JP2015177650A - 電源回路 - Google Patents

電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015177650A
JP2015177650A JP2014052611A JP2014052611A JP2015177650A JP 2015177650 A JP2015177650 A JP 2015177650A JP 2014052611 A JP2014052611 A JP 2014052611A JP 2014052611 A JP2014052611 A JP 2014052611A JP 2015177650 A JP2015177650 A JP 2015177650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control circuit
circuit
normally
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014052611A
Other languages
English (en)
Inventor
敏 行 仲
Toshiyuki Naka
敏 行 仲
藤 泰 伸 斉
Yasunobu Saito
藤 泰 伸 斉
本 英 俊 藤
Hidetoshi Fujimoto
本 英 俊 藤
岡 啓 吉
Hiroshi Yoshioka
岡 啓 吉
野 哲 也 大
Tetsuya Ono
野 哲 也 大
原 士 内
Tsukasa Uchihara
原 士 内
本 恭 章 安
Yasuaki Yasumoto
本 恭 章 安
瀬 直 子 梁
Naoko Yanase
瀬 直 子 梁
子 真 吾 増
Shingo Masuko
子 真 吾 増
野 祐 小
Yu Ono
野 祐 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014052611A priority Critical patent/JP2015177650A/ja
Priority to TW103123065A priority patent/TW201535952A/zh
Priority to CN201410453507.2A priority patent/CN104917374A/zh
Priority to US14/482,231 priority patent/US20150263630A1/en
Publication of JP2015177650A publication Critical patent/JP2015177650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】ノーマリオン素子を適切に動作させることが可能な制御回路を備える電源回路を提供する。【解決手段】一の実施形態によれば、電源回路は、1つ以上の第1スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子の動作を制御する第1制御回路とを有し、第1電圧を出力する第1回路を備える。さらに、前記電源回路は、ノーマリオン素子を含む1つ以上の第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の動作を制御する第2制御回路とを有し、前記第1電圧から生成された第2電圧を出力する第2回路を備える。さらに、前記第2制御回路は、前記第2回路内の第1ノードの電圧または電流の値に基づいて、前記第1回路に前記第1電圧を出力させるための第1信号を送信する。さらに、前記第1制御回路は、前記第1信号に応じて前記第1スイッチング素子の動作を制御することにより、前記第1回路から前記第1電圧を出力させる。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電源回路に関する。
降圧コンバータや昇圧コンバータ等の電気回路内にノーマリオン素子が配置されている場合、ノーマリオン素子の動作を制御する制御回路がオンにならないと、制御回路がノーマリオン素子をオフにできないことが問題となる。そこで、ノーマリオン素子にノーマリオフ素子を直列接続し、これらの素子全体でノーマリオフ機能を実現することが考えられている。これにより、制御回路がオンになる前であっても、ノーマリオン素子内に電流が流れることを防止することができる。しかしながら、このノーマリオフ素子は、制御回路がオンになった後は不要である。さらには、このノーマリオフ素子の電気抵抗による電力の損失も懸念される。また、電気回路内にノーマリオン素子が配置されている場合、ノーマリオン素子に過大な電流が流れると、ノーマリオン素子が破壊されるおそれがある。
米国特許第7902809号公報
ノーマリオン素子を適切に動作させることが可能な制御回路を備える電源回路を提供する。
一の実施形態によれば、電源回路は、1つ以上の第1スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子の動作を制御する第1制御回路とを有し、第1電圧を出力する第1回路を備える。さらに、前記電源回路は、ノーマリオン素子を含む1つ以上の第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の動作を制御する第2制御回路とを有し、前記第1電圧から生成された第2電圧を出力する第2回路を備える。さらに、前記第2制御回路は、前記第2回路内の第1ノードの電圧または電流の値に基づいて、前記第1回路に前記第1電圧を出力させるための第1信号を送信する。さらに、前記第1制御回路は、前記第1信号に応じて前記第1スイッチング素子の動作を制御することにより、前記第1回路から前記第1電圧を出力させる。
