JP2016083924A - 開閉装置および成形装置 - Google Patents

開閉装置および成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016083924A
JP2016083924A JP2015101958A JP2015101958A JP2016083924A JP 2016083924 A JP2016083924 A JP 2016083924A JP 2015101958 A JP2015101958 A JP 2015101958A JP 2015101958 A JP2015101958 A JP 2015101958A JP 2016083924 A JP2016083924 A JP 2016083924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
link
opening
movable
toggle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015101958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608168B2 (ja
Inventor
内 隆 紀 宮
Takaki Miyauchi
内 隆 紀 宮
池 純 小
Jun Koike
池 純 小
田 英 晃 橘
Hideaki Kitsuta
田 英 晃 橘
沼 裕 之 小
Hiroyuki Konuma
沼 裕 之 小
下 征 士 木
Masato Kinoshita
下 征 士 木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2015101958A priority Critical patent/JP6608168B2/ja
Priority to US15/522,620 priority patent/US10105753B2/en
Priority to CN201580059357.XA priority patent/CN107107426B/zh
Priority to PCT/JP2015/080115 priority patent/WO2016068077A1/ja
Priority to DE112015004878.2T priority patent/DE112015004878B4/de
Publication of JP2016083924A publication Critical patent/JP2016083924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608168B2 publication Critical patent/JP6608168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/681Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using a toggle mechanism as mould clamping device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C45/661Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a toggle mechanism for mould clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/683Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using both a toggle mechanism as mould closing device and another mechanism as mould clamping device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】トグルリンク機構のリンク結合部でピンの間にできる微小な隙間の影響を排除できるとともに、金型交換などにおける作業性を向上させる。
【解決手段】実施形態による開閉装置は、金型の一方21が取り付けられる固定盤20と、金型の他方23が取り付けられる可動盤22と、タイバー36を介して固定盤20と連結される受圧盤24と、受圧盤14と可動盤22とに連結し、可動盤22を前後動させる開閉機構28と、開閉機構28を駆動させる第1駆動装置と、可動盤22に対して一定方向の負荷を与える第2駆動装置50と、を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、射出成形機等のトグル式型締装置および成形装置に関する。
射出成形機等の成形装置では、トグル式型締装置が広く用いられている。トグル式型締装置では、受圧盤と可動盤の間に金型の開閉および型締力を発生させるトグルリンク機構が設けられている。
