JP2024501051A - 持続放出ウパダシチニブ配合物 - Google Patents

持続放出ウパダシチニブ配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024501051A
JP2024501051A JP2023539796A JP2023539796A JP2024501051A JP 2024501051 A JP2024501051 A JP 2024501051A JP 2023539796 A JP2023539796 A JP 2023539796A JP 2023539796 A JP2023539796 A JP 2023539796A JP 2024501051 A JP2024501051 A JP 2024501051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
solid dosage
upadacitinib
sustained release
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023539796A
Other languages
English (en)
Inventor
チウ,イーホン
ホワン,イエ
ジョウ,ドーリャン
Original Assignee
アッヴィ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッヴィ・インコーポレイテッド filed Critical アッヴィ・インコーポレイテッド
Publication of JP2024501051A publication Critical patent/JP2024501051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0004Osmotic delivery systems; Sustained release driven by osmosis, thermal energy or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、ウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩を含む持続放出固形剤形を提供し、固形剤形がpH非依存性薬物放出である。特に、本開示は、ウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む持続放出固形剤形を記載している。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月29日出願の米国出願第63/131,564号の優先権を主張し、その全体の内容を、参照により本明細書に組み込む。
ウパダシチニブは、RINVOQという商品名で、メトトレキサートに対して不適切な応答又は不耐容を有する中等度から重度の活動性関節リウマチ(RA)を伴う成人の治療用に米国において販売されているヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤である。市販品は、酸性pH調整剤として酒石酸、放出制御ポリマーとしてヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む1日1回の持続放出錠剤である。RAの治療用に販売されているウパダシチニブ15mg用量のほか、活動性乾癬性関節炎及び活動性強直性脊椎炎(ankylosing spondylitis)の治療用にもやはり探索されている。日本では、より低用量(7.5mg)が販売されている。高用量(30mg及び45mg)は、それぞれ、アトピー性皮膚炎及びIBD疾患、例えば、クローン病及び潰瘍性大腸炎などの治療用に計画されている。これらの固形剤形毎の錠剤サイズは、500mg近くであり、特に、嚥下困難を伴う患者、例えば、小児、若年及び/又は高齢の患者などにおいて、嚥下性を妨げるおそれがある。さらに、錠剤が正しく貯蔵されない場合(例えば、低湿度下)、外観、溶解速度、不純物プロファイルに悪影響を及ぼすことが判明している。
したがって、市販品の望ましい特徴、例えば、類似の溶解プロファイルを保持するが、マイナスの特徴、例えば、嚥下性の問題及び/又は貯蔵の問題を有さない、ウパダシチニブを含む改善された固形剤形の必要性が、存在する。
ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む、改善された持続放出固形剤形が本明細書で提供される。
一態様では、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む持続放出固形剤形を提供し、固形剤形は、pH非依存性薬物放出を提供する。
一実施形態では、固形剤形は、マトリックス系を含む。かかるいくつかの実施形態では、マトリックス系は、pH依存性ポリマーを含む。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、少なくとも1種の放出制御材料をさらに含む。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、吸湿性酸性pH調整剤を10重量%未満含む。
一実施形態では、固形剤形は、放出速度調節剤を含み、好ましくは、放出速度調節剤は、吸湿性酸性pH調節剤でない。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、イオン交換樹脂である。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、非酸性又は塩基性pH調節剤、例えば、炭酸ナトリウム、メグルミン、リン酸三ナトリウム十二水和物(NaPO-12HO)、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化カリウム又はリン酸カルシウムなどである。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、アニオン性ポリマー又はアニオン性多糖、例えば、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、メタクリル酸コポリマー(Eudragit L)、アルギン酸、ペクチン、ヒアルロン酸又はカルボキシメチルセルロースなどをさらに含む。
一実施形態では、固形剤形は、固形剤形の放出表面の一部を覆うバリア層を含む。かかるいくつかの実施形態では、バリア層は、固形剤形の放出表面の一部を覆うコーティングとして作用するポリマー、好ましくはpH依存性ポリマーを含む。かかるいくつかの実施形態では、pH依存性バリア層は、溶媒ベースのコーティング又は圧縮コーティング過程を用いて、剤形(例えば、錠剤)の部分表面に施される。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、放出速度調節剤をさらに含む。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、酸性pH調節剤、例えば、フマル酸である。
一実施形態では、固形剤形は、浸透圧ポンプ薬物放出系である。かかるいくつかの実施形態では、浸透圧ポンプ薬物放出系は、放出速度調節剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、酸性pH調節剤、例えば、フマル酸である。かかる他の実施形態では、浸透圧ポンプ薬物放出系は、放出速度調節剤を含まない。
非コーティングウパダシチニブ含有錠(図1A)及びコーティングウパダシチニブ含有錠(図1B)に存在する酒石酸の効果を示す図である。図1Aでは、30℃/相対湿度(RH)53%で2カ月間貯蔵した場合、酒石酸(TA)の含有量が増加する、すなわち、含水率が4.2%のTAを0%、10%、20%及び30%で含有する素錠において、斑点/潮解の増加が観察される。特定の理論に縛られるものではないが、斑点や溶解の差は、主に2つの因子、すなわち、(a)例えば、図1Aに示される通り、フィルムコート中への酒石酸の潮解及び浸出をもたらす、水中での吸水性有機酸(酒石酸)の可溶化、並びに(b)図1B中のストレス錠対非ストレス錠の溶解の変化により示されるような、溶解の変化をもたらす、ポリビニルアルコール(PVA)を含有するフィルムコートとの可溶化酒石酸の架橋によって引き起こされると考えられる。 非コーティングウパダシチニブ含有錠(図1A)及びコーティングウパダシチニブ含有錠(図1B)に存在する酒石酸の効果を示す図である。図1Bでは、表1中の「ストレスなし」RINVOQコーティング錠7.5mg対「ストレスあり」RINVOQコーティング錠7.5mg(40℃/RH53%に2カ月を超える期間晒した)の目視の比較によって、50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)中での溶解の差が示される。特定の理論に縛られるものではないが、斑点や溶解の差は、主に2つの因子、すなわち、(a)例えば、図1Aに示される通り、フィルムコート中への酒石酸の潮解及び浸出をもたらす、水中での吸水性有機酸(酒石酸)の可溶化、並びに(b)図1B中のストレス錠対非ストレス錠の溶解の変化により示されるような、溶解の変化をもたらす、ポリビニルアルコール(PVA)を含有するフィルムコートとの可溶化酒石酸の架橋によって引き起こされると考えられる。 酸、水及びホルムアルデヒドの存在下で、ウパダシチニブの反応から、非遺伝毒性ウパダシチニブヒドロキシメチル不純物(UHM)不純物の形成についての反応スキームを示す図である。 pH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、酒石酸を含有する小型の錠剤(200mg)(T1)及び酒石酸を含有しない小型の錠剤(A1)と比較する図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するpH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AS1の溶解プロファイルと比較し、配合物AS1は、腸溶性ポリマー(HPMCAS)及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するpH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AS2の溶解プロファイルと比較し、配合物AS2は、腸溶性ポリマー(HPMCAS)及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するpH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AS3の溶解プロファイルと比較し、配合物AS3は、腸溶性ポリマー(HPMCAS)及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するpH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AS4の溶解プロファイルと比較し、配合物AS4は、腸溶性ポリマー(HPMCAS)及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するpH1.1及びpH6.8におけるRINVOQ(30mg)500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AS5の溶解プロファイルと比較し、配合物AS5は、腸溶性ポリマー(HPMCAS)及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するRINVOQ(30mg)pH1.1及びpH6.8における500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AL1の溶解プロファイルと比較し、配合物AL1は、アニオン性多糖のアルギン酸及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するRINVOQ(30mg)pH1.1及びpH6.8における500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AL2の溶解プロファイルと比較し、配合物AL2は、アニオン性多糖のアルギン酸及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するRINVOQ(30mg)pH1.1及びpH6.8における500mg錠の溶解プロファイルを、小型の錠剤である、配合物AL3の溶解プロファイルと比較し、配合物AL3は、アニオン性多糖のアルギン酸及び放出制御材料(HPMC)を含有することを示す図である。 酒石酸及び放出制御材料(HPMC)を含有するRINVOQ(30mg)500mg錠のpH1.1及び6.8における溶解プロファイルを、腸溶性ポリマー(HPMCAS)、放出制御材料(HPMC)及び吸湿性酸性pH調整剤(20%酒石酸)を含有する小型の錠剤である配合物T2の溶解プロファイルと比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中で、RINVOQ錠30mgの溶解プロファイルを、配合物E1錠15mgの溶解プロファイルと比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の、配合物E2、E3及びE4錠30mgの溶解プロファイルを比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の、配合物E4及びE5錠30mgの溶解プロファイルを比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の配合物E6及びE7錠30mgの溶解プロファイルを比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の配合物E6及びE8錠30mgの溶解プロファイルを比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の配合物E9、E10及びE11錠11.52mgの溶解プロファイルを比較する図である。 (1)0.1N HCl及び(2)緩衝液(pH6.8)中の配合物E10及びE12錠11.52mgの溶解プロファイルを比較する図である。
ウパダシチニブ((3S,4R)-3-エチル-4-(3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミド)又は薬学的に許容されるその塩を含む持続放出固形剤形、酸性pH調整剤、例えば、酒石酸など、及び放出制御ポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)などは、WO2017/066775に記載されており、RINVOQ(ウパダシチニブ)として販売されている固形剤形を包含する。‘775号公報に記載され理解される通り、固形剤形は、投与後及び胃中の水への曝露後に侵食が始まるため、酸性pH調整剤及びウパダシチニブは可溶化し、放出制御ポリマーと共に酸性ゲル微小環境を形成し、外部マクロ環境のpH変化にもかかわらず比較的一定の速度で固形剤形中のゲルからのウパダシチニブの持続放出を可能にする。胃腸管のpHは、胃(例えば、pH約1.5~3)から十二指腸(例えば、pH約4~5)、小腸の下部(例えば、pH約6.5~7.5)まで大きく変わり得るため、このような持続放出プロファイルは特に有利であることが認められている。
特に貯蔵及び取り扱いに関連して、現在市販されている固形剤形には、いくつかの欠点があることが現在明らかになっている。例えば、適切な防湿をせずに貯蔵時間が長くなると、錠剤の外観はますます斑点状になり(図1を参照のこと)、ウパダシチニブの溶解速度が低下し、非遺伝毒性ウパダシチニブヒドロキシメチル不純物(UHM不純物)(図2を参照のこと)のレベルが上昇する。特定の理論に縛られるものではないが、市販されているRINVOQ錠の貯蔵及び取り扱いにおけるこれらの課題は、吸湿性の有機酸である酒石酸が比較的多量(例えば、20%)に存在することが原因の一部であり得る。例えば、経時的に、特に低水環境を維持できない条件下では、水が錠剤に吸収され(酒石酸の水を好む性質によって促進される)、酒石酸をますます可溶化させる。錠剤の斑点は、フィルムコートを介した可溶化酒石酸の潮解及び浸出、及び/又はポリビニルアルコール(PVA)を含有するフィルムコートとの可溶化酒石酸の架橋反応のいずれかによるものであり得る。貯蔵後、特に、高温多湿下で溶解速度が低下したのは、可溶化酒石酸が架橋剤としてのPVAと次第に反応することによるものであり得る。可溶化酒石酸量の増加は、UHM不純物量の増加が原因でもあり得、この不純物は、いくつかの賦形剤、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、HPMC、PVA中に存在する、微量のホルムアルデヒドとウパダシチニブの酒石酸触媒反応を介して生成し得る。UHM不純物を低レベルに保って、市販製品の品質仕様(例えば、UHM不純物の約0.5%w/w以下又は約0.1%~約0.5%w/w)を満たすには、24カ月の保存期間中、錠剤の含水量を低く保つ(例えば、約4%w/w以下又は約1%~約4%w/w)ことを要する。錠剤を乾燥させた後、非常に乾燥した条件下で貯蔵する(例えば、乾燥剤を用いる又はアルミホイル包装で密封する)ことは、完全な解決策ではない。
さらに、市販品を小型化し、それによって、嚥下性を改善させるため、酸性pH調整剤として酒石酸を小型の錠剤に用いると、市販品のRINVOQと比較して、放出が不完全な錠剤になることが発見された。
本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む新規な固形剤形を提供し、固形剤形は、pH非依存性薬物放出を提供する。
かかる固形剤形は、配合物中の特定の酸性pH調整剤、より詳細には、酒石酸などの吸湿性有機酸を低減すること、又はさらに排除することを可能にし得る。配合物中の吸湿性酸のレベルを下げることによって、市販されているウパダシチニブ生成物と類似の放出プロファイルを保持しながら、斑点を減少させ、分解産物(例えば、UHM不純物など)を減少させ、貯蔵安定性の問題を改善することができる。さらに、錠剤中の吸湿性酸のレベルが低いことによって、製造が容易になり、その含有物を補うために必要な充てん剤又は他の賦形剤が少なくて済み、したがって、現在販売されているRINVOQ錠に比べてはるかに小さいサイズの剤形が提供される。
したがって、本開示は、例えば、外観、溶解を改善し、及び/又は分解生成物の形成を減少させるために物理的及び化学的安定性を高める固形剤形を提供し;実質的に500mg未満のサイズの錠剤を提供することによって嚥下性を促進し;実質的に完全な薬物放出を提供し;及び/又はRINVOQの溶解プロファイルに対して改善された、又は類似の溶解プロファイル及び/又はバイオアベイラビリティを有する固形剤形を提供する。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、ウパダシチニブ、pH依存性ポリマー及び放出制御材料を含む固形剤形は、投与後及び胃の低pH環境における水への曝露後に溶解及び浸食が始まると、pH依存性ポリマーが拡散バリアとして作用し、薬物放出速度を低下させる一方、放出制御材料が水和し、粘性物質、ゲルを形成し、及び/又は膨潤し、したがって、胃中のウパダシチニブの放出速度を共に制御すると考えられる。固形剤形が腸のより塩基性のpH環境に移行すると、pH依存性ポリマーが溶解し始め、放出制御材料の浸食を促進し、腸内におけるウパダシチニブの制御放出を可能にする。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び放出速度調節剤を含み、放出速度調節剤は、吸湿性酸性pH調節剤、例えば、酒石酸ではない。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、イオン交換樹脂である。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、非酸性又は塩基性pH調節剤であり、固形剤形は、任意選択的にアニオン性ポリマー又はアニオン性多糖をさらに含む。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び固形剤形の放出表面の一部を覆うバリア層を含む。
一実施形態では、固形剤形は、浸透圧ポンプ薬物放出系を含む。
