JP2015064132A - 張り合わせ流体熱交換装置 - Google Patents

張り合わせ流体熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015064132A
JP2015064132A JP2013197594A JP2013197594A JP2015064132A JP 2015064132 A JP2015064132 A JP 2015064132A JP 2013197594 A JP2013197594 A JP 2013197594A JP 2013197594 A JP2013197594 A JP 2013197594A JP 2015064132 A JP2015064132 A JP 2015064132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
plate
fluid
flow path
exchange device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013197594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5913245B2 (ja
Inventor
雄二 古村
Yuji Furumura
雄二 古村
直美 村
Naomi Mura
直美 村
西原 晋治
Shinji Nishihara
晋治 西原
清水紀嘉
Noriyoshi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philtech Inc
Original Assignee
Philtech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philtech Inc filed Critical Philtech Inc
Priority to JP2013197594A priority Critical patent/JP5913245B2/ja
Priority to TW103132449A priority patent/TWI570381B/zh
Priority to CN201410486091.4A priority patent/CN104457378B/zh
Priority to KR1020140125801A priority patent/KR101669103B1/ko
Priority to US14/494,232 priority patent/US20150083381A1/en
Publication of JP2015064132A publication Critical patent/JP2015064132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5913245B2 publication Critical patent/JP5913245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/06Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with the heat-exchange conduits forming part of, or being attached to, the tank containing the body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0041Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for only one medium being tubes having parts touching each other or tubes assembled in panel form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • F28F3/14Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels by separating portions of a pair of joined sheets to form channels, e.g. by inflation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/08Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes pressed; stamped; deep-drawn
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】安価に大流量のガスや液体を加熱する小型の流体加熱冷却装置がなかった。【解決手段】プレス加工で屈曲させて流路溝を形成した第1の板に第2の板を接合させて気密の流路を形成して、流路に導入した流体が当該流路の壁と垂直に衝突することにより熱交換を行う。流路を構成する材料は金属板での導電性のプラスチクスでもよく、安価で小型軽量の熱交換装置が生産できる。【選択図】図3

Description

本発明は、流体を瞬時に加熱または冷却するための熱交換装置に関するものである。
熱交換装置として例えばガスを加熱する装置がある。一般によく用いられる機構は加熱したパイプにガスを通じて加熱する機構である。または、フィンのついたパイプに加熱流体を流し、そのフィンの間にガスを通じてガスを加熱する機構がある。