射出成形機での成形法には、種々の成形法があるが、近年注目されている成形法として発泡成形法がある。発泡成形品は、樹脂の内部に無数の気泡が存在しているため、成形品の軽量化を可能な上に、断熱性や吸音性などの特性を成形品に付加することができる。
発泡成形では、金型を型締めした後、金型のキャビティに発泡剤を含む溶融樹脂を充填する。そして、溶融樹脂の表層が固化してスキン層が形成された後には、溶融樹脂を発泡させるために、金型の寸開きを行い、キャビティ容積を拡大させる必要がある。発泡成形では、金型を寸開きするときの開き量で成形品の肉厚や発泡状態が決まるため、寸開きするときの可動盤の停止精度は、成形品の品質確保にとってきわめて重要なファクターとなる。
金型を寸開きするときの可動盤の停止精度は、特に、トグル式型締装置を備えた成形装置において大きな問題となる。なぜなら、トグル式型締装置では、トグルリンク機構のリンクを連結するリンク結合部にはピンとの間に微小な隙間が存在し、この隙間に起因する誤差が可動盤の停止精度を低下させるからである。
金型を寸開きするときの可動盤の停止精度を高めるために、従来から、様々な改良がトグル式型締装置に加えられている。
例えば、特許文献1では、固定盤と可動盤の間の金型回りに、金型キャビティの拡大に連動して可動盤を押動するキャビティ拡大機構を設けたトグル式型締装置が提案されている。
また、特許文献2では、固定盤と可動盤の間に、異なる形状を有する2種類の製品キャビティを有する金型が取り付けられている回転盤を配置し、この回転盤を型開閉方向に移動させる駆動装置により、発泡成形時の型開き動作に連動させて、回転盤で可動盤を型開き方向に押動させるようにしたトグル式型締装置が提案されている。
また、特許文献3には、可動盤を、トグル機構が軸着される第一可動盤と可動金型が取り付けられる第二可動盤とから構成し、第一可動盤と第二可動盤との間に油圧シリンダと位置センサを配置したトグル式型締装置が開示されている。
特開2006−334793号公報 特開2011−31535号公報 特開2008−110498号公報
特許文献3に開示されているトグル式型締装置では、油圧シリンダによって金型の背面から直接型締力を及ぼし、また、位置センサにより第一可動盤と第二可動盤の間の距離を測定し、これをフィードバックする位置制御を行うことにより、可動盤の位置を制御している。しかし、発泡成形でコアバックを行う場合の、トグルリンク機構のリンク結合部におけるピンとの隙間による影響については全く考慮されていない。
他方、特許文献1、2に開示されたトグル式型締め装置では、コアバックを行うときに、金型キャビティの拡大に連動させて可動盤を押動しているために、リンク結合部でのピンとの微小な隙間の影響を排除することが可能になる。
しかしながら、可動盤を押動するために、特殊なキャビティ拡大機構や、回転盤の駆動装置を固定盤と可動盤の間に配置しているために、これらが金型交換などにおける作業性を極めて悪化させるという問題があった。
本発明は、前記従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであって、トグルリンク機構のリンク結合部でピンの間にできる微小な隙間の影響を排除できるとともに、金型交換などにおける作業性を向上させることができるようにした開閉装置および成形装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明による開閉装置は、金型の一方が取り付けられる固定盤と、金型の他方が取り付けられる可動盤と、タイバーを介して前記固定盤と連結される受圧盤と、前記受圧盤と前記可動盤とに連結し、前記可動盤を前後動させる開閉機構と、前記開閉機構を駆動させる第1駆動装置と、前記可動盤に対して一定方向の負荷を与える第2駆動装置と、を備えることを特徴とする。
また、本発明による成形装置は、前記した開閉装置を備えることを特徴とする。
本発明による型締装置を備える射出成形機の概要を示す側面図である。 本発明の一実施形態による型締装置の側面図である。 本発明の一実施形態による型締装置の平面図である。 発泡成形の工程を説明する図である。 発泡成形時のコアバック動作において、負荷を加えない場合のリンク結合部における隙間の変化を示す図である。 発泡成形時のコアバック動作において、型開方向に負荷を加えたときのリンク結合部における隙間の変化を示す図である。 本発明の実施形態の変形例による型締装置の平面図である。 本発明の他の実施形態による型締装置の側面図である。 本発明の他の実施形態による型締装置の平面図である。
以下、本発明による型締装置および成形装置の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態による型締装置が適用される射出成形機(成形装置)10の概要を示す図である。図1において、参照番号12は射出成形機の射出装置全体を示す。参照番号14は射出成形機の型締装置(型開閉装置、開閉装置)を示している。
