JP2016088323A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2016088323A
JP2016088323A JP2014225993A JP2014225993A JP2016088323A JP 2016088323 A JP2016088323 A JP 2016088323A JP 2014225993 A JP2014225993 A JP 2014225993A JP 2014225993 A JP2014225993 A JP 2014225993A JP 2016088323 A JP2016088323 A JP 2016088323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
degree
chafer
carcass
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014225993A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 中村
Yuichi Nakamura
裕一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2014225993A priority Critical patent/JP2016088323A/ja
Publication of JP2016088323A publication Critical patent/JP2016088323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】リム組み時のカーカスプライの損傷を抑えつつ、ビード部の耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ビード部1に埋設されたビードコア1aと、ビードコア1aのタイヤ径方向外側に配置されたゴムフィラー1bと、ビードコア1aの回りで内側から外側に巻き上げられたカーカスプライ4と、ビードコア1aの回りで内側から外側に巻き上げられてカーカスプライ4を包むように配置されたチェーファ7とを備える空気入りタイヤにおいて、チェーファ7は、カーカスプライ4に含まれるカーカスコード4aに対して0±15°の範囲の傾斜角度を有する0度コード7aと、カーカスコード4aに対して90±15°の範囲の傾斜角度を有する90度コードとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられたカーカスプライと、ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられてカーカスプライを包むように配置されたチェーファとを備える空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤのビード部は、リム組み時にカーカスプライに損傷を受けることが多く、その損傷を防止するためにチェーファが配置されているものがある。また、チェーファは、下記特許文献1〜3のように、ビード部を補強して、剛性を高め、操縦安定性を向上させる目的で配置される場合もある。
チェーファは、ビードコアの回りで巻き上げられたカーカスプライを包むように配置される。一般的なチェーファは、カーカスプライのカーカスコードに対して約45°の角度で互いに反対方向に傾斜した2種類のコードを備えている。よって、チェーファの巻き上げ端部では、カーカスプライとチェーファのコードが約45°の角度で交差するため、せん断ひずみが大きくなりやすく、チェーファが巻き上げ端部から浮き上がってセパレーションなどの故障を起こす懸念があった。
特開2010−76560号公報 特許第4276470号公報 特許第3424991号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、リム組み時のカーカスプライの損傷を抑えつつ、ビード部の耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成することができる。
即ち、本発明の空気入りタイヤは、ビード部に埋設されたビードコアと、前記ビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたゴムフィラーと、前記ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられたカーカスプライと、前記ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられて前記カーカスプライを包むように配置されたチェーファとを備える空気入りタイヤにおいて、
前記チェーファは、前記カーカスプライに含まれるカーカスコードに対して0±15°の範囲の傾斜角度を有する0度コードと、前記カーカスコードに対して90±15°の範囲の傾斜角度を有する90度コードとを含むものである。
本発明の空気入りタイヤは、ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられてカーカスプライを包むように配置されたチェーファを備えており、リム組み時のカーカスプライの損傷を抑えることができる。また、チェーファは、カーカスコードに対して0±15°の範囲の傾斜角度を有する0度コードと、カーカスコードに対して90±15°の範囲の傾斜角度を有する90度コードとを含んでいる。チェーファの0度コードがカーカスコードと略平行に配列されていることで、チェーファの巻き上げ端部でのせん断ひずみを低減することができる。さらに、チェーファの90度コードがカーカスコードに対して略直交する方向に配列されていることで、0度コードの端部が浮き上がるのを抑制することができる。その結果、チェーファの巻き上げ端部の浮き上がりを防止してセパレーションを抑制することができるため、ビード部の耐久性を向上できる。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記90度コードは、タイヤ周上で分断された不連続部を有することが好ましい。
90度コードは、タイヤ周方向に沿って延びているため、チェーファがタイヤ周方向に伸びにくく、タイヤ成形時にチェーファを巻き上げることが難しくなる。90度コードが不連続部を有することで、タイヤ成形が容易となる。
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記0度コードは、前記90度コードよりも細いことが好ましい。
0度コードを細くすることで、0度コードの端部の浮き上がりを抑制することができるため、チェーファの巻き上げ端部でのセパレーションを遅らせることができる。一方、90度コードを太くすることで、0度コードの端部が浮き上がるのを効果的に抑制できる。
