JP2016068656A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016068656A
JP2016068656A JP2014197864A JP2014197864A JP2016068656A JP 2016068656 A JP2016068656 A JP 2016068656A JP 2014197864 A JP2014197864 A JP 2014197864A JP 2014197864 A JP2014197864 A JP 2014197864A JP 2016068656 A JP2016068656 A JP 2016068656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
collision
pretensioner
upper body
side collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014197864A
Other languages
English (en)
Inventor
大輝 岡田
Daiki Okada
大輝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2014197864A priority Critical patent/JP2016068656A/ja
Publication of JP2016068656A publication Critical patent/JP2016068656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】車幅の狭い車両であっても、安価な構成により側突時に乗員の上体を素早く傾けられるようにする。
【解決手段】側突検出手段12により側面衝突が検出されたときに、保持手段15により、プリテンショナ13を非作動状態に保持して乗員の上半身の拘束を緩和すべくシートベルトを緩める。これにより、側面衝突時に保持手段15によりプリテンショナ13が非作動状態に保持され、シートベルトが緩められてシートベルトによる乗員の拘束力が弱まることになり、安価な構成によって乗員Mの上体を傾けることが可能な状態を容易に形成できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、衝突を検知する検知手段により衝突が検知されたときに、シートベルトを瞬時に引き込んで乗員の前方への移動を抑えるプリテンショナを備えた乗員保護装置に関する。
従来、車両が前方衝突したときに乗員を保護する装置として、衝突を検知する検知手段により衝突が検知されたときに、シートベルトを瞬時に引き込んで乗員の前方への移動を抑えるプリテンショナがある。さらに近年では、車両の側面衝突(以下、側突という)時の乗員の傷害を軽減するものとして、シートバックに埋設されて側突時に乗員とドアとの間に展開するサイドエアバッグを搭載した車両も開発されている。
ところで、このようにプリテンショナおよびサイドエアバッグの両方を備えた車両であっても、軽自動車のように車幅が狭い場合には、軽自動車以外の小型自動車と比べて乗員とドアとの間におけるサイドエアバッグの展開スペースが小さくなることから、ドアが変形してスペースが狭くなる前に、サイドエアバッグをより早く展開するように制御する必要があり、そのために高出力のインフレータや、側突検知のためのセンシング判定用のセンサを増設しなければならず、コストが高くなる。
一方、上記した高出力のインフレータを設けたりセンサを増設したりすることなくサイドエアバッグの展開性能を向上するために、例えばシートクッションのドアよりの位置にボトムエアバッグを埋設し、側突時にサイドエアバッグのよりも先にボトムエアバッグを展開させて、乗員のドア側の臀部を押し上げて乗員の上体をドアと反対側に傾斜させ、乗員とドアとの間にエアバッグが十分に展開できるだけのスペースを確保することが提案されている(特許文献1)。
特開2004−9798号公報(要約、段落0012〜0013および図1、図2参照)
しかしながら、上記した特許文献1に記載のものでは、車両にプリテンショナ機能が搭載されていると、ボトムエアバッグの展開力として、プリテンショナによる拘束力に抗して乗員の臀部を押し上げるだけの非常に大きな展開力が必要になるため、ボトムエアバッグのコストが高くなり、乗員の上体を傾ける手法としては好ましくないという問題がある。
本発明は、車幅の狭い車両であっても、安価な構成により側突時に乗員の上体を素早く傾けられるようにすることを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の乗員保護装置は、車両に設けられ衝突を検知する検知手段と、前記検知手段による衝突検知時にシートベルトを瞬時に引き込んで乗員の前方への移動を抑えるプリテンショナとを備えた乗員保護装置において、他車両の側面衝突を検出する側突検出手段と、前記側突検出手段により側面衝突が検出されたときに、前記プリテンショナを非作動状態に保持して乗員の上半身の拘束を緩和すべく前記シートベルトを緩める保持手段とを備えることを特徴としている(請求項1)。
また、本発明は、シートのシートバッグに埋設され、前記側突検出手段により側面衝突が検出されて前記保持手段により前記プリテンショナが非作動状態に保持されたときに、乗員のドア側の腋下とドアとの間に乗員の上半身を回転させるように展開するサイドエアバッグをさらに備えるとよい(請求項2)。
請求項1に係る発明によれば、側突検出手段により側面衝突が検出されたときに、プリテンショナを非作動状態に保持して乗員の上半身の拘束を緩和すべくシートベルトを緩める保持手段を備えるため、側面衝突時に保持手段によりプリテンショナが非作動状態に保持され、シートベルトが緩められてシートベルトによる乗員の拘束力が弱まることになり、従来のように、高出力のインフレータを設けたり、センサを増設したり、大きな展開力を有する高価なボトムエアバッグを設けたりする必要がなく、安価な構成により、乗員の上体を傾けることが可能な状態を形成することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、側面衝突が検出されて保持手段によりプリテンショナが非作動状態に保持されたときに、乗員のドア側の腋下とドアとの間に乗員の上半身を回転させるようにサイドエアバッグが展開するようにしたため、乗員の上体をより効果的に回転させて傾けることができ、車幅が狭い軽自動車であっても、側突時に乗員とドアの間に十分な隙間を形成することが可能になり、サイドエアバッグによりその隙間を埋めたり、別途設けたカーテンエアバッグによりその隙間を埋めることによって乗員をより確実に保護することができる。
