JP2015162074A - 操作システム - Google Patents

操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015162074A
JP2015162074A JP2014036680A JP2014036680A JP2015162074A JP 2015162074 A JP2015162074 A JP 2015162074A JP 2014036680 A JP2014036680 A JP 2014036680A JP 2014036680 A JP2014036680 A JP 2014036680A JP 2015162074 A JP2015162074 A JP 2015162074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
unit
display device
user
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014036680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162074A5 (ja
Inventor
千尋 平野
Chihiro Hirano
千尋 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014036680A priority Critical patent/JP2015162074A/ja
Priority to PCT/JP2015/000554 priority patent/WO2015129170A1/ja
Priority to US15/120,536 priority patent/US20170010798A1/en
Publication of JP2015162074A publication Critical patent/JP2015162074A/ja
Publication of JP2015162074A5 publication Critical patent/JP2015162074A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】タッチ操作部を有する遠隔操作装置を備えたものにあって、タッチ操作部において1本指での移動操作がなされた場合の操作の判断を確実に行う。【解決手段】操作システム1は、ナビゲーション装置本体2に表示装置3並びにタッチパッド20を夫々接続して構成される。ナビゲーション装置本体2の制御装置4は、タッチパッド20の操作信号出力部25から座標決定通知がなされた場合に、タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行うように構成されている。より具体的には、タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動量とそれに要した時間とから移動速度を算出し、その移動速度がしきい値以上であるときに、フリック操作と判別し、しきい値未満の場合委は、押下操作と判別する。【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置を有し操作対象となる機器本体と、前記表示装置に対する操作入力を行う遠隔操作装置とを備える操作システムに関する。
車載機器、例えばナビゲーション装置にあっては、インストルメントパネルの中央部に、車両の現在地周辺の地図画面等を表示する液晶表示装置を備えている。この場合、液晶表示装置の画面にはタッチパネルが設けられ、ユーザ(ドライバ)は、そのタッチパネル(或いは画面近傍に設けられたメカスイッチ)を手指でタッチ操作して、目的地の設定等の経路案内に関する設定や、地図のスクロール、地図の縮尺の変更等のナビゲーション装置に対する各種の指示入力を行うようになっている。
近年では、上記タッチパネルとは別に、車載ナビゲーション装置の表示画面をユーザが遠隔操作するためのいわゆるタッチパッドを設けることが考えられている(例えば、特許文献1参照)。この場合、特許文献1では具体的な記載は存在しないが、前記タッチパッドは、平板状のタッチ操作部を備えて構成される。ユーザは、タッチ操作部を指でなぞることにより、表示装置の画面上で、カーソル(ポインタ)を、所望のアイコン(操作ボタン)上に移動させ、その状態で、押下操作することにより、そのアイコンを選択決定するといった使い方ができる。
特開2012−221387号公報
ところで、上記のように、ナビゲーション装置等の車載機器の遠隔操作装置としてタッチパッドを用いる場合、上記したようなカーソルを移動させて所望のアイコンをクリックするといった操作を実行させることは勿論、それに加えて、更に、タッチ操作部の、例えばフリック操作(操作面をタッチした1本の指を一方向にはねるようにずらせる操作)等の各種のジェスチャ操作を行って、例えば表示画面の地図のスクロール、或いは地図の縮尺の変更(縮小、拡大)といった各種の機能を実行させることも可能となる。
