JP2015088300A - 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法 - Google Patents

端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015088300A
JP2015088300A JP2013225034A JP2013225034A JP2015088300A JP 2015088300 A JP2015088300 A JP 2015088300A JP 2013225034 A JP2013225034 A JP 2013225034A JP 2013225034 A JP2013225034 A JP 2013225034A JP 2015088300 A JP2015088300 A JP 2015088300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
plating
plating process
chain
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013225034A
Other languages
English (en)
Inventor
大亮 宮川
Daisuke Miyagawa
大亮 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013225034A priority Critical patent/JP2015088300A/ja
Priority to PCT/JP2014/078510 priority patent/WO2015064542A1/ja
Priority to CN201480053493.3A priority patent/CN105580219A/zh
Publication of JP2015088300A publication Critical patent/JP2015088300A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】端子のメッキ処理を、極力簡単な作業で、且つ、短時間にメッキ作業を行うことができ、しかも、極力小規模で、低コストな設備で行うことができる端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法を提供する。【解決手段】複数の端子1が連続的に接続された連鎖端子1Aを有し、連鎖端子1Aにメッキ処理を施すメッキ処理工程と、メッキ処理工程後に、連鎖端子1Aより端子1を分離してコネクタハウジング20に組み付けする端子組付工程とを備えた端子1のメッキ処理・コネクタ組み付け方法である。【選択図】図2

