JP2015145565A - 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具 - Google Patents

太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145565A
JP2015145565A JP2014018225A JP2014018225A JP2015145565A JP 2015145565 A JP2015145565 A JP 2015145565A JP 2014018225 A JP2014018225 A JP 2014018225A JP 2014018225 A JP2014018225 A JP 2014018225A JP 2015145565 A JP2015145565 A JP 2015145565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
inclined columnar
positioning jig
bolt
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014018225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015145565A5 (ja
JP6231897B2 (ja
Inventor
小山 洋
Hiroshi Koyama
洋 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEMII KK
Original Assignee
NEMII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEMII KK filed Critical NEMII KK
Priority to JP2014018225A priority Critical patent/JP6231897B2/ja
Priority to US14/593,442 priority patent/US20150222218A1/en
Publication of JP2015145565A publication Critical patent/JP2015145565A/ja
Publication of JP2015145565A5 publication Critical patent/JP2015145565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231897B2 publication Critical patent/JP6231897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/018Means for preventing movements, e.g. stops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/16Hinged elements; Pin connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49355Solar energy device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】簡便かつ長期間安定して所定の傾斜角を維持しつつ傾斜支柱を固定し得る太陽電池パネル用架台手段を提供する。【解決手段】上面に太陽電池パネルを載置する上部枠体と、下端が基礎の上部に基礎取付金具を用いて取り付けられ、上端が上部取付金具を用いて上部枠体に取り付けられた複数の支柱とを備えた架台であって、支柱の一部又は全部が、垂直線に対し互いに対称に所定の角度で傾斜する一対の傾斜柱状部材からなり、傾斜柱状部材を固定する基礎取付金具7が、基礎上面から直立する広幅板状の直立部10を有し、直立部には幅方向中心線を対称軸として互いに対称に配置された一対の円形の第1ボルト穴12a、12bと、第1ボルト穴を中心とする円弧上に軸対称に延在する一対の湾曲長溝状の第2ボルト穴13a、13bとが設けられ、一対の傾斜柱状部材のそれぞれが、一対の第1ボルト穴と一対の第2ボルト穴の2箇所で固定用ボルトにより固定する。【選択図】図4

Description

本発明は、太陽電池パネルを、建物屋上や設置用敷地等に、所定の傾斜角を維持して固定するための太陽電池パネル用架台と、その組立て方法並びにその組立て方法に用いる位置決め治具に関する。
近年、自然エネルギーの重要性が認識され、太陽光発電が急速に普及している。太陽光発電は、分散型の発電システムで、家屋やビルの屋上或いは所定の敷地に太陽電池パネルを固定して発電を行う。
太陽電池パネルの受光効率を高めるために、パネルを所定の傾斜角で設置する必要があり、パネルの高さや傾きを調節できるように専用の架台を設けてその上にパネルを固設する。
パネルの傾斜角の調整は、通常は架台に複数設けられている支柱の一部(又は一列)の高さを調節することによって行われる。この支柱の高さの調整には、種々の方法が提案されている。例えば、下記特許文献1には、支柱の垂直方向に伸びる長穴を設け、固定用ボルトの位置を、この長穴の中で上下移動することによって支柱の高さを調節する方法が開示されている。
また、特許文献2には、V型の支柱(以下「V型支柱」という)を用い、その開き角を変えることにより、支柱の高さを調節する太陽電池パネル架台が開示されている。以下、この特許文献2のパネル架台につき、図面を用いてやや詳しく説明する。
図13は、この従来技術の架台の支柱の構成を示す正面図である。基礎2の上部に、一対の同長の支柱(第一支柱30及び第二支柱31)が、基礎取付金具7を用いて立設されている。この一対の支柱は、垂直面に対する傾斜角がともにφになるように対称に取り付けられている。さらに、V型支柱の上端は、固定金具8a及び8bを用いて、横桟4に取り付けられている。
この特許文献2のV型支柱は、その傾斜角φが可変になるように構成されている。この目的のために、横桟4の下面には、その長手方向に延在するスライド用の溝(図示していない)が形成され、上部取付金具8a及び8bはともにこの溝の中を横桟の長手方向に摺動しうるようになっている。
