JP2015148190A - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2015148190A
JP2015148190A JP2014021411A JP2014021411A JP2015148190A JP 2015148190 A JP2015148190 A JP 2015148190A JP 2014021411 A JP2014021411 A JP 2014021411A JP 2014021411 A JP2014021411 A JP 2014021411A JP 2015148190 A JP2015148190 A JP 2015148190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
port
engine
cylinder
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014021411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6130794B2 (ja
Inventor
俊二 岡野
Shunji Okano
俊二 岡野
井上 直樹
Naoki Inoue
直樹 井上
大橋 保
Tamotsu Ohashi
保 大橋
浩幸 川添
Hiroyuki Kawazoe
浩幸 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2014021411A priority Critical patent/JP6130794B2/ja
Priority to US14/614,483 priority patent/US9784153B2/en
Priority to CN201510062095.4A priority patent/CN104832273B/zh
Publication of JP2015148190A publication Critical patent/JP2015148190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130794B2 publication Critical patent/JP6130794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/02Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder in engines having inlet valves arranged eccentrically to cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】排気中の炭化水素の含有量を減少させることができるエンジンを提供する。【解決手段】シリンダ中心軸線13・13と平行な向きに見て、湾曲ポート中心軸線27e・27eの終点27f・27fからこの終点27f・27fの接線方向に沿って延長された接線方向仮想線27h・27hは、吸気弁口9・9上を通過し、湾曲ポート中心軸線27e・27eの終点27f・27fから伸びる直進ポート中心軸線27g・27gは、接線方向仮想線27h・27hよりも区画壁28側から離され、湾曲ポート27c・27cで曲げられた吸気25・25が直進ポート27d・27dを経て、吸気弁口9・9からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている。【選択図】図5

Description

本発明は、エンジンに関し、詳しくは、排気中の炭化水素の含有量を減少させることができるエンジンに関する。
従来、エンジンとして、次のようなものがある。
シリンダヘッドが、隣合うシリンダの燃焼室天井部と、隣合うシリンダに吸気を導入する分岐状の吸気ポートと、吸気ポートの分岐端に設けられた吸気弁口とを備え、
シリンダ中心軸線と平行な向きに見て、シリンダヘッドの幅方向を横方向として、吸気ポートのポート入口は、隣合うシリンダの燃焼室天井部を区画する区画壁の真横に配置され、吸気ポートのポート中心軸線シリンダ中心軸線を通過して真横に伸びる各シリンダの中央仮想線よりも区画壁側の領域に配置され、吸気が吸気弁口からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
この種のエンジンによれば、分岐状の吸気ポートで隣合うシリンダにスワールを発生させることができる利点がある。
しかし、この従来技術では、分岐状の吸気ポートが一対のS字形の湾曲ポートで形成されているため、問題がある。
特開平10−263847号公報(図1、図2参照)
《問題点》 排気中の炭化水素の含有量が多くなることがある。
上記従来技術では、排気中の炭化水素の含有量が多くなることがある。
その理由は、次のように推定される。
吸気ポートが一対のS字形の湾曲ポートで形成されているため、吸気弁口から吸入される吸気の多くが、シリンダ間肉壁から離れる方向に向けられ、吸気弁口からシリンダ間肉壁に沿って吸入される吸気と衝突して、シリンダ間肉壁に沿う吸気の流れを停滞させ、高温のシリンダ間肉壁の熱がスワールによってシリンダ全体に行き渡らず、燃料の気化が抑制され、燃焼室での火炎伝播がスムーズに行われず、不完全燃料により、排気中の炭化水素の含有量が多くなる。
本発明の課題は、排気中の炭化水素の含有量を減少させることができるエンジンを提供することにある。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図5に例示するように、シリンダヘッド(1)が、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)と、隣合うシリンダ(19)(19)に吸気(25)(25)を導入する分岐状の吸気ポート(27)と、吸気ポート(27)の分岐端に設けられた吸気弁口(9)(9)とを備え、
シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、シリンダヘッド(1)の幅方向を横方向として、吸気ポート(27)のポート入口(27a)は、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)を区画する区画壁(28)の真横に配置され、吸気ポート(27)のポート中心軸線(27b)(27b)はシリンダ中心軸線(13)(13)を通過して真横に伸びる各シリンダ(19)の中央仮想線(15)よりも区画壁(28)側の領域に配置され、吸気(25)(25)が吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成された、エンジンにおいて、
図5に例示するように、シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、吸気ポート(27)は、ポート入口(27a)から燃焼室天井部(2)(2)に至るまで区画壁(28)から離れる向きに突状に湾曲する一対の湾曲ポート(27c)(27c)と、燃焼室天井部(2)(2)で湾曲ポート(27c)(27c)の終端から吸気弁口(9)(9)まで燃焼室天井部(2)の中心部に向かって直進する一対の直進ポート(27d)(27d)とで構成され、
シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)からこの終点(27f)(27f)の接線方向に沿って延長された接線方向仮想線(27h)(27h)は、吸気弁口(9)(9)上を通過し、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)から伸びる直進ポート中心軸線(27g)(27g)は、接線方向仮想線(27h)(27h)よりも区画壁(28)側から離され、
湾曲ポート(27c)(27c)で曲げられた吸気(25)(25)が直進ポート(27d)(27d)を経て、吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
その理由は、次のように推定される。
図5に例示するように、湾曲ポート(27c)(27c)で曲げられた吸気(25)(25)が直進ポート(27d)(27d)を経て、吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されているので、吸気弁口(9)(9)から吸入される吸気(25)(25)の多くが、シリンダ間肉壁から離れる方向に向けられることなく、シリンダ間肉壁に沿い、高温のシリンダ間肉壁の熱がスワールによってシリンダ(19)(19)全体に行き渡り、各シリンダ(19)内の燃料の気化が促進され、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、滑らかな湾曲ポート(27c)(27c)と、短い直進ポート(27d)(27d)と、区画壁(28)から離れた吸気弁口(9)(9)により、シリンダ(19)(19)内への吸気(25)(25)の流入抵抗が減少し、シリンダ間肉壁に沿うスワール(41)(41)の流速が高まり、燃料の気化が促進され、燃焼室での火炎伝播がスムーズに行われ、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
図1に例示するように、他方の対向部(8)の一側領域(8a)が吸気ガイド面(20)とされ、この吸気ガイド面(20)は、吸気弁口(9)と共通の中心軸線(9a)を有するとともに、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状とされているので、吸気行程で、吸気弁口(9)から吸入された吸気(25)が吸気ガイド面(20)に沿って燃焼室凹入部(6)にスムーズに流れ込み、吸気効率が高まり、不完全燃焼が抑制され、排気(24)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
排気上死点付近で吸気弁(31)と排気弁(21)とが開弁しているバルブオーバーラップ期間に、吸気弁口(9)から吸気ガイド面(20)に沿って排気弁口(10)に案内された吸気(25)で燃焼室凹部(6)内の排気(26)が排気弁口(10)に押し込まれ、掃気効率が高まり、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
図1に例示するように、点火プラグ取付孔(11)と排気弁口(10)との間に位置する燃焼室凹入部(6)の端部分(22)が、排気弁口(10)と共通の中心軸線(10a)を有するとともに、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状の排気ガイド面(23)とされているので、排気行程で、燃焼室凹入部(6)の排気(26)が排気ガイド面(23)に沿って排気弁口(10)にスムーズに案内され、掃気効率が高まり、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項4に係る発明)
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
図2に例示するように、排気上死点付近でスキッシュエリア最大幅部分(14)から噴出する最大スキッシュ流(14a)が、開弁している排気弁(21)の弁頭の排気ポート対向面(21a)に向けられているので、排気弁口(10)付近の排気(26)が最大スキッシュ流(14a)とともに排気弁(21)の弁頭の排気ポート対向面(21a)に衝突し、反射して排気弁口(10)に進入し、掃気効率が高まり、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項5に係る発明)
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
図6(A)に例示するように、吸気弁(31)はポペット弁で構成され、燃料インジェクタ(30)から噴射された燃料(32)が、各吸気弁(31)の弁頭(31a)に衝突するように構成されているので、燃焼室の燃焼熱を吸収した吸気弁(31)の弁頭(31a)の熱で燃料(32)の気化が促進され、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項6に係る発明)
請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
図6(A)(B)に例示するように、燃料インジェクタ(30)から吸気ポート(27)への燃料(32)の噴射が少なくとも一方のシリンダ(19)の爆発行程(37)と排気行程(38)とを区画する下死点(39)の前40°から後30°のクランク角範囲(40)で実施されるので、燃焼室の燃焼熱と排気熱を吸収した吸気弁(31)の弁頭(31a)の熱で燃料(32)の気化が促進され、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
(請求項7に係る発明)
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの製造コストを安くできる。
排気処理材(35)は、ステンレス製で、ステンレス素材の表面が排気(26)と接触するように構成されているので、貴金属の触媒成分を必要としない安い排気処理材(35)を用いることができ、エンジンの製造コストを安くできる。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図7または図10に例示するように、排気マフラ(34)は、消音室(34a)(34b)を備え、排気処理材(35)は、排気ポート(33)と消音室(34a)(34b)との間に配置されるとともに、ステンレス製で、ステンレス素材の表面が排気(26)と接触するように構成されているので、消音室(34a)(34b)に入る前の排気(26)中の炭化水素が高温の排気熱によりステンレス素材の表面で燃焼して、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOx(窒素酸化物)の含有量を減少させることもできる。その理由としては、ステンレス素材の表面が還元触媒として機能し、排気(26)中のNOxが高温の排気熱によりステンレス素材の表面で還元されて窒素分子となり、排気(26)が浄化されるためと推定される。
(請求項8に係る発明)
