JP2016070873A - 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法 - Google Patents

多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016070873A
JP2016070873A JP2014203156A JP2014203156A JP2016070873A JP 2016070873 A JP2016070873 A JP 2016070873A JP 2014203156 A JP2014203156 A JP 2014203156A JP 2014203156 A JP2014203156 A JP 2014203156A JP 2016070873 A JP2016070873 A JP 2016070873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
dryness
residue
test solution
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014203156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403525B2 (ja
Inventor
秀一 宮尾
Shuichi Miyao
秀一 宮尾
祢津 茂義
Shigeyoshi Netsu
茂義 祢津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2014203156A priority Critical patent/JP6403525B2/ja
Priority to PCT/JP2015/004919 priority patent/WO2016051761A1/ja
Publication of JP2016070873A publication Critical patent/JP2016070873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403525B2 publication Critical patent/JP6403525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/622Ion mobility spectrometry
    • G01N27/623Ion mobility spectrometry combined with mass spectrometry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】多結晶シリコンのリンおよび金属不純物の表面濃度の測定下限を従来よりも低いものとするための技術を提供すること。【解決手段】多結晶シリコンの表面を酸で溶解して得た抽出液を得る(S100)。この抽出液を90℃以下の条件で蒸発乾固させる(S101)。ステップS101で得られた蒸発乾固後の残留物に、フッ酸を添加して90℃以下の条件で再び蒸発乾固させる(S102)。これに続き、ステップS102で得られた再度の蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件でもう一度蒸発乾固させる(S103)。そして、ステップS103の蒸発乾固で得られた残留物に超純水を加えて試験液とした(S104)。このようにして得た試験液を用いて質量分析を行い、その結果に基づいて多結晶シリコンの表面のリン(P)濃度を定量して表面清浄度を評価する(S105)。【選択図】図1

Description

本発明は、多結晶シリコンの表面清浄度の評価方法、および、これを用いた多結晶シリコンの品質保証方法に関する。
半導体デバイス等の製造に不可欠な単結晶シリコンは、CZ法やFZ法により結晶育成され、その際の原料として多結晶シリコン棒や多結晶シリコン塊が用いられる。このような多結晶シリコン材料は、多くの場合、シーメンス法により製造される(特許文献1(特公昭37−18861号公報)等参照)。シーメンス法とは、トリクロロシランやモノシラン等のシラン原料ガスを加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、該シリコン芯線の表面に多結晶シリコンをCVD(Chemical Vapor Deposition)法により気相成長(析出)させる方法である。
言うまでもなく、このような多結晶シリコンには、極めて高い表面清浄度が求められるため、例えば、多結晶シリコン塊を製品化する際には、多結晶シリコン棒を破砕して得られた多結晶シリコン塊(ナゲット)の表面に付着した汚染物を取り除くために、フッ硝酸等による薬液洗浄が行われ、その後、最終製品化のために梱包が行われる。
特公昭37−18861号公報 特開2013−151413号公報
多結晶シリコンの更なる表面清浄化のためには、特に、シリコン結晶中で電気的に活性化してドナーやアクセプタとなるリン(P)やボロン(B)などのドーパントや結晶欠陥等の原因となるFeやCuなどの金属不純物の検出下限を、更に低くしてゆく必要がある。
