JP2015130160A - 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法 - Google Patents

一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015130160A
JP2015130160A JP2014250569A JP2014250569A JP2015130160A JP 2015130160 A JP2015130160 A JP 2015130160A JP 2014250569 A JP2014250569 A JP 2014250569A JP 2014250569 A JP2014250569 A JP 2014250569A JP 2015130160 A JP2015130160 A JP 2015130160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
user
input
haptic effect
haptic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014250569A
Other languages
English (en)
Inventor
オリエン,ニール
Olien Neil
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersion Corp
Original Assignee
Immersion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersion Corp filed Critical Immersion Corp
Publication of JP2015130160A publication Critical patent/JP2015130160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/133Multidirectional input devices for instruments
    • B60K2360/135Joysticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/145Instrument input by combination of touch screen and hardware input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/182Distributing information between displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/015Force feedback applied to a joystick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して、複数のディスプレイを制御する方法を提供する。【解決手段】第1ディスプレイ110を介して情報を表示する段階と、第2ディスプレイ120を介して情報を表示する段階と、第1ディスプレイ及び第2ディスプレイを介して表示される情報を制御装置140を使用して制御する段階と、ユーザインターフェース150を介してユーザから第1の入力を受信する段階とを備える。第1の入力は、第1ディスプレイ若しくは第2ディスプレイの設定を変更するコマンド及び/又は第1ディスプレイ又は第2ディスプレイによって表示される情報を変更するコマンドを含む。また、第1の入力を受信したことを確認させる第1触覚効果を生成する段階を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、一つの制御装置、及び、触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して、複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法に関する。
市場で見られる多くの種類の車両は、複数のディスプレイを様々な位置に備えている。例えば、一のディスプレイがセンタースタックに位置して、別のディスプレイがダッシュボード又は計器類に位置してもよく、更には、ヘッドアップディスプレイ(HUD)が設けられて運転者の周辺視野内のフロントガラス部分に画像が表示される場合がある。現在、これら複数のディスプレイは、それぞれ専用の制御装置を有する、又は、ディスプレイをON及びOFFするのみといった場合のように制御装置を有さない。一つの制御装置及び一つのユーザインターフェースを使用して、複数のディスプレイの全ての制御並びにやり取りを行うことができれば、ディスプレイの操作性を向上させることができると同時に、コスト及びスペースを削減することができ、また、様々な種類のディスプレイの全てを使用する新規のグラフィックユーザインターフェースを実現できる可能性がある
車両において、複数のディスプレイの全てを制御可能な一つの制御装置を備えることが望ましい。また、異なる複数のディスプレイの間でアクティブ制御を切り替えるべく、車両の運転者が制御装置を操作した時に触覚フィードバックが当該運転者に提供されることが望ましく、この場合、運転者は制御装置に入力を行う時に道路から目を離す必要がなくなる。
本発明の一側面によれば、第1ディスプレイを介して情報を表示する段階と、第2ディスプレイを介して情報を表示する段階と、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイを介して表示される前記情報を制御装置を使用して制御する段階と、第1の入力をユーザインターフェースを介してユーザから受信する段階と、前記第1の入力を受信したことを確認させる第1触覚効果を生成する段階とを備える方法が提供される。前記第1の入力は、前記第1ディスプレイ若しくは前記第2ディスプレイの設定を変更するコマンド、及び/又は、前記第1ディスプレイ若しくは前記第2ディスプレイによって表示される前記情報を変更するコマンドを含む。
一実施形態において、方法は更に、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが前記ユーザによって制御されるかを選択するべく、ディスプレイ制御セレクタを介して、前記ユーザから第2の入力を受信する段階と、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザから受信した前記第1の入力と、前記ディスプレイ選択装置を介して前記ユーザが選択した前記第1ディスプレイ又は前記第2ディスプレイとを関連付ける段階と、を備える。一実施形態において、前記ユーザによる前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが制御される選択に基づいて、前記触覚効果を変える段階を更に備える。
一実施形態において、前記第1の入力を受信する前に、前記ユーザインターフェースにおいて第2触覚効果を生成する段階を更に備え、前記第2触覚効果は、前記第1の入力が、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかに宛てたものかを前記ユーザに示す。一実施形態におて、前記第1触覚効果は振動触覚効果であり、前記第2触覚効果は摩擦効果である。
本発明の別の側面によれば、第1ディスプレイと、第2ディスプレイと、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイと通信接続される制御装置とを備えるシステムが提供される。前記制御装置は、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの出力を制御するように構成される。システムは更に、前記制御装置に通信接続されたユーザインタフェースを備える。前記ユーザインタフェースは、前記システムのユーザから第1の入力を受信し、当該第1の入力に基づいて、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの設定並びに/又は前記出力を変更するべく前記制御装置へと制御コマンドを出力するように構成された入力装置と、前記第1の入力が受信されたことを前記ユーザに確認させるべく、触覚効果を前記ユーザに対して出力するように構成された触覚出力装置を有する。
一実施形態において、触覚出力装置は、アクチュエータを有し、前記触覚効果は、振動触覚フィードバックを含む。一実施形態において、アクチュエータとしては、圧電アクチュエータ、ボイスコイル、磁気アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、超音波エネルギーアクチュエータ、偏心質量体アクチュエータ、電気活性ポリマーアクチュエータ、又は、形状記憶合金が含まれる。
一実施形態において、システムは、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが前記ユーザによって制御されるかを選択するべく、前記ユーザから第2の入力を受信するように構成されたディスプレイ制御セレクタを更に備える。一実施形態において、前記触覚出力装置は、前記ユーザによって前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが制御されるかの前記選択に基づいて、前記触覚効果を変える。
一実施形態において、前記第1ディスプレイは表示画面を含み、前記第2ディスプレイは表示画面を含む。一実施形態において、前記第1ディスプレイはヘッドアップディスプレイを含み、前記第2ディスプレイは表示画面を含む。
