JP2015044731A - カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015044731A
JP2015044731A JP2014165368A JP2014165368A JP2015044731A JP 2015044731 A JP2015044731 A JP 2015044731A JP 2014165368 A JP2014165368 A JP 2014165368A JP 2014165368 A JP2014165368 A JP 2014165368A JP 2015044731 A JP2015044731 A JP 2015044731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
nanotube film
carbon
sponge
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014165368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5850445B2 (ja
Inventor
夢雅 李
Meng-Ya Li
夢雅 李
揚 呉
Yo Go
揚 呉
▲シュ▼ 羅
Shu Luo
▲シュ▼ 羅
佳平 王
Jia-Ping Wang
佳平 王
開利 姜
Kaili Jiang
開利 姜
▲ハン▼ 守善
守善 ▲ハン▼
Shoushan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2015044731A publication Critical patent/JP2015044731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850445B2 publication Critical patent/JP5850445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28061Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28085Pore diameter being more than 50 nm, i.e. macropores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • B01J21/185Carbon nanotubes

Abstract

【課題】本発明はカーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法に関する。【解決手段】本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法はカーボンナノチューブフィルム構造体を提供する第一ステップであって、カーボンナノチューブフィルム構造体は複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブは分子間力で端と端とが接続されて、自立構造体を形成する第一ステップと、酸化性溶液を提供する第二ステップであって、酸化性溶液は酸化剤及び過酸化水素からなる第二ステップと、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸し、予備体を形成する第三ステップと、真空内で予備体を冷凍して乾燥させる第四ステップと、含む。【選択図】図1

