JP2015530123A - エピガロカテキンガレート(egcg)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、およびこの調製方法 - Google Patents

エピガロカテキンガレート(egcg)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、およびこの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530123A
JP2015530123A JP2015535808A JP2015535808A JP2015530123A JP 2015530123 A JP2015530123 A JP 2015530123A JP 2015535808 A JP2015535808 A JP 2015535808A JP 2015535808 A JP2015535808 A JP 2015535808A JP 2015530123 A JP2015530123 A JP 2015530123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egcg
composition
protein
liquid nutritional
lactoglobulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015535808A
Other languages
English (en)
Inventor
パテル,ガウラブ
ジョンズ,ポール
デウィル,ノルマネラ
ペレイラ,シュゼット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2015530123A publication Critical patent/JP2015530123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

本明細書において、2.5から4.6の範囲のpHを有する常温保存可能な清澄液状栄養組成物であって、水、200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む、清澄液状栄養組成物が開示される。本常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌中、エピメリ化、分解、またはエピメリ化と分解の両方に対して、固形分重量基準で、該組成物の初期配合物中に存在しているEGCg含有量の20%以下しか失わない。ある種の実施形態において、EGCgの損失は、加熱殺菌後の常温保存可能な清澄液状栄養組成物中に存在しているエピメリ化生成物GCgの量によって示される。常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製する方法も、本明細書において開示される。

Description

本願は、2012年10月4日に出願の米国仮出願第61/709,715号および2013年3月14日に出願の米国仮出願第61/781,681号に対する優先権およびこれらの任意の利益を主張し、これらの全内容は参照により本明細書に組み込まれている。
本開示は、エピガロカテキンガレート(「EGCg」)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、および常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製するおよび方法に関する。
消費者は、タンパク質、炭水化物、ビタミン、無機物および他の栄養素をバランスよく含む栄養製品を消費することにより、健康全般および生活状態を改善することができる。常温保存可能な液状栄養組成物は、このような栄養製品の大衆向きの形態である。常温保存可能な製品は、製品の貯蔵寿命を延長して、さらにまた長期間(例えば、12か月超)、室温または周囲温度において、安全に保管することができるよう、一般に調製されて包装される。
栄養製品は、該製品を特定の治療的または栄養的な利益に合わせる一助となるある種の活性成分を用いて配合されることが多い。EGCg(またはエピガロカテキン3−ガレート)としても知られているエピガロカテキンガレートは、このような利益をもたらす活性成分の1つとして特定されている。しかし、ある種のタンパク質含有液状栄養組成物中に存在しているEGCgは、常温保存可能な製品を得るために一般に使用されている、アセプティックまたはレトルト殺菌技法などの高温を必要とする調製技法に影響を受けやすい恐れがある。これらのある種の組成物中に存在しているEGCgは、アセプティックまたはレトルト殺菌に一般に伴う高温が施されると、エピメリ化する、化学的に分解(例えば、加水分解または酸化)する、またはエピメリ化と化学的な分解の両方が起こることになる。
本明細書において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物および常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製する方法が開示されている。常温保存可能な清澄液状栄養組成物の実施形態は、殺菌または安定化されており、2.5から4.6の範囲のpHを有する。常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、水、EGCg源およびタンパク質源を含む。本組成物の貯蔵安定性は、該殺菌済組成物中に存在しているEGCgのエピメリ化および分解生成物がないことによって示される。特に、本明細書において開示されている常温保存可能な清澄液状栄養製品は、加熱殺菌中、エピメリ化、分解、またはエピメリ化と分解の両方に対して、固形分重量基準で、該組成物の初期配合物中に存在しているEGCg含有量の20%以下しか失わない。ある種の実施形態において、EGCgの損失は、加熱殺菌後の組成物中に存在しているエピメリ化生成物であるガロカテキンガレート(「GCg」)の量によって示される。
本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物のある種の実施形態によれば、殺菌済清澄液状栄養組成物が提供される。本組成物は、水、200−1700mg/LのEGCg(殺菌済清澄液状栄養組成物中)を供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質(殺菌済清澄液状栄養組成物中)を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。本組成物のpHは、2.5から4.6の範囲である。本組成物は、殺菌後、GCgを340mg/L以下で含有し、清澄である。
別の実施形態において、殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法が提供される。本方法は、2.5から4.6の範囲のpHを有する非殺菌液状栄養組成物を、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む。本殺菌済液状栄養組成物は、水、200−1700mg/LのEGCg(殺菌済清澄液状栄養組成物中)を供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質(殺菌済清澄液状栄養組成物中)を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。本殺菌済液状栄養組成物は、GCgを340mg/L以下で含有する。
別の実施形態において、殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法が提供される。本方法は、少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源、およびβ−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源を混合して、混合物を形成するステップを含んでおり、この混合物は、該混合物中にEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のEGCgおよびβ−ラクトグロブリンを含む。この混合するステップは、2.5から4.6のpHで行われる。本方法はまた、上記の混合物を以下の成分、すなわち水、追加のEGCg源、ならびにホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物およびこれらの組合せからなる群から選択される追加のタンパク質源の少なくとも1つと合わせることにより、非殺菌液状栄養組成物を形成することを狙いとするステップを含む。さらに、本方法は、必要に応じて、2.5から4.6の範囲のpHが得られるよう非殺菌栄養組成物のpHを調整するステップ、およびこの非殺菌液状栄養組成物を、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む。この方法によって生成した殺菌済栄養組成物は、水、総EGCg200−1700mg/L、総タンパク質25−45g/L,およびガロカテキンガレート(GCg)340mg/L以下を含む。
別の実施形態において、安定化された清澄液状栄養組成物が提供される。本組成物は、水、200−1700mg/Lの初期EGCg量を供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。少なくとも1つのタンパク質源は、この組成物中、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む。本組成物のpHは、2.5から4.6の範囲である。本液状栄養組成物を殺菌するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱する場合、この液状栄養組成物は、固形分重量基準で、該組成物中の初期EGCg量の20%以下しか失わない程、十分安定である。
本明細書において、2.5から4.6の範囲のpHを有する常温保存可能な清澄液状栄養組成物であって、水、200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む、清澄液状栄養組成物が開示される。本常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌中、エピメリ化、分解、またはエピメリ化と分解の両方に対して、固形分重量基準で、該組成物の初期配合物中に存在しているEGCg含有量の20%以下しか失わない。ある種の実施形態において、EGCgの損失は、加熱殺菌後の常温保存可能な清澄液状栄養組成物中に存在しているエピメリ化生成物GCgの量によって示される。常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製する方法も、本明細書において開示される。
本明細書において使用する場合、「常温保存可能な」とは、殺菌されている製品または安定化された製品を指す。本明細書において使用する「殺菌されている」という用語は、組成物中の増殖することが可能な微生物が死滅し、その結果、長期間(例えば、12か月超)、室温または周囲温度で保管され、依然として安全に消費することができるよう、処理されている組成物または製品を指す。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、以下に限定されないが、アセプティック殺菌、レトルト殺菌、ホットフィル殺菌(hot−fill sterilization)などを含む技法を用いて加熱殺菌される。加熱殺菌中、エピメリ化、分解、またはエピメリ化と分解の両方に対して、固形分重量基準で、本明細書に開示されている液状栄養組成物の配合物中に存在している初期EGCg含有量の20%以下しか失われない。言い換えれば、本明細書に開示されている加熱殺菌済清澄液状栄養組成物は、固形分重量基準で、該組成物の完成させた(すなわち、他の成分は添加されない。)が非殺菌の配合物中に存在している初期EGCg量、すなわち、殺菌前の完成させた組成物中に存在している量(固形分とは、本明細書において、液状抽出物からいかなる溶媒タイプの液体をもまたは固形タイプの抽出物からいかなる残留水分をも除去したものを指す。)の80%超を含有している。本明細書に開示されている殺菌済清澄液状栄養組成物は、2.5から4.6の範囲のpHを有する。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている殺菌済清澄液状栄養組成物は、2.5から4の範囲のpHを有する。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている殺菌済清澄液状栄養組成物は、2.5から3.5の範囲のpHを有する。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている殺菌済清澄液状栄養組成物は、3から3.5の範囲のpHを有する。
