JP2016034947A - Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤 - Google Patents

Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016034947A
JP2016034947A JP2015159925A JP2015159925A JP2016034947A JP 2016034947 A JP2016034947 A JP 2016034947A JP 2015159925 A JP2015159925 A JP 2015159925A JP 2015159925 A JP2015159925 A JP 2015159925A JP 2016034947 A JP2016034947 A JP 2016034947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
tasocitinib
selectively
oral dosage
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015159925A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン,ラルフ
Stefan Ralph
シーベルト,フランク
Sievert Frank
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ratiopharm GmbH
Original Assignee
Ratiopharm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44169575&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016034947(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ratiopharm GmbH filed Critical Ratiopharm GmbH
Publication of JP2016034947A publication Critical patent/JP2016034947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • A61K31/515Barbituric acids; Derivatives thereof, e.g. sodium pentobarbital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0004Osmotic delivery systems; Sustained release driven by osmosis, thermal energy or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2893Tablet coating processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

【課題】免疫抑制剤であるタソシチニブを含む放出制御型経口投与製剤の提供。
【解決手段】1〜60重量%のタソシチニブ、及び5〜80重量%のエチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸又はメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート又はポリビニルアセテートコポリマーから選択される非−浸食性材料を含み、更に当該経口投与製剤が、2時間以内に10%未満の薬物放出、及び4〜8時間以内に80%を超える薬物放出を示す経口投与製剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、本質的には、薬学的活性物質、好ましくは3−{(3R、4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2、3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}3−オキソ−プロピオニトリルを含む制御放出型経口投与製剤、及びかかる経口投与製剤の製造方法に関する。
3−{(3R、4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2、3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}3−オキソ−プロピオニトリルは、明確に化学式C1620Oを持ち、国際公開第03/048126号で、酵素ヤヌスキナーゼ3(以下「JAK3」とも記載する。)のインヒビターとして報告され、
さらにまた、免疫抑制が望ましいとされる、臓器移植、異種移植、狼瘡、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病からの合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病およびその他の適応症のための治療において免疫抑制剤として有効であることが確認されており、INNタソシチニブなる名称で知られており(国際公開第03/048126を参照のこと)、この名称は最近トファシチニブと変更された。前記3−{(3R、4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2、3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}3−オキソ−プロピオニトリルは式(I)の化学構造を持つ。
Figure 2016034947

式(I)
ここで留意すべきことは、式(I)による前記化合物は、3−{(3R、4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2、3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}3−オキソ−プロピオニトリル(即ちタソシチニブ)又はその溶媒和物又は水和物と同じくそれらの薬学的に許容される塩が、国際公開第02/096909号で概説される手順により得られるとされていることである。そのモノクエン酸塩は明確に国際公開第03/048162号に記載されている。
従来技術(国際公開第03/048162号、国際公開第02/096909号)は、タソシチニブが医薬組成物に製剤され得ることは記載しているが具体的な製剤については開示していない。
タソシチニブを製剤する場合、胃腸内pH、酵素活性、胃腸内移動速度などの種々の生理学的因子が、明らかにタソシチニブの重要なパラメータに悪影響を与えた。
この問題の一つの解決として、タソシチニブの知られた薬物動態パラメータが当業者に即時放出製剤が有効であることを教示するものであることから乾式圧縮により製造された即時放出製剤が示唆された。加えて、特に低用量タソシチニブ製剤は、一般に、十分な成分均一性を与える点で問題があることが報告された。
国際公開第02/096909号 国際公開第03/048162号 国際公開第03/048162号 国際公開第02/096909号
従って、前記問題のない、タソシチニブを含む医薬投与製剤及びその製造方法に対する要求が存在する。好ましくは、成分均一性、溶解性、溶出プロファイル、十分定められ予測可能かつ再現可能な溶出速度、安定性及び生体適合性などの点で改善された経口投与製剤が提供されるべきである。かかる経口投与製剤は、経済的に大規模で製造され得るべきである。
本発明は、前記問題を解決する、放出制御型の経口投与製剤を提供するものであり、前記放出制御型の経口投与製剤は、
(a)タソシチニブ(=トファシチニブ)及び
(b)非−浸食性材料(non−erodible material)を含む。
次の知見、即ち、タソシチニブの高溶解性にも拘わらず、本発明の投与製剤は、タソシチニブが比較的長時間にわたり徐々に放出され、前記医薬物が血流中に長時間かつ均一な濃度で維持される、ということが見出された。これにより一日一回投与が可能となる。本発明の投与製剤の投与は、血中濃度変動がほとんどなく、このことは、一時的な過剰量の治療薬投与と、続く過小量の治療薬投与を避けることを可能にする。従って、本発明の投与製剤は、具体的には、好ましくは長時間にわたるタソシチニブの一定放出を提供し、これにより前記医薬物の患者の血中での変動を防止する。
さらには、本発明の投与製剤は患者の胃内ではなく消化管内で放出されて「消化不良」や吐き気を防止することができる。
本発明のさらなる主題は、本発明の経口投与製剤、好ましくは制御放出型の経口投与製剤の製造方法である。
以下、本発明の医薬投与製剤に関して説明される。しかしこれらの説明はまた、例えば本発明の制御放出型錠剤などの前記医薬投与製剤の製造の方法にも、及び本発明の使用にも適用される。
本出願において「制御型放出(modified release)」とはUSPに定義されている。好ましくは制御型放出投与製剤は、その薬物放出特性が、即時放出製剤によっては与えられない治療的又は便宜上の課題を達成するものである。一般的に、即時放出(IR)製剤は、前記薬物を1時間以内で少なくとも70%を放出する。前記用語「制御型放出」は、遅延放出(delayed release)、持続放出(prolonged release)、除放性放出(sustained release)、持続性放出(extended release)及び/又は制御放出(controlled release)を含み得る。
遅延放出(delayed release)は、通常、前記薬物(即ちタソシチニブ)が投与後即時には放出されないが、好ましくは10%未満が投与後2時間内に放出されることを示す。
持続放出(prolonged release)は、通常、前記薬物(即ちタソシチニブ)がIR製剤よりも長い時間、好ましくは約2から24時間、特に3から12時間にわたり吸収されるように与えられることを示す。
除放性放出(sustained release)は、通常は、薬物(即ちタソシチニブ)の最初の放出が、投与後直ぐ、好ましくは投与後2時間で治療投与量を与えるために十分であり、その後ある期間、好ましくは約3から18時間、特には4から8時間後徐々に放出されることを示す。
持続性放出(extended release)は、通常は、遅い薬物(即ちタソシチニブ)放出を示し、血漿濃度が、6から36時間、好ましくは8から24時間有効治療濃度が維持される。
制御放出(controlled release)は、通常は、一定速度で薬物(即ちタソシチニブ)を放出し、本質的に時間に依存しない血漿濃度を与える。
ひとつの好ましい実施態様では、本発明の前記経口投与製剤は、持続性(extended release)投与製剤である。
特に、本発明の経口投与製剤は、2.0時間内に10%未満の薬物放出を示す。さらに、本発明の経口投与製剤は、3.0から12.0時間内、好ましくは4.0から8.0時間内に80%を超える薬物放出を示す。
一般に、本発明において、前記放出プロファイルは、USP31−NF26放出方法、装置II(パドル)により決定される。前記測定は、好ましくは900mlの0.1nHClで37℃で、撹拌速度は75rpmで実施され、かつ2時間後にpH6.8に再緩衝させた。
ひとつの好ましくは実施態様では、本発明の経口投与製剤は固形経口投与製剤、特に固形経口投与製剤である。
本発明で使用される用語タソシチニブ(成分(a))は、式I(遊離塩基型)で示される化合物、又はその酸型又は塩基型に関する。このことは、本発明で使用される「タソシチニブ」はまた、薬学的に許容される塩、好ましくは薬学的に許容される酸付加塩、例えば国際公開第02/096909号に記載された薬学的に許容される酸付加塩に関する。薬学的に許容される酸付加塩を製造するために使用される前記酸は、好ましくは非毒性酸付加塩、即ち薬学的に許容されるアニオンを含む塩を形成する酸であり、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩(好ましくは一酒石酸塩及び二酒石酸)、コハク酸、リンゴ酸塩(好ましくは一リンゴ酸塩)、マレイン酸塩、シュウ酸塩(好ましくは一シュウ酸塩)、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸[1、1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸)]塩が挙げられる。
用語「タソシチニブ」はまた、式(I)の立体特異的塩基付加塩に関する。酸性の性質を持つ式Iのこれらの化合物の薬学的に許容される塩基塩の製造に試薬として使用され得る化学的塩基は、かかる化合物と非毒性塩基塩を形成するものである。かかる非毒性塩基塩は、限定されるものではないが、かかる薬学的に許容されるカチオンから誘導されるものであり、例えば、アルカリ金属カチオン(例えばカリウム及びナトリウム)及びアルカリ土類金属カチオン(例えばカルシウム及びマグネシウム)、アンモニウム又は例えばN−メチルグルカミン−(メグルミン)及び低級アルカノールアンモニウムなどの水溶性アミン付加塩及びその他の薬学的に許容される有機アミンの塩基塩が含まれる。
本発明の前記経口投与製剤では、活性成分としてタソシチニブ(成分(a))は、アモルファス形状、好ましくはアモルファスタソシチニブクエン酸塩として、結晶形状又はこれらの混合物として提供され得る。好ましくは、タソシチニブは、結晶形状であり、前記結晶は国際公開第03/048162号に記載されている。特に好ましい本発明の実施態様では、タソシチニブは前記クエン酸塩又は半クエン酸塩として提供される。最も好ましくは、タソシチニブの前記クエン酸塩又は半クエン酸塩の結晶である。
好ましい実施態様では、本発明の経口投与製剤は、前記遊離塩基、即ち前記式(I)の形でタソシチニブの重量に基づき、前記投与製剤の全重量に対して、1.0から60重量%、より好ましくは2.0から30重量%、なおより好ましくは3.0から20重量%、特には4.0から15重量%のタソシチニブを含む。
好ましい実施態様では、本発明の経口投与製剤は、前記遊離塩基、即ち前記式(I)の形でタソシチニブの重量に基づき、前記投与製剤の全重量に対して、1.0から100mg、より好ましくは2.0から50mg、なお好ましくは3.0から20mg、特には4.0から12mgのタソシチニブを含む。
好ましい実施態様では、本発明の医薬組成物は、薬学的活性成分としてタソシチニブのみを含む。
前記医薬組成物の他の好ましい実施態様は、タソシチニブをさらなる薬学的活性成分(複数を含む)との組合せで含み得る。
本発明の医薬組成物は薬学的活性成分としてタソシチニブのみを含むことが好ましい。
本発明の制御方放出錠剤はさらに、非−浸食性材料(b)を含む。一般に、前記非−浸食性材料は放出制御剤として好適である。
第1の実施態様では、前記非−浸食性材料は、前記活性成分を埋め込み物理的バリアを形成するためのスキャホールド(scaffold)(マトリックス)として記載され、前記活性成分が前記投与製剤から即時に放出されることを防止するものである。従って、前記非−浸食性材料は、前記活性成分が前記スキャホールドから連続的に放出され得る効果を持つ。前記マトリックスからの前記医薬の放出はさらに、溶出により制御されるだけでなく、拡散制御機構によっても制御され得る。この第1の実施態様では、前記非−浸食性材料はマトリックス形成材料として機能する。
第2の実施態様では、前記非−浸食性材料は、シェル(殻)形成材料として説明され得る。好ましくはこの実施態様では前記経口投与製剤は錠剤である。前記放出制御シェルは好ましくは、錠剤コアを含む医薬を包埋する。
第3の実施態様では、前記非−浸食性材料は、複数(マルチ)ユニットペレットシステムでの放出制御コーティングとして説明され得る。
一般に、(即ち前記の3つ全ての実施態様について)本発明の経口投与製剤はさらに非−浸食性材料(b)を含む。非−浸食性材料は、好ましくはそれらの限定的な溶解性により、より好ましくはそれらのpH5.0での水溶性条件下での限定的溶解性により制御された放出性を与える材料である。好ましくは、前記非−浸食性ポリマーは、水溶解性が25℃、pH5.0で33mg/l未満、より好ましくは22mg/l未満、さらに好ましくは11mg/l未満であり、特に好ましくは0.01から5mg/lである。前記水溶解性は、危険物質指令(67/548/EEC)、付属書V、第A6章の、カラム溶出法により決定される。前記pHは、Ph.Eur.6.0、2.2.3により決定される。前記水性媒体のpHは通常は、必要な場合にはHCl(又はNaOH)を添加することで達成される。
前記非−浸食性材料の溶解性はpHに依存しないか、依存性であり得る。両方の実施態様も好ましい。前記非−浸食性材料がpH依存性である場合、前記非−浸食性材料は25℃、pH7.0での溶解性が33g/lを超え、好ましくは50g/lから10000g/lであり、さらに好ましくは100g/lから5000g/lであり、特には200g/lから2000g/lである。
前記非−浸食性材料は、不活性非−浸食性材料、脂質非−浸食性材料及び/又は親水性非−浸食性材料を含むことができる。不活性非−浸食性材料の例は、エチルセルロース、メタクリル酸共重合体、ポリアミド、ポリエチレン、及びポリビニルアセテート;脂質非−浸食性材料は、カルナバワックス、セチルアルコール、水素化植物油、マイクロクリスタリンワックス、モノグリセリド、トリグリセリド及びPEGモノステアレート;親水性非−浸食性材料は、アルギネート、カルボポール、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、キサンタンガム及びポリエチレンオキサイド、並びにそれらの混合物である。
好ましい実施態様では、前記非−浸食性材料は非−浸食性ポリマーである。前記非−浸食性ポリマーは通常は、平均分子量として、30000から3000000g/mol、好ましくは50000から2500000g/mol、より好ましくは125000から2000000g/mol、さらにより好ましくは250000から2200000g/mol、特には400000から1500000g/molが好ましい。さらには、前記非−浸食性ポリマーの、pH7.0で水中2重量/重量%溶液は、25℃で測定して、粘度が2mPasを超え、より好ましくは5mPasを超え、特には8mPasを超えて最大850mPasである。前記粘度は、Ph.Eur.第6版、第2.2.10章により決定される。前記定義において、用語「溶液」はまた、部分的溶液(前記ポリマーが溶液中に完全には溶解していない場合)も意味する。前記平均分子量は好ましくはゲル電気泳動法で決定され得る。
前記非−浸食性ポリマーは、融点が220℃未満、より好ましくは25℃から200℃の間である。特に好ましい実施態様では、前記融点は、35℃から190℃の間である。前記融点の決定は、Ph.Eur.第6版、2.2.15章により実施される。
前記非−浸食性材料(b)がポリマー材料である場合、好ましくは、アクリル酸ポリマー又はアクリル酸及びメタクリル酸モノマーから得られるポリマーなどのアクリル系コポリマーから選択され得る。他の好ましいポリマーは、限定されるものではないが、セルロース及びセルロースアセテートフタレート(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテート(HPMCA)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、セルロースアセテートサクシネート(CAS)などのセルロース及びセルロース誘導体、ポリビニルアルコールフタレート、ポリビニルアセテートフタレートおよびポリブチルフタレートなどのポリビニルポリマー及びこれらのポリマーのうちの1つ又は複数の混合物が挙げられる。
特に以下の種類の非−浸食性ポリマーが特に好ましい。
1.セルロースエーテル、好ましくはエチルセルロース、好ましくは平均分子量が150000から300000g/molであり、及び/又は平均置換率が1.8から3.0、好ましくは2.2から2.6であるエチルセルロースである。この実施態様は好ましくは、MUPS又はコア/シェル−錠剤について使用される。
2.セルロースエステル、好ましくはセルロースアセテートフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートである。この実施態様は、コア/シェル錠剤について好ましく使用される。
3.メタクリル酸又はメタクルル酸エステルのコポリマー、好ましくはエチルアクリレート−メチルメタクリレート及びメタクリル酸−メチルメタクリレートである。特に好ましくは、エチルアクリレート−メチルメタクリレート−トリメチルアンモニウムメタクリレート−クロリド、であり、例えばEudragit(登録商標)RL PO(ローム 及びEudragit(登録商標)RS PO(ローム)である。
4.ポリビニルアセテート又はポリビニルアセテートコポリマー、好ましくはポリビニルアセテートフタレート;及びその混合物である。
好ましいアクリル酸ポリマーは、例えば、ポリアクリレート、ポリメタクリレート及びそれらの誘導体及び混合物又はコポリマーである。本発明で好ましく使用される前記ポリアクリレートは前記示されたパラメータを持つ(例えば、重量平均分子量、溶解性など)。
好ましい実施態様では、前記非−浸食性アクリル酸ポリマー(b)は、一般式(2)及び(3)による構造からなるポリマーである。
Figure 2016034947