また、第一支柱30及び第二支柱31の下端取付点(30bと31b)及び上端取付点(30aと31a)では、支柱が回動し得る(支柱の傾斜角を変えて固定し得る)ように構成されている。このようにV型支柱の開き角を可変にすることにより、基礎2の上面から横桟4までの高さを可変にしていることが、特許文献2のパネル架台の構造の特徴である。
特開2009−302123号公報 特開2012−54420号公報
上記のV型支柱は、一個の基礎で横桟の2点を支持することができるため、一本柱(I型)の支柱より、基礎や支柱の数を少なくすることが可能になるという利点を有する。これにより太陽電池パネルの下部の作業空間を広く確保できるという大きなメリットが得られる。
さらにV型支柱は、その開き角を可変にすることができるため、V字上端支持点の間隔及び支柱高さをかなり広範囲に変えうるという利点を有する。一般に太陽電池パネルを設置する環境は多様であり、著しく狭い場所や平坦でない場所に設置しなければならないというケ−スも少なくない。かかる状況においては、上述のように、DやHを比較的自由に変えられるV型支柱を用いることのメリットは非常に大きい。
しかし、特許文献2のような従来のV型支柱では、傾斜支柱の傾斜角を可変にするため、その取付け部を1個のボルトで固定する1点支持の固定方法が採用されているのが通例である。かかる1点支持の固定方法では、傾斜支柱に作用する重力によって支柱が回転し易いという問題がある。
実際に本発明者らの体験によれば、一点支持で傾斜支柱を固定する太陽電池パネル架台においては、長期間の使用中に、固定ボルトの締付けが弛んで支柱の傾斜角が変わり、太陽電池パネルが好ましくない方向に傾斜したり、架台が崩壊したりするトラブルが少なからず発生することが知見された。
そこで本発明の第一の課題は、太陽電池パネル用架台の傾斜支柱を固定する取付金具において、長期間安定して所定の傾斜角を維持しつつ傾斜支柱を固定し得る手段を提供することにある。
一方、太陽電池パネル用架台においては、架台に載置された太陽電池パネルの下部空間の高さは、ほとんどの場合人間の背丈よりも低く、その空間に多数の支柱が乱立しているため、作業スペースが狭隘にならざるを得ない。かかる狭い作業スペースでは、複数の作業者で共同作業することが難しく、一人作業で施工可能なことが望まれる。
さらに、不安定な姿勢での作業が多くなり、長時間の作業は肉体の負担が過大になるため、できるだけ手間をかけず、簡便かつ確実に組立施工が可能なことが望まれる。
そこで本発明の第二の課題は、上記のような太陽電池パネル用架台の組立施工の現場において、上記V型支柱を組立てる作業を、一人作業で簡便、迅速かつ確実に行なうことのできる手段を提供することにある。
前記の第一課題を解決するための本発明の太陽電池パネル用架台は、
その上面に太陽電池パネルを載置する上部枠体と、その下端が基礎の上部に基礎取付金具を用いて取り付けられ、かつその上端が上部取付金具を用いて前記上部枠体に取り付けられた複数の支柱とを備えた架台であって、
前記支柱の一部又は全部が、垂直線に対し互いに対称に所定の角度で傾斜する一対の傾斜柱状部材からなり、
該傾斜柱状部材を固定する前記基礎取付金具が、前記基礎上面から直立する広幅板状の直立部を有し、
該直立部には、その幅方向中心線を対称軸として互いに対称に配置された一対の円形の第1ボルト穴と、それぞれ前記第1ボルト穴を中心とする円弧上に軸対称に延在する一対の湾曲長溝状の第2ボルト穴とが設けられ、
前記一対の傾斜柱状部材のそれぞれが、前記一対の第1ボルト穴と前記一対の第2ボルト穴の2箇所で固定用ボルトにより固定されていることを特徴とするものである。
また、前記の第二課題を解決するための本発明の太陽電池パネル用架台の組立て方法は、上記の太陽電池パネル用架台の組立てを行なう際に、施工現場での組立て作業を簡便にするための方法であって、
まず、前記一対の傾斜柱状部材を工場から出荷する前に、両部材それぞれの下部を前記基礎取付金具に各2個の下部固定用ボルトにより仮止めし、かつ両部材それぞれの上部に各1箇の前記上部取付金具を上部固定用ボルトにより仮止めする取付金具の仮止めステップと、
前記一対の傾斜柱状部材の上端の開き幅を調節するために用いる位置決め治具を、必要に応じて該傾斜柱状部材の一方又は双方に仮止めする位置決め治具の仮止めステップと、
次いで、この仮止めされた一対の傾斜柱状部材を、両部材がおおよそ平行になった状態で施工現場に搬送する搬送ステップと、
次いで、該一対の傾斜柱状部材が仮止めされた前記基礎取付金具を、前記基礎に取付けて固定する基礎取付ステップと、
次いで、該一対の傾斜柱状部材を前記基礎取付金具に仮止めするのに用いられている前記下部固定用ボルトの締付けを弛めて、該傾斜柱状部材の傾斜角が可変になるようにする傾斜角可変化ステップと、
次いで、前記位置決め治具を用いて、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節する位置決めステップと、
次いで、前記基礎取付金具に挿通された前記下部固定用ボルトを締付けて、前記傾斜柱状部材の傾斜角を確定する傾斜角確定ステップと、
その後、必要に応じて前記位置決め治具を取り外して、前記上部取付金具を前記上部固定用ボルトにより前記上部枠体に取り付ける上部枠体取付ステップと
を有することを特徴とするものである。
上記の組立て方法に用いられる本発明の位置決め治具の第一は、その本体が帯板状部材からなり、該帯板状部材の長手方向両端付近で、その片側側面に前記上部固定用ボルトを嵌装し得る大きさの一対の逆U字状切欠きが設けられ、該両端の逆U字状切欠きが所定の間隔になるように形成されていることを特徴とするものである。
前記の組立て方法に用いられる本発明の位置決め治具の第二は、その長手方向両先端付近に一対のボルト穴を有する帯板状部材を、その長手方向中央で切断して一対の帯状片に分割するとともに、その切断部の片側側面に蝶番を取り付けて、前記一対の帯状片がその切断面が対向する状態で前記蝶番により折曲げ可能に係合され、かつ非折曲げ時に前記一対のボルト穴が所定の間隔になるように形成されていることを特徴とするものである。
前記の組立て方法に用いられる本発明の位置決め治具の第三は、該治具の本体