特定の実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩は、本明細書中で述べた通り、固形剤形中で、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約5~約50mgの間を送達するのに十分な量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩は、固形剤形中で、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約7.5mgを送達するのに十分な量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩は、固形剤形中で、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約15mgを送達するのに十分な量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩は、固形剤形中で、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約30mgを送達するのに十分な量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩は、固形剤形中で、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約45mgを送達するのに十分な量で存在する。
用語「ウパダシチニブ遊離塩基」とは、ウパダシチニブの遊離塩基(非塩、中性)形態を指す。ウパダシチニブ遊離塩基の固体形態の例には、無定形ウパダシチニブ遊離塩基及びウパダシチニブの結晶性遊離塩基が含まれる。ウパダシチニブ遊離塩基固体形態の詳細な例には、それだけには限らないが、無定形ウパダシチニブ遊離塩基、ウパダシチニブ遊離塩基溶媒和物形態A、ウパダシチニブ遊離塩基水和物形態B、ウパダシチニブ遊離塩基水和物形態C(これは半水和物である)、及びウパダシチニブ遊離塩基無水和物形態Dを含み、それぞれ、国際出願WO2017/066775及びWO2018/165581に記載されており、その各内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
ウパダシチニブの「薬学的に許容される塩」とは、医薬組成物における使用に適切であり、本明細書に記載の固形剤形と適合性がある塩を指す。かかる塩は、例えば、ウパダシチニブ遊離塩基の、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸及びリン酸など又は有機酸、例えば、有機スルホン酸、有機カルボン酸、有機リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、安息香酸、サリチル酸、乳酸、酒石酸(例えば、(+)若しくは(-)-酒石酸又はそれらの混合物)、アミノ酸(例えば、(+)若しくは(-)-アミノ酸又はそれらの混合物)などとの反応により得ることができる。
用語「ウパダシチニブ遊離塩基換算」とは、固体状態の形態でいかなる追加の構成成分をも含まない、例えば、溶媒和物又は水和物(半水和物を含む)の固体状態のいかなる溶媒又は水分子をも含まない、及び薬学的に許容される塩の固体状態のいかなる薬学的に許容される塩対アニオンをも含まない、中性のウパダシチニブ遊離塩基(有効成分)の投与量を指す。例えば、結晶性ウパダシチニブ遊離塩基半水和物(ウパダシチニブ遊離塩基1分子当たり1/2の水分子を含む)15.4mgは、ウパダシチニブ遊離塩基換算15mgを送達し、結晶性ウパダシチニブ遊離塩基半水和物(ウパダシチニブ遊離塩基1分子当たり1/2の水分子を含む)30.7mgは、ウパダシチニブ遊離塩基換算30mgを送達する。
化合物に適用される用語「無水物」とは、化合物が結晶格子内に構造水を含有しない固体状態を指す。
本明細書において、用語「固形剤形」は、医薬組成物と同義的に用いられ、いずれもヒトへの経口投与に適した固形配合物を指す。模範的な固形剤形には、それだけに限らないが、錠剤(コーティング又は非コーティング)及びカプセルが含まれる。「持続放出」(制御放出又は徐放とも称される)固形剤形は、長期間にわたって、例えば、0~20時間、0~18時間、0~16時間、0~14時間、0~12時間、0~10時間、0~8時間、0~6時間又は0~4時間にわたって、含有される薬物をゆっくりと放出する方式で配合され、実質的に完全な放出は、摂取後(時間0時)、約4時間~約20時間、約4時間~約16時間、約4時間~約10時間、約4時間~約8時間、約4時間~約6時間、約6時間~約8時間、約6時間~約10時間又は約6時間~約12時間に達成される。例えば、短時間(例えば、典型的には約60分又はそれ以下)で有効成分の大部分又は全部の放出を可能にする即時放出固形剤形を比較する。特定の実施形態では、放出は、長期間にわたる固形剤形からのウパダシチニブの実質的に定常的な放出である。特定の実施形態では、放出は、長期間にわたる固形剤形からのウパダシチニブの実質的に完全な放出である。特定の実施形態では、固形剤形は、持続放出錠剤である。本明細書で使用する場合、「実質的に定常的な」とは、長期間にわたる溶解の比較的一定な速度を意味する。さらに、本明細書において、「実質的に完全」とは、長期間にわたってウパダシチニブが固形剤形から少なくとも95%放出されることを指す。完全放出とは、長期間にわたってウパダシチニブが固形剤形から100%放出されることを指す。
用語「pH依存性ポリマー」とは、低いpH(例えば、pH1くらいからpH5未満)では不溶性又はわずかに可溶性であるが、高いpH(例えば、pH5以上)では可溶性になるポリマーを指す。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、約pH5以上のpH範囲、例えば、約pH5から約pH9、約pH5から約pH8、約pH5から約pH7又は約pH5から約pH6で可溶性になる可能性があり、これは一般に胃環境よりも酸性度が低く、小腸のpH値にほぼ対応する。模範的なpH依存性ポリマーとしては、それだけに限らないが、(i)腸溶性ポリマー、例えば、コハク酸ヒドロキシアルキルセルロース(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS))、フタル酸ヒドロキシアルキルメチルセルロース(例えば、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP))、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、メチルメタクリレート-メタクリル酸コポリマーなどのポリ(メタ)アクリレート-メタクリル酸コポリマー(例えば、Eudragit(登録商標)L100又はEudragit(登録商標)S100)及び(ii)アルギン酸、ペクチン、ヒアルロン酸、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸(PAA)、Pluronic-g-ポリ(アクリル酸)コポリマーなどのアニオン性多糖類が含まれる。
特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、腸溶性ポリマー、アニオン性多糖類及びそれらの組合せからなる群から選択される。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、ヒドロキシアルキルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシアルキルメチルセルロースフタレート、酢酸フタル酸セルロース、ポリ(メタ)アクリレート-メタクリル酸コポリマー、アルギン酸、ペクチン、ヒアルロン酸、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸(PAA)、Pluronic-g-ポリ(アクリル酸)コポリマー及びそれらの組合せからなる群から選択される。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテート、アルギン酸及びそれらの組合せからなる群から選択される。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートである。一実施形態では、pH依存性ポリマーは、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)である。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、アルギン酸である。
特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、(a)pH1.1~6.8の間で実質的に定常的な薬物放出を提供する;(b)錠剤のサイズに依存しない、特に、500mg未満、例えば、約100mg~約400mgの錠剤の重さに対して実質的に完全な薬物放出を提供する;(c)固形剤形の保存期間中、ウパダシチニブ分解生成物の生成を薬学的に許容されるレベル内に制御する;(d)RINVOQ持続放出錠剤と比較して実質的に類似の溶解プロファイルを提供する;及び/又は(e)固形剤形の保存期間にわたって一貫した溶解プロファイルを提供するのに十分な量で固形剤形中に存在する。
特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、固形剤形中に、固形剤形の約10重量%~約40重量%(w/w)の量で存在する。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、固形剤形中に、固形剤形の約15重量%~約35重量%(w/w)の量で存在する。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、固形剤形中に、固形剤形の約20重量%~約30重量%(w/w)の量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、pH依存性ポリマーを約20重量%(w/w)含む。かかる他の実施形態では、固形剤形は、pH依存性ポリマーを約25重量%(w/w)含む。さらにかかる他の実施形態では、固形剤形は、pH依存性ポリマーを約30重量%(w/w)含む。
本明細書で使用される場合、「放出制御材料」とは、例えば、水中及び/又は低pHで膨潤する及び/又は粘性物質若しくはゲルを形成することにより、剤形からの活性原薬(ウパダシチニブ)の放出期間を変更することが主な機能である賦形剤材料である。特定の実施形態では、放出制御材料は、非ポリマー速度制御材料である。例えば、非ポリマー速度制御材料は、放出制御脂質、例えば、ジベヘン酸グリセリル(例えば、Compritol(登録商標)888)であり得る。他の実施形態では、非ポリマー速度制御材は、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸のモノ-、ジ-及びトリ-グリセリド、脂肪アルコール、融点の異なる天然及び合成起源のワックス、並びに疎水性の非膨潤性のマトリックスにおいて用いられる疎水性ポリマーを含むことができる。例には、ステアリン酸、ラウリル、セチル又はセトステアリルアルコール、ベヘン酸グリセリル、カルナウバワックス、ビーズワックス、カンデリラワックス、微結晶性ワックス及び低分子量ポリエチレンが含まれる。他の実施形態では、非ポリマー速度制御材料は、不溶性ポリマーである。不溶性ポリマーには、アンモニオメタクリレートコポリマーの微粉末(Eudragit(登録商標)RL100、PO、RS100、PO)、ポリ酢酸ビニル又はポビドンとのその混合物(Kollidon(登録商標)SR)、エチルセルロース(Ethocel(登録商標))、酢酸セルロース(CA-398-10)、酢酸酪酸セルロース(CAB-381-20)、酢酸プロピオン酸セルロース(CAP-482-20)及び不溶性ポリマーのラテックス分散液(Eudragit(登録商標)NE-30D、RL-30D、RS-30D、Surelease(登録商標))が含まれる。特定の実施形態では、放出制御材料は、放出制御ポリマーである。かかるいくつかの実施形態では、放出制御ポリマーは、親水性ポリマーである。模範的な放出制御ポリマーには、それだけに限らないが、粘性率が100~100,000mmPA-sの間であるセルロース誘導体、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、ヒプロメロース2208又はE、F及びKシリーズを含む、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの制御放出グレード)、ポリアルケニルポリエーテルで架橋したアクリル酸のコポリマー(例えば、Carbopol(登録商標)ポリマー)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチレンオキシドの非イオン性ホモポリマー(例えば、Polyox(商標))、多糖類の水溶性天然ゴム(例えば、キサンタンガム、アルギン酸、ローカストビーンゴムなど)、架橋デンプン、ポリ酢酸ビニル及びポリビニルピロリドンが含まれる。
特定の実施形態では、少なくとも1種の放出制御材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリアルケニルポリエーテルで架橋されたアクリル酸のコポリマー及びそれらの組合せからなる群から選択される。特定の実施形態では、少なくとも1種の放出制御材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びそれらの組合せからなる群から選択される。特定の実施形態では、少なくとも1種の放出制御材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。
特定の実施形態では、放出制御材料は、固形剤形の約10重量%~約60重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、放出制御材料は、固形剤形の約20重量%~約50重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。
特定の実施形態では、固形剤形は、組成物中に低レベル(例えば、15%未満、10%未満、5%未満)の吸湿性酸性pH調整剤を含む。特定の実施形態では、吸湿性酸性pH調整剤は、吸湿性有機酸である。用語「吸湿性の」は、空気又は周囲の雰囲気からかなりの量の湿度を吸収又は吸着する材料、例えば、薬学的に許容される賦形剤を指す形容詞として用いられる。「吸湿性」材料が、前記材料が、徐々に溶解及び/又は液化する程度まで空気又は周囲の雰囲気から湿気を吸収する場合、その材料は「潮解性」と考えられる。潮解は、吸湿性の最も深刻なケースである。特定の実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む固形剤形には、吸湿性酸性pH調整剤15重量%以下(w/w)、吸湿性酸性pH調整剤10重量%以下(w/w)又は吸湿性酸性pH調整剤5重量%以下(w/w)が含まれる。特定の実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む固形剤形には、吸湿性有機酸15重量%以下(w/w)、吸湿性有機酸10重量%以下(w/w)又は吸湿性有機酸5重量%以下(w/w)が含まれる。特定の実施形態では、吸湿性有機酸は、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される。さらなる特定の実施形態では、固形剤形は、組成物中に低量(例えば、15%未満、10%未満、5%未満)の他の吸湿性の薬学的に許容される賦形剤又は材料をさらに含む。一実施形態では、固形剤形は、少なくとも1種の放出速度調節剤を含む。一実施形態では、少なくとも1種の放出速度調節剤は、イオン交換樹脂、塩基性pH調節剤、酸性pH調節剤及びそれらの組合せからなる群から選択される。放出速度調整剤としての使用に適したイオン交換樹脂は、AmberLite(商標)IRP 69又は類似の特徴を有する樹脂である。一実施形態では、少なくとも1種の放出速度調節剤は、AmberLite(商標)IRP 69である。放出速度調節剤としての使用に適した塩基性pH調節剤には、それだけに限らないが、炭酸ナトリウム(NaCO)、メグルミン、リン酸三ナトリウム十二水和物(NaPO・12HO)、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化カリウム及びリン酸カルシウムが含まれる。一実施形態では、少なくとも1種の放出速度調節剤は、炭酸ナトリウムである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の放出速度調節剤は、炭酸ナトリウム一水和物である。放出速度調整剤としての使用に適した酸性pH調整剤には、それだけに限らないが、フマル酸が含まれる。一実施形態では、酸性pH調整剤は、吸湿性酸性pH調整剤でない。一実施形態では、少なくとも1種の放出速度調節剤は、フマル酸である。
一実施形態では、放出速度調節剤は、固形剤形の約5重量%~約40重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、イオン交換樹脂を含み、イオン交換樹脂は、固形剤形の約20重量%~約35重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、イオン交換樹脂を約30重量%(w/w)含む。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、塩基性pH調整剤を含み、塩基性pH調整剤は、固形剤形の約5重量%~約25重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、塩基性pH調整剤を約10重量%(w/w)含む。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、酸性pH調整剤を含み、酸性pH調整剤は、固形剤形の約10重量%~約35重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、酸性pH調整剤を約25重量%(w/w)含む。かかる他の実施形態では、固形剤形は、酸性pH調整剤を約30重量%(w/w)含む。
特定の実施形態では、固形剤形は、追加の薬学的に許容される賦形剤(例えば、充てん剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤)を含み、追加の薬学的に許容される賦形剤の総量は、固形剤形の50重量%(w/w)未満、45%w/w未満、40%w/w未満、35%w/w未満、30%w/w未満、25%w/w未満、20%w/w未満、15%w/w未満、10%w/w未満又は5%w/w未満である。
特定の実施形態では、固形剤形は、充てん剤として機能する少なくとも1種の賦形剤を含む。充てん剤は、例えば、ポリオール、例えば、デキストロース、イソマルト、マンニトール(例えば、噴霧乾燥マンニトールなど(例えば、Pearlitol(登録商標)100SD、Pearlitol(登録商標)200SD))、ソルビトール、ラクトース及びスクロースなど;天然又はアルファ化デンプン(例えば、バレイショデンプン、トウモロコシデンプン、Starch 1500(登録商標)など);微結晶セルロース(例えば、Avicel(登録商標)PH 101又はAvicel(登録商標)PH 102など);乳糖一水和物(例えば、Foremost(登録商標)316 Fast Flo(登録商標));イソマルツロース誘導体の混合物(例えば、galenIQ(商標)720);及びそれらの組合せを含むことができる。
特定の実施形態では、固形剤形には、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール及びそれらの組合せからなる群から選択される充てん剤が含まれる。かかるいくつかの実施形態では、充てん剤は、微結晶セルロースである。かかるいくつかの実施形態では、充てん剤は、ラクトースである。かかるいくつかの実施形態では、充てん剤は、マンニトールである。
特定の実施形態では、1種以上の充てん剤は、約0.1重量%~約50重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、充てん剤は、約15重量%~約45重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。
特定の実施形態では、固形剤形は、第1の充てん剤及び第2の充てん剤を含み、固形剤形中に存在する第1の充てん剤及び第2の充てん剤の総量は、約15重量%~約45重量%(w/w)である。かかるいくつかの実施形態では、第1の充てん剤は、微結晶セルロースである。かかるいくつかの実施形態では、第2の充てん剤は、マンニトールである。
特定の実施形態では、固形剤形は、流動促進剤として機能する少なくとも1種の賦形剤を含む。流動促進剤は、例えば、高分散シリカ(Aerosil(登録商標))を含むコロイド状二酸化ケイ素、又は他の適切な流動促進剤、例えば、動物性若しくは植物性脂肪若しくはワックスなどを含むことができる。
