JP2015209799A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015209799A
JP2015209799A JP2014090973A JP2014090973A JP2015209799A JP 2015209799 A JP2015209799 A JP 2015209799A JP 2014090973 A JP2014090973 A JP 2014090973A JP 2014090973 A JP2014090973 A JP 2014090973A JP 2015209799 A JP2015209799 A JP 2015209799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
casing
exhaust
exhaust gas
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014090973A
Other languages
English (en)
Inventor
一哉 中出
Kazuya Nakade
一哉 中出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2014090973A priority Critical patent/JP2015209799A/ja
Publication of JP2015209799A publication Critical patent/JP2015209799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】塵芥車などの特殊架装を備えた車両にも容易に適用することができる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。【解決手段】上流側ケーシング(2)と下流側ケーシング(3)をつなぐ連結通路(14)とを備え、下流側ケーシング(3)は、連結通路(14)とつながる外側通路(47)と、外側通路(47)の内側に形成され選択還元触媒(6)を格納する内側通路(48)とで構成され、外側通路(47)は、連結通路(14)から排気が流入する下流側ケーシング(3)一端の入口部(11)から他端側に向かって排気流路断面積が大きくなる傾斜部(41)を有し、内側通路(48)は、選択還元触媒(6)へ他端側から排気が流入する開口部(46)を有し、還元剤噴射手段(60)は傾斜部(41)に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気の浄化を行う内燃機関の排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジン(内燃機関)の排気浄化装置には、内燃機関から排出された排気中に還元剤を噴射して浄化する構造がある。
多くは、ディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPFという)を収めた前段側のケーシングと、浄化触媒となる選択還元触媒(以下、SCRという)を収めた後段側のケーシングとの間を通路でつなぎ、SCRの上流側から、噴霧ノズルで排気中に還元剤としての尿素水溶液を噴霧させる構造が用いられている。
ところで、噴霧ノズルから噴霧される尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されるアンモニアを用いて、SCRでNOx還元作用を得て、排気中のNOxを還元させる。
そこで、排気浄化装置では、SCRの上流側に配置されている通路から、排気の流通方向に沿って尿素水溶液を噴霧する構造を用いて、尿素水溶液を排気中に混合されることが行われている(例えば特許文献1参照)。
特開2013−217351号公報
ところが、特許文献1では、噴霧ノズルを前段側のケーシングと後段側のケーシングをつなぐ通路に設けているため、通路において噴霧ノズルを取り付けるための長さを確保する必要がある。
そのため、特に塵芥車などのように特殊架装を備え排気浄化装置のレイアウトが難しい車両に搭載し難い場合があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、塵芥車などの特殊架装を備えた車両にも容易に適用することができる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、排気中に含まれるパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、前記排気中のNOxを還元剤を用いて選択還元する選択還元触媒と、前記パティキュレートフィルタを格納する上流側ケーシングと、前記選択還元触媒を格納する下流側ケーシングと、前記還元剤を噴霧する還元剤噴射手段と、前記上流側ケーシングと前記下流側ケーシングをつなぐ連結通路とを備え、前記下流側ケーシングは、前記連結通路とつながる外側通路と、前記外側通路の内側に形成され前記選択還元触媒を格納する内側通路とで構成され、前記外側通路は、前記連結通路から前記排気が流入する前記下流側ケーシング一端の入口部から他端側に向かって排気流路断面積が大きくなる傾斜部を有し、前記内側通路は、前記選択還元触媒へ他端側から排気が流入する開口部を有し、前記還元剤噴射手段は、前記傾斜部に設けられる。
上記手段を用いる本発明によれば、排気浄化装置を塵芥車などの特殊架装を備えた車両にも容易に適用することができる。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図1のB−B線に沿う断面図である。 図1のC−C線に沿う断面図である。 図1のD−D線に沿う断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づき説明する。図1には本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図、図2〜5には図1のA−A線、B−B線、C−C線、D−D線に沿う断面図がそれぞれ示されており、以下これらの図に基づき説明する。