Description

本発明は、端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法に関する。
従来では、端子に金等のメッキ処理を施す場合には、端子のメッキ処理からコネクタ装着までの作業を次の手順で行っていた(特許文献1参照)。つまり、図7に示すように、端子50を分離状態とし、分離した各端子50をメッキ用保持治具51にセットし、端子50にメッキ処理を施す端子メッキ処理工程と、端子メッキ処理工程の後に、端子50を圧入治具(図示せず)にセットし、圧入治具で保持した端子50をコネクタハウジング(図示せず)に圧入する端子圧入工程を行う。
特開平7−201447号公報
従って、各端子50を各メッキ用保持治具51にそれぞれセットし、メッキ処理完了後に、各保持治具51から各端子50を取り外す必要があった。従って、メッキ作業が面倒であり、多くの作業時間が必要であった。
複数のメッキ用保持治具51を用意しなければならず、メッキ設備が大がかりなものとなり、高コストであるという問題があった。
そこで、端子のメッキ処理を、極力簡単なメッキ作業で、且つ、短時間にメッキ作業を行うことができ、しかも、極力小規模で、低コストな設備で行うことができる端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法を提供することが目的。
本発明は、複数の端子が連続的に接続された連鎖端子を有し、前記連鎖端子にメッキ処理を施すメッキ処理工程と、メッキ処理工程後に、前記連鎖端子より前記端子を分離してコネクタハウジングに組み付けする端子組付工程とを備えた端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法である。
前記メッキ処理工程を経て前記端子組付工程に移動する場合と、前記メッキ処理を経ることなく前記端子組付工程に移行する場合を選択可能であっても良い。前記連鎖端子は、線材を加工して端子が連結されたものであっても良い。連鎖端子は、複数の端子が脆弱部を介して連続的に接続されたものであっても良い。
本発明によれば、端子が連続的に接続された連鎖端子に対してメッキ処理を施すため、分離状態の個々の端子にメッキ処理を施す場合に較べて、メッキ処理のための端子セット作業が簡単で、しかも、連続的にメッキを処理を行うことができる。従って、作業メッキ処理作業が簡単であり、メッキ作業時間を短縮でき、しかも、設備も小規模で、低コストなもので可能である。
本発明の一実施形態を示し、連鎖端子の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、卓上メッキ装置の概略図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は連鎖端子の先端の端子を圧入治具で把持した状態を示す側面図、(b)は端子を圧入治具で把持した状態を示す側面図である。 本発明の一実施形態を示し、端子をコネクタハウジングに圧入する状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態の変形例を示し、筆メッキ装置の概略図である。 本発明の一実施形態の変形例を示し、吹きつけメッキ装置の概略図である。 従来例を示し、(a)は複数の端子を各保持治具にセットした状態の平面図、(b)は複数の端子を各保持治具にセットした状態の正面図、(c)は複数の端子を各保持治具にセットした状態の側面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
図1〜図4は本発明の一実施形態を示す。端子1のメッキ処理は、連鎖端子1Aの状態で卓上メッキ装置30を用いて行う。以下、説明する。
図1に示すように、連鎖端子1Aは、導電性金属の線材を加工して形成されている。連鎖端子1Aは、複数の端子1が脆弱部2を介して連続的に接続されている。端子1は、丸ピン端子であり、前部と後部の接触ピン部1a,1bと、これらの中間部の係止部1cとから構成されている。係止部1cは、接触ピン部1a,1bの外周より突出した箇所を有する。
卓上メッキ装置30は、図2に示すように、金メッキ液が入れられたメッキ液層31と、洗浄液が入れられた洗浄層32と、連鎖端子1Aをメッキ液層31及び洗浄層32の順に潜らせつつ移動させる複数の搬送ローラ33と、連鎖端子1Aを移動させる駆動手段(図示せず)とを有する。
圧入治具10は、図4に示すように、一対の把持アーム10aを有し、互いの対向面の間隔を可変することによって端子1を把持することによって保持する。圧入治具10は、図示しない駆動アームによって軸回りの回転、三次元的な移動を行うことができるよう構成されている。