射出装置12のバレル15には、スクリュ16が回転自在でかつ軸方向に移動可能に挿入されている。樹脂(成形材料、材料)は、ホッパ17からバレル15内に投入される。バレル15の周囲には樹脂を加熱する図示しない加熱ヒータが配置されている。射出装置12では、図示しない計量用モータによりスクリュ16を回転させ、樹脂の溶融と混練をしながら、樹脂をバレル15の前方に溜めることで、計量が行われる。バレル15の前方に溜められた樹脂は、図示しない射出用モータ、ボールねじ及びナットによってスクリュ16を前進させることで、ノズル18から固定金型21と移動金型23によって形成されたキャビティに充填される。
次に、型締装置14の全体構造について、図2を参照しながら説明する。
型締装置14のフレーム11の一端側には、固定ダイプレート(固定盤)20が固定されている。フレーム11の他端側には、リンクハウジング(受圧盤)24が配置されている。固定ダイプレート20と、リンクハウジング24の間には、移動ダイプレート(可動盤)22が移動可能にフレーム11上に設置されている。固定ダイプレート20には固定金型(金型の一方、金型の他方)21が取り付けられ、移動ダイプレート22には移動金型(金型の他方、金型の一方)23が取り付けられており、固定金型21と移動金型23とによってキャビティ25が形成されている。よって、金型19は、固定金型21と移動金型23とを有している。
固定ダイプレート20とリンクハウジング24とは、複数の(例えば、4本の)タイバー36によって連結されている。タイバー36は、固定金型21に対して移動金型23を型閉じして金型を締め上げる(型締めをする)際に、次に説明するトグルリンク機構(開閉機構、型開閉機構、型締機構)28によって型締力を受けるようになっている。
図2に示されるように、トグルリンク機構28は、例えば、第1リンク30と第2リンク31と、第3リンク32とによって構成されている。
図3には、上下にそれぞれ設けられているトグルリンクのうち、上側のトグルリンクが示されている。なお、下側のトグルリンクも同一に構成されるものである。
図3に示されるように、一対の第1リンク30の一端部は、トグルピン34を介して、リンクハウジング24に連結されている。第1リンク30の他端部は、トグルピン35を介して一対の第2リンク31の一端部と連結されている。この第2リンク31の他端部は、トグルピン37を介して移動ダイプレート22のトグルリンク連結部33と連結されている。
次に、図2において、参照番号26は、トグルリンク機構28と連結されるクロスヘッドを示している。
クロスヘッド26には、第3リンク32の一端部がトグルピン38を介して連結されている。第3リンク32の他端部は、第1リンク30とトグルピン39を介して連結されている。
この実施形態では、リンクハウジング24には、トグルリンク機構28の駆動源としてサーボモータ(駆動部)40が設けられている(図3参照)。クロスヘッド26の中央部には、サーボモータ40の回転を直線運動に変換してトグルリンク機構28に伝達するボールねじ機構の図示されないナット部が設けられている。このナット部には、ボールねじ27が螺合するようになっている。サーボモータ40の回転はタイミングベルト29を介してボールねじ27に伝達されるようになっている。これらのサーボモータ40、ボールねじ機構は、トグルリンク機構28を駆動する第1駆動装置を構成している。
クロスヘッド26は、リンクハウジング24から型閉方向に延びる腕部24aに支持されている図示しないガイドによって、型開閉方向の移動が案内される。
図2では、トグルリンク機構28の第1リンク30と第2リンク31が伸びた状態が示されている。クロスヘッド26が右方に移動すると、図2に示されるように、第1リンク30と第2リンク31が伸びることで、移動ダイプレート22が前進し、型閉じが行われる。そして、固定金型21に対して、移動金型23が当接した後、さらに型閉じされることで、型締め力が発生する。
他方、クロスヘッド26が図2において左方に移動すると、第1リンク30と第2リンク31が第3リンク32によって屈曲されるので、移動ダイプレート22は後退して、型開きが行われる。
移動ダイプレート22の前後進を案内し、移動ダイプレート22の移動の直進性を確保するために、ベース11上の左右両側には、タイバー36と平行にガイドレール41が敷設されている。移動ダイプレート22は、ガイドレール41を摺動するリニアガイド42によって支持されている。
本実施形態による型締装置14では、発泡成形を実施するときに、発泡剤を含む溶融樹脂をキャビティ25に射出した後に、金型を僅かに開く動作(コアバック動作、金型寸開動作)を行うことができる型締装置である。
コアバック動作時の、移動ダイプレート22の停止精度を高めるために、移動ダイプレート22に負荷を与える次のようなコアバック用の油圧シリンダ50が設けられている。
図2および図3に示されるように、この実施形態では、リンクハウジング24と移動ダイプレート22の間に、例えば、左右2つのコアバック用の駆動装置(第2駆動装置)として油圧シリンダ50が配設されている。
油圧シリンダ50のシリンダ本体は、例えば、移動ダイプレート22の側面にブラケット51を介して固定されている。移動ダイプレート22には、移動金型23の取付面22aと、反対側のトグルリンク機構28側の面22bと、左右の側面22cなどの各面があるが、ブラケット51は、移動ダイプレート22の側面22cにボルト締結等により固定されている。