これらはガスだけでなく、液体の加熱や水の蒸気を作るときもよく使用される。ガスを加熱するのと反対にガスを冷却する装置も一般に同様の機構である。
この構造は一般的であり歴史があるが、装置は大きな容積を必要とする。その理由はパイプを流れる流体とパイプの熱交換の効率が低いからである。
この一般的な構造の熱交換効率を改善する機構が提案されている。その発明例を図1と図2に示した。
図1は衝突噴流という加熱機構を実現した一例の特許(再公表特許W02006/030526)の図を模式的に転写したものである。パイプを通過したガスが加熱した空洞円板にあたり円板と熱交換する。加熱のためのランプヒーターは示してない。
図2はガスが基体に衝突することにより効率よく熱交換を行う流路を基体表面に配置して加熱ガスを発生させる装置の特許の図(特許文献2:特願2008−162332膜形成方法および膜形成装置の図5)を転写したものである。効率のよい熱交換構造の図2の従来例を本発明では利用する。
図2の熱交換を説明する。図2にはガスの流路の構造が示されている。流路はカーボンの基体の表面を切削して作られている。ガスの流速が増す狭い多数の縦溝流路が切削して作られる。この狭い流路を通過したガスは縦溝と直角に連通する横溝に高速で衝突して高温カーボンと高い効率で熱交換を行う。この熱交換が当該カーボン表面で衝突回数だけ繰り返して起こり、当該ガスは当該カーボンと略同じ温度に加熱される。
100SLMの流量のガスが1cm□の断面を通過する速度は16m/秒と計算されるので、当該流路断面をもつ10cm長の装置を通過するのに要する時間は0.01秒以下である。即ち、瞬時にガスが加熱カーボンの温度に加熱される。図2が提供する構造は瞬時の熱交換を可能にする構造を与える。
ガスを瞬時に加熱して高温ガスを噴き出す装置の応用には、暖房や乾燥だけでなく、基板の上に塗布したさまざまの材料(金属や誘電体など)を加熱して焼成する工程がある。これらの発明は水などの液体の加熱にも有効である。
ガスを瞬時に冷却する装置の応用には、タービンからの水蒸気冷却、冷暖房機の冷媒冷却、ボイラーの排熱冷却利用などがある。冷媒の冷却は最近注目されている地熱発電では有望な応用である。
本発明はガスや液体の流体を瞬時に加熱を、または瞬時に冷却を効率よく行う装置に関する。
再公表特許W02006/030526 特願2008−162332号公報
高い効率でガスを加熱する,または冷却する装置を安価に作りたい。即ち図2に示した流路構造の装置を安価に製造したい。図2に示した構造は基体材料表面の切削加工で作られる。切削が容易なとき切削コストは高くない。しかし、基体が金属など硬い材料のとき、1mmや2mm、3mmの幅で深さ2mm、3mm、5mmと深くエンドミルで溝を加工するのは時間がかかり容易でない。この切削加工が製造コストの障害である。
図2の流路形成の加工が簡単になれば製造コストは安価にできる。安価になると熱交換装置の応用産業が広がる。
課題を解決する本発明の基本構造を図3に示す。流体(ガスや液体を総称する言葉)と効率よく熱交換を行う構造とその原理は特許文献2と同じである。
特許文献2の構造作製においては、熱交換を行うガスの流路を基体表面を切削して製作している。製作した表面構造の上に板材を押し当てて、気密の閉流路を形成している。
図3の構造は金型を使いプレス加工で溝を形成し、当該溝を流体の流路とする。流路となる溝構造を作製した流路板301と流路を気密に閉じるための密閉板302を接着した構造である。当該溝は流路板301の側面にて外側に向けて開口し一方向に長い横溝を所要の間隔を置いて板の他の一方向に複数段に形成してあり、隣合う当該横溝をそれに垂直な複数の縦溝で連通させつなげてあり、一方の端にある横溝に導入された流体が当該横溝と当該縦溝を経由して他の端にある横溝まで流れる流路が形成され、当該流路に導入した流体が当該流路の壁と垂直に衝突することにより熱交換を行い、当該流路の他の端の流体出口孔から流体が出される。流路構造を作製した流路板301は金型プレス加工で作られるので簡単に繰り返し製造できる。板の材質は鉄板やめっき鋼板、ステンレス板、アルミニューム板、真鍮板など様々に選ぶことができる。金属で流路板と密閉板を作るとき、これら2枚の板同士の接合は電気ウエルダー(接触面に大電流を流し両面を接着させる道具)を用いた接着や、電気溶接、アルゴン溶接、銀ロウ溶接、缶詰のような加締めで可能である。
流体の入口303、流体出口304はこの例では流路板301に接続したが、密閉板302に形成してもよい。
流路を構成する狭い縦溝をチャネル(記号CHで表す)と呼ぶことにする。チャネルの幅は例えば2mmで深さは2mm、長さは6mmである。チャネルCH1、CH1、CH2、CH3、CH4、CH5、CH6の形は自由に設計してよい。その数も自由に設計できる。上記の複数のチャネルと直角に伸びて連結する横溝をタブ(記号Tで表す)と呼ぶことにする。チャネルを通過した流体はタブの壁に垂直に衝突する。タブの幅は例えば5mm、深さは5mm、長さは5cmである。タブT1、T2、T3、T4、T5の形や数は自由に設計できる。
流体入口303、流体出口304につながる横溝をバッファータブ305、バッファータブ306と呼ぶことにする。バッファータブの幅は例えば15mm、深さは5mm、長さは5cmである。これらのバッファータブの形は自由に設計できる。
図3(B)は図3(A)のXX断面図である。流路板301と密閉板302の接合を記号Wで示した。
図3(C)は、図3(A)のYY断面図である。流路板301と密閉板302の接合を記号Wで示した。チャネルCHで加速された流体307はタブの壁に勢いよく垂直に衝突して流路板301と熱交換を行う。流路板301と密閉板302を張り合わせた対を張り合わせ板、当該張り合わせ板を備えた熱交換器を張り合わせ熱交換装置と呼ぶことにする。張り合わせ板が加熱されて高温であると、流体307は加熱される。