請求項8に係る発明は、請求項7に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図7に例示するように、排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)内に配置されているので、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高められ、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高められるためと推定される。
(請求項9に係る発明)
請求項9に係る発明は、請求項8に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図7に例示するように、排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)のコレクタ部(36a)内に配置されているので、排気(26)が合流する位置に排気処理材(35)が配置され、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高められ、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高められるためと推定される。
(請求項10に係る発明)
請求項10に係る発明は、請求項9に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図7に例示するように、排気処理材(35)が内蔵されたコレクタ部(36a)の周壁(36d)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されているので、排気処理材(35)の保温性が高く、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高められ、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、排気処理材(35)の保温性が高く、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高められるためと推定される。
(請求項11に係る発明)
請求項11に係る発明は、請求項7に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図10に例示するように、排気処理材(35)は、排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)内に配置されているので、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高められ、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、排気処理材(35)を通過する排気(26)の温度が高く、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高められるためと推定される。
(請求項12に係る発明)
請求項12に係る発明は、請求項11に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
図10に例示するように、排気処理材(35)が内蔵された排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)の周壁(34e)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されているので、排気処理材(35)の保温性が高く、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高められ、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、排気処理材(35)の保温性が高く、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高められるためと推定される。
(請求項13に係る発明)
請求項13に係る発明は、請求項7から請求項12のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素とNOxの含有量を減少させることができる。
排気処理材(35)がステンレス線材の立体網目状組織で構成されているので、ステンレス素材の表面積が広くなり、排気処理材(35)による炭化水素の燃焼機能が高く、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、ステンレス素材の表面積が広く、排気処理材(35)の還元触媒機能が高いためと推定される。
(請求項14に係る発明)
請求項14に係る発明は、請求項7から請求項12のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
排気処理材(35)がステンレスハニカムで構成されているので、ステンレス素材の表面積が広くなり、排気処理材(35)の排気浄化機能が高く、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
また、排気(26)中のNOxの含有量を減少させることもできる。その理由としては、ステンレス素材の表面積が広くなり、排気処理材(35)の還元触媒としての機能が高いためと推定される。
本発明の実施形態に係るエンジンの燃焼室天井部分とその周辺部分の底面図にピストンヘッドスキッシュ面を重ねた図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のエンジンの燃焼室天井部分とその周辺部分の底面図である。 図1のエンジンで用いるピストンヘッドの平面図である。 図1のエンジンで用いるシリンダヘッドとその周辺部分の横断平面図である。 図1のエンジンを説明する図で、図6(A)はシリンダヘッドとその周辺部分の縦断面図、図6(B)は燃料噴射時期の説明図である。 図1のエンジンで用いるシリンダヘッドと排気マニホルドと排気マフラの横断平面図である。 図1のエンジンの縦断側面図である。 図1のエンジンの側面図である。 本発明の第2実施形態に係るエンジンの図7相当図である。
図1〜図9は本発明の第1実施形態に係る火花点火式エンジンを説明する図、図10は本発明の第2実施形態に係る火花点火式エンジンを説明する図であり、各実施形態では、水冷の立形直列2気筒ガソリンエンジンについて説明する。
第1実施形態について説明する。
このエンジンの概要は、次の通りである。
図9に示すように、シリンダブロック(42)の上部にシリンダヘッド(1)が組み付けられ、シリンダヘッド(1)の上部にシリンダヘッドカバー(43)が組み付けられ、シリンダブロック(42)の前側にエンジン冷却ファン(44)が配置され、シリンダブロック(42)の後側にフライホイール(45)が配置されている。
シリンダヘッド(1)の左側面にスロットルボディ(29)が組み付けられ、スロットルボディ(29)に燃料インジェクタ(30)が組み付けられ、シリンダブロック(42)の左側方にメカニカルガバナ(46)が配置されている。図8に示すように、シリンダブロック(42)に前後一対のシリンダ(19)(19)が設けられ、各シリンダ(19)内にピストンヘッド(4)が内嵌されている。シリンダブロック(42)のクランクケース(47)内にクランク軸(48)が架設され、クランク軸(48)の前後一対のクランクピン(49)(49)のクランクピン角度は360°とされている。