が帯板状部材からなり、該帯板状部材の長手方向の一方の端部付近にボルト穴が設けられ、かつ他方の端部付近の片側側面に前記下部固定用ボルト(傾斜柱状部材の下部に設けられた2個のボルト穴のうち上側のボルト)を嵌装し得る大きさの逆U字状切欠きが設けられ、該逆U字状切欠きの中心と前記ボルト穴中心との間隔dが下式の関係を満たすように形成されていることを特徴とするものである。
d=D(l/L)
ここで、D:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の上部ボルト穴中心の間隔
l:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点から、該傾斜柱状部材の下部に設けられた2個のボルト穴のうち上側のボルト穴中心までの距離
L:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点から、該傾斜柱状部材の上部に設けられたボルト穴中心までの距離
前記の本発明の組立て方法において、前記第二の位置決め治具を用いて位置決めを行うに際しては、
前記位置決め治具の仮止めステップにおいて、前記第二の位置決め治具が折り曲がった状態で、該治具の両端のボルト穴に前記上部固定用ボルトを挿通して該治具の先端を前記一対の傾斜柱状部材の上部に仮止めし、
前記位置決めステップにおいて、仮止めに用いられた前記上部固定用ボルトを弛めた状態で、折り曲がった前記位置決め治具が直線状になるようにその屈曲部を持ち上げて、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節することができる。
前記の本発明の組立て方法において、前記第三の位置決め治具を用いて位置決めを行うに際しては、
前記位置決め治具の仮止めステップにおいて、前記第三の位置決め治具の一端のボルト穴に、前記傾斜柱状部材の2個の下部固定用ボルトのうち上側のボルトを挿通して、該治具の他端がフリーの状態で、その一端を前記一対の傾斜柱状部材の一方に仮止めし、
前記位置決めステップにおいて、他方の傾斜柱状部材の上側の下部固定用ボルトのナットを大幅に後退させた状態で、前記位置決め治具を前記ナットと前記傾斜柱状部材の間隙に挿入し、前記位置決め治具の逆U字状切欠きに前記下部固定用ボルトを嵌装することにより、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節することができる。
本発明により、太陽電池パネル用架台の支柱として、その傾斜角を変えて高さを調節しうるV型支柱を用いる際に、傾斜支柱材の傾斜角を可変にしつつその下部を2点支持で取付金具に強固に固定することが可能になった。これにより、V型支柱を用いる架台の耐久性を大幅に向上させることができる。
また、本発明の太陽電池パネル用架台の組立て方法によれば、組立ての施工現場で行なうV型支柱の取付け作業を、一人作業で簡便かつ迅速に行なうことができ、作業者の肉体的負荷を大幅に軽減することが可能になる。
本発明の一実施例である太陽電池パネル用架台の斜視図である。 本発明の一実施例である太陽電池パネル用架台の側面図である。 本発明の実施例で用いられたV型支柱の構造を示す図である。 本発明に用いる基礎取付金具形状の第一の例を示す図である。 本発明に用いる基礎取付金具形状の第ニの例を示す図である。 本発明の太陽電池パネル用架台の組立て方法の作業手順を示す説明図である。 本発明で用いる位置決め治具の第一の例を示す斜視図である。 本発明で用いる位置決め治具の第二の例を示す図である。 第二例の位置決め治具の使用方法の説明図である。 本発明で用いる位置決め治具の第三の例を示す図である。 本発明で用いる位置決め治具の第四の例を示す斜視図である。 本発明で用いる位置決め治具の第五の例を示す図である。 従来技術の太陽電池パネル架台の支柱の構成を示す正面図である。
1;太陽電池パネル、2;基礎、3;支柱、4;横桟、5;縦桟、6,6a,6b;傾斜柱状部材、7;基礎取付金具、8,8a,8b;上部取付金具、9;水平部、10;直立部、11;アンカーボルト穴、12,12a,12b;第1ボルト穴,13,13a,13b;第2ボルト穴,14;下部固定用ボルト、15;位置決め治具、16;上部固定用ボルト、17;帯板状部材、18,18a,18b;逆U字状切欠き、19;アンカーボルト、20;ボルト穴、21;帯板状部材、22a,22b;帯状片、23;蝶番、24;棒状部材、25,25a,25b;フィン状部材、26;Ω字形溝、27;可動部材、28;駒部材、29;結合部材、30;第一支柱、31;第ニ支柱、30a,31a;上端取付点、30b,31b;下端取付点、32;帯板状部材
以下、実施例の図面を参照して、本発明の望ましい実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施例である太陽電池パネル用架台の斜視図、図2は、この架台の側面図である。この架台は、その上面に太陽電池パネル1を載置する上部枠体と、基礎2の上に立設された複数又は複数列の支柱3とからなっている。
図2に見られるように、支柱3は図2の左側(基礎2a側)に立設された高さの低い支柱3aと、図の右側(基礎2b側)に立設された高さの高い支柱3bとからなり、この高さの差により、上部枠体とその上部の太陽電池パネル1は、水平面に対し、角度θで傾斜している。
上部枠体は、太陽電池パネル1の傾斜方向とほぼ直角な方向に伸びる横桟4とその上側に取付けられた縦桟5とからなる。縦桟5の横桟4への取付け方法はとくに限定する必要はなく、取付金具(ブラケット)を用いる方法や、ボルト・釘等で直接接合する方法等のいずれであってもよい。また、上部枠体の形状・構造は本実施例のものに限られない。
図1に見られるように、傾斜前方の支柱3aは一本柱(I型)の支柱であるが、傾斜後方の支柱3bは上方に拡がる2本の柱からなるV型支柱である。本発明の架台においては、複数の支柱の一部(例えば1列)にこのV型支柱が用いられていてもよく、或いは全部の支柱がV型支柱であってもよい。
