JP2015192553A - インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ - Google Patents

インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2015192553A
JP2015192553A JP2014068968A JP2014068968A JP2015192553A JP 2015192553 A JP2015192553 A JP 2015192553A JP 2014068968 A JP2014068968 A JP 2014068968A JP 2014068968 A JP2014068968 A JP 2014068968A JP 2015192553 A JP2015192553 A JP 2015192553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
connection
slit
winding
parallel connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014068968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5741747B1 (ja
Inventor
孝史 鈴木
Takashi Suzuki
孝史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2014068968A priority Critical patent/JP5741747B1/ja
Priority to US15/124,452 priority patent/US10181762B2/en
Priority to CN201580013426.3A priority patent/CN106104979B/zh
Priority to EP15769706.1A priority patent/EP3125406B1/en
Priority to AU2015235741A priority patent/AU2015235741B2/en
Priority to PCT/JP2015/053006 priority patent/WO2015146291A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741747B1 publication Critical patent/JP5741747B1/ja
Publication of JP2015192553A publication Critical patent/JP2015192553A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】並列結線あるいは直列結線のいずれの結線方法を採用しても共用可能なインシュレータおよびそれを用いたブラシレスDCモータを得ること。
【解決手段】三相の電動機であってティース数が9以上の固定子のティースと、そのティースに巻回される導線とを絶縁するインシュレータ40であって、並列結線時のみ導線の引出し部となる並列結線用スリット53、64、69と、直列結線時のみ導線の引出し部となる直列結線用スリット55、66、71と、直列結線時および並列結線時に導線の引出し部となる併用スリット51,52,54,56〜63,65,67,68,70とが設けられている。直列結線用スリットは、直列結線を行う際に、中性点と電源線のいずれの巻線端にも隣接しないティースに対応する位置にそれぞれ設けられている。直列結線用スリットは、並列結線用スリットと同じ深さに形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動機の固定子のティースに対し巻線を巻回するインシュレータおよびそれを用いたブラシレスDCモータに関する。
従来、3相星型結線する9極のステータ巻線では、各相の巻線3個ずつを並列結線する場合と、直列結線する場合とで巻線の巻数、線径、および巻き方等の巻線仕様が異なってくる。このため、3相モータ(電動機)に用いる3相9極のステータ(固定子)の軸方向端部に設けたステータコア(固定子鉄心)と巻線とを絶縁するインシュレータが設けられているが、並列結線か直列結線かによってそれぞれ異なるインシュレータを使用している。
例えば、特許文献1では、並列結線において、少なくとも同相の磁極歯(ティース)に巻回するコイルを1本の巻線とすることで、ステータコイルにおけるリード線の結線処理を簡単にするステータコイル巻線方法と、それに使用する渡り線係止用絶縁板(インシュレータ)の形状が開示されている。
特開2007−110848号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたインシュレータは、並列結線用のインシュレータであって、直列結線に用いることは想定されていない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、並列結線あるいは直列結線のいずれの結線方法を採用しても共用可能なインシュレータおよびそれを用いたブラシレスDCモータを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、三相の電動機であってティース数が9以上の固定子のティースと、同ティースに巻回される導線とを絶縁するインシュレータであって、並列結線時のみ導線の引出し部となる並列結線用スリットと、直列結線時のみ導線の引出し部となる直列結線用スリットと、直列結線時および並列結線時に導線の引出し部となる併用スリットと、が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の前記直列結線用スリットは、直列結線を行う際に、中性点と電源線のいずれの巻線端にも隣接しない前記ティースに対応する位置にそれぞれ設けられていることが好ましい。