燃焼室の構成は、次の通りである。
図1,図2に示すように、シリンダヘッド(1)の燃焼室天井部(2)の外周部に設けられたシリンダヘッド側スキッシュ面(3)と、このシリンダヘッド側スキッシュ面(3)と対向してピストンヘッド(4)の外周部に設けられたピストンヘッド側スキッシュ面(5)と、シリンダヘッド(4)の燃焼室天井部(2)の中央部で凹入された燃焼室凹入部(6)と、燃焼室凹入部(6)の相互対向部(7)(8)のうち、一方の対向部(7)に設けられた吸気弁口(9)と、他方の対向部(8)に設けられた排気弁口(10)と、燃焼室凹入部(6)に向けられた点火プラグ取付孔(11)とを備えている。
図2に示すように、シリンダヘッド側スキッシュ面(3)とピストンヘッド側スキッシュ面(5)とが、燃焼室凹入部(6)に向けて上り傾斜し、圧縮上死点付近で、シリンダヘッド側スキッシュ面(3)とピストンヘッド側スキッシュ面(5)との間に形成されるスキッシュエリア(12)からスキッシュ流が燃焼室凹入部(6)の中央部に向けて噴出するように構成されている。
点火プラグ(24)先端の火花放電部(16)の配置は、次の通りである。
図1に示すように、シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、スキッシュエリア最大幅部分(14)と燃焼室凹入部(6)の中央部とを通過する中央仮想線(15)と、この中央仮想線(15)で区画される一側領域(a)と他側領域(b)とを想定した場合、次のように構成されている。
燃焼室凹入部(6)の相互対向部(7)(8)のうち、いずれかの対向部(7)の一側領域(7a)に吸気弁口(9)が設けられ、この対向部(7)の他側領域(7b)に点火プラグ取付孔(11)が設けられることにより、図1,図10(A)に示すように、シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、中央仮想線(15)と重ならない位置に、点火プラグ先端の火花放電部(16)が配置されている。
吸気弁口(9)の位置に排気弁口(10)が設けられてもよい。
これにより、圧縮上死点付近でスキッシュエリア最大幅部分(14)から噴出する最大スキッシュ流(14a)が点火プラグ(24)先端の火花放電部(16)を直撃せず、火花放電部(16)付近で発生した発火直後の小さな火種が、最大スキッシュ流(14a)で吹き消されにくく、燃焼室での火炎伝播がスムーズに行われ、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
ピストンヘッド(4)の構成は、次の通りである。
図2に示すように、ピストンヘッド(4)にはキャビティ(54)が凹設され、図4に示すように、キャビティ(54)の左右両側壁(51)(51)には、前後方向中央部からキャビティ(54)の中央部に突出する左右一対の突出部(55)(55)が設けられ、右側の突出部(55)側でスキッシュエリア最大幅部分(14)が形成されている。各突出部(55)の前後に設けられる窪み(56)(56)は吸気弁(31)や排気弁(21)のバルブリセスとして利用されている。
図2に示すように、火花放電部(16)の全部が点火プラグ取付孔(11)内に配置されている。火花放電部(16)の一部が点火プラグ取付孔(11)内に配置されるようにしてもよい。
これにより、圧縮上死点付近でスキッシュエリア(12)から噴出するスキッシュ流が点火プラグ(24)先端の火花放電部(16)を直撃する不具合が抑制され、火花放電部(16)付近で発生した発火直後の小さな火種が、スキッシュ流で吹き消されにくく、燃焼室での火炎伝播がスムーズに行われ、不完全燃焼が抑制され、排気(26)中の炭化水素の含有量を減少させることができる。
吸気ガイド面(20)の構成は、次の通りである。
図1に示すように、燃焼室凹入部(6)の一方の対向部(7)の一側領域(7a)に吸気弁口(9)が設けられ、他方の対向部(8)の他側領域(8b)に排気弁口(10)が設けられている。
この他方の対向部(8)の一側領域(8a)が吸気ガイド面(20)とされ、この吸気ガイド面(20)は、吸気弁口(9)と共通の中心軸線(9a)を有するとともに、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状とされている。
排気ガイド面(23)の構成は、次の通りである。
図1に示すように、シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、中央仮想線(15)の片側に位置する前記他側領域(b)で、燃焼室凹入部(6)の一方の対向部(7)に点火プラグ取付孔(11)が設けられるとともに、他方の対向部(8)に排気弁口(10)が設けられている。
点火プラグ取付孔(11)と排気弁口(10)との間に位置する燃焼室凹入部(6)の端部分(22)が、排気弁口(10)と共通の中心軸線(10a)を有するとともに、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状の排気ガイド面(23)とされている。
点火プラグ取付孔(11)はメネジ孔で構成され、点火プラグ(24)のオネジ部(24a)がねじ込まれている。
最大スキッシュ流(14)の向きは、次の通りである。
図1に示すように、シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、中央仮想線(15)と重なる位置に排気弁口(10)が設けられている。
図2に示すように、排気上死点付近でスキッシュエリア最大幅部分(14)から噴出する最大スキッシュ流(14a)が、開弁している排気弁(21)の弁頭の排気ポート対向面(21a)に向けられている。
吸気ポート(27)の構造は次の通りである。
図5に示すように、シリンダヘッド(1)が、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)と、隣合うシリンダ(19)(19)に吸気(25)(25)を導入する分岐状の吸気ポート(27)と、吸気ポート(27)の分岐端に設けられた吸気弁口(9)(9)とを備えている。
シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、シリンダヘッド(1)の幅方向を横方向として、吸気ポート(27)のポート入口(27a)は、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)を区画する区画壁(28)の真横に配置されている。
シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、吸気ポート(27)のポート中心軸線(27b)(27b)はシリンダ中心軸線(13)(13)を通過して真横に伸びる各シリンダ(19)の中央仮想線(15)よりも区画壁(28)側の領域に配置され、吸気(25)(25)が吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている。
図5に示すように、シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、吸気ポート(27)は、ポート入口(27a)から燃焼室天井部(2)(2)に至るまで区画壁(28)から離れる向きに突状に湾曲する一対の湾曲ポート(27c)(27c)と、燃焼室天井部(2)(2)で湾曲ポート(27c)(27c)の終端から吸気弁口(9)(9)まで燃焼室天井部(2)の中心部に向かって直進する一対の直進ポート(27d)(27d)とで構成されている。
シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)からこの終点(27f)(27f)の接線方向に沿って延長された接線方向仮想線(27h)(27h)は、吸気弁口(9)(9)上を通過し、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)から伸びる直進ポート中心軸線(27g)(27g)は、接線方向仮想線(27h)(27h)よりも区画壁(28)側から離されている。
湾曲ポート(27c)(27c)で曲げられた吸気(25)(25)が直進ポート(27d)(27d)を経て、吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている。
燃料(32)の衝突位置は、次の通りである。
図6(A)に示すように、シリンダヘッド(1)に取り付けられたスロットルボディ(29)と、スロットルボディ(29)に取り付けられた燃料インジェクタ(30)と、各吸気弁口(9)に設けられた吸気弁(31)とを備えている。
吸気弁(31)はポペット弁で構成され、燃料インジェクタ(30)から噴射された燃料(32)が、吸気弁(31)の弁頭(31a)に衝突するように構成されている。
吸気装置と燃料噴射装置の構成は、次の通りである。
図5に示すように、シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、2本のシリンダ(19)(19)の配列方向を前後方向、これと直交するシリンダヘッド(1)の幅方向を横方向として、隣合う前後のシリンダ(19)(19)の一対に対して、一のスロットルボディ(29)が用いられ、このスロットルボディ(29)がシリンダヘッド(1)の横一側(左側)に配置され、図6(A)に示すように、このスロットルボディ(29)に一のスロットル吸気通路(52)と一のスロットル弁(53)とが設けられている。
図6(A)に示すように、スロットルボディ(29)には一の燃料インジェクタ(30)が取り付けられている。
シリンダ中心軸線(13)の方向を上下方向、シリンダヘッドカバー(43)のある方を上、シリンダブロック(42)のある方を下とし、図6(A)に示すように、クランク軸(48)の架設方向と平行な向きに見て、燃料(32)は吸気ポート(27)に斜め下向きに噴射され、一対の吸気弁(31)の弁頭(31a)に同時期に衝突する。
燃料(32)の噴射時期は、次の通りである。
図6(B)に示すように、燃料インジェクタ(30)から吸気ポート(27)への燃料(32)の噴射が一方のシリンダ(19)の爆発行程(37)と排気行程(38)とを区画する下死点(39)の前40°から後30°のクランク角範囲(40)で実施される。
この下死点(39)は他方のシリンダ(19)の吸気行程と圧縮行程とを区画する。
燃料(32)の噴射は、その全量または一部が、上記クランク角範囲(40)内で実施されていればよい。
排気処理材(35)の内容は次の通りである。
図7に示すように、このエンジンは、シリンダヘッド(1)に設けられた排気ポート(33)と、排気マフラ(34)と、排気処理材(35)とを備えている。
排気マフラ(34)は、消音室(34a)(34b)を備え、排気処理材(35)は、排気ポート(33)と消音室(34a)(34b)との間に配置されるとともに、ステンレス製で、ステンレス素材の表面が排気(26)と接触するように構成されている。
図7に示すように、このエンジンは、シリンダヘッド(1)に取り付けられた排気マニホルド(36)を備え、排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)内に配置されている。
排気マニホルド(36)は、コレクタ部(36a)と、コレクタ部(36a)から各シリンダ(19)の排気ポート(33)に分岐するブランチ部(36b)とで構成され、コレクタ部(36a)の終端に排気出口部(36e)が設けられている。
排気マフラ本体(34c)は、前後方向に長く形成され、前端に排気入口部(34d)を備え、その後に第1の消音室(34a)を備え、その後に第2の消音室(34b)を備えている。排気(26)は、排気入口部(34d)、第1の消音室(34a)、第2の消音室(34b)の順で、排気マフラ本体(34c)を通過する。
図7に示すように、排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)のコレクタ部(36a)内に配置されている。
図7に示するように、排気処理材(35)が内蔵されたコレクタ部(36a)の周壁(36d)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されている。
排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)のコレクタ部(36a)の排気出口部(36e)内に配置されている。
排気処理材(35)の構成は次の通りである。
この実施形態では、排気処理材(35)がステンレス線材の立体網目状組織で構成されている。すなわち、排気処理材(35)はステンレスウールで構成されている。排気処理材(35)は、貴金属からなる触媒成分は担持されていない。
排気処理材(35)は、ステンレスハニカムで構成されていてもよい。
次に、第2実施形態について説明する。
図10に示すように、第2実施形態では、排気処理材(35)が、排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)内に配置され、排気処理材(35)が内蔵された排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)の周壁(34e)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されている点が第1実施形態と異なる。
他の構造は、第1実施形態と同じであり、図10中、第1実施形態と同一の要素には、図7と同一の符号を付しておく。
各実施形態の排気処理材(35)に好適に用いることができるステンレスの種類としては、例えば、JIS規格(日本工業規格)で定められたSUS316を挙げることができる。
SUS316は、オーステナイト系ステンレス鋼材で、その成分(元素組成)は、重量%で、Cが0.08以下、Siが1,00%以下、Mnが2.00以下、Pが0.045以下、Niが10.00〜14.00、Crが16.00〜18.00、Moが2.00〜3.00である。
但し、この発明で用いることができるステンレスの種類はこれに限定されるものではなく、ステンレス素材の表面を排気と接触させることにより、排気中の炭化水素と、NOx(窒素酸化物)の含有量を共に減少させることができるものであればよい。
(1) シリンダヘッド
(2) 燃焼室天井部
(6) 燃焼室凹入部
(7) 一方の対向部
(7a) 一側領域
(7b) 他側領域
(8) 他方の対向部
(8a) 一側領域
(8b) 他側領域
(9) 吸気弁口
(9a) 中心軸線
(10) 排気弁口
(10a) 中心軸線
(11) 点火プラグ取付孔
(13) シリンダ中心軸線