第1実施形態の電源回路の構造を示す回路図である。 第1実施形態の電源回路のEN信号に応じた動作について説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の電源回路のEN信号に応じた動作について説明するためのタイミングチャートである。 第1実施形態の電源回路のDEN信号に応じた動作について説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の電源回路のDEN信号に応じた動作について説明するためのタイミングチャートである。 第2実施形態の電源回路の構造を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の電源回路の構造を示す回路図である。
図1の電源回路は、第1回路の例であるAC/DCコンバータ1と、第2回路の例である降圧コンバータ2とを備えている。
AC/DCコンバータ1は、交流電圧VAを第1直流電圧VD1に変換し、第1直流電圧VD1を出力する。第1直流電圧VD1は、第1電圧の例である。降圧コンバータ2は、第1直流電圧VD1を第2直流電圧VD2に降圧し、第2直流電圧VD2を出力する。第2直流電圧VD2は、第1電圧から生成された第2電圧の例である。図1は、第2直流電圧VD2が負荷3に印加されている様子を示している。
AC/DCコンバータ1は、交流電源11と、第1、第2、第3、第4ダイオード12a、12b、12c、12dを含む整流器12と、第1コンデンサ13と、スイッチング素子14と、フライバックコンバータ15と、第1制御回路16と、第5ダイオード17と、第2コンデンサ18とを備えている。スイッチング素子14は、1つ以上の第1スイッチング素子の例である。
降圧コンバータ2は、ノーマリオン素子21と、ノーマリオフ素子22と、第2制御回路23と、チョークコイル24と、コンデンサ25とを備えている。ノーマリオン素子21とノーマリオフ素子22は、1つ以上の第2スイッチング素子の例である。
図1の電源回路はさらに、電源配線L1、L3、L5と、接地配線L2、L4、L6とを備えている。
交流電源11は、交流電圧VAを発生させる。交流電源11は、電源配線L1と接地配線L2とに接続されている。交流電圧VAは、これらの配線L1、L2を介して整流器12に供給される。
整流器12は、第1から第4ダイオード12a〜12dを含む全波整流器である。第1ダイオード12aのカソードと第3ダイオード12cのアノードは、電源配線L1に接続されている。第2ダイオード12bのカソードと第4ダイオード12dのアノードは、接地配線L2に接続されている。第3ダイオード12cのカソードと第4ダイオード12dのカソードは、電源配線L3に接続されている。第1ダイオード12aのアノードと第2ダイオード12bのアノードは、接地配線L4に接続されている。整流器12は、交流電圧VAを全波整流することにより、交流電圧VAを直流電圧に変換する。
第1コンデンサ13は、電源配線L3と接地配線L4とに接続されている。第1コンデンサ13は、整流器12から供給された直流電圧を平滑化する。第1コンデンサ13により平滑化された直流電圧は、これらの配線L3、L4を介してスイッチング素子14およびフライバックコンバータ15に供給される。
スイッチング素子14とフライバックコンバータ15は、電源配線L3と接地配線L4との間で直列接続されている。本実施形態のスイッチング素子14は、ノーマリオフ型のMOSFETである。よって、スイッチング素子14のゲート電圧Vg0が0Vのとき、スイッチング素子14の状態はオフである。スイッチング素子14のゲートは、第1制御回路16に接続されている。スイッチング素子14のソースは、接地配線L4に接続されている。スイッチング素子14のドレインは、フライバックコンバータ15を介して電源配線L3に接続されている。
フライバックコンバータ15は、絶縁型コンバータの一種であり、電源配線L3と接地配線L4とに接続された1次巻線と、電源配線L5と接地配線L6とに接続された2次巻線とを有している。スイッチング素子14がオンになると、第1コンデンサ13からの直流電流が1次巻線に流れる。その結果、フライバックコンバータ15のコアが磁化され、コアにエネルギーが蓄積される。その後、スイッチング素子14がオフになると、コアに蓄積されたエネルギーが開放され、2次巻線に直流電流が流れる。
第1制御回路16は、スイッチング素子14の動作を制御する。具体的には、第1制御回路16は、スイッチング素子14をオンからオフに切り替えることにより、フライバックコンバータ15のコアからエネルギーを開放し、AC/DCコンバータ1から第1直流電圧VD1を出力させることができる。また、第1制御回路16は、スイッチング素子14をオフからオンに切り替えることにより、コアからのエネルギーの開放を停止し、AC/DCコンバータ1からの第1直流電圧VD1の出力を停止させることができる。
第5ダイオード17は、電源配線L5上に配置されている。第2コンデンサ18は、電源配線L5と接地配線L6とに接続されている。第5ダイオード17のアノードは、フライバックコンバータ15に接続されている。第2コンデンサ18の一方の電極は、第5ダイオード17のカソードに接続され、第2コンデンサ18の他方の電極は、フライバックコンバータ15に接続されている。
