JP2015199477A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015199477A
JP2015199477A JP2014081163A JP2014081163A JP2015199477A JP 2015199477 A JP2015199477 A JP 2015199477A JP 2014081163 A JP2014081163 A JP 2014081163A JP 2014081163 A JP2014081163 A JP 2014081163A JP 2015199477 A JP2015199477 A JP 2015199477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
sensor rotor
type vehicle
wheel
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014081163A
Other languages
English (en)
Inventor
一成 相根
Kazunari Aine
一成 相根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2014081163A priority Critical patent/JP2015199477A/ja
Priority to US14/669,938 priority patent/US9539857B2/en
Priority to EP15161175.3A priority patent/EP2930032B1/en
Priority to BR102015008133-2A priority patent/BR102015008133B1/pt
Publication of JP2015199477A publication Critical patent/JP2015199477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0068Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/111Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/113Production or maintenance time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】センサロータの取り付け構造を工夫することにより、センサロータを備えた車輪の低コスト化及び軽量化を図り、強度を向上できる鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】回転中心に対する同軸度を精度良く加工されている貫通穴43の内周面を基準にしてセンサロータ57を取り付けることにより、ハブ39の外周面を加工することなく、センサロータ57を同軸度高く取り付けることができる。したがって、加工費を抑制して前輪9のコストを低減できる。また、センサロータ57の取り付け基準を回転中心に近くできるので、センサロータ57の径を小さくできる。したがって、前輪9の軽量化を図ることができる。また、センサロータ57の径を抑制できるので、車輪速センサ55を取り付けるセンサステー53の長さを抑制でき、強度を向上できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ライダーが車両にまたがった状態で走行する鞍乗型車両に係り、特に、車輪速を検出するためのセンサロータのホイールへの取り付け構造に関する。
従来、この種の鞍乗型車両として、メインフレームと、車輪支持部と、センサロータと、車輪速センサとを備えたものがある(例えば、特許文献1〜3参照)。センサロータは、例えば、前輪に取り付けられている。前輪は、メインフレームの前部に取り付けられた車輪支持部の下部に回転自在に取り付けられている。センサロータは、環状を呈しており、車軸が挿通されたハブの外周面に、その内周面が位置するように取り付けられている。車輪速センサは、センサロータの外周部を検出して、前輪の回転速度に応じた信号を出力する。
前輪が取り付けられているホイールは、一般的に鋳造によって製造されているので、ハブの外周面が荒くなっている。したがって、センサロータと車軸とにおける同軸度の精度を高めてセンサロータをホイールに取り付けるために、ハブの外周面における同軸度の精度が高くなるようにホイールに対して加工を施している。
実公平7−17609号公報(第5図、第6図) 特開2002−79974号公報(図3〜図5) 特開2009−255826号公報(図3,図7,図8)
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の装置は、ホイールのハブの外周面を同軸度高く加工する必要があるので、加工費がかさんでコストが高くなるという問題がある。また、ハブの外周面にセンサロータを取り付けているので、センサロータが大径となる。したがって、センサロータの重量がかさむという問題がある。さらに、センサロータが大径であることに起因して、車輪速センサを取り付けるステーが長くなるので、強度が低下するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、センサロータの取り付け構造を工夫することにより、センサロータを備えた車輪の低コスト化及び軽量化を図り、強度を向上できる鞍乗型車両を提供することを目的とする。