特定の実施形態では、流動促進剤は、約0.1重量%~約5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、流動促進剤は、約0.3重量%~約2.5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、流動促進剤は、約0.5重量%~約1.5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、固形剤形は、流動促進剤を約0.5重量%(w/w)含む。特定の実施形態では、固形剤形は、流動促進剤を約1重量%(w/w)含む。特定の実施形態では、流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。
特定の実施形態では、固形剤形は、滑沢剤として機能する少なくとも1種の賦形剤を含む。滑沢剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク又は任意の他の適当な滑沢剤を含むことができる。
特定の実施形態では、滑沢剤は、約0.1重量%~約5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、滑沢剤は、約0.3重量%~約2.5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、滑沢剤は、約0.5重量%~約1.5重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する。特定の実施形態では、固形剤形は、滑沢剤を約1重量%(w/w)含む。特定の実施形態では、滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウムである。特定の実施形態では、滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウムである。
本明細書中で全般的に述べている通り、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む固形剤形を企図する。
特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含むマトリックス系の構成成分である。かかるいくつかの実施形態では、pH依存性ポリマーは、固形剤形マトリックス中に存在するが、固形剤形を取り囲む任意の被膜には実質的に存在しない。pH依存性ポリマー(例えば、腸溶性ポリマー)は、固形剤形マトリックスの構成成分であり、腸溶性ポリマーは、さらに長時間の持続放出を可能にするために、任意選択的に及びさらにフィルムコートの一部として存在してもよい。特定の実施形態では、固形剤形は、腸溶性コーティングを含まない。
特定の実施形態では、放出制御材料は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系の構成成分である。
特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)であり、放出制御材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。一実施形態では、pH依存性ポリマーは、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)であり、放出制御材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。特定の実施形態では、pH依存性ポリマーは、アルギン酸であり、放出制御材料は。ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。かかるいくつかの実施形態では、pH依存性ポリマー及び放出制御材料は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系の構成要素である。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出制御材料、少なくとも1種のpH依存性ポリマーを含み、組成物中に吸湿性酸性pH調整剤を実質的に含まない(例えば、約98%、99%、99.9%w/wより大きい)。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出制御材料、少なくとも1種のpH依存性ポリマーを含み、吸湿性有機酸を実質的に含まない。一実施形態では、吸湿性有機酸は、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される。
一実施形態では、固形剤形は、任意選択的に、1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出制御材料、及び少なくともpH依存性ポリマーを含む固形剤形は、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。
特定の実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、pH依存性ポリマーとしてのヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC-AS)、放出制御材料としてのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤、及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。かかるいくつかの実施形態では、HPMC-AS及びHPMCは、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系の構成成分である。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、pH依存性ポリマーとしてのフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、放出制御材料としてのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。かかるいくつかの実施形態では、HPMCP及びHPMCは、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系の構成成分である。
特定の実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、pH依存性ポリマーとしてのアルギン酸、放出制御材料としてのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤、及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。かかるいくつかの実施形態では、アルギン酸及びHPMCは、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系の構成成分である。
特定の実施形態では、固形剤形は、錠剤であり、任意の適当なコーティング、例えば、フィルムコートなどでコーティングすることができる。フィルムコートは、例えば、錠剤が容易に嚥下されることに寄与するために用いてもよい。味を向上させ、エレガントな外観を提供するために、フィルムコートを使用することもできる。フィルムコートは、Opadry(登録商標)などのポリビニルアルコール-ポリエチレングリコールグラフトコポリマーを含むことができる。フィルムコートはまた、粘着防止剤としてタルクを含むこともできる。フィルムコートは、錠剤の重量の約5重量%未満を占めることがある。
本明細書中で全般的に述べている通り、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び少なくとも1種の放出速度調節剤、例えば、イオン交換樹脂などを含む固形剤形を企図する。
一実施形態では、放出速度調節剤は、イオン交換樹脂である。一実施形態では、イオン交換樹脂は、陽イオン交換樹脂である。一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体を含む。かかるいくつかの実施形態では、ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体は、イオン交換樹脂に結合したウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む。
本明細書で開示される固形剤形における使用に適したイオン交換樹脂は、水不溶性であり、好ましくは、イオン性である、又は適切な条件下でイオン化することが可能な官能基を含有する、薬理学的に不活性な有機及び/又は無機マトリックスを含む。かかるいくつかの実施形態では、有機マトリックスは、合成である(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、スルホン化スチレン、スルホン化ジビニルベンゼンのポリマー又はコポリマー)。かかるいくつかの実施形態では、無機マトリックスは、イオン性基を加えることによって修飾されたシリカゲルを含む。
適当なイオン交換樹脂には、それだけには限らないが、スチレン及びジビニルベンゼンを含むスルホン化コポリマーが含まれる。かかるいくつかの実施形態では、可動性(moble)、又は交換可能な陽イオンは、ナトリウムである。模範的な陽イオン交換樹脂は、AmberLite(商標)IRP 69(DuPont社)である。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び少なくとも1種の放出速度調節剤を含み、組成物中に吸湿性酸性pH調節剤を実質的に含まない(例えば、約98%、99%、99.9%w/wより大きい)。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出制御材料、少なくとも1種の放出速度調節剤を含み、吸湿性有機酸を実質的に含まない。一実施形態では、吸湿性有機酸は、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される。
一実施形態では、固形剤形は、任意選択的に、1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び少なくとも1種の放出速度調節剤を含む固形剤形は、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、放出速度調節剤としてのイオン交換樹脂、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤、及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。
本明細書中で全般的に述べている通り、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出速度調節剤、例えば、塩基性pH調節剤、任意選択的に、少なくとも1種のpH依存性ポリマーを含む固形剤形を企図する。
一実施形態では、放出速度調節剤は、塩基性pH調節剤である。模範的な塩基性pH調整剤には、それだけに限らないが、炭酸ナトリウム、メグルミン、リン酸三ナトリウム十二水和物(NaPO-12HO)、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化カリウム及びリン酸カルシウムが含まれる。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、炭酸ナトリウム一水和物である。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の塩基性pH調整剤及びアニオン性ポリマー又はアニオン性多糖、例えば、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、メタクリル酸コポリマー(Eudragit L)、アルギン酸、ペクチン、ヒアルロン酸又はカルボキシメチルセルロースなどを含む。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の塩基性pH調整剤を含み、組成物中に吸湿性の酸性pH調整剤を実質的に含まない(例えば、約98%、99%、99.9%w/wより大きい)。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の塩基性pH調整剤、少なくとも1種のpH依存性ポリマーを含み、吸湿性有機酸を実質的に含まない。一実施形態では、吸湿性有機酸は、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される。
一実施形態では、固形剤形は、任意選択的に、1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び少なくとも1種の塩基性pH調整剤を含む固形剤形は、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。別の例として、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の塩基性pH調整剤及び少なくとも1種のpH依存性ポリマーを含む固形剤形は、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、放出速度調節剤としての塩基性pH調節剤、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。
本明細書中で全般的に述べている通り、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及び放出表面の一部を覆うバリア層(例えば、部分的にコーティングされた錠剤)を含む固形剤形を企図する。
一実施形態では、固形剤形は、固形剤形の放出表面を部分的に覆うバリア層を含む。かかるいくつかの実施形態では、バリア層は、固形剤形の表面の一部に適用される。例えば、バリア層は、固形剤形の片面にコーティング溶液として適用することができる。別の例として、バリア層は、圧縮コーティングによって固形剤形の片面に適用することができる。
一実施形態では、バリア層は、pH-依存性ポリマーを含む。かかるいくつかの実施形態では、pH依存性ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)である。例えば、HPMCAS約5重量%を含有するフィルムコーティング溶液は、固形剤形の一部(例えば、片面)に適用することができる。別の例として、HPMCAS約92重量%を含有する圧縮コーティング層は、固形剤形の一部(例えば、片面)に適用することができる。
一実施形態では、固形剤形は、放出速度調節剤をさらに含む。一実施形態では、放出速度調節剤は、酸性pH調節剤である。かかるいくつかの実施形態では、酸性pH調整剤は、吸湿性pH調整剤ではない。かかるいくつかの実施形態では、放出速度調節剤は、フマル酸である。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の非吸湿性酸性pH調整剤、pH依存性ポリマーを含むバリア層を含み、組成物中に吸湿性酸性pH調整剤を実質的に含まない(例えば、約98%、99%、99.9%w/wより大きい)。一実施形態では、吸湿性有機酸は、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される。
一実施形態では、固形剤形は、任意選択的に、1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の酸性pH調整剤及びpH依存性ポリマーを含むバリア層を含む固形剤形は、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。
一実施形態では、固形剤形は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、放出速度調節剤としての酸性pH調節剤、pH依存性ポリマーを含むバリア層、任意選択的に、少なくとも1種の充てん剤、少なくとも1種の流動促進剤及び/又は少なくとも1種の滑沢剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の充てん剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール又はその組合せである。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素である。かかるいくつかの実施形態では、少なくとも1種の滑沢剤は、フマル酸ステアリルナトリウム又はステアリン酸マグネシウムである。
本明細書中で全般的に述べている通り、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む固形剤形を企図し、固形剤形は、浸透圧ポンプ系を含む。
模範的な浸透圧ポンプ系では、コアは、少なくとも1つの薬物送達オリフィスを有する半透膜により包まれる。コアは、有効な薬剤及び、任意選択的に、少なくとも1種のオスモジェント(osmogent)を含む。半透膜は、例えば、水又は生体液などの水性液体に透過性があるが、有効な薬剤は、不透過性である。この系が水性環境に曝露される場合、水は半透膜を通ってコアに浸透する。剤形内で浸透圧が上昇し、有効な薬剤(すなわち、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩)が薬物送達オリフィスを通して放出される。
適切なオスモジェントには、それだけに限らないが、無機酸の水溶性塩(例えば、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩化カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム)、浸透圧ポリマー(例えば、ポリオキシエチレン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC))、炭水化物(例えば、ラフィノース、スクロース、グルコース、ソルビトール、キシリトール)及びこれらの組合せが含まれる。模範的なオスモジェントは、ソルビトールであり、これはNEOSORB(登録商標)P 60 W(Roquette社)として入手可能である。
半透膜を形成するのに適した材料には、それだけに限らないが、セルロースエステル、セルロースモノエステル、セルロースジエステル、セルローストリエステル、セルロースエーテル、セルロースエステルエーテル及びそれらの組合せが含まれる。一実施形態では、半透膜は、酢酸セルロース(CA)を含む。模範的な半透膜システムは、Opadry(登録商標)CA Fully Formulated Osmotic Coating System(Colorcon社)である。
一実施形態では、コアは、2つ以上の区画又は層を含む。例えば、コアは、有効な薬剤含有層及びプッシュ層(push layer)を有する2層錠剤を含み得る。一実施形態では、コアは、有効な薬剤含有層とプッシュ層との間の分離層(例えば、3層錠剤)を含む。かかるいくつかの実施形態では、プッシュ層は、水性環境に曝露後、プッシュ層の膨潤を促進する浸透圧ポリマーを含む。したがって、浸透圧ポンプ系が水性環境、例えば、胃腸管に曝露される場合、プッシュ層は、膨潤し、薬物送達オリフィスを通して有効な薬剤を押し出す。
一実施形態では、浸透圧ポリマーは、膨潤性の親水性ポリマーである。適当な浸透圧ポリマーには、それだけに限らないが、ポリオキシエチレン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)及びそれらの組合せが含まれる。模範的な浸透圧ポリマーは、Natrosol(商標)250HX(Ashland)である。
浸透圧ポンプは、当技術分野で周知であり、文献に記載されている。例えば、米国特許第第4,088,864号、第4,200,098号及び第5,573,776号は、浸透圧ポンプ及びそれらの製造の方法が記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
一般に、浸透圧ポンプ系は、浸透圧的に活性な薬物(又はオスモジェントと組み合わせた浸透圧的に不活性な薬物)の錠剤を圧縮し、次いで、半透膜で錠剤をコーティングすることにより形成することができる。1つ以上の薬物送達オリフィスを、半透膜に穿設することができる。一実施形態では、薬物送達オリフィスのサイズは、約0.1mm~約4.0mm、例えば、約0.5mm、約1.0mm、約1.5mm、約2.0mm又は約2.5mmである。代替的には、壁を通過するオリフィスは、半透膜中で、浸出可能な孔形成材料を組み込むことによって、in situで形成することもできる。操作中、水性ベースの外液は、半透膜を通して吸収され、少なくとも1種の有効な薬剤と接触して有効な薬剤の溶液又は懸濁液を形成する。次いで、有効な薬剤溶液又は懸濁液は、新鮮な液体が半透膜を通して吸収される時、オリフィスを通して「汲み出される」。