一実施形態において、前記入力装置は、タッチ入力装置を含む。一実施形態において、前記触覚出力装置は静電デバイスを含み、前記触覚効果は摩擦効果を含む。一実施形態において、前記タッチ入力装置は、タッチパッドを含む。一実施形態において、前記タッチ入力装置は、タッチスクリーンを含む。
一実施形態において、前記入力装置は、ジョイスティックを含む。一実施形態において、前記入力装置は、回転つまみを含む。
本発明の別の側面によれば、上記したシステムの実施形態を備える自動車が提供される。
本発明の上記及び上記以外の目的、特徴、及び性質、並びに、関連する構成要素の動作方法及び機能、そして製造における各部分の組み合わせと経済性については、添付図面を参照しつつ以下の詳細な説明と添付の特許請求の範囲を検討することによってさらに明らかになる。これらはいずれも本明細書の一部を構成する。添付図面は例示及び説明のためのものであり、本発明の発明特定事項の定義として用いることは意図されていない。本明細書及び特許請求の範囲における用法によれば、単数形の「a」、「an」及び「the」には複数のものへの言及が含まれる。ただし、文脈によって別に解すべきことが明白な場合はこの限りでない。
以下の図面の構成要素は、本開示の一般的な原理を強調するように描写されており、必ずしも寸法通りには記載されていない。一貫性及び明瞭性を確保するために、対応する構成要素を指し示す参照番号は、必要に応じ、複数の図面にわたって繰り返し用いられる。
本発明の実施形態にかかるシステムを模式的に示す。
図1のシステムを備える車両の内部を模式的に示す。
一の制御装置及び一のユーザインターフェースを有する図1のシステムの一部を模式的に示す。
図1〜3の制御装置の一実施形態を模式的に示す。
図1は、本発明の一実施形態にかかるシステム100を模式的に示している。図に示すように、システム100は、第1ディスプレイ110、第2ディスプレイ120及び第3ディスプレイ130を備え、これらディスプレイは全て、一つの制御装置140と通信接続されている。システム100はまた、ユーザインターフェース150及びディスプレイ制御セレクタ160を備え、これらはそれぞれ図1に示すように、制御装置140と通信接続されている。システム100は、図示した3つのディスプレイ110、120、130よりも少ない数の又は多い数のディスプレイを備えてもよい。例えば、一実施形態では、システム100はディスプレイを2つのみ備えてもよく、別の実施形態では、システム100はディスプレイを3つよりも多く備えてもよい。図示した実施形態は、限定することを意図していない。
図2は、車両200における図1のシステム100を示している。図に示すように、車両200は、ダッシュボードDBから延出するハンドルSW、ダッシュボードDBの上方に位置するフロントガラスWS、フロントガラスの上部中央付近に位置するバックミラーRVM、ダッシュボードの中央に位置するセンタースタックCS、2つの座席(図示せず)の間に位置するセンターコンソールCC、及び、センターコンソールCCから延出する変速レバーGSを備える。図2には、更に、車両200の運転者がフロントガラス(WS)の正面を見る時に視野内のフロントガラスWSに画像を投影するように構成されるヘッドアップディスプレイである第1ディスプレイ110が示されている。第2ディスプレイ120は、運転者の位置を基準としてハンドルの後ろ側のダッシュボードDBに位置する計器パネルである。第2ディスプレイ120は、車両の速度、走行距離、冷却水温度のような車両のエンジンの状態、燃料残量、気温のような外部環境状態等に関する情報を表示するように構成される。第3ディスプレイ130はセンタースタックCSに位置し、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)の一部としてマップを表示すると共に、車両のステレオシステム(図示せず)に関する情報を表示するように構成されてもよい。ステレオシステムに関する情報としては、聞いているラジオ局の情報、ステレオシステムで現在再生されている曲の情報等が挙げられる。車両に関するその他の情報、例えば、車両の内部の温度設定等を、センタースタックCSの第3ディスプレイ130に表示させてもよい。図では、制御装置140がセンタースタックCSに位置するように示されているが、制御装置140は車両200内のどこに位置してもよい。図示した実施形態は、限定することを意図していない。制御装置140の詳細については後述する。
図2に更に示すように、ユーザインターフェース150が、センターコンソールCCの変速レバーGS近くに配置されている。ユーザインターフェース150は、車両200の運転を邪魔しないユーザが操作するのに都合のよい別の位置に配置されてもよい。例えば、ユーザインターフェース150は、運転者が腕を伸ばさなくても容易に届くような位置に配置されてもよい。一実施形態では、ユーザインターフェース150又はユーザインターフェース150の一部分は、ハンドルSW、ダッシュボードDB、センタースタックCS、運転席側のドア、運転席等に配置されてもよい。図示の実施形態は、いかなる限定をも意図するものではない。ユーザインターフェース150は、少なくとも一つのユーザ入力装置152を有し、これについては以下に詳細に説明する。
図2では、ディスプレイ制御セレクタ160は、ダッシュボードDBに位置するように示されているが、ディプレイ制御セレクタ160は、ユーザが、ユーザ入力152を介してどのディスプレイを制御したいかを示すべく、制御装置に信号を送信する入力を供給可能であるような車両200内の任意の位置に配置されてもよい。例えば、ディスプレイ制御セレクタ160は、センターコンソールCCに位置するユーザインターフェース150の一部であってもよいし、ハンドルSWに配置されてもよい。図示した実施形態は、限定することを意図していない。
一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160は、機械的なボタン、ダイヤル、スライド式スイッチ、又は、ユーザ入力装置152を介してディスプレイ110、120、130の何れかを切り替えるべくユーザが物理的に係合するその他の任意の要素であってもよい。一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160は、ユーザからの音声コマンドを受信するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイ制御セレクタ160は、ユーザからの音声コマンドを受信して、制御装置140の一部であるプロセッサへと音声コマンド信号を伝達するマイクを有してもよい。音声コマンド信号は、ディスプレイ110、120、130及び/又はユーザインターフェース150のうちの何れか一つと通信を行うための、制御装置140のコマンドへと変換されてもよい。例えば、ユーザは、制御装置140に命令を出して、アクティブ制御を一のディスプレイから別のディスプレイへと切り替えて、ユーザがユーザインターフェース150を使用して、現在はアクティブでないディスプレイ110、120、130のうちの一つの設定を変更できるようにしてもよい。
一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160は、車両200の運転者の目の視線を検出するように構成されてもよく、視線を検出するのに使用される任意の検出手段を備えてもよい。例えば、ディスプレイ制御セレクタ160は、ドライバの視線を検出するように構成された視線検出装置を備えてもよく、当該視線検出装置は、車両200の運転者の目の画像を撮像するカメラ、及び、カメラが撮像した画像に基づいて視線の方向を判定するプロセッサを有してもよい。一実施形態において、前記プロセッサは、制御装置140の一部分であってもよい。視線の方向を判定する画像処理技術は文献により公知であり、本明細書においては詳述しない。
一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160は、車両200の運転者の目の付近の筋肉の動きを監視するように構成されたセンサと、監視された動きに基づいて視線の方向を判定するように構成されたプロセッサとを備えてもよい。一実施形態において、センサは、目を動かす筋肉の電気的な活動を測定するように構成されてもよい。一実施形態において、前記プロセッサは、制御装置140の一部分であってもよい。一実施形態において、運転者の視線の方向は運転者の体や頭部の姿勢を分析することによって推定される。
一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160は、運転者の現在の視線方向の焦点がどこにあるかを判定してもよく、例えば、図ではEGAと示されている第1ディスプレイ110の方向、又は、EGBと示されている第3ディスプレイ130の方向といったように判定をおこなってもよい。これを実現するために、運転者の目の虹彩の位置と形状を判定するための画像処理技術を、標準的な又は記憶された虹彩の基準画像と組み合わせて用いてもよい。一実施形態において、運転者の視線の方向は、各々の目についてピッチ角及び偏揺角として記憶されてもよい。この情報を用いて、運転者の現在の視線の被写界深度を判定してもよい。一実施形態において、ディスプレイ制御セレクタ160に加えて、典型的には機能的磁気共鳴画像法(fMRI)又は脳波図(EEG)に関連するセンサなどの他のセンサを用いて、ユーザの意図や意思をより精度良く判定してもよい。