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項1に記載の発明は、ライダーがまたがった姿勢で走行する鞍乗型車両において、環状を呈するリム及び前記リムの中心部に形成され、回転中心に貫通穴を形成されたハブを有するホイールと、前記貫通穴の内周面に取り付けられるベアリングと、前記リムに取り付けられたタイヤとを備えた車輪と、前記貫通穴に車軸を挿通することにより、前記車輪を回転自在に支持する車輪支持部と、前記貫通穴の内周面を基準にして、前記ハブに取り付けられるセンサロータと、
前記センサロータの回転を検出する車輪速センサと、を備えているものである。
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、ハブの回転中心に形成されている貫通穴は、ベアリング及び車軸による車輪の回転精度を高くする必要があるので、回転中心に対する同軸度を精度良く加工されている。したがって、この貫通穴の内周面を基準にしてセンサロータを取り付けることにより、ハブの外周面を加工することなく、センサロータを同軸度高く取り付けることができる。したがって、加工費を抑制して車輪のコストを低減できる。また、センサロータの取り付け基準を回転中心に近くできるので、センサロータの径を小さくできる。したがって、車輪の軽量化を図ることができる。また、センサロータの径を抑制できるので、車輪速センサを取り付けるステーの長さを抑制でき、強度を向上できる。
また、本発明において、前記ハブの方向へ突出した突出部と、前記突出部とは反対方向へ突出した取付部とを備え、前記突出部の外周面を前記貫通穴の内周面に位置合わせして取り付けられているスペーサをさらに備え、前記センサロータは、外観が環状を呈しており、前記取付部の外周面に内周面を位置合わせして取り付けられていることが好ましい(請求項2)。
スペーサの突出部を貫通穴に取り付け、スペーサの突出部にセンサロータを取り付けるので、容易に同軸度高く取り付けることができる。ホイールとセンサロータとの材質の関係により、直接的に取り付けることができない場合であっても同軸度高く取り付けることができる。
また、本発明において、前記貫通穴は、前記スペーサの内周面と前記ベアリングの外側面にダストシールを備えていることが好ましい(請求項3)。
ダストシールによってベアリングへの塵埃の侵入を防止できる。
また、本発明において、前記ホイールは、マグネシウム合金製であり、前記センサロータは、鉄製であり、前記スペーサは、アルミニウム合金製であることが好ましい(請求項4)。
マグネシウム合金製のホイールと、鉄製のセンサロータとは、相互作用によりマグネシウム合金製のホイールに腐食が生じやすいが、スペーサを介在させることにより、腐食を防止することができる。
また、本発明において、前記センサロータは、環状を呈し、内周部が前記ハブの方向へ突出した係止部を備え、前記係止部の外周面を前記貫通穴の内周面に位置合わせして取り付けられていることが好ましい(請求項5)。
センサロータが、その係止部の外周面を貫通穴の内周面に位置合わせして取り付けられるので、他の部材を介在させる必要がなく、センサロータを容易に同軸度高く取り付けることができる。
また、本発明において、前記貫通穴は、前記係止部の内周面と前記ベアリングの外側面にダストシールを備えていることが好ましい(請求項6)。
ダストシールによってベアリングへの塵埃の侵入を防止できる。
本発明に係る鞍乗型車両によれば、ハブの回転中心に形成されている貫通穴は、ベアリング及び車軸による車輪の回転精度を高くする必要があるので、回転中心に対する同軸度を精度良く加工されている。したがって、この貫通穴の内周面を基準にしてセンサロータを取り付けることにより、ハブの外周面を加工することなく、センサロータを同軸度高く取り付けることができる。したがって、加工費を抑制して車輪のコストを低減できる。また、センサロータの取り付け基準を回転中心に近くできるので、センサロータの径を小さくできる。したがって、車輪の軽量化を図ることができる。また、センサロータの径を抑制できるので、車輪速センサを取り付けるステーの長さを抑制でき、強度を向上できる。
実施例1に係る自動二輪車の全体構成を示す側面図である。 前輪の中心部付近の一部を拡大した側面図である。 前輪のハブを通る左右方向の縦断面図である。 センサロータの左右方向の縦断面図である。 実施例2に係るセンサロータの左右方向の縦断面図である。
鞍乗型車両の一例として自動二輪車を例にとって以下に説明する。
以下、図面を参照して本発明の実施例1について説明する。
図1は、実施例1に係る自動二輪車の全体構成を示す側面図である。なお、以下の説明においては、ライダーが乗車した状態を基準として前後及び左右の方向を記載する。
自動二輪車1は、車体フレーム3と、エンジン5と、フロントフォーク7と、前輪9と、アッパーカウル11と、アンダーカウル13と、スイングアーム15と、後輪17とを備えている。
車体フレーム3は、自動二輪車1の骨格を構成し、駆動力を発生するエンジン5を搭載している。また、車体フレーム3は、前部にヘッドパイプ19を備えている。ヘッドパイプ19は、フロントフォーク7が旋回可能に取り付けられ、フロントフォーク7は、上端部にステアリングハンドル21を備えている。フロントフォーク7は、下端部に前輪9を備え、前輪9は、水平軸周りに回転可能に取り付けられている。前輪9は、ステアリングハンドル21とフロントフォーク7とともに旋回可能に取り付けられている。
アッパーカウル11は、車両側面視にて、ヘッドパイプ19の前方からエンジン5の前方及び上部に重なるように車体フレーム3に取り付けられている。アッパーカウル11は、前方からの空気を整流するとともに、空気をエンジン5に効率的に導く。アンダーカウル13は、アッパーカウル11の下部に連結され、車両側面視にて、エンジン5の下部に重なるように取り付けられている。アンダーカウル13は、前方からの空気を整流し、アッパーカウル11とともに空気をエンジン5に効率的に導く。スイングアーム15は、車体フレーム3の後部に一端部が揺動可能に取り付けられている。スイングアーム15は、その他端部に後輪17が水平軸周りに回転可能に取り付けられている。