流路板301、密閉板302が冷却されて低温であると、流体307は冷却される。
張り合わせ板が金属板のとき流路成型と接着は簡単に行えるので、熱交換装置の製造が安価にできる。
張り合わせ板を構成する材料として熱伝導性のあるプラスチクスがある。例えば、カーボンナノチューブやグラフェン、カーボンファイバー、金属繊維など混ぜたプラスチクス複合材がある。これらの複合材の金型プレス加工と接続加工は可能であるので、金属板の代わりにプラスチクス複合材の張り合わせ板も熱交換装置300の作製に利用できる。
また当該熱交換装置300と接触する周囲の材料や流体が腐食性であるとき、当該交換装置の材料表面を樹脂でライニングすることや、塗装すること、またはめっきすることも可能である。また当該材料表面を酸化して酸化被膜で保護することも可能である。
張り合わせ板の接合はネジ止めが可能である。張り合わせ板の接合にゴムパッキンやカーボンパッキン、その他のシールパッキンをいれることも可能である。
上記接合は接着剤による接合も可能である。
上記の流体は空気を含むガスであっても、水を含む液体であってもよい。
水は特別な原料である。水は特別にガスを用意しなくても、スチームガスの原料にできるので酸素ガスを含まないガスとして利用できる。
100℃を超える温度の高温スチームは有機物を分解する能力が高い。肉や野菜、木片、プラスチクスの有機廃棄物に1000℃程度の高温スチームを接触させると分子を切断または分解して水素や炭素、酸素を含むガスを発生させる。
この温度より低くても、例えば300℃程度の高温スチームを肉に接触させると肉の筋が変化して噛みやすい柔らかい肉に変化する効果がある。これは炎を使用しない安全なバーベキュウに応用できる。
上記高温スチームと廃棄物と接触させて取り出したケミカルポテンシャルの高い上記ガスはエネルギー資源として再利用ができる。従って、これを行う張り合わせ熱交換装置は有機廃棄物の処理装置となる
当該熱交換装置300は平面の形で示した単体であるが、折り曲げて三角形や四角形、その他の多角形の筒にできる。平面でなく丸い筒の形の板で作ると、円筒の形にできる。
流体出口304や流体入口303の数や形状、取り付ける位置は自由に設計できる。当該熱交換装置300を複数接続するとき、流体入口と出口で直列接続することも並列接続することも自由に設計できる。
当該熱交換装置300の形を変えるのでなく、他の筒や板の表面に当該熱交換装置300を複数張り付けることも可能である。
流体を加熱するために当該熱交換装置300にヒーターを取り付けること、または加熱された媒体の中に置き加熱することも可能である。
例えばボイラーの燃焼効率を高めるために高温加熱した空気を導入することが有効であることが分かっている。この目的には当該熱交換装置300をボイラーの燃焼室や排気配管に接触させるか、またはその中に置き加熱し、これを介して加熱空気を導入するとよい。
流体を冷却するために当該熱交換装置300に冷却媒体を接触させること、または低温の媒体の中に置き冷却することも可能である。
例えば、タービンからの高温ガスを流体として当該熱交換装置300を通し、これを海水につけて冷却すると、効率よく高温ガスを冷却することが可能である。
第1のガスと第2のガスの熱交換を瞬時に行いたいことがある。この目的には第1の当該熱交換装置300と第2の当該熱交換装置300を密閉板302を介して背中合わせ接合させて、それぞれに第1のガスと第2のガスを通すと良い。
例えば、地熱発電に用いるアンモニアを空気で冷却したいときは、高温のアンモニアガスを第1のガス、空気を第2のガスとすればよい。
本発明は、請求項1に記載のように、プレス加工で屈曲させて溝を形成した第1の板に第2の板を接合させて気密の流路を形成した装置であって、当該溝は第1の板の側面にて外側に向けて開口し、一方向に長い横溝を所要の間隔を置いて板の他の一方向に複数段に形成してあり、隣合う当該横溝をそれに垂直な複数の縦溝で連通させつなげてあり、一方の端にある横溝に導入された流体が当該横溝と当該縦溝を経由して他の端にある横溝まで流れる流路が形成され、当該流路に導入した流体が当該流路の壁と垂直に衝突することにより熱交換を行い、当該流路の他の端の流体出口孔から流体が出されることを特徴とする熱交換装置である。
請求項2に係る発明は前記板が鉄板や、ステンレス板、アルミニューム板、真鍮板、カーボンナノチューブやグラフェン・カーボンファイバー・金属繊維など混ぜたプラスチクス複合材板であることを特徴とする請求項1記載の熱交換装置である。
請求項3に係る発明は、前記板の表面を樹脂でライニングする、または塗装する、またはめっきする、または酸化して酸化膜で被膜することを特徴とする請求項1、2記載の熱交換装置である。
請求項4に係る発明は前記板同士の前記接合は電気ウエルダー(接触面に大電流を流し両面を接着させる道具)を用いた接合、または電気溶接による接合、アルゴン溶接による接合、または銀ロウ溶接による接合、または加締め接合、またはネジ止めによる接合、または間にゴムパッキンやカーボンパッキン・その他のシールパッキンをいれたネジ止めによる接合、または接着剤による接合であることを特徴とする請求項1、2、3記載の熱交換装置である。
請求項5に係る発明は前記流体が空気を含むガス、または水を含む液体、または放射性の元素を含むガスであることを特徴とする請求項1ないし4記載の熱交換装置である。
請求項6に係る発明は、前記熱交換装置にヒーターを取り付ける、または加熱された高温媒体の中に置き前記流体を加熱することを特徴とする請求項1ないし5記載の熱交換装置である。