本発明の目的は、多結晶シリコンの表面清浄化に寄与する技術を提供すること、特に、リン(P)および金属不純物の表面濃度の測定下限を従来よりも低いものとするための技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る第1の態様の多結晶シリコンの表面清浄度評価方法は、多結晶シリコンの表面を酸で溶解して得た抽出液を90℃以下の条件で蒸発乾固させる第1ステップと、該蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件で再び蒸発乾固させる第2ステップと、該再度の蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件でもう一度蒸発乾固させる第3のステップと、前記第3のステップの蒸発乾固で得られた残留物に超純水を加えて試験液とする第4のステップを備え、前記試験液の質量分析結果に基づいて前記多結晶シリコンの表面のリン(P)濃度を定量して該多結晶シリコンの表面清浄度を評価する。
また、本発明に係る第2の態様の多結晶シリコンの表面清浄度評価方法は、多結晶シリコンの表面を10μm以上の取り代で酸で溶解して得た抽出液を試験液とし、該試験液の質量分析結果に基づいて前記多結晶シリコンの表面金属濃度を定量して該多結晶シリコンの表面清浄度を評価する。
さらに、本発明に係る多結晶シリコンの品質保証方法は、上記方法で評価した結果に基づき、前記多結晶シリコン表面の清浄度を保証する。
本発明によれば、多結晶シリコン表面のリン(P)および金属不純物の濃度の測定下限が、従来よりも低いものとなり、多結晶シリコンの表面清浄化に寄与する技術が提供される。
本発明に係る多結晶シリコンの表面清浄度の評価方法(Pの表面濃度測定方法)で用いる試験液を得る手順の概要を示すフローチャートである。
以下に、図面を参照して、本発明に係る多結晶シリコンの表面清浄度評価方法について説明する。
[多結晶シリコン表面のリン(P)濃度の評価方法]
無機元素の分析方法として、多元素を同時に且つ高感度で測定可能なICP質量分析法(ICP−MS法)が広く用いられる。一般的なICP−MS装置では、測定対象試料(検体)の分解溶液(試験液)をプラズマ中に噴霧し、このプラズマ中で生成する測定対象元素のイオン種を、質量分析計で分離して定量がなされる。
しかし、測定対象元素がm/z=31のリン(31+)の場合、同じくプラズマ中に生成した各種の分子イオンが妨害因子となり、特に、試験液中に40ppbw程度存在するm/z=30のSi(30SiH+)が妨害因子となって超微量のP濃度を定量化する際の大きな障害となる。
このような問題に対する対策として試験液中のSiを除去するための脱珪処理があるが、フッ酸(HF)を多量に使用してSiをSiF4に変化させ、これを加熱により揮散除去した場合にはPの回収率が半分以下になってしまうから、試験液中の測定対象元素であるPを損失させずに液中のSiを除去することは事実上不可能である。
妨害因子を除去する手法としては、質量分析部を2式備えたICP−MS装置を用い、第1の質量分析部にてP以外の生成イオンを全て排気し、測定対象元素であるPイオンのみを第2の質量分析部に導入して定量するという方法も考えられる。
しかし、本発明者らがこのような「MS/MS分離モード」での測定を試みたところ、試験液中のSi濃度が40ppbw程度の場合のPの検出下限は精々20pptwであり、1pptwレベルまで検出下限を下げることは困難であるとの結論に至った。
そこで、本発明者らは、分析に用いる試験液中のSiの濃度を顕著に低下させるための脱珪処理条件について検討を行った。その結果、以下の方法により得た試験液を用いることで、P濃度を1pptwのレベルで定量できることを確認した。
図1は、本発明に係る多結晶シリコンの表面清浄度の評価方法(Pの表面濃度測定方法)で用いる試験液を得る手順の概要を示すフローチャートである。
先ず、多結晶シリコンの表面を酸で溶解して得た抽出液を得る(S100)。抽出液は、多結晶シリコンを、HF:HNO3=1:9(体積比)の混合液でエッチングして得たもので、例えば5ml程度の量である。ここでは、HFは50wt%のもの、HNO3は70wt%のもので、何れも、電子産業用グレードのものである。そして、この抽出液を90℃以下の条件で蒸発乾固させる(S101)。蒸留乾固の温度を90℃以下とするのは、90℃を超える温度で蒸発乾固した場合には、Pの回収率が著しく低下するためである。
ステップS101で得られた蒸発乾固後の残留物に、フッ酸を添加して90℃以下の条件で再び蒸発乾固させる(S102)。ここでは、上記残留物に50wt%のHFを0.5ml添加した。
これに続き、ステップS102で得られた再度の蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件でもう一度蒸発乾固させる(S103)。ここでも、上記残留物に50wt%のHFを0.5ml添加した。
そして、ステップS103の蒸発乾固で得られた残留物に超純水を加えて試験液とした(S104)。ここでは、上記残留物に超純水を1.0ml加えた。
