JP2015147184A - 炭酸飲料製造装置 - Google Patents

炭酸飲料製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015147184A
JP2015147184A JP2014021459A JP2014021459A JP2015147184A JP 2015147184 A JP2015147184 A JP 2015147184A JP 2014021459 A JP2014021459 A JP 2014021459A JP 2014021459 A JP2014021459 A JP 2014021459A JP 2015147184 A JP2015147184 A JP 2015147184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating dish
tank
carbonated beverage
carbon dioxide
processing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014021459A
Other languages
English (en)
Inventor
貴 木村
Takashi Kimura
貴 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Izumi Food Machinery Co Ltd
Original Assignee
Izumi Food Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Food Machinery Co Ltd filed Critical Izumi Food Machinery Co Ltd
Priority to JP2014021459A priority Critical patent/JP2015147184A/ja
Publication of JP2015147184A publication Critical patent/JP2015147184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】簡易かつコンパクトな構成で、炭酸ガスの吸収効率を向上させることができる炭酸飲料製造装置を提供すること。【解決手段】サーチュレータタンク12の内部に、処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する回転ディッシュ14を配置し、この回転ディッシュ14によって薄膜状にされた処理液に炭酸ガスを吸収させるようにする。【選択図】図1

Description

本発明は、炭酸飲料を製造する炭酸飲料製造装置に関し、特に、冷却された処理液が流れる配管に炭酸ガスを吹き込むことでカーボネーション(炭酸ガス溶解)を行うようにした炭酸飲料製造装置に関するものである。
従来、一般的な炭酸飲料製造装置は、脱気タンクで処理液中の空気を脱気し、脱気された処理液をプロポーショナに送ってシロップと一定比率に連続混合し、連続混合された処理液に対して必要に応じてプリカーボネータで炭酸ガスを注入した後にプレート式熱交換器で冷却し、冷却された処理液を炭酸ガスが満たされたサーチュレータタンクに送って炭酸ガスを吸収処理するようにしている(非特許文献1参照)。
従来の炭酸飲料製造装置で用いられるサーチュレータタンクについて、図2を用いて以下に説明する。
図2(a)に示されるように、前工程として、真空ポンプ2によって高い真空度に保持された脱気タンク3内に処理液が供給され、ジェットノズル4によってジェット流とされて脱気タンク3内の液面に激しく叩き付けられ、液中に気泡を生じさせて処理液中の空気を脱気する。
脱気された処理液は、水ポンプ5にてプロポーショナ6へと送液されるとともに、その一部がリサイクル弁7を通って再びジェットノズル4に流入する。
プロポーショナ6に送られた処理液は、このプロポーショナ6でシロップと一定比率に連続混合される。
連続混合された処理液は、配管切換盤8を経由してプリカーボネータ9へと送られ、このプリカーボネータ9で必要に応じて炭酸ガスが注入された後に、プレート式熱交換器100へと送られる。
プレート式熱交換器100に送られた処理液は、冷水又はブラインによって冷却され、冷却された処理液は、配管を介して下流側のサーチュレータタンク101へと送られる。
このようにして、プレート式熱交換器100で冷却された処理液が送り込まれるサーチュレータタンク101は、タンク本体102と蓋部103の2分割された構造体からなり、タンク本体102の内部には、カーボネーションプレート104が配設されている。
そして、サーチュレータタンク101内に送り込まれた処理液は、スプレーノズル105を介してカーボネーションプレート104上に散布され、自然流下しながら炭酸ガスを吸収する。
ところが、図2(a)に示されるサーチュレータタンク101を用いた装置では、以下のような問題があった。
(1)カーボネーションプレート104を有しているため、タンク内が複雑な構造となり、CIP洗浄性が劣る。