他の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、代替としてまたは加熱殺菌の他に、以下に限定されないが、化学的殺菌、pHによる殺菌、放射線殺菌、加圧殺菌、ろ過殺菌またはこれらの組合せを含む他の殺菌技法を受けてもよい。この実施形態によれば、代替としてまたは加熱殺菌の他に、別の殺菌技法が使用されようとも、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、該組成物が加熱殺菌される場合と同様に、上記と同じ結果が得られると思われる。すなわち、殺菌中、エピメリ化、分解、またはエピメリ化と分解の両方に対して、固形分重量基準で、本明細書に開示されている液状栄養組成物の配合物中に存在している初期EGCg含有量の20%以下しか失われない。
本明細書において使用する「安定化された」という用語は、殺菌前の本明細書において開示されている液状栄養組成物を指す。より具体的に、先に言及した実施形態のいくつかに関すると、安定化された組成物とは、加熱殺菌の際に、固形分重量基準で、該組成物の完成させたが非殺菌の配合物中に存在している初期EGCg量の20%以下しか失わない、非殺菌組成物のことである。すなわち、言い換えると、本明細書に開示されている安定化された清澄液状栄養組成物が加熱殺菌されると、固形分重量基準で、非殺菌組成物中に存在している初期EGCg量の80%超を含むことになる。安定化された組成物は、以下に限定されないが、2.5から4.6の範囲のpHを有する、常温保存可能な非殺菌清澄液状栄養組成物を含む。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている安定化された清澄液状栄養組成物は、2.5から4の範囲のpHを有する。上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている安定化された清澄液状栄養組成物は、2.5から3.5の範囲のpHを有する。上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている安定化された清澄液状栄養組成物は、3から3.5の範囲のpHを有する。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の殺菌済の実施形態において、殺菌工程が、安定化された清澄液状栄養組成物に施されて、殺菌済清澄液状栄養組成物を生成する。
ある種の実施形態において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、殺菌済清澄液状栄養組成物を含む。本組成物は、水、200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。本組成物のpHは、2.5から4.6の範囲である。上記の実施形態のいくつかにおいて、pHは2.5から4の範囲にあり、pHは2.5から3.5の範囲にあり、またはpHは3から3.5の範囲である。本組成物は、殺菌後、GCgを340mg/L以下で含有し、清澄である。さらに、上記の実施形態のいくつかにおいて、少なくとも1つのタンパク質源は、この非殺菌組成物中、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む。別の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源は、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から9:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含み、さらに他の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源は、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から7:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む。
ある種の実施形態において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、安定化された清澄液状栄養組成物を含む。本組成物は、水、200−1700mg/Lの初期EGCg量を供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源、および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む(安定化された清澄液状栄養組成物中)。本組成物のpHは、2.5から4.6の範囲である。上記の実施形態のいくつかにおいて、pHは2.5から4の範囲にあり、pHは2.5から3.5の範囲にあり、またはpHは3から3.5の範囲である。さらに、上記の実施形態のいくつかにおいて、少なくとも1つのタンパク質源は、この安定化された組成物中、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から9:1、およびEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から7:1を含めて、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む。本液状栄養組成物を殺菌するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱する場合、この液状栄養組成物は、固形分重量基準で、該組成物中の初期EGCg量の20%以下しか失わない程、十分安定である。
以前に議論した通り、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源を含む。上記の実施形態のいくつかによれば、EGCg源は、最終組成物(例えば、殺菌済組成物)中に、500−1525mg/LのEGCgを供給するのに十分な量で存在している。さらに、上記の実施形態のいくつかによれば、EGCg源は、最終組成物中に、675−1525mg/LのEGCgを供給するのに十分な量で存在している。上記の実施形態のいくつかにおいて、EGCg源は、最終組成物中に、900−1350mg/LのEGCgを供給するのに十分な量で存在している。
EGCgとは、ポリフェノール、具体的にはカテキンのことであり、多くの治療的および栄養的な利益にとって望ましいものである。EGCgは、緑茶中に存在している最も豊富なポリフェノールである。したがって、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物に適したEGCg源は、以下に限定されないが、緑茶抽出物を含めた緑茶をベースとする供給源であり、この場合、EGCgは、単独または他のポリフェノール化合物と組み合わせて、緑茶から抽出物として単離される。このような適切な緑茶抽出物の例は、高濃度のポリフェノールを含む液体、固形分(例えば、粉末)およびこれらの混合物の形態にあるものである。緑茶抽出物が利用される、ある種の実施形態において、この抽出物は、カフェインを1重量%未満で、またはカフェインを0.5重量%未満でも含有するよう、カフェインが除かれている。EGCgを含有していることに加えて、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物と共に使用される適切な緑茶抽出物は、カテキン(すなわち「C」としても知られている(+)−カテキン)、エピカテキン(「EC」)、ガロカテキン(「GC」)、エピガロカテキン(「EGC」)およびエピカテキンガレート(「ECg」)などの他のカテキンを含む他のポリフェノール、アピゲニン、イソビロキシン(isoviloxin)、サポタリンおよびビセニン−2などのフラボン、ケンフェロール、ケルセチン、ミリセチンなどのフラボノール、濃縮フラバノイド、およびタンニングリコシドを含有してもよい。したがって、ある種の実施形態において、EGCgに加えて、少なくとも1つのEGCg源は、C、EC、GC、EGC、ECgの少なくとも1つ、およびこれらの組合せを含む。ある種の実施形態において、緑茶をベースとする供給源以外のEGCg源が利用されてもよい。これらの供給源は、以下に限定されないが、ウーロン茶、ウーロン茶抽出物などのウーロン茶をベースとする供給源、白茶、白茶抽出物などの白茶をベースとする供給源、マチャティー(macha tea)、マチャティー抽出物など、黄茶、黄茶抽出物など、およびダークティー(すなわち、チャイニーズダークティー)、ダークティー抽出物などを含む。
ある種の実施形態において、少なくとも1つのEGCg源は、少なくとも1つのEGCg源の固形分重量基準で、少なくとも30%のEGCgを含有している。上記の実施形態のいくつかによれば、少なくとも1つのEGCg源は、少なくとも1つのEGCg源の固形分重量基準で、少なくとも45%のEGCgを含有している。一実施形態において、少なくとも1つのEGCg源は、少なくとも1つのEGCg源の固形分重量基準で、30−100%のEGCgを含有している。ある種の実施形態において、少なくとも1つのEGCg源は、少なくとも1つのEGCg源の固形分重量基準で、45−100%のEGCgを含有している。さらに、ある種の実施形態において、少なくとも1つのEGCg源は、少なくとも1つのEGCg源の固形分重量基準で、90−100%のEGCgを含有している。
ある種のタンパク質含有液状栄養組成物中、該栄養組成物に、アセプティック殺菌、レトルト殺菌、またはホットフィル殺菌に一般に伴う加熱処理などの加熱処理が施されると、エピメリ化する、化学的に分解(例えば、加水分解、酸化)する、またはエピメリ化と化学的な分解の両方が起こるので、EGCgの安定性は乏しい。より具体的に、ある加熱処理下で、ある量のEGCgがエピメリ化して、このエピマーであるGCgになる。代替としてまたはさらに、ある種のタンパク質含有液状栄養組成物は、加熱処理中に、加水分解または酸化などの化学分解へと、EGCgを失うことになる。特に、ある種のタンパク質含有液状栄養組成物において、EGCgは加水分解を受け、加水分解生成物として遊離没食子酸を形成する。したがって、本明細書に開示されている加熱殺菌されている液状栄養組成物中に存在しているGCgおよび遊離没食子酸のそれぞれの量は、エピメリ化、化学分解、またはエピメリ化と化学分解の両方へと失われるEGCgの量を測定するための方法である。加熱殺菌されている液状栄養組成物中に存在しているGCgおよび遊離没食子酸の各々は、逆相HPLCを使用するなどの、公知の任意の技法またはその他の有効な技法によって測定され得る。
本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物に加熱殺菌が施された場合、該組成物は、ある種の実施形態において、固形分重量基準で、初期EGCg量の1から20%以下しか失わないことを含めて、固形分重量基準で初期EGCg量の20%以下しか失わない。上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物に加熱殺菌が施された場合、該組成物は、固形分重量基準で、10%以下のEGCgしか失わない。上で議論した通り、本明細書において開示されている実施形態による加熱殺菌の際に、常温保存可能な組成物中のEGCgの損失量を測定する方法は、殺菌後の組成物中に存在する、エピメリ化生成物、化学分解生成物、またはエピメリ化生成物と化学分解生成物の両方の量を測定することによる。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌後、またはある種の実施形態において、加熱殺菌が施されると、GCgを340mg/L以下で含有する。上記の実施形態のいくつかによれば、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌後、またはある種の実施形態において、加熱殺菌が施されると、170mg/L以下のGCgを含めて、GCgを3.4から340mg/L以下で含有する。さらに、ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌後、またはある種の実施形態において、加熱殺菌が施されると、遊離没食子酸を70mg/L以下で含有する。上記の実施形態のいくつかにおいて、常温保存可能な組成物は、加熱殺菌後、またはある種の実施形態において、加熱殺菌が施されると、25mg/L以下の遊離没食子酸を含めて、遊離没食子酸を1から70mg/L以下で含有する。
以前に議論した通り、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、30−38g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。適切なタンパク質源は、以下に限定されないが、2.5から4.6のpHを有する水性組成物に可溶な、加水分解されていない(intact)、加水分解された、および一部加水分解されたタンパク質を含む。適切なこうしたタンパク質源の非限定例は、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物(酸性化または非酸性化ホエイタンパク質分離物のどちらか一方を含む。)、ホエイタンパク質加水分解物などのホエイをベースとするタンパク質源、酸性化ダイズタンパク質分離物およびダイズタンパク質加水分解物などのある種のダイズをベースとするタンパク質、カゼイン加水分解物などのある種のカゼインをベースとするタンパク質、エンドウマメ加水分解物などのある種のエンドウマネをベースとするタンパク質などを含む。少なくとも1つのタンパク質源は、上に列挙されている様々なタンパク質源の任意の個々のタンパク質または組合せを含むことができる。