車体フレーム3は、エンジン5の上方にあたる位置に燃料タンク23が搭載されている。車体フレーム3における燃料タンク23の後方には、ライダーが着座するシート25が取り付けられている。
なお、上述したフロントフォーク7が本発明における「車輪支持部」に相当する。
次に、図2〜図4を参照して、前輪及びその周辺の構成について説明する。なお、図2は、前輪の中心部付近の一部を拡大した側面図であり、図3は、前輪のハブを通る左右方向の縦断面図であり、図4は、センサロータの左右方向の縦断面図である。
前輪9は、ホイール31と、ベアリング33と、タイヤ35とを備えている。ホイール31は、例えば、マグネシウム合金製であり、リム37と、ハブ39と、スポーク41とを備えている。形状が環状を呈するリム37は、その中心部にハブ39が形成され、左右方向に貫通した貫通穴43が中心部に形成されている。複数本のスポーク41は、リム37の内周部とハブ39の外周部とを接続している。なお、貫通穴43における内周面の左右端部のうち、ベアリング33が取り付けられる部分から開口箇所までは、前輪9の回転精度を高くする必要があるので、回転中心に対する同軸度を精度良く加工されている。
ホイール31の左右方向の両面には、ディスクプレート45が取り付けられている。ディスクプレート45は、環状を呈し、その内周部に近い位置でハブ39にネジ止めされて固定されている。フロントフォーク7の下端部には、アクスルブラケット47が設けられ、その上部にキャリパーステー49が取り付けられている。キャリパーステー49は、一端部がフロントフォーク7に取り付けられ、他端部にブレーキキャリパー本体51が取り付けられている。ブレーキキャリパー本体51は、ディスクプレート45を挟持して制動動作を行う。左方向に配置されているフロントフォーク7は、キャリパーステー49とアクスルブラケット47との間に、センサステー53が取り付けられている。センサステー53の一端部がフロントフォーク7に取り付けられ、他端部に車輪速センサ55が取り付けられている。
ディスクプレート45の内周部よりもハブ39の中心部に近い位置には、センサロータ57が取り付けられている。センサロータ57は、例えば、鉄製であり、外径がディスクプレート45の内径より小さく形成されている。センサロータ57は、貫通穴43の内周面を基準としてハブ39に取り付けられている。センサロータ57は、複数個の開口57aを形成されている。車輪速センサ55は、開口57aのある部分とない部分とを例えば磁気的に検出し、センサロータ57の回転速度に応じたパルス状の信号を図示しないECU(エンジンコントロールユニット)に出力する。ECUは、車輪速センサ55からの信号に基づいて前輪9の回転数を求め、速度計の表示に用いたり、ABS(アンチロックブレーキシステム)におけるロックの判断に用いたりする。
センサロータ57は、スペーサ59を介してハブ39に取り付けられている。スペーサ59は、例えば、アルミニウム合金製である。スペーサ59は、突出部61と、取付部63と、位置決め部65とを備える。突出部61は、スペーサ59からハブ39方向へ突出して形成され、貫通穴43のベアリング33が嵌め付けられている内周面の内径に応じた外周面の外径を備えている。この突出部61は、ベアリング33の左方向における貫通穴43の内周面にはめ込まれる。取付部63は、スペーサ59の突出部61と反対側に突出して形成されている。この取付部63は、センサロータ57の内周面が外周面に位置合わせして取り付けられている。位置決め部65は、突出部61と取付部63の間に形成され、ホイール31の径方向に延出されている。この位置決め部65は、貫通穴43から径方向に向かうハブ39の左方向の面に接触して左右方向における位置決めを行う。
スペーサ59は、ベアリング33の左方向の面に突出部61が位置するように貫通穴43に取り付けられる。センサロータ57は、内周面が取付部63の外周面に位置合わせされて取付部63に取り付けられ、複数箇所でハブ39にネジ止めされて固定される。スペーサ59の内周面と、ベアリング33の外側面には、塵埃の侵入を防止するためのダストシール67がはめ込まれている。
上記のようなセンサロータ57が取り付けられた前輪9は、フロントフォーク7の間に置かれ、貫通穴43とアクスルブラケット47との開口中心とを一致させた状態とされる。次に、車軸69を貫通穴63に挿入し、車軸69をアクスルブラケット47に対してネジ止め固定することで前輪9がフロントフォーク7に回転可能に取り付けられる。
本実施例によると、ハブ39の回転中心に形成されている貫通穴43は、ベアリング33及び車軸69による前輪9の回転精度を高くする必要があるので、貫通穴43のうちベアリング33が取り付けられる部分から開口箇所までが回転中心に対する同軸度を精度良く加工されている。したがって、この貫通穴43の内周面を基準にしてセンサロータ57を取り付けることにより、ハブ39の外周面を加工することなく、センサロータ57を同軸度高く取り付けることができる。したがって、加工費を抑制して前輪9のコストを低減できる。また、センサロータ57の取り付け基準を回転中心に近くできるので、センサロータ57の径を小さくできる。したがって、前輪9の軽量化を図ることができる。また、センサロータ57の径を抑制できるので、車輪速センサ55を取り付けるセンサステー53の長さを抑制でき、強度を向上できる。