(2)カーボネーションプレート104それ自体の経年劣化(ピンホール等)による交換作業等が必要となり、メンテナンスの手間が増える。
(3)カーボネーションプレート104の表面を自然流下する処理液の流下状態が不均一になりやすく、炭酸ガスの吸収効率の低下やばらつきが生じる。
そこで、上記の問題を解決し得るものが、例えば、特許文献1にて提案されている。
特開平2−307517号公報
新版・ソフトドリンクス編集委員会編纂、「新版ソフト・ドリンクス」、株式会社光琳出版、p.509−514
図2(b)に示されるように、特許文献1にて提案されている装置において、サーチュレータタンク(カーボネータタンク)111は、内部に炭酸ガスを所定圧力に保持するとともに、内部上方に配置した配水ノズル112を介して、処理液をタンク内上部からタンク壁面に達するように配水することによって、処理液がタンク壁面を自然流下する際に処理液に炭酸ガスを吸収させるようにしている。
このサーチュレータタンク111を採用することにより、カーボネーションプレート104を省略することができるので、CIP洗浄性に優れるとともに、メンテナンスの手間を減らすことができる。
しかしながら、上記のサーチュレータタンク111を用いた炭酸飲料製造装置では、処理液への炭酸ガスの吸収が、専ら、処理液がタンク壁面を自然流下する際に行われるため、処理液の流下状態が不均一になりやすく、炭酸ガスの吸収効率の低下やばらつきが生じるため、炭酸ガスの吸収効率を向上、一定化するためには、サーチュレータタンク111において炭酸ガスと処理液とを接触させる表面積、すなわち、タンク壁面の面積を大きくする必要があり、サーチュレータタンク111の容積(設置面積・全高)が大きなものとならざるを得ないという問題があった。
本発明は、上記従来の炭酸飲料製造装置の有する問題点に鑑み、簡易かつコンパクトな構成で、炭酸ガスの吸収効率を向上させることができる炭酸飲料製造装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の炭酸飲料製造装置は、内部に炭酸ガスを所定圧力に充填、保持するようにしたサーチュレータタンクに処理液を供給することによってカーボネーションを行うようにした炭酸飲料製造装置において、前記サーチュレータタンクの内部に、処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する回転ディッシュを配置し、該回転ディッシュによって薄膜状にされた処理液に炭酸ガスを吸収させるようにしたことを特徴とする。
この場合において、前記回転ディッシュが、サーチュレータタンクの内部上方に配設した平板形状の上部回転ディッシュと、内部下方に配設した上方を開放したボウル形状の下部回転ディッシュとからなり、上部回転ディッシュの外周部に有孔板からなる円筒形状の固定流下筒を配設し、上部回転ディッシュにより薄膜状にした処理液を、固定流下筒を介して、下部回転ディッシュに導入し、下部回転ディッシュによりさらに薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出するようにすることができる。
本発明の炭酸飲料製造装置によれば、サーチュレータタンクの内部に、処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する回転ディッシュを配置し、該回転ディッシュによって薄膜状にされた処理液に炭酸ガスを吸収させるようにすることにより、回転ディッシュ上を流動する際の処理液の流動状態及びタンク壁面を自然流下する際の処理液の流下状態を均一にすることができ、処理液への炭酸ガスの吸収効率を向上するとともに、そのばらつきを低減することができる。
これにより、処理液への炭酸ガスの吸収効率を向上、一定化させるために、サーチュレータタンクのタンク壁面の面積を大きくする必要がなくなり、サーチュレータタンクの構成の簡素化及び小型化を図ることができる。
さらに、目詰まりを起こす箇所がなく、回転ディッシュの回転動作と相俟って、CIP洗浄性に優れるとともに、メンテナンスの手間を減らすことができ、高粘度の処理液や固形分を含有する果汁等の処理液のカーボネーションを行うことができる。
また、回転ディッシュが、サーチュレータタンクの内部上方に配設した平板形状の上部回転ディッシュと、内部下方に配設した上方を開放したボウル形状の下部回転ディッシュとからなり、上部回転ディッシュの外周部に有孔板からなる円筒形状の固定流下筒を配設し、上部回転ディッシュにより薄膜状にした処理液を、固定流下筒を介して、下部回転ディッシュに導入し、下部回転ディッシュによりさらに薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出するようにすることにより、薄膜状にした処理液の流動距離を長く取ることができ、処理液への炭酸ガスの吸収効率を一層向上するとともに、そのばらつきを低減することができる。
本発明の一実施形態に係る炭酸飲料製造装置のフロー図を示し、(a)は単一の回転ディッシュを用いた炭酸飲料製造装置、(b)は2重構造の回転ディッシュを用いた炭酸飲料製造装置である。 従来の炭酸飲料製造装置のフロー図を示し、(a)はカーボネーションプレート薄膜流下式の炭酸飲料製造装置、(b)はタンク内壁面薄膜流下式の炭酸飲料製造装置である。