ある種の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源は、ホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物、およびこれらの組合せから選択される。上記の実施形態のいくつかによれば、少なくとも1つのタンパク質源は、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、ホエイタンパク質加水分解物、およびこれらの組合せから選択されるホエイをベースとするタンパク質によって供給される。ある種の別の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源は、タンパク質の総重量に対して、最大34重量%のホエイをベースとするタンパク質とタンパク質の総重量に対して最大66重量%のダイズをベースとするタンパク質との混合物によって供給される。
ある種の実施形態によれば、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、β−ラクトグロブリンを含む少なくとも1つのタンパク質源を含有している。ベータ−ラクトグロブリンは、哺乳動物のミルク、例えば、とりわけウシおよびヒツジのミルク中に見いだされる、主要なホエイタンパク質である。例えば、β−ラクトグロブリンは、通常、牛乳に見いだされる総ホエイタンパク質の50−55重量%(および、全体として、総ミルクタンパク質の10−15重量%を占める。)を占める。本明細書において開示されている栄養液体中のEGCgと複合体形成するのに適したβ−ラクトグロブリンを供給するホエイをベースとするタンパク質の例は、本明細書において開示されている、ホエイタンパク質分離物およびホエイタンパク質濃縮物を含む。ある種の実施形態において、β−ラクトグロブリンを供給する適切なホエイをベースとするタンパク質は、ホエイをベースとするタンパク質の固形分重量基準で、20−95%のβ−ラクトグロブリンを含む。ある種の実施形態によれば、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、ホエイをベースとするタンパク質の固形分重量基準で20−95%のβ−ラクトグロブリンを含む、ホエイタンパク質分離物またはホエイタンパク質濃縮物などの少なくとも1つのタンパク質源を含有している。
ベータ−ラクトグロブリンはEGCgと結合し、β−ラクトグロブリン−EGCg分子複合体を形成する(本明細書において、単に「β−ラクトグロブリン−EGCg複合体」とも呼ばれる。)。β−ラクトグロブリン−EGCg複合体は、酸化からEGCgを保護することによって、加工中(例えば殺菌)および保管中の液状栄養組成物中のEGCgの分解を防止する一助となり、ひいては該液状栄養組成物の清澄性の維持を助ける。β−ラクトグロブリン−EGCg複合体の形成はまた、栄養組成物中に存在しているEGCgの強い風味(酸味、渋みおよび苦みとして表現することができる。)を和らげる。β−ラクトグロブリン−EGCg複合体はまた、β−ラクトグロブリン−EGCg複合体が、胃のペプシンにより容易に加水分解されないので、胃での消化中の分解からEGCgの保護もする。したがって、β−ラクトグロブリン−EGCg複合体は、小腸へのEGCgの腸送達を改善する。したがって、β−ラクトグロブリン−EGCg複合体は、EGCgの加工および保管安定性を改善することに加えて、EGCgのインビボ安定性および生体利用率を改善する効果を有すると考えられる。
上記の実施形態のいくつかによれば、本明細書に開示されている液状栄養組成物はβ−ラクトグロブリン−EGCg複合体を含み、この場合、EGCgおよびβ−ラクトグロブリンは、該殺菌済形態または非殺菌形態の組成物中に、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から9:1、およびEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から7:1を含む、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量で存在している。本明細書において特に示さない限り、本明細書において言及されるEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比は、殺菌前、すなわち殺菌済形態または非殺菌形態の本明細書に開示されている液状栄養組成物中のこうした構成要素のモル比のことを述べたものである。このEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比の範囲は、清澄液状組栄養組成物を供給しながら、液状栄養組成物中のβ−ラクトグロブリン−EGCg複合体の最大形成をもたらす。この範囲外の量は、清澄性に乏しい、すなわち濁りがあるまたは不透明な液状栄養組成物となる。ある種の実施形態によれば、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、該組成物中、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む、ホエイタンパク質分離物またはホエイタンパク質濃縮物などの少なくとも1つのタンパク質源を含有している。
他の実施形態によれば、殺菌後、EGCgおよびβ−ラクトグロブリンは、殺菌済液状栄養組成物中、0.8:1から11:1のモル比をもたらすのに十分な量で存在している。
EGCgは天然β−ラクトグロブリンと結合するが、EGCgは、変性β−ラクトグロブリンのより多くのオープン構造、特に熱変性β−ラクトグロブリンに対してより大きな親和力を有しており、したがって、一層容易に結合して、β−ラクトグロブリン−EGCg複合体を形成する。天然(すなわち、未変性)β−ラクトグロブリン、変性β−ラクトグロブリン(熱変性β−ラクトグロブリンなど)およびこれらの組合せの各々が、本明細書に開示されている液状栄養組成物の実施形態のいくつかにおいて使用するのに適した、β−ラクトグロブリンの形態である。したがって、本明細書に開示されている液状栄養組成物のある種の実施形態に従って使用されるβ−ラクトグロブリンを含む少なくとも1つのタンパク質源は、天然β−ラクトグロブリン、変性β−ラクトグロブリン(熱変性β−ラクトグロブリンなど)およびこれらの組合せを含有する。
本明細書において開示されている実施形態のいくつかによれば、天然β−ラクトグロブリンは、熱を使用して変性される。特に、天然β−ラクトグロブリンに、β−ラクトグロブリンタンパク質の少なくとも一部分を変性するのに十分な時間、ある加熱処理方法が施される。当業者であれば、天然β−ラクトグロブリンを変性するのに必要な時間は、使用される加熱処理のタイプに依存することが理解され、したがって、当業者であれば、加熱変性のための時間を選択することができる。ある種の実施形態において、本質的にβ−ラクトグロブリンのすべて、すなわち95−100重量%または90−100重量%が変性され、他の実施形態においてすべて未満、すなわち20−95重量%が変性される。
ある種の実施形態において、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分は、液状栄養組成物の調製および加工の結果、変性される。例えば、β−ラクトグロブリンは、液状栄養組成物の殺菌中変性され、具体的にはβ−ラクトグロブリンを含有している液状栄養組成物の安定化された配合物に、以下に詳細に記載されている様々な殺菌技法に従って、短時間、高温を施すことによって変性され得る。特筆すべきは、前記の方法、すなわち殺菌によるβ−ラクトグロブリンの変性は、殺菌が栄養組成物の最終配合物に施されるので、EGCgの存在下で行われる。殺菌による変性の代替として、β−ラクトグロブリンは、β−ラクトグロブリンに、単独またはEGCgの存在下で、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間(例えば、10から30分間)、50℃(122°F)から90℃(194°F)の範囲の温度を施すことにより変性されてもよい。上記の実施形態のいくつかによれば、β−ラクトグロブリンは、β−ラクトグロブリンに、単独またはEGCgの存在下で、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間(例えば、15から25分間)、65℃(149°F)から75℃(167°F)の範囲の温度を施すことにより変性されてもよい。ある種の実施形態において、β−ラクトグロブリンの変性は、β−ラクトグロブリンに単独で変性を施すことにより、またはβ−ラクトグロブリンおよび本栄養組成物のある種の他の成分(すなわち、EGCgが存在しないで)に変性を施すことにより行われる。これらの実施形態は、熱分解によるEGCgの損失をさらに最小限にする。
上記の実施形態のいくつかによれば、β−ラクトグロブリンまたはこの供給源が、EGCgの存在下で熱変性される場合、より高いpHのレベル、例えば4.6から8のレベルにおいて、熱に対するEGCgの感受性のため、この熱変性は2.5から4.6の範囲のpHレベルで行われる。さらに、上記の実施形態のいくつかにおいて、β−ラクトグロブリンの熱変性が独立して、すなわちEGCgまたは他の構成要素の非存在下で行われる場合、この変性は4.6から8.0のpHレベルなどの4.6より高いpHで実施されてもよい。しかし、(a)変性β−ラクトグロブリンまたはこの供給源は、EGCgと混合される前には、20℃(68°F)から30℃(86°F)を含めて、15℃(59°F)から35℃(95°F)の範囲の温度でなければならない(変性β−ラクトグロブリンを冷却させることによるなど)、(b)変性β−ラクトグロブリンまたはこの供給源のpHは、EGCgと変性タンパク質とを混合する前に、2.5から4.6の範囲のレベルに調整されなければならない、または(c)(a)と(c)の両方の組合せが、本液状栄養組成物中のEGCgの分解を最小限にするのに必要である。
ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、少なくとも1つの炭水化物源を含んでもよい。炭水化物を含有する実施形態のいくつかにおいて、少なくとも1つの炭水化物源は、常温保存可能な清澄液状栄養組成物中に、30−200g/Lの炭水化物を供給するのに十分な量で存在している。上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、該組成物中に、30−150g/Lの炭水化物を供給するのに十分な量の炭水化物源を含む。一般に、常温保存可能な清澄液状栄養組成物における使用に適しており、その他に、任意の他の選択された成分または特徴、例えば、該組成物中に存在している、EGCg、本明細書において開示されているタンパク質、pHレベルなどと適合する限り、1つ以上の任意の炭水化物源が使用され得る。適切な炭水化物源は、単純炭水化物、複合炭水化物、または変異体、またはこれらの組合せを含む。本明細書に開示されている液状栄養組成物における使用に適した炭水化物源の非限定例は、マルトデキストリン、加水分解されたもしくは加工デンプンまたはコーンスターチ、グルコースポリマー、コーンシロップ、固形コーンシロップ、コメに由来する炭水化物、スクロース、グルコース、フルクトース、ラクトース、異性化糖、ハチミツ、糖アルコール(例えば、マルチトール、エリトリトール、ソルビトール)、難消化デンプンなどの可溶性繊維源、アラビアガム、ペクチン、ベータ−グルカンなど、およびこれらの組合せを含む。
本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、一般に、約160−1700kcal/Lのカロリー密度を有する。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、500−670kcal/Lのカロリー密度を有する。ある種の実施形態において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物中に存在している少なくとも1つのタンパク質源は、該組成物中の実質的にすべてのカロリーを供給する。炭水化物が存在しているある種の他の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源および少なくとも1つの炭水化物源は組み合わされて、該組成物中の実質的にすべてのカロリーを供給する。少なくとも1つのタンパク質源の量、および、存在する場合、少なくとも1つの炭水化物源の相対量は調整されて、常温保存可能な清澄液状栄養組成物の所望のカロリー密度を得ることができる。