また、スペーサ59の突出部61を貫通穴43に取り付け、スペーサ59の突出部61にセンサロータ57を取り付けるので、容易に同軸度高く取り付けることができる。実施例1のように、ホイール31がマグネシウム合金製で、センサロータ57が鉄製である場合には、電気的な腐食によりセンサロータ57をホイール31に対して直接的に取り付けることができないが、センサロータ57とホイール31と異なる材質であるスペーサ59を介在させることにより、そのような不都合を回避しつつも同軸度高く取り付けることができる。
また、ベアリング33とスペーサ59との間にダストシール67を備えているので、ベアリング43への塵埃の侵入を防止できる。したがって、長期間にわたって性能を維持できる。
次に、図面を参照して本発明の実施例2について説明する。
図5は、実施例2に係るセンサロータの左右方向の縦断面図である。
なお、本実施例は、上述した実施例1のセンサロータ57の構成が異なるだけであるので、同じ構成については同符号を付すことで詳細な説明については省略する。
本実施例におけるセンサロータ57Aは、上述した実施例1とは相違してスペーサ59を備えておらず、直接的にセンサロータ57Aがホイール31に取り付けられている。なお、本実施例におけるセンサロータ5757Aは、例えば、鉄製で有り、ホイール31は、例えば、アルミニウム合金製である。したがって、センサロータ57Aを直接的にホイール31に取り付けても支障はない。
センサロータ57Aは、係止部71を備えている。係止部71は、センサロータ57Aの内周部をハブ39方向へ突出して形成されている。係止部71の外周面は、貫通穴43のうちベアリング33が嵌めつけられる内周面の内径に応じた外径とされている。センサロータ57Aは、係止部71の外周面が貫通穴43の内周面に位置されて取り付けられ、複数箇所でハブ39にネジ止めされて固定される。係止部71の内周面と、ベアリング33の外側面には、塵埃の侵入を防止するためのダストシール67がはめ込まれている。
本実施例によると、センサロータ57Aがスペーサ59などの他の部材を介在させる必要がなく、センサロータ57Aを容易に同軸度高く取り付けることができる。
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
(1)上述した実施例1では、ホイール31がマグネシウム合金製、センサロータ57が鉄製、スペーサ59がアルミニウム合金製であり、上述した実施例2では、ホイール31がアルミニウム合金製、センサロータ57Aが鉄製である場合を例にとって説明した。しかしながら、本発明は、各構成がこれらの材質に限定されるものではない。
(2)上述した各実施例1,2では、貫通穴43の内周面を基準にしてセンサロータ57,57Aをハブ39に取り付けるために、スペーサ59を介在させたり、センサロータ57Aの内周部の形状を加工したりした。しかしながら、本発明は、これらの構成に限定されるものではない。例えば、センサロータの内径と貫通口43の端部内径とが同一とされ、貫通穴43の内径に応じた外径を有する棒状の治具を貫通穴43に差し込んだ状態でセンサロータを取り付けて位置合わせした後、センサロータをハブ39にネジ止め固定し、治具を取り外すようにしてもよい。
(3)上述した各実施例1,2では、前輪9にセンサロータ57,57Aを備えた例をあげて説明したが、本発明は後輪17にも適用することができる。
(4)上述した各実施例1,2では、センサロータ57,57Aを前輪9の左方向に備えているが、右方向に備えるようにしてもよい。
(5)上述した各実施例1,2では、ホイール31がディスクプレート45を左右方向の両面に備えているが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば、ディスクプレート45を左右方向の一方面にのみ備える構成であっても本願発明を適用できる。
(6)上述した各実施例1,2では、鞍乗型車両として自動二輪車1を例にとって説明した。しかしながら、本発明は他の鞍乗型車両にも適用できる。他の鞍乗型車両としては、例えば、スクータ、スクータタイプ以外のモペットなどの自動二輪車や、自動三輪車、自動四輪車、ATV(All Terrain Vehicle(全地形型車両)四輪バギー)などの鞍乗型車両であっても適用することができる。
1 … 自動二輪車
3 … 車体フレーム
5 … エンジン
7 … フロントフォーク
9 … 前輪
17 … 後輪
31 … ホイール
33 … ベアリング
35 … タイヤ
37 … リム
39 … ハブ
43 … 貫通穴
45 … ディスクプレート
47 … アクスルブラケット
49 … キャリパーステー
53 … センサステー
55 … 車輪速センサ
57,57A … センサロータ
57a … 開口
59 … スペーサ
61 … 突出部
63 … 取付部
65 … 位置決め部65
67 … ダストシール
69 … 車軸

Claims (6)

  1. ライダーがまたがった姿勢で走行する鞍乗型車両において、
    環状を呈するリム及び前記リムの中心部に形成され、回転中心に貫通穴を形成されたハブを有するホイールと、前記貫通穴の内周面に取り付けられるベアリングと、前記リムに取り付けられたタイヤとを備えた車輪と、
    前記貫通穴に車軸を挿通することにより、前記車輪を回転自在に支持する車輪支持部と、
    前記貫通穴の内周面を基準にして、前記ハブに取り付けられるセンサロータと、
    前記センサロータの回転を検出する車輪速センサと、
    を備えている鞍乗型車両。
  2. 請求項1に記載の鞍乗型車両において、
    前記ハブの方向へ突出した突出部と、前記突出部とは反対方向へ突出した取付部とを備え、前記突出部の外周面を前記貫通穴の内周面に位置合わせして取り付けられているスペーサをさらに備え、