また、本発明の前記直列結線用スリットは、前記並列結線用スリットと同じ深さに形成されていることが好ましい。
また、本発明のいずれか一つに記載のインシュレータを用いてブラシレスDCモータを構成することが好ましい。
本発明のインシュレータによれば、並列結線時のみ導線の引出し部となる並列結線用スリットと、直列結線時のみ導線の引出し部となる直列結線用スリットと、直列結線時および並列結線時に導線の引出し部となる併用スリットとが設けられている。このため、インシュレータは、並列結線にも直列結線にも対応可能となり、用途に応じて結線方式を自由に選択することができる上、結線方式毎にインシュレータを作成する必要がないので、金型費用が少なくて済むインシュレータを提供できるという効果を奏する。
また、本発明のブラシレスDCモータによれば、上述のインシュレータを用いて構成されている。このため、ブラシレスDCモータは、同じインシュレータを使って並列結線にも直列結線にも対応可能となり、結線方式が自由に選択できる上、金型費用にかかるコストを低減できるという効果を奏する。
図1は、本実施例にかかるインシュレータの斜視図である。 図2は、電動機の固定子に並列結線を行う場合の結線図である。 図3は、図1のインシュレータに図2の並列結線を行った場合の展開図である。 図4は、電動機の固定子に直列結線を行う場合の結線図である。 図5は、図1のインシュレータに図4の直列結線を行った場合の展開図である。 図6は、図1のインシュレータを用いた電動機の固定子に巻線を巻回し回転子を組み込んだ状態を示すブラシレスDCモータの平面図である。
以下に、本発明にかかるインシュレータおよびそれを用いたブラシレスDCモータの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本実施例にかかるインシュレータの斜視図であり、図2は、電動機の固定子に並列結線を行う場合の結線図であり、図3は、図1のインシュレータに図2の並列結線を行った場合の展開図であり、図4は、電動機の固定子に直列結線を行う場合の結線図であり、図5は、図1のインシュレータに図4の直列結線を行った場合の展開図であり、図6は、図1のインシュレータを用いた電動機の固定子に巻線を巻回し回転子を組み込んだ状態を示すブラシレスDCモータの平面図である。
図1に示すように、本実施例のインシュレータ40は、短い筒状に形成され、図示しない固定子鉄心のヨーク上に設置される外周壁42と、外周壁42の固定子鉄心側に外周壁42から中心に向かって突出し固定子鉄心のティースを覆う巻胴部21〜29と、巻胴部21〜29とティースに巻回される巻線を内径側から支持するように巻胴部21〜29のそれぞれの先端から半円形状に突出するインシュレータエッジ11〜19とを有している。
また、インシュレータ40の外周壁42の固定子鉄心側で、巻胴部21〜29およびインシュレータエッジ11〜19に囲まれるように、インシュレータスロット44およびインシュレータ開口43が形成されている。また、インシュレータ40の外周壁42には、電動機の固定子のティースに巻回した導線(巻線)から外周壁42の外周に引出される導線(渡り線)の引出し部となるスリット51〜71が形成されている。さらに、インシュレータ40の外周壁42の外周面には、渡り線を保持して配線するための突起45が多数配置されている。また、インシュレータ40の外周壁42の固定子鉄心側には、固定子鉄心の外周端部に外嵌してインシュレータ40を固定子鉄心に固定する3つの外爪41を有している。
本実施例にかかるインシュレータの特徴的な構成は、図1に示すように、インシュレータ40の外周壁42に並列結線時に渡り線の引出し部となるスリット51〜54、56〜65、67〜70を備えると共に、直列結線用の引出し部となる直列結線用スリット55、66、71をさらに設けた点にある。
本実施例にかかるブラシレスDCモータは、図2に示すように、U相、V相、W相の三相の電圧を印加して回転磁界を発生させることにより、図6に示す固定子110の内径側に配置される円柱形状の回転子80を図6の矢印A方向に回転させる3相9極のブラシレスDCモータ120である。回転子80は、例えば、鋼板を軸方向に積層して構成したロータコア81内の軸方向に沿って6個のマグネット82が均等に配置され、軸方向の両側から端板84で覆った上でロータ用リベット83でカシメて固定されている。そして、同相を構成する巻線(U相:巻線4,7,1、V相:巻線8,2,5、W相:巻線6,9,3)同士は、図2に示すような並列結線で結線すると、U相では中性点104に対して折り返し線105、V相では中性点104に対して折り返し線106、およびW相では中性点104に対して折り返し線107が生じる。
この折り返し線105、106、107は、固定子110およびインシュレータ40に巻回した状態で見ると、図3に示すように結線される。なお、ここでは図3に描かれているインシュレータ40の側を反リード側と称し、固定子鉄心を挟んで反対側のインシュレータの側をリード側と称する。例えば、図3に示すように、U相の電源線(U電源線)101に接続された導線は、インシュレータ40のスリット52から渡り線となってインシュレータ40の外周面に沿って渡され、外周壁のスリット58から内周面に入り、図1の巻胴部24で巻回され、巻線4を構成する。
巻線4で巻き終わった導線は、再びスリット59からインシュレータ40の外周面に沿って渡され、渡り線97となる。渡り線97は、図3に示すインシュレータ40のスリット65から内周面に入り、折り返し線106となり、リード側で折り返した後、図1の巻胴部27で巻回され、巻線7を構成する。
巻線7で巻き終わった導線は、再びスリット64からインシュレータ40の外周面に沿って渡され、渡り線91となる。渡り線91は、図3に示すインシュレータ40のスリット51から内周面に入り、リード側で折り返した後、図1の巻胴部21で巻回され、巻線1を構成する。巻線1で巻き終わった導線は、中性点104(図3中の△印)に接続される。
