JP2016004667A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004667A
JP2016004667A JP2014123724A JP2014123724A JP2016004667A JP 2016004667 A JP2016004667 A JP 2016004667A JP 2014123724 A JP2014123724 A JP 2014123724A JP 2014123724 A JP2014123724 A JP 2014123724A JP 2016004667 A JP2016004667 A JP 2016004667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
lamp
light
incident
guide unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014123724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6341771B2 (ja
Inventor
智之 渡邉
Tomoyuki Watanabe
智之 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014123724A priority Critical patent/JP6341771B2/ja
Priority to CN201510329032.0A priority patent/CN105202439B/zh
Publication of JP2016004667A publication Critical patent/JP2016004667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6341771B2 publication Critical patent/JP6341771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • F21V19/0025Fastening arrangements intended to retain light sources the fastening means engaging the conductors of the light source, i.e. providing simultaneous fastening of the light sources and their electric connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】導光体の出射面の見栄えを向上することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】複数の導光ユニット部70が隣接して設けられた導光体22と、各導光ユニット部70の入射面71,72に光を出射する半導体発光素子21とを備え、導光体22は、導光ユニット部70が隣接する隣接方向に沿って延びる板状に形成され、各導光ユニット部70の出射面74が隣接方向に連結されて隣接方向に延びる帯状の連続出射面77を有し、連続出射面77の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲され、反射面75の後方側に光を拡散反射させる拡散面31aを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用灯具に関する。
近年、新規なデザインの灯具を開発するために、LED(Light Emitting Diode)などの半導体発光素子を用いた車両用灯具の開発が進められている。
例えば、複数の発光ダイオードが列状に配置された発光ダイオード群と、発光ダイオード群の前側に配置された透明な板からなる導光板と、を備える車両用灯具が知られている(特許文献1参照)。
特開2014−38733号公報
特許文献1のように発光ダイオード群を有する車両用灯具は、導光体の出射面の一部に暗部が存在するように見えてしまい、出射面の見栄えが低下してしまう場合があった。
また、デザイン性を高めるために、出射面の一部を灯具側方に向かって後方に湾曲させて出射面を立体的な形状とした場合、その湾曲している部分を灯具の出射軸方向に対して交差する方向から見ると、暗部が認識されやすかった。
本発明の目的は、導光体の見栄えを向上することが可能な車両用灯具を提供することにある。
本発明にかかる車両用灯具は、
光が入射される入射面と、前記入射面に入射された光を導光させる導光部と、前記導光部で導光された光を出射させる出射面と、前記入射面から入射されて前記導光部を導光した光の一部を灯具前方に向けて反射させる反射面と、を有する複数の導光ユニット部が隣接して設けられた導光体と、
各前記導光ユニット部の前記入射面に対向する位置にそれぞれ設けられて、前記入射面に光を出射する半導体発光素子と、
を備え、
前記導光体は、
前記導光ユニット部が隣接する隣接方向に沿って延びる板状に形成され、
各前記導光ユニット部の前記出射面が前記隣接方向に連結されて、前記隣接方向に延びる帯状の連続出射面を有し、
前記連続出射面の一部が、灯具側方に向かって後方に湾曲され、
前記反射面の少なくとも一部または前記反射面の後方側に、光を拡散反射させる拡散面を有する。