油圧シリンダ50のピストンロッド52は、移動ダイプレート22が金型閉位置にあっても、リンクハウジング24の腕部24aに届くだけの十分な長さを有している。この実施形態では、ピストンロッド52の先端部には、連結部材53が設けられており、この連結部材53はリンクハウジング24の腕部24aに固定されている固定部材54に固着されている。
本実施形態は、以上のように構成されるものであり、次に、発泡成形との関連においてその作用および効果について説明する。
本実施形態による型締装置14では、サーボモータ40の回転をボールねじ27によってクロスヘッド26の直線運動に変換し、トグルリンク機構28を伸長および屈曲させることによって、移動ダイプレート22を前後に移動させている。これらは、トグルリンク機構28を駆動し型閉じ及び型開き動作を行わせるための第1駆動装置を構成している。
これに対して、リンクハウジング24と移動ダイプレート22の間に設けられている油圧シリンダ50は、例えば、発泡成形時のコアバック動作に際して、移動ダイプレート22に負荷を与える第2駆動装置を構成している。
ここで、図4は、発泡成形の工程を説明する図である。発泡成形を実施する場合には、まず、型締めした後、固定金型21と移動金型23によって形成されたキャビティ25に発泡剤を含んでいる溶融樹脂を充填し、溶融樹脂の表層を固化させてスキン層を形成させる(図4(a))。
その後、移動金型23を指定の移動量δだけ僅かに寸開き動作、すなわちコアバック動作をさせることで、樹脂を発泡させる(図4(b))。発泡後、樹脂を冷却させてから、移動金型23を後退させて金型を開いて、成形品80を取り出す(図4(c))。
ここで、図5は、型締めしてからコアバック動作をする過程でのトグルリンク機構28のリンク結合部(リンクピン部)での隙間を説明する図である。図5では、第2リンク31を移動ダイプレート22に連結するトグルピン37と、ピン用ブシュ60の内周面との隙間が例示されているが、これ以外のリンク結合部でも同様の隙間が形成されている。
図5(a)に示されるように、型締時には、トグルリンク機構28の第2リンク31がトグルピン37を型閉方向Aに押すため、第2リンクと一体のピン用ブッシュ60はトグルピン37の型開方向側の外面に押し付けられる。このため、ピン用ブッシュ60の型閉方向側の内面とトグルピン37の間にごく僅かな隙間ができる。図5(a)では、この隙間を誇張して描いてある。
他方、図5(b)に示されるように、コアバック動作の実施時には、トグルリンク機構28の第2リンク31がトグルピン37を型開方向Bに引くため、型締時とは逆に、ピン用ブッシュ60はトグルピン37の型閉方向側の外面に押し付けられることになる。
型締め完了した後のコアバック動作時には、隙間分に相当する微小距離εだけ第2リンク31がトグルリンク機構28の屈曲とともに現実に動いているにもかかわらず、移動ダイプレート22は移動しないことになる。このような隙間は、トグルリンク機構28の他のリンク結合部においても同様であり、これらが積もり重なって、移動ダイプレート22の停止精度の誤差となり、移動金型23を指定の移動量δ(図4(b)参照)だけ正確に寸開できなくなる原因となる。
そこで、本実施形態では、コアバック動作のときには、第2駆動装置を構成する油圧シリンダ50を第1駆動装置のサーボモータ40と連携させながら、以下のように動作させる。
まず、図3において、油圧シリンダ50のシリンダ室50aに圧油が供給され、油圧シリンダ50はピストンロッド52を引き込もうとする。ピストンロッド52の先端部は、リンクハウジング24の固定部材54に連結されており、リンクハウジング24も固定されているので、油圧シリンダ50の引く力の反力が移動ダイプレート22を型開方向に引き付ける力として作用する。
このようにして、油圧シリンダ50によって移動ダイプレート22に型開方向に引き付ける負荷を与えた状態にして、サーボモータ40を起動して、トグルリンク機構28を屈曲させてコアバック動作を開始する。
ここで、図6は、型締めしてから、油圧シリンダ50により型開方向に引き付ける負荷を与えながらコアバックする過程でのトグルリンク機構28のリンク結合部(リンクピン部)での隙間を説明する図である。なお、図6では、第2リンク31を移動ダイプレート22に連結するトグルピン37と、ピン用ブシュ60の内周面との隙間が例示されているが、これ以外のリンク結合部でも同様である。
図6(a)に示されるように、型締時には、トグルリンク機構28の第2リンク31がトグルピン37を型閉方向Aに押すため、ピン用ブッシュ60はトグルピン37の型開方向側の外面に押し付けられる。このため、ピン用ブッシュ60の型閉方向側の内面とトグルピン37の間にごく僅かな隙間ができる。
次いで、油圧シリンダ50によって移動ダイプレート22に型開方向Bに引き付ける負荷を与えると、コアバック開始直前の時点では、図6(b)に示されるように、トグルピン37はピン用ブッシュ60の型開方向側の内面に押し付けられたままである。
こうして、油圧シリンダ50で型開方向Bに引き付けた状態を保持してコアバック動作を開始すると、トグルリンク機構28は、リンク結合部における隙間を図6(c)の状態を保ったまま、すなわち、コアバック開始直前と同じ状態で移動ダイプレート22を型開方向に移動させることができる。