さらに、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、少なくとも1つの食品グレードの酸を含んでもよい。上で議論した通り、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、2.5−4.6のpHを有しており、上記の実施形態のいくつかにおいて、2.5から4のpH、2.5から3.5のpHまたは3から3.5のpHを有する。少なくとも1つの食品グレードの酸が常温保存可能な清澄液状栄養組成物に添加されて、この常温保存可能な清澄液状栄養組成物全体のpHを調整し、pH2.5から4.6、pH2.5から4、pH2.5から3.5またはpH3から3.5を得ることができる。常温保存可能な清澄液状栄養組成物のpHを調整して、2.5から4.6の範囲のpH、2.5から4の範囲のpH、2.5から3.5の範囲のpHまたは3から3.5の範囲のpHにすることが可能な任意の適切な食品グレードの酸が使用され得る。このような適切な食品グレードの酸の非限定例は、クエン酸、マレイン酸、塩酸、アスコルビン酸、リン酸などを含む。所期のpHを得るために必要とされる食品グレードの酸の量または濃度は、完成させた配合物の初期pH、選択した食品グレードの酸の相対強弱度、選択した食品グレードの酸の濃度、栄養組成物の量などの様々な要因に依存する。選択される酸のタイプはまた、栄養組成物中の所望のフレーバータイプにも基づくことがあり、例えばレモンフレーバー製品の場合、クエン酸がより適している一方、リンゴフレーバー製品の場合、マレイン酸がより適している。さらに、清澄なジュース、例えばクランベリー、レモンジュース、ライムジュース、パイナップルジュース(これらの混合物および組み合わせを含む。)などを添加することにより、pHも調整されることができ、これらの組合せ物が加えられて、pHを所望のレベルに調製することができる。さらに、酸を過剰に添加した場合、適切な食品グレードの塩基、例えば、1N(規定度)の水酸化カリウムが使用されて、栄養組成物のpHを所望のレベルにすることができる。
ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、存在するEGCgの強い風味(上記の通り、酸味、渋みおよび苦みとして表現することができる。)を打ち消す、マスクするまたは和らげるため、ならびに液状栄養組成物中に存在し得るEGCg源中の他のポリフェノールのいずれかの風味を打ち消す、マスクするまたは和らげるための少なくとも1つの高甘味度甘味料を含んでもよい。適切な高甘味度甘味料の例は、以下に限定されないが、スクラロース、アセスルファムカリウム(「アセスルファムK」または「ace K」としても知られている。)、アスパルテーム、ステビア、ネオテーム、ネオヘスペリジンDC、アリテーム、モネリン、タウマチンなどを含む。少なくとも1つの高甘味度甘味料は、上に列挙されている高甘味度甘味料のいずれか個々のものまたはこの組合せを含むことができる。液状栄養組成物中の少なくとも1つの高甘味度甘味料の量は、選択される具体的な高甘味度甘味料、配合物中の他の成分および他の配合物または製品ターゲットの変動要因に応じて変わり得る。様々な高甘味度甘味料がこれ自体、異なる甘味度を有しており(例えば、スクロースよりも約600倍甘いスクラロースと比較して、アセスルファムKはスクロースよりも約200倍甘い。)、したがって、他の甘味料に対してより多い甘味料またはより少ない甘味料が必要となり得る。さらに、ある種の炭水化物は、EGCgおよび炭水化物を含有する本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物のある種の実施形態において存在し得る他の任意のポリフェノールの風味を少なくとも部分的に打ち消すまたは少なくとも部分的にマスクすることができる甘味料である。
ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物はまた、他の成分も含有することができ、この成分の非限定例は、保存剤、EGCgの他の抗酸化剤および少なくとも1つのEGCg源中に存在し得る他のポリフェノール、緩衝剤、医薬活性体、アミノ酸などの追加的な栄養素、着色剤、フレーバーおよび消泡剤を含む。
さらに、ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物はまた、以下に限定されないが、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン、ビタミンB12、カロテノイド、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、コリン、イノシトール、塩およびこれらの誘導体ならびにこれらの組合せを含む、ビタミンまたは関連栄養素も含有することができる。
さらに、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物はまた、以下に限定されないが、リン、マグネシウム、鉄、亜鉛、マンガン、銅、ナトリウム、カリウム、モリブデン、クロム、セレン、塩化物およびこれらの組合せを含む、無機物も含有することができる。
本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の液相の主要な構成物は、水である。この常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、総液状栄養組成物の重量基準で最大約95%の水を含有している。ある種の実施形態において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、総液状栄養組成物の重量基準で、80−95%の水を含有している。ある種および他の上記の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、総液状栄養組成物の重量基準で、83−85%の水を含有している。一般に、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、1回分量が100mLから600mLの範囲で、液状栄養組成物を提供するのに十分な水の量を含有している。上記の実施形態のいくつかにおいて、1回分量は、150mLから500mLを含み、ある種の他の上記の実施形態において、1回分量は、175mLから375mLを含む。
本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の様々な実施形態はまた、本明細書に記載されている任意の場合による成分または特徴を実質的に含んでいなくてもよいが、但し、この残りの液状栄養組成物は、本明細書に記載されている必要な成分または特徴のすべてを、依然として含有している条件とする。本文脈において、特に明記しない限り、用語「実質的に含まない」とは、選択された常温保存可能な清澄液状栄養組成物が、場合による成分を、このような場合による成分の重量基準で、機能量未満、通常0.5%未満(0.1%未満を含み、0も含む。)で含有することを意味する。
一般に、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、限定量の脂肪を含有している。脂肪の量が限定されるのは、組成物の所望の清澄度または所望のpHに少なくとも一部によることがある。ある種の実施形態において、常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、実質的に脂肪を含まない。本明細書において使用する場合、「実質的に脂肪を含まない」とは、総組成物の重量基準で、脂肪を0.5%未満(0.1%未満を含む。)で含有する常温保存可能な清澄液状栄養組成物を指す。「実質的に脂肪を含まない」とはまた、脂肪を全く含まない、すなわち脂肪が0である本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物を指すことができる。ある量の脂肪が存在する、常温保存可能な清澄液状栄養組成物のこのような実施形態において、脂肪は別の成分(例えば、タンパク質源)中に固有に存在している結果として存在することがありまたはより多くの個別の脂肪源の1つとして添加された結果として存在していることがある。
先に議論した通り、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、清澄である。本明細書において使用する清澄という用語は、特に明記しない限り、乳化していないまたは目視で清澄もしくは半透明の外観を有する、類似の他の液体を指す。ある種の実施形態において、用語「清澄な」とは、殺菌済液状栄養組成物および安定化された液状栄養組成物を含む、常温保存可能な液状栄養組成物であって、Nephla読取装置(Dr.Lange of Dusseldorf、ドイツ)を用いる90度の光散乱および860nmにおいて、5−50ネフェロ分析濁度ユニット(FNU)を有する、組成物を指す。上記の実施形態のいくつかにおいて、用語「清澄な」とは、殺菌済液状栄養組成物および安定化された液状栄養組成物を含む、常温保存可能な液状栄養組成物であって、Nephla読取装置を用いる90度の光散乱および860nmにおいて、40FNU未満を有する組成物を指す。
ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、加熱殺菌されている。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物と共に使用される通常の殺菌技法は、気密密封して包装された最終製品中で増殖することができる微生物(室温保管において増殖することができる微生物を含む。)を除くためのある加熱処理法を必要とする。したがって、上記の実施形態のいくつかにおいて、本明細書に開示されている殺菌済液状栄養製品は、気密密封されて、包装されている液状栄養製品である。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物に使用される適切な加熱殺菌技法の例は、レトルト殺菌、アセプティック殺菌、およびホットフィル殺菌を含む。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物に使用される加熱殺菌技法は、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、この組成物に85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度を施すステップを含む。ある種の実施形態において、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の調製は、該組成物の最終pHを、加熱殺菌前に、2.5から4.6の範囲のレベルに調整するステップを含むまたはある種の実施形態において、2.5から4、2.5から3.5または3から3.5の範囲のpHに調整するステップを含む。pHの調整後の、2.5から4.6、2.5から4、2.5から3.5または3から3.5の範囲のpHを有する、完成させた常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、安定化された液状栄養組成物である。本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の殺菌済の実施形態において、殺菌工程が、この安定化された液状栄養組成物に施される。
レトルト殺菌において、安定化された液状栄養組成物は、レトルトに安定な容器、例えばレトルトに安定なプラスチック製容器に加えられる。次に、この容器は気密密封されて、製品を殺菌するのに十分な時間、すなわち該組成物中および該容器中で増殖することができる微生物をすべて死滅させるのに十分な時間、高温が施される。適切なレトルト殺菌温度は、90℃(194°F)から135℃(275°F)の範囲にあり、これらの温度は、室温保管において増殖することができる微生物を含めて、増殖することができる微生物を死滅させるのに十分な時間、保持される。レトルト殺菌に必要な時間は、一般に、温度に依存する。より高いレトルト温度に比べると、微生物を死滅させるにはより低いレトルト温度においてより長くかかることがある。上記の実施形態のいくつかにおいて、レトルト温度は、常温保存可能な清澄液状組成物中の微生物を死滅させるのに十分な時間、110℃(230°F)から135℃(275°F)の範囲である。
例示的な一実施形態において、本明細書に開示されている安定化された液状栄養組成物は、少なくとも15分間、約126℃(259°F)から133℃(271°F)の温度で、レトルト殺菌により殺菌される。
アセプティック殺菌において、安定化された液状栄養組成物および容器は、組成物が容器に加えられる前に、独立して殺菌される。こうした殺菌技法は、組成物および容器を個別に加熱処理すると、それぞれの熱伝導をより迅速にすることができるので(こうして、より迅速な殺菌になる。)、レトルト殺菌よりも短期間を一般に必要とし得る。アセプティック殺菌中、安定化された液状栄養組成物および容器に、100℃(212°F)から152℃(306°F)の範囲の温度が個別に施され、これらの温度は、室温保管において増殖することができる微生物を含めて、増殖することができる微生物を死滅させるのに十分な時間、保持される。ある種の実施形態において、安定化された液状栄養組成物および容器に、100℃(212°F)から115℃(239°F)の範囲の温度が個別に施される。他の実施形態において、安定化された液状栄養組成物および容器に、135℃(275°F)から152℃(306°F)の範囲の温度が個別に施される。上記で議論した通り、組成物および容器中で増殖することができる微生物をすべて死滅させるのに十分な時間、加熱が施され、この加熱はレトルト殺菌中よりも短期間(例えば、レトルトの場合、期間は数分続くのに比較して、アセプティックの場合、期間は数秒続く。)となり得る。加熱処理の後、組成物および容器は急速に冷却され、この冷却は、室温の水を用いて行われてもよい。次に、この組成物は容器に添加され、この容器は気密密封される。アセプティック技法に関与するすべてのステップは、無菌条件中で行われる。
