JP2016027365A - 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法 - Google Patents

集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016027365A
JP2016027365A JP2015036290A JP2015036290A JP2016027365A JP 2016027365 A JP2016027365 A JP 2016027365A JP 2015036290 A JP2015036290 A JP 2015036290A JP 2015036290 A JP2015036290 A JP 2015036290A JP 2016027365 A JP2016027365 A JP 2016027365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
storage unit
phase
drive
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015036290A
Other languages
English (en)
Inventor
幸太 武藤
Kota Muto
幸太 武藤
利道 山田
Toshimichi Yamada
利道 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015036290A priority Critical patent/JP2016027365A/ja
Priority to US14/737,869 priority patent/US9947256B2/en
Priority to TW104119863A priority patent/TW201601137A/zh
Priority to CN201510350440.4A priority patent/CN105280142A/zh
Publication of JP2016027365A publication Critical patent/JP2016027365A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】電気光学パネルに駆動電圧を印加する期間の長さを表すデータを格納するデータ領域を削減する。
【解決手段】この集積回路装置は、フェーズ長情報がインデックス番号に対応して格納されるタイミング情報格納部と、少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる複数の駆動波形に関する波形情報が格納される波形情報格納部と、波形情報においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出し、該インデックス番号に対応するフェーズ長情報をタイミング情報格納部から読み出して、該フェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を順次生成するタイミング制御部と、選択信号に従って、波形情報格納部に格納されている複数の波形情報の内から駆動電圧を表す波形値を選択する駆動波形選択部とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、EPD(electrophoretic display:電気泳動表示)パネル等の電気光学パネルの駆動に用いられる駆動電圧波形(以下においては、単に「駆動波形」という)を生成する集積回路装置、及び、そのような集積回路装置を搭載した電子機器に関する。さらに、本発明は、電気光学パネルの制御方法等に関する。
液晶表示装置やプラズマディスプレイ装置よりも一層の薄型化と低消費電力化を実現する表示装置として、EPDパネル等を用いた電子ペーパーとも称される表示装置が開発され、腕時計、電子ブック、電子新聞、電子広告看板、又は、案内表示板等の電子機器において利用されている。
例えば、EPDパネルにおいては、表面層に設けられた透明なトッププレーン電極と下層に設けられた複数のセグメント電極との間に、電気泳動層が配置されている。電気泳動層は、異なる極性に帯電した白色の電気泳動粒子及び黒色の電気泳動粒子と、それらを分散させる分散媒(透明なオイル等)とを収容したマイクロカプセルを含んでいる。
トッププレーン電極とセグメント電極との間に電圧を印加して電気泳動粒子に電界をかけることによって、電界の向きに応じて電気泳動粒子が移動し、そのセグメント電極に対応する画素の色が表示される。EPDパネルは、電気泳動粒子に一度電界をかけて表示状態にすると、その後は電気泳動粒子に電界をかけなくてもその表示状態を維持する不揮発性(メモリー性)を有する。従って、最初に表示を行う時と、表示内容を変更したり消去したりする時にだけ、電気泳動粒子に電界をかければ良いので、大幅な省電力化が可能である。
EPDパネルを駆動する際には、EPDパネルの表示状態が第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態となるまでの間に、トッププレーン電極とセグメント電極との間に印加される電圧を駆動波形に従って変化させることにより、表示状態を安定化させることが行われている。
そのために、EPDパネル等の電気光学パネルを用いた表示装置においては、電気光学パネルの駆動に用いられる駆動波形を設定したり、又は、駆動波形を設定して電気光学パネルを駆動したりする集積回路装置(表示コントローラー又は表示ドライバー)が用いられる。また、EPDパネルの特性は温度に対して敏感なので、温度の変化に応じて駆動波形を補償することも行われている。
関連する技術として、特許文献1には、電気泳動式及び他の双安定ディスプレイを制御する方法及びシステムが開示されている。ディスプレイを駆動するための異なる画素遷移及び異なる温度用のコード化データは、メモリー内に保管される(LUT1〜LUT15等)。コード化データは、異なる画素遷移用の電圧レベル及びタイミング情報を有する。コード化データの一部は、選定された画素遷移、温度、及び、更新モードに基づいて、制御器によって検索される。固定長のフレーム命令を含むコード化データの一部がデコードされ、デコードされたデータは、ディスプレイを駆動する電圧波形を提供する。
また、特許文献2には、EPDパネル等の電気光学パネルを駆動する際に、複数の駆動方式に対応し易い集積回路装置が開示されている。この集積回路装置は、電気光学パネルのセグメント電極に供給される駆動電圧を出力する駆動電圧生成部と、少なくとも第1の表示データ及び第2の表示データを記憶する表示データ記憶部と、セグメント電極での表示状態が第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報を出力する駆動波形情報出力部とを含む。
ここで、駆動波形情報出力部は、基本期間T1〜TM(Mは2以上の整数)毎に駆動波形情報を記憶する第1の記憶部と、基本期間T1〜TMの内の少なくとも1つの基本期間を指定する第1の指定期間、及び、第1の指定期間の第1の繰り返し回数を記憶する第2の記憶部と、基本期間T1〜TM、第1の指定期間、及び、第1の繰り返し回数によって特定される各期間に対応する駆動波形情報を出力する出力部とを有し、駆動電圧生成部は、表示データ記憶部からの第1及び第2の表示データ、及び、駆動波形情報出力部からの駆動波形情報によって特定される駆動電圧を出力する。
また、特許文献3には、制御デバイスの処理負荷の軽減等を図りながら電気光学パネルのシーケンシャルな駆動を可能にする集積回路装置が開示されている。この集積回路装置において、駆動波形情報出力部は、レジスターRT1〜RTM(Mは2以上の整数)を含み、レジスターRT1〜RTMの内のレジスターRTk(1≦k≦M)は、期間T1〜TMの内の期間Tkでの駆動波形信号の信号レベルを特定するレジスター値、及び、期間Tkの長さを設定するための期間長レジスター値を記憶している。
ここで、駆動波形情報出力部は、期間T1〜TMの内の期間Tp(1≦p≦M−1)において、レジスターRTpからの期間長レジスター値に基づいて期間Tpの長さを設定すると共に、レジスターRTpからの信号レベルを特定するレジスター値を出力し、期間Tpに続く期間Tp+1において、レジスターRTp+1からの期間長レジスター値に基づいて期間Tp+1の長さを設定すると共に、レジスターRTp+1からの信号レベルを特定するレジスター値を出力する。
特表2007−508595号公報(要約書、表1) 特開2012−53084号公報(段落0007−0008、図6) 特許第5293532号公報(段落0006−0011、図6)
特許文献1においては、温度毎のLUT(ルックアップテーブル)が用いられるので(特許文献1の表1を参照)、異なる駆動波形が用いられる温度範囲の数と同数のLUTが必要となり、それらのLUTを保管するために大きなデータ領域が必要となる。また、特許文献2及び特許文献3においては、駆動電圧を出力する期間毎に、期間の長さを表すデータ(期間長レジスター値)を記憶する必要があるので、それらのデータを記憶するために大きなデータ領域が必要となる。
さらに、特許文献2及び特許文献3においては、駆動電圧を出力する開始期間、終了期間、又は、繰り返し回数等のデータを別途保持する必要があり、駆動波形の温度補償を行うためには、温度範囲が変わる度にそれらのデータを書き換える手間が発生する。あるいは、温度範囲毎のデータを全て記憶するデータ領域を確保し、温度範囲に従って適切なデータを選択することも可能であるが、データ領域がさらに大きくなるという問題がある。
そこで、上記の点に鑑み、本発明の第1の目的は、電気光学パネルの駆動に用いられる駆動波形を設定したり、又は、駆動波形を設定して電気光学パネルを駆動したりする集積回路装置において、電気光学パネルに駆動電圧を印加する期間の長さを表すデータを格納するデータ領域を削減することである。また、本発明の第2の目的は、温度等の環境条件の変化に応じて駆動波形を補償する場合においても、環境条件の変化に応じて波形情報を書き換えることなく、且つ、環境条件毎に波形情報を格納することを不要にして、通信量やホストCPU等の負担を低減すると共に、データ領域を削減することである。さらに、本発明の第3の目的は、そのような集積回路装置を搭載した電子機器や、集積回路装置又は電子機器において用いられる電気光学パネルの制御方法等を提供することである。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、本発明の1つの観点に係る集積回路装置は、複数のフェーズにおいて駆動される電気光学パネルの駆動波形を設定する集積回路装置であって、電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報がインデックス番号に対応して格納されるタイミング情報格納部と、表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる複数の駆動波形に関する波形情報が格納される波形情報格納部と、波形情報格納部に格納されている波形情報においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出し、該インデックス番号に対応するフェーズ長情報をタイミング情報格納部から読み出して、該フェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を順次生成するタイミング制御部と、タイミング制御部によって順次生成される選択信号に従って、波形情報格納部に格納されている複数の波形情報の内から駆動電圧を表す波形値を選択する駆動波形選択部とを備える。
本発明の1つの観点に係る集積回路装置によれば、フェーズ長情報をインデックス番号に対応してタイミング情報格納部に格納することにより、駆動電圧印加期間を設定するためにフェーズ長情報の替りにビット数の少ないインデックス番号をフェーズ毎に波形情報格納部に格納すれば良いので、集積回路装置におけるデータ領域を削減することができる。また、温度等の環境条件の変化に応じて駆動波形を補償する場合においても、タイミング情報格納部に格納されているフェーズ長情報を変更又は選択するだけで良く、波形情報格納部においては同一のインデックス番号を異なる環境条件に対して共通に使用することができるので、通信量やホストCPU等の負担を低減すると共に、集積回路装置におけるデータ領域を削減することが可能となる。
この集積回路装置は、電気光学パネルの少なくとも1つの表示状態を表す表示データを格納する表示データ格納部と、駆動波形選択部によって選択された1組の波形値の内から、表示データ格納部に格納されている表示データに応じて、電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成する駆動電圧生成部とをさらに備えても良い。それにより、設定された駆動波形に基づいて、電気光学パネルの各々の電極に印加される駆動電圧を生成することができる。