一実施形態では、固形剤形は、(i)ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及びオスモジェントを含む有効な薬剤含有層並びに浸透性ポリマー、例えば、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)を含むプッシュ層を含むコア及び(ii)コアを取り囲む半透膜を含む。いくつかの実施形態では、半透膜は、少なくとも1つの薬物送達オリフィスを含有する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの薬物送達オリフィスは、機械的に又はレーザーで半透膜に穿設される。
一実施形態では、固形剤形は、任意選択的に、1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、オスモジェント及び浸透圧ポリマーを含む固形剤形のコアは、充てん剤、結合剤、流動促進剤及び/又は滑沢剤として機能する1種以上の追加の薬学的に許容される賦形剤を任意選択的にさらに含むことができる。かかるいくつかの実施形態では、固形剤は、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムなどを任意選択的にさらに含む。
少なくとも1つの実施形態において、本開示は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を、単一の安定な経口剤形で提供することを対象とする。本明細書に開示された固形剤形は、ヒト対象における医薬用用途を意図している。したがって、ヒトへの経口投与のために適切なサイズ及び重量であるべきである(例えば、これらは、総重量が500mg未満、好ましくは約100mg~約400mg、より好ましくは約150mg~約300mgであるべきである。)。特定の実施形態では、固形剤形は、総重量が400mg未満、350mg未満、300mg未満、250mg未満、200mg未満、150mg未満である。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形は、総重量が約150mg~約300mgであり、例えば、総重量が、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg又は約300mgである。このような剤形を哺乳動物が摂取しやすくするために、剤形は、適切な形状、例えば、円形や楕円形、細長い形状などに成形してもよい。
少なくとも1つの実施形態において、固形剤形は、例えば、貯蔵中、流通中及び製品の保存期間中(例えば、室温/周囲条件で2年まで)安定である。
特定の実施形態では、安定な固形剤形の溶解プロファイルは、経時的に、物質的に変化しない。
特定の実施形態では、安定な固形剤形は、RINVOQと比較して、ウパダシチニブ若しくは薬学的に許容されるその塩の分解が少ないこと及び/又は分解生成物の量が経時的に少ないことを示す。
固形剤形は、少なくとも2週間、少なくとも1カ月、少なくとも2カ月、少なくとも3カ月、少なくとも6カ月、少なくとも9カ月、少なくとも12カ月、少なくとも18カ月、少なくとも24カ月、少なくとも30カ月又は少なくとも36カ月間貯蔵した後の安定性について評価することができる。特に、貯蔵安定性は、1カ月、3カ月、6カ月、9カ月、12カ月、18カ月、24カ月、30カ月、36カ月及び/又は48カ月の時間間隔で評価することができる。貯蔵条件は、長期、中間又は加速条件であり得る。特に、貯蔵条件は、例えば、25℃±2℃/相対湿度(RH)40%±RH5%、25℃±2℃/RH60%±RH5%、30℃±2℃/RH35%±RH5%、30℃±2℃/RH65%±RH5%、30℃±2℃/RH75%±RH5%、40℃±2℃/RH25%±RH5%、40℃±2℃/RH50%±RH5%、40℃±2℃/RH75%±RH5%、50℃±2℃/RH75%±RH5%、60℃±2℃/RH5%±RH5%、60℃±2℃/RH40%±RH5%、60℃±2℃/RH50%±RH5%、70℃±2℃/RH5%±RH5%、70℃±2℃/RH75%±RH5%、80℃±2℃/RH40%±RH5%及び/又は80℃±2℃/RH75%±RH5%であり得る。
特定の実施形態では、固形剤形の貯蔵は、25℃±2℃及び相対湿度60%±5%で、約3カ月~約48カ月の間、約6カ月~約36カ月の間又は約12カ月~約24カ月の間である。
特定の実施形態では、安定な固形剤形は、薬学的に許容されるレベル以下のウパダシチニブ分解生成物を含む。かかるいくつかの実施形態では、固形剤形中に含有される賦形剤は、固形剤形の保存期間中、薬学的に許容されるレベル内でウパダシチニブ分解生成物の生成を制御する。
ウパダシチニブの1つの模範的な分解生成物は、図2に示される、(3S,4R)-3-エチル-4-(3-(ヒドロキシメチル)-3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミド(ウパダシチニブヒドロキシメチル不純物;「UHM不純物」)である。特定の実施形態では、固形剤形は、1%以下のUHM不純物を含む。特定の実施形態では、固形剤形は、0.5%以下のUHM不純物を含む。特定の実施形態では、固形剤形は、0.2%以下のUHM不純物を含む。
特定の実施形態では、固形剤形は、製品放出時に0.2%以下のUHM不純物を含み、剤形の有効期間終了時に0.5%以下のUHM不純物を含む。
特定の実施形態では、UHM不純物は、長期、中間又は加速条件下で、少なくとも1カ月、少なくとも2カ月、少なくとも6カ月、少なくとも9カ月、少なくとも12カ月、少なくとも18カ月、少なくとも24カ月、少なくとも30カ月又は少なくとも36カ月間貯蔵した後、固形剤形中に0.5重量%未満の量で存在する。かかるいくつかの実施形態では、貯蔵条件は、25℃±2℃/RH60%±RH5%であり得る。かかるいくつかの実施形態では、貯蔵条件は、40℃±2℃/RH75%±RH5%であり得る。
特定の実施形態では、固形剤形は、放出時に2.5%以下の含水量を含み、剤形の有効期間終了時に4.0%以下の含水量を含む。
特定の実施形態では、固形剤形は、固形剤形の最初の溶解プロファイル(例えば、貯蔵前)と実質的に同等の貯蔵後の溶解プロファイルを示す。
固形剤形、より詳細には、錠剤のアッセイ及び分解生成物の決定は、当業者によく知られている方法及び装置、例えば、UV検出を有するHPLCを用いて行うことができる。特定の実施形態では、溶解は、USP装置I(バスケット)を利用して、回転速度150rpmで、37℃±0.5℃で、2.75%塩化ナトリウムを含有する、0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)中で評価される。特定の実施形態では、溶解は、USP装置I(バスケット)を利用して、回転速度150rpmで、37℃±0.5℃で、0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)中で評価される。特定の実施形態では、溶解は、USP装置I(バスケット)を利用して、回転速度150rpmで、37℃±0.5℃で、0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)中で評価される。特定の実施形態では、溶解は、USP装置I(バスケット)を利用して、回転速度150rpmで、37℃±0.5℃で、0.1N HCl(pH1.1)900mL中で評価される。
特定の実施形態では、固形剤形は、回転速度が150rpmの標準的なUSPバスケット装置中で試験培地に加えた場合、少なくとも4時間、少なくとも6時間又は少なくとも8時間の薬物放出を示す。特定の実施形態では、放出は、ほぼ線形の放出であり、少なくとも4時間、少なくとも6時間又は少なくとも8時間にわたって、単位時間当たり実質的に類似の薬物放出量を示す。
特定の実施形態では、固形剤形は、回転速度が150rpmの標準的なUSPバスケット装置中で試験培地に加えた場合、約1時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の85%以下が溶解し;約2時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の85%以下が溶解し;約2時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の約10%~約65%が溶解し;約4時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の約35%~約90%が溶解し;及び/又は約10時間経過後にウパダシチニブの固体状態の約70%~100%が溶解する。かかるいくつかの実施形態では、試験培地は、37℃±0.5℃で、2.75%の塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)を含む。かかるいくつかの実施形態では、試験培地は、37℃±0.5℃で、0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)を含む。かかるいくつかの実施形態では、試験培地は、37℃±0.5℃で、0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)を含む。いくつかの実施形態では、試験培地は、37℃±0.5℃で0.1N HCl900mL(pH1.1)を含む。
特定の実施形態では、固形剤形は、回転速度が150rpmの標準的なUSPバスケット装置中で、37℃±0.5℃で、リン酸ナトリウム緩衝液900mL(pH6.8)を含有する試験培地に加えた場合、約4時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の約80%以下が溶解し、及び/又は約10時間経過後にウパダシチニブの固形剤形の約80%~100%が溶解する。
溶解プロファイルは、モデルに依存しない方法又はモデルに依存する方法を用いて比較することができる。類似性係数(similarity factor)を用いたモデルに依存しないアプローチ及び比較基準は、SUPAC-MR、Modified Release Solid dosage forms(1997年9月)に記載されている。
溶解プロファイルは、類似性係数(f)を定義する以下の式を用いて比較することができる。
Figure 2024501051000002
[式中、log=10を底とする対数、n=サンプリング時点の数、Σ=全時点の総和、R=参照の時点tの溶解(例えば、初期評価)、T=試験の時点tの溶出量(例えば、貯蔵後の評価)]。
50~100の間のfの値は、2つの溶解プロファイルが類似していることを示唆している。また、特定の実施形態では、任意の溶解サンプリング時点における平均差は、貯蔵後溶解プロファイルと最初の溶解プロファイルとの間で約25%以下、代替的に約15%以下、代替的に約10%以下であるべきでない。
特定の実施形態では、固形剤形は、本明細書中で述べた通り、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤の配合物の溶解プロファイルと同等の溶解プロファイルを示す。したがって、特定の実施形態では、任意の溶解サンプリング時点における平均差は、固形剤形溶解プロファイルとRINVOQ溶解プロファイルとの間で約25%以下、代替的には約15%以下、又は代替的には約10%以下であるべきである。
特定の実施形態では、任意の溶解サンプリング時点において固形剤形から放出される化合物のパーセンテージは、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤から放出される化合物のパーセンテージの約25%以内、代替的に約15%以内、代替的に約10%以内である。例えば、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約91%及び約100%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書に記載される固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約68%~約100%及び/又は約75%~約100%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約75%、約91%及び約100%が、それぞれ4時間後、6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約56%~約94%、約68%~約100%及び/又は約75%~約100%が、それぞれ4時間後、6時間後及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。
別の例として、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含む0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約68%及び約79%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約51%~約85%及び/又は約59%~約99%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%及び約79%が、それぞれ、4時間後、6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%及び/又は約59%~約99%が、それぞれ4時間、6時間及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%、約79%及び約86%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後及び10時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%、約59%~約99%及び/又は約65%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間及び10時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%、約79%、約86%及び約90%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後及び12時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%、約59%~約99%、約65%~約100%及び/又は約68%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間及び12時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%、約79%、約86%、約90%及び約95%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後及び16時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%、約59%~約99%、約65%~約100%、約68%~約100%及び/又は約71%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間及び16時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%、約79%、約86%、約90%、約95%及び約97%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間及び18時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%、約59%~約99%、約65%~約100%、約68%~約100%、約71%~約100%及び/又は約73%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間及び18時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、は、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約54%、約68%、約79%、約86%、約90%、約95%、約97%及び約98%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後、16時間後、18時間後及び20時間後に放出された参照試料(例えばRINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約41%~約68%、約51%~約85%、約59%~約99%、約65%~約100%、約68%~約100%、約71%~約100%、約73%~約100%及び/又は約74%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間、18時間及び20時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。
さらに別の例として、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約80%及び約89%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約60%~約100%及び/又は約67%~約100%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約65%、約80%及び約89%が、それぞれ、4時間後、6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約49%~約81%、約60%~約100%及び/又は約67%~約100%が、それぞれ4時間、6時間及び8時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約65%、約80%、約89%及び約94%が、それぞれ、4時間、6時間、8時間及び10時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約49%~約81%、約60%~約100%、約67%~約100%及び/又は約71%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間及び10時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約65%、約80%、約89%、約94%及び約97%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後及び12時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約49%~約81%、約60%~約100%、約67%~約100%、約71%~約100%及び/又は約73%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間及び12時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約65%、約80%、約89%、約94%、約97%及び約100%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後及び16時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約49%~約81%、約60%~約100%、約67%~約100%、約71%~約100%、約73%~約100%及び/又は約75%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間及び16時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。