例示的な一実施形態において、本明細書に開示されている安定化された液状栄養組成物は、少なくとも10秒間、141℃(286°F)から147℃(297°F)の範囲の温度で、アセプティック殺菌により殺菌される。次に、この無菌組成物および無菌容器は急速に冷却される。次に、この無菌組成物は無菌容器に添加され、この容器は気密密封される。別の例示的な実施形態において、本明細書に開示されている安定化された液状栄養組成物は、少なくとも5秒間、105℃(222°F)から111℃(232°F)の範囲の温度で、アセプティック殺菌により殺菌され、その後に急速に冷却し、この無菌組成物を無菌容器に加え、この容器を気密密封する。
ホットフィル殺菌において、安定化された液状栄養組成物に、組成物中で増殖することができる微生物(室温保管において増殖することができる微生物を含む。)をすべて死滅させるのに十分な時間、85℃(185°F)から100℃(212°F)の範囲の温度が施される。上記の実施形態のいくつかにおいて、安定化された液状栄養組成物に、微生物を死滅させるのに十分な時間、90℃(194°F)から95℃(203°F)の範囲の温度が施される。組成物に熱が施される時間は、使用される温度に応じて変わる。安定化された液状栄養組成物に十分な時間、加熱が施された後、この熱組成物は非殺菌容器に加えられる。次に、この容器は気密密封され、続いてひっくり返される。容器に加えられた熱組成物内部に含有されている残余の熱は、非殺菌容器中に存在している、増殖することができる微生物を死滅させるよう作用し、これにより、密封して包装された最終製品を殺菌する。例示的な一実施形態において、本明細書に開示されている安定化された液状栄養組成物は、ホットフィル殺菌により殺菌される。すなわち、この組成物は、少なくとも2分間、約90℃(194°F)の温度で、独立して加熱される。次に、この熱組成物は非殺菌容器に加えられ、気密密閉されてひっくり返され、これにより容器を殺菌する。
本開示の別の実施形態によれば、殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法が提供される。本方法は、2.5から4.6の範囲のpHを有する非殺菌液状栄養組成物を、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む。本殺菌済液状栄養組成物は、水、200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのEGCg源および25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源を含む。本殺菌済液状栄養組成物は、GCgを340mg/L以下で含有する。この実施形態によれば、2.5から4.6のpHレベルを有する非殺菌組成物が、安定化された組成物である。ある種の実施形態において、少なくとも1つのタンパク質源はβ−ラクトグロブリンを含んでおり、非殺菌栄養組成物は、非殺菌組成物すなわち安定化された組成物中に、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のEGCgおよびβ−ラクトグロブリンを含む。
ある種の実施形態において、本方法は加熱前に、非殺菌液状栄養組成物のpHを2.5から4.6の範囲のレベルに調整するステップをさらに含む。ある種の実施形態において、加熱するステップは、組成物を殺菌するのに十分な時間、少なくとも105℃(221°F)の温度で行われる。上記の実施形態のいくつかにおいて、加熱するステップは、組成物を殺菌するのに十分な時間、少なくとも126°C(259°F)の温度で行われる。さらに、上記の実施形態のいくつかにおいて、pHは2.5から4の範囲のレベルに調整され、pHは2.5から3.5の範囲のレベルに調整されまたはpHは3から3.5の範囲のレベルに調整される。
ある種の実施形態において、本方法は、少なくとも1つのEGCg源の少なくとも一部分と、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源とを混合するステップを含む。少なくとも1つのEGCg源とβ−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源とを混合するステップは、EGCg−β−ラクトグロブリン複合体の最大形成を可能にする。混合するステップは、2.5から4.6の範囲のpHレベルで行われ、また非殺菌液状栄養組成物を加熱する前に行われる。上記の実施形態のいくつかにおいて、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分は、混合時に、すでに変性されている。上記の実施形態のいくつかによれば、本方法は混合するステップの前に、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するステップをさらに含む。上記の実施形態によれば、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するステップは、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源を、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間、50℃(122°F)から90℃(194°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む。さらに、上記の実施形態によれば、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源は、混合するステップ(すなわち、β−ラクトグロブリンとEGCgを混合するステップ)の前に、15℃(59°F)から35℃(95°F)の範囲の温度にある。
別の実施形態において、殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法が提供される。本方法は、少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源およびβ−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源を混合して、混合物を形成するステップを含んでおり、この混合物は、該混合物中にEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を提供するのに十分な量のEGCgおよびβ−ラクトグロブリンを含む。この混合するステップは、2.5から4.6のpHで行われる。本方法はまた、上記の混合物を以下の成分、すなわち水、追加のEGCg源およびホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物およびこれらの組合せからなる群から選択される追加のタンパク質源の少なくとも1つとを合わせることにより、非殺菌液状栄養組成物を形成することを狙いとするステップを含む。さらに、本方法は、必要に応じて、2.5から4.6の範囲のpHが得られるよう非殺菌栄養組成物のpHを調整するステップおよび非殺菌液状栄養組成物を、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む。この方法によって生成した殺菌済栄養組成物は、水、総EGCg200−1700mg/L、総タンパク質25−45g/Lおよびガロカテキンガレート(GCg)340mg/L以下を含む。
上記の実施形態のいくつかによれば、混合物中にβ−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源の少なくとも一部分は、変性β−ラクトグロブリンを含む。上記の実施形態のいくつかにおいて、本方法は、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源を、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間、50℃(122°F)から90℃(194°F)の範囲の温度に加熱することにより、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源の少なくとも一部分を変性するステップをさらに含む。上記の実施形態のいくつかによれば、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源は、混合するステップの前に、15℃(59°F)から35℃(95°F)の範囲の温度にある。
上記の実施形態のいくつかによれば、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物は、即時飲用可能な液状栄養製品を含む。本明細書において使用する場合、「即時飲用可能な」とは、さらなる調製を行うことなく消費することができる製品を指す。すなわち、混合、調理などが行われる必要がない。本明細書に開示されている安定化された液状栄養製品と殺菌済液状栄養製品の両方が、即時飲用可能な製品の形態をとることができる。本明細書に開示されている殺菌済液状栄養組成物を含む即時飲用可能な液状栄養製品は、長期貯蔵寿命を有しており、殺菌後、最大12か月間、周囲温度または室温で、すなわち一般に、18℃(64°F)から25℃(77°F)で保管され得る。本明細書に開示されている安定化された液状栄養組成物を含む即時飲用可能な液状栄養製品は、殺菌済の実施形態よりも比較的短い貯蔵寿命を有しており、該製品が保管される長さに応じて、冷蔵を必要とすることがある。
以下の実施例は、本明細書に開示されている常温保存可能な清澄液状栄養組成物の具体的および例示的な実施形態ならびに/または特徴を例示している。これらの実施例は、例示するために単に提示されているだけであり、本開示の限定として解釈されるべきではない。これらの具体例な実施例全体に、多数の変形が、現在開示されている液状栄養組成物の趣旨および範囲から逸脱することなく可能である。以下の表内に示されているすべての量は、特に示さない限り、組成物の総重量に対する重量パーセントである。
実施例1−4
表1に示されている配合表に従って、4つの常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製した。表1に列挙されている成分量はすべて、特に示さない限り、製品1000kgバッチあたりのキログラムとして列挙されている。緑茶抽出物の量は、実施例1−4において様々である。実施例1および3の組成物に加えられた量は、組成物中の緑茶抽出物の目標値約1278mg/Lに相当する。使用される緑茶抽出物の約50重量%がEGCgである。したがって、実施例1および3の組成物は、EGCg約639mg/Lの目標量を含有している。実施例2および4の組成物に加えられた量は、組成物中の緑茶抽出物約1765mg/Lに相当する。やはり、緑茶抽出物は約50重量%のEGCgを含有しているので、これは、実施例2および4の組成物中に、約883mg/LのEGCgという目標量に相当する。実施例1−4の組成物は、タンパク質約30.5g/Lの目標レベルを有している。
Figure 2015530123
実施例1および2の組成物は、同じ方法で調製した。特に、総量約1.36kgの水以外のすべてをケトルに添加した。次に、タンパク質をケトル中の水に加え、この混合物を10分間、またはタンパク質のすべてが溶液に溶解するまで撹拌した。次に、緑茶抽出物およびクエン酸以外の残りの成分を加えて混合物を形成した。残りの成分の添加後および緑茶抽出物の添加前に、クエン酸を添加することにより、混合物のpHを目標pH3.2に調整した。緑茶抽出物の溶液を個々のケトル中で調製し、個々の実施例について表1に列挙されている量を水0.908kgに加えた。次に、調製した緑茶抽出物の溶液を、各バッチの混合物に加えた。次に、得られた組成物のpHを測定し、各々が3−3.4の範囲内にあることを確認した。
実施例3および4の組成物は、ケトルに加えた水の初期量を最初に2分量に分割したことを除いて、実施例1および2と同一の方法で調製した。ベータ−グルカン、小麦デキストリンおよび酸性化ダイズタンパク質分離物をこれに加える前に、1分量の水を約66℃(150°F)に加熱し、均一な溶液が得られるまで、この混合物を撹拌した。次に、この熱溶液を第2の1分量の水、すなわち冷水と混合し、この後、実施例1および2の組成物に関する上記の方法に従った。
表1に示される通り、実施例1−4の組成物はすべて、ホエイをベースとするタンパク質、すなわち酸性化ホエイタンパク質分離物を含有している。この酸性化ホエイタンパク質分離物は、分離物の総重量基準で、固形ホエイタンパク質の約90%を含有している。この分離物において、固形ホエイタンパク質の約50%は、β−ラクトグロブリンである。上で議論されている、実施例1−4の組成物に関するEGCgの概算量を考慮に入れると、EGCgとβ−ラクトグロブリンのモル比が求められ、以下の表2中に示した。
Figure 2015530123
次に、実施例1−4の各組成物の個別の試料に、アセプティック殺菌(すなわち、容器および組成物を個別に殺菌。)またはレトルト殺菌(すなわち、組成物はレトルト殺菌前に、容器中に密閉される。)を施した。アセプティック殺菌は、約106−111℃(約222−232°F)で5秒間、実施した。レトルト殺菌は、約127−132℃(260−270°F)で15分間、実施した。実施例1−4の組成物中に存在しているEGCgの量は、YMC ODS−AQ、S−5、120A、4.6×250mmカラム、およびアセトニトリルグラジエントを使用する逆相HPLCによって測定した。これらの実施例において使用したHPLCシステムのパラメータを以下に列挙する。HPLCを較正するために使用した参照物質は、上の実施例において使用した緑茶抽出物と同一溶液であり、この溶液は、既知濃度のEGCgを有した。このHPLCは、Model 1200 System(Wilmington、DEのAgilent Technologiesから入手可能)である。それぞれの組成物(すなわち、実施例1−4の各々)に関すると、EGCgの量は、非殺菌試料中で測定され、試料にアセプティック殺菌が施され、また試料にレトルト殺菌を施した。これらの測定結果は、各組成物に添加されたEGCgの目標量を含む以下の表3に報告されている。