また、V相の電源線(V電源線)103に接続された導線は、インシュレータ40のスリット61から渡り線となって外周面に沿って渡され、インシュレータ40のスリット67から外周壁の内周面に入り、図1の巻胴部28で巻回され、巻線8を構成する。
巻線8で巻き終わった導線は、再びインシュレータ40のスリット68から外周面に沿って渡され、渡り線92となる。渡り線92は、図3に示すインシュレータ40のスリット54から内周面に入り、折り返し線105となり、リード側の中性点104で折り返した後、図1の巻胴部22で巻回され、巻線2を構成する。
巻線2で巻き終わった導線は、再びインシュレータ40のスリット53から外周面に沿って渡され、渡り線95となる。渡り線95は、図3に示すインシュレータ40のスリット60から内周面に入り、リード側で折り返した後、図1の巻胴部25で巻回され、巻線5を構成する。巻線5で巻き終わった導線は、中性点104(図3中の△印)に接続される。
また、W相の電源線(W電源線)102に接続された導線は、インシュレータ40のスリット57から渡り線となって外周面に沿って渡され、インシュレータ40のスリット62から内周面に入り、図1の巻胴部26で巻回され、巻線6を構成する。
巻線6で巻き終わった導線は、再びインシュレータ40のスリット63から外周面に沿って渡され、渡り線99となる。渡り線99は、図3に示すインシュレータ40のスリット70から内周面に入り、折り返し線107となり、リード側の中性点104で折り返した後、図1の巻胴部29で巻回され、巻線9を構成する。
巻線9で巻き終わった導線は、再びインシュレータ40のスリット69から外周面に沿って渡され、渡り線93となる。渡り線93は、図3に示すインシュレータ40のスリット56から内周面に入り、リード側で折り返した後、図1の巻胴部23で巻回され、巻線3を構成する。巻線3で巻き終わった導線は、中性点104(図3中の△印)に接続される。
このように、本実施例にかかるインシュレータ40を用いれば、巻線機を使用して導線を並列結線による接続方式で容易に巻回することができる。
また、本実施例にかかるブラシレスDCモータは、図4に示すように、同相を構成する巻線(U相:巻線4,7,1、V相:巻線8,2,5、W相:巻線6,9,3)同士を直列結線で結線すると、図2に示すような並列結線で結線した時のように、中性点104とU電源線101,W電源線102,V電源線103のいずれの巻線端にも隣接しないティースの巻線2,7,9において、中性点104に対する折り返しが無くなる。このため、折り返し線105,106,107が使用していたインシュレータ40のスリット53,64,69(並列結線用スリット)は、使わなくなり、巻線2,7,9で巻き終わった導線は、図5に示すように、そのまま引き出されることにより、新たに追加したインシュレータ40のスリット55,66,71(直列結線用スリット)から外周面に沿って次の巻線へ渡される。一方、電源線101〜103の位置は、直列結線でも並列結線でも同様に巻線1,3,5から引き出すようにしているので、いずれの結線方式を採用しても、U相、V相、W相の各電源線とモータに電力を供給する外部電源との接続箇所を共通化できる。
このように、本実施例にかかるインシュレータ40を用いれば、新たに直列結線用のスリット55,66,71を追加することにより、直列結線による接続方式を採用した場合にも用いることができる。なお、スリット51,52,54,56,57,58,59,60,61,62,63,65,67,68,70は、直列結線と並列結線のいずれの結線方式であっても使用されるスリット(併用スリット)である。
なお、新たに追加する直列結線用スリット55,66,71は、それぞれのティースに対応する位置において、並列結線を行う際に用いられ、直列結線を行う際に用いられない並列結線用スリット53,64,69と同じ深さに形成することが好ましい。その理由は、直列結線用スリットと並列結線用スリットから引き出される導線の高さを同じにすることで、それぞれのスリットから引き出される渡り線が他の導線の渡り線と交差するのを防ぐことができる。
以上述べたように、本実施例のインシュレータは、同じインシュレータで並列結線あるいは直列結線のいずれの結線方式にも対応が可能なため、並列結線を直列結線に変えると、巻数は1/3となり、線径は(√3)=1.732倍となる。このように、並列結線を直列結線に変えた場合は、巻線の巻回にかかる時間を減らすことができる上、線径が太い方が価格が安くなることから、安価に作成できる。
逆に、直列結線を並列結線に変えた場合は、巻数は3倍となり、線径は1/(√3)=0.577倍となる。このように、直列結線を並列結線に変えた場合は、巻線の巻回にかかる時間は増加するが、線径が細くなると巻線機のノズルも細いものが使えるため、巻線スピードを上げることができる上、周方向に隣接するティースの間隔(スロットオープン)を小さくすることができる。
このように、本実施例のインシュレータおよびこれを用いたブラシレスDCモータによれば、両結線方式に対応可能なことから部品点数を変更することなく、モータのサイズや用途、あるいは巻線の巻回にかかる時間等を考慮して、状況に応じた結線方式を選択することができる。また、インシュレータが共用できるため、部品の共通化が可能となり、金型費用を節約することができる。さらに、本実施例では、インシュレータを渡り線が引き回される反リード側に用いた場合について説明したが、本実施例のインシュレータは、電源線や中性点が引き出されるリード側にも用いることができ、このようにすると部品をさらに共通化できる。
さらに、本実施例のインシュレータを使って巻線機で巻線を巻回する場合は、直列結線と並列結線を巻線機のプログラムを選択するだけで直ちに共用が可能となることから、設備能力の低下を防ぐことができる。