図3は、このV型支柱の構造を示す図で、図3(a)は正面図、図3(b)は図3(a)の一部拡大図である。このV型支柱は、一対の傾斜柱状部材6a,6bが、その中央の垂直線Cに対し互いに対称に、傾角φで傾いて取り付けられている。この両傾斜柱状部材6a,6bの下端は、ともに基礎2bに基礎取付金具7を用いて固定され、上端は横桟4に上部取付金具8を用いて固定されている。傾斜柱状部材6a,6bの基礎取付金具7への取り付けは、下部固定用ボルト14を用いて行われる。
本発明の架台は、このV型支柱の傾斜柱状部材の取付方法、とくにこれを固定する基礎取付金具の形状・構造に特色を有するものである。図4は、本発明に用いる基礎取付金具形状の第一の例を示す図で、図4(a)は正面図、図4(b)は側面図である。この基礎取付金具7は、横幅が広く断面がL字状の板状部材からなり、水平部9と直立部10とを有している。
この直立部10は、傾斜柱状部材6の取付面の機能を有するもので、基礎2の上面に取り付けられ、その面から直立する板状の部材であればよい。その取付方法はとくに限定を要せず、図4の例のようにL字形の水平部に(アンカーボルトをボルト穴11に挿通して)取り付けてもよく、逆T字型の水平部に取り付けてもよい。あるいは、直立部材を延長して、その下部を基礎中に埋め込んだり、基礎の側面に取り付けたりしてもよい。
直立部10には、2個の円形の第1ボルト穴12a,12bと、これに所定の間隔離れて2個の湾曲長溝状の第2ボルト穴13a,13bが設けられている。この第2ボルト穴13a,13bは、それぞれ第1ボルト穴12a,12bを中心とする円弧上に延在すように形成されている。これにより傾斜柱状部材6a,6bを第1ボルト穴12a,12bの回りに回転させても、第2ボルト穴13a,13bに挿通される固定用ボルトは、長溝の範囲内を移動しうるため、傾斜柱状部材6の傾斜角を変えても、2点支持で固定することが可能になる。
また、2個の第1ボルト穴12a,12bと2個の第2ボルト穴13a,13bは直立部10の幅方向中央の垂直線Vに対し互いに対象になるように配置されている。このような構成をとることにより、1個の基礎取付金具にV型支柱の一対の傾斜柱状部材6を軸対称に取り付けることが可能になる。
図4の例では、直立部10の対角線Bに沿って、左上側に第1ボルト穴12bが、右下側に第2ボルト穴13bが設けられている。しかし、両者の位置関係がこれと逆であっても差し支えない。図5は、本発明に用いる基礎取付金具形状の第ニの例を示す図で、図5(a)は正面図、図5(b)は側面図である。この場合には、左上側に長溝状の第2ボルト穴13bが、右下側に円形の第1ボルト穴12bが設けられている。図4の例と同様に、第2ボルト穴13に挿通される固定用ボルトは、長溝の範囲内を移動しうるため、傾斜柱状部材6は第1ボルト穴12の回りに傾斜角を変えて固定することができる。
上記の本発明の取付金具を用いれば、V型支柱の傾斜部材の傾斜角を可変にしつつ、2点支持で固定することができる。これにより、従来の1点支持の場合よりも、傾斜支柱にかかる回転応力に対する抵抗力が格段に向上する。そのため、傾斜支柱の固定用ボルトの締付けが弛んで支柱の傾斜角が変わるというトラブルを避けることができ、架台の耐久性を大幅に向上させることができる。
以下、本発明の太陽電池パネル架台の組立て方法について、実施例の図面を参照して説明する。図6は、本発明の組立て方法の作業手順を示す説明図である。
この組立て方法は、下記の(S−1)〜(S−8)のステップからなる。
(S−1)それぞれの下端付近の所定の位置に2個のボルト孔と、上端付近の所定の位置に1個のボルト孔とを設けた前記傾斜柱状部材6を一対用意する。この一対の傾斜柱状部材6の下部に基礎取付金具7を仮止めするとともに、その上部に上部取付金具8を各1箇ずつ仮止めする(図6(a)参照)。仮止めは、通常の固定用ボルトを用い、これを軽く締付けておけばよい。この金具の取付け作業は、出荷前に工場内にて行なうもので、この作業ステップを「取付金具の仮止めステップ」と呼ぶ。
(S−2)前記一対の傾斜柱状部材の上端の開き幅を調節するために用いる位置決め治具を、必要に応じて該傾斜柱状部材の一方又は双方に仮止めする(この作業ステップを「位置決め治具の仮止めステップ」と呼ぶ)。
この位置決め治具の仮止めステップが必要となるか否かは、治具の構造に依存し、後記第二例(図8)及び第三例(図10)においては、位置決め治具の仮止めステップが必要であるが、その他の治具では必要としない。
(S−3)次いで、この基礎取付金具7(及び位置決め治具)を取り付けた一対の傾斜柱状部材6を、両部材がおおよそ平行になっている状態で施工現場に搬送する(搬送ステップ)。
(S−4)次いでこの傾斜柱状部材が仮止めされた基礎取付金具7を、太陽電池パネル用架台の基礎2の上に取り付ける(基礎取付ステップ)。
本実施例では、予め基礎2中に埋設されたアンカーボルト19を基礎取付金具7の水平部9に設けたアンカーボルト孔11に挿通してナットで固定することにより取り付けた(図6(b)参照)。しかし、この取付け方法は、上記実施例の方法に限定されるものではない。
(S−5)次いで、一対の傾斜柱状部材6を基礎取付金具7に仮止めするのに用いられている下部固定用ボルト14の締付けを弛めて、傾斜柱状部材6の傾斜角が可変になるようする(傾斜角可変化ステップ、図6(c)参照)。すなわち、傾斜柱状部材6の傾斜角が人力で変えられる程度に弛めればよい。
(S−6)次いで、前記位置決め治具を用いて、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節する(位置決めステップ)。
本実施例では、上部取付金具8を仮止めしている一対の上部固定用ボルト16に位置決め治具15を取り付けて、両者の間隔を所定の値に保持しつつ、傾斜柱状部材6の傾斜角を調節する(図6(d)参照)。
図7は、本発明で用いられる位置決め治具の第一の例を示す斜視図である。この治具15の本体は帯板状部材17からなり、帯板状部材17の長手方向両端付近で、その片側側面(幅方向の側面の一方)に一対の逆U字状切欠き18a,18bが設けられている。この切欠きの幅は上部固定用ボルト16を嵌装し得る大きさであればよい。また。両逆U字状切欠き18a,18bは、その間隔が所望の値Dになるように形成されている。
なお、位置決め治具15は、一対の上部固定用ボルト16の間隔を所定の値に保持する機能を有するものであればよく、その形状・構造はこの例に限られず、後記の各例に示すような各種のものを用いることができる。