(14a) 最大スキッシュ流
(15) 中央仮想線
(a) 一側領域
(b) 他側領域
(19) シリンダ
(20) 吸気ガイド面
(21) 排気弁
(21a) 排気ポート対向面
(22) 端部分
(23) 排気ガイド面
(25) 吸気
(26) 排気
(27) 吸気ポート
(27a) ポート入口
(27b) ポート中心軸線
(27c) 湾曲ポート
(27d) 直進ポート
(27e) 湾曲ポート中心軸線
(27f) 終点
(27g) 直進ポート中心軸線
(27h) 接線方向仮想線
(28) 区画壁
(29) スロットルボディ
(30) 燃料インジェクタ
(31) 吸気弁
(31a) 弁頭
(32) 燃料
(33) 排気ポート
(34) 排気マフラ
(34a) 第1消音室
(34b) 第2消音室
(34c) 排気マフラ本体
(34d) 排気入口部
(34e) 周壁
(35) 排気処理材
(36) 排気マニホルド
(36a) コレクタ部
(36b) ブランチ部
(36c) 周壁
(36d) 周壁
(37) 爆発行程
(38) 排気行程
(39) 下死点
(40) クランク角範囲

Claims (14)

  1. シリンダヘッド(1)が、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)と、隣合うシリンダ(19)(19)に吸気(25)(25)を導入する分岐状の吸気ポート(27)と、吸気ポート(27)の分岐端に設けられた吸気弁口(9)(9)とを備え、
    シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、シリンダヘッド(1)の幅方向を横方向として、吸気ポート(27)のポート入口(27a)は、隣合うシリンダ(19)(19)の燃焼室天井部(2)(2)を区画する区画壁(28)の真横に配置され、吸気ポート(27)のポート中心軸線(27b)(27b)はシリンダ中心軸線(13)(13)を通過して真横に伸びる各シリンダ(19)の中央仮想線(15)よりも区画壁(28)側の領域に配置され、吸気(25)(25)が吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成された、エンジンにおいて、
    シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、吸気ポート(27)は、ポート入口(27a)から燃焼室天井部(2)(2)に至るまで区画壁(28)から離れる向きに突状に湾曲する一対の湾曲ポート(27c)(27c)と、燃焼室天井部(2)(2)で湾曲ポート(27c)(27c)の終端から吸気弁口(9)(9)まで燃焼室天井部(2)の中心部に向かって直進する一対の直進ポート(27d)(27d)とで構成され、
    シリンダ中心軸線(13)(13)と平行な向きに見て、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)からこの終点(27f)(27f)の接線方向に沿って延長された接線方向仮想線(27h)(27h)は、吸気弁口(9)(9)上を通過し、湾曲ポート中心軸線(27e)(27e)の終点(27f)(27f)から伸びる直進ポート中心軸線(27g)(27g)は、接線方向仮想線(27h)(27h)よりも区画壁(28)側から離され、
    湾曲ポート(27c)(27c)で曲げられた吸気(25)(25)が直進ポート(27d)(27d)を経て、吸気弁口(9)(9)からシリンダ間肉壁に沿って吸入されるように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
  2. 請求項1に記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(4)の燃焼室天井部(2)の中央部で凹乳された燃焼室凹入部(6)を備え、
    シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、燃焼室凹入部(6)の中央部を通過する中央仮想線(15)とこの中央仮想線(15)で区画される一側領域(a)と他側領域(b)とを想定した場合、
    燃焼室凹入部(6)の一方の対向部(7)の一側領域(7a)に吸気弁口(9)が設けられ、他方の対向部(8)の他側領域(8b)に排気弁口(10)が設けられ、
    この他方の対向部(8)の一側領域(8a)が吸気ガイド面(20)とされ、この吸気ガイド面(20)は、吸気弁口(9)と共通の中心軸線(9a)を有するとともに、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状とされている、ことを特徴とするエンジン。
  3. 請求項2に記載されたエンジンにおいて、
    シリンダ中心軸線(13)と平行な向きに見て、中央仮想線(15)の片側に位置する前記他側領域(b)で、燃焼室凹入部(6)の一方の対向部(7)に点火プラグ取付孔(11)が設けられるとともに、他方の対向部(8)に排気弁口(10)が開口され、
    点火プラグ取付孔(11)と排気弁口(10)との間に位置する燃焼室凹入部(6)の端部分(22)が、排気弁口(10)と共通の中心軸線(10a)を有し、シリンダ(19)側に向けて拡開する円錐台の部分周面形状の排気ガイド面(23)とされている、ことを特徴とするエンジン。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載されたエンジンにおいて、
    排気上死点付近でスキッシュエリア最大幅部分(14)から噴出する最大スキッシュ流(14a)が、開弁している排気弁(21)の弁頭の排気ポート対向面(21a)に向けられている、ことを特徴とするエンジン。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(1)に取り付けられたスロットルボディ(29)と、スロットルボディ(29)に取り付けられた燃料インジェクタ(30)と、各吸気弁口(9)に設けられた吸気弁(31)とを備え、
    吸気弁(31)はポペット弁で構成され、燃料インジェクタ(30)から噴射された燃料(32)が、各吸気弁(31)の弁頭(31a)に衝突するように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
  6. 請求項5に記載されたエンジンにおいて、
    燃料インジェクタ(30)から吸気ポート(27)への燃料(32)の噴射が少なくとも一方のシリンダ(19)の爆発行程(37)と排気行程(38)とを区画する下死点(39)の前40°から後30°のクランク角範囲(40)で実施される、ことを特徴とするエンジン。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(1)に設けられた排気ポート(33)と、排気マフラ(34)と、排気処理材(35)とを備え、
    排気マフラ(34)は、消音室(34a)(34b)を備え、排気処理材(35)は、排気ポート(33)と消音室(34a)(34b)との間に配置されるとともに、ステンレス製で、ステンレス素材の表面が排気(26)と接触するように構成されている、ことを特徴とするエンジン。