請求項7に係る発明は、前記熱交換装置を低温媒体を接触させる、または低温の媒体の中に置き前記流体を冷却することを特徴とする請求項1ないし5記載の熱交換装置である。
請求項8に係る発明は、第1の前記熱交換装置と第2の前記熱交換装置を接合させて、それぞれに第1の流体と第2の流体を通すことを特徴とする熱交換装置である。
請求項9にかかる発明は、前記熱交換装置で作り出した高温スチームと有機物を接触させる装置である。
請求項1から3に係る発明によれば、時間のかかる基体の切削加工によらずして、屈曲可能な板、特に板金に金型プレスで熱交換のための流路を形成させ、これに別の板金を溶接するだけで、流体の熱変換装置を製作可能にする。
工程数が短縮されて、熱交換装置の製造コストが低減された。
板の材料として金属、表面加工した金属、樹脂ライニングした金属、表面酸化被膜付の金属、熱伝導性を増したプラスチクス複合材が使用できる。これらの材料から、流体や熱媒体との接触による腐食や減耗を防ぐ材料を選ぶことが可能となる。
従って、腐食性のある薬品や浸透性のある毒性ガスなどの流体の熱交換が可能である。
請求項4に係る発明によれば、2枚の板の接合を簡単に行うことができる。金属の板なら溶接や電気ウエルダーで接合させることが可能である。プラスチクスであれば接着剤で接合させることが可能である。加締めは缶詰を作るときの簡易な方法である。これらの接合形成の方法は簡便であり既存設備が使えるので、当該熱変換装置を製作するときのコストを低減させる。
請求項5に係る発明によれば、流体としてガスと液体が扱える。
酸素を選ぶと加熱した酸素を瞬時に作り出せる。水素やギ酸を選ぶと高温還元ガスを瞬時に作り出せる。バンプ表面の酸化膜を還元するとバンプの溶融が低温で再現性良く起きるのでバンプ接合工程が安定になる。
ガスとして空気と都市ガスを選ぶとボイラーに高温の空気と燃料と混ぜて入れることが可能となり、燃焼温度が高くなり燃焼効率が上がり、都市ガスの節約になる。加熱した空気は内燃エンジンの燃焼効率を高くして重油などの燃料を節約させる。
水を100℃以上のスチームにすると、無酸素状態で加熱または乾燥させることが可能になる。300℃のスチームでリブ付の羊肉を焼くと、筋が柔らかくなった。
酸化を嫌うドライクリーニングの乾燥でも、印刷インクの瞬時乾燥でも、高温のスチームを手元で生成させて利用することができる。
容器にいれた断熱性の高い材料チップを加熱したいとき、断熱性が高いと容器の加熱では時間がかかる。
このようなとき、加熱したスチームや空気、窒素を入れると短時間に断熱材料の加熱や溶融が可能である。溶融温度の違う断熱性材料を混合したいとき、あらかじめそれぞれをガスで加熱するとよい。このようなときに当該熱交換装置で所望の温度に加熱したガスを利用できる。
原子力発電所で放射能汚染物を水で冷却すると放射能汚染の水ができるので汚染水の処理に困る。汚染水を出さないため空気で冷却する考えがある。そのとき、大量の空気を瞬時に現場で冷却する装置が必要である。当該装置はその目的に好適である。
請求項6,7に係る発明によれば、熱交換装置を加熱するために電気ヒーターや高温の排ガスを高温熱媒体として使える。高温であるとき、火傷の危険があるので、前記熱交換装置は断熱材で囲み、ケースに収納する。
熱交換装置を低温に冷却したいとき、前記熱交換装置を低温媒体としての水に接触させるか、水の中に浸漬させることが可能である。
請求項8に係る発明によれば、ガスとガス、または液体とガス、または液体と液体のそれぞれを互いに接触させることなく熱だけの交換が可能である。背中合わせの接触になるので、交換機の容積は小さく、交換効率が高い。熱交換装置の材料を選ぶことにより、腐食や減耗、毒性などの問題を回避できる交換方法が可能である。この構造を冷房機の室内機と室外機に用いると、容積の大きいフィンつきのパイプと違い容積が小さいので、それぞれを小型にできる効果がある。
請求項9に係る発明によれば、肉や野菜、木片から再利用可能なケミカルポテンシャルの高いガスを取り出して、それを燃料資源として再利用することが可能である。
図1は、従来のガス加熱装置の一例(再公表特許W02006/030526)の模式図。 図2は、従来のガス加熱装置の一例(特願2009−144807 ガス加熱装置の図5)の模式図。 図3(A)は張り合わせ熱交換装置原理図であり、図3(B)は張り合わせ熱交換装置のXX断面図であり、図3(C)は、張り合わせ熱交換装置のYY断面図である。 図4は、片側にヒーターを取り付けた張り合わせ熱交換装置 図5(A)は、張り合わせ筒型熱交換装置であり、図5(B)は、張り合わせ筒型熱交換装置のXX断面図である。 図6(A)は、張り合わせ円筒型熱交換装置のYY断面図であり、図6(B)は、張り合わせ円筒型熱交換装置のXX断面図である。 図7(A)背中合わせ熱交換装置であり、図7(B)背中合わせ熱交換装置のXX断面図である。 図8は、熱媒体に全体を浸漬した張り合わせ熱交換装置
第1の実施例を図4に示す。
張り合わせ熱交換装置400はステンレス板で作製した。厚さ0・5mmのステンレス板を金型プレスで流路を作製し流路板401を作製する。流路のタブ深さは5mmとし、幅5mm、長さ5cmとした。同じ深さと長さで流路の両端には15mm幅のバッファータブ403、404が備えられ、それぞれに1/4インチのステンレスパイプで流体入口405、流体出口406が溶接されて備えられている。チャネルの幅は2mm、長さ6mm、深さ2mmとした。
上記流路板401に厚さ1mmのステンレスの密閉板402が気密に溶接されている。流路板401と密閉板402で気密の流路としての流路407が出来上がり、張り合わせ熱交換装置400が出来上がる。