(2)
Figure 2016034947

(3)
ここで、式(2)及び(3)において、Rは、水素原子又はアルキル基、好ましくは水素原子又はメチル基又はエチル基であり、特に好ましくはメチル基であり;Rは、水素原子又はアルキル基、好ましくは水素原子又はC−Cアルキル基、特に好ましくはメチル基、エチル基又はブチル基であり;Rは、水素原子又はアルキル基、好ましくは水素原子又はメチル基であり;Rは、有機基、好ましくはカルボン酸又はその誘導体、特に好ましくは式−COOH、−COORによる基であり;Rは、アルキル基又は置換アルキル基であり、好ましくはメチル、エチル、プロピル又はブチル基、又は置換アルキル基として、−CH−CH−N(CH又は−CH−CH−N(CH ハロゲン(特にCl)である。
式(2)及び(3)による前記アクリルポリマー(b)は通常は、1:40から40:1のモル比の構造から成る。式(2)と式(3)の構造との好ましい比は、2:1から1:1、特に1:1である。Rが、−CH−CH−N(CH Clの場合、式(2)による構造と式(3)の構造との比は好ましくは20:1から40:1である。
比率1:1の交互コポリマーの場合、これは式(2+3)による好ましいポリマーとなる。
Figure 2016034947

(2+3)
前記の通り、式(2)及び(3)によるポリアクリレートが特に好ましく、ここでR及びRはアルキル、特にメチルであり、Rはメチル及び/又はエチルであり、Rは水素又は−COO−CH−CH−N(CH Clである。式(3)による構造との式(2)による構造の特に好ましい比率は、1:1、又は1:20である。対応するポリマーは好ましくは重量平均分子量が20000から250000g/mol、より好ましくは30000から180000g/molである。上で示すように、式(2)(又は式(2+3)もまた)の特に好ましい実施態様では、Rは共にメチル及びブチルであり、これによりメチル対ブチル基の比率は1:1となる。
さらに前記アクリル系ポリマーは好ましくは、前記一般式(2a)、(2b)及び(3)による構造を含み、
Figure 2016034947

(2a)
Figure 2016034947

(2b)
Figure 2016034947

(3)
ここでR及びRは水素原子又はアルキル基、特にメチルであり、Rはメチル、R2’はエチル及びRは−COO−CH−CH−N(CH Clである。
さらに、好ましい非−浸食性ポリマーは、ラクトース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(ヒプロメロース)、より好ましくはスプレー凝集ブレンド、特に50部のラクトース一水和物と50部のヒプロメロースのスプレー凝集ブレンドである。
前記非−浸食性材料(b)は前記錠剤中に、前記投与製剤の全重量に対して、5から80重量%、好ましくは10から50重量%、最も好ましくは15から40重量%含まれる。
非−浸食性材料の使用が少なすぎると、前記処方物は、消化器系を通過する際に破壊され、これにより前記医薬成分の大部分が時期尚早放出されてしまう結果となり得る。
非−浸食性材料の使用が多すぎると、前記医薬成分のある部分が包埋されてしまい錠剤から放出されない、という結果となり得る。
本発明の経口投与製剤はさらに、場合によりポア形成材料(c)を含む。用語「チャンネル形成剤」は、当該技術分野で、本発明のポア形成材料と同義に使用される。前記ポア形成材料は一般には、胃腸管系内で溶解し、前記経口投与製剤から滲出することから、前記ポア形成材料は前記錠剤内に小さい孔などを形成することができその孔を通じて、制御下で前記錠剤マトリックスから放出され得る。従って、前記活性成分の放出は一般には、ポア形成材料の溶解性に依存し、それにより多孔性のキャピリラリーを形成して前記医薬が前記マトリックスから滲出し得るようになる。
前記ポア形成材料は通常、水溶解性が、pH5.0で25℃で50mg/lを超え、好ましくは100mg/lを超え、より好ましくは250mg/lを超え、特に好ましくは25g/lを超える。前記ポア形成材料の水溶解性は、最大2.5kg/lまであり得る。前記水溶解性は、危険物質指令(67/548/EEC)、附属書V、第A6章のカラム溶出法で決定される。
前記ポア形成材料は、無機物、好ましくはNaCl、KCl、NaSOなどの無機塩から選択され得る。さらに、前記ポア形成材料は有機材料、特に30℃で固体であり前記説明した水溶解性を持つ有機材料である。好適な例は、PEGであり、特に重量平均分子量が2000から10000g/molを持つPEGである。
さらに、平均重量分子量が5000から29000g/molを持つポリビニルピロリドン、平均重量分子量が380から4800を持つPEG、重量平均分子量が100000で粘度が20mPas未満であるポリエチレンオキシド、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、イソマルトなどの糖アルコール、及びラクトースなどの単糖類又は二糖類などがまたポア形成材料として好適である。
前記ポア形成材料は通常、前記経口投与製剤の全重量に基づき、前記錠剤中に1から50重量%、好ましくは2から40重量%、最も好ましくは5から30重量%含まれる。
本発明の錠剤はさらに、可溶化剤(d1)、フィラー(d2)、崩壊剤(d3)、潤滑剤(d4)、界面活性剤(d5)、流動促進剤(d6)、粘着防止剤(d7)、可塑剤(d8)及びそれらの混合物を含み得る。
本発明の組成物は、好ましくは、1つ又は複数の可溶化剤、好ましくは親水性可溶化剤を含む。一般に、用語「可溶化剤」は、有機賦形剤であって、前記活性医薬成分の溶解性及び溶解を改善することが可能にする有機賦形剤を意味する。一般に、用語「親水性可溶化剤」は、有機賦形剤であって、親水性基を含み、かつ前記活性医薬成分の溶解性及び溶解を改善することを可能にする有機賦形剤を意味する。好ましくは、前記親水性可溶化剤は、USP31−NF26放出法、装置2(パドル)による測定で、前記親水性可溶化剤の代わりに一リン酸カルシウムを含む前記同じ医薬組成物と比較して、5%、より好ましくは20%まで医薬組成物の溶解時間を低減することができるものである。
前記可溶化剤が、例えば知られた無機又は有機賦形剤から選択される。かかる賦形剤は、好ましくはポリマー、低分子量オリゴマー及び天然物を含む。
好ましくは、前記親水性可溶化剤は水溶解性化合物であり、25℃で10mg/lを超え、より好ましくは20mg/lを超え、なお好ましくは50mg/lを超える水溶解性を持つ。前記親水性可溶化剤の溶解性は、25℃で最大1000mg/l又は300mg/lまでであり得る。前記水溶解性は、危険物質指令(67/548/EEC9、附属書V第A6章に従い決定される。
好ましい実施態様では、前記可溶化剤は、親水性ポリマーであり、好ましくは前記記載の水可溶性を持つものである。一般には、用語「親水性ポリマー」は極性基を含むポリマーを含む。極性基の例は、ヒドロキシ、アミノ、アミド、カルボキシ、カルボニル、エーテル、エステル及びスルホネートである。アミド基は特に好ましい。
前記親水性ポリマーは通常、平均重量分子量が、1000から250000g/mol、好ましくは2000から100000g/mol、特には4000から75000g/molである。さらに純水中での前記親水性ポリマーの2重量/重量%溶液は、25℃で1から20mPas、より好ましくは2から8mPasの粘度を持つ。前記粘度は、欧州薬局方(ここで、Ph.Eur.とも記載される)第6版第2.2.10章により決定される。
さらに、親水性可溶化剤として使用される親水性ポリマーは、ガラス転移温度(Tg)又は融点が25℃から200℃、より好ましくは90℃から170℃である。前記ガラス転移温度、Tgは、前記親水性ポリマー冷却で脆くなり加温で柔らかくなる温度である。これは、Tgを超える温度では、前記親水性ポリマーは柔らかくなり、破断を起こすことなく可塑的変形が可能となる。前記ガラス転移温度又は融点は、Mettler−Toledo(登録商標)DSC1で決定され、ここで加熱速度10℃/分及び冷却速度は15℃/分が適用される。前記決定方法は本質的に、Ph.Eur.6.1、2.2.34章に基づく。Tgの決定のために、前記ポリマーは2度加熱される(即ち加熱、冷却、加熱)。
より好ましくは、セルロース誘導体(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である、好ましくは重量平均分子量20000から90000g/molであり、及び好ましくはメチル基の比率が10から35%であり、好ましくはヒドロキシプロピル基の比率が1から35%である;ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)であり、好ましくは重量平均分子量が40000から100000g/molである)、好ましくは重量平均分子量が10000から60000g/molであるポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンのコポリマーであり、好ましくはビニルピロリドンと酢酸ビニル単位からなるコポリマー(例えば、BASF社のPovidon(登録商標)VA 64)、好ましくは重量平均分子量が40000から75000g/molのポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー、好ましくはポリエチレン含有量が70から90重量%であり、及び/又は好ましくは重量平均分子量が1000から50000g/mol、特に3000から25000g/molのコポリマー、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、好ましくは重量平均分子量が1000から50000g/mol、などが親水性可溶化剤として使用される。前記重量平均分子量は好ましくはゲル電気泳動法で決定される。
特に、ポリビニルピロリドン及びポリビニルピロリドンのコポリマー、特にビニルピロリドンと酢酸ビニル単位からなるコポリマーであり、以下の構造を持つコポリマーが親水性可溶化剤として使用され得る。
Figure 2016034947