従来、導光体の連続出射面の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲するような立体的な形状を有する場合、連続出射面の一部を灯具の出射軸方向に対して交差する方向、特に側方に近い斜め前方から見ると、導光体の反射面の一部が暗部として認識されてしまう場合があった。しかし、上記構成の車両用灯具によれば、反射面の少なくとも一部または反射面の後方側に拡散面を設けたことにより、少なくとも非点灯時において、灯具の外部から内部に入射した光の一部が拡散面により拡散され、拡散された光の一部が反射面を介して灯具の外部へ向けて出射される。このため、灯具外部から見て反射面がその周囲と同程度に明るい状態となって見え、暗部として認識されにくくなる。したがって、非点灯時における導光体の見栄えを向上させることができるとともに、灯具の見栄えを良好にできる。
本発明の車両用灯具において、複数の前記半導体発光素子は、表面が白色に塗装されたフレキシブルプリント基板上に設けられており、
前記フレキシブルプリント基板の表面が前記拡散面であることが好ましい。
上記構成の車両用灯具によれば、半導体発光素子を設置する部材であるフレキシブルプリント基板を利用して、拡散面を構成することができ、限られた設計空間を有効利用することができる。
本発明の車両用灯具において、前記導光体は、前記隣接方向に沿って互いに隣接する各前記導光ユニット部の各前記反射面を接続する接続面を有し、
前記接続面の少なくとも一部または前記接続面の後方側に前記拡散面が延びていることが好ましい。
上記構成の車両用灯具によれば、各導光ユニット部の各反射面を接続する接続面を有する場合、灯具の出射軸方向に対して交差する方向から灯具を見ると、接続面が暗部として認識されてしまう場合がある。接続面の少なくとも一部または接続面の後方側まで拡散面を設けることにより、出射軸方向に対して交差する方向から灯具を見た場合であっても、接続面が暗部として認識されにくくなる。
本発明の車両用灯具において、前記導光体は、灯具側方に向かって灯具の上方または下方に延びる部分を有し、当該部分に対して前記灯具側方とは反対側に、光を拡散反射させる拡散部材が設けられていることが好ましい。
上記構成の車両用灯具によれば、導光体のうち灯具の上方または下方に延びた部分においても、暗部を目立たなくすることができ、見栄えを良好にできる。
本発明によれば、導光体の見栄えを向上することが可能な車両用灯具を提供することができる。
本発明の実施形態に係る車両用灯具の縦断面図である。 導光体の形状を説明する図であって、(a)は灯具上方からの平面図、(b)は灯具前方から見た正面図、(c)は斜視図である。 点灯時における車両用灯具の灯具ユニットの一部の平面図である。 車両用灯具の灯具ユニットの立ち上がり部分の水平断面図であり、(a)は非点灯時の光路を示す図、(b)は点灯時における光路を示す図である。 非点灯時における車両用灯具の灯具ユニットの一部の平面図である。 変形例1に係る車両用灯具の灯具ユニットの一部の平面図である。 変形例2に係る車両用灯具の灯具ユニットの一部の平面図である。
以下、本発明に係る車両用灯具の実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用灯具10の縦断面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、灯具前方側(図1の左側)が開口された形状で車体に固定される樹脂製のランプボディ11と、ランプボディ11の開口部に取り付けられた透明樹脂性のアウターカバー12とを備えている。アウターカバー12は、ランプボディ11の開口部を前方から閉塞するように配置され、ランプボディ11との間に灯室Sを形成する。この車両用灯具10は、例えば、車両の昼間点灯用ランプ(DRL:Daytime Running Lamps)やクリアランスランプとして用いられる。この車両用灯具10は、車両の前部における左右にそれぞれ搭載される。
車両用灯具10は、灯室S内に、灯具ユニット20を備えている。灯具ユニット20は、ランプボディ11に固定された樹脂製のフレーム33に支持されている。灯具ユニット20は、光源としての半導体発光素子21と、導光体22とを備えている。
半導体発光素子21は、例えば、1mm四方程度の大きさの発光部を有する白色発光ダイオード(LED)である。この半導体発光素子21は、光出射面21aから灯具前方に向けて上下左右方向に略均一に光を出射するものである。半導体発光素子21は、光出射面21aとは反対側の実装面21bが、フレキシブルプリント基板(以下、FPC)31に対向するようにFPC31に搭載されている。FPC31の背面側には、各半導体発光素子21およびFPC31から発生する熱を拡散するためのアルミニウム製の放熱板32が配置されている。放熱板32は、フレーム33に固定されており、これにより、半導体発光素子21が搭載されたFPC31は、放熱板32を介してフレーム33に支持されている。
フレーム33は、垂直に配置された支持板部34及び固定板部35と、水平に配置された平板部36とを有している。支持板部34は、平板部36の後端から上方へ延在されており、固定板部35は、平板部36の前端から下方へ延在されている。
導光体22は、透光性を有する樹脂を射出成形することで形成されたものである。導光体22には、灯具前方側の下端から、下方へ延出する板状の延出部41が形成されている。この延出部41には、その下端から後方へ屈曲され、さらに下方側へ延在する位置決め固定部42が形成されている。この位置決め固定部42は、フレーム33の固定板部35に対して位置決めされた状態でネジ等によって固定される。そして、この位置決め固定部42をフレーム33の固定板部35に固定することで、導光体22が、フレーム33の所定の位置に支持されている。