さらに別の例として、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約77%及び約87%が、それぞれ6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、それぞれ6時間後及び8時間後に、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約58%~約96%及び/又は約65%~約100%が放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約63%、約77%及び約87%が、それぞれ、4時間後、6時間後及び8時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、4時間、6時間及び8時間後にそれぞれ、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約47%~約79%、約58%~約96%及び/又は約65%~約100%が放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約63%、約77%、約87%及び約93%が、それぞれ、4時間、6時間、8時間及び10時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約47%~約79%、約58%~約96%、約65%~約100%及び/又は約70%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間及び10時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約63%、約77%、約87%、約93%及び約96%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後及び12時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約47%~約79%、約58%~約96%、約65%~約100%、約70%~約100%及び/又は約72%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間及び12時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。かかるいくつかの実施形態では、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約63%、約77%、約87%、約93%、約96%及び約100%が、それぞれ、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後及び16時間後に放出された参照試料(例えば、RINVOQ)、試験試料(例えば、本明細書中に記載した固形剤形)は、同じ条件下で、ウパダシチニブ遊離塩基換算で約47%~約79%、約58%~約96%、約65%~約100%、約70%~約100%、約72%~約100%及び/又は約75%~約100%が、それぞれ4時間、6時間、8時間、10時間、12時間及び16時間後に放出された場合、類似の溶解プロファイルを有すると考えられる。
特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、6時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、8時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、6時間及び8時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、4時間、6時間及び8時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、6時間、8時間及び10時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、6時間、8時間、10時間及び12時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、6時間、8時間、10時間、12時間及び16時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。特定の実施形態では、本明細書に記載の固形剤形は、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間及び16時間で、市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤と類似の溶解プロファイルを有する。
固形剤形は、任意の適当な方法で調製することができる。直接打錠法、乾式顆粒圧縮法、湿式顆粒圧縮法又は溶融造粒などの方法を用いて、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を1種以上の賦形剤とブレンドすることができる。
特定の実施形態では、固形剤形は、錠剤を含む。かかるいくつかの実施形態では、錠剤は、圧縮錠及び/又は粉砕錠(milled tablet)である。例えば、いくつかの実施形態では、錠剤は、構成成分(例えば、有効成分及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む)をブレンドすることにより形成される。その後、構成成分を直接圧縮する、又は圧縮前に1種以上の構成成分を造粒することができる。一実施形態では、微粉砕は、任意の適当なサイズのふるい(screen)(例えば、約600~約1400μm、又は約610μm若しくは約1397μmのふるいサイズ)を付けた微粉砕機を用いて行われる。圧縮は、2つの可動パンチ間のスチール製ダイなどの打錠機で行うことができる。
他の実施形態では、圧縮錠及び/又は粉砕錠は、湿式顆粒圧縮法を用いて配合される。湿式顆粒圧縮法の使用は、湿式顆粒圧縮法を行わない圧縮(例えば、直接打錠法)を用いて錠剤を配合する場合に起こり得る粘着を低減及び/又は除去するのに役立つ。
模範的な実施形態
実施形態1.一実施形態では、持続放出固体形態は、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む。
実施形態2.剤形が、吸湿性酸性pH調整剤を10重量%未満含む、実施形態1に記載の持続放出固形剤形。
実施形態3.剤形が、吸湿性酸性pH調整剤を実質的に含まない、実施形態1に記載の持続放出固形剤形。
実施形態4.吸湿性酸性pH調整剤が、有機酸である、実施形態2又は3に記載の持続放出固形剤形。
実施形態5.吸湿性有機酸が、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群より選択される、実施形態4に記載の持続放出固形剤形。
実施形態6.固形剤形が、充てん剤、結合剤、流動促進剤、滑沢剤、フィルムコート及びそれらの組合せからなる群から選択される1種以上の追加の賦形剤をさらに含み;1種以上の追加の賦形剤が、固形剤形の50%w/w未満の量で存在する、実施形態1~5のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態7.少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料が、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系を含む、実施形態1~6のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態8.剤形が、腸溶性性フィルムコートを含まない、実施形態1~7のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態9.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性ポリマー又はアニオン性多糖である、実施形態1~8のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態10.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、実施形態1~9のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態11.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、固形剤形の約20%~約40%w/wの量で存在し、少なくとも1種の放出制御材料が、固形剤形の約30%~約60%w/wの量で存在する、実施形態1~10のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態12.少なくとも1種の放出制御材料が、放出制御ポリマーである、実施形態1~11のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態13.少なくとも1種の放出制御ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアルケニルポリエーテルで架橋したアクリル酸のコポリマー(Carbopol)、エチレンオキシドの非イオン性ホモポリマー(Polyox)、多糖類の水溶性天然ゴム、架橋デンプン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン及びそれらの組合せからなる群から選択される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態14.ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩が、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基換算で5mg~50mgを送達するのに十分な量で固形剤形中に存在する、実施形態1~13のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態15.貯蔵後、固形剤形が、(a)薬学的に許容されるレベルのウパダシチニブ分解生成物及び/又は(b)最初の溶解プロファイルと実質的に同等の貯蔵後の溶解プロファイルを保持し続ける、実施形態1~14のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態16.固形剤形が、固形剤形の保存期間中、0.5%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物を含み、固形剤形の保存期間が、約6カ月、約12カ月、約18カ月、約24カ月、約30カ月又は約36カ月である、実施形態15に記載の持続放出固形剤形。
実施形態17.ウパダシチニブ分解生成物が、(3S,4R)-3-エチル-4-(3-(ヒドロキシメチル)-3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミドである、実施形態15又は実施形態16に記載の持続放出固形剤形。
実施形態18.固形剤形の貯蔵が、25℃±2℃及び相対湿度60%±5%で、約3カ月~約48カ月、約6カ月~約36カ月又は約12カ月~約24カ月の間である、実施形態15~17のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態19.最初の溶解プロファイルが、約1時間又は約2時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約85%以下、約2時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約10%~約65%、約4時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約35%~約90%及び/又は約10時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約70%~100%であり;
最初の溶解プロファイルが、USP I装置を用いて、回転速度150rpmで、37℃±2℃の、(1)2.75%塩化ナトリウムを含有する、0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)、(2)0.025Mリン酸緩衝液(pH6.8)、(3)0.050Mリン酸緩衝液(pH6.8)又は(4)0.1N HCl(pH1.1)900mL中で測定される、実施形態15~18のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態20.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性ポリマー又はアニオン性多糖である、実施形態15~19のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態21.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、実施形態15~20のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態22.総重量が400mg未満である、実施形態1~21のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態23.総重量が約100mg~約300mgの間である、実施形態22に記載の持続放出固形剤形。
実施形態24.他の実施形態では、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む安定な固形剤形が提供され;
最初の時点で、固形剤形中に、0.2%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物が存在し、貯蔵後の時点で、固形剤形中に、0.5%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物が存在し;
最初及び貯蔵後の時点は、少なくとも3カ月、少なくとも6カ月、少なくとも9カ月、少なくとも12カ月、少なくとも18カ月、少なくとも24カ月、少なくとも30カ月又は少なくとも36カ月離れており、その間、組成物が25℃±2℃及び60%±5%の相対湿度にあり;
ウパダシチニブ分解生成物は、(3S,4R)-3-エチル-4-(3-(ヒドロキシメチル)-3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミドである。
実施形態25.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性ポリマー又はアニオン性多糖である、実施形態24に記載の安定な固形剤形。
実施形態26.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、実施形態25に記載の安定な固形剤形。
実施形態27.ウパダシチニブの約68%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1NのHCl(pH1.1)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又は約75%~約100%のウパダシチニブが、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1NのHCl(pH1.1)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、実施形態24~26のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
実施形態28.ウパダシチニブの約56%~約94%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、実施形態27に記載の安定な固形剤形。
実施形態29.約51%~約85%のウパダシチニブが、USP I法を用いて回転速度150rpmで、37℃の2.75%の塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又は約59%~約99%のウパダシチニブが、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、実施形態24~26のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
実施形態30.ウパダシチニブの約41%~約68%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、実施形態29に記載の安定な固形剤形。
実施形態31.約60%~約100%のウパダシチニブが、USP I法を用いて回転速度150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又は約67%~約100%のウパダシチニブが、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、実施形態24~26のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
実施形態32.ウパダシチニブの約49%~約81%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、実施形態31に記載の安定な固形剤形。
実施形態33.約58%~約96%のウパダシチニブが、USP I法を用いて回転速度150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又は約65%~約100%のウパダシチニブが、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、実施形態24~26のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
実施形態34.ウパダシチニブの約47%~約79%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、実施形態33に記載の安定な固形剤形。
実施形態35.ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含み;塩基性pH調整剤をさらに含む持続放出固形剤形。
実施形態36.塩基性pH調節剤が、炭酸ナトリウム、メグルミン又はリン酸三ナトリウム十二水和物である、実施形態35に記載の持続放出固形剤形。
実施形態37.塩基性pH調整剤が、固形剤形の約5重量%~約25重量%(w/w)の量で固形剤形中に存在する、実施形態35又は36に記載の持続放出固形剤形。
実施形態38.少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料が、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系を含む、実施形態35~37のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態39.剤形が、腸溶性性フィルムコートを含まない、実施形態35~38のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態40.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性ポリマー又はアニオン性多糖である、実施形態35~39のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態41.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、実施形態35~40のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態42.少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、固形剤形の約20%~約40%w/wの量で存在し、少なくとも1種の放出制御材料が、固形剤形の約30%~約60%w/wの量で存在する、実施形態35~41のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態43.ウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出速度調節剤及び少なくとも1種の放出制御材料を含む持続放出固形剤形であって、(a)少なくとも1種の放出速度調節剤が、イオン交換樹脂を含み、又は(b)少なくとも1種の放出速度調節剤が、塩基性pH調節剤を含み、持続放出固形剤形が、アニオン性ポリマーをさらに含む、持続放出固形剤形。
実施形態44.少なくとも1種の放出速度調節剤が、イオン交換樹脂である、実施形態43に記載の持続放出固形剤形。
実施形態45.イオン交換樹脂が、スチレン及びジビニルベンゼンを含むスルホン化コポリマーを含む、実施形態44に記載の持続放出固形剤形。