図1に示す排気浄化装置1は、図示しないディーゼルエンジン(内燃機関)の排気通路に介装され、当該ディーゼルエンジンから排出される排気を浄化するものである。
当該排気浄化装置1は上流側ケーシング2と下流側ケーシング3とが連結されており、上流側ケーシング内にはDOC4(Diesel Oxidation Catalyst:ディーゼル用酸化触媒)とDPF5(Diesel Particulate Filter:ディーゼルパティキュレートフィルタ)が格納され、下流側ケーシング3にはSCR6(Selective Catalytic Reduction:選択還元触媒)とCUC7(Clean Up Catalyst:後段酸化触媒)が格納されている。
上流側ケーシング2の入口部10は図示しない上流側排気管と接続されており、出口部11は下流側ケーシング3の入口部12と連結されている。一方、下流側ケーシング3の出口部13は図示しない下流側排気管と接続されている。このように上流側ケーシング2と下流側ケーシング3とは直接接続され、当該上流側ケーシング2の出口部11と下流側ケーシング3の入口部12とにより連結通路14を形成している。なお各入口部10、12及び出口部11、13はフランジをなしている。
上流側ケーシング2は、DOC4及びDPF5が配設される中央部20が流路断面積の広い円筒状をなしており、当該中央部20の両端側からは各先端に向けて円錐状に狭まった傾斜部21、22が形成され、当該各傾斜部21、22端部から入口部10及び出口部11へと管部23、24が形成されている。
下流側ケーシング3は、外殻をなす外筒部30と、外筒部30の内側に設けられた内筒部31とからなる二重筒構造をなしている。下流側ケーシング3の外周面、即ち外筒部30の外周面は耐熱用グラスウール32により覆われている。
下流側ケーシング3の外筒部30は一端側にある入口部12から、他端側へと流路断面積が広くなるよう円錐状に拡がった傾斜部41を有している。そして外筒部30は、傾斜部41の他端から円筒状の外筒周壁42が軸方向に延び、当該外筒周壁42の他端面が外筒端壁43で塞がれている。
下流側ケーシング3の内筒部31は、外筒周壁42内方に、当該外筒周壁42と同心円状に内筒周壁44が形成されており、当該内筒周壁44の一端面は内筒端壁45で塞がれ、他端面は開口部46を形成している。これにより、下流側ケーシング3内は、外筒周壁42及び外筒端壁43と、内筒周壁44との間に外側通路47が形成され、内筒周壁44の内部に内側通路48が形成されている。
内筒部31内には排気上流側となる他端側にSCR6が、排気下流側となる一端側にCUC7が配設されている。また、内筒周壁44の一端側の一部には軸方向に対し垂直方向に出口管部49が延びている。図2にも示すように、出口管部49は外筒周壁42を貫通し、当該出口管部49の端部が下流側ケーシング3の出口部13をなしている。
また、内筒部31は、内筒周壁44と外筒周壁42とが排気上流側から順番に、それぞれ環状の第1プレート50、第2プレート51、第3プレート52により連結されている。
第1プレート50は図3に示すように、環状の面に4つの長孔50aが周方向に等間隔に、即ち90度ごとに並んで形成されている。第2プレート51は図4に示すように、第1プレート50と同様に環状の面に4つの長孔51aが周方向に等間隔に並んでいるが、当該長孔51aは第1プレート50の長孔50aに対し周方向に45度ずれるように配設されている。さらに、第3プレート52は図5に示すように、環状の面に多数の小孔52aからなる小孔郡が第3プレート52に全体的に形成されている。このように第1から第3プレート50、51、53は下流側ケーシング3の外側通路47を横断しており、各長孔50a、51a、及び小孔52aが外側通路47において排気流路を形成している。
また、下流側ケーシング3には、外筒部30の傾斜部41に、当該傾斜部41内部に臨むようにして還元剤噴射弁60(還元剤噴射手段)が設けられている。還元剤噴射弁60は傾斜部41内部に向けて例えば尿素水溶液等の還元剤を噴射するものである。当該還元剤噴射弁60から噴射される尿素水の噴霧は中空の円錐状をなしており、内筒端壁45を避けつつ外筒部30の外筒周壁42に向けて放射状に噴射される。
このように構成された排気浄化装置1は、内燃機関から排出された排気が上流側排気管を通って、上流側ケーシング2の入口部10から上流側ケーシング2内部に流入する。上流側ケーシング2内に流入した排気はDOC4にて酸化反応し、DPF5によりパティキュレートマター(以下、PMという)が捕集される。DPF5に捕集されたPMはDOC4の酸化反応により二酸化窒素(NO2)濃度を増やし、DPF5にてPMを燃焼させることで連続再生が行われる。
またDPF5を通過した排気は、連結通路14と通って、即ち上流側ケーシング2の管部24から下流側ケーシング3の管部40を通って、傾斜部41内に流入する。さらに排気は、傾斜部41から外側通路47を通って外筒部30の外筒端壁43に向かい、当該外筒端壁43で内方に方向を変え、他端側から内筒部31の開口部46を通って内側通路48に流入する。
内筒部31に流入した排気は、SCR6にてNOxが吸蔵される。一方で還元剤噴射弁60から尿素水溶液が噴射されることで、加水分解されたアンモニア(NH3)が排気中に拡散する。ここで、還元剤噴射弁60は下流側ケーシングの傾斜部41に設けられており、二重筒構造で上流側ケーシング2の傾斜部21、22よりも大きく流路断面積が拡がり、十分な空間を有する下流側ケーシング3の傾斜部41内部で尿素水溶液が噴射されることから、アンモニアが排気中に拡散されるのに十分な空間が確保されている。そして、還元剤噴射弁60は傾斜部41の形状に合わせ、内筒端壁45を避けつつ外筒部30の外筒周壁42に向けて放射状に尿素水溶液を噴射することから、噴射した尿素水溶液が内筒端壁45に付着して拡散が阻害されるようなこともない。