灯室S内には、エクステンション45が設けられている。このエクステンション45は、灯具ユニット20の前方側における下方に配置されており、このエクステンション45によって、灯具ユニット20の前方側における下方側が覆われている。これにより、灯室Sの下方での光の乱反射による散乱光の発生がエクステンション45によって抑制される。
図2は、車両の右部に設けられる灯具の導光体22の形状を模式的に説明する図であって、(a)は灯具上方からの平面図、(b)は灯具前方からの正面図、(c)は斜視図である。
図2(a)に示すように、導光体22は、車両に搭載された状態で、車両の中央側から車両の側方側へ向かって後方へ湾曲するように形成されている。また、図2(b)に示すように、導光体22は、車両に搭載された状態で、車両の中央側から車両の側方側へ向かって灯具上方へ湾曲するように形成されており、車両の側方側において上方に向かって延びる立ち上がり部分を有している。なお、この立ち上がり部分は、車両の側方側において下方に向かって延びる部分であっても良い。また、本例の説明において、車両の側方と灯具の側方は同じ方向を示すものである。
図3は、車両用灯具10の灯具ユニット20の一部の平面図である。
図3に示すように、導光体22は、複数の導光ユニット部70を有している。導光ユニット部70は、互いに隣接されている。各導光ユニット部70は、入射面71,72と、導光部73と、出射面74と、反射面75とを有している。入射面71は、導光ユニット部70の半導体発光素子21と対向する部分に形成されている。また、導光ユニット部70は、入射面71の両側に、それぞれ導光突起部76を有している。導光突起部76は、半導体発光素子21側の面が入射面72とされ、半導体発光素子21と反対側の面が反射面75とされている。入射面71,72には、半導体発光素子21からの光が入射される。導光部73は、入射面71,72に入射された光を導光させ、出射面74は、導光部73で導光された光を出射させる。反射面75は、入射面72から入射されて導光部73を導光した光の少なくとも一部を灯具前方に向けて反射させる。
導光体22は、導光ユニット部70が隣接する隣接方向に沿って延びる板状に形成されている。各導光ユニット部70の出射面74は、導光ユニット部70の隣接方向に連結されている。これにより、導光体22は、隣接方向に延びる帯状の連続出射面77を有している。この連続出射面77は、車両に搭載された状態で導光体22が車両の中央側から車両の側方側へ向かって灯具後方へ湾曲するように形成されていることにより、その一部が、灯具後方に向かって湾曲されている。
連続出射面77には、複数の微小な台座部79と、微小な湾曲凸状のステップ78とが形成されている。各ステップ78は、各台座部79に形成された灯具の出射軸方向と直交する垂直面部79aに設けられている。これにより、各ステップ78は、その湾曲凸状部分の中心軸線が、灯具の出射軸方向へ向けられて互いに平行とされている。
半導体発光素子21は、FPC31に複数搭載されている。これらの半導体発光素子21は、導光体22の各導光ユニット部70の入射面71に対向する位置にそれぞれ設けられて、各導光ユニット部70の入射面71に光を出射する。また、半導体発光素子21は、導光ユニット部70の導光突起部76の入射面72にも光を出射する。
半導体発光素子21が搭載されたFPC31は、導光体22における灯具後方側に配置されている。FPC31は、導光体22側の面が、例えば、スクリーン印刷などによって白色に塗装されており、この白色とされた導光体22側の面は、光を拡散反射させる拡散面31aとされている。これにより、導光体22の各導光ユニット部70は、その反射面75の後方側に、光を拡散反射させる拡散面31aを有している。
図4は、車両用灯具10の灯具ユニット20の立ち上がり部分の水平断面図であり、(a)は非点灯時の光路を示し、(b)は点灯時における光路を示している。
。 図4(a),(b)に示すように、導光体22が上方へ湾曲されて上方向へ立ち上げられた部分には、導光体22における車両の中央側に、拡散板81(拡散部材の一例)が設けられている。この拡散板81は、導光体22側の面が、例えば、スクリーン印刷等によって白色に塗装された拡散面81aとされている。この拡散板81は、フレーム33に固定された支持板82に支持されている。
図5は、非点灯時における車両用灯具10の灯具ユニット20の一部の平面図である。
図5に示すように、非点灯時において、灯具の外からの光(以下、外光Lと称する)は、連続出射面77の一部から導光部73の内部に入射して、反射面75からFPC31に向かって出射される。その後、FPC31の拡散面31aによって拡散された光の一部Laは、反射面75の一部75aから再び導光部73の内部へ入射して、連続出射面77の一部から出射される。
ところで、この車両用灯具10は、連続出射面77の一部が側方に向かって後方に湾曲するような立体的な形状を有する導光体22を用いることで、デザイン性が高められている。連続出射面77の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲している導光体22では、互いに隣接する導光ユニット部70において、それぞれの連続する反射面75は、灯具後方側に配置される導光ユニット部70の反射面75の方が大きくなる。しかし、灯具後方側に配置される反射面75であっても、その端部75aは、車両の正面である灯具の出射軸Ax方向から見ると狭い幅寸法W1となる。このため、端部75aの部分は暗部Dとして認識されにくい。