第5ダイオード17は、スイッチング素子14がオンの場合に、フライバックコンバータ15の2次巻線に誘導電流が流れることを阻止する機能を有する。第2コンデンサ18は、スイッチング素子14がオフの場合に、フライバックコンバータ15の2次巻線から供給された直流電圧を平滑化する機能を有する。
ノーマリオン素子21は、電源配線L5上に配置されている。本実施形態のノーマリオン素子21は、ノーマリオン型のMOSFETである。よって、ノーマリオン素子21のゲート電圧Vg1が0Vのとき、ノーマリオン素子21の状態はオンである。
ノーマリオフ素子22は、電源配線L5と接地配線L6とに接続されている。本実施形態のノーマリオフ素子22は、ノーマリオフ型のMOSFETである。よって、ノーマリオフ素子22のゲート電圧Vg2が0Vのとき、ノーマリオフ素子22の状態はオフである。
ノーマリオン素子21のゲートとノーマリオフ素子22のゲートは、第2制御回路23に接続されている。ノーマリオン素子21のドレインは、第2コンデンサ18に接続されている。ノーマリオン素子21のソースは、ノーマリオフ素子22のドレインに接続されている。ノーマリオフ素子22のソースは、接地配線L6を介して第2コンデンサ18に接続されている。
第2制御回路23は、ノーマリオン素子21およびノーマリオフ素子22の動作を制御する。具体的には、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21とノーマリオフ素子22のオンとオフの切り替えを繰り返すことにより、降圧コンバータ2から第2直流電圧VD2を出力させることができる。また、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21とノーマリオフ素子22とをオフにすることにより、降圧コンバータ2からの第2直流電圧VD2の出力を停止させることができる。
第2制御回路23は、ノーマリオン素子21のドレイン付近で電源配線L5に接続されている。よって、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21を流れるドレイン電流Id1を検出することができる。
チョークコイル24は、電源配線L5上に配置されている。コンデンサ25は、電源配線L5と接地配線L6とに接続されている。チョークコイル24の一方の端子は、ノーマリオン素子21およびノーマリオフ素子22に接続され、チョークコイル24の他方の端子は、コンデンサ25に接続されている。コンデンサ25の一方の電極は、チョークコイル24に接続され、コンデンサ25の他方の電極は、接地配線L6を介してノーマリオフ素子22に接続されている。
ノーマリオン素子21がオンになり、ノーマリオフ素子22がオフになると、降圧コンバータ2の入力から降圧コンバータ2の出力へと流れる電流により、チョークコイル24内にエネルギーが蓄積される。続いて、ノーマリオン素子21がオフになり、ノーマリオフ素子22がオンになると、チョークコイル24が起電力を発生させることで、ノーマリオフ素子22を通じて電流が流れる。降圧コンバータ2は、これらの処理の繰り返しにより、第1直流電圧VD1を第2直流電圧VD2に降圧することができる。なお、コンデンサ25は、第2直流電圧VD2の出力前に第2直流電圧VD2を平滑化する機能を有する。
(1)第1実施形態のEN信号
次に、引き続き図1を参照し、第1実施形態のEN(イネーブル)信号について説明する。EN信号は、第1信号の例である。
EN信号は、AC/DCコンバータ1に第1直流電圧VD1を出力させるために使用される。電源回路がオンになり、第2制御回路23の状態が非スタンバイ状態からスタンバイ状態に変化すると、第2制御回路23は、第1制御回路16にEN信号を送信する。具体的には、第2制御回路23は、EN信号をローからハイに切り替える。
第1制御回路16は、第2制御信号23からEN信号を受信すると(即ち、EN信号がローからハイに切り替わると)、スイッチング素子14をオンからオフに切り替える。その結果、AC/DCコンバータ1から降圧コンバータ2に第1直流電圧VD1が出力される。その後、降圧コンバータ2は、第1直流電圧VD1を第2直流電圧VD2に降圧し、第2直流電圧VD2を出力する。
第2制御回路23は、第2制御回路23の状態が非スタンバイ状態であるかスタンバイ状態であるかを、降圧コンバータ2内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいて判断する。具体的には、第2制御回路23は、第2制御回路23内の所定のノードの電圧VBの値が第1設定値VBthよりも高い場合に、第2制御回路23の状態がスタンバイ状態であると判断する。この所定のノードは、第1ノードの例である。第2制御回路23は、電圧VBが第1設定値VBthよりも高くなると、第1制御回路16にEN信号を送信する。
以上のように、第2制御回路23は、第2制御回路23がスタンバイ状態になるとEN信号を送信し、第1制御回路16は、EN信号に応じてAC/DCコンバータ1から第1直流電圧VD1を出力させる。よって、本実施形態によれば、第2制御回路23がオン(スタンバイ状態)になる前にノーマリオン素子21に電流が流れることを防止することができる。また、本実施形態によれば、ノーマリオン素子21に電流が流れることを防止するための専用のノーマリオフ素子を配置する必要がないため、このようなノーマリオフ素子の電気抵抗による電力の損失を回避することができる。