ここで、波形情報格納部が、複数の駆動モードに対応して複数組の駆動波形に関する波形情報を格納し、駆動波形選択部が、タイミング制御部によって順次生成される選択信号に従って、指定された駆動モードに対応する1組の駆動波形に関する波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択するようにしても良い。インデックス番号に基づいて設定されるフェーズ長は、複数の駆動モードにおいて共通に使用することができるので、駆動モード毎にフェーズ長情報の格納領域を設ける必要がなくなり、集積回路装置におけるデータ領域を削減することができる。
また、タイミング情報格納部が、1フレームの時間を表すフレーム時間情報をさらに格納し、タイミング制御部が、タイミング情報格納部に格納されているフレーム時間情報に従って表示タイミングクロック信号の周波数を調整するクロック周波数調整回路を含むようにしても良い。フレーム時間情報とフェーズ長情報との組み合わせによって、駆動波形の柔軟な設定が可能となる。あるいは、環境条件に応じてフレーム時間情報のみを変更することにより、駆動波形を変更することも可能となる。
さらに、波形情報格納部が、1組の駆動波形に関する波形情報を格納する格納領域の先頭に、駆動電圧の印加を終了するフェーズの位置を特定する終了フェーズ位置情報を格納し、タイミング制御部が、波形情報格納部に格納されている終了フェーズ位置情報によって特定される位置のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を生成した後に、選択信号の生成を停止するようにしても良い。そのようにすれば、各フェーズの波形情報を格納する格納領域に駆動波形の終了位置を表すビットを格納する必要がなくなるので、波形情報格納部に格納されるデータ量を削減することができる。
以上において、タイミング情報格納部が、複数の異なる環境条件下で用いられる複数種類のタイミング情報を格納するようにしても良い。それにより、環境条件が変化しても、ホストCPU等がタイミング情報を再度送信する必要がなくなる。
その場合には、集積回路装置が、環境条件センサーによって計測された環境条件に応じて、タイミング情報格納部に格納されている複数種類のタイミング情報の内から1種類のタイミング情報を選択する制御部をさらに備えるようにしても良い。それにより、ホストCPU等からの指示によらずに、環境条件の変化に自動的に対応して、電気光学パネルの駆動波形を変化させることができる。
また、本発明の1つの観点に係る電子機器は、電気光学パネルと、上記いずれかの集積回路装置とを備える。それにより、データ領域、通信量、又は、ホストCPUの負荷を低減した集積回路装置によって電気光学パネルが駆動される様々な電子機器を実現することができる。
さらに、本発明の1つの観点に係る電気光学パネルの制御方法は、複数のフェーズにおいて電気光学パネルを制御する方法であって、電気光学パネルの少なくとも1つの表示状態を表す表示データを表示データ格納部に格納するステップ(a)と、表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納する波形情報格納部においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出すステップ(b)と、電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納するタイミング情報格納部から、ステップ(b)において読み出されたインデックス番号に対応するフェーズ長情報を読み出すステップ(c)と、ステップ(c)において読み出されたフェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を順次生成するステップ(d)と、ステップ(d)において順次生成される選択信号に従って、波形情報格納部に格納されている波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択するステップ(e)と、ステップ(e)において選択された1組の波形値の内から、表示データ格納部に格納されている表示データに応じて、電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成するステップ(f)とを備える。
本発明の1つの観点に係る電気光学パネルの制御方法によれば、フェーズ長情報をインデックス番号に対応してタイミング情報格納部に格納することにより、駆動電圧印加期間を設定するためにフェーズ長情報の替りにビット数の少ないインデックス番号をフェーズ毎に波形情報格納部に格納すれば良いので、タイミング情報格納部及び波形情報格納部におけるデータ領域を削減することができる。また、温度等の環境条件の変化に応じて駆動波形を補償する場合においても、タイミング情報格納部に格納されているフェーズ長情報を変更又は選択するだけで良く、波形情報格納部においては同一のインデックス番号を異なる環境条件に対して共通に使用することができるので、通信量やホストCPU等の負担を低減すると共に、タイミング情報格納部及び波形情報格納部におけるデータ領域を削減することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る電子機器の構成例を示すブロック図。 電気光学パネルの一例としてEPDパネルを示す平面図。 電気光学パネルの一例としてEPDパネルの一部を模式的に示す断面図。 図1に示す表示ドライバーの構成の一部を詳細に示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第1の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第1の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第1の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第2の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第2の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第2の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第3の設定例を示す図。 本発明の第1の実施形態における駆動波形の第4の設定例を示す図。 図4に示す表示ドライバーによって生成される駆動波形の例を示す波形図。 本発明の第2の実施形態における駆動波形の設定例を示す図。 本発明の第3の実施形態における駆動波形の設定例を示す図。 本発明の一実施形態に係る電気光学パネルの制御方法を示すフロー図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
<電子機器>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器の構成例を示すブロック図である。本発明によれば、腕時計、電子ブック、電子新聞、電子広告看板、案内表示板、電子カード(クレジットカード、ポイントカード等)、リモコン、携帯電話機、携帯情報端末、又は、電卓等の様々な電子機器を実現することができる。図1には、そのような電子機器が画像表示を行うための構成が主に示されている。
図1に示すように、この電子機器は、EPD(electrophoretic display)パネル等の電気光学パネル10と、表示ドライバー20と、操作部30と、ホストCPU(中央演算装置)40と、格納部50と、通信部60と、電源部70とを含んでいる。表示ドライバー20〜電源部70は、バスラインによって互いに接続されている。
表示ドライバー20は、電気光学パネル10を駆動して、電気光学パネル10に画像を表示させる。操作部30は、例えば、操作ボタン等を含み、ユーザーが各種の命令や情報を入力するために用いられる。ホストCPU40は、電子機器の各部を制御する。格納部50は、例えば、記憶媒体としてEEPROM等のメモリー又はハードディスク等を含み、各種の情報を格納する。通信部60は、例えば、アナログ回路及びデジタル回路で構成され、外部機器との通信を行う。電源部70は、例えば、アナログ回路で構成され、電子機器の各部に電源電圧を供給する。
ここで、格納部50は、ホストCPU40に各種の処理を行わせるためのソフトウェアを格納している。また、格納部50は、電気光学パネル10にそれぞれの駆動電圧を印加する期間(駆動電圧印加期間)を設定するためのタイミング情報を格納している。さらに、格納部50は、電気光学パネル10の表示状態が第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態となるまでの間における少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納している。ホストCPU40は、格納部50に格納されているタイミング情報及び波形情報、及び、通信部60等によって得られた表示データを表示ドライバー20に供給することができる。
<電気光学パネル>
電気光学パネル10としては、典型的には、EPDパネルが使用されるが、EPDパネル以外にも、駆動電圧の印加時間によって表示状態が制御される電気光学パネルを使用することができる。
例えば、電気光学パネル10として、ECD(electrochromic display)パネルを使用することができる。ECDパネルは、電界によって変色する素子を有しており、トッププレーン電極とセグメント電極との間に電圧を印加すると、酸化還元反応によって素子に色がついたり、素子の光透過率が変化したりする現象を利用して表示を行う。
あるいは、電気光学パネル10として、NCD(nanochromics display)パネルを使用しても良い。その他に、電気光学パネル10として、電子粉流体(登録商標)方式のパネル、コレステリック液晶を用いたパネル、カイラルネマチック液晶を用いたパネル、又は、エレクトロウェッティング方式のパネル等を使用しても良い。
図2は、電気光学パネルの一例としてEPDパネルを示す平面図である。この例においては、電気光学パネル10が、数字等のキャラクタを表示する。電気光学パネル10は、7個のセグメント0〜6から成るセグメントキャラクタSCを1桁表す表示体を有している。また、それらのセグメント0〜6の周囲の領域BGは、セグメントキャラクタSCの背景領域を表している。
その場合に、電気光学パネル10は、1個の共通のトッププレーン電極COMと、7個のセグメント電極SEG0〜SEG6と、1個のバックプレーン電極BGとを有している。電気光学パネル10の下部から出ている9本の線は、それらの電極に接続されたリード線であり、図1に示す表示ドライバー20に接続される。以下においては、バックプレーン電極BGもセグメント電極の一種であるとして説明する。
図3は、電気光学パネルの一例としてEPDパネルの一部を模式的に示す断面図である。図3に示すように、表示面となる透明な樹脂基板11の裏面全体にITO(酸化インジューム錫)膜等の透明なトッププレーン電極12が形成され、その下層に電気泳動層13がフィルム状に形成されている。フィルム状の電気泳動層13を、画素毎のセグメント電極16が表面に形成されたフレキシブルプリント基板15上に接着剤層14によって接着することにより、電気光学パネル10が構成されている。
電気泳動層13においては、バインダー、界面活性剤、増粘剤、純水等、又は、それらの混合体中に、直径が数十μm程度の微小なマイクロカプセル13aが多数分散して配置されている。マイクロカプセル13aは、透明なメタクリル樹脂等から成るカプセル殻の内部に、酸化チタン等から成る白色粒子と、カーボンブラック等から成る黒色粒子とが、シリコーンオイル等の粘性の高い透明な分散媒に分散された状態で封入されたものである。例えば、白色粒子は負に帯電され、黒色粒子は正に帯電されている。
トッププレーン電極12とセグメント電極16との間に電圧を印加すると、マイクロカプセル13aに封入されている正帯電の黒色粒子及び負帯電の白色粒子に、その帯電の正負に応じた方向に静電気力が作用する。例えば、セグメント電極16がトッププレーン電極12よりも高電位である場合には、トッププレーン電極12側に正帯電の黒色粒子が移動するので、その画素は黒表示となる。一方、セグメント電極16がトッププレーン電極12よりも低電位である場合には、トッププレーン電極12側に負帯電の白色粒子が移動するので、その画素は白表示となる。
このとき、白色粒子及び黒色粒子は、分散媒中を電気泳動によって移動する。ここで、トッププレーン電極12とセグメント電極16との間に電圧を印加して表示状態を変化させた後にトッププレーン電極12とセグメント電極16とを同電位にしても、電気光学パネル10は、その表示状態を保持する不揮発性(メモリー性)を有する。従って、電気光学パネル10における表示を変化させる時にだけ電気光学パネル10に駆動電圧を印加すれば良いので、電力消費量が極めて僅かで済む。
電気光学パネル10を駆動するためには、トッププレーン電極12の電位を固定してセグメント電極16の電位を変化させても良い。その場合には、例えば、トッププレーン電極12の電位を0Vに固定しておき、表示状態を白表示から黒表示に変化させる画素のセグメント電極16には正の駆動電圧を印加し、表示状態を黒表示から白表示に変化させる画素のセグメント電極16には負の駆動電圧を印加し、表示状態を変化させない画素のセグメント電極16には0Vの駆動電圧を印加する。