次に、端子1のコネクタ組み付け作業を説明する。コネクタ組み付け作業は、メッキ処理工程と、コネクタ装着工程からなる。先ず、端子1のメッキ処理工程を説明する。連鎖端子1Aをその脆弱部2の箇所等で折れ曲げて複数の搬送ローラ33に掛け渡し、メッキ液層31内と洗浄槽32内をこの順で通る経路にセットする。そして、例えば駆動手段(図示せず)によって連鎖端子1Aを移動させると、連鎖端子1Aの各端子1がメッキ液層31を順に通り、金メッキが表面に施され、その後、洗浄層32で洗浄される。洗浄槽32の替わりに、焼成槽を設けて焼成しても良い。これにより、連鎖端子1Aの各端子には、連続的に金メッキが施される。
次に、端子1のコネクタ組付工程に移行する。端子1のコネクタ組付工程を説明する。つまり、図3(a)に示すように、金メッキが施された連鎖端子1Aに対し、その最先端の端子1で、且つ、後部の接触ピン部1bの箇所を圧入治具10で把持する。端子1を把持した状態で、次の先端側の端子1の間の脆弱部2を切断し、図3(b)に示すように、最先端の端子1を連鎖端子1Aより分離する。切断は、例えば、圧入治具10を回転させて捻り切ることにで行う。そして、圧入治具10を移動して端子1を、その前部の接触ピン部1aを先端としてコネクタハウジング20の端子収容室21に圧入する。端子1は、その係止部1cが端子収容室21の内壁に干渉しつつ挿入され、挿入完了位置で位置決めされる。これで、端子1のコネクタ組み付け作業が完了する。
また、金メッキ処理が必要ない端子1の場合には、メッキ処理工程を行わずに、連鎖端子1Aに対してコネクタ装着工程のみを行う。金メッキ処理が必要ない場合の処理と、金メッキ処理が必要である場合の処理は、選択自由である。
以上説明したように、複数の端子1が連続的に接続された連鎖端子1Aを有し、連鎖端子1Aにメッキ処理を施すメッキ処理工程と、メッキ処理工程後に、連鎖端子1Aより端子1を分離してコネクタハウジング20に組み付けする端子組付工程とから成る。このように、端子1が連続的に接続された連鎖端子1Aに対してメッキ処理を施すため、分離状態の個々の端子1にメッキ処理を施す場合に較べて、メッキ処理のための端子セット作業が簡単で、しかも、連続的にメッキを処理を行うことができる。従って、メッキ処理作業が簡単であり、メッキ作業時間を短縮でき、しかも、小規模で、低コストな設備でメッキ処理が可能である。
端子1のメッキ処理・コネクタ組み付け方法は、メッキ処理工程を経て端子組付工程を行う場合と、メッキ処理を経ることなく端子組付工程を行う場合を選択可能である。従って、メッキ処理された端子1とメッキ処理が必要ない端子1を混在させる要求にも対応できる。
連鎖端子1Aは、線材を加工して端子1が連結されたものである。従って、連鎖端子1Aは、その幅がほぼ同じであり、連鎖端子1Aをその長手方向に送り出しつつメッキ処理が可能であるため、プレス加工の端子に較べてメッキ作業の作業性が良い。
連鎖端子1Aは、複数の端子1が脆弱部2を介して連続的に接続されたものである。従って、連鎖端子1Aは、脆弱部2の箇所で折れ曲がり可能であるため、連鎖端子1Aをメッキ処理に適するよう形態変更が可能であり、メッキ処理の作業性が向上する。
卓上メッキ装置30を使用した場合には、連鎖端子1Aの全ての端子1に金メッキ処理が施される。
(変形例)
前記実施形態では、メッキ処理は、卓上メッキ装置30を使用して行ったが、図5に示すように、筆メッキ装置40を使用して行っても良い。筆メッキ装置40は、金を端子1の表面に塗って金メッキを施す。筆メッキ装置40を使用する場合には、連鎖端子1A中の複数の端子1に対して選択的にメッキ処理を施すことができる。
又、図6に示すように、メッキ吹き付け装置45を使用して行っても良い。メッキ吹き付け装置45は、金粒子を端子1の表面に噴射して金メッキを施す。メッキ吹き付け装置45を使用する場合にも、筆メッキ装置40と同様に、連鎖端子1A中の複数の端子1に対して選択的にメッキ処理を施すことができる。
つまり、本発明は、連鎖端子1Aの状態でメッキ処理を行うことができれば良く、メッキ装置を問わない。
前記実施形態では、メッキ処理工程は、端子1に金メッキを施したが、金以外のメッキ処理(例えば錫メッキ、銀メッキ、ニッケルメッキ)を行っても良く本発明が適用可能である。
前記実施形態では、端子1は、丸ピン端子であったが、いかなる形態の端子(例えば多角形端子、プレス成形の端子)にも本発明は適用できる。
前記実施形態では、連鎖端子1Aから端子1を捻り切りで切断したが、いかなる切断方法(例えば、プレス切断、引っ張り切断、刃物による切断)であっても良い。
1A 連鎖端子
1 端子