    前記センサロータは、外観が環状を呈しており、前記取付部の外周面に内周面を位置合わせして取り付けられている鞍乗型車両。
  3. 請求項2に記載の鞍乗型車両において、
    前記貫通穴は、前記スペーサの内周面と前記ベアリングの外側面にダストシールを備えている鞍乗型車両。
  4. 請求項2または3に記載の鞍乗型車両において、
    前記ホイールは、マグネシウム合金製であり、前記センサロータは、鉄製であり、
    前記スペーサは、アルミニウム合金製である鞍乗型車両。
  5. 請求項1に記載の鞍乗型車両において、
    前記センサロータは、環状を呈し、内周部が前記ハブの方向へ突出した係止部を備え、前記係止部の外周面を前記貫通穴の内周面に位置合わせして取り付けられている鞍乗型車両。
  6. 請求項5に記載の鞍乗型車両において、
    前記貫通穴は、前記係止部の内周面と前記ベアリングの外側面にダストシールを備えている鞍乗型車両。
JP2014081163A 2014-04-10 2014-04-10 鞍乗型車両 Pending JP2015199477A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081163A JP2015199477A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 鞍乗型車両
US14/669,938 US9539857B2 (en) 2014-04-10 2015-03-26 Saddle riding type vehicle
EP15161175.3A EP2930032B1 (en) 2014-04-10 2015-03-26 Saddle riding type vehicle
BR102015008133-2A BR102015008133B1 (pt) 2014-04-10 2015-04-10 veículo do tipo montar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081163A JP2015199477A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015199477A true JP2015199477A (ja) 2015-11-12

Family

ID=53008269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081163A Pending JP2015199477A (ja) 2014-04-10 2014-04-10 鞍乗型車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9539857B2 (ja)
EP (1) EP2930032B1 (ja)
JP (1) JP2015199477A (ja)
BR (1) BR102015008133B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065532A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2017065533A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ヤマハ発動機株式会社 車両
CN109955649A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 Tvs电机股份有限公司 车轮组件
JP6736596B2 (ja) * 2018-03-16 2020-08-05 本田技研工業株式会社 車両
IT201800003791A1 (it) * 2018-03-20 2019-09-20 Iveco France Sas Ruota per veicolo
JP7030081B2 (ja) * 2019-06-27 2022-03-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のフロントフォーク下部構造
CA3128624A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-18 Camso Inc. Monitoring of track system for traction of a vehicle

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058784A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Shimano Inc 自転車用車輪取付装置
JPH0717609U (ja) 1993-09-01 1995-03-31 忠良 早川 車体安定装置
JP3079528B2 (ja) * 1996-02-28 2000-08-21 日本精機株式会社 回転検出装置
JP2001165949A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Honda Motor Co Ltd 車輪速度検出装置
JP2002079974A (ja) 2000-09-06 2002-03-19 Honda Motor Co Ltd 車輪速度検出装置
EP1980859B1 (en) * 2000-11-22 2010-06-16 Nippon Seiki Co., Ltd. Rotation detector
JP3752492B2 (ja) * 2003-03-28 2006-03-08 株式会社シマノ 自転車用ハブ