しかし、側方側である灯具の出射軸Ax方向に対して交差する方向(斜め前方等)から見ると、反射面75の端部75aは、正面から見た場合の幅寸法W1よりも広い幅寸法W2となり、灯具内部(導光体の後方)が透けて見えてしまう。また、連続出射面77の一部が側方に向かって後方に湾曲している導光体22では、ステップ78を正面に向けるために設けられた台座部79の側面79bと反射面75の端部75aを介して灯具内部が透けて見えるため、灯具内部が暗部Dとして認識されやすい。このように、連続出射面77の一部が側方に向かって後方に湾曲している導光体22では、正面視で目立たなかった反射面75の端部75aから見える灯具内部の領域が、斜め前方から見たときに暗部Dとして目立ってしまい、非点灯時における灯具の見栄えに影響を与えることがある。
そこで、本実施形態に係る車両用灯具10では、板状の導光体22において灯具斜め前方から見て暗部Dとして認識されるおそれがある端部75aを含む反射面75の後方側に拡散面31aが設けられている。これにより、外光Lの一部Laが拡散面31aにより拡散されるため、斜め前方から見て反射面75の端部75aを通して拡散面31aが明るく見え、反射面75の端部75aがその周囲と同程度に明るい状態となって見える。このようにして、灯具の外部から見て反射面75の端部75付近が暗部Dとして認識されにくくなる。したがって、非点灯時における導光体22の出射面74の見栄えを向上させることができるとともに、灯具の見栄えを良好にできる。
次に、本実施形態に係る車両用灯具10の点灯時における光路について図3を参照して説明する。
各半導体発光素子21に給電されると、これらの半導体発光素子21が点灯する。すると、この半導体発光素子21の光が、対応する各導光ユニット部70の入射面71,72に入射する。
入射面71に入射した半導体発光素子21からの一部の光L1は、入射面71で半導体発光素子21の出射軸Axに対して平行寄りに屈折される。このように屈折された光L1は導光部73の内部を導光された後、出射面74のステップ78で拡散されて出射される。
また、導光突起部76の入射面72に入射した半導体発光素子21からの一部の光L2は、反射面75で出射軸Axに対して平行寄りに内面反射される。このように反射された光L2は導光部73の内部を導光された後、出射面74のステップ78で拡散されて出射される。
また、半導体発光素子21から出射された一部の光L3は、入射面71,72に入射せずに、導光突起部76の表面で表面反射されて、FPC31の拡散面31aにより拡散される。拡散面31aにより拡散された光の一部L3aは、反射面75の端部75aから導光部73の内部へ入射して、連続出射面77の一部から出射される。
これにより、車両用灯具10では、導光体22の帯状の連続出射面77の全体から略均一に光が出射される。その結果、灯具正面から視認した際に、導光体30の連続出射面77は、一部が点光りすることなく満遍なく光り、良好な見栄えが得られる。
ところで、この車両用灯具10は、上記したように、連続出射面77の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲するような立体的な形状を有する導光体22を用いることで、デザイン性が高められている。このような導光体22では、互いに隣接する導光ユニット部70において、それぞれの連続する反射面75は、灯具後方側に配置される導光ユニット部70の反射面75の方が大きくなる。すると、この反射面75のうち半導体発光素子21から遠い側の端部75aには光が十分に届かない場合がある。
反射面75の端部75aに光が十分に届かない場合であっても、反射面75の端部75aは、車両の正面である灯具の出射軸Ax方向から見ると狭い幅寸法W1となる。このため、端部75aの部分は暗部Dとして認識されにくい。また、反射面75の端部75aに光が十分に届かない場合であっても、反射面75の他の部分から出射軸Axに対して僅かに左右方向に拡散された光や各ステップ78で拡散される光により、正面視では、端部75aは暗部Dとして認識されにくい。
しかし、車両の側方側である灯具の出射軸Ax方向に対して交差する方向(斜め前方等)から見ると、反射面75の端部75aは、正面から見た場合の幅寸法W1よりも広い幅寸法W2となってしまう。このため、連続出射面77の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲している導光体22では、点灯時においても、正面視で目立たなかった反射面75の端部75aが、斜め前方から見たときに暗部Dとして目立ってしまい、灯具の見栄えに影響を与えることがある。
そこで、本実施形態に係る車両用灯具10では、板状の導光体22において灯具斜め前方から見て暗部Dとして認識されるおそれがある端部75aを含む反射面75の後方側に拡散面31aが設けられている。これにより、半導体発光素子21から出射された光の一部L3は、導光突起部76の表面で表面反射された後にFPC31の拡散面31aにより拡散される。拡散面31aにより拡散された光の一部L3aは、反射面75の端部75aから導光部73の内部へ入射して、連続出射面77の一部から出射される。したがって、斜め前方から見て反射面75の端部75aを通して拡散面31aが明るく見え、反射面75の端部75aがその周囲と近い点灯感がある状態となり暗部Dとして認識されにくくなる。したがって、導光体22の出射面74の見栄えを向上させることができるとともに、連続出射面77の全体を均一に光っているように見せることができ、点灯時における灯具の見栄えを良好にできる。