あるいは、トッププレーン電極12の電位とセグメント電極16の電位との両方を変化させても良い。その場合には、例えば、トッププレーン電極12に0Vの駆動電圧を印加している際に、表示状態を白表示から黒表示に変化させる画素のセグメント電極16には正の駆動電圧を印加し、表示状態を変化させない画素のセグメント電極16には0Vの駆動電圧を印加する。また、トッププレーン電極12に正の駆動電圧を印加している際に、表示状態を黒表示から白表示に変化させる画素のセグメント電極16には0Vの駆動電圧を印加し、表示状態を変化させない画素のセグメント電極16にはトッププレーン電極12と同じ駆動電圧を印加する。本実施形態においては、後者の場合について説明する。
また、電気光学パネル10の表示状態が第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態となるまでの間に、トッププレーン電極12とセグメント電極16との間に印加される電圧を駆動波形に従って変化させることにより、表示状態を安定化させることが行われる。そのために、電気光学パネル10は、複数のフェーズにおいて一連の駆動電圧によって駆動される。
ここで、「フェーズ」とは、電気光学パネル10の駆動波形において、駆動電圧が一定である期間を意味する。言い換えると、「フェーズ」とは、波形値が一定である期間を意味する。なお、電源回路を停止してから電源供給を再開するまでのリークによる電圧変化は「駆動電圧が一定」の範囲内とする。また、フェーズの長さである「フェーズ長」は、表示タイミングクロック信号の周期数を表している。例えば、フェーズ長が「4」である場合に、それは、表示タイミングクロック信号の4周期を表している。なお、表示タイミングクロック信号の1周期は、1フレームの時間に対応している。
<表示ドライバー>
再び図1を参照すると、表示ドライバー20は、表示データ格納部21と、表示コントローラー22と、駆動電圧生成部23と、昇圧回路24と、制御部25と、環境条件センサー26と、ホストインターフェース(I/F)27とを含んでいる。表示データ格納部21と、表示コントローラー22と、昇圧回路24と、制御部25と、ホストインターフェース27とは、バスラインによって互いに接続されている。本発明の各実施形態に係る集積回路装置は、表示コントローラー22を含んでおり、さらに、表示データ格納部21と、駆動電圧生成部23と、昇圧回路24と、制御部25と、環境条件センサー26と、ホストインターフェース27との内の少なくとも一部を含んでも良い。
表示データ格納部21は、例えば、ホストCPU40からホストインターフェース27を介して供給される表示データを格納する。電気光学パネル10においては、1つのセグメント電極における表示状態(階調)が、第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態となるまでの間に、全てのセグメント電極とトッププレーン電極との間に印加される電圧を所定の規則に従って変化させることにより、表示状態を安定化させることが望ましい。そのために、電気光学パネル10の各電極は、複数のフェーズにおいて一連の駆動電圧によって駆動される。
表示コントローラー22は、例えば、デジタル回路及びアナログ回路で構成され、ホストCPU40からホストインターフェース27を介して供給されるタイミング情報及び波形情報に基づいて、複数のフェーズにおいて一連の駆動電圧によって駆動される電気光学パネル10の駆動波形を設定する。即ち、表示コントローラー22は、電気光学パネル10の表示変更の際に必要なシーケンシャルな駆動波形の生成機能を有する。駆動波形生成のために必要なタイミング情報及び波形情報は、プログラマブルな格納部に格納され、駆動波形の生成機能は、このプログラマブルな格納部に格納されたタイミング情報及び波形情報に基づいて実現される。
そのために、表示コントローラー22は、表示タイミングクロック信号を生成すると共に、ホストCPU40から送信される表示開始コマンドに基づいて表示開始トリガー信号を生成し、表示タイミングクロック信号に同期して表示開始フラグを活性化する。さらに、表示コントローラー22は、表示開始フラグが活性化されているときに、格納部に格納されている1組の波形値を順次選択して駆動波形を設定する。それにより、表示コントローラー22は、電気光学パネル10の表示状態が第1の表示状態から第2の表示状態となるまでの間における各々のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において、1組の駆動電圧を表す1組の波形値を駆動電圧生成部23に供給する。
駆動電圧生成部23は、複数チャンネルの回路を有しており、表示コントローラー22から供給される1組の波形値、及び、表示データ格納部21に格納されている表示データに基づいて、電気光学パネル10のN個(N≧2)のセグメント電極にそれぞれ供給される駆動電圧VD1〜VDNを生成し、電気光学パネル10に対して2値駆動を行う場合には、電気光学パネル10のトッププレーン電極に供給される駆動電圧VDTを生成する。
昇圧回路24は、電源部70から供給される電源電位を昇圧して、駆動電圧生成部23において使用される少なくとも1つの昇圧電源電位を生成する。例えば、電気光学パネル10に対して0V/15Vの2値駆動を行う場合には、昇圧回路24が、電源部70から供給される電源電位VDD(例えば、1.8V〜5.5V)を電源電位VSS(例えば、0V)に対して昇圧することにより、昇圧電源電位(15V)を生成する。
制御部25は、例えば、デジタル回路で構成され、表示ドライバー20の各部を制御する。制御部25がCPU(中央演算装置)を内蔵する場合には、制御部25を含む集積回路装置が、MCU(マイクロコントローラーユニット)として構成されても良い。
環境条件センサー26は、制御部25の制御の下で、温度、湿度、又は、気圧等の環境条件を計測する。それらの環境条件によって、電気光学パネル10の表示特性が変化するからである。環境条件センサー26は、フレキシブルプリント基板15(図3)の裏面に取り付けることができる。また、環境条件センサー26として、熱電対又は温度センサーを、電気泳動層13(図3)の内部に埋め込んだり、又は、電気泳動層13に隣接して配置しても良い。
ホストインターフェース27は、例えば、デジタル回路で構成され、表示ドライバー20とホストCPU40との間のインターフェース処理を行う。また、ホストインターフェース27は、表示設定レジスター27a、トリガーレジスター27b、割り込みレジスター27c、電源設定レジスター27d、及び、環境条件レジスター27e等の制御レジスターを有している。ホストCPU40は、それらの制御レジスターにアクセスし、それらの制御レジスターに制御情報を格納したり、それらの制御レジスターから制御情報や計測情報を読み出したりすることができる。
表示設定レジスター27aは、表示コントローラー22において生成されるクロック信号や表示タイミングクロック信号の設定指示、又は、電気光学パネル10における反転表示、全黒表示、又は、全白表示の指示等を格納する。トリガーレジスター27bは、駆動波形生成動作を開始させる表示開始トリガー信号を格納する。
割り込みレジスター27cは、駆動波形生成動作の終了後に発生する割り込みフラグや割り込みマスクを格納する。電源設定レジスター27dは、昇圧回路24のオン/オフ指示、定電圧回路(レギュレーター)の設定、昇圧倍数の設定、又は、昇圧電圧の微調整(コントラスト、トリミング)等の各種の制御情報を格納する。環境条件レジスター27eは、環境条件センサー26の計測結果を表すフラグを格納する。
<第1の実施形態>
図4は、図1に示す表示ドライバーの構成の一部を詳細に示す図である。図4には、表示データ格納部21、表示コントローラー22、及び、駆動電圧生成部23の詳細な構成が示されている。
表示データ格納部21は、例えば、複数のフリップフロップ等を含むレジスター、又は、SRAM等のメモリーで構成される。表示データ格納部21は、ホストCPU40(図1)から供給される第1の表示データ(現表示データ)DLを格納する現表示データ格納部211と、第1の表示データDLの次に供給される第2の表示データ(次表示データ)DPを格納する次表示データ格納部212とを含んでも良い。
例えば、表示ドライバー20が電気光学パネルの256個のセグメント電極に256個の駆動電圧を出力する場合には、256個のセグメント表示データを含む表示データが、次表示データ格納部212に供給される。表示データ格納部21は、新たな表示データが供給されたときに、第1の表示データDL及び第2の表示データDPを更新する。
表示コントローラー22は、タイミング情報格納部221と、波形情報格納部222と、タイミング制御部223と、駆動波形選択部224とを含んでいる。タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222は、不揮発性メモリー又はレジスター等で構成され、それらが一体的に構成されても良い。タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222は、例えば、ホストCPU40(図1)から供給されるタイミング情報及び波形情報をそれぞれ格納する。
タイミング情報格納部221は、電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納する。ここで、タイミング情報格納部221は、インデックス番号及びフェーズ長情報を含む1種類のタイミング情報を格納しても良い。
あるいは、図4に示すように、タイミング情報格納部221が、複数の異なる環境条件下で用いられる複数種類のタイミング情報(例えば、常温用、低温用、高温用)を格納するようにしても良い。その場合には、環境条件が変化しても、ホストCPU40がタイミング情報を表示コントローラー22に再度送信する必要がなくなる。
さらに、タイミング情報格納部221は、1フレームの時間を表すフレーム時間情報を格納しても良い。フレーム時間情報は、例えば、ホストCPU40(図1)から供給される。フレーム時間情報とフェーズ長情報との組み合わせによって、温度等の環境条件に応じて駆動波形の柔軟な設定が可能となる。あるいは、フレーム時間情報のみを変更することにより、環境条件に応じて駆動波形を変更することも可能である。
環境条件が変化しても波形情報の変更が必要でない場合に、ホストCPU40は、フレーム時間情報、又は、インデックス番号及びフェーズ長情報を表示コントローラー22に送信して設定を変更した後に、送信動作を中断することができる。それにより、波形情報を送信することなく、最小限のデータ書き換えによって、環境条件の変化に対応する駆動波形の変更を行うことが可能となる。
波形情報格納部222は、表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納する。ここで、少なくとも1つの表示状態とは、第1の表示データDLに対応する表示状態及び第2の表示データDPに対応する表示状態であっても良いし、表示データDPに対応する表示状態であっても良い。駆動電圧生成部23において、実際に供給される表示データに応じて、1組の駆動波形の内から1つの駆動波形が選択されることになる。
また、少なくとも1組の駆動波形とは、1つの駆動モードにおける1組の駆動波形であっても良いし、図4に示すように、駆動モード1における1組の駆動波形及び駆動モード2における1組の駆動波形を含んでも良い。例えば、駆動モード1は、駆動モード2よりも第1の表示データDLに対応する表示状態から第2の表示データDPに対応する表示状態への変化に要する時間が短い高速モードであり、駆動モード2は、駆動モード1よりも書き換え速度が遅いものの、残像が少ない、即ち、高品質の書き換えを行う低残像モードである。ホストCPU40(図1)等によって駆動モードが指定されることにより、複数の駆動モードの内から1つの駆動モードが選択される。
波形情報格納部222は、各々の駆動モードについて、複数のフェーズに対応する期間T1〜TMの波形情報をそれぞれ格納する格納領域RT1〜RTMを有している。1つの駆動モードについての各フェーズの波形情報は、1組の駆動電圧を表す1組の波形値と、フェーズ長を特定するインデックス番号とを含んでいる。
駆動波形の生成を停止するための情報は、各フェーズの波形情報に含めても良い。あるいは、図4に示すように、波形情報格納部222が、1組の駆動波形に関する波形情報を格納する格納領域の先頭に、駆動電圧の印加を終了するフェーズの位置を特定する終了フェーズ位置情報を格納しても良い。そのようにすれば、各フェーズの波形情報を格納する格納領域に駆動波形の終了位置を表すビット(例えば、そのフェーズが最終フェーズであるか否かを表すビット)を格納する必要がなくなるので、波形情報格納部222に格納されるデータ量を削減することができる。
また、ホストCPU40(図1)は、終了フェーズ位置情報及び必要なフェーズの波形情報のみを表示コントローラー22に送信して設定した後に、終了フェーズより後のフェーズの波形情報を送信する必要がなくなるので、送信動作を中断して通信量及び負荷を低減することができる。