以上のようにして、金型内のキャビティ25に溶融樹脂を充填した後に、コアバック動作を実施する場合、油圧シリンダ50が移動ダイプレート22を型開方向に引き付けている状態を保っているので、コアバック動作の開始前後で、隙間の状態が変化しないため、トグルリンク機構28のリンク結合部の隙間に起因する誤差を排除し、移動ダイプレート22の停止精度を高めることができる。その結果、移動ダイプレート22を金型の寸開に必要な移動量だけ移動させ、所定の位置に正確に停止させることができる。これによって金型を正確に寸開させることができるので、高品質の発泡樹脂成形品を成形することが可能になる。
また、第2駆動装置を構成する油圧シリンダ50は、リンクハウジング24と移動ダイプレート22の間に設けられているので、金型交換などにおける作業の邪魔になることがなく、金型交換の作業性を向上させることが可能になる。
なお、以上は、油圧シリンダ50により移動ダイプレート22に型開方向Bに引き付ける負荷を与えた場合であるが、油圧シリンダ50で型閉方向Aに負荷を与えても、第2駆動装置の駆動力が、第1駆動装置の駆動力>第2駆動装置の駆動力となるように制御することで、同様の効果が得られる。
なお、図7は、油圧シリンダ50の取り付け向きを逆にした変形例である。この場合、シリンダ本体は、リンクハウジング24に固定された固定部材54に取り付けられており、ピストンロッド52の先端部は連結部材53を介して移動ダイプレート22に設けたブラケット62に連結されている。このような油圧シリンダ50の配置によっても、図3の場合と同一の作用効果を得ることができる。
なお、以上の実施形態では、油圧シリンダ50をリンクハウジング24に容易に連結するために、リンクハウジング24に固定された固定部材54に連結した例を示したが、直接、リンクハウジング24に連結するようにしてもよい。
次に、図8、図9は、本発明の第2実施形態による型締装置を示す。なお、図2、図3の第1実施形態の型締装置と同一の構成要素には、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
この第2実施形態による型締装置では、コアバック用の駆動装置(第2駆動装置)としての油圧シリンダ50の配置が図2、図3に示した第1実施形態とは異なる。
第1実施形態では、移動ダイプレート22の左右の側面22cにブラケット51を介して油圧シリンダ20を配置いる。これに対して、第2実施形態では、移動ダイプレート22の、トグルリンク機構28側の面22b、すなわち金型取付面22aとは反対側にある
に22bにブラケット70をボルトの締結等により取り付け、このブラケット70に油圧シリンダ50を固定している。
第1実施形態の場合、図3において、ブラケット51が移動ダイプレート22の金型取付面22aに近い位置に設けられると、移動ダイプレート22を油圧シリンダ50によって型開方向に引き付けたときに、力の作用点が、移動ダイプレート22の金型取付面22aに近い位置であることから、本来、平坦な面であるべき金型取付面22aが湾曲したり、局所的に変形する可能性がある。このような、金型取付面22aの変形は、たとえ微小であっても、型締精度やコアバック時の寸開精度に悪影響を及ぼす虞がある。
これに対して、第2実施形態では、油圧シリンダ50を金型取付面22aとは反対側の面22bに配置していることから、型開方向に引く力の作用点が金型取付面22aからは離れることになる。これにより、金型取付面22aの変形を抑えることが可能になり、型締精度や寸開精度を維持することができる。
なお、第2実施形態においても、第1実施形態と同様にコアバック動作時には、トグルリンク機構28のリンク結合部の隙間に起因する誤差を排除し、移動ダイプレート22の停止精度を高め金型を正確に寸開させることができる効果が得られる。
以上説明した実施形態では、第2駆動装置として、油圧シリンダ50を適用したが、本発明はこれに限らない。例えば、油圧シリンダ50の替わりに、空圧シリンダなどを適用してもよい。さらには、このような流体圧シリンダの替わりに、電動駆動のボールねじおよびナット(電動駆動装置)を適用することも可能である。
また、本実施形態では、本発明を射出成形機に適用したが、本発明はこれに限らない。
例えば、ダイカストマシン等の他の成形装置にも適用することができる。
10…射出成形機(成形装置)、12…射出装置、14…型締装置、15…バレル、16…スクリュ、18…ノズル、20…固定ダイプレート(固定盤)、21…固定金型(金型の一方、金型の他方)、22…移動ダイプレート(可動盤)、23…移動金型(金型の他方、金型の一方)、24…リンクハウジング(受圧盤)、25…キャビティ、28…トグルリンク機構(開閉機構)、26…クロスヘッド、30…第1リンク、31…第2リンク、32…第3リンク、34、35、37…トグルピン、36…タイバー、40…サーボモータ、50…油圧シリンダ(第2駆動装置)、51…ブラケット、52…ピストンロッド、54…固定部材

Claims (3)

  1. 金型の一方が取り付けられる固定盤と、
    金型の他方が取り付けられる可動盤と、