また、半導体発光素子21を設置する部材であるFPC31を利用して、拡散面31aを構成するので、限られた設計空間を有効利用することができる。
また、導光体22が上方へ湾曲されて立ち上げられた部分を有する構造では、この導光体22が立ち上げられて上方向に配置された部分において、側面視で導光体22を通して灯具内部が暗部として視認されやすい。しかし、本実施形態に係る車両用灯具10では、導光体22が上方へ湾曲されて上下方向へ立ち上げられた部分における車両の中央側に、拡散板81の拡散面81aが設けられている。
これにより、非点灯時においては、図4(a)に示すように、灯具の外からの光(外光L)は、出射面74の一部から導光体22の内部に入射して、拡散板81の拡散面81aで拡散される。その後、拡散された光の一部は、導光体22の内部へ再び入射して、出射面74の一部から出射される。このため、灯具の外部から見て灯具の内部(中央側)が暗部Dとして認識されにくくなる。したがって、非点灯時における導光体22の出射面74の見栄えを向上させることができるとともに、灯具の見栄えを良好にできる。
また、点灯時においては、図4(b)に示すように、半導体発光素子21から出射された光の一部Lは、拡散板81と導光体22の表面との間で反射された後、拡散板81により拡散される。この光の一部は、導光体22の内部へ入射して、出射面74の一部から出射される。このため、点灯時においても、灯具の外部から見て灯具の内部(中央側)が暗部Dとして認識されにくくなる。このようにして、導光体22が立ち上げられて上下方向に配置された部分を光っているように見せることができ、見栄えを良好にできる。
なお、上記実施形態では、反射面75の後方側の全体に拡散面31aを設けたが、拡散面31aは、必ずしも反射面75の後方側の全体に設けられていなくても良く、例えば、反射面75の暗部Dが形成される一部における後方側に設けても良い。
また、上記実施形態では、拡散面31aを有するFPC31を設けたが、反射面75自体を拡散面としても良い。この場合、反射面75の少なくとも一部を、例えば、スクリーン印刷等によって白色に塗装すれば良い。
また、拡散面31aとしては、塗装等によって白色にするものに限らず、アルミニウム等の金属を蒸着したり、シボ加工を施すことで光を拡散させるものでも良い。
次に、各種の変形例について説明する。
なお、上記実施形態に係る車両用灯具10と同一構成部分は、同一符号を付して説明を省略する。
(変形例1)
図6は、変形例1に係る車両用灯具10の灯具ユニット20の一部の平面図である。
図6に示すように、変形例1では、隣接方向に沿って互いに隣接する各導光ユニット部70の各反射面75を接続する平面形状の接続面85を有した導光体22Aを備えている。この接続面85は、導光体22Aにおける連続出射面77の一部が灯具側方に向かって後方に湾曲している部分において、灯具後方側に配置される導光ユニット部70の反射面75に連続して形成されている。この変形例1では、導光体22Aの各導光ユニット部70の反射面75の後方側に設けられたFPC31の拡散面31aが接続面85の後方側に延びており、この接続面85の後方にも拡散面31aが配置された構造とされている。
各反射面75を接続する接続面85は、光学制御面としては設計されていないため、半導体発光素子21からの光の多くは届かず、大きな暗部Dとして認識されやすい。特に、接続面85は、車両の側方側である灯具の出射軸Ax方向に対して交差する方向から見てさらに暗部として視認されやすい。
しかし、変形例1によれば、各導光ユニット部70の各反射面75を接続する接続面85を有する構造であっても、反射面75とともに接続面85の後方側まで拡散面31aが設けられている。このため、非点灯時および点灯時において出射軸Ax方向に対して交差する方向から灯具を見ても、接続面85が暗部Dとして認識されにくく、灯具の見栄えを良好にできる。
この変形例1の場合も、拡散面31aは、必ずしも反射面75及び接続面85の後方側の全体に設けなくても良く、例えば、反射面75及び接続面85の暗部Dが形成されやすい部分における後方側に設ければ良い。
また、変形例1の場合も、拡散面31aを有するFPC31を設けたが、反射面75及び接続面85自体を拡散面としても良い。
(変形例2)
図7は、変形例2に係る車両用灯具10の灯具ユニット20の一部の平面図である。
図7に示すように、変形例2では、反射面75の後方側に、拡散板91を設けている。この拡散板91は、導光体22側の表面が、例えば、シルクスクリーン印刷等によって白色に塗装されて拡散面91aとされている。これにより、この変形例2では、各導光ユニット部70の反射面75の後方側に、光を拡散反射させる拡散面91aが設けられている。このため、半導体発光素子21から出射された光の一部L4は、拡散板91と導光突起部76の表面との間で反射された後、拡散板91により拡散される。この光の一部L4aは、反射面75の端部75aから導光部73の内部へ入射して、連続出射面77の一部から出射される。したがって、暗部Dとして認識されやすい反射面75の端部75aにおいて、その周囲と近い点灯感がある状態となり、暗部Dが認識されにくくなり、導光体22の出射面74の見栄えを向上させることができる。このように、本例では、外光を利用したり、導光突起部76の表面を表面反射する光を利用することに加えて、拡散板91から拡散される光により、出射軸Ax方向に対して交差する方向から灯具を見ても、拡散面91aにより、非点灯時と点灯時における灯具の見栄えを良好にできる。