実施形態46.ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及びイオン交換樹脂が、ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体を形成し、前記ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体が、イオン交換樹脂に結合したウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含む、実施形態44に記載の持続放出固形剤形。
実施形態47.少なくとも1種の放出速度調節剤が、塩基性pH調節剤であり、持続放出固形剤形が、アニオン性ポリマーをさらに含む、実施形態43に記載の持続放出固形剤形。
実施形態48.塩基性pH調整剤が、約5%~約20%w/wの量で存在する、実施形態47に記載の持続放出固形剤形。
実施形態49.塩基性pH調整剤が、炭酸ナトリウム、メグルミン又はリン酸三ナトリウム十二水和物である、実施形態47又は48に記載の持続放出固形剤形。
実施形態50.ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出速度調節剤及び少なくとも1種の放出制御材料を含むコア;並びにコアを部分的に覆うバリア層を含む持続放出固形剤形。
実施形態51.少なくとも1種の放出速度調節剤が、酸性pH調節剤である、実施形態50に記載の持続放出固形剤形。
実施形態52.バリア層が、pH依存性ポリマーを含む、実施形態50又は51に記載の持続放出固形剤形。
実施形態53.pH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)である、実施形態52に記載の持続放出固形剤形。
実施形態54.剤形が、吸湿性酸性pH調整剤を10重量%未満含む、実施形態35~53のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態55.剤形が、吸湿性酸性pH調整剤を実質的に含まない、実施形態35~53のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態56.吸湿性酸性pH調整剤が、有機酸である、実施形態54又は55に記載の持続放出固形剤形。
実施形態57.吸湿性有機酸が、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群より選択される、実施形態54又は55に記載の持続放出固形剤形。
実施形態58.少なくとも1種の放出制御材料が、放出制御ポリマーである、実施形態35~57のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態59.少なくとも1種の放出制御ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアルケニルポリエーテルで架橋したアクリル酸のコポリマー(Carbopol)、エチレンオキシドの非イオン性ホモポリマー(Polyox)、多糖類の水溶性天然ゴム、架橋デンプン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン及びそれらの組合せからなる群から選択される、実施形態35~58のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態60.固形剤形が、充てん剤、結合剤、流動促進剤、滑沢剤、フィルムコート及びそれらの組合せからなる群から選択される1種以上の追加の賦形剤をさらに含み;1種以上の追加の賦形剤が、固形剤形の50%w/w未満の量で存在する、実施形態35~59のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態61.ウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩を含むコア;コアを覆う半透膜であって、水性流体に対して透過性であり、ウパダシチニブに対して実質的に不透過性である半透膜;及びウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩がコアから持続放出固形剤形の外部の環境に放出され得るような通路を提供する少なくとも1つの薬物送達オリフィスを含む持続放出固形剤形。
実施形態62.コアが、オスモジェントをさらに含む、実施形態61に記載の持続放出固形剤形。
実施形態63.オスモジェントが、無機酸の水溶性塩、浸透圧ポリマー、炭水化物又はそれらの組合せを含む、実施形態62に記載の持続放出固形剤形。
実施形態64.コアが、単層又は多層である、実施形態61~63のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態65.コアが、プッシュ層を含む、実施形態61~63のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
実施形態66.プッシュ層が、浸透圧ポリマー、好ましくは、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)を含む、実施形態65に記載の持続放出固形剤形。
実施形態67.半透膜が、酢酸セルロース(CA)を含む、実施形態61~66のいずれか1つに記載の持続放出固形剤形。
例証
本明細書に記載される固形剤形は、以下の実施例を参照することにより、よりよく理解されるが、これらの実施例は、本開示の範囲の例示として含まれるものであり、それに限定するものではない。
[実施例1] 酸性pH調整剤及び放出制御ポリマーを含む、RINVOQ配合物
市販された(又は市販される予定の)RINVOQ持続放出錠剤用の配合物を表1に示す。0%、10%、20%及び30%の酒石酸(TA)を含むウパダシチニブ錠を表2に示す。
Figure 2024501051000003
Figure 2024501051000004
表1のRINVOQ錠にはいくつかの不利な点がある。
図1A及び1Bは、0%、10%、20%及び30%の酒石酸RINVOQコーティング錠7.5mgを含有する非コーティングウパダシチニブ含有錠の斑点を示す。表1及び表2を参照のこと。図1Aでは、30℃/相対湿度(RH)53%で2カ月間貯蔵した場合、酒石酸(TA)の増加する量、すなわち、含水率が4.2%であるTA0%、10%、20%及び30%で増加する量を含有する素錠において、斑点/潮解の増加が観察される。図1Bでは、表1中の「ストレスなし」RINVOQコーティング錠7.5mg対「ストレスあり」RINVOQコーティング錠7.5mg(40℃/RH53%で2カ月を超える期間をかけた)の目視の比較では、50mMリン酸緩衝液(pH6.8)中での溶解に差を示す。いかなる特定の理論に縛られるものではないが、斑点及び溶解の差は、主に2つの因子、すなわち、(a)図1Aに示すような、フィルムコートからの酒石酸の潮解及び浸出をもたらす、水中での吸水性有機酸の可溶化、並びに(b)図1Bの溶解の変化によって示されるような、ポリビニルアルコール(PVA)を含有するフィルムコートによる、可溶化酒石酸の架橋によって引き起こされると考えられる。ストレスありのRINVOQ錠は、架橋によりフィルムコートの少なくとも一部が完全に溶解しないため、ゆっくりとした溶解を示した。
表1のRINVOQ錠のもう1つの不利な点は、経時的に非遺伝毒性ウパダシチニブヒドロキシメチル不純物(UHM不純物)の不純物レベルの増加である。図2に示される通り、UHM不純物は、水、ウパダシチニブ、酒石酸及び賦形剤、例えば、ポリエチレングリコール、HPMC、PVAなどに存在する微量のホルムアルデヒドとの反応によって形成される。UHM不純物は、標準的な技術、例えば、NMR、HPLC及び/又はKF滴定などを用いて特徴付けることができる。
UHM不純物は、40℃/RH75%で6カ月間貯蔵されている表1のRINVOQフィルムコーティング錠において、最大0.19%まで(試験の実用定量限界は0.10%であった。)のレベルで観察された。12カ月、30℃/75%RHでは、UHM不純物は、最大0.07%までのレベルで観察された(試験の実用定量限界は0.03%)。安定性データによって、特に、ウパダシチニブ遊離塩基換算7.5mgを含有する錠剤及び/又はブリスター包装に貯蔵された錠剤について、経時的にUHM不純物が増加することが示された。
表3は、本明細書に記載の固形剤形(AS2配合物ブレンド;実施例3を参照のこと)から得られた安定性データ、並びにRINVOQ持続放出錠剤及びRINVOQ錠の賦形剤を含む配合物ブレンドから得られた過去の安定性データをまとめて示す。「配合物ブレンド」とは、錠剤に圧縮する前の固まっていない粉末のブレンドを指す。
Figure 2024501051000005
[実施例2] TAを含む及びTAを含まない小型錠剤並びにRINVOQとの比較
本実施例では、表1のRINVOQ錠の別の不利な点、すなわち、比較的大型の錠剤のサイズ(およそ500mg)という欠点に取り組むよう努めた。
配合物A1(酒石酸を含まない):ウパダシチニブ3.84g、HPMC K4M12.5g、Avicel PH102 16.4g、ヒドロキシプロピルセルロース1.50g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びマンニトール15.00gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物T1(酒石酸入り):ウパダシチニブ7.68g、HPMC K4M12.5g、Avicel PH102 2.57g、ヒドロキシプロピルセルロース1.50g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g、マンニトール15.00g及び酒石酸10.00gを30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。小型の錠剤ための配合物を表4に示す。
Figure 2024501051000006
配合物A1(TAを含まない)及びT1(TAを含む)のインビトロ溶解速度を、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の、(1)2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)、及び(2)0.1N HCl(pH1.1)900mlを用いて決定し、表1のRINVOQ30mg配合物と比較した。試験結果を、表5A、5B及び図3に示す。
Figure 2024501051000007
Figure 2024501051000008
本データは、RINVOQ配合物と類似の持続放出プロファイルを有するが、酒石酸が少ない(又は酒石酸を含有しない)ウパダシチニブの小型の錠剤を設計することにおける難しさを実証している。例えば、20%の酒石酸を含有する小型の錠剤配合物T1(200mg)は、pH1.1及びpH6.8でRINVOQ(30mg)と同等の放出プロファイルを示したが、pH6.8では実質的に完全な放出は観察されなかった。15mg用量ではあるが、酒石酸が存在しない小型の錠剤配合物A1(200mg)では、pH1.1ではRINVOQ(30mg)と同等の放出プロファイルが実証されたが、pH6.8では異なる放出プロファイルが実証された。小型の錠剤は、表面対質量比が増加し、この比は、異なるpHでの放出速度を損なう要因の1つであり得る。しかしながら、一般に、酒石酸を含有する配合物は、小型の錠剤において効果が低いことが判明し;例えば、pH依存性ポリマー/放出制御材料配合物における酒石酸の使用を検討した実施例4を参照のこと。したがって、錠剤サイズを縮小する場合、市販されているRINVOQと類似の薬物放出を達成するために、代替のアプローチを要した。
[実施例3] pH依存性ポリマーとしての腸溶性ポリマー
RINVOQ錠のより小さい錠剤のサイズ並びに物理的及び化学的安定性を向上するための代替のアプローチを検討するために、腸溶性ポリマー及び放出制御材料を含む小型のウパダシチニブ持続放出配合物を、直接打錠法を用いて調製した。
配合物AS1:ウパダシチニブ3.69g、HPMC K4M 12.00g、HPMCAS9.00g、Avicel PH102 5.01gを35メッシュスクリーンによってふるいにかけ、125mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをステアリン酸マグネシウムと混合してから、Carverプレスで250mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS2:ウパダシチニブ3.84g、HPMC K4M20.0g、Avicel PH102 8.91g、ヒドロキシプロピルセルロース1.50g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びHPMCAS15.00gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS3:ウパダシチニブ10.24g、HPMC K4M22.5g、Avicel PH102 0.013g、ヒドロキシプロピルセルロース1.5g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びHPMCAS15.0gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで150mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS4:ウパダシチニブ7.68g、HPMC K4M12.5g、Avicel PH102 12.57g、マンニトール5g、ヒドロキシプロピルセルロース1.5g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びHPMCAS10gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS5:ウパダシチニブ7.68g、HPMC K4M10g、Avicel PH1027.57g、マンニトール12.5g、ヒドロキシプロピルセルロース1.5g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びHPMCAS10gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS6:ウパダシチニブ1.54g、HPMC K4M 12g、HPMCAS 9g、ラクトース7.16gを35メッシュスクリーンによってふるいにかけ、125mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをステアリン酸マグネシウムと混合してから、Carverプレスで300mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AS7:ウパダシチニブ7.68g、HPMC K4M20.0g、Avicel PH102 4.07g、ヒドロキシプロピルセルロース2.50g、コロイド状二酸化ケイ素0.25g及びHPMCAS15.00gを30メッシュスクリーンでふるいにかけ、250mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをステアリン酸マグネシウム0.50gと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
AS1-AS7の配合物を表6A及び6Bに示す。
Figure 2024501051000009
Figure 2024501051000010
配合物AS1、AS2及びAS3のインビトロ溶解速度を、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の(1)2.75%塩化ナトリウムを含む0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)、及び(2)0.1N HCl(pH1.1)900ml中で決定した。配合物AS4及びAS5のインビトロ溶解速度を、USP I法を用いて、回転数150rpmで、37℃の(1)0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)、及び(2)0.1N HCl(pH1.1)900ml中で決定した。表1の溶解プロファイルのRINVOQ(30mg)配合物を表4に示す。表7A及び7B並びに図4~8に示される試験結果から、小型の錠剤配合物AS1~AS5毎に、大型のRINVOQ(30mg)配合物と同等の薬物放出の延長が得られ、AS1~AS3の場合、pH1.1及び6.8で10~12時間までの持続放出並びに実質的に定常的な放出が観察され、AS4及びAS5の場合、8~10時間までの持続放出及び実質的に定常的な放出が観察されたことが示される。配合物AS1~AS5対RINVOQについてのpH1.1及びpH6.8における速度の差は、pH1.1及びpH6.8におけるウパダシチニブの有意な溶解度の差にもかかわらず、小さかった(すなわち、ウパダシチニブの溶解度は、37℃で0.1N HCl培地(pH1.0)中38.4±1.5mg/mLから37℃で50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.02)中0.194±0.001mg/mLまでの範囲である)。
Figure 2024501051000011
Figure 2024501051000012
[実施例4] pH依存性ポリマーとしてのアニオン性多糖類
RINVOQ錠のより小さい錠剤のサイズ並びに物理的及び化学的安定性を向上するための代替のアプローチを検討するために、直接打錠法により、アニオン性多糖(アルギン酸)及び放出制御材料を含む、小型のウパダシチニブ持続放出配合物をも調製した。
配合物AL1:ウパダシチニブ4.6g、HPMC K4M 7.5g、アルギン酸 9g、Avicel PH102 4.5g、マンニトール3g、ヒドロキシプロピルセルロース0.9g、コロイド状二酸化ケイ素0.15gを35メッシュスクリーンでふるいにかけ、125mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウムと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AL2:ウパダシチニブ2.3g、HPMC K4M 9.00g、アルギン酸7.5g、Avicel PH102 6.8g、マンニトール3g、ヒドロキシプロピルセルロース0.9g、コロイド状二酸化ケイ素0.15gを35メッシュスクリーンでふるいにかけ、125mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウムと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
配合物AL3:ウパダシチニブ2.3g、HPMC K4M 10.5g、アルギン酸7.5g、Avicel PH102 5.3g、マンニトール3g、ヒドロキシプロピルセルロース0.9g、コロイド状二酸化ケイ素0.15gを35メッシュスクリーンでふるいにかけ、125mLボトルに加え、Turbulaブレンダーでおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをフマル酸ステアリルナトリウムと混合してから、Turbulaブレンダーでおよそ2分間混合し、Carverプレスで200mgの楕円形錠剤に圧縮した。
アルギン酸(AL)を含有する配合物錠剤を表8に示す。
Figure 2024501051000013
配合物AL1、AL2及びAL3のインビトロ溶解速度を、USP I法を用いて、回転数150rpmで、37℃の(1)0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)及び(2)0.1N HCl(pH1.1)900ml中で決定した。表9A及び9B並びに図9~11に示される試験結果から、小型の錠剤AS1~AS5並びに大型のRINVOQ(30mg)配合物と同等の薬物放出プロファイルを示し、最大8~12時間までの間持続放出が得られ、実質的に定常的な放出は、pH1.1及び6.8で観察された。AS1~AS5について記載される通り、pH1.1及びpH6.8におけるウパダシチニブの溶解度の有意な差にもかかわらず、配合物AL1~AL3対RINVOQの場合のpH1.1及び6.8における速度の差は小さかった(すなわち、ウパダシチニブの溶解度は、37℃で、0.1N HCl培地(pH1.0)において38.4±1.5mg/mL、37℃で、50mMリン酸緩衝液(pH7.02)において0.194±0.001mg/mLの範囲である)。
Figure 2024501051000014
Figure 2024501051000015
[実施例5] pH依存性ポリマー/放出制御ポリマー配合物における吸湿性酸性pH調整剤の効果
