10MSと、後述するビーコンID送信部31、場内利用者数管理部24は省略される。また、後述する情報端末30の役割を複数の電子機器で担うこととしてもよい。例えば、持ち運び可能な電子機器と持ち運び可能でない電子機器の二つで情報端末30の役割を担うことも可能である。この場合、持ち運び可能な電子機器は少なくとも後述するビーコンID送信部31、場内利用者数管理部24を含むものとし、店舗ビーコン送信器10MSと通信を行うものとする。この場合、後述する車室満空管理部21、回遊台数管理部22、事前精算台数管理部23、待ち時間予測部25、表示データ送信部26、データ記憶部27は、双方あるいは片方の電子機器に含まれればよい。
以下、図2を参照して各ビーコンの配置および必要な台数について説明する。図2は、本実施例の駐車場車室管理システム1における各ビーコンの配置例を示す図である。図2に示すように、車室ビーコン送信器10Sは、駐車場の各車室に設置される。各車室ビーコン送信器10Sは、各車室中央位置に、車両の通行を妨げないように埋設されていてもよい。車室ビーコン受信器10Rは、車室ビーコン送信器10Sと同様に駐車場の各車室に設置されていてもよいし、図2に示すように複数の隣り合う車室をまとめて管理するように、複数の車室につき一台ずつ設置されていてもよい。ただし、車室ビーコン送信器10Sからのビーコン信号は、車室ビーコン受信器10Rに到達する過程において、車両以外の遮蔽物によって遮蔽されないことが好適である。例えば、図2の配置において車両が遮蔽物とならない場合であれば、車室ビーコン送信器10Sからのビーコン信号は遮蔽されることなく車室ビーコン受信器10Rに到達する。一方、図2の配置において車両が遮蔽物となる場合であれば、車室ビーコン送信器10Sからのビーコン信号は車両に遮られて、車室ビーコン受信器10Rに十分に到達できないか、到達したとしてもその信号強度は車両の存在によって弱められる。車室ビーコン送信器10Sは、所定時間毎に自器を識別するビーコン識別番号を発信するものとする。
図2に示すように入場ビーコン送信器10ESおよび入場ビーコン受信器10ERは、駐車場または駐車場の各フロアに入場する車線の近傍に設置される。入場ビーコン送信器10ESは、該当車線の地面(フロア面)に、車両の通行を妨げないように埋設されていてもよい。入場ビーコン受信器10ERは、例えば該当車線に近接する壁面に設置もしくは埋設されていてもよい。ただし、入場ビーコン送信器10ESからのビーコン信号は、入場ビーコン受信器10ERに到達する過程において、車両以外の遮蔽物によって遮蔽されないことが好適である。例えば、図2の配置において車両が遮蔽物とならない場合であれば、入場ビーコン送信器10ESからのビーコン信号は遮蔽されることなく入場ビーコン受信器10ERに到達する。一方、図2の配置において車両が遮蔽物となる場合であれば、入場ビーコン送信器10ESからのビーコン信号は車両に遮られて、入場ビーコン受信器10ERに十分に到達できないか、到達したとしてもその信号強度は車両の存在によって弱められる。入場ビーコン送信器10ESは、所定時間毎に自器を識別するビーコン識別番号を発信するものとする。
図2に示すように出場ビーコン送信器10XSおよび出場ビーコン受信器10XRは、駐車場または駐車場の各フロアから出場する車線の近傍に設置される。出場ビーコン送信器10XSは、該当車線の地面(フロア面)に、車両の通行を妨げないように埋設されていてもよい。出場ビーコン受信器10XRは、例えば該当車線に近接する壁面に設置もしくは埋設されていてもよい。ただし、出場ビーコン送信器10XSからのビーコン信号は、出場ビーコン受信器10XRに到達する過程において、車両以外の遮蔽物によって遮蔽されないことが好適である。例えば、図2の配置において車両が遮蔽物とならない場合であれば、出場ビーコン送信器10XSからのビーコン信号は遮蔽されることなく出場ビーコン受信器10XRに到達する。一方、図2の配置において車両が遮蔽物となる場合であれば、出場ビーコン送信器10XSからのビーコン信号は車両に遮られて、出場ビーコン受信器10XRに十分に到達できないか、到達したとしてもその信号強度は車両の存在によって弱められる。出場ビーコン送信器10XSは、所定時間毎に自器を識別するビーコン識別番号を発信するものとする。
店舗ビーコン送信器10MSは、駐車場と店舗を連絡する通路近傍に設置される。図2の例のように、店舗ビーコン送信器10MSは、駐車場と店舗を連絡する通路近傍であるエレベータ室の中に設置されていてもよい。店舗ビーコン送信器10MSは、所定時間毎に自器を識別するビーコン識別番号を発信するものとする。なお、図2の駐車場の例を使って本実施例の駐車場車室管理システム1の動作を説明するとき、適宜図2に表された情報端末30、事前精算機50、利用者60、自動車80を用いて説明する。また、図2に示す駐車場は屋内駐車場の複数ある駐車フロアのうちのひとつのフロアを示しているものとし、後述する説明では、駐車フロアが複数あることを前提に説明する。ただし、本発明の駐車場車室管理システムは、フロアを複数持たない駐車場に対しても適用可能である。フロアを複数持たない駐車場において本システムを適用する場合には、後述する説明において記載「駐車フロア」を「駐車場」と読み替えればよい。