図7の位置決め治具は、上部固定用ボルト16に取り付ける際の着脱が簡便であるという利点を有する。すなわち本実施例の治具では、ナットを締付け面から大幅に後退させて十分な間隙をつくり、この間隙に帯板状部材17を挿入してボルトを逆U状切欠き18a,18bに嵌装することにより、治具15を取り付けることができる。また、この治具15を取り外すには、(必要に応じてナットを弛め)単に帯板状部材17を持ち上げればよい。
また、傾斜柱状部材6の傾斜角の調節には、上部固定用ボルト16に取付けた位置決め治具15が水平になるようにすればよい。これにより、一対の傾斜柱状部材6は垂直線に対し対称となる。
(S−7)次いで、一対の傾斜柱状部材6の傾斜角が調節された状態で、基礎取付金具7に挿通された下部固定用ボルト14を固く締付けて、前記傾斜柱状部材の傾斜角を確定する(傾斜角確定ステップ)。
(S−8)その後、必要に応じて位置決め治具15を取り外して、前記上部取付金具8を上部枠体(本実施例では横桟4)の下面に取り付ける(上部枠体取付ステップ、図6(e)参照)。この横桟への取付け方法はとくに限定を要しない。
このステップで、位置決め治具の取り外しが必要か否かは、治具の構造に依存し、後記第二例(図8)及び第三例(図10)においては、位置決め治具の取り外しは必要ないが、その他の治具では原則として取り外しを行う。
次に、上記の組立て方法で用いられる位置決め治具の他の例について説明する。
図8は、本発明で用いられる位置決め治具の第二の例を示す斜視図である。
この治具の本体は、その長手方向先端付近に一対のボルト穴20を有する帯板状部材21からなる。この部材を、その長手方向中央で切断して一対の帯状片22a,22bに分割するとともに、その切断部の片側側面(幅方向の側面の片側)に蝶番23を取り付ける。
これにより、帯状片22a,22bは、その切断面が対向する状態で蝶番23により折曲げ可能に係合されている。図8(a)は両帯状片が直線状に引き伸ばされている状態、図8(b)は両帯状片が折り曲げられた状態を示す。また、両帯状片が直線状に引き伸ばされている状態で(非折り曲げ時に)前記一対のボルト穴が所望の間隔Dになるように形成されている。
以下、本発明の組立て方法において、この第二例の位置決め治具を用いて位置決めを行う方法について説明する。図9は、第二例の位置決め治具の使用方法の説明図である。
前述した本発明の組立て方法の(S−2)位置決め治具の仮止めステップにおいて、この位置決め治具15が折り曲がった状態で、該治具の両端のボルト穴20に前記上部固定用ボルト16を挿通して該治具の先端を前記一対の傾斜柱状部材6a,6bの上部に仮止めする(図9(a)参照)。
次いで、(S−5)位置決めステップにおいて、仮止めに用いられた上部固定用ボルト16を弛めた状態で、折り曲がった位置決め治具15が直線状になるようにその屈曲部を持ち上げる(図9(b)参照)。これにより、一対の傾斜柱状部材6a,6bの先端の開き幅は所望の値(一対の上部ボルト穴16の間隔がD)となる。またこの位置決め治具が水平になるように調節すれば、一対の傾斜柱状部材6a,6bの傾斜角を適正に調節することができる。
図10は、本発明で用いられる位置決め治具の第三の例を示す図である。
この治具の本体は帯板状部材32からなり、この帯板状部材32の長手方向の一方の端部付近にボルト穴20が設けられ、かつ他方の端部付近の片側側面(幅方向側面の片側)に下部固定用ボルト14を嵌装し得る大きさの逆U字状切欠き18が設けられている。該逆U字状切欠き18の中心とボルト穴20中心との間隔dは下記(1)式の関係を満たすように形成されている。
d=D(l/L) ・・・・・・(1)
ここで、D:傾斜角が確定された一対の傾斜柱状部材の上部ボルト穴中心の間隔
l:傾斜角が確定された一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点Pから、傾斜柱状部材の下部に設けられた2個のボルト穴のうち上側のボルト穴中心までの距離
L:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点Pから、該傾斜柱状部材の上部に設けられたボルト穴中心までの距離
以下、本発明の組立て方法において、この第三例の位置決め治具を用いて位置決めを行う方法について説明する。図10(b)は、第三例の位置決め治具の使用方法の説明図である。
まず、(S−2)位置決め治具の仮止めステップおいて、この位置決め治具の一端のボルト穴20に、傾斜柱状部材の一方(6a又は6b)の2個の下部固定用ボルト14のうち上側のボルトを挿通して、該治具の他端がフリーの状態(逆U字状切欠き18に下部固定用ボルト14が嵌装されていない状態)で、位置決め治具の一端を傾斜柱状部材の一方(6a又は6b)に仮止めする(図10(b)参照)。
次いで、(S−5)位置決めステップにおいて、他方の傾斜柱状部材(治具が仮止めされていない方の部材)の2個の下部固定用ボルト14のうち上側のナットを大幅に後退させた状態で、位置決め治具をこのナットと前記傾斜柱状部材(6a又は6b)の間隙に挿入し、その逆U字状切欠き18に下部固定用ボルト14を嵌装する(図10(b)参照)。
これにより、一対の傾斜柱状部材6a,6bの先端の開き幅は所望の値(一対の上部ボルト穴16の間隔がD)となる。
図11は、本発明で用いられる位置決め治具の第四の例を示す斜視図である。この治具の本体は、断面が角形の棒状部材24からなっている。この棒状部材24の長手方向両端付近で、その一方の側面に突出する一対の角形のフィン状部材25a,25bを有し、両フィン状部材25a,25bの先端中央付近に,上部固定用ボルト16を嵌装し得る大きさの逆U字状切込み18a,18bが設けられ、両切込み18a,18b中心の間隔が所望の値(一対の上部ボルト穴16の間隔がD)になるように形成されている。
この第四例の位置決め治具の使い方は、第一例の位置決め治具と同様であるが、
フィン状部材の一方(25a又は25b)の棒状部材24への取り付け位置を変えることにより、両逆U字状切込み18a,18bの中心の間隔を変えられるという特徴を有する。