その他のスマート・コンテキストアウェアネス技術を利用して、ユーザインターフェース150が、以下に詳細に説明するように所望のディスプレイ110、120、130を制御できるようにしてもよい。本明細書で説明される実施形態は、いかなる限定をも意味するものではない。
図3は、プロセッサ150の一実施形態をより詳細に示す。図に示すように、ユーザインターフェース150は、バス310を介して制御装置140と相互接続されてもよく、ユーザインターフェース150は、制御装置140と信号通信可能に接続される。バス310としては、有線通信リンク、無線通信リンク、及び/又は、制御装置140とユーザインターフェース150との間の通信リンクを含み得る。ユーザインターフェース150から制御装置140へと信号が出力されてもよく、また、制御装置140からユーザインターフェース150へと信号が出力されてもよい。ユーザインターフェース150は、システム100のユーザからの入力を受信するように構成された少なくとも一つのユーザ入力装置152を有してもよい。一実施形態において、ユーザ入力装置152は、ユーザからの入力を検出するように構成されたタッチセンサ154を備えるタッチパッドの形態であってもよい。タッチセンサ154は、タッチセンサ154の表面をタップする、スライドする、擦る又は押すといったユーザからのジェスチャを検出するように構成されてもよい。このような目的で幾つかの技術を利用することができ、例えば、静電容量検出又は抵抗検出、力覚抵抗器又は光学スイッチを利用してもよい。一実施形態において、タッチセンサ154は、ディスプレイ制御セレクタ160の一部分であってもよく、第1ディスプレイ110、第2ディスプレイ120又は第3ディスプレイ130のそれぞれが制御されるか否かに応じて、ユーザの特定のジェスチャ、例えば、1本指、2本指又は3本指でのスワイプが、タッチセンサ154に提供されてもよい。
一実施形態において、ユーザ入力装置152は、例えば、タッチスクリーンのように、タッチセンサ154とディスプレイ155との組み合わせを有してもよい。一実施形態において、ユーザインターフェース150は、必要に応じて、視覚信号をユーザに提供するように構成されたディスプレイ155を備えてもよい。一実施形態において、タッチセンサ154及びディスプレイ155は、タッチスクリーンとして組み合わせられ得る。ユーザインターフェース150は、音声フィードバックを運転者に供給するように構成された、例えば、スピーカのような、音声出力装置を備えてもよい。スピーカは、ユーザインターフェース150の一部であってもよいし、車両200のサウンドシステムの一部であってもよい。
一実施形態において、ユーザ入力装置152は、ユーザがシステム100に入力を供給するためにユーザが操作し得る回転つまみ156又はジョイスティック157を有してもよい。回転つまみ及びジョイスティックは、現在、様々な車両においてユーザ入力装置として使用されており、このような装置の実装については、当業者には周知である。したがって、このような入力装置の詳細について本明細書では説明しない。
ユーザインターフェース150はまた、入力が受信されたことを確認させるべく、及び/又は、ディスプレイ110、120、130のうちの一つに関する機能を実行した時にユーザにガイダンスを提供するべく、触覚効果又は触覚フィードバックを提供するように構成された触覚出力装置158を備えてもよい。触覚フィードバックは、振動、変形、運動感覚、静電摩擦又は超音波摩擦等の触覚効果を生成する任意の方法によって生成され得る。触覚出力装置158は、1つ又は複数のアクチュエータ、駆動回路及びアクチュエータの駆動信号を生成する触覚エンジンを有し得る。触覚出力装置158は、様々な表面触覚技術を利用することができ、例えば、摩擦ディスプレイ、振動触覚アクチュエータ及び/又は電気触覚アレイ等を利用し得る。
一実施形態において、触覚出力装置158が含み得るアクチュエータは、例えば、偏心質量体がモータにより動かされる偏心回転質量体(「ERM」)などの電磁アクチュエータ、ばねに取り付けられた質量体が前後に駆動されるリニア共振アクチュエータ(「LRA」)、又は圧電材料、電気活性ポリマー、もしくは形状記憶合金などの「スマートマテリアル」、マクロ複合繊維アクチュエータ、静電気アクチュエータ、電気触感アクチュエータ、及び/又は触覚(例えば、振動触知)フィードバックなどの物理的フィードバックを提供する他の種類のアクチュエータ、である。触覚出力装置158は、非機械的又は非振動装置、例えば、静電摩擦(「ESF」)や超音波表面摩擦(「USF」)を用いる装置、超音波触覚トランスデューサを用いて音響放射圧力を生じさせる装置、触覚基板及び可撓性もしくは変形可能な表面を用いる装置、又はエアジェットを用いた空気の吹きかけなどの発射型の触覚出力を提供する装置などを含んでもよい。触覚出力装置のこのような実施形態は通常の技能を有する当業者に知られており、本明細書ではこれ以上議論しない。
触覚出力装置156は、タッチセンサ154と一体化されてもよいし、タッチセンサ154とは別個に設けられてもよい。一実施形態において、タッチセンサ154はまた、指がタッチセンサ154上をスライドすると、摩擦効果の変調が提供されるといったように、触覚出力装置158による触覚効果のレンダリングをサポートするように構成され得る。一実施形態において、異なる触覚効果を生成するために、複数の触覚出力装置を用い得る。
一実施形態において、触覚出力装置158は、システム100のユーザがシステム100の少なくとも一部に接触している間に、当該ユーザに触覚フィードバックを提供するように構成され得る。例えば、触覚出力装置158は、ユーザが、ユーザインターフェース150及び/又はシステム100別の部分、例えば、システム100が車両200に実装されている場合のハンドルSW及び/又は運転席のような部分に接触した時に、触覚効果を与えるべく、ユーザインターフェース150自体に触覚フィードバックを提供してもよい。
図3に示すように、メモリデバイス320を、制御装置140と相互接続してもよく、また、バス310を介して、ユーザインターフェース150と接続してもよい。メモリデバイス320としては、内部に固定された1つ又は複数の記憶ユニット、リムーバブル記憶ユニット及び/又はリモート・アクセスが可能な記憶ユニットを含む。これら様々な記憶ユニットは、揮発性メモリと不揮発性メモリとのいかなる組合せをも含み得る。記憶ユニットは、情報、データ、命令、ソフトウェア・コードなどのいかなる組合せをも記憶し得るように構成されている。より具体的には、記憶装置は、触覚効果のプロフィール、ユーザインターフェース150の触覚出力装置158がいかにして駆動されるかを指示する命令、又は触覚効果を生成するためのその他の情報を含む。
ユーザインターフェース150に加えて、システム100は、更なる入力装置及び出力装置を備えてもよい。例えば、更なるユーザ入力装置152を、車両200のハンドルSW、ダッシュボードDB、センタースタックCS、センターコンソールCC及び/又はドア若しくは座席に配置してもよい。更なる出力装置、例えば、更なる触覚出力装置158を、例えば、ハンドルSW及び/又は車両の運転手の座席に設けてもよい。
制御装置140は、汎用若しくは特殊用途プロセッサ、又は、システム100の動作及び機能を管理若しくは制御するマイクロ・コントローラである。例えば、制御装置140は、視覚情報を提供するべくディスプレイ110、120、130への出力信号を制御し、触覚出力装置158への信号を制御して触覚効果を提供する、特定用途向け集積回路(application−specific integrated circuit:「ASIC」)として、特に設計されてもよい。制御装置140は、どのような種類の触覚効果が生成され、当該触覚効果がどのような順序で生成され、及び/又はどの程度の大きさ、頻度、持続時間、及び/又はその他のパラメータを触覚効果が有するかを、所定の因子に基づいて決定するように構成されてもよい。また、制御装置140は、特定の触覚効果を提供するために触覚出力装置158を駆動するのに使用することができるストリーミング・コマンドを提供するように構成されてもよい。ある実施形態では、制御装置140は複数のプロセッサを含み、当該プロセッサの各々がシステム100の内部で特定の機能を果たすように構成されている。
図4は、本発明の一実施形態にかかる制御装置140をより詳細に示している。制御装置140は、一又は複数のコンピュータ・プログラム・モジュールを実行するように構成されてもよい。一又は複数のコンピュータ・プログラム・モジュールは、コンテンツ提供モジュール142、ディスプレイ制御判定モジュール144、触覚効果決定モジュール146、触覚出力装置制御モジュール148、及び/又はこれら以外のモジュールの一又は複数を備えてもよい。制御装置140は、モジュール142、144、146及び/又は148を実行する際に、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、及び/又は、ソフトウェア、ハードウェア及び/又はファームウェアの任意の組み合わせを用いてもよい、及び/又は制御装置140の処理能力を構成する他の機構を用いてもよい。
図4においてモジュール142、144、146及び148は単一の処理装置内の同じ位置に配置されるものとして示されるが、制御装置140が複数の処理装置を含む実施形態においては、モジュール142、144、146及び/又は148のうちの一又は複数が他のモジュールから離れて配置されてもよい。例えば、ディスプレイ制御判定モジュール144は上述のディスプレイ制御セレクタ160のプロセッサに配置されてもよい。以下の異なるモジュール142、144、146、及び/又は148によって提供される機能の記述は説明のためのものであり、限定を意図したものではない。モジュール142、144、146、及び/又は148はいずれも記述されるよりも多くの、又は少ない機能を提供してもよい。例えば、モジュール142、144、146、及び/又は148のうちの一又は複数を取り除き、その機能の一部又はすべてを、モジュール142、144、146、及び/又は148のうちの他のモジュールで提供してもよい。他の例として、以下でモジュール142、144、146、及び/又は148のうちの1つに帰せられる機能の一部又はすべてを実行する1つ又は複数の追加的なモジュールを実行するように、制御装置140が構成されてもよい。