なお、本実施形態のEN信号は、ハイ論理を採用する代わりに、ロー論理を採用してもよい。即ち、本実施形態の電源回路は、EN信号をハイからローに切り替えることにより、AC/DCコンバータ1に第1直流電圧VD1を出力させる構成を採用してもよい。
また、本実施形態の第2制御回路23は、第2制御回路23がスタンバイ状態であるか否かを、電圧の値の代わりに電流の値に基づいて判断してもよい。
(2)第1実施形態のDEN信号
次に、引き続き図1を参照し、第1実施形態のDEN(ディスイネーブル)信号について説明する。DEN信号は、第2信号の例である。
DEN信号は、AC/DCコンバータ1に第1直流電圧VD1の出力を停止させるために使用される。電源回路がオンのときに、ノーマリオン素子21が破壊されるおそれがある場合には、第2制御回路23は、第1制御回路16にDEN信号を送信する。具体的には、第2制御回路23は、DEN信号をローからハイに切り替える。
第1制御回路16は、第2制御信号23からDEN信号を受信すると(即ち、DEN信号がローからハイに切り替わると)、スイッチング素子14をオフからオンに切り替える。その結果、AC/DCコンバータ1から降圧コンバータ2への第1直流電圧VD1の出力が停止され、降圧コンバータ2からの第2直流電圧VD2の出力も停止される。
第2制御回路23は、ノーマリオン素子21が破壊されるおそれがあるか否かを、降圧コンバータ2内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいて判断する。具体的には、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21のドレイン付近のノードを流れるドレイン電流Id1の値が第2設定値Id1thまで上昇した場合に、ノーマリオン素子21が破壊されるおそれがあると判断する。この所定のノードは、第2ノードの例である。第2制御回路23は、ドレイン電流Id1が第2設定値Id1thまで上昇すると、第1制御回路16にDEN信号を送信する。
以上のように、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21が破壊されるおそれがある場合にDEN信号を送信し、第1制御回路16は、DEN信号に応じてAC/DCコンバータ1からの第1直流電圧VD1の出力を停止させる。よって、本実施形態によれば、ノーマリオン素子21が過大な電流等により破壊されることを防止することができる。
なお、本実施形態のDEN信号は、ハイ論理を採用する代わりに、ロー論理を採用してもよい。即ち、本実施形態の電源回路は、DEN信号をハイからローに切り替えることにより、AC/DCコンバータ1に第1直流電圧VD1の出力を停止させる構成を採用してもよい。
また、本実施形態の第2制御回路23は、ノーマリオン素子21が破壊されるおそれがあるか否かを、電流の値の代わりに電圧の値に基づいて判断してもよい。
(3)第1実施形態の電源回路の動作
次に、図2から図5を参照し、第1実施形態の電源回路の動作について説明する。
図2と図3は、第1実施形態の電源回路のEN信号に応じた動作について説明するためのフローチャートとタイミングチャートである。
電源回路がオンになると、第2制御回路23内の所定のノードの電圧VBが上昇し始める。そして、電圧VBが第1設定値VBthよりも高くなると(ステップS1)、第2制御回路23がEN信号を送信する(ステップS2)。
第1制御回路16がEN信号を受信すると、第1制御回路16内の所定のノードの電圧VAが上昇し始める(ステップS3)。そして、電圧VAがローからハイに切り替わると、第1制御回路16は、スイッチング素子14をオンにし、その後、スイッチング素子14をオンからオフに切り替える。これにより、AC/DCコンバータ1から降圧コンバータ2に第1直流電圧VD1が出力される。
なお、本実施形態の第1制御回路16内の所定のノードは、スイッチング素子14へのゲート電圧Vg0の印加に関連するノードである。第1制御回路16は、この所定のノードの電圧VAが設定値よりも高くなると、スイッチング素子14に必要なゲート電圧Vg0を印加することが可能となる。
また、本実施形態の第2制御回路23内の所定のノードは、ノーマリオン素子21へのゲート電圧Vg1の印加に関連するノードである。第2制御回路23は、この所定のノードの電圧VBが設定値(第1設定値VBth)よりも高くなると、ノーマリオン素子21に必要なゲート電圧Vg1を印加することが可能となる。
図4と図5は、第1実施形態の電源回路のDEN信号に応じた動作について説明するためのフローチャートとタイミングチャートである。
電源回路がオンのときに、ノーマリオン素子21のドレイン電流Id1が第2設定値Id1thまで上昇すると(ステップS4)、第2制御回路23はDEN信号を送信する(ステップS5)。
第1制御回路16がDEN信号を受信すると、第1制御回路16は、第1制御回路16内の所定のノードの電圧VAを下降させる共に(ステップS6)、スイッチング素子14をオフからオンへと切り替える。これにより、AC/DCコンバータ1からの第1直流電圧VD1の出力が停止され、電圧VAはハイからローに戻る。