しかしながら、上記したタッチパッドを用いて各種のジェスチャ操作を行う場合、次のような不具合の発生が予測される。即ち、タッチパッドのタッチ操作部における、1本指での移動操作は基本的にはカーソルを移動させるものであるため、ユーザが上記フリック操作を行った場合でも、カーソルの移動を伴ってしまう。そのため、例えば、タッチパッドのフリック操作を完了した時点で、指を離した位置が画面上のアイコン上に対応していると、そのアイコンの押下操作が行われてしまうというように、ユーザが意図していなかった操作が行われる虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、タッチ操作部を有する遠隔操作装置を備えたものにあって、タッチ操作部においてなされたタッチ操作の判断を確実に行うことができ、ユーザが意図しない処理が実行されてしまうことを未然に防止することができる操作システムを提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の操作システムは、表示装置(3)を有し操作対象となる機器本体(2)と、前記表示装置(3)に対する操作入力を行う遠隔操作装置(20)とを備える操作システム(1)であって、前記遠隔操作装置(20)は、平板状のタッチ操作部(21)を有すると共に、前記タッチ操作部(21)におけるユーザが指又はタッチペンを用いたタッチオン、タッチオフの操作及びその位置を検出して操作位置信号を出力する信号出力手段(25)を備えると共に、前記機器本体(2)は、前記遠隔操作装置(20)の信号出力手段(25)から通知された操作位置信号によってユーザの操作を判定する操作判定手段(4)を備え、前記操作判定手段(4)は、前記タッチ操作部(21)における前記タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行うところに特徴を有する(請求項1の発明)。
ここで、ユーザが、一般に、タッチ操作部(21)において例えば1本指での操作を行う場合、指の移動を伴わずに画面上のアイコンの押下操作を行う場合には、タッチオン位置とタッチオフ位置とで、位置変化は0又はほとんどない状態となる。また、画面上でカーソル移動操作を行いたい場合には、タッチオン位置からタッチオフ位置まで指をずらせるが、この際の指(タッチ位置)の移動速度は比較的ゆっくりとなる。これに対し、フリック操作を行う場合には、タッチオンの後、指を比較的速く移動させ、短時間でタッチオフの操作が行われる。
本発明においては、遠隔操作装置(20)のタッチ操作部(21)においてユーザの操作があると、信号出力手段(25)により、タッチオン、タッチオフの操作及びその位置が検出されて操作位置信号が機器本体(2)側に出力される。そして、機器本体(2)では、操作判定手段(4)により、ユーザの操作を判定するのであるが、操作判定手段(4)は、タッチ操作部(21)におけるタッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行う。従って、本発明によれば、タッチ操作部(21)を有する遠隔操作装置(20)を備えたものにあって、タッチ操作部(21)においてなされたタッチ操作の判断を確実に行うことができ、ユーザが意図しない処理が実行されてしまうことを未然に防止することができる。
本発明の一実施例を示すもので、操作システムの外観構成を概略的に示す図 操作システムの電気的構成を概略的に示すブロック図 制御装置における操作判別の処理手順を示すフローチャート 表示装置の地図表示画面の例を示す図
以下、本発明を、操作対象として、例えば車両(自動車)に搭載されるナビゲーション装置に適用した一実施例について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施例に係る操作システム1の外観構成を概略的に示しており、図2は、操作システム1の電気的構成を概略的に示している。図1に示すように、本実施例に係る操作システム1は、機器本体としてのナビゲーション装置本体2、及び、ナビゲーション装置本体2に夫々接続された表示装置3並びに遠隔操作装置としてのタッチパッド20を備えて構成される。
詳しく図示はしないが、前記ナビゲーション装置本体2は、自動車のインストルメントパネルの中央部に組込まれ、前記表示装置3はインストルメントパネルの中央上部に設けられる。また、前記タッチパッド21は、例えば持運び可能に設けられており、ドライバ或いは他の乗員が操作しやすい位置(ユーザの手元位置)で操作できるようになっている。尚、本実施例のナビゲーション装置(ナビゲーション装置本体2)は、例えば、カーオーディオ(映像や音楽)の機能を含んだ装置として構成されているが、ここでは、ナビゲーションの機能に関する部分ついてのみを述べる(図示する)こととする。
図2に示すように、前記ナビゲーション装置本体2は、制御装置(ナビECU)4を備えると共に、その制御装置4に接続された、位置検出部5、地図データベース6、操作スイッチ7、音声出力装置8、外部メモリ9、通信装置10等を備えている。また、前記表示装置3の画面の表面部には、周知のタッチパネル11が設けられている。前記制御装置4は、CPU、ROM及びRAMなどを有するコンピュータを主体として構成されており、ROMに記憶されているプログラム等に従って、ナビゲーション装置本体2更には操作システム1の全体を制御する。