特に好ましくは、前記親水性ポリマーの種類は、上で説明した必要な機能(分子量、粘度、Tg、融点、非−半透過性)を持つことである。
本発明の医薬組成物では、前記親水性可溶化剤の少なくとも1つが存在する。又は、2またそれ以上の親水性可溶化剤の組合せが適用され得る。
通常は、可溶化剤は、前記経口投与製剤の全重量に対して、1から20重量%、好ましくは1から15重量%の量で使用され得る。
一般的に、フィラーは、前記活性医薬成分の低濃度で存在する場合(約30重量%以下)に、経口投与として好適な容量まで使用され得る。本発明の好ましいフィラーは、リン酸カルシウム、サッカロース、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、マルトデキストリン、マンニトールグルコピラノシル、硫酸カルシウム、デキストレート、デキストリン、デキストロース、水素化植物油及び/又は微結晶性セルロースのようなセルロース誘導体である。本発明による医薬組成物は、フィラーとして無機塩を含み得る。好ましくは、前記無機塩はリン酸二カルシウムであり、好ましくは二水和物に形である(dicafos)。
二リン酸カルシウム二水和物は、水に不溶性、非吸湿性であるが、なお親水性である。驚くべきことに、この挙動は、本組成物の高い貯蔵安定に寄与する。
通常は、フィラーは、前記組成物の全重量に対して0から60重量%、好ましくは5から40重量%の量で使用され得る。本発明の経口組成物はさらに、1つ又は複数の崩壊剤を含み得る。1つの本発明の好ましい実施態様では、前記錠剤は崩壊剤を含まない。
一般に、崩壊剤は、固体組成物を、前記組成物が液体、好ましくは水と接触した場合に小片への破壊を促進することができる化合物である。
好ましい崩壊剤は、ナトリウムカルボキシメチルスターチ、架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン)、ナトリウムカルボキシメチルグリコレート(例えばExplotab(登録商標))、膨潤性多糖類、例えば大豆多糖類、カラギーナン、寒天、ペクチン、澱粉及びそれらの誘導体、タンパク質、例えばホルムアルデヒド−カゼイン、重炭酸ナトリウム又は混合物である。クロスポビドンが特に崩壊剤として好ましい。さらに、クロスポビドンと寒天の組合せが特に好ましい。
通常は、崩壊剤は、前記組成物の全重量に対して0から20重量%、好ましくは1から10重量%で使用される。
本発明の好ましい実施態様では、前記経口投与製剤は崩壊剤を含まない。
本発明の前記経口投与製剤はさらに、1つ又は複数の表面活性剤(d4)を含み得る。好ましくはラウリル硫酸ナトリウムが表面活性剤として使用される。
通常は、表面活性剤は、前記経口投与製剤の全重量に対して0.05から2重量%、好ましくは0.1から1.5重量%で使用される。
加えて、本発明の経口投与製剤は、潤滑剤(d5)、流動促進剤(d6)及び/又は粘着防止剤(d7)を含み得る。
本発明の好ましい実施態様では、潤滑剤が使用され得る。潤滑剤は一般に動摩擦を低減させるために適用される。前記潤滑剤は好ましくは、ステアリン酸塩、タルカム粉末又は脂肪酸であり、より好ましくはヘキサン二酸又はアルカリ土類金属ステアリン酸塩、例えばステアリン酸マグネシウムである。前記潤滑剤は好適には、前記促進剤の全重量に対して0.1から3重量%、好ましくは約0.5から1.5重量%で使用される。好ましくは、前記潤滑剤は、前記粉末製造の際に最終潤滑ステップで適用され得る。前記潤滑剤は一般には、粉末の流動性を増加させる。
流動性促進剤は例えばコロイド二酸化ケイ素(例えばAerosil(登録商標))である。好ましくは前記流動性促進剤は、前記組成物の重量に対して0から8重量%、より好ましくは0.1から3重量%で使用される。好ましくは前記二酸化ケイ素は、Ph.Eur.第6版、第2.9.26章に従い、複数点法、容積測定により測定した値が、比表面積50から400m/gを持つものである。
前記粘着防止剤、例えばタルカムは、前記組成物の重量に対して0.05から5重量%、より好ましくは0.5から3重量%で使用され得る。
さらに、好ましい実施態様では、本発明の医薬組成物はさらに、1つ又は複数の可塑剤(d8)を含み得る。「可塑剤」は、通常は、前記非−浸食性材料、好ましくは非−浸食性ポリマーのガラス転移温度(Tg)を低下させることができる化合物であり、好ましくはTgを1から50℃、好ましくは5から30℃低下させる化合物である。可塑剤(d8)は通常低分子化合物(分子量は50から500g/mol)であり、少なくとも1つの親水性基を持つ。
好適な可塑剤の例は、セバシン酸ジブチルエステル(DBS)、Myvacet(登録商標)(アセチル化モノグルセリド)、トリアセチン(GTA)、クエン酸アセチルトリエチルエステル(ATEC)又はクエン酸トリエチルエステル(TEC)などのクエン酸エステル、ポリエチレングリコール、フタル酸ジブチルエステル、フタル酸ジエチルエステル又はこれらの混合物である。
前記非−浸食性ポリマー(b)と前記ポア形成材料(c)及び場合により前記可塑剤(d8)の組合せ使用は、好ましくは前記薬物放出速度を制御することを可能にする。前記可塑剤の使用は特に、前記MUPSに関する第3の実施態様で好ましい。
前記記載の薬学的に許容される賦形剤に関して、本出願は一般に次の文献「Lexikon der Hilfsstoffe fuer Pharmazie、 Kosmetik und angrenzende Gebiete」(edited by H. P. Fiedler、 5th Edition、 Editio Cantor Verlag、 Aulendorf and earlier editions)、及び「Handbook of Pharmaceutical Excipients」(third edition、 edited by Arthur H. Kibbe、 American Pharmaceutical Association、 Washington、 USA、 and Pharmaceutical Press、 London.)を参照する。
本発明による錠剤において、前記表−浸食性材料(b)、前記ポア形成剤(c)及び/又は少なくとも1つの賦形剤は、Ph.Eur.第6版、第2.9.26章、複数点、容積決定法で測定した表面積0.2から10m/g、好ましくは0.3から8m/g、最も好ましくは0.4から5m/gを持つ。
本発明の錠剤では、少なくとも1つ非−浸食性材料(b)、前記ポア形成剤(c)及び/又は賦形剤(複数を含む)は一般に、延性挙動などの可塑性性質を持つ。この挙動は前記材料の降伏圧力で記載され得る。成分(a)、(b)及び/又は(c)の前記材料は一般に、降伏圧力が150MPa未満、好ましくは100MPa未満、最も好ましくは75MPa未満である。前記降伏圧力が150MPaを超える場合には、前記材料は過度に脆くなり、錠剤へ圧縮することが困難となり、錠剤の破壊又は崩壊する恐れがある。前記降伏圧力はHeckelプロットから決定され得る。Heckel法によれば、粉末の相対的多孔性(逆密度)と適用圧力との間には直線関係がある。前記直線の傾きはHeckel定数であり、これは材料依存性パラメータであり、平均降伏圧力(圧縮される材料の変形を生じさせるために必要な最小圧力)に逆比例する。従って、前記降伏圧力は、前記Heckelプロットの傾きの逆数を測定することで得られる。
この明細書において、一般に留意されるべきことは、薬学的賦形剤の性質から、ある化合物が前記賦形剤の類の複数の機能的要求を満たす化合物が存在することを除外するものではない、ということである。しかし本出願の明瞭な識別及び用語を可能にするため、同じ薬学的化合物は、上で表した機能的賦形剤の類の1つにだけ包含され得る。例えば、微細結晶性セルロースがフィラーとして使用される場合、これをさらに崩壊剤として分類することはできないということである(微細結晶性セルロースは同じ崩壊性性質を持つものではあるが)。
上で説明したように、本発明は前記固体投与製剤の3つの好ましくは実施態様に関する。従って、本発明はさらに前記3つの好ましい実施態様の前記経口投与製剤の製造方法に関する。前記第1の好ましい実施態様では、本発明は、マトリックス投与製剤、好ましくはマトリックス錠剤に関する。前記マトリックス錠剤は好ましくは、次のステップからなる方法で製造される:
(1−I) 成分(a)、(b)場合により(c)、及び場合により(d)を準備するステップ(及び場合により混合するステップ)、
(1−II) 場合によりステップ(I)の化合物を顆粒化することで凝集させるステップ、
(1−III) ステップ(I)又は(II)から得られた混合物を錠剤へ圧縮するステップ;及び
(1−IV) 場合により前記錠剤を、好ましくは好適なフィルム(e)でコーティングするステップ、を含む。
本発明のこの第1の好ましい実施態様では、前記投与製剤は、タソシチニブ、非−浸食性材料、ポア形成剤、フィラー、流動促進剤及び潤滑剤を含む。さらに好ましい実施態様では、前記組成物は、前記投与製剤の全重量に対して、5から20重量%のタソシチニブ、5から60重量%の非−浸食性材料、10から40重量%のポア形成剤、10から40重量%のフィラー、1から10重量%の流動促進剤及び1から10重量%の潤滑剤を含む。
本発明の第2の好ましい実施態様では、前記経口投与製剤は錠剤形であり、コアとシェルを持ち、前記コアが成分(a)及び場合により(c)及び/又は(d)を含み、かつ前記シェルが成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含む。
本発明の錠剤は過ぎのステップを含む製造方法で製造される;
(2−I) 成分(a)及び場合により(c)及び/又は(d)を混合するステップ、
(2−II) 場合によりステップ(I)の成分を顆粒化することで凝集するステップ、
(2−III) 前記混合物を錠剤へ圧縮するステップ、及び
(2−IV) 前記錠剤を、成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含むコーティングでコーティングするステップ、
(2−V) 場合により得られた錠剤を好適なフィルム(e)でフィルム−コーティングするステップを含む。
前記第1及び第2の実施態様の好ましい製造方法は以下詳細に説明される。
ステップ(1−I)又は(2−I)で、成分(a)、(b)、(c)及び/又は(d)は微粉末形状で準備され得る。微粉化は、エアージェットミルなどの製粉により実施され得る。好ましくはタソシチニブ(a)の平均粒子サイズ(D50)は20から120μmであり、成分(b)、(c)及び/又は(d)は30から150μmである。
場合により、本発明の錠剤の内容物は、処方物内のタソシチニブ(a)の均一な分布を持つ処方を与えるためにブレンドされる。ブレンドは、従来の混合装置、例えばTurbula(登録商標)T10B (Bachofen AG、 Switzerland)などの自由落下混合装置を用いて実施され得る。ブレンドは、1分から30分、好ましくは2分から10分未満で実施され得る。
一般に、成分(a)から(d)(場合により(c)及び/又は(d))の「凝集化」のステップ(1−II)又は(2−II)では、粒子は結合されてより大きな粒子となる。前記結合は、物理的な力、好ましくはファンデルワールス力を介して生じ得る。前記粒子の結合は好ましくは化学反応によっては生じないものである。
凝集(II)は異なる装置で実施され得る。例えば、凝集化は、顆粒化装置、好ましくは乾式顆粒化装置により実施され得る。より好ましくは凝集化は、集中的なブレンドにより実施され得る。例えば凝集化は、自由落下型混合装置又はコンテナーミキサー内でブレンドすることで実施され得る。好適な自由落下型混合装置の例は、Turbula(登録商標)T10B (Bachofen AG、 Switzerland)である。一般に、前記ブレンドは、凝集が生じるに十分な時間実施される。通常はブレンドは、10分から2時間、好ましくは15分から60分、より好ましくは20分から45分間実施される。
一つの可能な実施態様では、前記凝集ステップは乾式圧縮ステップとして実施され得る。好ましい実施態様では、前記乾式圧縮ステップはローラー圧縮により実施される。又は例えばスラグ化が使用され得る。ローラー圧縮が適用される場合には、前記圧縮圧は通常1から30kN/cm、好ましくは2から20kN/cm、より好ましくは2から10kN/cmの範囲である。前記ローラー圧縮装置のギャップ幅は通常は0.8から5mm、好ましくは1から4mm、より好ましくは1.5から3.2mm、特には1.8から3.0mmである。前記圧縮ステップの後、前記圧縮物は顆粒化される。好ましくは前記顆粒化ステップは、高架ふるい装置(elevated sieving equipment)、例えばComil(登録商標)U5(Quadro Engineering、 USA)により実施される。又は、圧縮及び顆粒化は1つの装置内で実施され得る。
好ましい実施態様では、前記凝集ステップは、溶融プロセスとして、特に溶融凝集化として実施され得る。このために、前記混合物(a)、(b)、場合により(c)及び場合により(d)は溶融される。好ましい実施態様では、前記溶融条件は好ましくは、その条件でタソシチニブが非−結晶形状で得られることを保証するように選択される。
具体的な溶融条件は、化合物(a)、(b)、場合により(c)及び場合により(d)に依存する。通常は、温度40℃から200℃、好ましくは60℃から180℃が使用される。好ましくは、タソシチニブ(a)、前記非−浸食性材料(b)及び前記場合による成分(c)及び(d)はそれぞれの比で、共融混合物が達成されるように選択され得る。この方法で、溶融のための高温度の必要性が低減され得る。
他の実施態様では、前記冷却ステップが、非結晶性タソシチニブが非結晶性形状で残るように選択された冷却条件下で実行され得る。非−結晶形状タソシチニブは、XRD又はDSCで検出され得る。
さらには、前記溶融混合物は、溶融状態又は冷却された後の状態で顆粒化され得る。
前記溶融プロセスは、例え押出プロセスにより実施さ得る。従って、前記溶融ステップ及び顆粒化ステップは好ましくは、溶融押出プロセスとして考えられる。一般に前記押出プロセスは、本質的に球状粒子を与えることができるものである。好適な押出装置は、例えば、スクリューフィード押出装置(軸方向又はエンドプレート、ドーム及びラジアル)又は重力押出装置(シリンダーロール、ギアロール又はラジアル)である。スクリューフィード押出装置が好ましい。