HPLCシステムパラメータ:
・カラム:YMC ODS−AQ S−5 120A 4.6×250mm、YMC 部品番号AQ12S052546WT
・移動相A:0.05M KH2PO4 950mL、pH 2.9、アセトニトリル50mL
・移動相B:Milli−Q Plusの水200mL、アセトニトリル800mL
・流速:0.5mL/分
・温度:40℃
・検出:UV280nm
・注入量:5マイクロリットル
・分析時間:45分間
・溶出プログラム:0−5分はB0%、5−30分はB0−50%、30−35分はB100%、35−45分はB0%。
Figure 2015530123
表3に示される通り、一般に、殺菌前の実施例1−4の組成物中に最初に存在しているEGCgの80%超の目標量が、どちらかの方法による加熱殺菌後の組成物中に依然として残存していた。したがって、一般に、実施例1−4の組成物中に存在している初期EGCgの20%以下しか、個々の試料に施されたアセプティックおよびレトルト殺菌の加熱処理中に失われなかった。特に、アセプティック殺菌後に、目標EGCgの93%超が、実施例1−4において回収された。アセプティックに殺菌した試料に関すると、実施例4は、EGCgの目標量93.1%というEGCgの最低の回収率を有した。レトルト殺菌に関すると、EGCgの83%超が、殺菌後の組成物中で一般に回収された。レトルト殺菌した試料に関すると、実施例4は、レトルト殺菌後、EGCgの目標量の83.7%というEGCgの最低の回収を有した。特筆すべきことに、実施例1および2の組成物は、一般に、実施例3および4の組成物よりも高い回収率を有している(アセプティック殺菌とレトルト殺菌の両方について)。いかなる理論によって制限されることを意図するものではないが、実施例1−2と3−4との間のEGCg回収率の差異は、該組成物中に含有されているタンパク質のタイプに起因していると考えられる。実施例3および4の組成物は、酸性化ダイズタンパク質分離物および酸性化ホエイタンパク質分離物の混合物を含有している一方、実施例1および2の組成物は、酸性化ホエイタンパク質分離物のみ含有している。使用されたタンパク質の結果としておよび表2中のEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比によって示される通り、実施例1および2の組成物中に存在しているEGCgの量について、相対的により多くのβ−ラクトグロブリンが存在していることにより、EGCGとβ−ラクトグロブリンのより多量の錯体形成をもたらし、これにより、酸化による分解からEGCgを保護していると考えられる。
比較例5−6
表4に示されている配合表に従って、2つの液状栄養組成物を調製した。表4に列挙されている成分量はすべて、特に示さない限り、製品1000kgバッチあたりのキログラムとして列挙されている。緑茶抽出物の量は、比較例5および6において異なる。比較例5の組成物に加えられた量は、組成物中の緑茶抽出物の目標値約1475mg/Lに相当する。緑茶抽出物は、約50%のEGCgを含有しており、したがって比較例5の組成物に添加されたEGCgの目標量は、約738mg/Lである。比較例6の組成物に加えられた量は、組成物中の緑茶抽出物約2110mg/Lに相当する。ここでも、緑茶抽出物は、約50%のEGCgを含有しているので、これは、比較例6における約1055mg/LとなるEGCgの目標量に相当する。比較例5および6は、目標レベルのタンパク質38g/Lを含有している。
Figure 2015530123
これらの組成物の両方とも、以下の方法で調製した。各組成物に関して少なくとも3つの個別のスラリーを調製した。これらのスラリーは、脂肪中タンパク質(PIF)スラリー、炭水化物−無機物(CHO−MIN)スラリーおよび水中タンパク質(PIW)スラリーを含む。PIFスラリーは、任意の油を加熱混合し、次に加熱および撹拌を継続しながら、乳化剤(例えば、レシチン)、脂溶性ビタミンおよび総タンパク質の一部分を添加することにより形成した。CHO−MINスラリーは、加熱および撹拌をしながら、無機物(例えば、クエン酸カリウム、クエン酸ナトリウムなど)、微量および超微量無機物(プレミックス中)ならびに任意の増粘型または懸濁化剤(例えば、カラゲナン)を水に加えることにより形成した。加熱および撹拌を継続しながら、得られたCHO−MINスラリーを10分間保持し、次に追加の無機物(例えば、塩化カリウム、ヨウ化カリウムなど)および炭水化物(例えば、スクロース、マルトデキストリンなど)を加えた。PIWスラリーは、残存タンパク質を水に混合することにより形成した。
これらの3つのスラリーは、加熱および撹拌をしながら一緒にブレンドし、pHを6.6から7の所望の範囲に調整し、この後、この組成物に高温短時間(「HTST」)加工を施した。この組成物を、HTST中に、加熱処理、乳化、およびホモジナイズして、冷却した。水溶性ビタミンおよびアスコルビン酸を加え、pHを再度調整(必要に応じて)し、フレーバーを加え、任意の追加の水を加えて、固形分含有量を所望の範囲に調整した。緑茶抽出物を室温の水に加えることにより、緑茶溶液(1%)を作製した。次に、この緑茶溶液を、上記の組成物に加えた。この組成物を約5分間撹拌して、組成物中に緑茶溶液が均一に分布するのを確実にした。殺菌前のこれらの組成物の最終pHは、6.7−7.0であった。
次に、比較例5および6の各組成物の個別試料に、アセプティックおよびレトルト殺菌を施した。アセプティック殺菌は、10秒間、約141−147℃(約286−296°F)で行った一方、レトルト殺菌は15分間、約129℃(約265°F)で行った。比較例5および6の組成物中に存在しているそれぞれのEGCg量は、実施例1−4について上記と同じ機器およびパラメータを使用する逆相HPLCによって測定した。それぞれの組成物(すなわち、比較例5および6の各々)に関すると、EGCgの量は、非殺菌試料、アセプティック殺菌を施した試料およびレトルト殺菌を施した試料において測定した。殺菌試料において、GCg量はやはり、上記と同じ機器およびパラメータを使用する逆相HPLCによって測定した[EGCgおよびGCgは異性体であるので、これらは、同じ検出器応答を示すと見なし、こうして同じ応答ファクター(検量線)をEGCgとGCgの両方に使用した。]。これらの測定結果は、組成物に添加されたEGCgの目標量の回収率として、以下の表5に報告されている。
Figure 2015530123
表5に示される通り、殺菌時に約6.7−7.0の中性pHを有する、実施例5および6の比較液状栄養組成物は、3−3.4の範囲のpHを有する実施例1−4において開示されている、常温保存可能な清澄液状栄養組成物の例示的実施形態よりも、一般に、かなり少ない量のEGCgを回収している。アセプティック殺菌後の実施例1−4において回収された93%超の目標値のEGCgに比べて、アセプティック殺菌後のこれらの組成物において、目標のEGCgの46%未満、すなわち44.8%(実施例5)および45.8%(実施例6)が回収された。同様に、実施例1−4においてレトルト殺菌を施した試料と比べ、レトルト殺菌後の、比較例5および6の組成物中において、かなり少量のEGCgが回収された。特に、レトルト殺菌後の、実施例1−4の組成物において、EGCgが83%超で回収されたことに比べて、比較例5および6の組成物において、目標のEGCgの34%未満、すなわち32.2%(実施例5)および33.7%(実施例6)が回収された。表5に示される通り、EGCgの多くは失われてGCgにエピメリ化した。これは、比較例5および6において、アセプティック殺菌後のEGCgとGCgとを合わせた回収率が90%超であること、およびレトルト殺菌後のEGCgとGCgとを合わせた回収率が75%超であったことにより証明される。
実施例7−13
表6に示されている配合表に従って、7つの常温保存可能な清澄液状栄養組成物を調製した。表6に列挙されている成分量はすべて、特に示さない限り、製品1000kgバッチあたりのキログラムとして列挙されている。緑茶抽出物の量は、実施例7−10の組成物に関して変動があり、これらの実施例は、1種のタンパク質レベルを含有しており、また実施例11−13の組成物において、別のタンパク質レベルで緑茶抽出物の量が変動している。特に、実施例7−10の組成物は、タンパク質の目標レベル約30.5mg/Lおよび0(実施例7)から約1690mg/L(実施例10)の範囲の様々なEGCg目標量を有する。実施例11−13は、タンパク質の目標レベル約40.6mg/Lおよび0(実施例7)から約1691mg/L(実施例13)の範囲の様々なEGCg目標量を有する。実施例1−4および比較例5−6と同様に、緑茶抽出物は、実施例8−10および12−13の組成物におけるEGCg源であり、この緑茶抽出物は約50重量%のEGCgを含有している。
Figure 2015530123
実施例7−13の組成物は、緑茶抽出物の溶液が、2.27kgの水を使用して調製したこと以外、実施例1および2に記載されているものと同じ方法で調製した。次に、得られた混合物のpHを測定し、各々の溶液が3−3.4の範囲内にあることを確認した。
次に、実施例7−13の各組成物の個別試料に、実施例1−4に関して上記と同じアセプティック条件下で、アセプティック殺菌を施した。実施例7−13の組成物中に存在しているEGCgの量は、実施例1−4について上記と同じ機器およびパラメータを使用する逆相HPLCによって測定した。それぞれの組成物(すなわち、実施例7−13の各々)に関すると、EGCgの量は、非殺菌試料および殺菌を施した試料において測定した。これらの測定結果は、組成物に添加されたEGCgの目標量の率として、以下の表7に報告されている。
Figure 2015530123
表7に示される通り、一般に、殺菌前の実施例8−13の組成物中に最初に存在しているEGCgの目標量の95%超が、殺菌後の組成物中に依然として残存していた。したがって、一般に、実施例8−13の組成物中に存在している初期EGCgの5%以下しか、個々の試料にそれぞれ施された殺菌の加熱処理中に失われなかった。特に、実施例8において、EGCgの目標値100%が、殺菌後に回収された。実施例13は、殺菌前のEGCg量の96%という、最低のEGCgの回収率を有していた。
本明細書において特に示さない限り、下位の実施形態(sub−embodiment)および場合による実施形態のすべてが、本明細書に記載されているすべての実施形態に対する、それぞれの下位の実施形態および場合による実施形態である。本出願は、この実施形態の説明によって例示されており、これらの実施形態は、かなり詳細に説明されているが、こうした詳細に対する添付の特許請求の範囲を制限するまたは多少たりとも限定する本出願人らの意図はない。追加の利点および修正が、当業者に容易に明らかになる。したがって、幅広い態様にある本出願は、示して説明されている特定の詳細説明、個々の装置、および実例に限定されるものではない。したがって、こうした詳細説明から、本出願人の全般的な発明概念の趣旨または範囲から逸脱することなく逸脱を行うことができる。
用語「含む(includes)」または「含んでいる(including)」が本明細書または特許請求の範囲において使用されている限り、この用語が、請求項において転換語として使用される場合、その用語が用語「含んでいる(comprising)」として解釈されるのと同様に、包括的なものであることが意図されている。さらに、用語「または」が使用されている限り(例えば、AまたはB)、「AもしくはB、またはAとBの両方」を意味することが意図されている。本出願人らが「AまたはBだけであり、両方ではない(only A or B but not both)」と示すことを意図する場合、「AまたはBだけであり、両方ではない(only A or B but not both)」という用語を使用する。したがって、本明細書における用語「または」の使用は包括的であり、排他的な使用ではない。Bryan A. Garner、A Dictionary of Modern Legal Usage 624(第2版、1995年)を参照されたい。さらに、用語「中(in)」または用語「中に(into)」が本明細書または特許請求の範囲において使用される限り、「上(on)」または「上に(onto)」も追加的に意味するものと意図される。さらに、用語「接続する(connect)」が本明細書または特許請求の範囲において使用される限り、別の構成要素(複数可)を介して接続しているなどの、「に直接接続する(directly connected to)」だけではなく「に間接的に接続する(indirectedly connected to)」も意味するものと意図される。

Claims (39)

  1. 水、
    200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源および
    25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源