コンテンツ提供モジュール142は、第1ディスプレイ110、第2ディスプレイ120、第3ディスプレイ130を介して、システム100のユーザへのコンテンツの提供を制御するように構成される。コンテンツが、コンピュータ生成画像を含む場合には、コンテンツ提供モジュール142は、ディスプレイ110、120、130を介してユーザに表示する画像及び/又はビューを生成するように構成される。コンテンツ又はそのコンテンツの発生元である情報は、コンテンツ提供モジュール142によって、電子記憶装置149から取得されてもよい。この電子記憶装置149は、図4に示すように制御装置140の一部であってもよい若しくは制御装置140とは別体であってもよく、又は、図3に示すように、メモリデバイス320の一部であってもよい。
ディスプレイ制御判定モジュール144は、どのディスプレイをユーザが制御しているか又は制御しようとしているのかを、ディスプレイ制御セレクタ160が生成する出力信号からの情報に基づいて判定するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイ制御セレクタ160が視線検出装置である実施形態では、ディスプレイ制御判定モジュール144によって判定されるユーザの視線の方向に関する情報は、絶対座標系における他のオブジェクトに対するベクトルとして、及び/又は他のコンテキストで、その方向を記述してもよい。そのような情報には、座標及び/又は例えば上述のピッチ角及び偏揺角などの角度関係が含まれてもよいが、これらには限定されない。ユーザが第2ディスプレイ120の方向を見ていると判定された場合には、ディスプレイ制御判定モジュール144は、第2ディスプレイ120を制御するべくユーザ入力装置152を切り替える信号を出力して、ユーザによる次の入力が第2ディスプレイ120に向かうようにしてもよい。
一実施形態では、ディスプレイ制御判定モジュール144は、コンテンツ提供モジュール142からの出力を利用して、ディスプレイ110、120、130のうちの何れかに対してユーザが次の入力を行うかを、ディスプレイ110、120、130に表示されているコンテンツに基づいて判定してもよい。例えば、第1ディスプレイ110が、現在選択されている案内ルート及び代替ルートにおける次の段階を表示するヘッドアップディスプレイである場合には、ディスプレイ制御判定モジュール144は、表示されているコンテキスト(すなわち、2つのルートの選択)を利用して、ユーザ入力装置152を介してユーザによって提供される次の入力が、第1ディスプレイ110を意図している可能性が高いと判定し、第1ディスプレイ110を制御するべくユーザ入力装置152を切り替える信号を出力して、ユーザによる次の入力が第1ディスプレイ110に向かうようにしてもよい。
触覚効果決定モジュール146は、触覚出力装置158によって生成されるべき触覚効果又は感覚を決定し、当該触覚効果又は感覚が、システム100のユーザに出力されるように構成される。例えば、触覚効果は、ディスプレイ制御セレクタ160及び上記したように、ユーザ入力装置152を使用してディスプレイ110、120、130のうちの何れかを制御するべく当該ディスプレイに関してのユーザの意図又は意思を判定するように構成されたその他のセンサから受信した情報に基づいてもよい。触覚効果を決定することは、触覚効果の種類及び触覚効果の一又は複数のパラメータを決定することを含み、例えば、大きさ、頻度、継続時間等を決定する。
例えば、触覚効果決定モジュール146によって決定される触覚効果の一種類は、ユーザによってシステム100に提供される入力の確認をユーザに提供してもよい。このような触覚効果は、例えば、上記で説明したようなアクチュエータを使用して生成された振動触覚効果であってもよい。触覚効果決定モジュール146によって決定される別の種類の触覚効果によって、現在、どのディスプレイ110、120、130が制御装置140によるアクティブ制御状態であるかについての情報がユーザに提供されてもよく、それにより、ユーザは、ディスプレイ110、120、130のうちの一つの設定を変更してもよい、又は、ディスプレイ110、120、130のうちの一つによってその情報が表示されてもよい。このような触覚効果として、タッチセンサ154及び触覚出力装置158を備えるタッチパッドをユーザが指でスライドすると、摩擦効果が生成されてもよい。
一実施形態では、異なる触覚効果のテーマが、異なるディスプレイ110、120、130と関連付けられてもよく、ディスプレイ110、120、130の何れかが現在ユーザによってユーザ入力装置152を介して制御されているかを示す又は強調するように触覚効果が設計されてもよい。触覚効果決定モジュール146によって決定された触覚効果は、ディスプレイ110、120、130のうちの一つによって表示される情報に関する一の又は複数の設定をユーザが調整するのを補助するように構成されてもよい。例えば、ユーザが設定を大きくすると、触覚効果の大きさ及び/又は頻度が大きくなるようにしてもよい。触覚効果決定モジュール146によって決定される別の種類の触覚効果により、ユーザ入力装置152を介したディスプレイ110、120、130のうちの一つの制御が、ディスプレイ110、120、130のうちの別のものに移ったことをユーザが確認できるようにしてもよい。
触覚出力装置制御モジュール148は、触覚出力装置158を制御して触覚効果決定モジュール146が決定した触覚効果を生成するように構成される。これは、制御装置140によって生成されるべき触覚出力信号をバス310を介して触覚出力装置158に伝達することを含む。一実施形態において、触覚出力装置制御モジュール148に帰せられる機能の少なくとも一部は、触覚出力装置158によって担持されるプロセッサ内に配置されてもよい。
本発明の実施形態によれば、システム100の触覚出力装置158によって出力される触覚出力は、ユーザがユーザ入力装置152に供給した入力が受信されたことを示す確認通知として提供さてもよく、制御装置140によって関連する動作が実行されてもよい。このような触覚効果としては、ユーザが振動として感じる単一パルス又は連続したパルスが含まれ得る。
本発明の実施形態によれば、システム100の触覚出力装置158によって出力される触覚出力は、ユーザが、ディスプレイ110、120、130のうちの一つから、ディスプレイ110、120、130のうちの別のものに移動した場合の遷移を含む。例えば、制御装置140が現在、第3ディスプレイ130の出力を制御しており、ユーザが提供する入力は、第3ディスプレイ130の設定又は第3ディスプレイ130が出力する情報に向けられているとする。ユーザが制御を、例えば、第2ディスプレイ120である別のディスプレイに切り替えると決めて、この切り替えをディスプレイ制御セレクタ160に通知すると、触覚出力装置158は、例えば、ユーザの座席に振動を生成させて遷移効果を再生してもよく、それにより、ユーザは今、ユーザ入力装置152を使用して第2ディスプレイ120を制御していることを知ることができる。
本発明の実施形態によれば、ユーザ入力装置152において触覚出力装置158によって出力される触覚効果は、ディスプレイ110、120、130のうちの一つのテーマと関連付けられてもよく、ユーザが制御することを意図したディスプレイを今制御していることを確信できるようにしてもよい。例えば、ユーザ入力装置152を使用してユーザが現在第3ディスプレイ130を制御しているが、ディスプレイ制御セレクタ160を介してユーザが第2ディスプレイを制御したいことを示した場合には、第2ディスプレイ120へと制御が切り替わる時に触覚出力装置158によって出力される触覚効果は、上記の場合の触覚効果とは明確に異なってもよく、それにより、ユーザは、制御が正しく切り替えられたことが分かり、第2ディスプレイ120を今度は制御していることを確認することができる。何らかの理由で、ディスプレイ制御セレクタ160が、第3ディスプレイ130から第2ディスプレイ120への制御の切り替えのためのユーザの入力を受信しなかった場合、又は、ユーザが第3ディスプレイの代わりに第2ディスプレイ120を制御することを示したこと又は望んでいることが制御装置140に伝わらない場合には、触覚出力装置158は、第3ディスプレイ130のテーマと関連付けられた触覚効果を出力し続けてもよく、それにより、ユーザは、依然として第3ディスプレイを制御していることを知ることができる。
一実施形態において、システム100は、一のメインディスプレイと、当該メインディスプレイよりも使用頻度が低い二次ディスプレイとを備えてもよい。システム100は、ユーザが二次ディスプレイへと移ると、触覚出力装置158が組み込まれたタッチパッドのようなユーザ入力装置152で暗振動が再生されるように構成されてもよく、それにより、ユーザに、ユーザが今、二次ディスプレイに入力を行っていることを知らせてもよい。しばらく後にユーザがタッチパッドに戻った時に暗振動を感じない場合には、ユーザは、ユーザ入力装置152でのメインディスプレイの制御に戻ったことをすぐに知ることができる。