前記顆粒化はまた、例えば好ましく加熱可能な−ハイシェア混合装置(例えばDiosna(登録商標)P1/6)により実施され得る。この場合には、前記の準備ステップ、溶融ステップ及び顆粒化ステップは、特定のパラメータの異なる手順を持つ1つのプロセスとして考えられる。前記第1の手順は、加熱することなく前記準備するステップであり、第2の手順は準備するステップと加熱して溶融するステップの組合せであり、第3の手順は溶融ステップ及び顆粒化ステップの部分を含む。前記手順の好ましいパラメータは、選択された成分(a)、(b)及び場合により(c)及び(d)に依存する。
好ましい実施態様では、前記顆粒化は、溶融スクリュー押出装置(例えばThermoFisher(登録商標)Eurolab 16)を用いて実施され、ここでは前記準備ステップ及び顆粒化ステップが1つの連続するプロセスに一体化されている。一般に、温度勾配が適用され、好ましくは70℃から200℃である。
他の可能な実施態様では、前記凝集化ステップは湿式顆粒化として実施される。この実施態様では、成分(a)、(b)、場合により(c)及び場合により(d)の混合物を顆粒化液体と接触させ顆粒化液体中に分散させる。前記顆粒化液体は好ましくはさらにバインダーを含む。好ましくは前記顆粒化液体、バインダーを含む液体は溶液又は懸濁液であるが好ましくは溶液である。顆粒化液体を製造するための好適な液体は例えば、水、アルコール及びこれらの混合物である。水及びエタノールの混合物が好ましい。
前記準備及び顆粒化ステップは、知られる顆粒化装置、例えばDiosna(登録商標)P1/6又はa Glatt(登録商標)GPCG 3で実施され得る。
好ましい実施態様では、ステップ(1−II)又は(2−II)での顆粒化条件は、得られる凝集医薬組成物が、体積平均粒子サイズ(D50)が5から500μm、より好ましくは20から250μm、さらにより好ましくは50から200μmを含むように選択される。
本発明の方法で製造される前記凝集医薬組成物のバルク密度は一般に、0.1から0.85g/ml、好ましくは0.25から0.85g/ml、より好ましくは0.3から0.75g/mlの範囲である。
好ましい実施態様では、前記組成物は、バルク密度が、触接圧縮のために使用される場合には0.5から0.8g/mlであり、乾式圧縮のために使用される場合には0.1から0.5g/mlである。
前記凝集(又は顆粒化)組成物のハウスナー因子は、1.3未満、好ましくは1.2未満、最も好ましくは1.15未満である。本発明のステップ(iii)から得られる凝集医薬組成物はハウスナー比が1.02から1.5、好ましくは1.05から1.4、より好ましくは1.08から1.3の間である。前記ハウスナー比は、タップ密度とバルク密度の比である。バルク密度及びタップ密度は、USP24、試験法616「バルク密度及びタップ密度」により決定される。
圧縮ステップ(1−III)又は(2−III)は、ロータリープレス、例えばFette(登録商標)102i(Fette GmbH、 Germany)又はRiva(登録商標)piccola (Riva、 Argentina)を用いて実施され得る。ロータリープレスを適用する場合、前記主圧縮力は通常、1から50kN、好ましくは2から40kN、より好ましくは3.5から30kNの範囲である。得られる錠剤は通常は、硬度30から100N、好ましくは50から85Nを持つ。
本発明の前記第2の好ましい実施態様での錠剤のシェルはプロセスステップ(2−IV)で与えられる。前記ステップは、前記錠剤を、好ましくは成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含むコーティング剤で前記錠剤コアをコーティングすることを含む。好ましくは前記コーティング剤は成分(b)、(c)及び可塑剤を含む。
前記コーティングプロセスは一般に、パンコーター又は流動床乾燥機中で連続プロセスとして実施される。前記コーティングプロセスは好ましくはパンコーターで実施され、例えばLoedige LHC 25 (Loedige GmbH、 Germany)を用いて実施され得る。パンコーターが適用される場合には、前記スプレー圧力は通常は0.8から2バール、好ましくは1から1.5バールである。前記製造温度は適用されるポリマーにより変動する。通常は製造温度は30から40℃、好ましくは32から38℃に調節される。
前記コーティングは通常は、厚さが0.01から2mm、好ましくは0.1から1.5mm、より好ましくは0.2から1mmである。
前記圧縮錠剤を受けると、両方の好ましいプロセスにおいて前記圧縮錠剤はフィルム−コーティングされる(ステップ1−IV又は2−IV)。
本発明においては、フィルム−コーティングの次の3つのタイプが可能である:
(e1) 前記活性成分の放出に影響を与えないフィルム−コーティング(好ましい)、
(e2) 胃液耐性フィルム−コーティング、
(e3) 遅延コーティングである。
前記活性成分の放出に影響を与えないフィルム−コーティングが好ましい。一般的に、前記コーティングは水溶性である(好ましくは、25℃での水溶性が250mg/mlを超える)。胃液耐性コーティングでは、前記溶解性は周囲のpHに依存する。遅延コーティングは通常、非−溶解性である(好ましくは、25℃で水溶性が10mg/ml未満である)。
一般的には、フィルム−コーティング(e1)はセルロース誘導体、ポリ(メタ)クリレート、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテートフタレート及び/又はシェラック又はカラギーナンなどの天然ゴムを用いて製造された。
活性成分の放出に影響を与えないコーティングの好ましい例は、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ポリビニルピロリドン(PVP)及び/又はこれらの混合物である。これらのポリマーは一般には、中間程度の分子量10000から150000g/molを持つ。
好ましいポリマーはHPMC、最も好ましくは中間値分子量10000から150000g/molを持ち、かつ−OCH−残基の中間置換値が1.2から2である、HPMCである。
胃液耐性コーティング(e2)の例は、セルロースアセテートフタレート(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)及びポリビニルアセテートフタレート(PVAP)である。遅延コーティング(e3)の例は、エチルセルロース(EC、市販されており、例えばSurelease(登録商標)である)及びポリ(メタ)クリレート(市販されており、例えばEudragit(登録商標)RL又はRS及びL/Sである)である。
前記コーティング(e)には活性成分は含まれない。しかし、前記コーティング剤が活性成分(タソシチニブ)を含むことも可能である。かかる場合には、活性成分の量は、最初の投与量として機能することとなる。かかる場合、前記コーティング(e)は、前記錠剤に含まれるタソシチニブの全量に対して、1から45重量%、好ましくは5から35重量%、最も好ましくは10から3お重量%のタソシチニブを含む。この実施態様では、前記コーティングは好ましくは、タソシチニブの放出に影響を与えないコーティングである。
前記フィルム−コーティング剤がタソシチニブを含まない場合(好ましい)、通常は厚さが2μmから100μm、好ましくは20から69μmである。タソシチニブを含むコーティング剤の場合には、前記コーティングの厚さは通常は10μmから2mm、より好ましくは50から500μmである。
従って、さらなる実施態様では、本発明の錠剤は、錠剤に含まれるタソシチニブの全量に対して、1から45重量%、好ましくは5から35重量%、最も好ましくは10から30重量%が、即時放出を持つ最初の用量として存在し、及び活性成分の55から99重量%、好ましくは、65から95重量%、最も好ましくは70から90重量が、制御放出処方物として前記錠剤中に存在する。
本発明の前記第3の好ましい実施態様はマルチユニットペレットシステム(MUPS)に関連する。前記名前から、このタイプの投与製剤は複数のばらばらのユニットを含む。通常は、かかるシステムは2から50、好ましくは3から30のばらばらのユニットを含む。通常はかかるばらばらのユニットはコーティングされた球状物である。好ましくはかかるコーティングされた球状物はカプセルに充填され、好ましくはハードゼラチンカプセルに充填されている。又はかかるコーティングされた球状物は錠剤に圧縮される。
従って、本発明のさらなる主題は、タソシチニブを含む経口制御放出投与製剤を製造するためのプロセスに関し、前記プロセスが:
(3−I) ペレットコアを準備するステップ、
(3−II)成分(a)及び場合により(d)を含む溶液又は懸濁液を前記ペレットコア上にスプレーするステップ、
(3−III) 成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含む溶液又は懸濁液を前記ペレット上、好ましくはステップ(3−II)から得られるペレット上にスプレーするステップ、
(3−IV) 場合により成分(b)及び(c)及び/又は(d)を前記ペレットとブレンドするステップ;及び
(3−V) さらに得られた混合物を最終的経口投与製剤に圧縮するステップを含む。
このペレット層状化実施態様において、本発明は、タソシチニブを含む制御型放出投与製剤をペレット層状化プロセスを適用して製造することを提供する。
ステップ(3−I)で、ペレットコアが設けられる。好ましくは前記ペレットコアは、所謂中立ペレットコアであり、活性成分を含んでいないことを意味する。かかるペレットコアは当該技術分野ではノンパレイユとして知られている。前記ペレットコアは好適な材料、例えばセルロース、スクロース、澱粉又はマンニトール又はこれらの組合せでできている。
好適なペレットコアは市販されており、例えば商品名がCellets(登録商標)であり、好ましくはラクトース及び微結晶性セルロースを含む。
さらに、好ましい実施態様では、Suglets(登録商標)として市販されるペレットコアが使用される。これらの好ましいペレットコアは、コーンスターチ及びスクロースの混合物である。前記混合物は通常、1から20重量%の澱粉及び80から99重量%のスクロースを含み、特に約8重量%のコーンスターチと92重量%のスクロースを含む。ステップ(3−II)では、タソシチニブは溶媒に溶解又は懸濁させる。前記溶媒は、水、薬学的に許容される有機溶媒又はそれらの混合物であり得る。好ましくは、前記溶媒は水又はアルコールである。最も好ましくは前記溶媒はメタノールである。
タソシチニブの溶液又は懸濁物はさらの賦形剤(d)を含み得る。好ましくは安定化剤(d1)及び/又は可塑剤(d8)を含む。一般に留意すべきことは、本発明で使用される前記賦形剤(d)に関しての全ての内容が本発明の製造においても適用され得る、ということである。加えて、前記溶液又は懸濁物は粘着防止材料及び潤滑剤を含み得る。
得られる乳化物又は懸濁物は、前記ペレットコア上に、好ましくは流動床乾燥機、例えばGlatt GPCG 3 (Glatt GmbH、 Germany)でスプレーされる。
続いて前記スプレーが繰り返される。ステップ(3−III)では、成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含む溶液又は懸濁物が前記ステップ(3−II)で得られたペレット上にスプレーされる。前記スプレーステップ(3−III)では、好ましい可溶化剤(d1)及び/又は可塑剤(d8)が賦形剤として使用される。
又は前記スプレーステップ(3−II)及び(3−III)は組み合わせ得る。かかる場合、タソシチニブの溶液又は懸濁物はさらに成分(b)及び場合により(c)及び/又は賦形剤(d)を含む。
好ましい実施態様では、前記スプレー条件は、得られるコーティング球状物の平均粒子サイズ(D50)が10から1000μm、より好ましくは50から800μm、さらに好ましくは100から750μm、最も好ましくは250から650μmの範囲である。
本発明の前記コーティングされた球状物(即ちプライマリー医薬組成物)は、制御型放出性質を持つ好適な固形経口投与製剤を製造するために使用され得る。これは、前記プライマリー医薬組成物がさらに、「最終医薬組成物」、即ち最終経口投与製剤を与えるために処理され得ることを意味する。
従って、本発明は、前記記載のペレット層状化プロセスにより得られる医薬組成物を含む経口投与製剤の製造のための方法(プロセス)を含み、次のステップ:。
(3−V−i) 場合により、前記記載のペレット層状化プロセスにより得られる顆粒をさらに賦形剤と混合するステップ、
(3−V−ii) さらに前記得られた混合物を最終経口投与製剤に処理するステップを含む。
好ましくはステップ(ii)は、
(3−V−ii−α) 前記得られた混合物をカプセルに充填するステップ、
(3−V−ii−β) 前記得られた混合物をサチェットへ充填するステップ、又は
(3−V−ii−γ) 前記得られた混合物を錠剤に圧縮するステップを含む。
前記錠剤は、前記記載のようにフィルム−コーティング(e)されていてもよい。
一般に、留意すべきことは、本発明の錠剤に関して上でなされた全ての説明はまた、本発明のかかる錠剤の製造及び錠剤の使用のためにまた適用され得る、ということである。
従って、本発明のさらなる主題は、上で説明した方法のいずれかにより製造され得る錠剤である。
本発明の前記製造についてなされた全ての説明はまた、本発明の錠剤にも適用され得る。
コーティング剤が医薬物を含まない場合の非−コーティング錠剤又はコーティング錠剤の放出プロファイルが通常は、USP(パドル)法で決定されるように一定放出を示す。好ましくは前記最初の薬物放出の傾きは、0.6から0.8%/分である。
さらなる側面では、本発明は、トファシチニブを好ましくは錠剤として含む浸透制御放出装置に関する。
前記制御放出装置は:
(A) トファシチニブと浸透剤を含むコア、及び
(B) 非−浸食性ポリマーを含む水−浸透性コーティングを含む。
留意すべき点は、これまで好ましい実施態様(例えば、好ましいトファシチニブ塩、好ましい非−浸食性ポリマー、好ましい賦形剤、好ましい比及び量)についてなされた説明はまた、第2の側面についても適用され得る、ということである。