張り合わせ熱交換装置400の密閉板402にはヒーター408が張り付けて備えられ、密閉板402の端は屈曲されて断熱材409に溶接されてある。断熱材409は0.5mmの厚みのステンレス板で断熱材料を袋状に包んだものである。
ヒーター408と張り合わせ熱交換装置400が断熱材409で囲まれてあり、その外側に厚さ1mmのステンレス材で作製したケース410に固定されてある。
ケース410からヒーター408の給電線411と図示しない温度測定用熱電対がでる。
熱電対の示す温度を一定に制御しながら、流体入口405から空気を導入すると、流体出口406から加熱された空気が出る。加熱された空気の温度で制御すると、設定温度の空気がでる。
第2の実施例を図5に示す。
図5は筒状密閉板501を内側にして筒を形成してある張り合わせ筒型熱交換装置500である。当該筒は折り曲げ形成可能なように、1枚の鉄板製の筒状密閉板501の上に、分離した流路板4面502,503,504,505が形成されている。折り曲げた密閉板501の端同士は溶接される。
当該4枚の流路板には図中矢印で示した流体511の入口506、508と出口507、509が備えられている。当該流体511の入口、出口は解放されて描いてあるが、それぞれ目的に応じて接続される。
筒状密閉板501の内側には熱の媒体510が流れる。媒体510は筒型熱交換装置500の使用目的で自由に選べる。
ボイラーの燃焼ガス排管に筒状熱交換装置500が接続されていると、燃焼ガスが熱媒体510となる。流体511が空気の場合、熱媒体510で空気を加熱できる。加熱された空気をボイラーの燃焼に用いると燃焼効率が上がる。流体511が水の場合、水を加熱して高温のスチームを作ることができる。
第3の実施例を図6に示す。
図6は円筒型密閉板601に円筒型流路板602を張り合わせた円筒型熱交換装置600の構造である。図6(A)は張り合わせ円筒型熱交換装置のYY断面図、図6(B)は張り合わせ円筒型熱交換装置のXX断面図である。
円筒型流路板602が熱媒体510の流路を形成する。流体511は流体入口603から入り、円筒型流路板602の円筒型バッファータブ604、605を通り流体出口606から出る。
円筒型流路板602の内側には熱の媒体510が流れる。媒体510は円筒型熱交換装置600の使用目的で自由に選べる。
ボイラーの燃焼ガス排管に円筒型熱交換装置600が接続されていると、燃焼ガスが熱媒体510となる。流体511が空気の場合、熱媒体510で空気を加熱できる。加熱された空気をボイラーの燃焼に用いると燃焼効率が上がる。流体511が水の場合、水を加熱して高温のスチームを作ることができる。
熱媒体510に冷却媒体を通じると、流体511は冷却される。
従って、当該構造は冷暖房機の室内器や室外器の熱交換に利用できる。当該流路構造の熱交換効率が高いので、室内器や室外器の大きさをパイプとフィンを使う従来器具より小さくできる利点がある。
第4の実施例を図7に示す。
図7は2枚の張り合わせ熱交換装置を背中合わせした熱交換装置構造を示す。図7(A)は第1流路板701、第2流体板702を密閉板703に両面から張り合わせた構造である。即ち背中合わせ熱交換装置700の構造を示す。
図7(B)は背中合わせ熱交換装置700のXX断面を示す。
第1流体708が第1流体入口706から入り、第1流路板701で熱交換して第1流体出口704から出る。
第2流体709は第2流体入口707から入り、第2流路板702で熱交換して第2流体出口705から出る。
当該構造においては第1流体708と第2流体709は互いの熱媒体の役割に相当している。
即ち、互いに2つの流体は当該熱交換装置700を介して効率よく熱交換を行う。
第5の実施例を図8に示す。
図8は熱媒体に全体を浸漬した張り合わせ熱交換装置を示す。熱交換装置800は熱媒体801に全面接触して加熱または冷却される。熱媒体801は加熱された液体、ガスであってもよい。または、熱媒体801は冷却された液体、ガスであってもよい。
加熱された液体としては、地熱で加熱された水や蒸気、冷却された液体としては海水がある。
熱交換装置800は一つしか示していないが、多数浸漬することも、規則正しく並べることも、直列並列に互いに接続することも、自由に設計できる。
本発明は、大流量の高温加熱されたガスや液体を作り出す小型軽量の部品を安価に提供する。応用分野は印刷物の乾燥、小型の冷暖房器具、毒物や放射性物質を含む材料、腐食性材料の加熱冷却装置の熱交換、高温スチームの高速生成、廃棄物の加熱気化装置、産廃プラスチクスの溶融などに用いることができる。太陽電池やフラットパネル表示装置(FPD)をガラス基板などの大型基板に安価に加熱成膜する技術にも好適である。
101ガス入口
102空洞ディスク
103パイプ
104ガス出口
300 張り合わせ熱交換装置
301,401、502,503,504,505流路板
302、402密閉板
303,405、506、508、603、802流体入口
304,406、507,509,606、803流体出口
305、306、403,404バッファータブ
307流体
CH1,CH2,CH3,CH4,CH5,CH6 チャネル
T1,T2,T3,T4,T5 タブ
W 接合
400張り合わせ熱交換装置
407流路
408ヒーター
409断熱材
410ケース
411給電線
500張り合わせ筒型熱交換装置
501筒型密閉板
510熱媒体
511流体
600張り合わせ円筒型熱交換装置
601円筒型密閉板
602円筒型流路板
604,605円筒型バッファータブ
700背中合わせ熱交換装置
701第1流路板
702第2流路板
703密閉板
704第1流体出口
705第2流体出口
706第1流体入口
707第2流体入口
708第1流体
709第2流体
800張り合わせ熱交換装置
801熱媒体

Claims (9)