一方、表示コントローラー22も、終了フェーズ位置情報に基づいて必要なフェーズの波形情報の受信を完了した時点で受信動作を中断することができる。例えば、終了フェーズ位置情報が第5番目のフェーズを表している場合に、第5番目のフェーズの波形情報の受信を完了した時点で受信回路を立ち下げることができるので、表示コントローラー22を低消費電力化することができる。
タイミング制御部223は、波形情報格納部222に格納されている波形情報においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出し、そのインデックス番号に対応するフェーズ長情報をタイミング情報格納部221から読み出して、そのフェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号RSELを順次生成する。
タイミング情報格納部221に複数種類のタイミング情報が格納されている場合には、図1に示す制御部25が、環境条件センサー26によって計測された環境条件に応じて、タイミング情報格納部221に格納されている複数種類のタイミング情報の内から1種類のタイミング情報を選択する。それにより、ホストCPU40等からの指示によらずに、環境条件の変化に自動的に対応して、電気光学パネルの駆動波形を変化させることができる。
例えば、タイミング制御部223は、クロック信号生成回路301と、クロック周波数調整回路302と、カウンター設定部303と、フェーズ長カウンター304と、フェーズ数カウンター305とを含んでいる。クロック信号生成回路301は、水晶発振器等で構成され、クロック信号を生成する。
クロック周波数調整回路302は、PLL回路又は分周回路等で構成され、クロック信号生成回路301によって生成されるクロック信号に基づいて、表示タイミングクロック信号を生成する。タイミング情報格納部221にフレーム時間情報が格納されている場合には、クロック周波数調整回路302は、フレーム時間情報に従って表示タイミングクロック信号の周波数を調整することができる。
カウンター設定部303は、波形情報格納部222に格納されている波形情報に含まれている終了フェーズ位置情報を読み出し、終了フェーズ位置情報によって特定される位置のフェーズ番号をフェーズ数カウンター305に設定する。また、カウンター設定部303は、波形情報格納部222に格納されている波形情報においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出し、そのインデックス番号に対応するフェーズ長情報をタイミング情報格納部221から読み出して、そのフェーズ長情報によって表されるフェーズ長をフェーズ長カウンター304に設定する。表示更新開始時に、カウンター設定部303は、フェーズ長カウンター304及びフェーズ数カウンター305のカウント動作を開始させる。
フェーズ長カウンター304は、表示タイミングクロック信号をカウントすることによってカウント値をインクリメントし、カウント値がカウンター設定部303によって設定されたフェーズ長と等しくなったときに出力信号を活性化する。ここで、フェーズ長カウンター304がカウント動作を開始してから出力信号を活性化するまでの期間は、そのフェーズに対応するフェーズ時間(駆動電圧印加期間)を表している。
フェーズ長カウンター304が出力信号を活性化すると、カウンター設定部303は、フェーズ長カウンター304のカウント値を一旦リセットして、カウント値をゼロにすると共に出力信号を非活性化する。その後、カウンター設定部303は、次のフェーズのフェーズ長をフェーズ長カウンター304に設定し、フェーズ長カウンター304は、次のフェーズにおいて表示タイミングクロック信号のカウントを開始する。
フェーズ数カウンター305は、フェーズ長カウンター304の出力信号をカウントすることによってカウント値をインクリメントし、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において、フェーズ番号を表すカウント値を選択信号RSELとして出力する。フェーズ数カウンター305のカウント値がカウンター設定部303によって設定されたフェーズ番号を超えたときに、カウンター設定部303は、フェーズ数カウンター305のカウント値を一旦リセットして、カウント値をゼロにする。それにより、タイミング制御部223は、波形情報格納部222に格納されている終了フェーズ位置情報によって特定される位置のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号RSELを生成した後に、選択信号RSELの生成を停止することができる。
駆動波形選択部224は、タイミング制御部223によって順次生成される選択信号RSELに従って、波形情報格納部222の格納領域RT1〜RTMに格納されている波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択する。
図4に示すように、波形情報格納部222が複数の駆動モードに対応して複数組の駆動波形に関する波形情報を格納している場合には、駆動波形選択部224は、選択信号RSELに従って、ホストCPU40(図1)等によって指定された駆動モードに対応する1組の駆動波形に関する波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択する。その場合に、インデックス番号に基づいて設定されるフェーズ長は、複数の駆動モードにおいて共通に使用することができるので、駆動モード毎にフェーズ長情報の格納領域を設ける必要がなくなり、集積回路装置におけるデータ領域を削減することができる。
駆動波形選択部224は、選択信号RSELに従って、期間T1における駆動に用いるために格納領域RT1に格納されている1組の波形値を選択し、次に、期間T2における駆動に用いるために格納領域RT2に格納されている1組の波形値を選択する。期間T3〜TMにおいても同様である。
このようにして、駆動波形選択部224は、電気光学パネルの画素の表示状態が第1の表示状態から第2の表示状態となるまでの間における1組の駆動波形を表す1組の駆動波形信号を出力する。例えば、駆動波形選択部224は、セグメント信号SWV(1、1)〜SWV(L、L)、及び、トッププレーン信号TPを生成する。ここで、Lは、表示データの階調数を表しており、2以上の整数である。以下においては、一例として、L=2の場合について説明する。
表示データの階調数が2である場合には、第1の表示データDLに対応する第1の表示状態として黒表示と白表示という2つの状態があり、第2の表示データDPに対応する第2の表示状態として黒表示と白表示という2つの状態がある。セグメント信号SWV(1、1)は、第1及び第2の表示状態が共に黒表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。セグメント信号SWV(1、2)は、第1の表示状態が黒表示であり、第2の表示状態が白表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。
同様に、セグメント信号SWV(2、1)は、第1の表示状態が白表示であり、第2の表示状態が黒表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。セグメント信号SWV(2、2)は、第1及び第2の表示状態が共に白表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。また、トッププレーン信号TPは、トッププレーン電極に供給される駆動波形を表している。
さらに、駆動波形選択部224から出力される1組の波形値は、駆動電圧生成部23の出力端子をフローティング状態(ハイ・インピーダンス状態)に設定するための波形値を含んでも良い。第k番目の期間Tk(1≦k≦M)において駆動電圧生成部23の出力端子をフローティング状態に設定する場合には、第k番目の波形値におけるフローティング状態設定ビットを「1」に設定する。それにより、期間Tkにおいて、フローティング状態設定信号SHZが活性化される。
このようにして、電気光学パネルの複数のセグメント電極及びトッププレーン電極の駆動のオン/オフ制御が可能となる。このようなオン/オフ制御機能を持たせているのは、電気光学パネルの種類によっては、駆動シーケンスの過程において、特定の駆動電圧のみならず、フローティング状態が必要になる場合もあるからである。
駆動電圧生成部23は、駆動波形選択部224によって選択された1組の波形値の内から、表示データ格納部21に格納されている表示データに応じて、電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成する。それにより、設定された駆動波形に基づいて、電気光学パネルの各々の電極に印加される駆動電圧を生成することができる。
例えば、駆動電圧生成部23は、表示データ格納部21から供給される第1の表示データDL及び第2の表示データDPに基づいて、駆動波形選択部224から供給されるセグメント信号SWV(1、1)〜SWV(2、2)の波形値の内から1つの波形値を選択し、選択された波形値に基づいて、電気光学パネルの第i番目のセグメント電極に供給される駆動電圧VDiを生成する。また、駆動電圧生成部23は、駆動波形選択部224から供給されるトッププレーン信号TPの波形値に基づいて、電気光学パネルのトッププレーン電極に供給される駆動電圧VDTを生成する。
駆動電圧生成部23は、各々のセグメント電極を駆動するための1チャンネル分の回路において、セレクター231と、駆動回路232とを含んでいる。また、駆動電圧生成部23は、トッププレーン電極を駆動するための回路において、駆動回路233を含んでいる。駆動回路232及び233は、例えば、アナログ回路で構成される。
セレクター231は、表示データ格納部21から供給される第1の表示データDL及び第2の表示データDPに基づいて、駆動波形選択部224から供給される1組の波形値の内から1つの波形値を選択し、選択された波形値を駆動回路232に出力する。駆動回路232は、昇圧回路24(図1)から供給される少なくとも1つの昇圧電源電位を用いて波形値のレベルをシフトして駆動電圧VDiを生成する。
また、駆動回路232は、フローティング状態設定信号SHZに従って、出力端子をフローティング状態にすることもできる。駆動回路232は、フローティング状態設定信号SHZが非活性であるときに、駆動電圧VDiを出力端子から出力し、フローティング状態設定信号SHZが活性化されたときに、出力端子をフローティング状態にする。
駆動回路233は、昇圧回路24(図1)から供給される少なくとも1つの昇圧電源電位を用いて、駆動波形選択部224から供給される波形値のレベルをシフトして駆動電圧VDTを生成する。また、駆動回路233は、フローティング状態設定信号SHZに従って、出力端子PDT(図示せず)をフローティング状態にすることもできる。駆動回路233は、フローティング状態設定信号SHZが非活性であるときに、駆動電圧VDTを出力端子PDTから出力し、フローティング状態設定信号SHZが活性化されたときに、出力端子PDTをフローティング状態にする。
<駆動波形の第1の設定例>
図5〜図7は、本発明の第1の実施形態における駆動波形の第1の設定例を示す図である。第1の設定例においては、2種類のフェーズ長が用いられる。例えば、図1に示すホストCPU40は、環境条件センサー26によって計測された温度に応じて、表示コントローラー22にタイミング情報を設定する。一方、ホストCPU40は、温度等の環境条件によらずに、表示コントローラー22に一定の波形情報を設定することができる。
図5に示すタイミング情報は、温度Tが20℃であるときに用いられるものであり、例えば、10℃<T≦30℃の温度範囲(常温)に適用されても良い。図5(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。
ここで、「フェーズ時間」は、フレーム時間とフェーズ長との積によって定まる駆動電圧印加時間に相当する。タイミング情報格納部221は、フレーム時間情報として、40msを意味する「40」を格納している。また、タイミング情報格納部221は、電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納している。
例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が40msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「4」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「4」となり、フェーズ時間が160msとなる。
図5(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図5(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。図5(b)及び図5(c)においては、フレームとフェーズとの関係を明確にするために、フレーム番号とフェーズ番号とが示されているが、これらは、波形情報を構成するものではなく、波形情報格納部222に格納されていない。