前記浸透圧制御放出装置の好ましい実施態様では、前記コアを囲む非−浸食性材料を含む前記水−浸透性、非−溶解性コーティングは、水溶性環境からの前記コア内に水の流入を制御して、前記コアのいくらか又は全てを使用環境に押し出すようにする。
この装置にコア内に含まれる浸透剤は、水溶性−膨潤可能な親水性ポリマーであり、又はそれはオスモゲン(osmogen)であり得る。前記コーティングは好ましくはポリマー性、水−浸透性であり、かつ少なくとも1つの輸送ポートを持つ。かかる装置の例は、米国特許第6706283明細書に完全に開示されており、この内容は参照されて本明細書に援用する。
好ましくは浸透剤は、水を使用環境から前記装置のコア内に輸送するための駆動力を形成する。例示浸透剤は水−膨潤可能な親水性ポリマーである。コア内に存在する水−膨潤可能なポリマーの量は、前記コアの全重量に対して、約5から約80重量%、好ましくは10から50重量%存在する。例示的材料は、親水性ビニル及びアクリル系ポリマー、アルギン酸カルシウムなどの多糖類、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(アクリル)酸、ポリ(メタクリル)酸、ポリビニルピロリドン(PVP)及び架橋PVP、ポリビニルアルコール(PVA)、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル等の疎水性モノマーとPVA/PVPコポリマーおよびPVA/PVPコポリマー、大きいPEOブロックを含む疎水性ポリウレタン、ナトリウムクロスカルメロース、カラギーナン、ヒドロキエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びカルボキシエチルセルロース(CEC)、アルギン酸ナトリウム、ポリカルボフィル、ゼラチン、キサンタンガム及びナトリウムスターチグリコレート、を含む。好適な浸透剤の典型的群は、水溶性有機酸、及び水吸収性の塩及び糖類であり、それにより前記周囲のコーティングのバリアを超えて浸透圧勾配の効果を奏する。通常使用される浸透剤は、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、硫酸リチウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、マンニトール、キシリトール、尿素、ソルビトール、スクロース、グルコース、フルクトース、ラクトース、及びこれらの混合物が挙げられる。前記コアは広い範囲の添加剤及び賦形剤を含み、前記投与製剤の性能を強化し、又は安定性、錠剤化又は処理を促進する。
かかる浸透輸送装置は、前記コアが薬物層及びお互いに隣接する膨潤層を含む二層構造;前記コアが2つの薬物層の間にサンドイッチされた膨潤層を含む三層構造;及び前記コアが前記薬物層で囲まれる中心膨潤組成を含む同心構造などの種々の構造で製造され得る。
前記装置のコーティングは、非−浸食性コーティング(B)を含み、これは好ましくは水に不溶性であるが、水に透過性であるが含まれる薬剤及び賦形剤に対して実質的に非透過性である。前記コーティングは好ましくは、薬物組成物を輸送するための薬物含有層と流通する1つ又は複数の出口通路又はポートを含む。好ましくは、前記コアの薬物含有層は薬物組成物を含み、一方で前記膨潤層は、追加の浸透剤と共に又は浸透剤なしで拡張可能なヒドロゲルからなる。水性媒体中に置かれると、前記装置は前記膜を通じて水を吸収し、前記組成物を放出可能な水溶性組成物を形成させ、かつ前記ヒドロゲル層を拡張させ薬物含有組成物に対して押し付けて前記組成物が前記出口通路から出るようにさせる。前記組成物は膨潤して、前記薬物が通路から出るように促進する。薬物は、このタイプの輸送システムから、前記組成物中に溶解又は分散された物として、前記出口通路から押し出されて輸送され得る。
二層構造の場合、前記輸送ポート又は出口通路が、前記薬物組成物を含む前記錠剤の側に位置されるか、又は前記錠剤に両方の側又は前記錠剤の端部に位置されて、前記薬物層及び前記膨潤層を前記装置の外部と接続させ得る。前記出口通路は、機械的手段又はレーザードリルで形成するか又は錠剤圧縮の間に錠剤上に特別の道具を使用するかその他の手段で、コーティング困難領域を形成することで、形成され得る。
浸透装置の具体的な有用な実施態様は:
(A)単層圧縮コアを含み、前記コアは:
(i)トファシチニブ、(ii)変性セルロース、特にヒドロキシエチルセルロース及び(iii)浸透剤を含み、ここで前記変性セルロースは、前記コア中に約2.0重量%から約35重量%存在し、及び前記浸透剤は、約15重量%から約70重量%の間存在し、
(B)前記コアの周りの水−透過性層、及び前記錠剤に回りの液体環境へ前記薬物を輸送するために前記層内の少なくとも1つの通路を含む。
いくつかの崩壊剤は、それが水で膨潤してゲル形成する傾向があり、従って、前記装置から薬物輸送を阻害する。非−ゲル化、非−膨潤崩壊剤は、水が前記コア内に入ると前記薬物粒子のより迅速な分散を与える。好ましい非−ゲル化、非−膨潤崩壊剤は樹脂であり、好ましくはイオン交換樹脂である。好ましい樹脂は、Amberlite(登録商標)IRP 88 (Rohm and Haas、 Philadelphia、 PAから入手可能)。使用の際には、前記崩壊剤は、前記コア組成物の約1から25%の範囲の量で存在する。
浸透装置の他の例は浸透カプセルである。前記カプセルシェルのカプセルシェル又その部分が半−透過性であり得る。
コーティングは、従来方法、通常は前記コーティング材料を溶媒に溶解し又は懸濁し、その後ディッピング、スプレーコーティング又は好ましくはパンコーティングによりコーティングにより実施される。好ましいコーティング溶液は5から15重量%ポリマーを含む。前記のセルロース性ポリマーに有用な通常の溶媒は、アセトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸n−ブチル、メチルイソブチルケトン、メチルプロピルケトン、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルアセテート、塩化メチレン、エチレンジクロライド、プロピレンジクロライド、ニトロエタン、ニトロプロパン、テトラクロロエタン、1、4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジグリム、水、及びこれらの混合物が挙げられる。ポア形成剤及び非−溶媒(水、グリセロール及びエタノールなど)又は可塑剤(ジエチルフタレート)は又、前記スプレー温度で前記ポリマーが溶解性である限りいかなる量で添加され得る。ポア形成剤及びコーティング、製造でのその使用は米国特許第5612059号明細書に記載されており、この内容は参照して本明細書に援用される。
コーティング剤はまた、疎水性微多孔性層であり得る、前記ポアは実質的にガスで充填され、水溶性媒体で濡れず、水蒸気には透過性であるが、これは米国特許第5798119号明細書に開示されており、この内容は参照されて本明細書に援用される。かかる疎水性ではあるが水蒸気透過性コーティングは、通常は疎水性ポリマーからなり、例えばポリアルケン、ポリアクリル酸誘導体、ポリエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン、ポリビニルハロゲン化物、ポリビニルエステル及びエーテル、天然ワックス及び合成ワックスである。具体的に好ましい疎水性微多孔性コーティング材料は、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルクロリド、ポリビニリデンフロリド及びポリタトラフロロエチレンを含む。かかる疎水性コーティングは、知られる相反転方法によりなされ、蒸気クエンチ、液体クエンチ、熱プロセス、前記コーティングから可溶性材料の滲出又はコーティング粒子を焼成することで形成され得る。熱プロセスでは、潜在的溶媒中のポリマー溶液を冷却ステップで液−液相分離させる。前記溶媒の蒸発が防止されない場合は、得られる膜は通常多孔性である。かかるコーティングプロセスは、米国特許第4247498号、第4490431号及び第4744906号明細書に開示されるプロセスで実施され、これらの内容は参照されて本明細書に援用される。
好ましい実施態様では、本発明の経口投与製剤は、一日1回又は2回投与に好適であり、最も好ましくは一日1回投与である。又は、本発明からの経口投与製剤は、2日毎、週三回、週二回又は週一回で投与され得る。本発明はまた、本発明の制御型放出錠剤の、臓器移植のための免疫抑制剤、異種移植、ループス、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病からの合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病のための免疫抑制剤としての使用を提供する。本発明の医薬組成物又は経口投与製剤は、臓器移植のための免疫抑制剤、異種移植、ループス、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病からの合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病のための方法で免疫抑制剤としての使用され得るものであり、前記方法は、必要とされる被験者に前記医薬組成物又は前記経口投与製剤の有効量を投与することを含む。
本発明は以下実施例に基づき説明される。
実施例で使用された市販化合物を以下にまとめた。
Eudragit(登録商標)L100−55 (ローム、Roehm): メタクリル酸及びアクリル酸エチルエステルのアニオン性コポリマー
Eudragit(登録商標)RL PO (Roehm): 4級アンモニウム基を含むアクリル酸及びメタクリル酸エステルのコポリマー
Eudragit(登録商標)RS PO (Roehm): エチルアクリレート、メチルアクリレート及び4級アンモニウム基の低含有量のメタクリル酸エステルとのコポリマー
Kollicoat(登録商標)MAE 100P (BASF): メタクリル酸コポリマー
Kollidon(登録商標)SR (BASF): 80%疎水性ポリビニルアセテート、19%親水性ポリビニルピロリドン、0.8%ラウリル硫酸ナトリウム及び0.2%コロイドシリカ
Aerosil(登録商標)200 (Degussa): 高分散性二酸化ケイ素
Avicel(登録商標)PH102 (FMC): 微結晶性セルロース、F50粒子サイズは約100μm
Lubritab(登録商標): 水素化植物油
Opadry(登録商標): フィルム−コーティング剤
Retalac(登録商標)(Meggle): 50部ラクトースモノハイドレート及び50部ヒプロメロースのスプレー凝集ブレンド
実施例1〜3:pH依存性溶解性を持つポア形成剤を含む処方物
実施例1: マトリックス錠剤、直接圧縮
錠剤処方1:
タソシチニブクエン酸塩: 10mg(遊離塩基に基づく)
Eudragit(登録商標)L100−55:40mg
ラクトースモノハイドレート: 30mg
二カルシウムリン酸塩無水物: 30mg
Aerosil(登録商標)200: 1mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
ステアリン酸マグネシウム以外の全ての成分は自由落下混合装置中で15分間ブレンドされた。次に分離されたステアリン酸マグネシウム(500μm)が添加され、混合物をさらに5分間ブレンドされた。最終ブレンドは錠剤に圧縮された。
実施例2:マトリックス錠剤、湿式顆粒化
錠剤処方2:
タソシチニブクエン酸塩: 10mg(遊離塩基に基づく)
Kollicoat(登録商標)MAE 100P: 45mg
ラクトースモノハイドレート: 25 mg
Avicel(登録商標)PH102: 17mg
Aerosil(登録商標)200: 2mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
タソシチニブ、Kollicoat(登録商標)及びラクトースをふるい分け(1.25mmメッシュ)してDiosna(登録商標)P1−6湿式顆粒化装置のポット内に入れ、2分間ブレンドした。このプレミックスは、「スノーボール」一定性を持つ混合物を得るために好適な水分量を添加して顆粒化された。前記湿式顆粒化物を篩分け(2mmメッシュ)し、2時間40℃でキャビネット乾燥機内で感想された。前記乾燥下流を篩分け(1.25mmメッシュ)し、Avicel(登録商標)及びAerosil(登録商標)(共に1.25mmメッシュで篩分け)を添加し、得られた混合物をさらに15分間自由落下混合装置でブレンドした。篩分け(500μmメッシュ)したステアリン酸マグネシウムを添加し、得られた混合物が自由落下混合装置内で5分間ブレンドした。最終ブレンド物を圧縮して錠剤とした。
実施例3:乾式顆粒化
錠剤処方物3:
タソシチニブ: 10mg(遊離塩基に基づく)
Eudragit L 100−55: 40mg
GalenIQ 800: 30mg
二リン酸カルシウム無水物: 30mg
Aerosil(登録商標)200: 1mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
Aerosil200及びステアリン酸マグネシウム以外の全ての成分は篩分け(1mmメッシュ)され、自由落下混合装置内で15分間ブレンドされた。得られたプレミックスを圧縮し、及び得られたスラグを篩分け(1mmメッシュ)した。次に、Aerosil200を篩い(2mmメッシュ)上に添加してさらに10分間ブレンドした。次の篩分け(500μm)されたステアリン酸マグネシウムを添加しm混合物をさらに5分間ブレンドした。最終ブレンド物を錠剤に圧縮した。
実施例4〜5:pH非依存性溶解性を持つポア形成材料を含む処方物
実施例4: 直接圧縮
錠剤処方4:
タソシチニブ半クエン酸塩: 10mg(遊離塩基に基づく)
Kollidon(登録商標)SR: 40mg
ラクトースモノハイドレート: 30mg
二リン酸カルシウム無水物: 30mg
Aerosil(登録商標)200: 1mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
ステアリン酸マグネシウム以外の全ての成分を篩分け(1mmメッシュ)し、自由落下混合装置で15分間ブレンドした。その後、篩分け(500μm)したステアリン酸マグネシウムを添加し、混合装置をさらに5分間ブレンドした。最終ブレンド物を錠剤に圧縮した。