上述したように、車室ビーコン送信器10S、入場ビーコン送信器10ES、出場ビーコン送信器10XS、店舗ビーコン送信器10MSは所定時間毎に自器を識別するビーコン識別番号を発信する。これらのビーコン送信器のうち、入場ビーコン送信器10ES、出場ビーコン送信器10XSは時速10〜45km程度の速度で走行する車両の検知に用いるため、例えば50〜100msに1回の頻度(10〜20回/秒)で信号を発信すれば好適である。この他のビーコン送信器については、信号送信の頻度を小さくしてもよい。またビーコン送信器として例えば2.5GHz帯の信号を発信する機器を用いれば、信号の回り込みが低減される分、車両による遮蔽の検出が容易になる。
以下、図3を参照して本実施例の駐車場車室管理システム1の構成について説明する。図3は、本実施例の駐車場車室管理システム1の構成を示すブロック図である。図3に示すように本実施例のサーバ装置20は、車室満空管理部21と、回遊台数管理部22と、事前精算台数管理部23と、場内利用者数管理部24と、待ち時間予測部25と、表示データ送信部26と、データ記憶部27を含む構成である。データ記憶部27には、利用者に表示するデータである表示データ(後述)が記憶されているものとする。本実施例の情報端末30は、ビーコンID送信部31と、表示部32を含む構成である。
以下、図4、図5を参照して本実施例の駐車場車室管理システム1の動作について説明する。図4、図5は、本実施例の駐車場車室管理システム1の動作を示すシーケンス図である。まず車室ビーコン送信器10Sは、所定時間毎にビーコン識別番号を発信する。例えば、車室ビーコン送信器10Sは10秒に1回の頻度でビーコン識別番号を発信してもよい。車室ビーコン受信器10Rは、車室ビーコン送信器10Sからビーコン識別番号を受信した場合に、サーバ装置20に受信したビーコン識別番号を送信する(S10R−1)。サーバ装置20の車室満空管理部21は、車室ビーコン受信器10Rからビーコン識別番号を受信する(S21−1)。サーバ装置21の車室満空管理部21は、所定時間毎にビーコン識別番号を受信した場合に当該受信したビーコン識別番号に対応する車室が空状態であるものとし、それ以外の車室が満状態であるものとして、データ記憶部27に記憶された表示データを更新する(S21−2)。
入場ビーコン送信器10ESは、所定時間毎にビーコン識別番号を発信する。例えば、入場ビーコン送信器10ESは50msに1回の頻度でビーコン識別番号を発信してもよい。入場ビーコン受信器10ERは、入場ビーコン送信器10ESからビーコン識別番号を受信した場合に、サーバ装置20に受信したビーコン識別番号を送信する(S10ER−1)。サーバ装置20の回遊台数管理部22は、入場ビーコン受信器10ERからビーコン識別番号を受信する(S22−1)。同様に、出場ビーコン送信器10XSは、所定時間毎にビーコン識別番号を発信する。例えば、出場ビーコン送信器10XSは入場ビーコン送信器10ESと同様に50msに1回の頻度でビーコン識別番号を発信してもよい。出場ビーコン受信器10XRは、出場ビーコン送信器10XSからビーコン識別番号を受信した場合に、サーバ装置20に受信したビーコン識別番号を送信する(10XR−1)。サーバ装置20の回遊台数管理部22は、出場ビーコン受信器10XRからビーコン識別番号を受信する(S22−2)。サーバ装置20の回遊台数管理部22は、入場ビーコン送信器10ESを示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数と、出場ビーコン送信器10XSを示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数に基づいて、駐車場、または駐車場の各フロアを回遊する車両の台数を取得して、表示データを更新する(S22−3)。例えば、回遊台数管理部22は、入場ビーコン送信器10ESを示すビーコン識別番号の受信が所定時間(例えば0.5秒、50msに1回の頻度で信号を送信する場合には、合計10回分の信号)途絶された場合に、駐車場、あるいは駐車フロアに入場した車両の台数を+1する。反対に、回遊台数管理部22は、出場ビーコン送信器10XSを示すビーコン識別番号の受信が所定時間(例えば0.5秒、前述と同様)途絶された場合に、駐車フロアに入場した車両の台数を−1する。回遊台数管理部22は、このようにして駐車フロアに入場した車両の台数をカウントし、カウントされた台数から駐車フロアの駐車可能台数を差し引くことで回遊台数を算出する。回遊台数の算出結果が負の値になった場合は、回遊台数管理部22は当該算出結果をゼロに置き換える。
事前精算機50は、事前精算が行われるたびにサーバ装置20に事前精算終了通知を送信する(S50−1)。サーバ装置20の事前精算台数管理部23は、事前精算機50から事前精算終了通知を受信する(S23−1)。サーバ装置20の事前精算台数管理部23は、事前精算終了通知の受信回数に応じて、表示データを更新する(S23−2)。