この際に不溶解物が生成するが、これはSi若しくはSiO2であり、液中に溶解していたものが不溶解なものに変わったものである。一般的なICP−MS測定では、試験液は0.5〜1wt%程度の硝酸水溶液とするが、このような硝酸水溶液中では上述の不溶解物が溶解してしまい、結果的に、試験液中に30SiH+が生成してしまいPの定量を妨害してしまうが、上述の手法で試験液を得た場合には、斯かる不都合が生じない。
このようにして得た試験液を用いて質量分析を行い、その結果に基づいて多結晶シリコンの表面のリン(P)濃度を定量して表面清浄度を評価する(S105)。
なお、P以外の主要なドーパンと元素であるボロン(B)について検討したところ、11Bの近傍には多原子イオンによる妨害は比較的少ないため相対的に低い定量下限での測定が可能であるが、装置内でのメモリ効果(ボロン成分の吸着や付着)が1pptwの濃度レベルで認められた。この問題は、試験液の導入系(ネブライザ)を0.1〜0.5wt%のHNO3にて2〜3時間程度クリーニングすることにより解決する。
また、バックグラウンドの低減のためには、Fe以下の原子量の金属元素についてはH2を、Co以上の原子量の金属元素についてはHeを導入することが効果的であり、定量下限を1pptwまで下げることができる。
[多結晶シリコン表面の金属不純物濃度の評価方法]
従来、多結晶シリコン表面の汚染物は、例えばフッ硝酸混合液により表面を数μm程度エッチングで取り除けば、十分に除去できるものと考えられてきた。
例えば、特開2013−151413号公報(特許文献2)には、シリコン表面の金属濃度を分析するに際し、ASTM F 1724-96に則り、溶解によるシリコン表面の化学的除去を行い、得られた除去溶液をICP−MS分析する旨の記載がある。
上記ASTM F 1724-96の溶解条件の場合、シリコン表面をエッチングする混酸は、フッ酸濃度が0.91wt%、硝酸濃度が1.2wt%、過酸化水素濃度が0.57wt%であり、極めて希薄な酸濃度である。従って、溶解するシリコン表面層は精々1μm程度と僅かであり、表面の汚染不純物の全てが除去溶液に捕集できていない可能性がある。
そこで、本発明者らは、どの程度の取り代であればほぼ全ての表面不純物を捕集できるのかという点につき検討を行った。
CZ単結晶製造用途の多結晶シリコン塊をWC製のハンマにて破砕した後に、フッ酸と硝酸の混酸でエッチングして、表面の汚染不純物を除去溶液に捕集した。混酸は、HF:HNO3=1:9(体積比)とし、HFは50wt%、HNO3は70wt%の、電子産業用グレードのものである。
エッチングの際の液温は、常温から39℃の間に制御した。エッチングの進行に伴い液温は上昇するが、エッチャントを循環ポンプにより流動させ、その配管途中に熱交換器を設置し発熱量の除熱を行った。エッチング槽の容積は40リットル、循環流量は40リットル/分である。
エッチング時間は5分〜10分とし、エッチング時間の設定により、取り代を10μm程度とした。エッチング終了後に超純水にてリンスを十分に行った。なお、最終リンス槽での電気伝導度は3MΩ−cm以上である。その後に通風乾燥器による乾燥を行った。通風空気はHEPAフィルタを介した。乾燥温度は85℃、乾燥時間は7分である。
上述したASTM F 1724-96に則ったエッチングで得た除去溶液(試験液A)と、取り代を10μm程度としたエッチングで得た除去溶液(試験液B)による、表面不純物の捕集レベルを比較するために、(i)試験液Aを得た後の多結晶シリコン塊をエッチングして試験液Bを得る条件(分析条件I)と、(ii)試験液Bを得た後の多結晶シリコン塊をエッチングして試験液Aを得る条件(分析条件II)の2条件で、ICP−MS分析の結果を比較した。その分析結果を表1及び表2に纏めた。なお、不純物濃度の単位はpptwである。
これらの結果によれば、分析条件Iでは、試験液Bから検知される不純物濃度は試験液Aで検知された不純物濃度を大きく上回っている。これに対し、分析条件IIでは、試験液Aからは不純物は殆ど検知されていない。
この事実は、ASTM F 1724-96の溶解条件では表面の汚染不純物の全てが除去溶液に捕集できていないこと、表面を10μm以上の取り代で酸で溶解すれば表面汚染不純物のほぼ全てを除去溶液に捕集できることを意味している。
つまり、多結晶シリコンの表面を10μm以上の取り代で酸で溶解して得た抽出液を試験液とし、この試験液の質量分析結果に基づいて多結晶シリコンの表面金属濃度を定量すれば、多結晶シリコンの表面清浄度を評価することができる。
これまで説明してきた本発明に係る多結晶シリコンの表面清浄度評価手法を用いることにより、例えば、下記のような表面清浄度を有する多結晶シリコンの品質保証が可能となる。
表面のP濃度が1pptwレベルの多結晶シリコン。
表面のB濃度が1pptwレベルの多結晶シリコン。
表面のAs濃度が0.1pptwレベルの多結晶シリコン。
表面のAl濃度が1pptw以下レベルの多結晶シリコン。
表面のFe、Cr、Ni、Cu、Na、Znの6元素の合計濃度が1pptwレベルの多結晶シリコン。
表面のLi、Mg、K、Ca、Ti、Mn、Co、Mo、Sn、W、Pbの11元素の合計濃度が1pptwレベルの多結晶シリコン。
本発明により、多結晶シリコン表面のリン(P)および金属不純物の濃度の測定下限が、従来よりも低いものとなり、多結晶シリコンの表面清浄化に寄与する技術が提供される。

Claims (3)