V型支柱は、その高さが可変であるという点が特徴である。しかし、傾斜柱状部材6の長さが一定であれば、高さを変えるには、一対の傾斜柱状部材の上端の間隔を任意に設定できるようにすることが必要となる。そのためには、位置決め治具の一対の逆U字状切込み18a,18bの間隔を可変にすることが必要となる。
図12は、本発明で用いられる位置決め治具の第五の例を示す図である。
図12(a)は正面図、図12(b)は図12(a)のX−X断面図、図12(c) は図12(a)のY−Y断面図、図12(d)は可動部材の斜視図である。
この治具においては、 棒状部材24の長手方向両端付近で、その一方の側面に突出する一対の角形のフィン状部材25a,25bを有する点は第四例の位置決め治具と同様である。しかし、一方のフィン状部材25aが棒状部材24の長手方向に移動可能なように構成されている点が相違する。
図に見られるように、棒状部材24の長手方向一端の所定の範囲Wに、断面が一定サイズで下面側に開口するΩ字形溝26が形成され、このΩ字形溝内部にその長手方向に摺動し得る可動部材27が配されている。この可動部材27は、図12(d)に見られるように、駒部材28とフィン状部材25aと両者を連結する結合部材29とからなっている。駒部材28の断面の外形は、Ω字形溝26断面の内形と摺動可能な程度のクリアランスをもって同一になるように形成されている。
これにより、位置決め治具の一対の逆U字状切込み18a,18b中心の間隔を可変にすることが可能になる。なお、位置決めの作業時には、可動部材27を所定の位置に停止させ、横滑りをさせないような停止手段があることが望ましい。
かかる停止手段として、例えば結合部材29に螺旋溝を設け、これに螺合する締付けリング(図示していない)を配して、この締付けリングで棒状部材24の下面を押圧して停止させる方法や、結合部材29の外周にコイルスプリング(図示していない)を配して、コイルスプリング上面の棒状部材24下面への押圧力で停止させる方法などを例示することができる。
上記本発明の太陽電池パネル用架台の組立て方法によれば、V型支柱を基礎に取付ける作業を一人作業で行なうことができる。着脱の容易な位置決め治具を使い、ナットを締付けたり弛めたりする作業のみで、V型支柱の取付けが可能になるため、狭い場所での作業が迅速かつ簡便になり、作業者の肉体的負荷が大幅に軽減される。

































Claims (7)

  1. その上面に太陽電池パネルを載置する上部枠体と、その下端が基礎の上部に基礎取付金具を用いて取り付けられ、かつその上端が上部取付金具を用いて前記上部枠体に取り付けられた複数の支柱とを備えた架台であって、
    前記支柱の一部又は全部が、垂直線に対し互いに対称に所定の角度で傾斜する一対の傾斜柱状部材からなり、
    該傾斜柱状部材を固定する前記基礎取付金具が、前記基礎上面から直立する広幅板状の直立部を有し、
    該直立部には、その幅方向中心線を対称軸として互いに対称に配置された一対の円形の第1ボルト穴と、それぞれ前記第1ボルト穴を中心とする円弧上に軸対称に延在する一対の湾曲長溝状の第2ボルト穴とが設けられ、
    前記一対の傾斜柱状部材のそれぞれが、前記一対の第1ボルト穴と前記一対の第2ボルト穴の2箇所で固定用ボルトにより固定されていることを特徴とする太陽電池パネル用架台。
  2. 請求項1記載の太陽電池パネル用架台の組立てを行なう際に、施工現場での組立て作業を簡便にするための方法であって、
    まず、前記一対の傾斜柱状部材を工場から出荷する前に、両部材それぞれの下部を前記基礎取付金具に各2個の下部固定用ボルトにより仮止めし、かつ両部材それぞれの上部に各1箇の前記上部取付金具を上部固定用ボルトにより仮止めする取付金具の仮止めステップと、
    前記一対の傾斜柱状部材の上端の開き幅を調節するために用いる位置決め治具を、必要に応じて該傾斜柱状部材の一方又は双方に仮止めする位置決め治具の仮止めステップと、
    次いで、この仮止めされた一対の傾斜柱状部材を、両部材がおおよそ平行になった状態で施工現場に搬送する搬送ステップと、
    次いで、該一対の傾斜柱状部材が仮止めされた前記基礎取付金具を、前記基礎に取付けて固定する基礎取付ステップと、
    次いで、該一対の傾斜柱状部材を前記基礎取付金具に仮止めするのに用いられている前記下部固定用ボルトの締付けを弛めて、該傾斜柱状部材の傾斜角が可変になるようにする傾斜角可変化ステップと、
    次いで、前記位置決め治具を用いて、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節する位置決めステップと、
    次いで、前記基礎取付金具に挿通された前記下部固定用ボルトを締付けて、前記傾斜柱状部材の傾斜角を確定する傾斜角確定ステップと、
    その後、必要に応じて前記位置決め治具を取り外して、前記上部取付金具を前記上部固定用ボルトにより前記上部枠体に取り付ける上部枠体取付ステップと
    を有することを特徴とする太陽電池パネル用架台の組立て方法。
  3. 請求項2記載の組立て方法に用いられる位置決め治具であって、該治具の本体
    が帯板状部材からなり、該帯板状部材の長手方向両端付近で、その片側側面に前記上部固定用ボルトを嵌装し得る大きさの一対の逆U字状切欠きが設けられ、該両端の逆U字状切欠きの中心が所定の間隔になるように形成されていることを特徴とする位置決め治具。
  4. 請求項2記載の組立て方法に用いられる位置決め治具であって、その長手方向両先端付近に一対のボルト穴を有する帯板状部材を、その長手方向中央で切断して一対の帯状片に分割するとともに、その切断部の片側側面に蝶番を取り付けて、前記一対の帯状片がその切断面が対向する状態で前記蝶番により折曲げ可能に係合され、かつ非折曲げ時に前記一対のボルト穴が所定の間隔になるように形成されていることを特徴とする位置決め治具。
  5. 請求項2記載の組立て方法に用いられる位置決め治具であって、該治具の本体
    が帯板状部材からなり、該帯板状部材の長手方向の一方の端部付近にボルト穴が設けられ、かつ他方の端部付近の片側側面に前記下部固定用ボルトを嵌装し得る大きさの逆U字状切欠きが設けられ、該逆U字状切欠きの中心と前記ボルト穴中心との間隔dが下式の関係を満たすように形成されていることを特徴とする位置決め治具。