  8. 請求項7に記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(1)に取り付けられた排気マニホルド(36)を備え、
    排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)内に配置されている、ことを特徴とするエンジン。
  9. 請求項8に記載されたエンジンにおいて、
    排気処理材(35)は、排気マニホルド(36)のコレクタ部(36a)内に配置されている、ことを特徴とするエンジン。
  10. 請求項9に記載されたエンジンにおいて、
    排気処理材(35)が内蔵されたコレクタ部(36a)の周壁(36d)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されている、ことを特徴とするエンジン。
  11. 請求項7に記載されたエンジンにおいて、
    排気処理材(35)は、排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)内に配置されている、ことを特徴とするエンジン。
  12. 請求項11に記載されたエンジンにおいて、
    シリンダヘッド(1)に取り付けられた排気マニホルド(36)を備え、
    排気処理材(35)が内蔵された排気マフラ本体(34c)の排気入口部(34d)の周壁(34e)が、排気マニホルド(36)のブランチ部(36b)の周壁(36c)に沿って配置されている、ことを特徴とするエンジン。
  13. 請求項7から請求項12のいずれかに記載されたエンジンにおいて、
    排気処理材(35)がステンレス線材の立体網目状組織で構成されている、ことを特徴とするエンジン。
  14. 請求項7から請求項12のいずれかに記載されたエンジンにおいて、
    排気処理材(35)がステンレスハニカムで構成されている、ことを特徴とするエンジン。
JP2014021411A 2014-02-06 2014-02-06 エンジン Active JP6130794B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021411A JP6130794B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 エンジン
US14/614,483 US9784153B2 (en) 2014-02-06 2015-02-05 Engine
CN201510062095.4A CN104832273B (zh) 2014-02-06 2015-02-05 发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021411A JP6130794B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148190A true JP2015148190A (ja) 2015-08-20
JP6130794B2 JP6130794B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=53754448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021411A Active JP6130794B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9784153B2 (ja)
JP (1) JP6130794B2 (ja)
CN (1) CN104832273B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021008498A2 (pt) * 2018-10-30 2021-08-03 Tvs Motor Company Limited motor de combustão interna e um método de fabricação do mesmo
CN111692008B (zh) * 2020-06-24 2021-05-11 东风商用车有限公司 一种气缸盖

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143024U (ja) * 1975-05-13 1976-11-17
JPS529706A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Mazda Motor Corp Engine mixture burning in layers
JPS59158319A (ja) * 1983-02-26 1984-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室構造
JPH029911A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼室
JPH02135635U (ja) * 1989-04-12 1990-11-13
JPH05106450A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH07102982A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JP2000097035A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Kubota Corp 多気筒エンジンの吸気ポート
JP2006226281A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2009221918A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Kubota Corp エンジン
JP2014185635A (ja) * 2013-02-25 2014-10-02 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2015148191A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社クボタ 火花点火式エンジン

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556735A (en) * 1967-06-23 1971-01-19 Jacobo Epelman Muffler adapted to purify the exhaust gases of internal combustion engines
US3927525A (en) * 1973-05-25 1975-12-23 Gen Motors Corp Engine with exhaust manifold converter-reactor
JPS5820933A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Suzuki Motor Co Ltd 燃料噴射制御方法
JPS58135321A (ja) * 1982-02-08 1983-08-11 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