実施例5:湿式顆粒化
錠剤処方5:
タソシチニブクエン酸塩: 10mg(遊離塩基に基づく)
Eudragit(登録商標)RL PO: 45mg
ラクトースモノハイドレート: 25mg
Avicel(登録商標)PH102: 17mg
Aerosil(登録商標)200: 2mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
タソシチニブ、Eudragit(登録商標)及びラクトースは篩分け(1.25mmメッシュ)されてDiosna(登録商標)P1−6湿式顆粒化装置の容器に入れ2分間ブレンドした。このプレミックスを、「スノーボール」一定化を持つ混合物を得るために好適な量の水を添加して顆粒化した。前記湿式混合物を篩分け(2mmメッシュ)し、その後キャビネット乾燥機で40℃で2時間乾燥した。前記乾燥顆粒を篩分け(1.25mmメッシュ)し、Avicel(登録商標)及びAerosil(登録商標)(共に1.25mmメッシュで篩分け)を添加し、得られた混合物をさらに自由落下混合装置で15分間ブレンドした。篩分け(500μmメッシュ)したステアリン酸マグネシウムを添加し、得られた混合物を自由落下混合装置で5分間ブレンドした。最終ブレンド物を錠剤に圧縮した。
実施例6:コーティング錠剤
錠剤処方6:
錠剤コア
タソシチニブ: 10mg(遊離塩基に基づく)
StarLac(登録商標): 80mg
二リン酸カルシウム無水物: 10mg
Aerosil 200: 1mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
ステアリン酸マグネシウムを除く全ての成分は篩分け(800μm)られ、自由落下混合装置で15分間共に混合された。篩分け(500μm)されたステアリン酸マグネシウムを添加して得られた混合物を自由落下混合装置内で5分間ブレンドした。最終ブレンド物を圧縮して錠剤とした。
錠剤コーティング
エチルセルロース: 20mg
PEG 6000: 1mg
TEC: 5mg
前記コーティングプロセスは、パンコーター、例えばLoedige LHC 25 (Loedige GmbH、 Germany)で行った。前記スプレー圧は1から5バールの範囲であった。前記製品温度は、適用ポリマーにより、32から38℃に変動する。
実施例7:MUPS
錠剤処方7:
タソシチニブ微細化: 10mg
ポリオキシエチレンプロピレンコポリマー: 4mg
エチルセルロース: 15mg
PEG 4000: 4mg
ノンパレイユ: 40mg
MCC: 200mg
ポリビニルピロリドン: 10mg
Lubritab(登録商標): 5mg
Aerosil(登録商標): 2mg
Opadry(登録商標): 2.5mg
手順:
タソシチニブをエチルセルロースと共に、ポリオキシエチレンプロピレンコポリマー及びPEGの水溶液中に懸濁させた。前記プラセボペレットを流動床乾燥機内で38℃に予熱した。続いて前記ペレットを次のパラメータを用いて前記懸濁物でコーティングした:
入口温度: 40から80℃
製品温度: 35から40℃
スプレーノズル: 1から2mm
スプレー圧: 1から2バール。
高温で焼成後、前記ペレットはMCC及びAerosil(登録商標)及びポリビニルプロリドンと、25分間タンブルブレンダー内でブレンドした。
その後、Lubritab(登録商標)を添加し、ブレンド物をさらに3分間混合した。
最終ブレンド物をFette(登録商標)102ロータリープレスで次のパラメータを用いて圧縮した:
硬度: 80から110N
破砕性: 1%未満。
前記錠剤はよりよい適合性を得るために、Opadry(登録商標)(Colorcon(登録商標))の水溶液を用いてコーティングされた:
製品温度: 37から40℃
供給空気温度: 40から80℃
ノズル直径: 1.2mm
スプレー圧: 1から3バール。
その後前記錠剤は60℃で0.5時間焼成された。
実施例8:
タソシチニブクエン酸塩: 10.0g(遊離塩基に基づく)
Eudragit(登録商標)RS PO: 84.0g
API及びEudragitは篩分け(1000μmシーブ)し、Turbulaブレンダーで15分間ブレンドした。得られたブレンド物をThermoFisher押出装置で押し出した。得られた押し出し物の11.78gをComil内で粉砕し、800μmで篩分けし、3.5gのRetaLac(登録商標)、1.2gのTablettose80、0.1gのAerosil及び0.2gのステアリン酸マグネシウムとブレンドした。得られたブレンド物を、Korsch錠剤プレスで圧縮して、それぞれ10mgのタソシチニブ(遊離塩基に基づく)を含む錠剤とした。
実施例9:
タソシチニブ: 1.0 g (遊離塩基に基づく)
Eudragit(登録商標)RS PO: 8.4g
Granulac(登録商標)200: 3.0g
Aerosil 200: 0.2g
ステアリン酸マグネシウム: 0.2g
API、Eudragit及びGranulac200は1000μmで篩分けし、ブレンドし、水/2−プロパノール(1:1)を用いて顆粒化して、40℃で乾燥した。
得られた顆粒は1000μmで篩分けし、Aerosil及びステアリン酸マグネシウムとブレンドした。得られた混合物をKorschプレスで圧縮して、それぞれタソシチニブ10.0mg(遊離塩基に基づく)を含む錠剤とした。
実施例10:浸透制御錠剤
錠剤コア:
タソシチニブクエン酸塩: 10mg(遊離塩基に基づく)
PoIyOx(登録商標)WSR−N80 (Dow): 193mg
Xylitol (商品名XYLITAB(登録商標)200): 93mg
ステアリン酸マグネシウム: 2x2mg
Polyox及びxylitolを混合し、自由落下混合装置でブレンドした。前記ブレンド物を篩(800μm)に通過させた。得られた材料をブレンダーに添加し、タソシチニブクエン酸を添加し得られた混合物を15分間混合した。ステアリン酸マグネシウム(2mg)を添加し、得られたブレンド物をさらに5分間混合した。得られたブレンド物をローラー圧縮する。得られた顆粒を自由落下混合装置に移送する。ステアリン酸マグネシウム(2mg)を添加し、最終ブレンド物をさらに15分間混合する。
PEO WSR 共凝集剤(Dow): 129mg
Avicel(登録商標)PH 200 (FMC): 51.6mg
塩化ナトリウム: 17.2 mg
FD&C#2 Blue Lake: 0.6mg
ステアリン酸マグネシウム: 1mg
共凝集剤、Avicel、塩化ナトリウム及びFD&Cを自由落下混合装置内で15分間混合する。ステアリン酸マグネシウムを添加し、膨潤可能な層のための前記最終ブレンド物を15分間混合する。
錠剤コアは600mg(400mgトファシチニブ−含有層;200mg膨潤可能層)を、ロータリー三層プレス(例えばElizabeth−HATA AP−55)を用いて圧縮することで形成する。フィードホッパ#1は前記トファシチニブ−含有層で満たされ、フィードホッパ#2は空及びフィードホッパ#3は前記膨潤可能層で満たされる。タンプ力50から65kgを前記トファシチニブ−含有層について使用し、タンプ力500から600kgをホッパ#3につき使用し、前記最終圧縮力が約14kNとしてこれによりの硬度約15kPの錠剤を得る結果となる。
コーティング物:
ポリエチレングリコール: 8.0mg
水: 40mg
アセトン: 920mg
セルロースアセテート: 32mg
ポリエチレングリコール(PEG3350)は水に溶解し、アセトンをその溶液に添加する。セルロースアセテート(Eastman Fine Chemicalから入手のCA398−10)を前記溶液に添加し、得られた溶液を均一になるまで混合する。前記コーティング溶液を前記錠剤コアに、パンコーター、例えばLoedige LHC 25 (Loedige GmbH、 Germany)を用いて適用する。前記スプレー圧は通常は、1から1.5バールの範囲である。製品温度は、適用するポリマーにより32℃から38℃へ変動する。前記コーティングされた錠剤は通常の加熱炉で乾燥される。その後1つの1200μm直径の孔を、レーザードリルで、前記錠剤の薬物−含有組成物の側の前記コーティング内に開けて、錠剤ごとに1つに輸送ポートを与える。
1. 制御型放出のための経口投与製剤であり、
(a) タソシチニブ及び
(b) 非−浸食性材料を含み、
前記非−浸食性材料(b)が、エチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸またメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート及びポリビニルアセテートコポリマーから選択される、経口投与製剤。
2. 請求項1に記載の経口投与製剤であり、タソシチニブが、前記経口投与製剤の全重量に対して1から60重量%含まれる、経口投与製剤。
3. 請求項1又は2のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、前記非−浸食性材料が、pH5.0で25℃での水溶解性が33g/l未満である、経口投与製剤。
4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、前記非−浸食性材料が、pH7.0で25℃での水溶解性が33g/lを超える、経口投与製剤。
5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、前記非−浸食性材料が、非−浸食性ポリマーであり、好ましくは重量平均分子量が30000から3000000g/molを持つ、経口投与製剤。
6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、前記非−浸食性材料が、前記経口投与製剤の全重量に対して、5から80重量%
含まれる、経口投与製剤。
7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、さらにポア−形成材料(c)を含む、経口投与製剤。
8. 請求項7に記載の経口投与製剤であり、前記ポア−形成材料が、pH5.0で25℃で水溶解性が50g/lを超える、経口投与製剤。
9. 請求項7又は8のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、前記ポア−形成材料が、前記経口投与製剤の全重量に対して、1から50重量%、好ましくは5から40重量%で含まれる、経口投与製剤。
10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、さらに、可溶化剤、フィラー、潤滑剤、崩壊剤、流動促進剤、粘着防止剤、可塑剤及びこれらの混合物から選択される賦形剤(d)を含む、経口投与製剤。
11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、マトリックス錠剤である、経口投与製剤。
12. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、コア及びシェルを含む錠剤であり、前記コアが成分(a)及び場合により(c)及び/又は(d)を含み、かつ前記シェルが成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含む、経口投与製剤。
13. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、マルチユニットペレットシステムである、経口投与製剤。
14. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の錠剤を製造するための方法であり、次のステップ、
(1−I) 成分(a)、(b)、場合により(c)及び場合により(d)を準備するステップ、
(1−II) 場合によりステップ(I)の成分を凝集して顆粒を得るステップ、
(1−III) ステップ(I)又は(II)からの前記混合物を圧縮して錠剤とするステップ;及び
(1−IV) 場合により前記錠剤をフィルム−コーティングするステップ、
を含み、前記非−浸食性材料(b)が、エチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸またメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート及びポリビニルアセテートコポリマーから選択される、方法。
15. 請求項1乃至10又は12のいずれか一項に記載の錠剤を製造するための方法であり、
(2−I) 成分(a)及び場合により(c)及び/又は(d)を混合するステップ、
(2−II) 場合によりステップ(I)の前記成分を凝集させて顆粒を得るステップ、
(2−III) 前記混合物を圧縮して錠剤とするステップ、及び
(2−IV) 前記錠剤を、成分(b)を含むコーティング物でコーティングするステップ、及び場合により(c)及び/又は(d)でコーティングするステップ、
を含み、前記非−浸食性材料(b)が、エチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸またメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート及びポリビニルアセテートコポリマーから選択される、方法。
16. 請求項1乃至10又は13のいずれか一項に記載の錠剤を製造するための方法であり、
(3−I) ペレットコアを準備するステップ、
(3−II) 前記ペレットコア上に、成分(a)及び場合により(d)を含む溶液又は懸濁物をスプレーするステップ、
(3−III) 前記ペレット上に、好ましくはステップ(3−II)から得られたペレット上に、成分(b)及び場合により(c)及び/又は(d)を含む溶液又は懸濁物をスプレーするステップ、
(3−IV) 場合により成分(b)及び(c)及び/又は(d)と前記ペレットをブレンドするステップ、及び
(3−V) さらに前記得られた混合物を圧縮して最終経口投与製剤とするステップ、
を含み、前記非−浸食性材料(b)が、エチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸またメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート及びポリビニルアセテートコポリマーから選択される、方法。