店舗ビーコン送信器10MSは、所定時間毎にビーコン識別番号を発信する。情報端末30のビーコンID送信部31は、店舗ビーコン送信器10MSを含む任意のビーコン送信器からビーコン識別番号を受信して、受信したビーコン識別番号を自端末を識別する情報端末識別番号と共にサーバ装置に送信する(S31−1)。サーバ装置20の場内利用者数管理部24は、情報端末30から店舗ビーコン送信器10MSを含む任意のビーコン送信器のビーコン識別番号と、情報端末識別番号を受信する(S24−1)。サーバ装置20の場内利用者数管理部24は、情報端末30から店舗ビーコン送信器10MSを示すビーコン識別番号と情報端末識別番号を受信した後、所定時間内に情報端末30から店舗ビーコン送信器10MS以外の何れかのビーコン送信器を示すビーコン識別番号と情報端末識別番号を受信した場合に、店舗から駐車場に新たに利用者が入場したものと判定し、当該判定結果に応じて表示データを更新する(S24−2)。
例えば、場内利用者数管理部24が店舗ビーコン送信器10MSのビーコン識別番号を受信した後、しばらくして何れかの車室ビーコン送信器10Sのビーコン識別番号を受信した場合、これらのビーコン識別番号に付帯する情報端末識別番号が同一であれば、当該情報端末識別番号に対応する情報端末30は、店舗から駐車場への連絡通路周辺(店舗ビーコン送信器10MS設置箇所)に近接したあと、そのしばらく後に該当の車室ビーコン送信器10S設置箇所に近接したものと判定できる。従って、店舗ビーコン送信器10MSのビーコン識別番号を受信した後、しばらくして何れかの車室ビーコン送信器10Sのビーコン識別番号を受信した場合、これらのビーコン識別番号に付帯する情報端末識別番号が同一であれば、該当の情報端末30を所持した利用者60が、店舗から駐車場方向に徒歩で移動したものと推定できる。これとは逆に、例えば場内利用者数管理部24が何れかの車室ビーコン送信器10Sのビーコン識別番号を受信した後、しばらくして店舗ビーコン送信器10MSのビーコン識別番号を受信した場合、これらのビーコン識別番号に付帯する情報端末識別番号が同一であれば、該当の情報端末30を所持した利用者60が、駐車場から店舗方向に徒歩で移動したものと推定できる。場内利用者数管理部24はこの判定結果に応じてデータ記憶部27に記憶された表示データを更新する。
サーバ装置20の待ち時間予測部25は、最新の表示データに基づいて、駐車場への入場から車室への駐車までに要する待ち時間を予測し(S25−1)、予測された待ち時間に基づいて表示データを更新する(S25−2)。待ち時間予測部25は例えばあるフロアにおいて、(回遊台数)<(空いている車室数)の条件を充たす場合には、そのフロアにおける待ち時間を0とする。この条件を充たさない場合、待ち時間予測部25は(回遊台数)<(空いている車室数)+(事前精算台数)の条件を充たす場合には、例えば待ち時間を5分とする。例えば(回遊台数)、(空いている車室数)、(事前精算台数)、(場内利用者数)を実験変数として実験者が操作する実験を行い、これらの実験変数に対して待ち時間がどのように変動するかを調べ、これらの実験変数から待ち時間を予測する予測式を導くことができる。待ち時間予測部25はこの予測式に各パラメータを代入して待ち時間を算出してもよい。例えば上述の実験を小規模、中規模、大規模のモデル駐車場のそれぞれに対して行えば、規模に応じて3つの予測式を得ることも可能である。この場合、本実施例のシステムにおいて管理運営される駐車場の規模がどの段階にあたるかに応じて、使用する予測式を変更することができる。
情報端末30の表示部32は、利用者60の操作に従って、サーバ装置20にデータ要求を送信する(S32−1)。サーバ装置20の表示データ送信部26は、情報端末30からデータ要求を受信する(S26−1)。サーバ装置20の表示データ送信部26は、情報端末30からデータ要求を受信した場合に、データ記憶部27から最新の表示データを取得して(S26−2)、当該表示データを情報端末30に送信する(S26−3)。情報端末30の表示部32は、サーバ装置20から表示データを受信する(S32−2)。情報端末30の表示部32は、サーバ装置20から表示データを受信した場合に、当該表示データを利用者60に表示する(S32−3)。
以下、図6を参照して表示部32に表示される表示データの例について説明する。図6は、本実施例の情報端末30の表示部32が表示する表示データの例を示す図である。図6に示すように、例えば表示部32の左上隅などにフロア情報を表示し、当該フロアの見取り図を表示してもよい。見取り図にはフロア内の全ての車室を表示し、この車室の中に例えば「満」「空」などのテキストを表示し、車室が満車になっているか空車になっているかを表示してもよい。また、満車の場合に車室を赤色で、空車の場合に車室を緑色で表示するなど、色によって車室の状態を表現してもよい。この他の情報である回遊台数、事前精算台数、場内利用者数、予測待ち時間については、図6に示すように、見取り図の下側にテキストで表示してもよい。表示部32に表示される表示データは図6の例に限らず、利用者60が確認可能な表示方法であれば、どんな表示方法であってもよい。