前記位置検出部5は、自立航法による車両位置推定のための、車両の方位を検出する方位センサ12、車両の旋回角度を検出するジャイロセンサ13、車両の走行距離を検出する距離センサ14を備える。これと共に、位置検出部5は、電波航法による車両位置測定のための、GPS(Global Positioning System )用の人工衛星からの送信電波を受信するGPS受信機15を備えている。前記制御装置4は、前記位置検出部5を構成する各センサ12〜15からの入力に基づいて、自車両の現在位置(絶対位置)、進行方向、速度や走行距離、現在時刻等を検出するようになっている。
前記地図データベース6は、例えば日本全土の道路地図データや、それに付随する、各種施設や店舗等の目的地データ、マップマッチング用のデータ等を記憶するものであり、地図データ取得手段として機能する。前記道路地図データは、地図上の道路を線で表現した道路ネットワークからなり、交差点、分岐点等をノードとして複数の部分に分割し、各ノード間の部分をリンクとして規定したリンクデータとして与えられる。このリンクデータは、リンク固有のリンクID(識別子)、リンク長、リンクの始点,終点(ノード)の位置データ(経度,緯度)、角度(方向)データ、道路幅、道路種別、道路属性などのデータを含んで構成される。尚、道路地図を表示装置3の画面上に再生(描画)するためのデータも含まれている。
前記表示装置3は、例えばカラー表示可能な液晶表示器等により構成され、その画面には、例えばメニュー画面やナビゲーション機能使用時の地図画面(図4参照)などが表示される。このとき、前記制御装置4は、前記位置検出部器5により検出された自車位置及び地図データベース6の地図データに基づいて、表示装置3の地図表示を制御する。従って、表示装置3、制御装置4、地図データベース6等から地図表示機能が実現され、ナビゲーション装置本体2は地図表示機能を有している。また、ユーザは表示装置3の画面上のタッチパネル11をタッチ操作して各種の入力・指示を行うことができる。前記音声出力装置8は、スピーカ等を含んで構成され、楽曲やガイド音声などの出力を行う。前記通信装置10は、外部の情報センタと間で道路情報等のデータの送受信を行う。
これにて、ナビゲーション装置本体2(制御装置4)は、周知のように、検出された自車両の位置を道路地図と共に表示装置3の画面に表示するロケーション機能や、ユーザが指定した目的地までの適切なルートを探索し、案内するルートガイダンス機能などのナビゲーション処理を実行する。このとき、前記ルート探索は、例えば周知のダイクストラ法を用いて行われる。ルート案内は、周知のように、表示装置3の画面表示と共に、音声出力装置8により必要な案内音声を出力することにより行われる。
図4は、表示装置3のナビゲーション画面(地図表示画面)の表示例を示しており、ここでは、道路地図画面に重ね合せて自車両の現在位置及び進行方向が表示される。ルートガイダンス機能の実行中には、走行すべき推奨経路が表示、案内される。また、表示装置3の画面にはカーソルC(ポインタ)が表示されると共に、各種機能を指示入力するための複数のアイコンI(操作ボタン)が表示される。
さて、本実施例では、遠隔操作装置としてのタッチパッド20は、図1に示すように、全体として四角形の平板状(パネル状)をなし、その表面(上面)には、タッチ操作部21が設けられている。また本実施例では、タッチパッド20には、例えば3個の操作キー22、23、24が、横に並んで設けられている。3個の操作キー22、23、24は、例えば、左から順に、「地図表示」の操作キー22、「戻る」の操作キー23、「決定」の操作キー24とされている。
前記タッチ操作部21は、周知のように、平板状のシートにX軸方向及びY軸方向にマトリクス状に電極を配して構成され、ユーザの手の指(或いはタッチペン等)による、その操作面に対する、タッチオン、タッチオフを含むタッチ操作及びその位置(二次元座標)を検出できるように構成されている。その検出方式としては、抵抗膜方式あるいは静電容量方式のいずれであっても良い。
そして、図2に示すように、タッチパッド20には、前記タッチ操作部21においてタッチ操作された操作位置信号及び前記操作キー22、23、24の操作信号を、前記制御装置4に出力する信号出力手段としての操作信号出力部25が設けられている。尚、本実施例では、上記タッチパッド20とナビゲーション装置本体2との接続は、ケーブルを介して有線にて行われるようになっているが、ブルートゥース(登録商標)等の無線通信によりそれらの接続を行っても良い。
ユーザは、上記タッチパッド20のタッチ操作部21に対するタッチオン、タッチオフを含む各種ジェスチャ操作により、前記タッチパネル11の操作と同様に、ナビゲーション装置本体2(表示装置3)に対する各種の入力指示を行うことができる。この場合、ユーザが、タッチ操作部21上で実行するジェスチャ操作としては、例えば、操作面の押下操作、ドラッグ操作(操作面をタッチした指(1本指)をずらせる操作)、フリック操作(操作面をタッチした指をはねるように一方向に動かす操作)、ピンチアウト操作(操作面をタッチした2本の指を遠ざけるように動かす操作)、ピンチイン操作(操作面をタッチした2本の指を近付けるように動かす操作)等がある。