以上のように、第2制御回路23は、降圧コンバータ2内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいてEN信号を送信し、第1制御回路16は、EN信号に応じてAC/DCコンバータ1から第1直流電圧VD1を出力させる。よって、本実施形態によれば、第2制御回路23がオンになる前にノーマリオン素子21に電流が流れることを防止することができる。
また、第2制御回路23は、降圧コンバータ2内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいてDEN信号を送信し、第1制御回路16は、DEN信号に応じてAC/DCコンバータ1からの第1直流電圧VD1の出力を停止させる。よって、本実施形態によれば、ノーマリオン素子21が過大な電流等により破壊されることを防止することができる。
このように、本実施形態によれば、ノーマリオン素子21を適切に動作させることが可能な第1および第2制御回路16、23を備える電源回路を提供することができる。
なお、本実施形態においては、ノーマリオン素子21の配置とノーマリオフ素子22の配置とを入れ替えてもよい。即ち、本実施形態においては、ノーマリオフ素子22を電源配線L5上に配置し、ノーマリオン素子22を電源配線L5と接地配線L6とに接続してもよい。
また、本実施形態においては、ノーマリオン素子21およびノーマリオフ素子22を、共にノーマリオン素子に置き換えてもよい。この場合、第2制御回路23は、これらのノーマリオン素子の少なくともいずれかのドレイン電流が第2設定値Id1thまで上昇した場合に、DEN信号を送信することが望ましい。また、本実施形態の第2制御回路23による制御は、降圧コンバータ2内の任意のノーマリオン素子に適用可能である。
さらに、本実施形態の第2回路は、降圧コンバータ2以外の回路でもよい。このような第2回路の例は、後述する第2実施形態の昇圧コンバータ4である。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態の電源回路の構造を示す回路図である。
図6の電源回路は、第1回路の例であるAC/DCコンバータ1と、第2回路の例である昇圧コンバータ4とを備えている。図6のAC/DCコンバータ1の構造は、図1のAC/DCコンバータ1の構造と同様である。
AC/DCコンバータ1は、交流電圧VAを第1直流電圧VD1に変換し、第1直流電圧VD1を出力する。昇圧コンバータ4は、第1直流電圧VD1を第2直流電圧VD2に昇圧し、第2直流電圧VD2を出力する。図6は、第2直流電圧VD2が負荷3に印加されている様子を示している。
昇圧コンバータ2は、ノーマリオン素子21と、第2制御回路23と、チョークコイル24と、コンデンサ25と、ダイオード26とを備えている。
ノーマリオン素子21は、電源配線L5と接地配線L6とに接続されている。ノーマリオン素子21のゲートは、第2制御回路23に接続されている。ノーマリオン素子21のドレインは、電源配線L5に接続されている。ノーマリオン素子21のソースは、接地配線L6に接続されている。
第2制御回路23は、ノーマリオン素子21の動作を制御する。具体的には、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21のオンとオフの切り替えを繰り返すことにより、昇圧コンバータ4から第2直流電圧VD2を出力させることができる。第2制御回路23は、ノーマリオン素子21のドレイン付近の配線に接続されている。よって、第2制御回路23は、ノーマリオン素子21を流れるドレイン電流Id1を検出することができる。
チョークコイル24は、電源配線L5上に配置されている。チョークコイル24の一方の端子は、第2コンデンサ18に接続されている。チョークコイル24の他方の端子は、ノーマリオン素子21のドレインに接続されている。
ダイオード26は、電源配線L5上に配置されている。コンデンサ25は、電源配線L5と接地配線L6とに接続されている。ダイオード26のアノードは、ノーマリオン素子21およびチョークコイル24に接続されている。コンデンサ25の一方の電極は、ダイオード26のカソードに接続されている。コンデンサ25の他方の電極は、接地配線L6を介してノーマリオン素子21に接続されている。
ノーマリオン素子21がオンになると、ノーマリオン素子21を通じて電流が流れ、チョークコイル24内にエネルギーが蓄積される。続いて、ノーマリオン素子21がオフになると、チョークコイル24が起電力を発生させると共に、降圧コンバータ2の入力から降圧コンバータ2の出力へと電流が流れる。昇圧コンバータ4は、これらの処理の繰り返しにより、第1直流電圧VD1を第2直流電圧VD2に昇圧することができる。
第2実施形態の第1および第2制御回路16、23は、第1実施形態の第1および第2制御回路16、23と同様に動作することができる。
第2制御回路23は、昇圧コンバータ4内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいてEN信号を送信し、第1制御回路16は、EN信号に応じてAC/DCコンバータ1から第1直流電圧VD1を出力させる。よって、本実施形態によれば、第2制御回路23がオンになる前にノーマリオン素子21に電流が流れることを防止することができる。
また、第2制御回路23は、昇圧コンバータ4内の所定のノードの電圧または電流の値に基づいてDEN信号を送信し、第1制御回路16は、DEN信号に応じてAC/DCコンバータ1からの第1直流電圧VD1の出力を停止させる。よって、本実施形態によれば、ノーマリオン素子21が過大な電流等により破壊されることを防止することができる。