また、上述の図4、図5に示した手順は必ずしも説明した順序で実行されなくてもよい。上述では、車室の満空管理、回遊台数の管理、事前精算台数の管理、場内利用者数の管理、予測待ち時間の管理の順序で説明したが、これらの順序には特に決まりはないため、順序を入れ替えて実行してもよいし、実行頻度がまちまちであっても構わない。また、車室の満空管理、回遊台数の管理、事前精算台数の管理、場内利用者数の管理、予測待ち時間の管理のうちの何れかの処理を適宜省略してもよい。
上述の各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。
また、上述の構成をコンピュータによって実現する場合、各装置が有すべき機能の処理内容はプログラムによって記述される。そして、このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。
この処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等どのようなものでもよい。
また、このプログラムの流通は、例えば、そのプログラムを記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体を販売、譲渡、貸与等することによって行う。さらに、このプログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することにより、このプログラムを流通させる構成としてもよい。
このようなプログラムを実行するコンピュータは、例えば、まず、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、一旦、自己の記憶装置に格納する。そして、処理の実行時、このコンピュータは、自己の記録媒体に格納されたプログラムを読み取り、読み取ったプログラムに従った処理を実行する。また、このプログラムの別の実行形態として、コンピュータが可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することとしてもよく、さらに、このコンピュータにサーバコンピュータからプログラムが転送されるたびに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することとしてもよい。また、サーバコンピュータから、このコンピュータへのプログラムの転送は行わず、その実行指示と結果取得のみによって処理機能を実現する、いわゆるASP(Application Service Provider)型のサービスによって、上述の処理を実行する構成としてもよい。なお、本形態におけるプログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるもの(コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータ等)を含むものとする。
また、この形態では、コンピュータ上で所定のプログラムを実行させることにより、本装置を構成することとしたが、これらの処理内容の少なくとも一部をハードウェア的に実現することとしてもよい。

Claims (11)

  1. 車室ビーコン送信器と、車室ビーコン受信器と、サーバ装置と、情報端末を含む駐車場車室管理システムであって、
    前記車室ビーコン送信器は、
    駐車場の各車室に設置され、所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記車室ビーコン受信器は、
    前記車室ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記サーバ装置は、
    所定時間毎に前記ビーコン識別番号を受信した場合に当該受信したビーコン識別番号に対応する車室が空状態であるものとし、それ以外の車室が満状態であるものとして、利用者に表示するデータである表示データを更新する車室満空管理部と、
    前記情報端末からデータ要求を受信した場合に、前記表示データを取得して、当該表示データを前記情報端末に送信する表示データ送信部とを含み、
    前記情報端末は、
    前記サーバ装置に前記データ要求を送信し、前記表示データを受信した場合に、当該表示データを利用者に表示する表示部を含む
    駐車場車室管理システム。
  2. 請求項1に記載の駐車場車室管理システムであって、
    入場ビーコン送信器と、入場ビーコン受信器と、出場ビーコン送信器と、出場ビーコン受信器をさらに含み、
    前記入場ビーコン送信器は、
    前記駐車場または前記駐車場の各フロアに入場する車線の近傍に設置され、所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記入場ビーコン受信器は、
    前記駐車場または前記駐車場の各フロアに入場する車線の近傍に設置され、前記入場ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記出場ビーコン送信器は、