なお、本実施例のインシュレータを用いたブラシレスDCモータは、ここでは、3相9極のものを用いて実施したが、必ずしもこれに限定されず、3相9極以上のブラシレスDCモータであれば同様の効果を得ることができる。
以上のように、本発明にかかるインシュレータおよびそれを用いたブラシレスDCモータは、ロータリ圧縮機等に組み込むことにより直列結線や並列結線が適宜選択することが可能な設計の自由度の高いモータとして有用である。
1、2、3、4、5、6、7、8、9 巻線
11、12、13、14、15、16、17、18、19 インシュレータエッジ
21、22、23、24、25、26、27、28、29 巻胴部
40 インシュレータ
41 外爪
42 外周壁
43 インシュレータ開口
44 インシュレータスロット
45 突起
51〜71 スリット
53、64、69 並列結線用スリット
55、66、71 直列結線用スリット
51,52,54,56〜63,65,67,68,70 併用スリット
80 回転子
81 ロータコア
82 マグネット
83 ロータ用リベット
84 端板
91、92、93、95、97、99 渡り線
101 U電源線
102 W電源線
103 V電源線
104 中性点
105、106、107 折り返し線
110 固定子
1101〜1109 ティース
120 ブラシレスDCモータ

Claims (4)

  1. 三相の電動機であってティース数が9以上の固定子のティースと、同ティースに巻回される導線とを絶縁するインシュレータであって、
    並列結線時のみ導線の引出し部となる並列結線用スリットと、
    直列結線時のみ導線の引出し部となる直列結線用スリットと、
    直列結線時および並列結線時に導線の引出し部となる併用スリットと、
    が設けられていることを特徴とするインシュレータ。
  2. 前記直列結線用スリットは、直列結線を行う際に、中性点と電源線のいずれの巻線端にも隣接しない前記ティースに対応する位置にそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載のインシュレータ。
  3. 前記直列結線用スリットは、前記並列結線用スリットと同じ深さに形成されていることを特徴とする請求項2に記載のインシュレータ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載のインシュレータを用いたことを特徴とするブラシレスDCモータ。
JP2014068968A 2014-03-28 2014-03-28 インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ Active JP5741747B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068968A JP5741747B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ
US15/124,452 US10181762B2 (en) 2014-03-28 2015-02-03 Insulator and brushless DC motor including the same
CN201580013426.3A CN106104979B (zh) 2014-03-28 2015-02-03 绝缘体和使用该绝缘体的无刷直流马达
EP15769706.1A EP3125406B1 (en) 2014-03-28 2015-02-03 Insulator and brushless dc motor using same
AU2015235741A AU2015235741B2 (en) 2014-03-28 2015-02-03 Insulator and brushless DC motor including the same
PCT/JP2015/053006 WO2015146291A1 (ja) 2014-03-28 2015-02-03 インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068968A JP5741747B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5741747B1 JP5741747B1 (ja) 2015-07-01
JP2015192553A true JP2015192553A (ja) 2015-11-02

Family

ID=53537037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014068968A Active JP5741747B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10181762B2 (ja)
EP (1) EP3125406B1 (ja)
JP (1) JP5741747B1 (ja)
CN (1) CN106104979B (ja)
AU (1) AU2015235741B2 (ja)
WO (1) WO2015146291A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106100168A (zh) * 2016-08-16 2016-11-09 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 电机定子及具有其的电机和空调器
KR20180035159A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 에머슨 일렉트릭 컴파니 3상 다이나모일렉트릭 머신용 스테이터 어셈블리 및 관련 권선 방법
JP2020068589A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 朝程工業股▲フン▼有限公司 ブラシレスモーター用のステータの製造方法