    d=D(l/L)
    ここで、D:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の上部ボルト穴中心の間隔
    l:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点から、該傾斜柱状部材の下部に設けられた2個のボルト穴のうち上側のボルト穴中心までの距離
    L:傾斜角が確定された前記一対の傾斜柱状部材の幅方向中心線の交点から、該傾斜柱状部材の上部に設けられたボルト穴中心までの距離
  6. 請求項2記載の組立て方法において、請求項4に記載の位置決め治具を用いて位置決めを行う方法であって、
    前記位置決め治具の仮止めステップにおいて、請求項4に記載の位置決め治具が折り曲がった状態で、該治具の両端のボルト穴に前記上部固定用ボルトを挿通して該治具の先端を前記一対の傾斜柱状部材の上部に仮止めし、
    前記位置決めステップにおいて、仮止めに用いられた前記上部固定用ボルトを弛めた状態で、折り曲がった前記位置決め治具が直線状になるようにその屈曲部を持ち上げて、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節することを特徴とする請求項2に記載の太陽電池パネル用架台の組立て方法。
  7. 請求項2記載の組立て方法において、請求項5に記載の位置決め治具を用いて位置決めを行う方法であって、
    前記位置決め治具の仮止めステップにおいて、請求項5に記載の位置決め治具の一端のボルト穴に、前記傾斜柱状部材の2個の下部固定用ボルトのうち上側のボルトを挿通して、該治具の他端がフリーの状態で、その一端を前記一対の傾斜柱状部材の一方に仮止めし、
    前記位置決めステップにおいて、他方の傾斜柱状部材の上側の下部固定用ボルトのナットを大幅に後退させた状態で、前記位置決め治具を前記ナットと前記傾斜柱状部材の間隙に挿入し、前記位置決め治具の逆U字状切欠きに前記下部固定用ボルトを嵌装することにより、前記一対の傾斜柱状部材の先端の開き幅及びその傾斜角を調節することを特徴とする請求項2に記載の太陽電池パネル用架台の組立て方法。






































JP2014018225A 2014-02-03 2014-02-03 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具 Active JP6231897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018225A JP6231897B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具
US14/593,442 US20150222218A1 (en) 2014-02-03 2015-01-09 Solar Cell Panel Mount

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018225A JP6231897B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015145565A true JP2015145565A (ja) 2015-08-13
JP2015145565A5 JP2015145565A5 (ja) 2017-02-23
JP6231897B2 JP6231897B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=53755662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018225A Active JP6231897B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150222218A1 (ja)
JP (1) JP6231897B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018137978A (ja) * 2017-02-13 2018-08-30 マウンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMounting Systems GmbH ソーラモジュール用のc字形異形材モジュール保持体を備えた保持体装置
JP2019143368A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鋼桁の支承部周辺の補強方法及び補強構造
KR20190138943A (ko) * 2018-06-07 2019-12-17 김수연 태양광패널 구조물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140077055A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-20 Chevron U.S.A Inc.. Bracing assembly
US10727781B2 (en) * 2014-12-24 2020-07-28 Ecolibrium Solar, Inc. Low-sloped roof solar mounting systems
US10256768B2 (en) 2016-04-25 2019-04-09 Cmco Solar, Llc Photovoltaic array mounting structure
CN106443265B (zh) * 2016-10-13 2019-01-22 国家电网公司 一种模拟耐张绝缘子串布置的装置及其使用方法
KR101875164B1 (ko) * 2017-12-15 2018-07-05 주식회사 해전쏠라 회전식 진동흡수 태양광패널 브라켓
US10944354B2 (en) 2018-08-08 2021-03-09 OMCO Solar, LLC Solar tracker bearing apparatus