本発明に係る乗員保護装置の一実施形態の平面図である。 図1の側面図である。 図1の制御系のブロック図である。
本発明に係る乗員保護装置を運転席シートに適用した一実施形態について、図1ないし図3を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態でいう前後、上下、左右とはシートに着座した状態で見た前後、上下、左右を意味する。
図1に示すように、本実施形態における運転席シート1は、シートクッションフレームおよびウレタンなどのパッドからなりシートクッション2と、シートバックフレームおよびウレタンなどのパッドからなるシートバック3と、シートバック3に取り付けられたヘッドレスト4とを備える。そして、シートベルトの巻き取り用リトラクタあるいはバックルアンカーに、前方衝突検知時にシートベルトを瞬時に引き込んで乗員の前方への移動を抑える周知構成のプリテンショナが設けられている。
また、シートバック3の左右の端部のうちドア側端部にはサイドエアバッグ6が折り畳んだ状態で埋設され、側突時にインフレータが点火制御されてサイドエアバッグ6が乗員Mの腋化とドアとの間に前方に向かって展開する。
このとき、サイドエアバッグ6は、図1および図2に1点鎖線で示すように、乗員Mの腋化とドアDとの間の狭い隙間を真っ直ぐ前方に向かって展開する一般の展開幅の小さい従来構成のものに比べて、図1および図2中に実線で示すように、乗員Mの右肩口から上腕部を少し持ち上げるように(図1、図2中の実線矢印参照)展開する展開幅が広くかつ斜め上方に展開する形状に形成するのが望ましい。なお、図1中のPはセンターピラーである。
ところで、本実施形態の制御系のブロック構成は図3に示すようになっている。すなわち、自車両の前方衝突を検知する加速度(G)センサからなる衝突検知手段11と、他車両の側面衝突を検出する加速度(G)センサからなる側突検出手段12と、上記したプリテンショナ13と、上記したサイドエアバッグ6およびインフレータ等を備えたサイドエアバッグ装置14と、衝突検知手段11による前方衝突の検知信号が入力されたときにプリテンショナ13を作動させ、側突検出手段12による側面衝突の検出信号が入力されたときにサイドエアバッグ装置14を作動させるとともにプリテンショナ13を非作動状態に保持すべく保持手段15に保持制御信号を出力するマイクロコンピュータ構成の制御手段16とを備えている。
そして、衝突検知手段11により前方衝突が検知されると、その検知信号が制御手段16に入力され、制御手段16によりプリテンショナ13が作動状態に制御され、シートベルトが瞬時に引き込まれて乗員の前方への移動が抑えられる。
一方、側突検出手段12により側面衝突が検出されると、その検出信号が制御手段16に入力され、制御手段16から保持手段15に保持制御信号が出力されてプリテンショナ13が非作動状態に保持され、シートベルトが緩められて乗員Mの拘束力が弱められ、乗員Mの上体を傾けることが可能な状態になる。さらに、制御手段16によりサイドエアバッグ装置14のインフレータが点火制御されてサイドエアバッグ6が膨張し、乗員MのドアD側の右腋下とドアDとの間に乗員Mの上半身をドアDと反対向きに回転させるようにサイドエアバッグ6が展開し、サイドエアバッグ6が展開するに連れて乗員Mの上体が回転し、乗員MとドアDとの間に十分な隙間が形成されつつその隙間がサイドエアバッグ6により埋められて乗員Mが側突の衝撃から保護される。
したがって、上記した実施形態によれば、側突検出手段14により側面衝突が検出されたときに、プリテンショナ13を非作動状態に保持して乗員の上半身の拘束を緩和すべくシートベルトを緩める保持手段15を備えるため、側面衝突時に保持手段15によりプリテンショナ13が非作動状態に保持され、シートベルトが緩められてシートベルトによる乗員の拘束力が弱まることになり、従来のように、高出力のインフレータを設けたり、センサを増設したり、大きな展開力を有する高価なボトムエアバッグを設けたりすることが不要になり、安価な構成によって乗員Mの上体を傾けることが可能な状態を容易に形成することができる。
また、側突検出手段12により側突が検出されて保持手段15によりプリテンショナ13が非作動状態に保持されたときに、乗員MのドアD側の腋下とドアDとの間に乗員の上半身を回転させるようにサイドエアバッグ6が展開するため、乗員Mの上体をより効果的に回転させて傾けることができ、車幅が狭い軽自動車であっても、側突時に乗員MとドアDの間に十分な隙間を形成することが可能になり、サイドエアバッグ6によりその隙間を埋めて乗員を側突の衝撃から保護することができる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行なうことが可能である。
例えば、上記した実施形態では、側突時に、サイドエアバッグ6の展開により乗員MとドアDとの間の隙間を埋めるようにした場合について説明したが、サイドエアバッグ装置14のほかにカーテンエアバッグをさらに設け、サイドエアバッグ6の展開により乗員Mとドアとの間に隙間が形成された後に、所定の時間差でカーテンエアバッグを展開してその隙間を埋めて乗員を確実の保護するようにしてもよい。
また、上記した実施形態では、運転席シート1に本発明を適用した例について説明したが、助手席シート或いは後部シートにも本発明を適用できるのはいうまでもない。
1 …シート
3 …シートバック
6 …サイドエアバッグ
11 …衝突検知手段
12 …側突検出手段
13 …プリテンショナ
14 …サイドエアバッグ装置
15 …保持手段
M …乗員
D …ドア

Claims (2)

  1. 車両に設けられ衝突を検知する検知手段と、前記検知手段による衝突検知時にシートベルトを瞬時に引き込んで乗員の前方への移動を抑えるプリテンショナとを備えた乗員保護装置において、
    他車両の側面衝突を検出する側突検出手段と、