また、排気は外側通路47を通る際に、まず第1プレート50の長孔50aを通った後、当該長孔50aと周方向に45度ずれている第2プレート51の長孔51aを通るため、軸方向に対して蛇行しつつ第2プレート51の長孔51aを通過する。さらに、排気は第3プレート52において小孔52aを通ることで整流されて外筒端壁43に到達する。つまり外側通路47を通る排気は、各プレート50、51、52があることで、直進せずに蛇行しながらから進むため、アンモニアの排気中への拡散がより促進される。
このようにアンモニアを含んだ排気がSCR6を通過すると、SCR6に吸蔵されたNOxが還元される。当該還元反応に対して余剰のアンモニアは、さらに排気下流側の酸化触媒であるCUC7により酸化される。以上のように各種触媒及びフィルタにより浄化された排気は、出口管部49を通って下流側排気管を経て大気中に排出される。
以上のように排気浄化装置1によれば、下流側ケーシング3が二重筒構造をなしている上、上流側ケーシング2の出口部11と下流側ケーシング3の入口部12とが直接接続されていることから、排気浄化装置1の全長を大幅に短縮することができる。
その一方で、還元剤噴射弁60を下流側ケーシング3の傾斜部41に設けることで、アンモニアを排気中に拡散する空間を十分に確保することができる。さらに還元剤噴射弁60は、尿素水溶液の噴霧形状が傾斜部41内部に合わせた形状としていることから、より確実にアンモニアを排気中に拡散することができる。さらに、外側通路47に各プレート50、51、52を設け、各孔50a、51a、52aにより排気を蛇行させたり、整流させたりすることで、アンモニアの拡散をより促進させることができる。これらのことから排気浄化装置1の全長を短縮していても、SCR6におけるNOx浄化性能を確保することができる。
このように、本実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置は排気浄化性能を確保しつつ、全長を大幅に短縮することができることから、排気浄化装置のレイアウトが難しい塵芥車などの特殊架装を備えた車両にも容易に適用することができる。
以上で本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
上記実施形態では、上流側ケーシング2にDOC4及びDPF5が格納され、下流側ケーシング3にSCR6及びCUC7が格納されているが、上流側ケーシングには少なくともDPFが格納され、下流側ケーシングには少なくともSCRが格納されていればよい。
上記実施形態では還元剤噴射弁60から噴射される尿素水溶液の噴霧は、中空の円錐状をなしており、内筒端壁45を避けつつ外筒部30の外筒周壁42に向けて放射状に噴射されているが、還元剤噴射弁から噴射される尿素水溶液の噴霧形状はこれに限られるものではなく、例えば、中実の円錐状としたり、噴射の向きを変更してもよい。
1 排気浄化装置
2 上流側ケーシング
3 下流側ケーシング
4 DOC
5 DPF
6 SCR
7 CUC
14 連結通路
30 外筒部
31 内筒部
40 管部
41 傾斜部
42 外筒周壁
43 外筒端壁
44 内筒周壁
45 内筒端壁
46 開口部
47 外側通路
48 内側通路
49 出口管部
50 第1プレート
50a 長孔
51 第2プレート
51a 長孔
52 第3プレート
52a 小孔
60 還元剤噴射弁(還元剤噴射手段)

Claims (1)

  1. 排気中に含まれるパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、
    前記排気中のNOxを還元剤を用いて選択還元する選択還元触媒と、
    前記パティキュレートフィルタを格納する上流側ケーシングと、
    前記選択還元触媒を格納する下流側ケーシングと、
    前記還元剤を噴霧する還元剤噴射装置と、
    前記上流側ケーシングと前記下流側ケーシングをつなぐ連結通路とを備え、
    前記下流側ケーシングは、前記連結通路とつながる外側通路と、前記外側通路の内側に形成され前記選択還元触媒を格納する内側通路とで構成され、
    前記外側通路は、前記連結通路から前記排気が流入する前記下流側ケーシング一端の入口部から他端側に向かって排気流路断面積が大きくなる傾斜部を有し、
    前記内側通路は、前記選択還元触媒へ他端側から排気が流入する開口部を有し、
    前記還元剤噴射手段は、前記傾斜部に設けられることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2014090973A 2014-04-25 2014-04-25 内燃機関の排気浄化装置 Pending JP2015209799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090973A JP2015209799A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090973A JP2015209799A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015209799A true JP2015209799A (ja) 2015-11-24

Family