次に、本発明の炭酸飲料製造装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
<炭酸飲料製造装置の概略説明>
図1(a)に示される炭酸飲料製造装置1において、前工程として、真空ポンプ2によって高い真空度に保持された脱気タンク3内に処理液が供給され、ジェットノズル4によってジェット流とされて脱気タンク3内の液面に激しく叩き付けられ、液中に気泡を生じさせて処理液中の空気を脱気する。
脱気された処理液は、水ポンプ5にてプロポーショナ6へと送液されるとともに、その一部がリサイクル弁7を通って再びジェットノズル4に流入する。
プロポーショナ6に送られた処理液は、このプロポーショナ6でシロップと一定比率に連続混合される。
連続混合された処理液は、配管切換盤8を経由してプリカーボネータ9へと送られ、このプリカーボネータ9で必要に応じて炭酸ガスが注入された後に、プレート式熱交換器10へと送られる。
なお、この前工程は、適宜構成を変更することができる。
そして、プレート式熱交換器10に送られた処理液は、冷水又はブラインによって冷却され、冷却された処理液は、配管11を介して下流側のサーチュレータタンク12へと送られる。
<サーチュレータタンクの説明(1)>
プレート式熱交換器10で冷却された処理液が送り込まれるサーチュレータタンク12は、炭酸ガス供給機構13によって内部に炭酸ガスを所定圧力に保持するようにするとともに、内部上方に処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する回転ディッシュ14を配置し、この回転ディッシュ14によって薄膜状にされた処理液に炭酸ガスを吸収させるようにする。
回転ディッシュ14は、モータ14Mによって高速回転(具体的には、100〜2000rpm(本実施形態においては、回転ディッシュ14上を流動する処理液が均一な薄膜状を呈する200rpm))することによって処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する平板形状をしたもので、これにより、処理液が回転ディッシュ14上を薄膜状に流動する間及び当該処理液がタンク壁面を当たってタンク壁面を自然流下する間に炭酸ガスを吸収させるようにする。
これにより、回転ディッシュ14上を流動する際の処理液の流動状態及びタンク壁面を自然流下する際の処理液の流下状態を均一にすることができ、処理液への炭酸ガスの吸収効率を向上するとともに、そのばらつきを低減することができる。
このようにして、サーチュレータタンク12においてカーボネーションを行った処理液は、払出ポンプ16を介して図示されない瓶(ペットボトルを含む。)詰機、缶詰機等の充填機へと送られる。
<サーチュレータタンクの説明(2)>
ところで、本実施形態においては、サーチュレータタンク12に配置する処理液を放出する回転ディッシュ14として、単一の平板形状をしたものを用いるようにしたが、これに代えて、図1(b)の変形実施形態に示すように、サーチュレータタンク12の内部上方に配設した外周縁に立ち上がり部を形成した(又は立ち上がり部を形成しない)平板形状の上部回転ディッシュ14aと、内部下方に配設した上方を開放したボウル形状の下部回転ディッシュ14bとからなる2重構造のものを用い、さらに、上部回転ディッシュ14aの外周部にパンチングメタルやエキスパンドメタル等の有孔板からなる円筒形状の固定流下筒17を配設するようにすることができる。
回転ディッシュ14(上部回転ディッシュ14a及び下部回転ディッシュ14b)は、モータ14Mによって高速回転(具体的には、100〜2000rpm(本実施形態においては、上部回転ディッシュ14a上及び下部回転ディッシュ14b上を流動する処理液が均一な薄膜状を呈する1200rpm))することによって、上部回転ディッシュ14aにより薄膜状にした処理液を、固定流下筒17を介して、下部回転ディッシュ14bに導入し、下部回転ディッシュ14bによりさらに薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出するようにすることにより、薄膜状にした処理液の流動距離を長く取ることができ、処理液への炭酸ガスの吸収効率を一層向上するとともに、そのばらつきを低減することができる。
このようにして、サーチュレータタンク12においてカーボネーションを行った処理液は、払出ポンプ16を介して図示されない瓶(ペットボトルを含む。)詰機、缶詰機等の充填機へと送られる。
<洗浄部材の説明>
この場合、処理液を回転ディッシュ14又は上部回転ディッシュ14aに供給する配管11には、この配管11を分岐して構成した洗浄部材15を設けるようにし、配管11から処理液に代えて洗浄液を、別途設けた洗浄液供給機構(図示省略)から供給することにより、サーチュレータタンク12の内部を洗浄できるようにしている。
<作用効果の説明>