ここで、「TP」は、トッププレーン信号の波形値を表している。また、「BB」、「BW」、「WB」、「WW」は、セグメント信号の波形値を表しており、それぞれ、セグメント信号SWV(1、1)、SWV(1、2)、SWV(2、1)、SWV(2、2)に対応している。例えば、波形値「0」は、駆動電圧0Vを表し、波形値「1」は、駆動電圧15Vを表している。
波形情報格納部222は、各フェーズについて、波形値TP、BB、BW、WB、WW、及び、インデックス番号を格納している。タイミング制御部223のカウンター設定部303は、波形情報格納部222に格納されている波形情報において指定されたインデックス番号に基づいてタイミング情報格納部221を参照することにより、フェーズ長を読み出すことができる。さらに、フレーム時間とフェーズ長との積によって、フェーズ時間が定められる。従って、フレーム時間とフェーズ長との組み合わせによって、柔軟な波形生成が可能となる。
図5(b)を参照して、駆動モード1における表示状態の変化を説明する。第1番目のフェーズ(フェーズ番号0)において、トッププレーン電極に15Vが印加される。第1の表示状態が黒で第2の表示状態が白となるセグメントのセグメント電極には0Vが印加され、表示状態が白に遷移する。その他のセグメントでは、セグメント電極にはトッププレーン電極と同じ15Vが印加され、表示状態は変化しない。
次に、第2番目のフェーズ(フェーズ番号1)において、トッププレーン電極に0Vが印加される。第1の表示状態が白で第2の表示状態が黒となるセグメントのセグメント電極には15Vが印加され、表示状態が黒に遷移する。その他のセグメントでは、セグメント電極にはトッププレーン電極と同じ0Vが印加され、表示状態は変化しない。このように駆動モード1では、第1の表示状態と第2の表示状態とが異なるセグメントのみに電界をかけることによって表示状態を変化させる。
次に、図5(c)を参照して、駆動モード2における表示状態の変化を説明する。第1番目のフェーズにおいて、トッププレーン電極に0Vが印加される。第1の表示状態が黒のセグメントのセグメント電極には0Vが印加され、表示状態は変化しない。第1の表示状態が白のセグメントのセグメント電極には15Vが印加され、表示状態は黒に変化する。即ち、ここで全セグメントが黒表示となる。
第2番目のフェーズにおいて、トッププレーン電極に15Vが印加される。すべてのセグメントのセグメント電極に0Vが印加され、表示状態は白に変化する。即ち、ここで全セグメントが白表示となる。第3番目のフェーズにおいて、トッププレーン電極に0Vが印加される。第2の表示状態が黒であるセグメントのセグメント電極に15Vが印加され、表示状態は黒に変化する。第2の表示状態が白であるセグメントのセグメント電極に0Vが印加されるので、表示状態は変化しない。
図5(b)及び(c)における最後のフェーズは、トッププレーン電極とセグメント電極との間をノンバイアス状態として電荷抜きを行うための終了フェーズであり、トッププレーン電極とセグメント電極との間にバイアス電圧を印加するフェーズよりも短くされる。それにより、昇圧回路24(図1)における昇圧動作を早く停止させて消費電力を低減することができる。
波形情報格納部222は、駆動モード1の波形情報として、図5(b)に示す波形情報に加えて、終了フェーズのフェーズ番号「2」を表す終了フェーズ位置情報を格納し、駆動モード2の波形情報として、図5(c)に示す波形情報に加えて、終了フェーズのフェーズ番号「3」を表す終了フェーズ位置情報を格納しても良い。
図5に示すように、インデックス番号が3ビットであり、フェーズ長が8ビットである場合には、最大255までのフェーズ長を、3ビットのインデックス番号に基づいて設定することが可能となる。このように、波形情報においてフェーズ長情報の替りにインデックス番号を用いることにより、表示コントローラー22において必要とされるデータ領域を削減することができる。ただし、図5(b)及び図5(c)に示す設定例においては、インデックス番号として「0」及び「1」のみが用いられるので、インデックス番号が1ビットでも良い。
ここで、タイミング情報において設定されるフェーズ長は、複数の駆動モードに対して共通に適用されるので、図1に示すホストCPU40と表示コントローラー22との間の通信量や、ホストCPU40の負荷を低減することができる。また、駆動モード毎にフェーズ長情報の格納領域を設ける必要がないので、表示コントローラー22において必要とされるデータ領域を削減することができる。
図6に示すタイミング情報は、温度Tが0℃であるときに用いられるものであり、例えば、T≦10℃の温度範囲(図5よりも低温)に適用されても良い。図6(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。
図6(a)に示すように、フレーム時間情報として、80msを意味する「80」が設定されている。例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が80msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「25」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「25」となり、フェーズ時間が2000msとなる。
このように、タイミング情報におけるフレーム時間及びフェーズ長を図5におけるよりも長く設定することにより、フェーズ時間を長くすることができる。あるいは、タイミング情報におけるフレーム時間とフェーズ長との内のいずれか一方を図5におけるよりも長く設定して、フレーム時間とフェーズ長との積を図5におけるよりも大きくすることにより、フェーズ時間を長くしても良い。
図6(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図6(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。波形情報は、図5に示すのと同じものを用いることができるので、ホストCPU40(図1)によって変更する必要がない。タイミング情報を変更することにより、フェーズ長及びフェーズ時間を変更することができる。
図7に示すタイミング情報は、温度Tが50℃であるときに用いられるものであり、例えば、T>30℃の温度範囲(図5よりも高温)に適用されても良い。図7(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。
図7(a)に示すように、フレーム時間情報として、20msを意味する「20」が設定されている。例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が20msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「5」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「5」となり、フェーズ時間が100msとなる。このように、タイミング情報におけるフレーム時間を図5におけるよりも短く設定することにより、フェーズ時間を短くすることができる。
図7(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図7(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。波形情報は、図5に示すのと同じものを用いることができるので、ホストCPU40(図1)によって変更する必要がない。タイミング情報を変更することにより、フェーズ長及びフェーズ時間を変更することができる。
<駆動波形の第2の設定例>
図8〜図10は、本発明の第1の実施形態における駆動波形の第2の設定例を示す図である。第2の設定例においては、3種類のフェーズ長が用いられる。それ以外の点は、第1の設定例と同様である。第2の設定例は、多階調、カラー表示、又は、書き換え前における電気泳動粒子の攪拌等において利用することができる。
図8に示すタイミング情報は、温度Tが20℃であるときに用いられるものであり、例えば、10℃<T≦30℃の温度範囲(常温)に適用されても良い。図8(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。タイミング情報格納部221は、フレーム時間情報として、40msを意味する「40」を格納している。また、タイミング情報格納部221は、電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納している。
例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が40msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「4」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「4」となり、フェーズ時間が160msとなる。さらに、インデックス番号「2」に対応してフェーズ長「2」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「2」が指定された場合には、フェーズ長が「2」となり、フェーズ時間が80msとなる。
図8(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図8(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。図8(b)は、前述した図5(b)と同一である。図8(c)に示すフェーズ番号0及びフェーズ番号5〜7のフェーズは、それぞれ、前述した図5(c)に示すフェーズ番号0〜3のフェーズに対応している。
図8(c)に示すフェーズ番号1〜4のフェーズ(フレーム番号5〜12)において、電気泳動粒子を撹拌して残像を低減するために、フェーズ番号0、フェーズ番号5、及び、フェーズ番号6の各々のフェーズのフェーズ長「4」よりも短い周期で電界を反転させて電気泳動粒子の往復駆動が行われる。そのために、フェーズ長「2」を表すインデックス番号「2」が用いられる。第2の設定例においては、インデックス番号として「0」、「1」、「2」が用いられるので、インデックス番号は2ビットとなる。
図9に示すタイミング情報は、温度Tが0℃であるときに用いられるものであり、例えば、T≦10℃の温度範囲(図8より低温)に適用されても良い。図9(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。
図9(a)に示すように、フレーム時間情報として、80msを意味する「80」が設定されている。例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が80msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「25」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「25」となり、フェーズ時間が2000msとなる。さらに、インデックス番号「2」に対応してフェーズ長「12」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「2」が指定された場合には、フェーズ長が「12」となり、フェーズ時間が960msとなる。このように、タイミング情報におけるフレーム時間又はフェーズ長を図8におけるよりも長く設定することにより、フェーズ時間を長くすることができる。
図9(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図9(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。波形情報は、図8に示すのと同じものを用いることができるので、ホストCPU40(図1)によって変更する必要がない。タイミング情報を変更することにより、フェーズ長及びフェーズ時間を変更することができる。
図10に示すタイミング情報は、温度Tが50℃であるときに用いられるものであり、例えば、T>30℃の温度範囲(図8より高温)に適用されても良い。図10(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。
図10(a)に示すように、フレーム時間情報として、20msを意味する「20」が設定されている。例えば、インデックス番号「0」に対応してフェーズ長「1」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「0」が指定された場合には、フェーズ長が「1」となり、フェーズ時間が20msとなる。また、インデックス番号「1」に対応してフェーズ長「5」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「1」が指定された場合には、フェーズ長が「5」となり、フェーズ時間が100msとなる。さらに、インデックス番号「2」に対応してフェーズ長「2」が設定されているので、波形情報においてインデックス番号「2」が指定された場合には、フェーズ長が「2」となり、フェーズ時間が40msとなる。このように、タイミング情報におけるフレーム時間を図8におけるよりも短く設定することにより、フェーズ時間を短くすることができる。