    前記側突検出手段により側面衝突が検出されたときに、前記プリテンショナを非作動状態に保持して乗員の上半身の拘束を緩和すべく前記シートベルトを緩める保持手段と
    を備えることを特徴とする乗員保護装置。
  2. シートのシートバッグに埋設され、前記側突検出手段により側面衝突が検出されて前記保持手段により前記プリテンショナが非作動状態に保持されたときに、乗員のドア側の腋下とドアとの間に乗員の上半身を回転させるように展開するサイドエアバッグをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
JP2014197864A 2014-09-29 2014-09-29 乗員保護装置 Pending JP2016068656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197864A JP2016068656A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 乗員保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197864A JP2016068656A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 乗員保護装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109128A Division JP2018135095A (ja) 2018-06-07 2018-06-07 乗員保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016068656A true JP2016068656A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55863744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197864A Pending JP2016068656A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016068656A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503037A (ja) * 1988-03-02 1991-07-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子装置
JP2007269059A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造
JP2009023494A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010036836A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Takata Corp 乗員拘束装置
JP2010247746A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 乗員保護装置
JP2012224235A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503037A (ja) * 1988-03-02 1991-07-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子装置
JP2007269059A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造
JP2009023494A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010036836A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Takata Corp 乗員拘束装置
JP2010247746A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 乗員保護装置
JP2012224235A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9428136B2 (en) Airbag device
US9403500B2 (en) Airbag device
JP5582292B2 (ja) 車両の乗員保護装置
US9428138B2 (en) Rollover passenger protection
US8702123B2 (en) Safety arrangement
KR101611087B1 (ko) 차량용 승객 보호시스템 및 방법
CN111284441B (zh) 用于车辆的乘客保护***
JP2002019555A (ja) 乗員保護装置
JP2018135095A (ja) 乗員保護装置
JP7260350B2 (ja) 乗員保護装置
US7108280B2 (en) Vehicle occupant protection system
KR20050110301A (ko) 후방 승객 보호용 에어백장치
US20150274113A1 (en) Airbag device
JP2006248276A (ja) エアバッグ制御装置
JP2007190944A (ja) 頭部拘束装置
KR20140011833A (ko) 차량의 후석 승객 보호 장치 및 그 제어 방법
JP2008126857A (ja) 車両用乗員保護装置
JP7168496B2 (ja) 乗員保護装置
JP6537169B2 (ja) 乗員保護装置
KR102096845B1 (ko) 자동차의 에어백 장치
EP3421301A1 (en) Rear seat airbag system
JP2008519720A (ja) 乗員拘束装置を有する自動車
JP2016068656A (ja) 乗員保護装置
JP7294298B2 (ja) 乗員保護装置
KR102676736B1 (ko) 차량의 승객보호 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113