  1. プレス加工で屈曲させて溝を形成した第1の板に第2の板を接合させて気密の流路を形成した装置であって、当該溝は第1の板の側面にて外側に向けて開口し一方向に長い横溝を所要の間隔を置いて板の他の一方向に複数段に形成してあり、隣合う当該横溝をそれに垂直な複数の縦溝で連通させつなげてあり、一方の端にある横溝に導入された流体が当該横溝と当該縦溝を経由して他の端にある横溝まで流れる流路が形成され、当該流路に導入した流体が当該流路の壁と垂直に衝突することにより熱交換を行い、当該流路の他の端の流体出口孔から流体が出されることを特徴とする熱交換装置。
  2. 前記板が鉄板や、ステンレス板、アルミニューム板、真鍮板、カーボンナノチューブやグラフェン・カーボンファイバー・金属繊維など混ぜたプラスチクス複合材板であることを特徴とする請求項1記載の熱交換装置。
  3. 前記板の表面を樹脂でライニングする、または塗装する、またはめっきする、または酸化して酸化膜で被膜することを特徴とする請求項1、2記載の熱交換装置。
  4. 前記板同士の前記接合は電気ウエルダー(接触面に大電流を流し両面を接着させる道具)を用いた接合、または電気溶接による接合、アルゴン溶接による接合、または銀ロウ溶接による接合、または加締め接合、またはネジ止めによる接合、または間にゴムパッキンやカーボンパッキン・その他のシールパッキンをいれたネジ止めによる接合、または接着剤による接合であることを特徴とする請求項1、2、3記載の熱交換装置。
  5. 前記流体が空気を含むガス、または水を含む液体、または放射性の元素を含むガスであることを特徴とする請求項1ないし4記載の熱交換装置。
  6. 前記熱交換装置にヒーターを取り付ける、または加熱された高温媒体の中に置き前記流体を加熱することを特徴とする請求項1ないし5記載の熱交換装置。
  7. 前記熱交換装置を低温媒体を接触させる、または低温の媒体の中に置き前記流体を冷却することを特徴とする請求項1ないし5記載の熱交換装置。
  8. 第1の前記熱交換装置と第2の前記熱交換装置を接合させて、それぞれに第1の流体と第2の流体を通すことを特徴とする熱交換装置。
  9. 前記熱交換装置で作り出した高温スチームと有機物を接触させる装置。
JP2013197594A 2013-09-24 2013-09-24 張り合わせ流体熱交換装置 Active JP5913245B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197594A JP5913245B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 張り合わせ流体熱交換装置
TW103132449A TWI570381B (zh) 2013-09-24 2014-09-19 貼合流體熱交換裝置
CN201410486091.4A CN104457378B (zh) 2013-09-24 2014-09-22 热交换装置和有机物处理装置
KR1020140125801A KR101669103B1 (ko) 2013-09-24 2014-09-22 열교환 장치
US14/494,232 US20150083381A1 (en) 2013-09-24 2014-09-23 Bonded fluid heat exchanging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197594A JP5913245B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 張り合わせ流体熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064132A true JP2015064132A (ja) 2015-04-09
JP5913245B2 JP5913245B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=52689929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197594A Active JP5913245B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 張り合わせ流体熱交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150083381A1 (ja)
JP (1) JP5913245B2 (ja)
KR (1) KR101669103B1 (ja)
CN (1) CN104457378B (ja)
TW (1) TWI570381B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105436346A (zh) * 2015-12-24 2016-03-30 广东昭信照明科技有限公司 一种led灯具超薄散热器和一种散热铝板及其制造方法
DE102017208289A1 (de) 2016-05-17 2017-11-23 Philtech Inc. Schichterzeugungsverfahren

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180274817A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Edwards Vacuum Llc Inline fluid heater
US11808527B2 (en) 2021-03-05 2023-11-07 Copeland Lp Plastic film heat exchanger for low pressure and corrosive fluids