なお、接続面85を有する変形例1においても、FPC31の拡散面31aに代えて拡散面91aを有する拡散板91を設けても良い。この場合、拡散板91の拡散面91aを、反射面75とともに接続面85の後方側まで設ける。これにより、出射軸方向に対して交差する方向から灯具を見ても、反射面75や接続面85の暗部Dを認識されにくくして見栄えを良くすることができる。
本発明は、上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上記実施形態の車両用灯具10は、車両の昼夜点灯用ランプを例に説明したが、灯具の種類はこれに限られない。ストップランプやテープランプ等の標識灯、車幅灯、前照灯等の他の用途の灯具にも本発明を適用することは可能である。
10:車両用灯具
21:半導体発光素子
22:導光体
31:フレキシブルプリント基板(FPC)
31a,91a:拡散面
70:導光ユニット部
71,72:入射面
73:導光部
74:出射面
75:反射面
75a:反射面の端部
77:連続出射面
85:接続面
D:暗部

Claims (4)

  1. 光が入射される入射面と、前記入射面に入射された光を導光させる導光部と、前記導光部で導光された光を出射させる出射面と、前記入射面から入射されて前記導光部を導光した光の一部を灯具前方に向けて反射させる反射面と、を有する複数の導光ユニット部が隣接して設けられた導光体と、
    各前記導光ユニット部の前記入射面に対向する位置にそれぞれ設けられて、前記入射面に光を出射する半導体発光素子と、
    を備え、
    前記導光体は、
    前記導光ユニット部が隣接する隣接方向に沿って延びる板状に形成され、
    各前記導光ユニット部の前記出射面が前記隣接方向に連結されて、前記隣接方向に延びる帯状の連続出射面を有し、
    前記連続出射面の一部が、灯具側方に向かって後方に湾曲され、
    前記反射面の少なくとも一部または前記反射面の後方側に、光を拡散反射させる拡散面を有する、車両用灯具。
  2. 複数の前記半導体発光素子は、表面が白色に塗装されたフレキシブルプリント基板上に設けられており、
    前記フレキシブルプリント基板の表面が前記拡散面である、請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記導光体は、前記隣接方向に沿って互いに隣接する各前記導光ユニット部の各前記反射面を接続する接続面を有し、
    前記接続面の少なくとも一部または前記接続面の後方側に前記拡散面が延びている、請求項1または請求項2に記載の車両用灯具。
  4. 前記導光体は、灯具側方に向かって灯具の上方または下方に延びる部分を有し、当該部分に対して前記灯具側方とは反対側に、光を拡散反射させる拡散部材が設けられている、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用灯具。
JP2014123724A 2014-06-16 2014-06-16 車両用灯具 Active JP6341771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123724A JP6341771B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 車両用灯具
CN201510329032.0A CN105202439B (zh) 2014-06-16 2015-06-15 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123724A JP6341771B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004667A true JP2016004667A (ja) 2016-01-12
JP6341771B2 JP6341771B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=54950268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123724A Active JP6341771B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6341771B2 (ja)
CN (1) CN105202439B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612739B2 (en) 2017-08-24 2020-04-07 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp
KR20200058126A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN113007660A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具