JP2020096465A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社デンソー 回転電機
JPWO2021250766A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16
JP2022511494A (ja) * 2018-12-11 2022-01-31 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
WO2024034183A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 株式会社デンソー 電機子及び回転電機
JP7517076B2 (ja) 2020-10-27 2024-07-17 三菱電機株式会社 回転電機のインシュレーターおよび回転電機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056812B2 (en) * 2014-08-01 2018-08-21 Piaggio & C. S.P.A. Permanent magnet electric motor and generator and hybrid motor comprising it in a scooter
DE102015200095A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Stator für eine elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen eines solchen
US10328567B2 (en) * 2015-10-14 2019-06-25 Black & Decker Inc. Brushless motor system for power tools
CN106340997A (zh) * 2016-11-16 2017-01-18 谢东桥 一种马达接线端子及其接线方法
CN108110932B (zh) * 2018-01-31 2023-09-08 杭州富生电器有限公司 一种新型绕线方式的直绕电机定子
JP7279301B2 (ja) * 2018-03-28 2023-05-23 株式会社富士通ゼネラル 3相モータおよび圧縮機
JP2019180216A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社豊田自動織機 回転電機のステータ、及び回転電機
CN112787449B (zh) * 2019-11-04 2022-06-21 上海海立电器有限公司 定子组件和永磁同步电机
TWI734461B (zh) 2020-05-05 2021-07-21 朝程工業股份有限公司 無刷馬達定子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1155892A (en) * 1981-05-05 1983-10-25 John F. Lill Electric motor stator and a method of manufacturing the stator
JP2000232745A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Toshiba Kyaria Kk 圧縮機用電動機
JP3673105B2 (ja) * 1999-02-10 2005-07-20 東芝キヤリア株式会社 圧縮機用電動機の固定子
US6879077B2 (en) 2001-10-02 2005-04-12 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Motor, motor stator and method for manufacturing the same
JP4704177B2 (ja) 2005-10-14 2011-06-15 株式会社小田原エンジニアリング 3相9極のステータ及びそのステータコイル巻線方法
US8471419B2 (en) * 2007-11-09 2013-06-25 Mitsubishi Electric Corporation Stator for rotating electric machine and manufacturing method for the same
WO2009139067A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 三菱電機株式会社 回転電機
JP2011151875A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Corp 同期回転機の固定子
JP5482383B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-07 株式会社富士通ゼネラル 電動機の固定子及びロータリ圧縮機
US8482180B2 (en) 2010-10-20 2013-07-09 Asmo Co., Ltd. Stator, brushless motor, and manufacturing method of the same
JP5765930B2 (ja) * 2010-12-16 2015-08-19 アイチエレック株式会社 回転機の固定子および回転機
JP5687048B2 (ja) * 2010-12-24 2015-03-18 アスモ株式会社 バスバー装置、ステータ、ブラシレスモータ及びバスバー装置の製造方法
JP5938903B2 (ja) * 2011-12-28 2016-06-22 株式会社富士通ゼネラル 電動機