  1. 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法であって、
    多結晶シリコンの表面を酸で溶解して得た抽出液を90℃以下の条件で蒸発乾固させる第1ステップと、
    該蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件で再び蒸発乾固させる第2ステップと、
    該再度の蒸発乾固後の残留物にフッ酸を添加して90℃以下の条件でもう一度蒸発乾固させる第3のステップと、
    前記第3のステップの蒸発乾固で得られた残留物に超純水を加えて試験液とする第4のステップを備え、
    前記試験液の質量分析結果に基づいて前記多結晶シリコンの表面のリン(P)濃度を定量して該多結晶シリコンの表面清浄度を評価する方法。
  2. 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法であって、
    多結晶シリコンの表面を10μm以上の取り代で酸で溶解して得た抽出液を試験液とし、該試験液の質量分析結果に基づいて前記多結晶シリコンの表面金属濃度を定量して該多結晶シリコンの表面清浄度を評価する方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法で評価した結果に基づき、前記多結晶シリコン表面の清浄度を保証する、多結晶シリコンの品質保証方法。
JP2014203156A 2014-10-01 2014-10-01 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法 Active JP6403525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203156A JP6403525B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法
PCT/JP2015/004919 WO2016051761A1 (ja) 2014-10-01 2015-09-29 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203156A JP6403525B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070873A true JP2016070873A (ja) 2016-05-09
JP6403525B2 JP6403525B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=55629829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203156A Active JP6403525B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6403525B2 (ja)
WO (1) WO2016051761A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189001A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社トクヤマ 多結晶シリコン破砕塊およびその製造方法
JP2020186948A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコン塊表面の金属不純物分析方法
WO2021251095A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 株式会社トクヤマ ポリシリコン破砕物およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3617144A4 (en) * 2017-04-24 2021-02-17 Tokuyama Corporation PROCESS FOR MANUFACTURING POLYCRYSTALLINE SILICON FRAGMENT AND PROCESS FOR MANAGING THE SURFACE METAL CONCENTRATION OF POLYCRYSTALLINE SILICON FRAGMENT
CN113899600A (zh) * 2020-06-19 2022-01-07 新疆新特新能材料检测中心有限公司 多晶硅表面金属检测样品制备方法及检测方法
KR20240034859A (ko) * 2020-08-27 2024-03-14 가부시키가이샤 도쿠야마 다결정 실리콘 파쇄괴

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526145A (ja) * 2001-02-13 2004-08-26 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 光学、電子工学または光電子工学のための基板内の元素の含有量決定方法