図10(b)は、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。また、図10(c)は、駆動モード2(低残像モード)において、図4に示す波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とを示している。波形情報は、図8に示すのと同じものを用いることができるので、ホストCPU40(図1)によって変更する必要がない。タイミング情報を変更することにより、フェーズ時間を変更することができる。
<駆動波形の第3の設定例>
図11は、本発明の第1の実施形態における駆動波形の第3の設定例を示す図である。図11(a)は、図4に示す表示コントローラー22のタイミング情報格納部221に格納されるタイミング情報と、それに対応するフェーズ時間とを示している。図11(a)に示すように、第3の設定例においては、フェーズ長として「0」を使用することができる。図11においては、インデックス番号「0」がフェーズ長「0」に対応している。その場合に、インデックス番号「0」が設定されたフェーズはスキップされる。
図11(b)〜図11(d)は、駆動モード2(低残像モード)において、常温に対応する駆動波形、図11(b)の駆動波形が用いられる温度範囲よりも低温に対応する駆動波形、図11(b)の駆動波形が用いられる温度範囲よりも高温に対応する駆動波形の設定例をそれぞれ示している。例えば、波形情報格納部222に5往復の全白全黒駆動を表す波形情報を格納しておき、温度に応じてフェーズ長「0」を設定することにより、全白全黒駆動の往復回数を減少させることができる。
図11(b)に示す常温の場合には、インデックス番号「0」を2回設定することにより、インデックス番号「2」の設定回数が4回となり、白黒反転が2回となっている。図11(c)に示す低温の場合には、インデックス番号「0」を設定しないことにより、インデックス番号「2」の設定回数が6回となり、白黒反転が3回となっている。図11(d)に示す高温の場合には、インデックス番号「0」を4回設定することにより、インデックス番号「2」の設定回数が2回となり、白黒反転が1回となっている。
あるいは、波形情報格納部222に複数の駆動モードの波形情報を格納しなくても、フェーズ長「0」の設定によって、駆動モードに応じて駆動波形を変更することができる。即ち、同一の波形情報及び同一の終了フェーズ位置情報を用いても、フェーズ長「0」の設定によって、実質的なフェーズ数を変更することができる。
例えば、波形情報格納部222に5往復の全白全黒駆動を表す波形情報を格納しておき、高速モードにおいて5往復の全白全黒駆動に対応するフェーズ番号においてフェーズ長「0」を設定することにより、全白全黒駆動を行わないようにし、低残像モードにおいてフェーズ長「0」を設定しないことにより、5往復の全白全黒駆動を行うことができる。
<駆動波形の第4の設定例>
図12は、本発明の第1の実施形態における駆動波形の第4の設定例を示す図である。図12に示すように、第4の設定例においては、タイミング情報格納部221が、複数の異なる環境条件において用いられる複数種類のタイミング情報を格納し、波形情報格納部222が、各々の種類のタイミング情報について、複数種類の波形情報を格納している。
例えば、タイミング情報格納部221は、常温用のタイミング情報と、低温用のタイミング情報と、高温用のタイミング情報とを格納している。また、波形情報格納部222は、常温用、低温用、高温用のタイミング情報の各々について、駆動モード1の波形情報と、駆動モード2の波形情報とを格納している。第4の設定例によれば、複数の異なる環境条件に応じて、フェーズ時間のみならず波形自体を変更することができる。
<駆動波形の第5の設定例>
以上の設定例においては、環境条件に応じてフレーム時間とフェーズ長との両方を変更する例について説明したが、フレーム時間とフェーズ長との内の一方を固定するようにしても良い。例えば、フレーム時間を固定する場合には、インデックス番号(フェーズ長)を変更することによってフェーズ時間が変更される。一方、フェーズ長を固定する場合には、フレーム時間情報を変更することによってフェーズ時間が変更される。
<駆動波形の第6の設定例>
また、以上の設定例においては、温度に応じてフェーズ時間又は波形を変更する例について説明したが、温度、湿度、気圧、又は、それらの内の2つ以上の組合せに応じて、フェーズ時間又は波形を変更するようにしても良い。例えば、湿度が低い時には、フェーズ時間を短くすることができる。
<駆動波形の第7の設定例>
また、以上の設定例においては、高速モードと低残像モードとの2つのモードに応じて波形を変更する例について説明したが、モードの種類はこれに限らない。例えば、残像が最も少ない高画質の低残像モードと、リセット時の白黒反転を原理上半分に抑えることができる低フラッシングモードと、残像は多いが速度重視の高速モードのように、3つ以上のモードに応じて波形を変更するようにしても良い。
<駆動波形の第8の設定例>
また、以上の設定例においては、トッププレーン電極及び複数のセグメント電極を同時に駆動する場合について説明したが、本発明は、マトリクス方式の電気光学パネルに適用することも可能である。その場合には、複数の走査線及び複数のデータ線が順次駆動されることになるが、画素電極に印加される駆動波形はセグメント電極に印加される駆動波形と同等である。このため、タイミング情報及び波形情報としては、以上の設定例におけるのと同様のものを使用することができる。
<駆動波形の具体例>
次に、図4に示す表示ドライバーによって生成される駆動波形の具体例について説明する。電気光学パネルにおいては、セグメント電極とトッププレーン電極との間に印加される駆動バイアスの極性により、黒表示又は白表示が行われる。なお、カラーフィルターを挿入して、白表示に特定の色を持たせることも可能であり、その場合には、白表示の白は、カラーフィルターの色に置き換えることができる。また、黒表示又は白表示以外にも、電気泳動粒子の一方を赤粒子、他方を青粒子とすることによって、赤表示又は青表示としても良い。
図13は、図4に示す表示ドライバーによって生成される駆動波形の例を示す波形図である。図13において、「TP」は、トッププレーン信号の波形値を表している。また、「BB」、「BW」、「WB」、「WW」は、セグメント信号の波形値を表しており、それぞれ、セグメント信号SWV(1、1)、SWV(1、2)、SWV(2、1)、SWV(2、2)に対応している。例えば、波形値「0」は、駆動電圧0Vを表し、波形値「1」は、駆動電圧15Vを表している。
図13を参照しながら、セグメント信号SWV(1、1)によって表される駆動波形について説明する。第1の表示データDLに対応する第1の表示(黒表示)が行われた後、第1の表示状態が維持される期間T0において、トッププレーン電極及びセグメント電極がアイドル状態(ハイ・インピーダンス状態:HiZ)に設定される。次に、電荷抜き期間T1においては、TP=0、BB=0であるので、トッププレーン電極とセグメント電極との間がノンバイアス状態に設定されて電荷抜きが行われ、黒表示が維持される(Hold)。
全白表示期間T2においては、TP=1、BB=0であるので、トッププレーン電極がセグメント電極に対して正極性バイアス状態となり、表示状態が黒表示から白表示に変化する(Write)。全黒表示期間T3においては、TP=0、BB=1であるので、トッププレーン電極がセグメント電極に対して負極性バイアス状態となり、表示状態が白表示から黒表示に変化する(Write)。全白表示期間T4においては、TP=1、BB=0であるので、トッププレーン電極がセグメント電極に対して正極性バイアス状態となり、表示状態が黒表示から白表示に変化する(Write)。
メモリー内容表示期間T5においては、TP=0、BB=1であるので、トッププレーン電極がセグメント電極に対して負極性バイアス状態となり、表示状態が白表示から黒表示に変化する(Write)。それにより、第2の表示データDPに対応する第2の表示(黒表示)が行われる。電荷抜き期間T6において、TP=0、BB=0となって電荷抜きが行われ(Hold)、その後の期間T7において、トッププレーン電極及びセグメント電極がアイドル状態に設定されて、第2の表示状態が維持される。
また、図4に示すタイミング制御部223は、波形情報格納部222の格納領域RT1〜RTMから読み出されたインデックス番号に基づいて、各期間の長さ(フェーズ時間)を設定する(タイミングセット)。それにより、図13に示すように、インデックス番号ST1〜ST6に基づいて、期間T1〜T6の長さが設定される。
図13に示すように、メモリー内容の表示を行う前に、所定の長さに設定された複数の期間において黒表示や白表示を繰り返し行うことによって、電気光学パネルの高品位な表示品質を実現することができる。即ち、電気光学パネルにおいては、第1の表示データDLに対応する第1の表示状態から第2の表示データDPに対応する第2の表示状態に移行する際に、複数の期間に亘って信号レベルをシーケンシャルに変化させることによって、表示品質を向上させることが可能である。
本発明の第1の実施形態に係る集積回路装置によれば、フェーズ長情報をインデックス番号に対応してタイミング情報格納部221に格納することにより、駆動電圧印加期間を設定するためにフェーズ長情報の替りにビット数の少ないインデックス番号をフェーズ毎に波形情報格納部222に格納すれば良いので、集積回路装置におけるデータ領域を削減することができる。
また、温度等の環境条件の変化に応じて駆動波形を補償する場合においても、タイミング情報格納部221に格納されているフェーズ長情報を変更又は選択するだけで良く、波形情報格納部222においては同一のインデックス番号を異なる環境条件に対して共通に使用することができるので、通信量やホストCPU等の負担を低減すると共に、集積回路装置におけるデータ領域を削減することが可能となる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態においては、図4に示す波形情報格納部222が、表示データ格納部21に格納されている表示データDPによって定まる1つの表示状態に応じて用いられる少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納する。従って、表示データ格納部21は、表示データDPを格納する次表示データ格納部212のみを備えていれば良い。また、駆動電圧生成部23のセレクター231は、駆動波形選択部224によって選択された1組の波形値の内から、表示データ格納部21に格納されている表示データDPに応じて、電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択する。その他の点は、図4等に示す第1の実施形態と同様である。
例えば、電気光学パネルの表示状態が第1の表示状態から第2の表示状態となるまでの間における1組の駆動波形を表す1組の駆動波形信号として、セグメント信号SWV(1)〜SWV(L)及びトッププレーン信号TPが用いられる。ここで、Lは、表示データの階調数を表しており、2以上の整数である。以下においては、一例として、L=2の場合について説明する。
表示データの階調数が2である場合には、表示データDPに対応する第2の表示状態として黒表示と白表示という2つの状態がある。そこで、セグメント信号SWV(1)は、第2の表示状態が黒表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。また、セグメント信号SWV(2)は、第2の表示状態が白表示である場合に、セグメント電極に供給される駆動波形を表している。
波形情報格納部222の格納領域RT1〜RTMは、それぞれの期間T1〜TMにおけるセグメント信号SWV(1)〜SWV(2)の波形値及びトッププレーン信号TPの波形値を格納する。例えば、格納領域RT1は、期間T1におけるセグメント信号SWV(1)〜SWV(2)の波形値及びトッププレーン信号TPの波形値を格納する。格納領域RT2〜RTMも同様である。
図14は、本発明の第2の実施形態における駆動波形の設定例を示す図である。図14には、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とが示されている。図14において、「TP」は、トッププレーン信号の波形値を表している。また、「B」及び「W」は、セグメント信号の波形値を表しており、それぞれ、セグメント信号SWV(1)及びSWV(2)に対応している。