図12に示す通り、20%酒石酸を含有する配合物T2は、pH1.1では表1のRINVOQ錠30mgの溶解プロファイルと同等の溶解を示しながら、pH6.8では異なる溶解プロファイルが実証されている。本データから、吸湿性酸性pH調整剤、例えば、酒石酸をより大量(例えば、20%以上)に含むことにより、RINVOQとは異なる溶解プロファイルをもたらし得るということが示唆される。
Figure 2024501051000016
配合物T2のインビトロ溶解速度を、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の(1)2.75%NaClを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)及び(2)2.75%NaClを含む0.1N HCl(pH1.1)900ml中で決定した。T2についての実施試験の結果を、表11に示す。また、同じ溶解条件下での表1のRINVOQ(30mg)錠の溶解プロファイルと比較した溶解プロファイルも図12に示す。
Figure 2024501051000017
[実施例6] 放出速度調整剤としてのイオン交換樹脂(IER)の取込み
ウパダシチニブ15mg又は30mgを含有するER親水性マトリックス錠を、直接打錠法により、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを速度制御ポリマーとして用いて調製した。錠剤配合物及び参照生成物(RINVOQ錠30mg)の組成物を表1に示す。
配合物E1を、以下の通り調製した:ウパダシチニブ0.614g、HPMC K750 2.0g、HPC EXF0.3g、Amberlite IRP 69 3.0g、Avicel 102 2.01g、Pearlitol 100 SD 1.926g、コロイド状二酸化ケイ素0.05gを30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)でおよそ5分間混合した。その後、この粉末ブレンドをステアリン酸マグネシウム0.1gとさらに2分間混合してから、Carverプレスで250mgの楕円形錠剤に圧縮した。各錠剤は、ウパダシチニブ(無水物の形態)15mgを含有する。配合物E1及び参照生成物の組成物を表12に示す。
配合物E1のインビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、バスケット回転速度100rpmで、それぞれ37℃の(1)50mMリン酸緩衝液(pH6.8)及び(2)50mM塩化ナトリウムを含む0.1N HCl900ml中で決定した。RINVOQ錠30mgのインビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、バスケット回転速度100rpmで、それぞれ37℃の(1)50mMリン酸緩衝液(pH6.8)及び(2)0.1N HCl900ml中で決定した。表13及び図13に示した溶出試験結果から、参照生成物(30mgRINVOQ)と比較した場合、類似の持続放出が得られたことが示される。さらに、放出がほぼゼロオーダーであること、錠剤がより小型で嚥下しやすいこと、pH1.2及びpH6.8では原薬の溶解度が有意に異なるにもかかわらず、0.1N HClとpH6.8との間の放出速度の差が最小であること、すなわち、pH非依存性放出であることといった利点がある。
Figure 2024501051000018
Figure 2024501051000019
[実施例7] アニオン性ポリマー及び塩基性pH調整剤の組込み
本試験中、放出速度調節剤として、HPMCP(HP-55)又はNaCO、又はHPMC HP-55及びNaCOの組合せを含有する3種類の配合物を調製した。ER親水性マトリックス錠の3種類の配合物を、すべて、直接打錠法を用いて調製した。表14に示した材料を、ブレンドする前に秤量し、30メッシュのスクリーンでふるいにかけた。薬物及びステアリン酸マグネシウム(MgSt)を除くすべての賦形剤を、最初にTurbulaブレンダーで49rpmで5分間ブレンドし、続いて、これにMgStを加え、さらに2分間ブレンドした。最終ブレンドを、楕円形の成形型を用いて、Carverプレスでおよそ3000ポンド(約1360.8kg)で200mgの錠剤に圧縮した。各錠剤は、ウパダシチニブ(無水物の形態)30mgを含有する。
Figure 2024501051000020
インビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、バスケット回転速度100rpmで、それぞれ、37℃の(1)0.1N HCl、(2)50mMリン酸緩衝液(pH6.8)900ml中で決定した。各試験条件下で、少なくとも3種の錠剤を用いた。表15及び図14に示した溶解結果から、3種の配合物すべての場合の延長薬物放出が得られたことが示される。配合物E2及びE3の場合のpH依存的な溶解が得られた。しかしながら、放出速度調節剤としてHPMCP HP-55及びNaCOを併用することによって、放出速度のpH依存性は有意に低下し、RINVOQ錠と比較して改善された。
Figure 2024501051000021
[実施例8] アニオン性ポリマー及び塩基性pH調整剤を含有する錠剤の薬物放出に対する製造工程の効果の試験
湿式顆粒圧縮法をやはり用いて、放出速度調節剤としてHPMCP HP-55及びNaCOを含有する30mgのウパダシチニブ錠を調製した。錠剤配合物E5を、配合物E4と同じ組成を用いて湿式顆粒圧縮法を用いて調製した。ウパダシチニブ15.36g、HPMC K4M15g、HPMCP HP-55 20g、炭酸ナトリウム一水和物10g、アビセル101 15.10gを、それぞれ最初にふるいにかけ、卓上高速ミキサーにおいて乾式混合した後、水およそ32gを用いて造粒した。湿式顆粒を、60℃で終夜真空乾燥した。乾燥顆粒を、30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)でおよそ5分間、表16の顆粒外賦形剤とブレンドした。その後、この粉末ブレンドを、2分間ステアリン酸マグネシウムと混合した後、Carverプレス機で200mgの楕円形錠剤に圧縮した。各錠剤は、ウパダシチニブ(無水物の形態)30mgを含有する。
Figure 2024501051000022
配合物E5のインビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、100rpmで、それぞれ、37℃の(1)0.1N HCl、(2)50mMリン酸緩衝液(pH6.8)900ml中で決定した。各試験条件下で、少なくとも3種の錠剤を用いた。湿式顆粒圧縮法及び直接打錠法で作製した錠剤の溶解試験の結果を、それぞれ、表17及び図15に示す。これらのデータによって、二重放出速度調節剤を含有する親水性マトリックス錠からのウパダシチニブ放出のpH依存性を、湿式顆粒圧縮法を用いてさらに最小化して、pH非依存性放出をもたらし得ることが示される。
Figure 2024501051000023
[実施例9] 放出表面積を調節することによる親水性マトリックスからのウパダシチニブのpH非依存性放出
RINVOQ錠と類似のpH依存性を低減した、ウパダシチニブER親水性マトリックス錠(配合物E6)を、酸性放出速度調節剤及び直接打錠法を用いて調製した。薬物放出のpH依存性をさらに低下させる、又はpH非依存性放出を可能にするために、pH依存性ポリマーを用いて部分的な錠剤表面にバリア層を塗布した。2種類のバリア配合物は、次を用いた。(1)錠剤表面の片面にpH依存性ポリマーコーティング溶液を繰り返し塗布する(配合物E7)(2)圧縮コーティングにより錠剤表面の片面にpH依存性層を塗布する(配合物E8)。
参照用錠剤と試験用錠剤の組成及び調製を、以下のセクションに記載する。
パートA:参照用ER核錠の調製(配合物E6)
ウパダシチニブER親水性マトリックス錠、配合物E6(ロット:S-211004-korecsa-073)を直接打錠法を用いて調製した。表18に示した材料は、それぞれ、ブレンドする前に秤量し、30メッシュのスクリーンでふるいにかけた。薬物及びフマル酸ステアリルナトリウムを除くすべての賦形剤を、最初に、Turbulaブレンダーで49rpmで5分間ブレンドし、続いて、フマル酸ステアリルナトリウムを加え、さらに2分間混合した。最終ブレンドを、楕円形の成形型を用いて、Carverプレスで3000ポンド(約1360.8kg)の力でモノリシック200mg錠(参照錠剤)に圧縮した。各錠剤は、ウパダシチニブ(無水物の形態)30mgを含有する。
パートB:フィルムコーティング溶液の調製
5%(w/w)のコーティング溶液を、完全に溶解するまで撹拌しながら、HPMCAS LG4.5g及びPEG 3350 0.5gをアセトン/水(90/10)に混合することにより調製した。
パートC:圧縮コーティング層ブレンドの調製
HPMCAS(LG)9.2g、Fastfloラクトース0.75gを、35メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)でおよそ約5分間混合した。続いて、この粉末ブレンドを、ステアリン酸マグネシウム0.05gと共にさらに2分間ブレンドした。
パートD:溶媒法を用いた部分コーティングER錠の調製(配合物E7)
バリア層の塗布を、以下のように行った:各錠剤を、最初にピンセットの先端にはめ込んだ。コーティング液を、液浸及び4分間の風乾の操作を繰り返すことにより、錠剤表面の片面に塗布した。このプロセスを10回繰り返す。ディップコーティングプロセスの完了後、錠剤を、溶解試験前に少なくとも24時間40℃のオーブンに入れた。錠剤毎のコーティング/乾燥後の総重量増加は、およそ8mgである。
パートE:圧縮コーティング法を用いた部分コーティングER錠の調製(配合物E8)
配合物E8の二層錠を、Carverプレスで以下の通り調製した:配合物E6ブレンド200mgを、楕円形の成形型ダイキャビティに充てんし、その後、アッパーパンチにより低いタンピング力を加えた後、これに圧縮コート層ブレンド40mgを加え、その後、およそ3000ポンド(約1360.8kg)で圧縮した。各錠剤は、ウパダシチニブ(無水物の形態)30mgを含有する。
Figure 2024501051000024
パートF:配合物E6、E7及びE8の溶解試験。
試験錠剤及び基準錠剤のインビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、150rpmで、それぞれ37℃の(1)2.7%NaClを含む25mMリン酸緩衝液(pH6.8)、及び(2)0.1N HCl900ml中で、決定した。各試験条件下で、少なくとも3種の錠剤を用いた。溶解試験結果を、表19に示す。図16は、配合物E6及びE7の比較溶解プロファイルを示し;図17は、配合物E6及びE8の比較溶解プロファイルを示す。これらの図から得られた結果によって、溶媒ベースのコーティング及び圧縮コーティングプロセスのいずれかを用いて、錠剤の部分表面にpH依存性のバリア層を塗布することにより、参照錠剤の放出速度の適度なpH依存性を本質的に排除することができることが示される。
Figure 2024501051000025
[実施例10] 浸透圧ポンプ錠を用いたpH非依存性ウパダシチニブ放出
ウパダシチニブER錠を、浸透圧ポンプ送達系を用いて調製した。最終的な剤形は、半透膜でコーティングされた浸透圧性薬剤(オスモジェント)を含有する単層の核錠、二層の核錠又は三層の核錠からなる。薬物放出を容易にするために、薬物層の錠剤表面に機械的に穿設することによりオリフィスを形成した。
異なる浸透圧ポンプ錠を調製するための配合物及び工程を、以下のセクションにまとめて示す。
パートI:薬物層ブレンド及びプッシュ層ブレンドの調製
薬物層ブレンドA:ウパダシチニブ7.68g、ソルビトール(Neosorb P60W)21.32g、ポリエチレンオキシド(polyox WSR N-80N)20g、塩化ナトリウム(微粉砕された)20g、フマル酸25g、HPC(Klucel EXF)5gを、30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)でおよそ5分間混合した。続いて、この粉末ブレンドを、ステアリン酸マグネシウム1gと共にさらに2分間混合した。
薬物層ブレンドB:ウパダシチニブ0.768g、ソルビトール(Neosorb P60W)2.132g、ポリエチレンオキシド(polyox WSR N-80N)2.0g、塩化ナトリウム(微粉砕された)2.0g、ラクトース2.5g、HPC(Klucel EXF)0.5gを、30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)中でおよそ5分間混合した。続いて、この粉末ブレンドを、ステアリン酸マグネシウム0.1gと共にさらに2分間混合した。
プッシュ層ブレンド:HEC(Natrosol、250 HX)60g、ソルビトール(Neosorb P60W)20g、塩化ナトリウム(微粉砕された)16g、HPC(Klucel EXF)3.0gを、30メッシュのスクリーンでふるいにかけ、Turbulaブレンダー(49rpm)中でおよそ5分間混合した。続いて、この粉末ブレンドを、ステアリン酸マグネシウム1gと共にさらに2分間混合した。
薬物層及びプッシュ層の配合物組成を表20に示す。
Figure 2024501051000026
パートII:モノリス層錠剤の調製(配合物E9)。
モノリス層核錠を、Carverプレスにおいて以下の通り調製した:薬物層ブレンド150mg及びプッシュ層ブレンド150mgを秤量し、十分に混合し、次いで、8mmの丸い凸面の成形型を用いて、ダイキャビティに充てんし、およそ3000ポンドの力で最終錠剤に圧縮した。最終的な核錠重量は、ウパダシチニブ(無水物の形態)11.25mgを含有する300mgであった。
パートIII:二層錠A(配合物E10)の調製
二層核錠を、Carverプレスにおいて以下の通り調製した:150mgの薬物層Aブレンド及びプッシュ層ブレンドを別々に秤量した。薬物層のブレンドを、最初に8mmの丸い凸面の成形型を用いて、ダイキャビティに充てんし、その後、アッパーパンチで穏やかにタンピングし、次いで、薬物層の上部にプッシュ層を加え、およそ3000ポンド(約1360.8kg)の最終圧縮力を加えて、二層錠を形成した。最終的な核錠重量は、ウパダシチニブ(無水物の形態)11.25mgを含有する300mgであった。
パートIV:三層錠(配合物E11)の調製
三層核錠を、Carverプレスにおいて以下の通り調製した:薬物層ブレンド150mg、プッシュ層ブレンド150mg及び分離層(エチルセルロース)25mgを、別々に秤量した。薬物層のブレンドを、最初に6mmの丸い凸面の成形型を用いて、ダイキャビティに充てんし、その後、アッパーパンチで穏やかにタンピングし、次いで、薬物層の上部にプッシュ層を加え、その後、穏やかにもう1回タンピングし、最後に、プッシュ層を分離槽の上部に加えた。最終圧縮力およそ3000ポンド(約1360.8kg)を加えて、三層錠を形成した。最終的な核錠重量は、ウパダシチニブ(無水物の形態)11.25mgを含有する325mgであった。
パートV:二層錠B(配合物E12)の調製
二層核錠を、Carverプレスにおいて以下の通り調製した:150mgの薬物層Bブレンド及びプッシュ層ブレンドを別々に秤量した。薬物層ブレンドを、最初に、8mmの丸い凸面の成形型を用いてダイキャビティに充てんし、その後、アッパーパンチで穏やかにタンピングし、次いで、プッシュ層を薬物層の上部に加え、最終圧縮力およそ3000ポンド(約1360.8kg)を加えて、二層錠を形成した。最終的な核錠重量は、ウパダシチニブ(無水物の形態)11.25mgを含有する300mgであった。
パートVI:コーティング溶液の調製
アセトン98g及び水2gをビーカーに秤量し、十分に混合することによりコーティング溶液の溶媒を調製した。5%(w/w)のディップコーティング溶液を、オパドライCA(Colorcon社製、完全に調合された浸透圧コーティングシステム500F 190012 Clear)5gを、95gのアセトン/水溶液98/2にゆっくりと加え、溶液が透明になるまで混合することにより調製した。
パートVII:溶解試験用コーティング錠の調製
配合物E9、E10、E11及びE12の核錠を、最初に鉗子の鋭利な先端にはめ込んだ。その後、錠剤全体をコーティング液に浸した後、4分間風乾する。この操作を25回繰り返す。コーティングフィルムの塗布が完了した後、錠剤を40℃のオーブンに移し、少なくとも24時間乾燥させた。乾燥後、これらの錠剤を秤量して、コーティング重量の増加を算出した。配合物E9、E10、E11及びE12の乾燥後の平均重量の増加は、それぞれ、46.5mg、41.7mg、46.7mg及び44.05mgであった。0.5mm(配合物E9)、1.6mm(配合物E10及び配合物E12)及び2.0mm(配合物E11)のオリフィスサイズを、錠剤をはめ込むために用いた鉗子の先端付近の薬物層側に機械的に穿設した。
パートVIII:配合物E9、配合物E10、配合物E11及び配合物E12のコーティング錠の溶解
浸透圧ポンプ錠のインビトロ溶解速度を、USP 1法を用いて、100rpmで、それぞれ37℃の(1)50mMリン酸緩衝液(pH6.8)、及び0.1N HCl(pH1.2)900ml中で決定した。各試験条件下で、少なくとも3種の錠剤を用いた。溶解試験の結果を、表21に示す。図18は、3種の配合物すべてについて、pH非依存性及びほぼゼロ次の薬物放出が得られたことを示す。図19は、酸性放出速度調節剤(例えば、フマル酸など)の存在と無関係に、同じ生成物設計を用いて、pH非依存性及びほぼゼロ次の薬物放出が達成できることを示す。
Figure 2024501051000027
他の実施形態
本出願は、発行された様々な特許、公開された特許出願、学術論文及び他の刊行物を参照し、そのそれぞれを、参照により本明細書に組み込む。
前述のものは、本開示のいくつかの限定されない実施形態について記載している。当業者は、以下の特許請求の範囲に定義される、本開示の精神又は範囲から逸脱することなく、本明細書に対する様々な変更及び修正がなされ得ることを理解する。

Claims (54)

  1. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む持続放出固形剤形。
  2. 少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料が、ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含有するマトリックス系を含む、請求項1に記載の持続放出固形剤形。
  3. 腸溶性性フィルムコートを含まない、請求項1又は2に記載の持続放出固形剤形。
  4. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性性ポリマー又はアニオン性多糖である、請求項1~3のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  5. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、請求項1~4のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  6. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、固形剤形の約20%~約40%w/wの量で存在し、少なくとも1種の放出制御材料が、固形剤形の約30%~約60%w/wの量で存在する、請求項1~5のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  7. 塩基性pH調整剤をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  8. 塩基性pH調整剤が、炭酸ナトリウム、メグルミン又はリン酸三ナトリウム十二水和物である、請求項7に記載の持続放出固形剤形。
  9. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出速度調節剤及び少なくとも1種の放出制御材料を含む持続放出固形剤形であって、
    (a)少なくとも1種の放出速度調節剤が、イオン交換樹脂を含む、又は
    (b)少なくとも1種の放出速度調節剤が、塩基性pH調節剤を含み、持続放出固形剤形が、アニオン性ポリマーをさらに含む、持続放出固形剤形。
  10. 少なくとも1種の放出速度調節剤が、イオン交換樹脂である、請求項9に記載の持続放出固形剤形。
  11. イオン交換樹脂が、スチレン及びジビニルベンゼンを含むスルホン化コポリマーを含む、請求項10に記載の持続放出固形剤形。