本発明の空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線断面図 ビード部をタイヤ正面から見た正面図 他の実施形態に係るビード部をタイヤ正面から見た正面図 チェーファの構成を説明するための正面図 他の実施形態に係るチェーファの構成を説明するための正面図 他の実施形態に係るチェーファの構成を説明するための正面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1に示すタイヤTは、本発明に係る空気入りタイヤの一例であり、規定リム装着時におけるタイヤ子午線断面が示されている。規定リム装着時は、タイヤサイズに対応してJATMAに規定されるリムにタイヤを装着し、同じくJATMAに規定される単輪最大負荷能力に対応する最高空気圧をかけた時の状態を指す。
このタイヤTは、一対のビード部1と、ビード部1からタイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2のタイヤ径方向外側端に連なって踏面を構成するトレッド部3とを備える。ビード部1には、ゴム被覆したビードワイヤを積層巻回した収束体よりなる環状のビードコア1aが埋設され、そのビードコア1aのタイヤ径方向外側にゴムフィラー1bが配置されている。
カーカスプライ4は、一対のビード部1に配設されたビードコア1a間で延在し、そのビードコア1aの回りで内側から外側に巻き上げられている。本実施形態では、2枚のカーカスプライ4が設けられている。ビードコア1a及びゴムフィラー1bのタイヤ幅方向外側には、カーカスプライ4の巻き上げ部が配置され、その先端が巻き上げ端となる。カーカスプライ4は、タイヤ周方向に対して略直交する方向に配列したカーカスコードを、トッピングゴムで被覆して形成されている。カーカスコードとしては、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、アラミド等の有機繊維コードやスチールコードが好ましく用いられる。
カーカスプライ4の内側には、タイヤTの内周面を構成するインナーライナーゴム5が設けられている。インナーライナーゴム5は、タイヤ内に充填された気体の透過を阻止する機能を有する。また、サイドウォール部2では、カーカスプライ4の外側に、タイヤTの外壁面を構成するサイドウォールゴム6が設けられている。
チェーファ7は、ビードコア1aの回りで内側から外側に巻き上げられてカーカスプライ4を包むように配置されている。チェーファ7は、ビード部1のタイヤ径方向内側面を保護する底部71と、底部71のタイヤ幅方向両端にそれぞれ連なる内側巻き上げ部72及び外側巻き上げ部73とを備えている。底部71は、ビード部1のタイヤ径方向内側面を適切に保護できるようにタイヤ表面に露出している。内側巻き上げ部72及び外側巻き上げ部73は、本実施形態ではタイヤ表面に露出していないが、タイヤ表面に露出していてもよい。
内側巻き上げ部72の先端部72Eと外側巻き上げ部73の先端部73Eは、ビードコア1aの上面(ビードコア1aのタイヤ径方向外側面)よりもタイヤ径方向外側に5〜20mm高くなっている。これにより、ビードコア1aの周りでの損傷を適切に防ぐことができる。
図2は、ビード部1をタイヤ正面から見た正面図であり、カーカスプライ4とチェーファ7に含まれるコードを模式的に示している。チェーファ7は、カーカスコード4aに対して0±15°の範囲の傾斜角度αを有する0度コード7aと、カーカスコード4aに対して90±15°の範囲の傾斜角度βを有する90度コード7bとを含む。0度コード7aは、カーカスコード4aの延設方向に対して略平行に配列され、好ましくは、カーカスコード4aの延設方向に対して平行に配列される。90度コード7bは、カーカスコード4aの延設方向に対して略直交するように配列され、好ましくは、カーカスコード4aの延設方向に対して直交するように配列される。図3に示す他の実施形態では、0度コード7aが、カーカスコード4aに対して0°の傾斜角度を有し(カーカスコード4aに対して平行に配列され)、90度コード7bが、カーカスコード4aに対して90°の傾斜角度を有している(カーカスコード4aに対して直交するように配列されている)。
0度コード7aと90度コード7bは、図4に示すように層状に積層してもよく、または、図5に示すようにネット状に編成してもよい。図4の例では、カーカスコード4aの外側に0度コード7aを配置し、0度コード7aの更に外側に90度コード7bを配置している。ただし、カーカスコード4aの外側に90度コード7bを配置し、90度コード7bの更に外側に0度コード7aを配置してもよい。
なお、図4では示されていないが、実際のチェーファ7は、平行に引き揃えた0度コード7aをトッピングゴムで被覆したシート状部材と、平行に引き揃えた90度コード7bをトッピングゴムで被覆したシート状部材とが積層されて構成されている。また、図5のチェーファ7は、ネット状に編成された0度コード7aと90度コード7bをトッピングゴムで被覆されている。
チェーファ7の0度コード7a及び90度コード7bとしては、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アラミド等の有機繊維コードが好ましく用いられる。0度コード7aと90度コード7bは同じ太さでもよいが、図4及び図5のように、0度コード7aは、90度コード7bよりも細いことが好ましい。例えば、0度コード7aの線径は、0.20〜0.50mmが好ましく、90度コード7bの線径は、0.30〜0.60mmが好ましい。
0度コード7a間のピッチP1は、0.7〜1.0mmが好ましい。90度コード7b間のピッチP2は、0.6〜0.9mmが好ましい。また、カーカスコード4a間のピッチP3は、0度コード7a間のピッチP1及び90度コード7b間のピッチP2よりも広く、例えば、0.8〜1.1mmである。なお、コード間のピッチは、隣り合うコードの中心間の距離で定義される。
また、90度コード7bは、タイヤ周上で分断された不連続部を有することが好ましい。図6は、タイヤ正面から見たチェーファ7を模式的に示す図である。この例では、90度コード7bは、タイヤ周上で4つの不連続部74を有している。不連続部74は、4つ以上設けるのが好ましい。
本発明の空気入りタイヤは、チェーファのコードを上記の如く構成すること以外は、通常の空気入りタイヤと同等であり、従来公知の材料、形状、構造、製法などが何れも本発明に採用することができる。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示すため、ビード部の耐久性試験を行ったので、以下に説明する。試験に供したタイヤのサイズはLT265/70R17 121であり、JATMAに規定されるサイズのリムに装着した。