US11271518B2 (en) 2018-11-08 2022-03-08 OMCO Solar, LLC Mounting bracket for mounting photovoltaic modules to torque tube beam
CN111975332B (zh) * 2020-08-18 2021-07-02 南通理工学院 一种太阳能电池板的铝合金边框与角码的装配装置
CN112671322B (zh) * 2021-01-22 2022-05-13 国网江苏省电力有限公司宿迁供电分公司 角度可调的一体式光伏支架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499266B1 (en) * 2001-07-16 2002-12-31 Lemar Industries Corp. Truss construction
WO2013162009A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 京セラ株式会社 太陽電池装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844398A (en) * 1988-06-10 1989-07-04 B. Walter & Co., Inc. Drop leaf support with safety ring and cover
US5407182A (en) * 1993-10-25 1995-04-18 Hartley; Thomas Spacing jig
US8267017B1 (en) * 2007-11-09 2012-09-18 Michael Daryl A Folding workbench
CN103780198A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 富昱能源科技(昆山)有限公司 太阳能模组支架组合

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499266B1 (en) * 2001-07-16 2002-12-31 Lemar Industries Corp. Truss construction
WO2013162009A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 京セラ株式会社 太陽電池装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018137978A (ja) * 2017-02-13 2018-08-30 マウンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMounting Systems GmbH ソーラモジュール用のc字形異形材モジュール保持体を備えた保持体装置
JP2019143368A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鋼桁の支承部周辺の補強方法及び補強構造
KR20190138943A (ko) * 2018-06-07 2019-12-17 김수연 태양광패널 구조물
KR102228809B1 (ko) * 2018-06-07 2021-03-17 김수연 태양광패널 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
US20150222218A1 (en) 2015-08-06
JP6231897B2 (ja) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231897B2 (ja) 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具
US9422957B2 (en) Panel clamp
US20110272367A1 (en) Device for supporting solar modules
US20150263666A1 (en) Flat roof solar sensor structures and clamp
JP2015145565A5 (ja)
US9394689B2 (en) Tiltable beams for flat roof solar sensor structures
US10256768B2 (en) Photovoltaic array mounting structure
JP6150640B2 (ja) 太陽光発電パネル用架台
KR20190123201A (ko) 광전지 모듈용 장착 장치 및 광전지 모듈 조립체
KR101626593B1 (ko) 태양전지 구조물 설치공법
JP5753811B2 (ja) ソーラパネル用の架台とその施工方法
JP2019161986A (ja) 支持構造、支持架台、及び太陽光発電設備
JP6650168B2 (ja) 支持装置及びそれを用いた施工方法
JP2016205043A (ja) アンカーボルト保持治具及びこれを用いたアンカーボルト支持装置
JP2002034365A (ja) 立設角度調整式支柱及びその支柱からなる棚構造物
JPWO2019220992A1 (ja) 太陽光発電装置の製造方法、太陽光発電装置の製造治具および太陽光発電装置の製造装置
JP6072444B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP2008291438A (ja) アンカーフレーム
JP2019161987A (ja) 支持構造、支持架台、及び太陽光発電設備
JP3212584U (ja) 太陽電池モジュールの支持架台
JP5930695B2 (ja) 機能パネル固定具
JP6933470B2 (ja) 構造物の支持構造および構造物の設置方法
JPS6218058Y2 (ja)
KR101529587B1 (ko) 태양광발전장치
JP7448986B2 (ja) 太陽光発電パネル設置台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250