    前記駐車場または前記駐車場の各フロアから出場する車線の近傍に設置され、所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記出場ビーコン受信器は、
    前記駐車場または前記駐車場の各フロアから出場する車線の近傍に設置され、前記出場ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記入場ビーコン送信器を示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数と、前記出場ビーコン送信器を示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数に基づいて、前記駐車場、または前記駐車場の各フロアを回遊する車両の台数を取得して、前記表示データを更新する回遊台数管理部をさらに含む
    駐車場車室管理システム。
  3. 請求項1または2に記載の駐車場車室管理システムであって、
    事前精算機をさらに含み、
    前記事前精算機は、
    事前精算が行われるたびに前記サーバ装置に事前精算終了通知を送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記事前精算終了通知の受信回数に応じて、前記表示データを更新する事前精算台数管理部をさらに含む
    駐車場車室管理システム。
  4. 請求項1から3の何れかに記載の駐車場車室管理システムであって、
    店舗ビーコン送信器をさらに含み、
    前記店舗ビーコン送信器は、
    前記駐車場と店舗を連絡する通路近傍に設置され、所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記情報端末は、
    前記何れかのビーコン送信器からビーコン識別番号を受信して、受信したビーコン識別番号を自端末を識別する情報端末識別番号と共に前記サーバ装置に送信するビーコンID送信部をさらに含み、
    前記サーバ装置は、
    前記情報端末から前記店舗ビーコン送信器を示すビーコン識別番号と前記情報端末識別番号を受信した後、所定時間内に前記情報端末から前記店舗ビーコン送信器以外の何れかのビーコン送信器を示すビーコン識別番号と前記情報端末識別番号を受信した場合に、前記店舗から前記駐車場に新たに利用者が入場したものと判定し、当該判定結果に応じて前記表示データを更新する場内利用者数管理部をさらに含む
    駐車場車室管理システム。
  5. 請求項1から4の何れかに記載の駐車場車室管理システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記表示データに基づいて、前記駐車場への入場から前記車室への駐車までに要する待ち時間を予測し、前記予測された待ち時間に基づいて前記表示データを更新する待ち時間予測部をさらに含む
    駐車場車室管理システム。
  6. 駐車場の各車室に設置された車室ビーコン送信器と、車室ビーコン受信器と、サーバ装置と、情報端末が実行する駐車場車室管理方法であって、
    前記車室ビーコン送信器は、
    所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記車室ビーコン受信器は、
    前記車室ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記サーバ装置は、
    所定時間毎に前記ビーコン識別番号を受信した場合に当該受信したビーコン識別番号に対応する車室が空状態であるものとし、それ以外の車室が満状態であるものとして、利用者に表示するデータである表示データを更新し、
    前記情報端末は、
    前記サーバ装置にデータ要求を送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記情報端末から前記データ要求を受信した場合に、前記表示データを取得して、当該表示データを前記情報端末に送信し、
    前記情報端末は、
    前記表示データを受信した場合に、当該表示データを利用者に表示する
    駐車場車室管理方法。
  7. 請求項6に記載の駐車場車室管理方法であって、
    前記駐車場または前記駐車場の各フロアに入場する車線の近傍に設置された入場ビーコン送信器および入場ビーコン受信器と、前記駐車場または前記駐車場の各フロアから出場する車線の近傍に設置された出場ビーコン送信器および出場ビーコン受信器が実行するステップをさらに含み、
    前記入場ビーコン送信器は、
    所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記入場ビーコン受信器は、
    前記入場ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記出場ビーコン送信器は、
    所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記出場ビーコン受信器は、