本実施形態の炭酸飲料製造装置1においては、回転ディッシュ14上を流動する際の処理液の流動状態及びタンク壁面(及び固定流下筒17(変形実施形態の場合))を自然流下する際の処理液の流下状態を均一にすることができ、処理液への炭酸ガスの吸収効率を向上するとともに、そのばらつきを低減することができる。
これにより、処理液への炭酸ガスの吸収効率を向上させるために、サーチュレータタンク12のタンク壁面の面積を大きくする必要がなくなり、サーチュレータタンク12の構成の簡素化及び小型化を図ることができる。
さらに、目詰まりを起こす箇所がなく、回転ディッシュの回転動作と相俟って、CIP洗浄性に優れるとともに、メンテナンスの手間を減らすことができ、高粘度、例えば、20000mPa・s程度までの処理液や固形分を含有する果汁(例えば、さのうを含有する柑橘系の果汁)等の処理液のカーボネーションを行うことができる。
以上、本発明の炭酸飲料製造装置について、複数の実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の炭酸飲料製造装置は、簡易かつコンパクトな構成で、炭酸ガスの吸収効率を向上させることができるという特性を有していることから、限られた設置スペースでの炭酸飲料の製造の用途に好適に用いることができ、特に、高粘度の処理液や固形分を含有する処理液のカーボネーションの用途にも用いることができる。
1 炭酸飲料製造装置
3 脱気タンク
6 プロポーショナ
9 プリカーボネータ
10 プレート式熱交換器
12 サーチュレータタンク
13 炭酸ガス供給機構
14 回転ディッシュ
14a 上部回転ディッシュ
14b 下部回転ディッシュ
17 固定流下筒

Claims (2)

  1. 内部に炭酸ガスを所定圧力に充填、保持するようにしたサーチュレータタンクに処理液を供給することによってカーボネーションを行うようにした炭酸飲料製造装置において、前記サーチュレータタンクの内部に、処理液を薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出する回転ディッシュを配置し、該回転ディッシュによって薄膜状にされた処理液に炭酸ガスを吸収させるようにしたことを特徴とする炭酸飲料製造装置。
  2. 前記回転ディッシュが、サーチュレータタンクの内部上方に配設した平板形状の上部回転ディッシュと、内部下方に配設した上方を開放したボウル形状の下部回転ディッシュとからなり、上部回転ディッシュの外周部に有孔板からなる円筒形状の固定流下筒を配設し、上部回転ディッシュにより薄膜状にした処理液を、固定流下筒を介して、下部回転ディッシュに導入し、下部回転ディッシュによりさらに薄膜状にしてタンク壁面に向けて放射方向に放出するようにしたことを特徴とする請求項1記載の炭酸飲料製造装置。
JP2014021459A 2014-02-06 2014-02-06 炭酸飲料製造装置 Pending JP2015147184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021459A JP2015147184A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 炭酸飲料製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021459A JP2015147184A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 炭酸飲料製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015147184A true JP2015147184A (ja) 2015-08-20

Family

ID=53891027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021459A Pending JP2015147184A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 炭酸飲料製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015147184A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884932A (ja) * 1972-02-15 1973-11-10
JPS4933265A (ja) * 1972-07-26 1974-03-27
JPS6288729U (ja) * 1985-11-20 1987-06-06
JPS62262730A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 キヤドバリ− シユウエツプス ピ−エルシ− 炭酸化装置
JPS63151328A (ja) * 1986-12-13 1988-06-23 Takeshi Mori 空気浄化装置
JPH02307517A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 清涼飲料調合装置