JP2012132779A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumco Corp シリコン試料の分析方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526145A (ja) * 2001-02-13 2004-08-26 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 光学、電子工学または光電子工学のための基板内の元素の含有量決定方法
JP2012132779A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumco Corp シリコン試料の分析方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
坂口 晃一: "太陽電池用シリコンの不純物分析−ケミカルエッチングの応用−", 東レリサーチセンター THE TRC NEWS, vol. No.110(May.2010), JPN6015021428, May 2010 (2010-05-01), JP, pages 0 - 13 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189001A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社トクヤマ 多結晶シリコン破砕塊およびその製造方法
JP6636225B1 (ja) * 2018-03-28 2020-01-29 株式会社トクヤマ 多結晶シリコン破砕塊およびその製造方法
CN111936418A (zh) * 2018-03-28 2020-11-13 株式会社德山 多晶硅破碎块及其制造方法
CN111936418B (zh) * 2018-03-28 2021-11-23 株式会社德山 多晶硅破碎块及其制造方法
US11498840B2 (en) 2018-03-28 2022-11-15 Tokuyama Corporation Crushed polycrystalline silicon lumps and method for producing same
JP2020186948A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコン塊表面の金属不純物分析方法
JP7303662B2 (ja) 2019-05-10 2023-07-05 高純度シリコン株式会社 多結晶シリコン塊表面の金属不純物分析方法
WO2021251095A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 株式会社トクヤマ ポリシリコン破砕物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6403525B2 (ja) 2018-10-10
WO2016051761A1 (ja) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403525B2 (ja) 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法
JP5254335B2 (ja) 多結晶シリコンの清浄化方法
JP4554435B2 (ja) 多結晶シリコン洗浄方法
TWI768033B (zh) 多晶矽破碎物的製造方法、及管理多晶矽破碎物的表面金屬濃度的方法
JPH1095696A (ja) シリコンからの金属表面汚染物質の回収法
TW201527731A (zh) 污染矽製品之金屬雜質的濃度之測定方法
JP6063616B2 (ja) シリコン試料の分析方法
JP6630027B1 (ja) 多結晶シリコンの洗浄方法、製造方法および洗浄装置
JP2016222470A (ja) 多結晶シリコン片
WO2019189001A1 (ja) 多結晶シリコン破砕塊およびその製造方法
US20220089341A1 (en) Polycrystalline Silicon Lump, Packaging Body Thereof, and Method for Producing Same
JP5035923B2 (ja) 多結晶シリコン洗浄方法
CN115989192B (zh) 多晶硅破碎块及其制造方法
WO2019181104A1 (ja) ボロンドープp型シリコンウェーハのエッチング方法、金属汚染評価方法および製造方法
JPS62252141A (ja) シリコン半導体基板の洗浄液
US7582212B2 (en) Method of removing silicon dioxide from waste liquid, method of cleaning membrane tube and method of processing waste water
TWI434725B (zh) 利用氫氧基化合物和離子交換樹脂吸附以純化氟酸系蝕刻液的處理方法
JP2007243107A (ja) 半導体ウェーハ収納容器の金属汚染分析方法
JP2009206252A (ja) 半導体ウェーハおよびその銀汚染評価方法
WO2018123490A1 (ja) 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150