当業者であれば、本開示の全般的な原理を読み理解することにより、本発明のその他の実装形態、特徴及び利点が明らかとなるであろう。これら他の実装形態、特徴及び利点も、本発明に含まれるものとする。
本明細書に記載された実施形態は、実施可能な実装例及び実施例であるが、本発明を特定の実施形態に制限することを必ずしも意図するものではない。むしろ、これらの実施形態には、当該技術分野における当業者に理解できるような変更を加えることができる。このような変更が加えられた態様も本発明の要旨及び範囲に含まれ、そして以下の請求項によって保護されるべきものである。

Claims (19)

  1. 第1ディスプレイを介して情報を表示する段階と、
    第2ディスプレイを介して情報を表示する段階と、
    前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイを介して表示される前記情報を制御装置を使用して制御する段階と、
    第1の入力をユーザインターフェースを介してユーザから受信する段階と、
    前記第1の入力を受信したことを確認させる第1触覚効果を生成する段階と、を備え、
    前記第1の入力は、前記第1ディスプレイ若しくは前記第2ディスプレイの設定を変更するコマンド、及び/又は、前記第1ディスプレイ若しくは前記第2ディスプレイによって表示される前記情報を変更するコマンドを含む、方法。
  2. 前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが前記ユーザによって制御されるかを選択するべく、ディスプレイ制御セレクタを介して、前記ユーザから第2の入力を受信する段階と、
    前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザから受信した前記第1の入力と、前記ディスプレイ選択装置を介して前記ユーザが選択した前記第1ディスプレイ又は前記第2ディスプレイとを関連付ける段階と、を更に備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザにより前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが制御される選択に基づいて、前記触覚効果を変える段階を更に備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の入力を受信する前に、前記ユーザインターフェースにおいて第2触覚効果を生成する段階を更に備え、
    前記第2触覚効果は、前記第1の入力が、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかに宛てたものかを前記ユーザに示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1触覚効果は振動触覚効果であり、前記第2触覚効果は摩擦効果である、請求項4に記載の方法。
  6. 第1ディスプレイと、
    第2ディスプレイと、
    前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイと通信接続され、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの出力を制御するように構成された制御装置と、
    前記制御装置に通信接続されたユーザインタフェースと、を備え、
    前記ユーザインタフェースは、
    前記システムのユーザから第1の入力を受信し、当該第1の入力に基づいて、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの設定並びに/又は前記出力を変更するべく前記制御装置へと制御コマンドを出力するように構成された入力装置と、
    前記第1の入力が受信されたことを前記ユーザに確認させるべく、触覚効果を前記ユーザに対して出力するように構成された触覚出力装置とを有する、システム。
  7. 前記触覚出力装置は、アクチュエータを有し、
    前記触覚効果は、振動触覚フィードバックを含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記アクチュエータは、圧電アクチュエータ、ボイスコイル、磁気アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、超音波エネルギーアクチュエータ、偏心質量体アクチュエータ、電気活性ポリマーアクチュエータ、又は、形状記憶合金を含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが前記ユーザによって制御されるかを選択するべく、前記ユーザから第2の入力を受信するように構成されたディスプレイ制御セレクタを更に備える、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記触覚出力装置は、前記ユーザによって前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイのうちの何れかが制御されるかの前記選択に基づいて、前記触覚効果を変える、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記第1ディスプレイは表示画面を含み、前記第2ディスプレイは表示画面を含む、請求項6に記載のシステム。
  12. 前記第1ディスプレイはヘッドアップディスプレイを含み、前記第2ディスプレイは表示画面を含む、請求項6に記載のシステム。
  13. 前記入力装置は、タッチ入力装置を含む、請求項6に記載のシステム。
  14. 前記触覚出力装置は静電デバイスを含み、
    前記触覚効果は摩擦効果を含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記タッチ入力装置は、タッチパッドを含む、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記タッチ入力装置は、タッチスクリーンを含む、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記入力装置は、ジョイスティックを含む、請求項6に記載のシステム。
  18. 前記入力装置は、回転つまみを含む、請求項6に記載のシステム。
  19. 請求項6に記載のシステムを備える自動車。
JP2014250569A 2013-12-31 2014-12-11 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法 Pending JP2015130160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/145,753 US9244532B2 (en) 2013-12-31 2013-12-31 Systems and methods for controlling multiple displays with single controller and haptic enabled user interface
US14/145,753 2013-12-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129218A Division JP2019197575A (ja) 2013-12-31 2019-07-11 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015130160A true JP2015130160A (ja) 2015-07-16

Family

ID=52272925

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250569A Pending JP2015130160A (ja) 2013-12-31 2014-12-11 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法
JP2019129218A Pending JP2019197575A (ja) 2013-12-31 2019-07-11 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129218A Pending JP2019197575A (ja) 2013-12-31 2019-07-11 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9244532B2 (ja)
EP (2) EP2889726B1 (ja)
JP (2) JP2015130160A (ja)
KR (1) KR20150079435A (ja)
CN (2) CN109917970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017062565A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 日産自動車株式会社 サポート装置及びサポート方法
JP2018020629A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 いすゞ自動車株式会社 操舵補助装置及び操舵補助方法
US10691122B2 (en) 2016-12-27 2020-06-23 Alpine Electronics, Inc. In-vehicle system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705666B2 (en) * 2013-08-12 2020-07-07 Shanghai Yangfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component with user interface