    を含む、殺菌済清澄液状栄養組成物であって、
    組成物のpHが2.5から4.6の範囲にあり、組成物がガロカテキンガレート(GCg)を340mg/L以下で含有し、
    組成物が加熱殺菌済みで、殺菌後に清澄である、
    殺菌済清澄液状栄養組成物。
  2. 少なくとも1つのタンパク質源が、殺菌前の組成物中のEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比1:1から11:1を供給するのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物が、遊離没食子酸を70mg/L以下で含有する、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 少なくとも1つのEGCg源が、緑茶をベースとするEGCg源である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 少なくとも1つのEGCg源が、少なくとも1つのEGCg源の重量に対して、固形分重量基準で、45%から100%のEGCgを含有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 少なくとも1つのEGCg源が、カテキン(C)、ガロカテキン(GC)、エピカテキン(EC)、エピカテキンガレート(ECg)、エピガロカテキン(EGC)およびこれらの組合せの少なくとも1つをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 少なくとも1つのタンパク質源が、ホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物およびこれらの組合せから選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 少なくとも1つのタンパク質源が、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、ホエイタンパク質加水分解物およびこれらの組合せから選択されるホエイをベースとするタンパク質によって供給される、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 少なくとも1つのタンパク質源が、タンパク質の総重量に対して、最大34重量%のホエイをベースとするタンパク質とタンパク質の総重量に対して最大66重量%のダイズをベースとするタンパク質との混合物であり、
    ホエイをベースとするタンパク質が、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、ホエイタンパク質加水分解物およびこれらの組合せから選択され、
    ダイズをベースとするタンパク質が、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物およびこれらの組合せから選択される、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 少なくとも1つのタンパク質源が、ホエイをベースとするタンパク質の固形分重量基準で、20%から95%のβ−ラクトグロブリンを含有しているホエイをベースとするタンパク質を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 組成物のpHが、2.5から3.5の範囲にある、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. GCgが170mg/L以下で殺菌済組成物中に存在する、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 少なくとも1つの炭水化物源をさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 少なくとも1つの炭水化物源が、組成物中に、30−200g/Lの炭水化物を供給するのに十分な量で存在している、請求項13に記載の組成物。
  15. 少なくとも1つのEGCg源が、組成物中に、500−1525mg/LのEGCgを供給するのに十分な量で存在している、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 即時飲用可能な液状栄養製品である、請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法であって、
    2.5から4.6の範囲のpHを有する非殺菌液状栄養組成物を、殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱し、これにより、
    水、
    200−1700mg/LのEGCgを供給するのに十分な量の少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源および
    25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源
    を含む殺菌済液状栄養組成物を生成するステップを含み、
    殺菌済液状栄養組成物が、ガロカテキンガレート(GCg)を340mg/L以下で含有し、
    殺菌済液状栄養組成物が清澄である、方法。
  18. 加熱前に、非殺菌液状栄養組成物のpHを2.5から4.6の範囲のレベルに調整するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つのタンパク質源が、β−ラクトグロブリンを含んでおり、非殺菌栄養組成物が、非殺菌組成物中のEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比が1:1から11:1となるのに十分な量のEGCgおよびβ−ラクトグロブリンを含む、請求項17または請求項18に記載の方法。
  20. 少なくとも1つのEGCg源が、緑茶をベースとするEGCg源である、請求項17から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 少なくとも1つのEGCg源が、少なくとも1つのEGCg源の重量に対して、固形分重量基準で、45%から100%のEGCgを含む、請求項17から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 少なくとも1つのタンパク質源が、ホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物およびこれらの組合せから選択される、請求項17から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 少なくとも1つのタンパク質源が、ホエイをベースとするタンパク質の固形分重量基準で、20%から95%のβ−ラクトグロブリンを含有しているホエイをベースとするタンパク質を含む、請求項17から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. GCgが170mg/L以下で殺菌済液状栄養組成物中に存在する、請求項17から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 加熱するステップが、組成物を殺菌するのに十分な時間、少なくとも105℃(221°F)の温度で行われる、請求項17から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 加熱するステップが、組成物を殺菌するのに十分な時間、少なくとも126℃(259°F)の温度で行われる、請求項17から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. pHが、2.5から3.5の範囲のレベルに調整される、請求項18から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 少なくとも1つのEGCg源の少なくとも一部分と、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源とを混合するステップをさらに含み、混合するステップが、2.5から4.6の範囲のpHレベルで行われ、および非殺菌液状栄養組成物を加熱する前に行われる、請求項17から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分が混合するステップ時に変性される、請求項28に記載の方法。
  30. 混合するステップの前に、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するステップをさらに含む、請求項28または29のいずれか一項に記載の方法。
  31. β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するステップが、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源を、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間、50℃(122°F)から90℃(194°F)の範囲の温度に加熱するステップを含む、請求項30に記載の方法。
  32. β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源が、混合するステップの前に、15℃(59°F)から35℃(95°F)の範囲の温度にある、請求項31に記載の方法。
  33. 組成物が少なくとも1つの炭水化物源をさらに含んでおり、少なくとも1つの炭水化物源が、殺菌済液状栄養組成物中に、30−200g/Lの炭水化物を供給するのに十分な量で存在している、請求項17から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 殺菌済清澄液状栄養組成物を調製する方法であって、
    少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源と、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源とを混合して、混合物を形成し、ここで混合物は、混合物中のEGCg対β−ラクトグロブリンのモル比が1:1から11:1となるのに十分な量のEGCgおよびβ−ラクトグロブリンを含み、混合は、2.5から4.6のpHで行われるステップ、
    混合物を、以下の成分
    水、
    追加のEGCg源および
    ホエイをベースとするタンパク質、酸性化ダイズタンパク質分離物、ダイズタンパク質加水分解物、カゼイン加水分解物、エンドウマメ加水分解物、およびこれらの組合せからなる群から選択される追加のタンパク質源
    の少なくとも1つとを合わせることにより、非殺菌液状栄養組成物を形成するステップ、
    必要に応じて、非殺菌栄養組成物のpHを調整して、2.5から4.6の範囲のpHを得るステップ、ならびに
    非殺菌液状栄養組成物を、
    水、
    200−1700mg/Lの総EGCg、
    25−45g/Lの総タンパク質および
    340mg/L以下のガロカテキンガレート(GCg)
    を含む殺菌済液状栄養組成物を生成するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱するステップ
    を含み、
    殺菌済液状栄養組成物が清澄である、方法。
  35. 混合物中にβ−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源の少なくとも一部分が、変性β−ラクトグロブリンを含む、請求項34に記載の方法。
  36. β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源を、β−ラクトグロブリンの少なくとも一部分を変性するのに十分な時間、50℃(122°F)から90℃(194°F)の範囲の温度に加熱することにより、β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのホエイをベースとするタンパク質源の少なくとも一部分を変性するステップをさらに含む、請求項34または請求項35に記載の方法。
  37. β−ラクトグロブリンを含有している少なくとも1つのタンパク質源が、混合するステップの前に、15℃(59°F)から35℃(95°F)の範囲の温度にある、請求項36に記載の方法。
  38. 殺菌済液状栄養組成物が、30−200g/Lの炭水化物を供給するのに十分な量の少なくとも1つの炭水化物源をさらに含む、請求項34から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 水、
    200−1700mg/Lの初期EGCg量を供給するのに十分な量の少なくとも1つのエピガロカテキンガレート(EGCg)源および
    25−45g/Lの総タンパク質を供給するのに十分な量の少なくとも1つのタンパク質源
    を含む、安定化された清澄液状栄養組成物であって、
    少なくとも1つのタンパク質源が、組成物中、EGCg対β−ラクトグロブリンのモル比が1:1から11:1となるのに十分な量のβ−ラクトグロブリンを含み、