Claims (10)

  1. 制御型放出のための経口投与製剤であり、
    (a) 1から60重量%のタソシチニブ、及び
    (b) 5から80重量%の非−浸食性材料、
    を含み、
    前記非−浸食性材料(b)が、エチルセルロース、セルロースエステル、メタクリル酸又はメタクリル酸エステルのコポリマー、ポリビニルアセテート及びポリビニルアセテートコポリマーから選択され、さらに、
    当該経口投与製剤は、2時間以内に10%未満の薬物放出、及び、4から8時間以内に80%を超える薬物放出を示す、経口投与製剤。
  2. 請求項1に記載の経口投与製剤であり、1から50重量%のポア−形成材料(c)をさらに含む、経口投与製剤。
  3. 請求項2に記載の経口投与製剤であり、前記ポア−形成材料が、pH5.0で25℃での水溶解性が50g/lを超える、経口投与製剤。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、さらに、可溶化剤、フィラー、潤滑剤、崩壊剤、流動促進剤、粘着防止剤、可塑剤及びこれらの混合物から選択される賦形剤(d)を少なくとも1つさらに含む、経口投与製剤。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、マトリックス錠剤である、経口投与製剤。
  6. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、コア及びシェルを含む錠剤であり、前記コアが成分(a)、並びに、(c)及び/又は(d)を選択的に含み、前記シェルが成分(b)、並びに、(c)及び/又は(d)を選択的に含む、経口投与製剤。
  7. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の経口投与製剤であり、マルチユニットペレットシステムである、経口投与製剤。
  8. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の錠剤を製造するための方法であり、次のステップ、
    (1−I) 成分(a)、(b)、並びに、(c)及び(d)を選択的に提供するステップ、
    (1−II) ステップ(I)の成分を凝集して顆粒を選択的に得るステップ、
    (1−III) ステップ(I)又は(II)から生じる混合物を圧縮して錠剤とするステップ、並びに、
    (1−IV) 前記錠剤を選択的にフィルム−コーティングするステップ、
    を含む方法。
  9. 請求項6に記載の錠剤を製造するための方法であり、
    (2−I) 成分(a)、並びに、(c)及び/又は(d)を選択的に混合するステップ、
    (2−II) ステップ(I)の前記成分を凝集させて顆粒を選択的に得るステップ、
    (2−III) 前記混合物を圧縮して錠剤とするステップ、及び
    (2−IV) 前記錠剤を、成分(b)、並びに、(c)及び/又は(d)を選択的に含むコーティング物でコーティングするステップ、
    を含む方法。
  10. 請求項7に記載の経口投与製剤を製造するための方法であり、
    (3−I) ペレットコアを提供するステップ、
    (3−II) 前記ペレットコア上に、成分(a)及び(d)を選択的に含む溶液又は懸濁物をスプレーするステップ、
    (3−III) ステップ(3−II)から生じる前記ペレット上に、成分(b)、並びに、(c)及び/又は(d)を選択的に含む溶液又は懸濁物をスプレーするステップ、
    (3−IV) 成分(b)、並びに、(c)及び/又は(d)と前記ペレットを選択的にブレンドするステップ、及び
    (3−V) さらに前記生じた混合物を処理して最終経口投与製剤とするステップ、
    を含む方法。
JP2015159925A 2011-01-27 2015-08-13 Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤 Pending JP2016034947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11000677A EP2481411A1 (en) 2011-01-27 2011-01-27 Oral dosage forms for modified release comprising the JAK3 inhibitor tasocitinib
EP11000677.2 2011-01-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550805A Division JP2014503563A (ja) 2011-01-27 2012-01-26 Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016034947A true JP2016034947A (ja) 2016-03-17