KR101740590B1 (ko) * 2015-06-15 2017-05-26 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
JP6516585B2 (ja) * 2015-06-24 2019-05-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、その方法及びプログラム
US20170060245A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 Fujitsu Ten Limited Input device, integrated input system, input device control method, and program
US9937420B2 (en) 2015-09-29 2018-04-10 Sony Interactive Entertainment Inc. Method and apparatus for the projection of images, video, and/or holograms generated by a computer simulation
EP3377358B1 (en) * 2015-11-20 2021-04-21 Harman International Industries, Incorporated Dynamic reconfigurable display knobs
WO2017155219A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Lg Electronics Inc. Vehicle control device mounted in vehicle and control method thereof
KR101916728B1 (ko) * 2016-03-07 2018-11-08 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 그의 제어방법
DE102016210216A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anwenderschnittstelle, Fortbewegungsmittel und Verfahren zur Interaktion zwischen einem Fortbewegungsmittel und einem Insassen
EP3482279A4 (en) 2016-07-11 2020-01-29 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd INTERIOR COMPONENT
EP3299241B1 (en) * 2016-09-26 2021-11-10 Volvo Car Corporation Method, system and vehicle for use of an object displaying device in a vehicle
JP6614087B2 (ja) * 2016-10-06 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 車両用操作装置
JP2018119842A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用情報出力システム
DE102017209562B4 (de) * 2017-06-07 2022-09-01 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Anzeigeanordnung eines Kraftfahrzeugs, Bedienvorrichtung, und Kraftfahrzeug
CN110832437A (zh) * 2017-07-05 2020-02-21 三菱电机株式会社 操作部控制装置及操作部控制方法
CN111433713A (zh) * 2018-01-04 2020-07-17 哈曼国际工业有限公司 上下文和无感知按钮屏幕转接
KR102135376B1 (ko) 2018-01-05 2020-07-17 엘지전자 주식회사 입출력 장치 및 그것을 포함하는 차량
CN108556740A (zh) * 2018-04-17 2018-09-21 上海商泰汽车信息***有限公司 多屏共享设备及方法、计算机可读介质、车载设备
DE102018117006B4 (de) * 2018-07-13 2021-10-28 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz mit Sitzbedienungseinrichtung
US20210347260A1 (en) * 2018-09-25 2021-11-11 Agc Glass Europe Vehicle control device and manufacturing method thereof
US10761695B1 (en) * 2019-02-11 2020-09-01 Volvo Car Corporation Remotely controlling vehicle touchscreen controls
EP3999944A4 (en) 2019-07-15 2023-07-26 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR COMPONENT
CN112918250A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 北京新能源汽车股份有限公司 一种智能显示***及汽车
CN114830065A (zh) * 2019-12-26 2022-07-29 三菱电机株式会社 触觉提示面板、触觉提示钮
FR3107478A1 (fr) * 2020-02-26 2021-08-27 Psa Automobiles Sa Console centrale de véhicule comportant un dispositif de commande avec rétroaction haptique
US20210276575A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component identification system
JP7345144B2 (ja) * 2021-03-31 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両表示システム、表示方法及びプログラム
GB2611537A (en) 2021-10-06 2023-04-12 Continental Automotive Tech Gmbh Input system
EP4163141A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-12 Volkswagen Ag Control element for a display device, method, computer program and apparatus for controlling operation of a display device
DE102022209275B4 (de) 2022-09-07 2024-03-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verschieben einer optischen Darstellung zwischen optischen Ausgabegeräten mittels Eye-Tracking

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283683A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2010012855A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Denso Corp 車載表示システム
JP2011193040A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両用入力装置、ポインタ表示方法
JP2013127687A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tokai Rika Co Ltd 触覚呈示装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889670A (en) * 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
US7126583B1 (en) * 1999-12-15 2006-10-24 Automotive Technologies International, Inc. Interactive vehicle display system
CN1129855C (zh) * 1996-05-30 2003-12-03 马丁·亨塞尔 包括至少二个显示器的计算机