    タイバーを介して前記固定盤と連結される受圧盤と、
    前記受圧盤と前記可動盤とに連結し、前記可動盤を前後動させる開閉機構と、
    前記開閉機構を駆動させる第1駆動装置と、
    前記可動盤に対して一定方向の負荷を与える第2駆動装置と、
    を備えることを特徴とする開閉装置。
  2. 前記第2駆動装置は、一方の端部が前記可動盤に連結され、他方の端部が前記受圧盤または前記受圧盤に固定された固定部材に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。
  3. 請求項1または2に記載した開閉装置を備えることを特徴とする成形装置。
JP2015101958A 2014-10-28 2015-05-19 開閉装置および成形装置 Active JP6608168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015101958A JP6608168B2 (ja) 2014-10-28 2015-05-19 開閉装置および成形装置
US15/522,620 US10105753B2 (en) 2014-10-28 2015-10-26 Opening/closing apparatus and molding apparatus
CN201580059357.XA CN107107426B (zh) 2014-10-28 2015-10-26 打开/关闭装置和成型装置
PCT/JP2015/080115 WO2016068077A1 (ja) 2014-10-28 2015-10-26 開閉装置および成形装置
DE112015004878.2T DE112015004878B4 (de) 2014-10-28 2015-10-26 Öffnungs-/Schließvorrichtung und Gießvorrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219291 2014-10-28
JP2014219291 2014-10-28
JP2015101958A JP6608168B2 (ja) 2014-10-28 2015-05-19 開閉装置および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016083924A true JP2016083924A (ja) 2016-05-19
JP6608168B2 JP6608168B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=55857416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101958A Active JP6608168B2 (ja) 2014-10-28 2015-05-19 開閉装置および成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10105753B2 (ja)
JP (1) JP6608168B2 (ja)
CN (1) CN107107426B (ja)
DE (1) DE112015004878B4 (ja)
WO (1) WO2016068077A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11613619B2 (en) * 2019-05-29 2023-03-28 Kraton Corporation Molding compositions and foam molded articles made thereof
CN110576574A (zh) * 2019-09-09 2019-12-17 何兆洪 注射压缩成型工艺及设备
CN111016099A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 海盐县美栊达科技有限公司 一种注塑机
CN111571961A (zh) * 2020-05-21 2020-08-25 界首市亚鑫塑业科技有限公司 一种用于全塑中空地板的注塑装置及其注塑方法
CN114516139A (zh) * 2022-02-25 2022-05-20 青岛大越机械科技有限公司 一种电力推拉压模式泡沫成型方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH424104A (de) * 1965-08-19 1966-11-15 Netstal Ag Maschf Giesserei Formschliesseinrichtung mit Schutzvorrichtung an Spritzgussmaschinen und Spritzpressen
US4088432A (en) * 1977-03-01 1978-05-09 Package Machinery Company Mold lockup mechanism
US4273524A (en) * 1978-10-18 1981-06-16 Hull Corporation Platen type molding press