Family

ID=44169575

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550805A Pending JP2014503563A (ja) 2011-01-27 2012-01-26 Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤
JP2015159925A Pending JP2016034947A (ja) 2011-01-27 2015-08-13 Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550805A Pending JP2014503563A (ja) 2011-01-27 2012-01-26 Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20130344149A1 (ja)
EP (2) EP2481411A1 (ja)
JP (2) JP2014503563A (ja)
KR (1) KR20130142168A (ja)
CN (1) CN103458901B (ja)
AU (1) AU2012210777B2 (ja)
BR (1) BR112013019223A2 (ja)
CA (1) CA2825877A1 (ja)
EA (1) EA201391087A1 (ja)
ES (1) ES2489140T3 (ja)
IL (1) IL227383A0 (ja)
MX (1) MX2013008737A (ja)
PL (1) PL2663310T3 (ja)
WO (1) WO2012100949A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265281B2 (en) 2012-11-02 2019-04-23 Murray And Poole Enterprises Ltd Treatment or prevention of cardiovascular events via the administration of a colchicine derivative
CN103073552B (zh) * 2013-02-05 2015-08-12 华润赛科药业有限责任公司 一种无定型枸橼酸托法替尼的制备方法
JP6041823B2 (ja) * 2013-03-16 2016-12-14 ファイザー・インク トファシチニブの経口持続放出剤形
PL2986280T3 (pl) 2013-04-16 2021-10-25 Murray & Poole Enterprises, Ltd. Preparat kolchicyny w postaci o przedłużonym uwalnianiu i metody tworzenia takiego samego
WO2014174073A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Sandoz Ag Sustained release formulations of tofacitinib
CN103585126A (zh) * 2013-11-18 2014-02-19 南京艾德凯腾生物医药有限责任公司 一种托法替尼组合物及制备方法
WO2015198225A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 Sun Pharmaceutical Industries Limited Oral pharmaceutical composition of tofacitinib
AU2016272089B2 (en) 2015-06-03 2021-02-18 Triastek, Inc. Dosage forms and use thereof
HRP20240045T1 (hr) * 2015-06-30 2024-03-29 Genentech, Inc. Tablete s trenutnim oslobađanjem koje sadrže lijek i postupci za proizvodnju tableta
WO2017153821A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Unichem Laboratories Limited Resinates of tofacitinib for taste masking
WO2017153822A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Unichem Laboratories Limited Resinates of pharamceutically acceptable salts of tofacitinib such as tofacitinib citrate, for taste masking
CN108066319B (zh) * 2016-11-10 2022-01-14 江苏先声药业有限公司 一种枸橼酸托法替布肠溶缓释微丸及其制备方法
WO2018165250A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Glucuronide prodrugs of tofacitinib
KR102078805B1 (ko) * 2017-11-30 2020-02-19 보령제약 주식회사 토파시티닙을 포함하는 약제학적 조성물
CN116270513A (zh) 2018-01-09 2023-06-23 南京三迭纪医药科技有限公司 一种包含固定剂量adhd非***和adhd***的复方口服药物剂型
WO2019224058A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 Synthon B.V. Controlled release tofacitinib compositions
CN111150711B (zh) * 2018-11-07 2023-04-07 上海博志研新药物技术有限公司 托法替布控释片、制备方法及其应用
KR20200082006A (ko) 2018-12-28 2020-07-08 주식회사 대웅제약 토파시티닙 또는 그의 약제학적으로 허용되는 염을 함유한 서방성 제제 및 그의 제조방법
US20220401446A1 (en) 2019-08-29 2022-12-22 Synthon B.V. Controlled release tofacitinib compositions
CN113018273A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 上海宣泰医药科技股份有限公司 一种固体制剂及其制备方法和用途
CN111184696A (zh) * 2020-02-26 2020-05-22 江苏艾立康药业股份有限公司 一种枸橼酸托法替布缓释片及其制备方法
CN112755000A (zh) * 2021-01-21 2021-05-07 石药集团欧意药业有限公司 一种枸橼酸托法替布缓释片
CA3206940A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 John LANNUTTI Polymeric microparticles, compositions, and methods for sustained release of an active agent susceptible to abuse
EP4347028A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Synthon B.V. Prolonged release tofacitinib compositions
CN115487163A (zh) * 2021-06-18 2022-12-20 无锡叶石医药有限公司 一种托法替布缓释制剂及其制备方法
KR20230071712A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 오즈온바이오 주식회사 산 민감성 무기성분을 포함하는 삼투성 제제 조성물
WO2024042218A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Synthon B.V. Prolonged release tofacitinib compositions without functional coating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506336A (ja) * 2001-10-09 2005-03-03 フラメル・テクノロジー 薬学的活性成分の遅延かつ制御された放出のための微小粒子経口ガレヌス製剤形態
JP2005511696A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ファイザー・プロダクツ・インク 新規結晶性化合物
JP2009510036A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 フラメル・テクノロジー 少なくとも1種の有効成分の改変放出を有する微粒子およびそれを含む経口医薬形態
WO2009149058A2 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Modified release niacin formulations
WO2010123919A2 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Auspex Pharmaceuticals, Llc Piperidine inhibitors of janus kinase 3

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247498A (en) 1976-08-30 1981-01-27 Akzona Incorporated Methods for making microporous products
US4564488A (en) 1978-07-31 1986-01-14 Akzo Nv Methods for the preparation of porous fibers and membranes
US4490431A (en) 1982-11-03 1984-12-25 Akzona Incorporated 0.1 Micron rated polypropylene membrane and method for its preparation
US5612059A (en) 1988-08-30 1997-03-18 Pfizer Inc. Use of asymmetric membranes in delivery devices
US5798119A (en) 1995-06-13 1998-08-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Osmotic-delivery devices having vapor-permeable coatings
FR2766708B1 (fr) * 1997-07-30 2000-05-05 Galenix Dev Composition contenant de l'hydroxypropylcellulose, de l'hydroxypropylmethylcellulose et/ou de l'ethylcellullose a titre d'agents desintegrants, et procede d'obtention
US6706283B1 (en) 1999-02-10 2004-03-16 Pfizer Inc Controlled release by extrusion of solid amorphous dispersions of drugs
SE0001151D0 (sv) * 2000-03-31 2000-03-31 Amarin Dev Ab Method for producing a controlled-release composition
US7301023B2 (en) 2001-05-31 2007-11-27 Pfizer Inc. Chiral salt resolution
GB0117618D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Phoqus Ltd Pharmaceutical dosage form
GB0127423D0 (en) 2001-11-15 2002-01-09 Glaxo Group Ltd Process
US7825106B2 (en) * 2003-09-03 2010-11-02 Agi Therapeutics Ltd. Modified release formulations and methods of treating inflammatory bowel disease
GB2460915B (en) * 2008-06-16 2011-05-25 Biovascular Inc Controlled release compositions of agents that reduce circulating levels of platelets and methods therefor
WO2010129802A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of jak

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506336A (ja) * 2001-10-09 2005-03-03 フラメル・テクノロジー 薬学的活性成分の遅延かつ制御された放出のための微小粒子経口ガレヌス製剤形態
JP2005511696A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 ファイザー・プロダクツ・インク 新規結晶性化合物
JP2009510036A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 フラメル・テクノロジー 少なくとも1種の有効成分の改変放出を有する微粒子およびそれを含む経口医薬形態
WO2009149058A2 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Modified release niacin formulations
WO2010123919A2 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Auspex Pharmaceuticals, Llc Piperidine inhibitors of janus kinase 3

Also Published As

Publication number Publication date
EA201391087A1 (ru) 2013-12-30
BR112013019223A2 (pt) 2016-10-11
IL227383A0 (en) 2013-09-30
KR20130142168A (ko) 2013-12-27
CN103458901B (zh) 2015-05-20
JP2014503563A (ja) 2014-02-13
CN103458901A (zh) 2013-12-18
EP2481411A1 (en) 2012-08-01
ES2489140T3 (es) 2014-09-01
CA2825877A1 (en) 2012-08-02
MX2013008737A (es) 2013-08-14
EP2663310B1 (en) 2014-05-14
PL2663310T3 (pl) 2014-10-31
AU2012210777A2 (en) 2013-09-26
WO2012100949A1 (en) 2012-08-02
US20130344149A1 (en) 2013-12-26
AU2012210777B2 (en) 2015-10-29
AU2012210777A1 (en) 2013-08-01
EP2663310A1 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016034947A (ja) Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤
TWI619516B (zh) 托法替尼(tofacitinib)口服持續釋放劑型
JP5285913B2 (ja) 経口投与できる固体の放出改変型医薬投与形
US20150246043A1 (en) Oral dosage forms for modified release comprising ruxolitinib
JP5325421B2 (ja) アマンタジンおよび浸透塩を含有する浸透デバイス
WO2005065661A2 (en) Immediate, controlled and sustained release formulations of galanthamine
JP2014517843A (ja) 医薬組成物用の圧縮コア
US20110189279A1 (en) Pharmaceutical compositions with modified release properties comprising 5-chloro-n-(-methyl)-2-thiophencarboxamid
WO2008070072A2 (en) Carvedilol forms, compositions, and methods of preparation thereof
JP2008534681A (ja) ジピリダモール持続放出製剤及びそれを調製のための方法
JP5881700B2 (ja) ブロナンセリン経口放出制御型医薬組成物
JP2024501051A (ja) 持続放出ウパダシチニブ配合物
US20120003307A1 (en) Levetiracetam controlled release composition
JP2014133722A (ja) コーティング用組成物、薬物含有粒子、固形製剤及び薬物含有粒子の製造方法
US20120195966A1 (en) Oral dosage form for modified release comprising a jak3 inhibitor
JP5919173B2 (ja) 徐放性塩酸アンブロキソール口腔内崩壊錠
EP3331505B1 (en) Pharmaceutical composition comprising an atypical antipsychotic agent and method for the preparation thereof
WO2024084496A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising acalabrutinib maleate
TW202312988A (zh) 沙庫巴曲纈沙坦鈉緩釋組合物、其製備方法及應用
MX2013010045A (es) Composiciones farmaceuticas de sales de 1-fenil-2-aminopropano.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328