Claims (4)

  1. 複数の端子が連続的に接続された連鎖端子を有し、前記連鎖端子にメッキ処理を施すメッキ処理工程と、メッキ処理工程後に、前記連鎖端子より前記端子を分離してコネクタハウジングに組み付けする端子組付工程とを備えた端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法。
  2. 請求項1記載の端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法であって、
    前記メッキ処理工程を経て前記端子組付工程に移動する場合と、前記メッキ処理を経ることなく前記端子組付工程に移行する場合を選択可能であることを特徴とする端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載の端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法であって、
    前記連鎖端子は、線材を加工して端子が連結されたものであることを特徴とする端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法。
  4. 請求項3記載の端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法であって、
    連鎖端子は、複数の端子が脆弱部を介して連続的に接続されたものであることを特徴とする端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法。
JP2013225034A 2013-10-30 2013-10-30 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法 Abandoned JP2015088300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225034A JP2015088300A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法
PCT/JP2014/078510 WO2015064542A1 (ja) 2013-10-30 2014-10-27 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法
CN201480053493.3A CN105580219A (zh) 2013-10-30 2014-10-27 端子的镀覆处理和连接器组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225034A JP2015088300A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015088300A true JP2015088300A (ja) 2015-05-07

Family

ID=53004145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225034A Abandoned JP2015088300A (ja) 2013-10-30 2013-10-30 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015088300A (ja)
CN (1) CN105580219A (ja)
WO (1) WO2015064542A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010761A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 ヒロセ電機株式会社 端子製造方法、コネクタ製造方法、端子製造装置およびコネクタ製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166561A (ja) * 1991-07-26 1993-07-02 Meiyuu Giken Kk ピンコンタクトおよびその製造方法
JP2008034325A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 端子製造装置
JP2008282741A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nidec Copal Corp ピン挿入機構及びピン挿入方法
JP2011028891A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Tyco Electronics Japan Kk 端子金具製造装置および端子金具製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275429A (ja) * 1988-09-08 1990-03-15 Tokyo Seikenshiya:Kk 雄型コネクタ用端子の製造方法
CN1228628A (zh) * 1998-03-06 1999-09-15 蔡周旋 电连接器及其制造方法
CN2768244Y (zh) * 2004-12-15 2006-03-29 拓洋实业股份有限公司 电连接器的端子固定装置
JP2009140752A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Yazaki Corp 端子連鎖体及びコネクタ組立方法
JP5024964B2 (ja) * 2008-07-28 2012-09-12 矢崎総業株式会社 端子数計数方法および端子数計数装置
JP5503991B2 (ja) * 2010-02-03 2014-05-28 矢崎総業株式会社 コネクタ端子の製造方法及び多段コネクタの組立方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166561A (ja) * 1991-07-26 1993-07-02 Meiyuu Giken Kk ピンコンタクトおよびその製造方法
JP2008034325A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 端子製造装置
JP2008282741A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nidec Copal Corp ピン挿入機構及びピン挿入方法
JP2011028891A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Tyco Electronics Japan Kk 端子金具製造装置および端子金具製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010761A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 ヒロセ電機株式会社 端子製造方法、コネクタ製造方法、端子製造装置およびコネクタ製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015064542A1 (ja) 2015-05-07
CN105580219A (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11515087B2 (en) Method of manufacturing winding-type electronic component
US4159506A (en) Mounting arrangement for chassis and printed circuit board with method of assembly
US9742138B2 (en) Belt strip for contact elements
JP2016208650A (ja) 電線整列装置、束取り加工機、及び電線整列方法
EP1933428A3 (en) Terminal insertion apparatus
JP2007123190A (ja) ワイヤハーネスの製造装置及び製造方法
JP2015088300A (ja) 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法
KR101534319B1 (ko) 자동 전선의 단자 압착과 부품 고정 장치
US2783525A (en) Wire twisting and tinning machine
KR200403516Y1 (ko) 전선 처리기기의 전선 절단탈피장치
JP2020005338A (ja) 電線束の製造方法、及び、電線束の製造装置
JP2020005337A (ja) 電線束の製造方法、及び、電線束の製造装置
JP6522876B2 (ja) 端子のメッキ処理・コネクタ組み付け方法
CN203992825U (zh) 用于激光清洗***的手持式激光束输出装置
CN110534261B (zh) 一种线束复合处理设备及其使用方法
JP2018088352A5 (ja)
KR102370199B1 (ko) 초음파 용접-조인트의 강도를 예측하는 방법
JPH0332312A (ja) 同軸ケーブル及びその端末処理方法及び端末処理装置
CN105790040B (zh) 电连接器及其自动化制造方法
KR101063437B1 (ko) 납땜용 와이어 홀더
JP2020010528A (ja) 被覆除去装置
JP7516135B2 (ja) 電線同士の接合方法及び接合装置
CN212648703U (zh) 一种实现先布线再压端子的机构
JP2017208271A (ja) 電線付きコネクタの製造装置
EP3393708A1 (en) Assembly line for motor vehicle bodywork components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20171205