US4951642A (en) * 1988-11-19 1990-08-28 Mazda Motor Corporation Combustion chamber of internal combustion engine
JPH06389A (ja) * 1992-03-02 1994-01-11 Nippon Steel Corp 自動車触媒用高耐熱型メタル担体
JPH0771313A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Kubota Corp エンジンの吸気装置
JPH0771250A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Kubota Corp エンジンの冷却装置
JP2913443B2 (ja) * 1993-09-03 1999-06-28 株式会社クボタ エンジンの排気装置
US5636613A (en) * 1994-11-10 1997-06-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head porting arrangement for multi-valve engine
JPH1089065A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Kubota Corp 多気筒エンジン
JPH10115268A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジン
JP3697385B2 (ja) * 2000-07-25 2005-09-21 株式会社クボタ 2気筒エンジンの吸気装置
US7296560B2 (en) * 2005-01-20 2007-11-20 Kubota Corporation Engine of spark-ignition type
JP2009209846A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kubota Corp 火花点火式エンジン
US8997724B2 (en) * 2013-02-25 2015-04-07 Kubota Corporation Spark-ignition engine

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143024U (ja) * 1975-05-13 1976-11-17
JPS529706A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Mazda Motor Corp Engine mixture burning in layers
JPS59158319A (ja) * 1983-02-26 1984-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室構造
JPH029911A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼室
JPH02135635U (ja) * 1989-04-12 1990-11-13
JPH05106450A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH07102982A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JP2000097035A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Kubota Corp 多気筒エンジンの吸気ポート
JP2006226281A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2009221918A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Kubota Corp エンジン
JP2014185635A (ja) * 2013-02-25 2014-10-02 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2015148191A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社クボタ 火花点火式エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP6130794B2 (ja) 2017-05-17
CN104832273B (zh) 2018-11-30
US9784153B2 (en) 2017-10-10
CN104832273A (zh) 2015-08-12
US20150219041A1 (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8997724B2 (en) Spark-ignition engine
JP6242705B2 (ja) 火花点火式エンジン
JP6130794B2 (ja) エンジン
JP2001227346A (ja) 燃料直噴式ディーゼルエンジン
JP6508240B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP6242706B2 (ja) 火花点火式エンジン
JP2008157197A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2015148189A (ja) エンジン
JP2015148189A5 (ja)
JP2018162726A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2018162730A (ja) 火花点火式内燃機関
CN203856595U (zh) 用于发动机的气缸盖及具有该气缸盖的发动机
JPH0746732Y2 (ja) グローアシスト式アルコールエンジン
JP6515942B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5782978B2 (ja) シリンダヘッド及び内燃機関
JP5146248B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP4793871B2 (ja) 4サイクルエンジン
JP5381426B2 (ja) 内燃機関の排気管
JP6515943B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2024089278A (ja) 副燃焼室付内燃機関
JP6443479B2 (ja) 火花点火式内燃機関
KR200155754Y1 (ko) 승용차의 연소촉진수단
JP2023023760A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ及びこれを備えた内燃機関
JP2024069995A (ja) 副燃焼室付き内燃機関
JP2023054895A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150