このように、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、ノーマリオン素子21を適切に動作させることが可能な第1および第2制御回路16、23を備える電源回路を提供することができる。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規な回路は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明した回路の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。
1:AD/DCコンバータ、2:降圧コンバータ、3:負荷、4:昇圧コンバータ、
11:交流電源、12:整流器、
12a:第1ダイオード、12b:第2ダイオード、
12c:第3ダイオード、12d:第4ダイオード、
13:第1コンデンサ、14:スイッチング素子、15:フライバックコンバータ、
16:第1制御回路、17:第5ダイオード、18:第2コンデンサ、
21:ノーマリオン素子、22:ノーマリオフ素子、23:第2制御回路、
24:チョークコイル、25:コンデンサ、26:ダイオード

Claims (7)

  1. 1つ以上の第1スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子の動作を制御する第1制御回路とを有し、第1電圧を出力する第1回路と、
    ノーマリオン素子を含む1つ以上の第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の動作を制御する第2制御回路とを有し、前記第1電圧から生成された第2電圧を出力する第2回路とを備え、
    前記第2制御回路は、前記第2回路内の第1ノードの電圧または電流の値に基づいて、前記第1回路に前記第1電圧を出力させるための第1信号を送信し、
    前記第1制御回路は、前記第1信号に応じて前記第1スイッチング素子の動作を制御することにより、前記第1回路から前記第1電圧を出力させる、
    電源回路。
  2. 前記第2制御回路は、前記第1ノードの電圧の値が第1設定値よりも高い場合に、前記第1信号を送信する、請求項1に記載の電源回路。
  3. 前記第1回路は、交流電圧を第1直流電圧に変換し、前記第1直流電圧を前記第1電圧として出力する、請求項1または2に記載の電源回路。
  4. 前記第2回路は、前記第1直流電圧を第2直流電圧に降圧または昇圧し、前記第2直流電圧を前記第2電圧として出力する、請求項3に記載の電源回路。
  5. 1つ以上の第1スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子の動作を制御する第1制御回路とを有し、第1電圧を出力する第1回路と、
    ノーマリオン素子を含む1つ以上の第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の動作を制御する第2制御回路とを有し、前記第1電圧から生成された第2電圧を出力する第2回路とを備え、
    前記第2制御回路は、前記第2回路内の第2ノードの電圧または電流の値に基づいて、前記第1回路に前記第1電圧の出力を停止させるための第2信号を送信し、
    前記第1制御回路は、前記第2信号に応じて前記第1スイッチング素子の動作を制御することにより、前記第1回路からの前記第1電圧の出力を停止させる、
    電源回路。
  6. 前記第2制御回路は、前記第2ノードの電流の値が第2設定値まで上昇した場合に、前記第2信号を送信する、請求項5に記載の電源回路。
  7. 前記第2制御回路は、前記ノーマリオン素子を流れる電流の値に基づいて、前記第2信号を送信する、請求項5または6に記載の電源回路。
JP2014052611A 2014-03-14 2014-03-14 電源回路 Pending JP2015177650A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052611A JP2015177650A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 電源回路
TW103123065A TW201535952A (zh) 2014-03-14 2014-07-03 電源電路
CN201410453507.2A CN104917374A (zh) 2014-03-14 2014-09-05 电源电路
US14/482,231 US20150263630A1 (en) 2014-03-14 2014-09-10 Power supply circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052611A JP2015177650A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015177650A true JP2015177650A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54070067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052611A Pending JP2015177650A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 電源回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150263630A1 (ja)