CN113007660B (zh) * 2019-12-19 2024-07-02 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3070070A1 (fr) * 2017-08-14 2019-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Guide de lumiere en forme de tige et lampe de vehicule
JP7291584B2 (ja) * 2019-09-17 2023-06-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100046242A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Magna International Inc. High efficiency light pipe - H.E.L.P.
JP2012146584A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2014075331A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026008A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2013073687A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2014038733A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100046242A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Magna International Inc. High efficiency light pipe - H.E.L.P.
JP2012146584A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2014075331A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612739B2 (en) 2017-08-24 2020-04-07 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular lamp
KR20200058126A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102555372B1 (ko) 2018-11-19 2023-07-13 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN113007660A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具
JP2021097015A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP7423299B2 (ja) 2019-12-19 2024-01-29 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN113007660B (zh) * 2019-12-19 2024-07-02 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105202439A (zh) 2015-12-30
CN105202439B (zh) 2018-03-27
JP6341771B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101061409B1 (ko) 램프
CA2976034C (en) Light assembly for illuminating an emblem
US10036522B2 (en) Vehicular lamp
JP5659835B2 (ja) 車両用灯具
JP6341771B2 (ja) 車両用灯具
JP6571408B2 (ja) 車輌用灯具
JP2008078086A (ja) 車両用灯具
KR20110009023A (ko) 외부 리어뷰미러 어셈블리
KR101219808B1 (ko) 헤드램프용 라이트 가이드장치
JP5122177B2 (ja) 車両用灯具
JP2015133219A (ja) 車両用灯具
JP2005347144A (ja) 車両用灯具
JP2015185296A (ja) 車両用灯具
JP6164893B2 (ja) 車両用灯具
JP6109652B2 (ja) 導光体を備えたled光源ユニットおよび照明装置
JP6438686B2 (ja) 車輌用灯具
JP5938227B2 (ja) 導光部材および車両用灯具
JP2016527687A (ja) 特に自動車の照明部材のための、一体式ledを備えた照明システム
JP2015018689A (ja) 車両用灯具
JP4666174B2 (ja) 車両用灯具
JP6320110B2 (ja) ライセンスランプを備えた車両用灯具
JP5771577B2 (ja) 車両用灯具
US20180335194A1 (en) Light-emitting device for motor vehicle
KR200482997Y1 (ko) 자동차의 조명 장치
JP7383926B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150