  12. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩及びイオン交換樹脂が、ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体を形成し、ウパダシチニブ-イオン交換樹脂複合体が、イオン交換樹脂に結合したウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩を含む、請求項10に記載の持続放出固形剤形。
  13. 少なくとも1種の放出速度調節剤が、塩基性pH調節剤であり、持続放出固形剤形が、アニオン性ポリマーをさらに含む、請求項9に記載の持続放出固形剤形。
  14. 塩基性pH調整剤が、約5%~約20%w/wの量で存在する、請求項13に記載の持続放出固形剤形。
  15. 塩基性pH調整剤が、炭酸ナトリウム、メグルミン又はリン酸三ナトリウム十二水和物である、請求項13又は14に記載の持続放出固形剤形。
  16. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種の放出速度調節剤及び少なくとも1種の放出制御材料を含むコア;並びに
    コアを部分的に覆うバリア層
    を含む持続放出固形剤形。
  17. 少なくとも1種の放出速度調節剤が、酸性pH調節剤である、請求項16に記載の持続放出固形剤形。
  18. バリア層が、pH依存性ポリマーを含む、請求項16又は17に記載の持続放出固形剤形。
  19. pH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)である、請求項18に記載の持続放出固形剤形。
  20. 吸湿性酸性pH調整剤を10重量%未満含む、請求項1~19のいずれかに記載の持続放出固形剤形。
  21. 吸湿性酸性pH調整剤を実質的に含まない、請求項1~19のいずれかに記載の持続放出固形剤形。
  22. 吸湿性酸性pH調整剤が、有機酸である、請求項20又は21に記載の持続放出固形剤形。
  23. 吸湿性有機酸が、酒石酸、クエン酸及びマレイン酸からなる群から選択される、請求項22に記載の持続放出固形剤形。
  24. 少なくとも1種の放出制御材料が、放出制御ポリマーである、請求項1~23のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  25. 少なくとも1種の放出制御ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアルケニルポリエーテルで架橋したアクリル酸のコポリマー(Carbopol)、エチレンオキシドの非イオン性ホモポリマー(Polyox)、多糖類の水溶性天然ゴム、架橋デンプン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1~24のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  26. 固形剤形が、充てん剤、結合剤、流動促進剤、滑沢剤、フィルムコート及びそれらの組合せからなる群から選択される1種以上の追加の賦形剤をさらに含み;1種以上の追加の賦形剤が、固形剤形の50%w/w未満の量で存在する、請求項1~25のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  27. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩を含むコア;
    コアを覆う半透膜であって、水性流体に対して透過性であり、ウパダシチニブに対して実質的に不透過性である半透膜;及び
    ウパダシチニブ、又は薬学的に許容されるその塩が、コアから持続放出固形剤形の外部の環境に放出され得るような通路を提供する少なくとも1つの薬物送達オリフィス
    を含む持続放出固形剤形。
  28. コアが、オスモジェントをさらに含む、請求項27に記載の持続放出固形剤形。
  29. オスモジェントが、無機酸の水溶性塩、浸透圧ポリマー、炭水化物又はその組合せを含む、請求項28に記載の持続放出固形剤形。
  30. コアが、単層又は多層である、請求項27~29のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  31. コアが、プッシュ層を含む、請求項27~29のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  32. プッシュ層が、浸透圧ポリマー、好ましくは、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)を含む、請求項31に記載の持続放出固形剤形。
  33. 半透膜が、酢酸セルロース(CA)を含む、請求項27~32のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形。
  34. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩、少なくとも1種のpH依存性ポリマー及び少なくとも1種の放出制御材料を含む、安定な固形剤形であって、
    最初の時点で、固形剤形中に、0.2%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物が存在し、貯蔵後の時点で、固形剤形中に、0.5%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物が存在し;
    最初及び貯蔵後の時点が、少なくとも3カ月、少なくとも6カ月、少なくとも9カ月、少なくとも12カ月、少なくとも18カ月、少なくとも24カ月、少なくとも30カ月又は少なくとも36カ月離れており、その間、組成物が25℃±2℃及び60%±5%の相対湿度にあり;
    ウパダシチニブ分解生成物が、(3S,4R)-3-エチル-4-(3-(ヒドロキシメチル)-3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミドである、固形剤形。
  35. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性性ポリマー又はアニオン性多糖である、請求項34に記載の安定な固形剤形。
  36. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、請求項35に記載の安定な固形剤形。
  37. ウパダシチニブの約68%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又はウパダシチニブの約75%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、請求項34~36のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
  38. ウパダシチニブの約56%~約94%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.1N HCl(pH1.1)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、請求項37に記載の安定な固形剤形。
  39. ウパダシチニブの約51%~約85%が、USP I法を用いて回転速度150rpmで、37℃の2.75%の塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又はウパダシチニブの約59%~約99%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、請求項34~36のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
  40. ウパダシチニブの約41%~約68%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の2.75%塩化ナトリウムを含有する0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、請求項39に記載の安定な固形剤形。
  41. ウパダシチニブの約60%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又はウパダシチニブの約67%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、請求項34~36のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
  42. ウパダシチニブの約49%~約81%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、請求項41に記載の安定な固形剤形。
  43. ウパダシチニブの約58%~約96%が、USP I法を用いて回転速度150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約6時間で固形剤形から放出され、及び/又はウパダシチニブの約65%~約100%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約8時間で固形剤形から放出される、請求項34~36のいずれか1つに記載の安定な固形剤形。
  44. ウパダシチニブの約47%~約79%が、USP I法を用いて、回転速度が150rpmで、37℃の0.050Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)900ml中で、約4時間で固形剤形から放出される、請求項43に記載の安定な固形剤形。
  45. ウパダシチニブ又は薬学的に許容されるその塩が、単位剤形当たり、ウパダシチニブ遊離塩基相当で5mg~50mgを送達するのに十分な量で固形剤形中に存在する、請求項1~33のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は請求項34~44のいずれか一項に記載の安定な固形剤形。
  46. 貯蔵後の固形剤形が、(a)薬学的に許容されるレベルのウパダシチニブ分解生成物及び/又は(b)最初の溶解プロファイルと実質的に同等の貯蔵後の溶解プロファイルを保持し続ける、請求項1~33のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は請求項34~44のいずれか一項に記載の安定な固形剤形。
  47. 固形剤形が、固形剤形の保存期間中、0.5%w/w以下のウパダシチニブ分解生成物を含み、固形剤形の保存期間が、約6カ月、約12カ月、約18カ月、約24カ月、約30カ月又は約36カ月である、請求項46に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  48. ウパダシチニブ分解生成物が、(3S,4R)-3-エチル-4-(3-(ヒドロキシメチル)-3H-イミダゾ[1,2-a]ピロロ[2,3-e]ピラジン-8-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-1-カルボキサミドである、請求項46又は請求項47に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  49. 固形剤形の貯蔵が、25℃±2℃及び相対湿度60%±5%で、約3カ月~約48カ月、約6カ月~約36カ月又は約12カ月~約24カ月の間である、請求項46~48のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  50. 最初の溶解プロファイルが、約1時間又は約2時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約85%以下、約2時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約10%~約65%、約4時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約35%~約90%、及び/又は約10時間で固形剤形から放出されるウパダシチニブの約70%~100%であり;
    最初の溶解プロファイルが、USP I装置を用いて、回転速度150rpmで、37℃±2℃の、(1)2.75%塩化ナトリウムを含有する、0.025Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.8)、(2)0.025Mリン酸緩衝液(pH6.8)、(3)0.050Mリン酸緩衝液(pH6.8)又は(4)0.1N HCl(pH1.1)900mL中で測定される、請求項46~49のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  51. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、腸溶性性ポリマー又はアニオン性多糖である、請求項46~50のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  52. 少なくとも1種のpH依存性ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)又はアルギン酸である、請求項46~51のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は安定な固形剤形。
  53. 総重量が400mg未満である、請求項1~33のいずれか一項に記載の持続放出固形剤形又は請求項34~44のいずれか一項に記載の安定な固形剤形。
  54. 総重量約100mg~約300mgの間である、請求項53に記載の持続放出固形剤形。
JP2023539796A 2020-12-29 2021-12-29 持続放出ウパダシチニブ配合物 Pending JP2024501051A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063131564P 2020-12-29 2020-12-29
US63/131,564 2020-12-29
PCT/US2021/065443 WO2022147073A1 (en) 2020-12-29 2021-12-29 Extended release upadacitinib formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024501051A true JP2024501051A (ja) 2024-01-10

Family

ID=82261098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023539796A Pending JP2024501051A (ja) 2020-12-29 2021-12-29 持続放出ウパダシチニブ配合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4271380A1 (ja)
JP (1) JP2024501051A (ja)
KR (1) KR20230127266A (ja)
AU (1) AU2021411506A1 (ja)
CA (1) CA3206839A1 (ja)
MX (1) MX2023007741A (ja)
WO (1) WO2022147073A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111909160B (zh) 2019-05-09 2024-05-28 苏州鹏旭医药科技有限公司 一种乌帕替尼盐类化合物及其制备方法
WO2023138804A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-27 Renata Pharmaceutical (Ireland) Limited Sustained release pharmaceutical composition of upadacitinib
WO2024052820A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Intas Pharmaceuticals Ltd. Upadacitinib formulation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052051B2 (ja) * 2006-06-16 2012-10-17 トーアエイヨー株式会社 腸溶性顆粒剤及びその製造方法
US20190046527A1 (en) * 2017-03-09 2019-02-14 Abbvie Inc. Methods of treating crohn's disease and ulcerative colitis
EP3891151A1 (en) * 2018-12-05 2021-10-13 LEK Pharmaceuticals d.d. Crystalline phosphate salt of selective jak1 inhibitor upadacitinib

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023007741A (es) 2023-09-15
KR20230127266A (ko) 2023-08-31
EP4271380A1 (en) 2023-11-08
AU2021411506A1 (en) 2023-07-13
CA3206839A1 (en) 2022-07-07
WO2022147073A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2616081C (en) Gastroretentive formulations and manufacturing process thereof
JP2024501051A (ja) 持続放出ウパダシチニブ配合物
JP4072597B2 (ja) 持続性製剤
JP2016034947A (ja) Jak3インヒビターを含む制御型経口投与製剤
US20040052844A1 (en) Time-controlled, sustained release, pharmaceutical composition containing water-soluble resins
US20070275061A1 (en) Pharmaceutical compositions and formulations of metformin extended release tablets
JP2007517050A (ja) アトモキセチン製剤
KR101269829B1 (ko) 위체류 약물전달 시스템을 이용한 서방성 제제
CN109985016B (zh) 一种非布司他的控释组合物及其制备方法
JP6449451B2 (ja) メトホルミン徐放性製剤及びその製造方法
AU2004258732A1 (en) Sustained release formulation for venlafaxine hydrochloride
EP2435029B1 (en) Pharmaceutical composition comprising tamsulosin
JP2023071921A (ja) 様々な用量のレナリドミドの経口用錠剤組成物
KR101925590B1 (ko) 개선된 생체이용률을 갖는 페노피브릭산 제제
EP3764983B1 (en) A sustained release formulation comprising acemetacin with bimodal in vitro release
KR20130121717A (ko) 위체류 약물전달 시스템을 이용한 서방성 제제
US20220016058A1 (en) Pharmaceutical composition containing tamsulosin hydrochloride with excellent acid resistance and preparation method therefor
KR20110130382A (ko) 생체접착성 컴팩트 매트릭스의 제조방법
JP2008546830A (ja) pH依存性の溶解度を有する有効成分の持続放出製剤
EP3941443B1 (en) Sustained release composition comprising tapentadol oxalate and method of preparation thereof
WO2004037226A2 (en) Pharmaceutical compositions containing venlafaxine