このようにユーザによりタッチパッド20が操作されると、上記のように、制御装置4に対し、前記操作信号出力部25から、ユーザによるタッチ操作部21のタッチオン、タッチオフを含むジェスチャ操作の種類、その操作位置(座標)、移動方向や移動量等の操作位置信号が出力(通知)される。制御装置4は、タッチパッド20の操作信号出力部25から通知された操作位置信号からユーザの操作を判定する操作判定手段として機能し、その判定に応じて、各種の入力設定処理を行う。このとき、タッチ操作部21の二次元座標と前記表示装置3の画面の二次元座標との間に対応関係が設定されていることは勿論である。また、制御装置4は、上記ジェスチャ操作における時間(次の操作までの時間等)をカウントするタイマ機能を有している。
例えば表示装置3に、図4に例示するようなナビゲーション画面(地図表示画面)が表示されていた場合、タッチパッド20の操作に基づいて、制御装置4は次のような制御(操作)を行う。即ち、タッチ操作部21の押下操作(タッチオンからタッチ位置の移動がほとんどない状態で一定時間後にタッチオフがなさる操作)がなされたときには、その操作位置に関する座標決定通知がなされる。従って、その時点でのカーソルCが、いずれかのアイコンI上に位置している場合には、当該アイコンIの操作(決定)が行われる。
また、タッチ操作部21のドラッグ操作がなされた場合には、その移動方向(及び移動量)へのカーソルCの移動が行われる。タッチ操作部21のフリック操作がなされた場合には、地図画面のそのフリック操作の方向への画面スクロールが行われる。このとき、フリック操作におけるタッチオフが検出されると、その位置に関する座標決定通知がなされる。更には、タッチ操作部21のピンチアウト及びピンチインの操作がなされた場合には、地図の縮尺変更、即ち拡大(詳細)及び縮小(広域)が夫々行われる。
このとき、詳しくは次の作用説明(フローチャート説明)で述べるように、本実施例では、前記制御装置4は、タッチパッド20の操作信号出力部25から座標決定通知がなされた場合に、タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行うように構成されている。より具体的には、タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動量とそれに要した時間とから移動速度を算出し、その移動速度がしきい値以上であるときに、フリック操作と判別し、しきい値未満の場合委は、押下操作と判別する。
次に、上記構成の作用について、図3も参照して述べる。上記のように、ユーザ(ドライバやその他の乗員)は、タッチパッド20のタッチ操作部21を手元で操作することにより、表示装置3の画面を遠隔操作することができる。この場合、タッチパッド20のタッチ操作部21の各種操作により、アイコンIを選択(決定)したり、地図画面をスクロールさせたり、地図画面を拡大、縮小させたりすることができる。
ところで、上記したタッチパッド20を用いて各種のジェスチャ操作を行う場合、タッチ操作部21における1本指での移動操作は基本的にはカーソルCを移動させるものであるため、ユーザが上記フリック操作を行った場合でも、カーソルCの移動を伴ってしまう。そのため、タッチ操作部21のフリック操作を完了した時点で、ユーザが指を離した(タッチオフ)位置が例えば画面上の右上部のアイコンI上に対応していると、座標決定通知がなされることによってそのアイコンIの押下操作が行われてしまう虞がある。つまり、ユーザのタッチ操作部21に対する操作が誤って判定され、ユーザが意図していなかった操作が行われる虞がある。
そこで、本実施例では、制御装置4は、タッチパッド20の操作信号出力部25から座標決定通知があった場合に、図3のフローチャートに示される操作判別の処理を実行する。即ち、まず、ステップS1にて、タッチパッド20の操作信号出力部25より座標決定通知が有ると、ステップS2にて、タッチオン時点でのカーソルCの位置から座標決定通知における位置(タッチオフの位置)までの移動量と、タッチオンからタッチオフまでに要した時間とから移動速度が計算される。
次のステップS3では、計算された移動速度がしきい値以上であるかどうかが判断される。そして、移動速度がしきい値以上である場合には(ステップS3にてYes)、ステップS4にて、座標決定通知がフリック操作であると判定される。これに対し、移動速度がしきい値未満であった場合には(ステップS3にてNo)、ステップS5にて、座標決定通知が地図押下操作と判定される。
ここで、一般に、ユーザがタッチ操作部21において例えば1本指での操作を行う場合、押下操作を行う場合には、タッチオン位置とタッチオフ位置とで指の移動を伴わず、位置変化は0又はほとんどない状態となる。また、画面上でカーソルCの移動操作を行いたい場合には、タッチオン位置からタッチオフ位置まで指をずらせるが、この際の指(タッチ位置)の移動速度は比較的ゆっくりとなる。これに対し、フリック操作を行う場合には、タッチオンの後、指を比較的速く移動させ、短時間でタッチオフの操作が行われる。