JP (1) JP2015177650A (ja)
CN (1) CN104917374A (ja)
TW (1) TW201535952A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107408958B (zh) * 2015-03-03 2020-11-13 三菱电机株式会社 通信***、发送装置以及接收装置
US9899925B2 (en) 2015-12-15 2018-02-20 Google Llc Two stage structure for power delivery adapter
JP2022163267A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 発光装置、表示装置、およびled表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652700A (en) * 1995-10-16 1997-07-29 Computer Products, Inc. Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US6239989B1 (en) * 2000-08-25 2001-05-29 Chou Ming-Ching Forward converter with improved reset circuitry
US6504267B1 (en) * 2001-12-14 2003-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flyback power converter with secondary-side control and primary-side soft switching
JPWO2008059677A1 (ja) * 2006-11-16 2010-02-25 株式会社村田製作所 放電管点灯装置
US8059429B2 (en) * 2009-12-31 2011-11-15 Active-Semi, Inc. Using output drop detection pulses to achieve fast transient response from a low-power mode
CN103346684B (zh) * 2013-07-18 2015-07-01 南京理工大学 采用有源储能电容变换器的ac/dc变换器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104917374A (zh) 2015-09-16
TW201535952A (zh) 2015-09-16
US20150263630A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9241381B2 (en) LED driving circuit, control circuit and associated current sensing circuit
JP5125607B2 (ja) 電力変換装置
JP6288773B2 (ja) 電力変換装置
JP5300337B2 (ja) 電源装置及び照明器具
US11165334B2 (en) Enhancing high-voltage startup voltage rating for PWM controllers with internal high voltage startup circuit
JP2015177650A (ja) 電源回路
JP2008072840A (ja) 電源回路
JP5783572B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP2016086562A (ja) 電源回路
JP5545839B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6902719B2 (ja) コンバータシステム
JP6112747B2 (ja) 電源装置
JP6393962B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2017017845A (ja) 高電圧発生装置
JP2016185045A (ja) 電力変換装置
JP2001016851A (ja) スイッチング電源装置
JP5417235B2 (ja) 非絶縁コンバータの過電圧保護回路
US9960636B2 (en) Power supply system and direct-current converter thereof
JP2008289334A (ja) スイッチング電源装置および電源制御方法
JP6484529B2 (ja) スイッチング電源装置
JPWO2007116481A1 (ja) 電源装置
JP6300664B2 (ja) 鉄道車両用電源回路
JP5729762B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6371226B2 (ja) 逆電流保護付きスイッチング電源装置
JP6054236B2 (ja) 電力供給回路、半導体集積回路、絶縁型スイッチング電源