JP2013211956A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106100168A (zh) * 2016-08-16 2016-11-09 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 电机定子及具有其的电机和空调器
KR102466101B1 (ko) * 2016-09-28 2022-11-11 에머슨 일렉트릭 컴파니 3상 다이나모일렉트릭 머신용 스테이터 어셈블리 및 관련 권선 방법
KR20180035159A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 에머슨 일렉트릭 컴파니 3상 다이나모일렉트릭 머신용 스테이터 어셈블리 및 관련 권선 방법
JP2020068589A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 朝程工業股▲フン▼有限公司 ブラシレスモーター用のステータの製造方法
JP7478152B2 (ja) 2018-12-11 2024-05-02 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
US11855504B2 (en) 2018-12-11 2023-12-26 Lg Innotek Co., Ltd. Motor
JP2022511494A (ja) * 2018-12-11 2022-01-31 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター
JP2020096465A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社デンソー 回転電機
JP7176394B2 (ja) 2018-12-13 2022-11-22 株式会社デンソー 回転電機
JP7400970B2 (ja) 2020-06-09 2023-12-19 株式会社デンソー 回転電機
WO2021250766A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 株式会社デンソー 回転電機
JPWO2021250766A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16
JP7517076B2 (ja) 2020-10-27 2024-07-17 三菱電機株式会社 回転電機のインシュレーターおよび回転電機
WO2024034183A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 株式会社デンソー 電機子及び回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5741747B1 (ja) 2015-07-01
US10181762B2 (en) 2019-01-15
EP3125406B1 (en) 2019-07-17
AU2015235741B2 (en) 2017-07-20
US20170018985A1 (en) 2017-01-19
CN106104979A (zh) 2016-11-09
EP3125406A4 (en) 2017-11-22
AU2015235741A1 (en) 2016-08-11
WO2015146291A1 (ja) 2015-10-01
EP3125406A1 (en) 2017-02-01
CN106104979B (zh) 2019-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741747B1 (ja) インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ
JP6068953B2 (ja) 電動モータ
US10666104B2 (en) Rotating electrical machine
JP2011182512A (ja) バスバーユニット及びこれを備えた回転電機
JP2015154582A (ja) 三相回転電機のステータ
JP2013116034A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP6626514B2 (ja) 回転電機
JP2019017211A (ja) ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置
JP2014241710A (ja) 回転電機
US20190199155A1 (en) Stator, motor, and blower
JP2016101031A (ja) 三相モータのステータ
JP6103558B1 (ja) 回転電機
JP2019193471A (ja) 回転電機のステータ
JP2016213922A (ja) 回転電機
JP2019037103A (ja) ステータ及びモータ
JP5660402B2 (ja) 回転電機
JP2014108029A (ja) 連続巻線によるバスバー構造を簡略した回転電機
US11362561B2 (en) Stator and stator coil having lead wires arranged to secure interphase insulation performance
JP6926893B2 (ja) 回転電機
JP5462311B2 (ja) 回転電機
JP2014220948A (ja) 回転電機のステータ、および、回転電機
JP2014096859A (ja) 電動モータ
JP2013187942A5 (ja)
JP2015144511A (ja) 回転電機
JP2019009933A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5741747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151