ID=54612197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090973A Pending JP2015209799A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015209799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180160A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 いすゞ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気処理システム
CN112824660A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 现代自动车株式会社 稀燃发动机后处理***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047293A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Bosch Corp 排気浄化装置
JP2013217351A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Futaba Industrial Co Ltd 排ガス浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047293A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Bosch Corp 排気浄化装置
JP2013217351A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Futaba Industrial Co Ltd 排ガス浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180160A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 いすゞ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気処理システム
CN112824660A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 现代自动车株式会社 稀燃发动机后处理***
CN112824660B (zh) * 2019-11-20 2024-05-24 现代自动车株式会社 稀燃发动机后处理***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9062589B2 (en) Reductant aqueous solution mixing device and exhaust aftertreatment device provided with the same
US8955312B2 (en) Reductant aqueous solution mixing device and exhaust aftertreatment device provided with the same
US8991160B2 (en) Reductant aqueous solution mixing device and exhaust aftertreatment device provided with the same
EP2803833B1 (en) Exhaust gas purification device
US9371764B2 (en) After-treatment component
JP4703260B2 (ja) エンジンの排気浄化装置及びこれに用いられる排気管の構造
JP5066435B2 (ja) ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置
WO2016158993A1 (ja) 排気浄化ユニット
US10138795B2 (en) Plenum chamber for exhaust system
JP4605205B2 (ja) 排気浄化装置
JP2011247128A (ja) 排気ガス浄化装置
US10030560B2 (en) Exhaust purification device
US20090092525A1 (en) Exhaust gas cleaning apparatus with improved configuration ensuring proper injection of reducing agent
JP2012047109A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2016188579A (ja) 排気浄化ユニット
JP2018105248A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2009133228A (ja) 排気後処理装置
JP2015209799A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6620639B2 (ja) ディーゼル機関の排気処理システム
JP6756629B2 (ja) 排気ガス浄化装置
WO2014192183A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2013084653A1 (ja) 排気浄化装置及び排気浄化装置の耐腐食性向上方法
JP2007205308A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP5869888B2 (ja) 排気浄化装置
JP2016020640A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180829