    前記出場ビーコン送信器から前記ビーコン識別番号を受信した場合に前記サーバ装置に前記受信したビーコン識別番号を送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記入場ビーコン送信器を示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数と、前記出場ビーコン送信器を示すビーコン識別番号の受信が途絶した回数に基づいて、前記駐車場、または前記駐車場の各フロアを回遊する車両の台数を取得して、前記表示データを更新する
    駐車場車室管理方法。
  8. 請求項6または7に記載の駐車場車室管理方法であって、
    事前精算機が実行するステップをさらに含み、
    前記事前精算機は、
    事前精算が行われるたびに前記サーバ装置に事前精算終了通知を送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記事前精算終了通知の受信回数に応じて、前記表示データを更新する
    駐車場車室管理方法。
  9. 請求項6から8の何れかに記載の駐車場車室管理方法であって、
    前記駐車場と店舗を連絡する通路近傍に設置された店舗ビーコン送信器が実行するステップをさらに含み、
    前記店舗ビーコン送信器は、
    所定時間毎にビーコン識別番号を発信し、
    前記情報端末は、
    前記何れかのビーコン送信器からビーコン識別番号を受信して、受信したビーコン識別番号を自端末を識別する情報端末識別番号と共に前記サーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記情報端末から前記店舗ビーコン送信器を示すビーコン識別番号と前記情報端末識別番号を受信した後、所定時間内に前記情報端末から前記店舗ビーコン送信器以外の何れかのビーコン送信器を示すビーコン識別番号と前記情報端末識別番号を受信した場合に、前記店舗から前記駐車場に新たに利用者が入場したものと判定し、当該判定結果に応じて前記表示データを更新する
    駐車場車室管理方法。
  10. 請求項6から9の何れかに記載の駐車場車室管理方法であって、
    前記サーバ装置は、
    前記表示データに基づいて、前記駐車場への入場から前記車室への駐車までに要する待ち時間を予測し、前記予測された待ち時間に基づいて前記表示データを更新する
    駐車場車室管理方法。
  11. コンピュータを請求項1から5の何れかに記載の駐車場車室管理システムにおけるサーバ装置として機能させるためのプログラム。
JP2014224911A 2014-10-30 2014-11-05 駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラム Active JP5908049B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221515 2014-10-30
JP2014221515 2014-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5908049B1 JP5908049B1 (ja) 2016-04-26
JP2016091296A true JP2016091296A (ja) 2016-05-23

Family

ID=55793231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224911A Active JP5908049B1 (ja) 2014-10-30 2014-11-05 駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5908049B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037083A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh サービスステーションでサービスを享受するためのパラメータを供給するための方法
WO2023152959A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、表示システム、表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188990A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Exnos Corp 車両センサ
JP2007026223A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Hirofumi Soma 駐車場管理システム
JP2014203340A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 パーク二四株式会社 駐車車室検知装置およびコンピュータプログラム