米国自動車安全基準FMVSS139に定める条件に準拠し、ドラム式試験機にて耐久性試験を行い、ビード部に故障が発生するまでの走行距離を測定した。比較例1の結果を100としたときの指数で示し、数値が大きいほど耐久性に優れていることを示す。
比較例1
チェーファが、カーカスコードに対して45°の角度で互いに反対方向に傾斜した2種類のコードを含むものを比較例1とした。なお、2種類のコードはネット状に編成した。
実施例1及び2
チェーファが、カーカスコードに対して0±15°の範囲の傾斜角度を有する0度コードと、カーカスコードに対して90±15°の範囲の傾斜角度を有する90度コードとを含むものを実施例1及び2とした。実施例1では、0度コードと90度コードを図5に示すようにネット状に編成し、実施例2では、0度コードと90度コードを図4に示すように層状に積層した。
耐久性試験の結果、比較例1の結果を100とすると、実施例1は150、実施例2は150となった。すなわち、実施例1及び2の空気入りタイヤは、比較例1と比較して、ビード部の耐久性に優れる。なお、実施例1は、0度コードと90度コードがネット状に編成されているため、実施例2に比べてチェーファを製造しやすい。
1 ビード部
1a ビードコア
1b ゴムフィラー
4 カーカスプライ
4a カーカスコード
7 チェーファ
7a 0度コード
7b 90度コード

Claims (3)

  1. ビード部に埋設されたビードコアと、前記ビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたゴムフィラーと、前記ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられたカーカスプライと、前記ビードコアの回りで内側から外側に巻き上げられて前記カーカスプライを包むように配置されたチェーファとを備える空気入りタイヤにおいて、
    前記チェーファは、前記カーカスプライに含まれるカーカスコードに対して0±15°の範囲の傾斜角度を有する0度コードと、前記カーカスコードに対して90±15°の範囲の傾斜角度を有する90度コードとを含むことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記90度コードは、タイヤ周上で分断された不連続部を有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記0度コードは、前記90度コードよりも細いことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2014225993A 2014-11-06 2014-11-06 空気入りタイヤ Pending JP2016088323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225993A JP2016088323A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225993A JP2016088323A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016088323A true JP2016088323A (ja) 2016-05-23

Family

ID=56015779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225993A Pending JP2016088323A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016088323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249518B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6153858B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005212563A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP2910392B1 (en) Pneumatic tire
JP6022841B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6282464B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6068565B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6407707B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN106080047B (zh) 重载充气轮胎
JP2019112005A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018079735A (ja) 空気入りタイヤ
JP6967949B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6171501B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003306009A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015105000A (ja) 空気入りタイヤ
EP3895911B1 (en) Pneumatic tire
JP2016088323A (ja) 空気入りタイヤ
JP6568790B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010076570A (ja) タイヤ
JP5944657B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6047383B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012040900A (ja) タイヤ
JP6773551B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6953822B2 (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JP2016117484A (ja) 凹状のサイドウォールを有する航空機タイヤ