JPH1051710A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
US5757268A (en) * 1996-09-26 1998-05-26 United Technologies Automotive, Inc. Prioritization of vehicle display features
US6154201A (en) * 1996-11-26 2000-11-28 Immersion Corporation Control knob with multiple degrees of freedom and force feedback
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
JP3900583B2 (ja) * 1997-03-31 2007-04-04 マツダ株式会社 自動車用制御装置
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
DE20022244U1 (de) * 1999-07-01 2001-11-08 Immersion Corp Steuerung vibrotaktiler Empfindungen für Haptische Rückkopplungsvorrichtungen
US20080122799A1 (en) 2001-02-22 2008-05-29 Pryor Timothy R Human interfaces for vehicles, homes, and other applications
IL136652A0 (en) * 2000-06-08 2001-06-14 Arlinsky David A closed-loop control system in a car
US6703999B1 (en) * 2000-11-13 2004-03-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for computer user interface
EP1228917A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-07 Pi Technology A control arrangement
US20030025595A1 (en) * 2001-06-22 2003-02-06 Edwin Langberg Tactile interface
CA2398798A1 (en) * 2001-08-28 2003-02-28 Research In Motion Limited System and method for providing tactility for an lcd touchscreen
US6933920B2 (en) * 2001-09-24 2005-08-23 Immersion Corporation Data filter for haptic feedback devices having low-bandwidth communication links
US6961644B2 (en) 2002-12-12 2005-11-01 Alps Automotive, Inc. Dual haptic vehicle control and display system
DE10349673B4 (de) * 2003-10-24 2024-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Dateneingabe in einem Kraftfahrzeug
US20060049010A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Olien Neil T Device and method for providing resistive and vibrotactile effects
US20060092130A1 (en) * 2004-10-20 2006-05-04 Visteon Global Technologies, Inc. Human machine interface for a vehicle including touch sensor
DE102005011633A1 (de) * 2005-03-14 2006-09-21 Siemens Ag Berührungsempfindlicher Bildschirm mit haptischer Rückmeldung
DE102006029506B4 (de) 2005-10-28 2018-10-11 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung
DE102006047893A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP4816042B2 (ja) * 2005-12-07 2011-11-16 マツダ株式会社 車両用情報表示装置
US20070145857A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Cranfill David B Electronic device with audio and haptic capability
JP2007310496A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Alps Electric Co Ltd タッチ操作入力装置
US8289284B2 (en) * 2007-08-09 2012-10-16 Volcano Corporation Controller user interface for a catheter lab intravascular ultrasound system
JP2008084158A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Motor Corp 入力装置
US20080088577A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicular multifunction control system
DE102007035769A1 (de) 2007-07-27 2009-02-26 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeugcockpit
US8031172B2 (en) * 2007-10-12 2011-10-04 Immersion Corporation Method and apparatus for wearable remote interface device
JP5623287B2 (ja) * 2007-12-05 2014-11-12 ジョンソン コントロールズテクノロジーカンパニーJohnson Controls Technology Company 車両ユーザインターフェースシステム及び方法
US9056549B2 (en) * 2008-03-28 2015-06-16 Denso International America, Inc. Haptic tracking remote control for driver information center system
US20100250071A1 (en) * 2008-03-28 2010-09-30 Denso International America, Inc. Dual function touch switch with haptic feedback
KR101498622B1 (ko) 2008-06-25 2015-03-04 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
US9684375B2 (en) * 2008-12-12 2017-06-20 Immersion Corporation Systems and methods for stabilizing a haptic touch panel or touch surface
US8686952B2 (en) * 2008-12-23 2014-04-01 Apple Inc. Multi touch with multi haptics
US10564721B2 (en) * 2009-03-12 2020-02-18 Immersion Corporation Systems and methods for using multiple actuators to realize textures
US9696803B2 (en) * 2009-03-12 2017-07-04 Immersion Corporation Systems and methods for friction displays and additional haptic effects
KR101112588B1 (ko) * 2009-06-25 2012-02-16 르노삼성자동차 주식회사 차세대 차량용 화상 디스플레이 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 방법
US10592092B2 (en) * 2009-07-02 2020-03-17 Uusi, Llc. User interface with proximity detection for object tracking