図4に示す波形情報格納部222は、各フェーズについて、波形値TP、B、W、及び、インデックス番号を格納している。タイミング制御部223のカウンター設定部303は、波形情報格納部222に格納されている波形情報において指定されたインデックス番号に基づいてタイミング情報格納部221を参照することにより、フェーズ長を読み出すことができる。さらに、フレーム時間とフェーズ長との積によって、フェーズ時間が定められる。従って、フレーム時間とフェーズ長との組み合わせによって、柔軟な波形生成が可能となる。本発明の第2の実施形態によれば、図4に示す現表示データ格納部211が不要となり、データ量も削減されるので、低コストを実現することができる。
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態においては、トッププレーン電極が一定電位(例えば、0V)に固定され、セグメント電極に印加される駆動電圧が2値ではなく3値となる。従って、図4に示す第1の実施形態において、トッププレーン信号TP及び駆動回路233が不要となる一方、セグメント信号SWV(1、1)〜SWV(2、2)が3値となる。その他の点は、図4等に示す第1の実施形態と同様である。
図15は、本発明の第3の実施形態における駆動波形の設定例を示す図である。図15には、駆動モード1(高速モード)において、図4に示す表示コントローラー22の波形情報格納部222に格納される波形情報と、それに対応するフェーズ長及びフェーズ時間等とが示されている。例えば、波形値「0」は、駆動電圧0Vを表し、波形値「+1」は、駆動電圧+15Vを表し、波形値「−1」は、駆動電圧−15Vを表している。
図4に示す波形情報格納部222は、各フェーズについて、波形値BB、BW、WB、WW、及び、インデックス番号を格納している。タイミング制御部223のカウンター設定部303は、波形情報格納部222に格納されている波形情報において指定されたインデックス番号に基づいてタイミング情報格納部221を参照することにより、フェーズ長を読み出すことができる。さらに、フレーム時間とフェーズ長との積によって、フェーズ時間が定められる。従って、フレーム時間とフェーズ長との組み合わせによって、柔軟な波形生成が可能となる。本発明の第3の実施形態によれば、トッププレーン信号TPが不要となるので、電気光学パネルの制御が簡単になる。また、白表示状態から黒表示状態への遷移と黒表示状態から白表示状態への遷移とを同時に行うことができるので、書き換え速度を速くすることができる。
次に、本発明の第1〜第3の実施形態に係る集積回路装置において用いられる電気光学パネルの制御方法について、図1、図4、及び、図16を参照しながら説明する。
図16は、本発明の一実施形態に係る電気光学パネルの制御方法を示すフローチャートである。この制御方法は、複数のフェーズにおいて一連の駆動電圧によって電気光学パネル10を制御する方法である。
前提として、例えば、ホストCPU40が、タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222にタイミング情報及び波形情報をそれぞれ書き込む。タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222が不揮発性メモリーである場合には、集積回路装置の工場出荷時にホストCPU40が必要なデータの書込みを行っても良い。あるいは、タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222がレジスターである場合には、集積回路装置の電源立ち上げ時にホストCPU40が必要なデータの書込みを行っても良い。
その後、電気光学パネル10に画像を表示させる際に、図16に示すステップS1において、例えば、ホストCPU40が、電気光学パネル10の少なくとも1つの表示状態を表す表示データを表示データ格納部21に格納する。次に、ステップS2において、タイミング制御部223が、表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納する波形情報格納部222においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出す。
また、ステップS3において、タイミング制御部223が、電気光学パネル10に一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納するタイミング情報格納部221から、ステップS2において読み出されたインデックス番号に対応するフェーズ長情報を読み出す。
さらに、ステップS4において、タイミング制御部223が、ステップS3において読み出されたフェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号RSELを順次生成する。
ステップS5において、駆動波形選択部224が、ステップS4において順次生成される選択信号RSELに従って、波形情報格納部222に格納されている波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択する。
ステップS6において、駆動電圧生成部23が、ステップS5において選択された1組の波形値の内から、表示データ格納部21に格納されている表示データに応じて、電気光学パネル10の各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成する。
本発明の一実施形態に係る電気光学パネルの制御方法によれば、フェーズ長情報をインデックス番号に対応してタイミング情報格納部221に格納することにより、駆動電圧印加期間を設定するためにフェーズ長情報の替りにビット数の少ないインデックス番号をフェーズ毎に波形情報格納部222に格納すれば良いので、タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222におけるデータ領域を削減することができる。
また、温度等の環境条件の変化に応じて駆動波形を補償する場合においても、タイミング情報格納部221に格納されているフェーズ長情報を変更又は選択するだけで良く、波形情報格納部222においては同一のインデックス番号を異なる環境条件に対して共通に使用することができるので、通信量やホストCPU等の負担を低減すると共に、タイミング情報格納部221及び波形情報格納部222におけるデータ領域を削減することが可能となる。
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、当該技術分野において通常の知識を有する者によって、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。
また、制御部がプログラムに従って各制御動作を実行する場合に、そのプログラムは、複数のプログラムの組み合わせによって実現されても良く、そのプログラムは、磁気記録媒体、光記録媒体、光磁気記録媒体、又は、半導体メモリー等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録した状態で提供し得る。また、そのプログラムを、インターネット等の通信網経由でダウンロードさせることも可能である。また、本発明のタイミング情報及び波形情報も、同様に記録媒体に記録した状態や通信網経由で提供し得る。
10…電気光学パネル、11…樹脂基板、12…トッププレーン電極、13…電気泳動層、13a…マイクロカプセル、14…接着剤層、15…フレキシブルプリント基板、16…セグメント電極、20…表示ドライバー、21…表示データ格納部、211…現表示データ格納部、212…次表示データ格納部、22…表示コントローラー、221…タイミング情報格納部、222…波形情報格納部、RT1〜RTM…格納領域、223…タイミング制御部、301…クロック信号生成回路、302…クロック周波数調整回路、303…カウンター設定部、304…フェーズ長カウンター、305…フェーズ数カウンター、224…駆動波形選択部、23…駆動電圧生成部、231…セレクター、232、233…駆動回路、24…昇圧回路、25…制御部、26…環境条件センサー、27…ホストインターフェース、27a…表示設定レジスター、27b…トリガーレジスター、27c…割り込みレジスター、27d…電源設定レジスター、27e…環境条件レジスター、30…操作部、40…ホストCPU、50…格納部、60…通信部、70…電源部

Claims (9)

  1. 複数のフェーズにおいて駆動される電気光学パネルの駆動波形を設定する集積回路装置であって、
    前記電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報がインデックス番号に対応して格納されるタイミング情報格納部と、
    表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる複数の駆動波形に関する波形情報が格納される波形情報格納部と、
    前記波形情報格納部に格納されている波形情報においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出し、該インデックス番号に対応するフェーズ長情報を前記タイミング情報格納部から読み出して、該フェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を順次生成するタイミング制御部と、
    前記タイミング制御部によって順次生成される選択信号に従って、前記波形情報格納部に格納されている複数の波形情報の内から駆動電圧を表す波形値を選択する駆動波形選択部と、
    を備える集積回路装置。
  2. 前記電気光学パネルの少なくとも1つの表示状態を表す表示データを格納する表示データ格納部と、
    前記駆動波形選択部によって選択された1組の波形値の内から、前記表示データ格納部に格納されている表示データに応じて、前記電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成する駆動電圧生成部と、
    をさらに備える、請求項1記載の集積回路装置。
  3. 前記波形情報格納部が、複数の駆動モードに対応して複数組の駆動波形に関する波形情報を格納し、
    前記駆動波形選択部が、前記タイミング制御部によって順次生成される選択信号に従って、指定された駆動モードに対応する1組の駆動波形に関する波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択する、
    請求項1又は2記載の集積回路装置。
  4. 前記タイミング情報格納部が、1フレームの時間を表すフレーム時間情報をさらに格納し、
    前記タイミング制御部が、前記タイミング情報格納部に格納されているフレーム時間情報に従って表示タイミングクロック信号の周波数を調整するクロック周波数調整回路を含む、
    請求項1〜3のいずれか1項記載の集積回路装置。
  5. 前記波形情報格納部が、1組の駆動波形に関する波形情報を格納する格納領域の先頭に、駆動電圧の印加を終了するフェーズの位置を特定する終了フェーズ位置情報を格納し、
    前記タイミング制御部が、前記波形情報格納部に格納されている終了フェーズ位置情報によって特定される位置のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を生成した後に、選択信号の生成を停止する、
    請求項1〜4のいずれか1項記載の集積回路装置。
  6. 前記タイミング情報格納部が、複数の異なる環境条件下で用いられる複数種類のタイミング情報を格納する、請求項1〜5のいずれか1項記載の集積回路装置。
  7. 環境条件センサーによって計測された環境条件に応じて、前記タイミング情報格納部に格納されている複数種類のタイミング情報の内から1種類のタイミング情報を選択する制御部をさらに備える、請求項6記載の集積回路装置。
  8. 電気光学パネルと、
    請求項1〜7のいずれか1項記載の集積回路装置と、
    を備える電子機器。
  9. 複数のフェーズにおいて電気光学パネルを制御する方法であって、
    前記電気光学パネルの少なくとも1つの表示状態を表す表示データを表示データ格納部に格納するステップ(a)と、
    表示データによって定まる少なくとも1つの表示状態に応じて用いられる少なくとも1組の駆動波形に関する波形情報を格納する波形情報格納部においてフェーズ毎に含まれているインデックス番号を読み出すステップ(b)と、
    前記電気光学パネルに一定の駆動電圧を印加するフェーズ長を表すフェーズ長情報をインデックス番号に対応して格納するタイミング情報格納部から、ステップ(b)において読み出されたインデックス番号に対応するフェーズ長情報を読み出すステップ(c)と、
    ステップ(c)において読み出されたフェーズ長情報に従って表示タイミングクロック信号をカウントすることにより、複数のフェーズに対応する駆動電圧印加期間において選択信号を順次生成するステップ(d)と、
    ステップ(d)において順次生成される選択信号に従って、前記波形情報格納部に格納されている波形情報の内から1組の駆動電圧を表す1組の波形値を選択するステップ(e)と、
    ステップ(e)において選択された1組の波形値の内から、前記表示データ格納部に格納されている表示データに応じて、前記電気光学パネルの各々の電極に印加すべき駆動電圧を表す波形値を選択し、選択された波形値に基づいて駆動電圧を生成するステップ(f)と、