従って、上記のように、タッチ操作部21におけるタッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行うことにより、ユーザの意図した操作を十分な確かさで判別することができる。この結果、本実施例の操作システム1によれば、タッチ操作部21を有する遠隔操作装置20を備えたものにあって、タッチ操作部21においてなされたタッチ操作の判断を確実に行うことができ、ユーザが意図しない処理が実行されてしまうことを未然に防止することができるという優れた効果を得ることができるものである。
尚、上記実施例では、本発明を車載用のナビゲーション装置における表示装置の制御に適用するようにしたが、それに限定されるものではなく、各種の機器(操作対象)の制御に適用することができる。また、上記実施例では、タッチパッドのタッチ操作部に対する指による操作について述べたが、タッチペンによる操作についても適用することができる。その他、遠隔操作装置(タッチパッド)は、操作スイッチを備えていないものであっても良い等、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
図中、1は操作システム、2はナビゲーション装置本体(機器本体)、3は表示装置、4は制御装置(操作判定手段)、20はタッチパッド(遠隔操作装置)、21はタッチ操作部、25は操作信号出力部(信号出力手段)、Cはカーソル、Iはアイコンを示す。

Claims (3)

  1. 表示装置(3)を有し操作対象となる機器本体(2)と、前記表示装置(3)に対する操作入力を行う遠隔操作装置(20)とを備える操作システム(1)であって、
    前記遠隔操作装置(20)は、平板状のタッチ操作部(21)を有すると共に、前記タッチ操作部(21)におけるユーザが指又はタッチペンを用いたタッチオン、タッチオフの操作及びその位置を検出して操作位置信号を出力する信号出力手段(25)を備えると共に、
    前記機器本体(2)は、前記遠隔操作装置(20)の信号出力手段(25)から通知された操作位置信号によってユーザの操作を判定する操作判定手段(4)を備え、
    前記操作判定手段(4)は、前記タッチ操作部(21)における前記タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動速度に基づいて、フリック操作が押下操作かの判別を行うことを特徴とする操作システム。
  2. 前記操作判定手段(4)は、前記信号出力手段(25)からタッチオフの操作位置信号が通知されたときに、前記タッチオンからタッチオフまでのタッチ位置の移動量とそれに要した時間とから移動速度を算出し、その移動速度がしきい値以上であるときに、フリック操作と判別することを特徴とする請求項1記載の操作システム。
  3. 前記機器本体(2)は、前記表示装置(3)に地図画面を表示する地図表示機能を有することを特徴とする請求項1又は2記載の操作システム。
JP2014036680A 2014-02-27 2014-02-27 操作システム Pending JP2015162074A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036680A JP2015162074A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 操作システム
PCT/JP2015/000554 WO2015129170A1 (ja) 2014-02-27 2015-02-06 操作システム
US15/120,536 US20170010798A1 (en) 2014-02-27 2015-02-06 Manipulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036680A JP2015162074A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162074A true JP2015162074A (ja) 2015-09-07
JP2015162074A5 JP2015162074A5 (ja) 2016-07-07

Family

ID=54008508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036680A Pending JP2015162074A (ja) 2014-02-27 2014-02-27 操作システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170010798A1 (ja)
JP (1) JP2015162074A (ja)
WO (1) WO2015129170A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070554A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Aisin Aw Co Ltd 入出力表示装置
JP2012127791A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2012168890A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 表示装置、通信装置及びプログラム