JP2016014575A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 日本信号株式会社 車両検知装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188990A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Exnos Corp 車両センサ
JP2007026223A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Hirofumi Soma 駐車場管理システム
JP2014203340A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 パーク二四株式会社 駐車車室検知装置およびコンピュータプログラム
JP2016014575A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 日本信号株式会社 車両検知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037083A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh サービスステーションでサービスを享受するためのパラメータを供給するための方法
JP7191505B2 (ja) 2016-08-30 2022-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング サービスステーションでサービスを享受するためのパラメータを供給するための方法
WO2023152959A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 情報処理装置、表示システム、表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5908049B1 (ja) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318901B2 (ja) 駐車管理装置、コンピュータプログラム、及び駐車管理方法
KR101586706B1 (ko) 카스토퍼 지자기 무선센서를 이용한 주차 관리 방법
JP6330509B2 (ja) 駐車管理システム、管理装置、及び駐車管理方法
US9635115B2 (en) Unused location discriminator
US9472100B2 (en) Method and system for vehicle locating and sequencing
JP2017045233A (ja) 駐車制御装置、駐車場管理システム
JP6514025B2 (ja) 駐車場利用情報収集装置、駐車場利用情報収集方法、駐車位置予測方法、駐車場利用情報収集プログラム
US20190251841A1 (en) Systems and Methods for Managing and Tracking Space Availability
JP7077163B2 (ja) 駐車管理装置、駐車管理システムおよび駐車管理方法
US20220215666A1 (en) Display control device, display system, and display control method
JP6386906B2 (ja) 定期車両判別システム、定期車両判別方法、プログラム
KR101576530B1 (ko) 주차위치 기록방법 및 시스템
JP5908049B1 (ja) 駐車場車室管理システム、駐車場車室管理方法、プログラム
JP2008056377A (ja) エレベータの呼び登録システム
KR20170070402A (ko) 차량간 통신기능을 이용한 주차유도 방법 및 그 장치
JP2008243171A (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP6222416B1 (ja) 駐車場情報提供システムおよび駐車場情報提供方法
WO2015122273A1 (ja) ビーコン信号受信システム、記憶装置、端末装置及びビーコン信号受信方法
KR20150068680A (ko) 스마트 주차 안내 단말기 및 시스템, 및 이를 이용한 스마트 주차 안내 방법
JP2021103134A (ja) システム、車載装置、および情報処理装置
CN113093751B (zh) 一种机器人等电梯的位置控制方法、装置及存储介质
JPH09182145A (ja) 移動体管理システム
JP6178192B2 (ja) 閉そく装置
KR101776865B1 (ko) 무선통신을 이용한 잔여 주차량 안내 제어시스템
KR101683229B1 (ko) 차량제어시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250