    を備える電気光学パネルの制御方法。
JP2015036290A 2014-06-23 2015-02-26 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法 Withdrawn JP2016027365A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036290A JP2016027365A (ja) 2014-06-23 2015-02-26 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法
US14/737,869 US9947256B2 (en) 2014-06-23 2015-06-12 Integrated circuit device, electronic apparatus, and control method for electrooptic panel
TW104119863A TW201601137A (zh) 2014-06-23 2015-06-18 積體電路裝置與電子機器、及光電面板之控制方法
CN201510350440.4A CN105280142A (zh) 2014-06-23 2015-06-23 集成电路装置及电子设备和光电面板的控制方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127928 2014-06-23
JP2014127928 2014-06-23
JP2015036290A JP2016027365A (ja) 2014-06-23 2015-02-26 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016027365A true JP2016027365A (ja) 2016-02-18

Family

ID=54870198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036290A Withdrawn JP2016027365A (ja) 2014-06-23 2015-02-26 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9947256B2 (ja)
JP (1) JP2016027365A (ja)
CN (1) CN105280142A (ja)
TW (1) TW201601137A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105895030B (zh) * 2014-12-15 2019-08-09 恩智浦美国有限公司 用于持久性显示面板的控制器
JP6888362B2 (ja) * 2017-03-27 2021-06-16 セイコーエプソン株式会社 検出装置、物理量測定装置、検出システム、電子機器及び移動体
CN108320699B (zh) * 2018-04-25 2024-01-30 深圳市爱协生科技股份有限公司 用于led显示的接收卡
CN108806615B (zh) * 2018-05-25 2020-09-01 福州大学 一种针对电润湿显示器的新型像素数据编码方法及装置
CN108828870A (zh) * 2018-06-01 2018-11-16 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的壳体及其制作方法、电子设备
CN109545154B (zh) * 2019-01-26 2020-11-24 福州大学 一种保持电润湿电子纸直流平衡的驱动方法
JP2021012268A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置、電子機器及び移動体
CN111077354B (zh) * 2019-12-23 2022-02-25 中电科思仪科技(安徽)有限公司 一种基于fpga产生用户自定义波形的装置及方法
WO2021188589A2 (en) * 2020-03-16 2021-09-23 Solchroma Technologies, Inc. Driving waveforms for reflective displays and reflective displays using the same
CN115578982B (zh) * 2022-10-31 2023-11-10 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示驱动电路、电子纸及其刷新驱动方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149593A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 出力制御装置
JP2008203826A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2011510544A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 ゼットティーイー コーポレイション リアルタイムサービスの伝送方法及びリソースの割り当て方法
JP2012053084A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
JP2012198373A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US20130120333A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 E Ink Holdings Inc. Method of establishing look-up table for electrophoretic display and device thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177807B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-23 International Business Machines Corporation High frequency valid data strobe
TW200525267A (en) 2003-10-16 2005-08-01 Koninkl Philips Electronics Nv Pixel transition and temperature coded waveforms
US20070085819A1 (en) 2004-10-14 2007-04-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Look-up tables with graylevel transition waveforms for bi-stable display
CN102024435B (zh) * 2009-09-22 2013-03-06 群康科技(深圳)有限公司 电压调整模块、电压调整方法及液晶显示装置
JP5293532B2 (ja) * 2009-09-24 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP5556614B2 (ja) 2010-11-19 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149593A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 出力制御装置
JP2008203826A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2011510544A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 ゼットティーイー コーポレイション リアルタイムサービスの伝送方法及びリソースの割り当て方法
JP2012053084A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
JP2012198373A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US20130120333A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 E Ink Holdings Inc. Method of establishing look-up table for electrophoretic display and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN105280142A (zh) 2016-01-27
US20150371602A1 (en) 2015-12-24
US9947256B2 (en) 2018-04-17
TW201601137A (zh) 2016-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016027365A (ja) 集積回路装置及び電子機器、並びに、電気光学パネルの制御方法
EP2228786B1 (en) Electrophoretic display device, electronic device, and drive method for an electrophoretic display panel
JP6582435B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
JP2008026851A (ja) 双安定ディスプレーの駆動装置及びその駆動方法
JP2011519057A (ja) 電気光学ディスプレイを駆動する方法
KR20050092779A (ko) 쌍안정 매트릭스 디스플레이 디바이스의 구동
JP2011237709A (ja) 表示装置の制御方法、表示装置、及び表示装置の制御装置
US8913001B2 (en) Control device, electrooptics device, electronic equipment, and control method
JP2014059540A (ja) 電気泳動表示装置
US8704813B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
JP5293532B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
JP5577930B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
JP2008158243A (ja) 表示装置
JP5754194B2 (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2012194432A (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US20090096744A1 (en) Display device and gamma data adjusting method thereof
JP5556614B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
KR20130065328A (ko) 전기영동 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP5786294B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
JP2010044295A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2008304489A (ja) 表示装置の駆動装置、駆動方法、及び電子機器
US10643562B2 (en) Display device and method for driving the same
WO2023193136A1 (en) Electronic paper display and display method
JP2011095479A (ja) 電気泳動表示パネルの駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器
US20150255020A1 (en) Electrophoretic apparatus and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181029

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190204