JP2935187B2 (ja) * 1989-04-28 1999-08-16 東芝機械株式会社 型締装置
DE4014905C2 (de) 1990-05-07 1994-08-25 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Schließen von Formen einer Spritzgießmaschine
JPH0788918A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型開き装置
JP4146026B2 (ja) * 1998-04-24 2008-09-03 株式会社プライムポリマー 成形装置及び成形方法
JP2003305759A (ja) * 2002-04-17 2003-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締制御装置および方法
EP1559526A4 (en) 2002-09-20 2007-08-08 Bionics Corp COMPRESSION MECHANISM, CLAMPING MECHANISM, AND MOLDING MACHINE USING THE CLAMPING MECHANISM
JP4199585B2 (ja) * 2003-04-17 2008-12-17 東芝機械株式会社 射出成形機等の型締装置及びコアバック方法
JP4743595B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-10 宇部興産機械株式会社 発泡成形品の射出成形装置
KR101385015B1 (ko) * 2006-03-02 2014-04-14 가부시키가이샤 다이센 고교 발포 수지 성형기 및 그 운전 방법
JP4671294B2 (ja) 2006-10-30 2011-04-13 株式会社名機製作所 射出成形機の射出圧縮成形方法
JP5408536B2 (ja) 2009-08-04 2014-02-05 宇部興産機械株式会社 積層成形装置による発泡成形方法
JP6031343B2 (ja) * 2012-12-04 2016-11-24 東芝機械株式会社 型締装置、型締装置の制御方法
CN104802380B (zh) * 2014-01-24 2018-10-26 东芝机械株式会社 成形机及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016068077A1 (ja) 2016-05-06
DE112015004878B4 (de) 2023-12-21
CN107107426B (zh) 2020-06-23
US10105753B2 (en) 2018-10-23
JP6608168B2 (ja) 2019-11-20
DE112015004878T5 (de) 2017-07-13
US20170333984A1 (en) 2017-11-23
CN107107426A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608168B2 (ja) 開閉装置および成形装置
US10315346B2 (en) Injection molding machine
JP4671294B2 (ja) 射出成形機の射出圧縮成形方法
JP4780290B2 (ja) 型締装置
JP5808850B1 (ja) 型締装置、成形装置および成形方法
JP4312498B2 (ja) 型締装置
KR20160088696A (ko) 사출 성형기의 토글식 형체 장치
CN107225728B (zh) 注射成型机
JP5394802B2 (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2870630B2 (ja) 成形装置
JP6345508B2 (ja) 可動盤、開閉装置及び成形装置
JP4657251B2 (ja) ダイカストマシンの制御方法
JP5872668B1 (ja) 開閉装置、成形装置および成形方法
JP4121891B2 (ja) 型締装置
JP6164474B2 (ja) 射出成形機
JP6025181B2 (ja) 射出圧縮成形機のサポートプレートおよび射出圧縮成形機
KR102159724B1 (ko) 사출 성형기의 토글식 형체 장치
JP7440687B2 (ja) 型締装置
JP2009255462A (ja) ディスク基板成形機およびディスク基板成形方法
KR200480564Y1 (ko) 금형 파팅 스트로크 조절이 가능한 인장링크
JP2015044392A (ja) スタックモールドが取り付けられた射出成形機の運転方法
JP2017087680A (ja) 樹脂成形金型
JP2009006519A (ja) 射出成形装置
JP2018192698A (ja) 射出成形方法
JP2006205378A (ja) トグル式型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350