JP2013159273A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Denso Corp 車載操作装置
JP2013257775A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Tokai Rika Co Ltd タッチセンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070554A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Aisin Aw Co Ltd 入出力表示装置
JP2012127791A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2012168890A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 表示装置、通信装置及びプログラム
JP2013159273A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Denso Corp 車載操作装置
JP2013257775A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Tokai Rika Co Ltd タッチセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170010798A1 (en) 2017-01-12
WO2015129170A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11334211B2 (en) Information control device and method for changing display region sizes and positional relationships
US20110285649A1 (en) Information display device, method, and program
JP5304763B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
CN108431757B (zh) 车载器、显示区域分割方法和计算机可读取的存储介质
US9720593B2 (en) Touch panel operation device and operation event determination method in touch panel operation device
JP2007003328A (ja) カーナビゲーション装置
JPWO2016038675A1 (ja) 触感制御システムおよび触感制御方法
US20210157480A1 (en) Information control device and display change method
JP2017194364A (ja) 地図表示システム、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
CN107408356B (zh) 地图显示控制装置及地图的自动滚动方法
JP2013161230A (ja) 入力装置
JP2012113070A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法及びコンピュータプログラム
CN107408355B (zh) 地图显示控制装置及地图滚动的操作触感控制方法
US20220050592A1 (en) Display control device and display control method
JP5743158B2 (ja) 操作入力システム
JP2011080851A (ja) ナビゲーション装置および地図画像表示方法
JP2018128968A (ja) 車両用入力装置、及び、車両用入力装置の制御方法
WO2015129170A1 (ja) 操作システム
JP5353777B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びプログラム
JP5704411B2 (ja) 操作入力システム
JP2013250942A (ja) 入力システム
JP5870689B2 (ja) 操作入力システム
US11880555B2 (en) Display control device and display control method for controlling the display of specific display object on the boundary line
JP5569419B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP2020125999A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180123