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390769U (ja) * 1986-11-29 1988-06-13
JPH07294162A (ja) * 1995-01-11 1995-11-10 Shuzo Nomura 熱交換装置
JP2004273487A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toyota Motor Corp 半導体素子搭載モジュール
JP2004351259A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sasakura Engineering Co Ltd 低沸点有機物を含む排水の処理方法及び装置
JP2005166752A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 半導体部品の冷却装置及び冷却装置付き半導体部品
WO2006030526A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Nomura Reinetsu Yugengaisha 熱交換装置及びそれを適用した過熱水蒸気発生装置
JP2009518615A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 フォルシュングスツェントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マイクロ熱伝達器ならびに電子素子のための流体冷却器として用いるマイクロ熱伝達器の使用
JP2009239043A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 微細流路を備えた冷却装置、その製造方法
JP2010001541A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Philtech Inc 膜形成方法および膜形成装置
JP2010201447A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nippon Light Metal Co Ltd 伝熱板の製造方法
JP2011001591A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Philtech Inc ガス加熱装置
JP2014059080A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Philtech Inc 流体熱伝達装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB424629A (en) * 1934-07-05 1935-02-26 Fred Hepworth Improvements in and connected with plate heat exchange apparatus applicable to the cooling of the lubricating oil of automobile engines
US3037360A (en) * 1960-05-17 1962-06-05 Union Carbide Corp Production of cold refrigerant gas
US4141338A (en) * 1975-08-18 1979-02-27 Lof George O G Solar heat absorber
JPS5929787B2 (ja) * 1977-07-14 1984-07-23 松下電工株式会社 太陽熱集熱器
ZA781877B (en) * 1978-04-03 1979-09-26 Mulock Bentley & Assoc Ltd Improved heat exchanger
GB2190736B (en) * 1985-10-14 1989-09-27 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger
FR2685071B1 (fr) * 1991-12-11 1996-12-13 Air Liquide Echangeur de chaleur indirect du type a plaques.
FR2690231B1 (fr) * 1992-04-17 1994-06-03 Air Liquide Echangeur de chaleur a ruissellement et installation de distillation d'air comportant un tel echangeur.
JP2006329439A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Furukawa Sky Kk コールドプレート
JP4987428B2 (ja) * 2006-11-06 2012-07-25 住友大阪セメント株式会社 高含水率有機系廃棄物の処理方法及び処理装置
FR2913109B1 (fr) * 2007-02-27 2009-05-01 Boostec Sa Procede de fabrication d'un dispositif de type echangeur de chaleur en ceramique et dispositifs obtenus par le procede.