FR2950166B1 (fr) * 2009-09-16 2015-07-17 Dav Dispositif de commande rotatif a retour haptique
JP5656046B2 (ja) * 2010-01-20 2015-01-21 株式会社ユピテル 車両用情報表示装置
US9715275B2 (en) * 2010-04-26 2017-07-25 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
US10503255B2 (en) * 2010-12-02 2019-12-10 Immersion Corporation Haptic feedback assisted text manipulation
US9179182B2 (en) 2011-04-12 2015-11-03 Kenneth J. Huebner Interactive multi-display control systems
JP5554879B2 (ja) * 2011-06-20 2014-07-23 本田技研工業株式会社 車載機器操作装置及び報知装置
US9383579B2 (en) * 2011-10-12 2016-07-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method of controlling a display component of an adaptive display system
JP5413448B2 (ja) * 2011-12-23 2014-02-12 株式会社デンソー 表示システム、表示装置、及び操作装置
US9244549B2 (en) * 2012-06-28 2016-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for user input
US9411507B2 (en) * 2012-10-02 2016-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Synchronized audio feedback for non-visual touch interface system and method
US9335822B2 (en) * 2012-12-12 2016-05-10 Immersion Corporation Method and system for providing haptic effects based on haptic context information
US9202351B2 (en) * 2013-03-11 2015-12-01 Immersion Corporation Systems and methods for haptics in vibrating environments and devices
US9513702B2 (en) * 2013-07-15 2016-12-06 Lg Electronics Inc. Mobile terminal for vehicular display system with gaze detection
US9096129B2 (en) * 2013-07-29 2015-08-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method and system for facilitating viewing of information in a machine
US9786178B1 (en) * 2013-08-02 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle pedestrian safety system and methods of use and manufacture thereof
WO2015095849A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Amaru Michael Method and apparatus for in-vehicular communications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283683A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2010012855A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Denso Corp 車載表示システム
JP2011193040A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両用入力装置、ポインタ表示方法
JP2013127687A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tokai Rika Co Ltd 触覚呈示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017062565A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 日産自動車株式会社 サポート装置及びサポート方法
JP2018020629A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 いすゞ自動車株式会社 操舵補助装置及び操舵補助方法
US10691122B2 (en) 2016-12-27 2020-06-23 Alpine Electronics, Inc. In-vehicle system

Also Published As

Publication number Publication date
US20150185843A1 (en) 2015-07-02
JP2019197575A (ja) 2019-11-14
US9851838B2 (en) 2017-12-26
EP3410265A1 (en) 2018-12-05
CN104750247A (zh) 2015-07-01
US10394375B2 (en) 2019-08-27
EP2889726B1 (en) 2018-09-05
US9244532B2 (en) 2016-01-26
CN109917970A (zh) 2019-06-21
US20180095590A1 (en) 2018-04-05
KR20150079435A (ko) 2015-07-08
EP2889726A1 (en) 2015-07-01
US20160216830A1 (en) 2016-07-28
CN104750247B (zh) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019197575A (ja) 一つの制御装置及び触覚効果を利用可能なユーザインターフェースを使用して複数のディスプレイを制御するシステム並びに方法
JP6703044B2 (ja) 視線に応じた触覚効果を提供するシステム、方法及び電子装置
JP2021166058A (ja) 車両の中で触覚フィードバックを用いるジェスチャー・ベースの入力システム
US9983672B2 (en) Electrostatic haptic actuator and user interface with an electrostatic haptic actuator
JP5948711B2 (ja) 触覚制御用可変形パッド
RU2583754C2 (ru) Устройство управления
JP2018150043A (ja) 自動車における情報伝送のためのシステム
EP3654144A1 (en) Systems and methods for distributing haptic effects to users interacting with user interfaces
US20100250071A1 (en) Dual function touch switch with haptic feedback
EP3422156B1 (en) Control unit for vehicle and control method for the same
CN112384403B (zh) 用于运行显示操作设备的方法、显示操作设备以及机动车
JP7338184B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、移動体、情報処理方法、及びプログラム
JP2017537372A (ja) 自動車を制御するための装置および方法
US10558310B2 (en) Onboard operation apparatus
JP2017045330A (ja) 入力装置および車載装置
WO2014171096A1 (ja) 車載機器の制御装置、車載機器
CN111602102B (zh) 用于视觉人-机交互的方法和***
JP2016018558A (ja) ヒューマンマシンインタラクションを支援する装置及び方法
KR20220062165A (ko) 사용자 인터페이스 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP2020166840A (ja) 制御装置、システム、及びプログラム
KR20180017471A (ko) 차량 제어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326