    組成物のpHが、2.5から4.6の範囲にあり、
    液状栄養組成物を殺菌するのに十分な時間、85℃(185°F)から152℃(306°F)の範囲の温度に加熱する場合、固形分重量基準で、液状栄養組成物中の初期EGCg量の減少はわずか20%以下であり十分に安定した液状栄養組成物である、安定化された清澄液状栄養組成物。
JP2015535808A 2012-10-04 2013-10-04 エピガロカテキンガレート(egcg)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、およびこの調製方法 Pending JP2015530123A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261709715P 2012-10-04 2012-10-04
US61/709,715 2012-10-04
US201361781681P 2013-03-14 2013-03-14
US61/781,681 2013-03-14
PCT/US2013/063394 WO2014055830A1 (en) 2012-10-04 2013-10-04 Shelf-stable, clear liquid nutritional compositions comprising epigallocatechin gallate (egcg) and methods for preparing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015530123A true JP2015530123A (ja) 2015-10-15

Family

ID=49447826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535808A Pending JP2015530123A (ja) 2012-10-04 2013-10-04 エピガロカテキンガレート(egcg)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、およびこの調製方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9675097B2 (ja)
EP (2) EP3235387A1 (ja)
JP (1) JP2015530123A (ja)
CN (2) CN104822278B (ja)
BR (1) BR112015007666A2 (ja)
CA (1) CA2886108C (ja)
DK (1) DK2903459T3 (ja)
ES (1) ES2641374T3 (ja)
HK (1) HK1212561A1 (ja)
IN (1) IN2015DN02751A (ja)
MX (1) MX356892B (ja)
PH (1) PH12015500738A1 (ja)
SG (1) SG11201502647PA (ja)
WO (1) WO2014055830A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504460A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 アシスタンス ピュブリク−オピトー ドゥ パリAssistance Publique − Hopitaux De Paris 没食子酸エピガロカテキン溶液
CN112752516A (zh) * 2018-06-27 2021-05-04 阿尔拉食品公司 酸性β-乳球蛋白饮料制品
JP2021534730A (ja) * 2018-06-27 2021-12-16 アーラ フーズ エイエムビーエイ 酸性βラクトグロブリン飲料調製物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015126716A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Abbott Laboratories Liquid nutritional compositions comprising gcg and egcg
EP3160264B9 (en) * 2014-06-27 2022-12-14 Corbion Biotech, Inc. Method of making a high-protein acidic liquid food product using high-protein microalgae
AU2016369883B2 (en) 2015-12-18 2021-04-29 Société des Produits Nestlé S.A. Heat sterilized high protein compositions with hydrolyzed protein from a continuous process with at least one endopeptidase
WO2018118795A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 915 Labs, LLC Microwave-assisted sterilization and pasteurization of liquid and semi-liquid materials
US11197917B2 (en) 2017-12-01 2021-12-14 ByHeart, Inc. Formulations for nutritional support in subjects in need thereof
ES2912262T3 (es) * 2019-05-29 2022-05-25 Hopitaux Paris Assist Publique Sistema eutéctico de las catequinas del té verde
CN111838397A (zh) * 2020-07-15 2020-10-30 东北农业大学 一种热聚集介导的茶多酚-大豆蛋白微球颗粒的制备工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060188548A1 (en) * 2004-12-14 2006-08-24 Mattson Peter H Satiety promoting beverage and use in a diet to moderate food consumption
US20080193601A1 (en) * 2007-02-10 2008-08-14 Nasser Faik A Protein-containing beverage and method of manufacture
WO2009016018A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Unilever Plc Compositions comprising polyphenol
EP2230941A1 (en) * 2007-12-05 2010-09-29 N.V. Nutricia Liquid enteral nutritional composition with a low specific protein volume
TWI526161B (zh) * 2010-06-10 2016-03-21 亞培公司 包含鈣hmb及可溶性蛋白質之實質上透明營養液
US9005664B2 (en) * 2010-10-17 2015-04-14 Technion Research And Development Foundation Ltd. Denatured lactoglobulin and polyphenol coassemblies
WO2012097061A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Abbott Laboratories Nutritional compositions and methods for improving skeletal muscle protein metabolism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504460A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 アシスタンス ピュブリク−オピトー ドゥ パリAssistance Publique − Hopitaux De Paris 没食子酸エピガロカテキン溶液
CN112752516A (zh) * 2018-06-27 2021-05-04 阿尔拉食品公司 酸性β-乳球蛋白饮料制品
JP2021529532A (ja) * 2018-06-27 2021-11-04 アーラ フーズ エイエムビーエイ 酸性βラクトグロブリン飲料調製物
JP2021534730A (ja) * 2018-06-27 2021-12-16 アーラ フーズ エイエムビーエイ 酸性βラクトグロブリン飲料調製物
CN112752516B (zh) * 2018-06-27 2024-01-16 阿尔拉食品公司 酸性β-乳球蛋白饮料制品

Also Published As

Publication number Publication date
HK1212561A1 (zh) 2016-06-17
CA2886108C (en) 2018-01-02
DK2903459T3 (en) 2017-10-23
EP3235387A1 (en) 2017-10-25
WO2014055830A1 (en) 2014-04-10
CN104822278A (zh) 2015-08-05
ES2641374T3 (es) 2017-11-08
CA2886108A1 (en) 2014-04-10
BR112015007666A2 (pt) 2017-07-04
SG11201502647PA (en) 2015-05-28
US20170238583A1 (en) 2017-08-24
US10058113B2 (en) 2018-08-28
US9675097B2 (en) 2017-06-13
EP2903459B1 (en) 2017-09-06
US20150250221A1 (en) 2015-09-10
CN104822278B (zh) 2017-10-27
MX2015004172A (es) 2015-06-10
MX356892B (es) 2018-06-19
EP2903459A1 (en) 2015-08-12
IN2015DN02751A (ja) 2015-08-28
PH12015500738A1 (en) 2015-06-01
CN107495042A (zh) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10058113B2 (en) Shelf-stable, clear liquid nutritional compositions comprising epigallocatechin gallate (EGCg) and methods for preparing the same
ES2694426T3 (es) Procedimientos para mejorar el efecto de EGCg en la mitigación de la pérdida de músculo esquelético
US20200163370A1 (en) Liquid nutritional compositions including green tea extract and iron
JP4806832B2 (ja) 飲食品組成物
JP5507802B2 (ja) 筋肉老化抑制剤
JP2008013473A (ja) 筋機能低下抑制剤
WO2013148685A1 (en) Pea protein containing nutritional compositions
CA2873127A1 (en) Sterilized liquid protein supplement including a solubility enhancing nutritional protein
WO2015126716A1 (en) Liquid nutritional compositions comprising gcg and egcg
JP4494033B2 (ja) 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JP4317781B2 (ja) 容器詰カテキン含有飲料
JP4494373B2 (ja) カテキン含有飲食物の製造方法
JP5529417B2 (ja) カテキン含有固形形態飲食物
CN1901815B (zh) 含有(乳酸)葡糖酸柠檬酸钙的钙强化的蛋白质基饮料
JP2006320222A (ja) ビタミンc強化乳成分含有食品
US20160227828A1 (en) Substantially clear nutritional liquids having improved sensory characteristics
JP2006104213A (ja) 血清コレステロールを低下させるために用いる飲食物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604