JP5160981B2 (ja) * 2008-07-10 2013-03-13 株式会社神戸製鋼所 耐食性に優れたアルミニウム合金材およびプレート式熱交換器
CN102115672B (zh) * 2010-01-04 2013-08-14 江宏 利用高温蒸汽与热源分解处理物的反应炉装置
TWM445686U (zh) * 2012-08-06 2013-01-21 Enermax Technology Corp 具有均勻流道的液冷式熱交換模組

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390769U (ja) * 1986-11-29 1988-06-13
JPH07294162A (ja) * 1995-01-11 1995-11-10 Shuzo Nomura 熱交換装置
JP2004273487A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toyota Motor Corp 半導体素子搭載モジュール
JP2004351259A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sasakura Engineering Co Ltd 低沸点有機物を含む排水の処理方法及び装置
JP2005166752A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 半導体部品の冷却装置及び冷却装置付き半導体部品
WO2006030526A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Nomura Reinetsu Yugengaisha 熱交換装置及びそれを適用した過熱水蒸気発生装置
JP2009518615A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 フォルシュングスツェントルム カールスルーエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マイクロ熱伝達器ならびに電子素子のための流体冷却器として用いるマイクロ熱伝達器の使用
JP2009239043A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 微細流路を備えた冷却装置、その製造方法
JP2010001541A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Philtech Inc 膜形成方法および膜形成装置
JP2010201447A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nippon Light Metal Co Ltd 伝熱板の製造方法
JP2011001591A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Philtech Inc ガス加熱装置
JP2014059080A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Philtech Inc 流体熱伝達装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105436346A (zh) * 2015-12-24 2016-03-30 广东昭信照明科技有限公司 一种led灯具超薄散热器和一种散热铝板及其制造方法
CN105436346B (zh) * 2015-12-24 2018-02-16 广东昭信照明科技有限公司 一种led灯具超薄散热器和一种散热铝板及其制造方法
DE102017208289A1 (de) 2016-05-17 2017-11-23 Philtech Inc. Schichterzeugungsverfahren
KR20170129605A (ko) 2016-05-17 2017-11-27 가부시키가이샤 필테크 막 형성 방법
US10428422B2 (en) 2016-05-17 2019-10-01 Philtech Inc. Film-forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5913245B2 (ja) 2016-04-27
KR20150033563A (ko) 2015-04-01
CN104457378B (zh) 2016-11-02
US20150083381A1 (en) 2015-03-26
KR101669103B1 (ko) 2016-10-25
CN104457378A (zh) 2015-03-25
TWI570381B (zh) 2017-02-11
TW201525403A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932757B2 (ja) 流体熱交換装置
US9915483B2 (en) Fluid heat exchanging apparatus
JP5955089B2 (ja) 流体加熱冷却シリンダー装置
US9618278B2 (en) Microchannel expanded heat exchanger
JP5913245B2 (ja) 張り合わせ流体熱交換装置
US20100089553A1 (en) Heat absorbing or dissipating device with multi-pipe reversely transported temperature difference fluids
GopiChand et al. Thermal analysis of shell and tube heat exchanger using mat lab and floefd software
Luo et al. A honeycomb microchannel cooling system for microelectronics cooling
RU2319095C1 (ru) Теплообменный элемент и пластинчатый теплообменник
Wajs et al. Recuperator with microjet technology as a proposal for heat recovery from low-temperature sources
JP2014059080A (ja) 流体熱伝達装置
CN104296563B (zh) 扁管式制冷剂芯体结构
Rymal et al. Numerical design of a high-flux microchannel solar receiver
JP2018152195A5 (ja)
Ren et al. Evaluation of a counter-flow microchannel heat exchanger performance with air-water vapor mixture to liquid water
CN204064063U (zh) 沟槽式热管散热器
CN204142051U (zh) 扁管式制冷剂芯体结构
WO2013110938A2 (en) A generator for an absorption chiller and an absorption chiller comprising such a generator
Tongkratoke et al. The experimental investigation of double pipe heat exchangers prepared from two techniques
CN206847441U (zh) Ptc半导体电加热板式换热器
JP2007003014A (ja) 熱交換器
JP2008076004A (ja) 組立式ラジェータ
Singh et al. Comparison analysis between CuO and SiO2 nanofluids heat transfer in PHE
Koito et al. Heat Transfer Characteristics of a 3-D Printed Pulsating Heat Pipe: Fundamental Experiments Using Water As a Working Fluid
CN2432536Y (zh) 整体式联排热管换热器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250