JPH08323174A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 炭酸水製造装置
JP2007190463A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hisashi Furuta ガス溶解器及びこれを用いた循環型浴槽装置
JP2008132445A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nuchimasu:Kk 微細霧発生器
US20130305923A1 (en) * 2011-02-03 2013-11-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Gas liquid contactor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884932A (ja) * 1972-02-15 1973-11-10
JPS4933265A (ja) * 1972-07-26 1974-03-27
JPS6288729U (ja) * 1985-11-20 1987-06-06
JPS62262730A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 キヤドバリ− シユウエツプス ピ−エルシ− 炭酸化装置
JPS63151328A (ja) * 1986-12-13 1988-06-23 Takeshi Mori 空気浄化装置
JPH02307517A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 清涼飲料調合装置
JPH08323174A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 炭酸水製造装置
JP2007190463A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hisashi Furuta ガス溶解器及びこれを用いた循環型浴槽装置
JP2008132445A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nuchimasu:Kk 微細霧発生器
US20130305923A1 (en) * 2011-02-03 2013-11-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Gas liquid contactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2414948C2 (ru) Статический дегазатор для содержащей полимер жидкости
JP2015139715A (ja) 炭酸飲料製造装置
RU2019119607A (ru) Способ получения и выдачи газированного пива из пивного концентрата
JP5627877B2 (ja) 炭酸飲料の製造方法
US20120167991A1 (en) Swirl Element, Inlet Valve, Device and Method for Evaporating or Driving out Highly Volatile ...
CN107960075B (zh) 具备环流式气泡产生喷嘴的液体供给装置
RU2019119502A (ru) Способ получения и выдачи газированного пива из пивного концентрата
JP4023752B2 (ja) 脱気装置及びその脱気装置を使用した気泡液化方法
JP2007000771A (ja) 炭酸水製造装置
JP2006314857A (ja) 気体溶解装置
CN203694678U (zh) 一种脱气罐
JP2010240648A (ja) 飲料注出装置
JP2015147184A (ja) 炭酸飲料製造装置
KR20170030072A (ko) 미세기포 발생기
JP2015147183A (ja) 炭酸飲料製造装置
JP6704338B2 (ja) 炭酸水コック
JP4232490B2 (ja) 脱気装置
CN102249361B (zh) 一种臭氧供气压力稳定装置及使用该装置的气浮反应器
JP2015139716A (ja) 炭酸飲料製造装置
JPH08323171A (ja) 炭酸水製造装置
RU156526U1 (ru) Установка для перемешивания жидкостей в резервуарах
JP2018122294A (ja) バブル生成ノズルおよび、これを備えるバブル含有液製造システム
JP2578205B2 (ja) 清涼飲料調合装置
JP2009011928A (ja) 脱気装置
JP2013081880A (ja) 気体溶解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170920