JP4414257B2 (ja) * 2004-03-23 2010-02-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車における車輪速センサ取付け構造
JP4728618B2 (ja) * 2004-09-30 2011-07-20 本田技研工業株式会社 パルサリングの取付構造
JP4520333B2 (ja) * 2005-03-09 2010-08-04 本田技研工業株式会社 車速センサの取付構造
EP1950570B1 (en) * 2005-09-30 2017-06-14 Nippon Seiki Co., Ltd. Rotation detector
JP2007178254A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nissan Motor Light Truck Co Ltd 車輪速度検出装置
US7455459B2 (en) * 2006-03-09 2008-11-25 Federal Mogul World Wide, Inc. Oil bath encoder seal
US20080084202A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Acewell International Co., Ltd. Vehicular rotation speed sensing apparatus
JP4724646B2 (ja) * 2006-11-13 2011-07-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車輪速センサ取付構造
US8237431B2 (en) * 2007-07-05 2012-08-07 Terry Fruehling Wheel speed sensor
NL1034435C2 (nl) * 2007-09-27 2009-03-30 Accell Group N V Fiets, sensor, en werkwijze.
JP5422127B2 (ja) * 2008-01-23 2014-02-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5198129B2 (ja) 2008-04-18 2013-05-15 川崎重工業株式会社 車輪速センサー取付装置
WO2010054888A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Aktiebolaget Skf Instrumented rolling bearing device, particularly for a motorcycle wheel
JP5422440B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-19 本田技研工業株式会社 車輪速検出装置
US8636417B2 (en) * 2010-07-28 2014-01-28 Nsk Ltd. Wheel support structure for motorcycle
JP5969179B2 (ja) * 2011-07-31 2016-08-17 本田技研工業株式会社 車輪速センサの取付構造
US9244090B2 (en) * 2012-12-18 2016-01-26 Trail Tech, Inc. Speed sensor assembly
JP5783994B2 (ja) * 2012-12-25 2015-09-24 本田技研工業株式会社 車輪速センサーリング取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
BR102015008133B1 (pt) 2021-01-12
EP2930032B1 (en) 2016-06-01
EP2930032A1 (en) 2015-10-14
BR102015008133A2 (pt) 2016-04-26
US20150290971A1 (en) 2015-10-15
US9539857B2 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015199477A (ja) 鞍乗型車両
US9199687B2 (en) Saddle-type vehicle
JP5783994B2 (ja) 車輪速センサーリング取り付け構造
JP5733905B2 (ja) 二輪車のホイール構造
JP4819455B2 (ja) 車両の回転検出装置およびこれを備えた自動二輪車
WO2016152557A1 (ja) 鞍乗型車両のセンサユニット取付構造
JP6121788B2 (ja) 車輪速検出機構
JP4690124B2 (ja) 自動二輪車の車速検出装置
JPWO2016152526A1 (ja) 車輪速検出装置、及び、被検出リング
JP4728618B2 (ja) パルサリングの取付構造
US20180136248A1 (en) Pulser ring mounting structure
US10288639B2 (en) Wheel speed detecting device
JP2015051699A (ja) 車両のホイール
JP6364664B2 (ja) 鞍乗型車両のセンサ取付構造
JP2014136542A (ja) 自動二輪車
JP6329500B2 (ja) 自動二輪車
EP4026762B1 (en) Wheel speed sensor mounting structure
WO2023139986A1 (ja) ブレーキディスク
JP6966985B2 (ja) 車輪カバー構造
JP6290682B2 (ja) 車両の速度検出装置