Description

本発明は、カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法に関する。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube,CNT)は1991年に飯島澄男によって発見され、21世紀における重要な新素材の1つとして期待されている。また、カーボンナノチューブは機械・電気・熱特性に優れていることから、エレクトロニクス、バイオテクノロジー、エネルギー、複合材料等、広範囲な分野での応用も期待されている。しかし、一本のカーボンナノチューブはナノスケールの大きさであり、微視的な構造体であるため利用し難い。従って、現在、複数のカーボンナノチューブを原材料として、巨視的な大きい寸法のカーボンナノチューブ構造体の形成が注目されている。
現在、巨視的な大きい寸法のカーボンナノチューブ構造体は主にカーボンナノチューブフィルムである。カーボンナノチューブフィルムは、カーボンナノチューブアレイから直接に引き出されてなる。該カーボンナノチューブフィルムは分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブからなり、且つ複数の穴を有し、その質量は軽く、強度も高く、比表面積も大きいので、カーボンナノチューブフィルムを、吸着及び濾過の分野に応用できる。しかし、カーボンナノチューブフィルムの吸着工程は一般的に物理吸着であるため、その吸着性は弱い。従って、カーボンナノチューブフィルムの吸着性能を更に高める必要がある。
中国特許出願公開第101314464号明細書 中国特許出願公開第101284662号明細書
従って、前記課題を解決するために、本発明は、吸着性能が高いカーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法を提供する。
本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は、カーボンナノチューブフィルム構造体を提供する第一ステップであって、カーボンナノチューブフィルム構造体は複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブは分子間力で端と端とが接続されて、自立構造体を形成する第一ステップと、酸化性溶液を提供する第二ステップであって、酸化性溶液は酸化剤及び過酸化水素からなる第二ステップと、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸し、予備体を形成する第三ステップと、真空内で予備体を冷凍して乾燥させる第四ステップと、を含む。
本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体は、複数のカーボンナノチューブ及び複数の官能基を含むカーボンナノチューブスポンジ状構造体であって、複数のカーボンナノチューブ同士は分子間力によって相互に結合して、自立構造体を形成し、隣接するカーボンナノチューブの間には複数の微孔が形成され、微孔の直径は100μmより大きく、複数の官能基は複数のカーボンナノチューブの表面に均一に分布され、複数の官能基は複数の水酸基及び複数のカルボキシル基を含み、カルボキシルがカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は10%〜20%であり、水酸基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は5%〜15%である。
従来の技術と比べて、本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は以下利点を有す。第一に、複数の孔が形成されるため、質量が軽く、且つ表面に強い接着性を有するふっくらとしたカーボンナノチューブフィルム構造体を得ることができる。第二に、真空内で予備体を冷凍して乾燥させるため、カーボンナノチューブスポンジ状構造体における官能基が破壊され、カーボンナノチューブスポンジ状構造体が崩れるのを防止できる。第三に、原材料を獲得し易いので、本実施形態のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は技術が簡単であり、コストが低く、工業に広く応用できる。
また、従来の技術と比べて、本発明のカーボンナノチューブスポンジ状構造体は以下の利点を有する。第一に、カーボンナノチューブスポンジ状構造体が複数の親水性の官能基を有するので、優れた吸着性能を有し、乾燥剤の分野に広く応用できる。第二に、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は再使用でき、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の利用率を高める。第三に、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は自立構造体であるので、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は高い柔軟性を有し、且つカーボンナノチューブスポンジ状構造体は巨視的なフィルム構造体であるので、様々な分野に応用できる。
本発明の実施形態1に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法を示す工程図である。 本発明の実施形態1に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法におけるドローン構造カーボンナノチューブフィルムのSEM写真である。 本発明の実施形態1に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法におけるプレシッドカーボンナノチューブフィルムのSEM写真である。 本発明の実施形態1に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法における綿毛構造カーボンナノチューブフィルムのSEM写真である。 本発明の実施形態2に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の写真である。 本発明の実施形態2に係るカーボンナノチューブスポンジ状構造体の顕微鏡写真である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態1)
図1に示したように、本実施形態はカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法を提供する。本実施形態のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は、カーボンナノチューブフィルム構造体を提供するステップであって、このカーボンナノチューブフィルム構造体は複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブは分子間力で端と端とが接続されて、自立構造体を形成するステップ(S10)と、酸化性溶液を提供するステップであって、この酸化性溶液は酸化剤及び過酸化水素からなるステップ(S11)と、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸し、予備体を形成するステップ(S12)と、真空の環境下で予備体を冷凍して乾燥させるステップ(S13)と、含む。
ステップ(S10)において、カーボンナノチューブフィルム構造体は自立構造体である。自立構造体とは、支持体材を利用せず、カーボンナノチューブフィルム構造体を独立して利用することができる形態のことである。すなわち、カーボンナノチューブフィルム構造体を対向する両側から支持して、カーボンナノチューブフィルム構造体の構造を変化させずに、カーボンナノチューブフィルム構造体を懸架できることを意味する。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが、分子間力で接続されて配列されているので、自立構造体が実現される。複数のカーボンナノチューブは配向し又は配向せずに配置されている。複数のカーボンナノチューブの配列方式により、カーボンナノチューブフィルム構造体は非配向型のカーボンナノチューブフィルム構造体或いは配向型のカーボンナノチューブフィルム構造体の二種に分類される。非配向型のカーボンナノチューブフィルム構造体は、カーボンナノチューブが異なる方向に沿って配置され、又は絡み合っている。配向型のカーボンナノチューブフィルム構造体は、複数のカーボンナノチューブが同じ方向に沿って配列している。カーボンナノチューブフィルム構造体の厚さに対しては特に制限はない。隣接するカーボンナノチューブの間に微孔が形成されるので、カーボンナノチューブフィルム構造体は複数の微孔を有する。この微孔の直径は10μm以下である。
カーボンナノチューブフィルム構造体は積層された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含んでも良い。図2を参照すると、一枚のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは複数のカーボンナノチューブからなる自立構造体である。好ましくは、一枚のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは複数のカーボンナノチューブのみからなる自立構造体である。ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列されている。複数のカーボンナノチューブの延伸する方向はドローン構造カーボンナノチューブフィルムの表面と基本的に平行である。また、複数のカーボンナノチューブは分子間力で接続されている。具体的には、複数のカーボンナノチューブにおける各カーボンナノチューブは、延伸する方向における隣接するカーボンナノチューブと、分子間力で端と端とが接続されているので、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは自立構造を実現できる。
また、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、少数のランダムなカーボンナノチューブを含む。しかし、大部分のカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列されているので、このランダムなカーボンナノチューブの延伸方向は、大部分のカーボンナノチューブの延伸方向には影響しない。具体的には、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける多数のカーボンナノチューブは、絶対的に直線状ではなくやや湾曲している。又は、延伸する方向に完全に配列せず、少しずれている場合もある。従って、同じ方向に沿って配列されている多数のカーボンナノチューブの中において、隣同士のカーボンナノチューブが部分接触している場合がある。
更に、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブセグメントを含むことができる。複数のカーボンナノチューブセグメントは、長軸方向に沿って、分子間力で端と端とが接続されている。各カーボンナノチューブセグメントは、相互に平行に、分子間力で結合された複数のカーボンナノチューブを含む。カーボンナノチューブセグメントの長さ、厚さ、均一性及び形状に対しては特に制限はない。単一のカーボンナノチューブセグメントにおいて、複数のカーボンナノチューブの長さは同じである。ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは大きい比表面積を有するので、大きい接着性を有する。
カーボンナノチューブフィルム構造体は積層された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含み、隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で結合されており、各層ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列されている。しかし、カーボンナノチューブフィルム構造体は積層された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムのみからなるのが好ましい。隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブはそれぞれ0°〜90°の角度で交差している。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるドローン構造カーボンナノチューブフィルムの層数は制限されないが、好ましくは、100層以上である。本実施形態において、カーボンナノチューブフィルム構造体は積層された150層のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含み、各層ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列されている。
更に、カーボンナノチューブフィルム構造体は綿毛構造カーボンナノチューブフィルム或いはプレシッド構造カーボンナノチューブフィルムを含むことができる。
プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブは、等方的に配列されているか、所定の方向に沿って配列されているか、又は、異なる複数の方向に沿って配列されている。図3を参照すると、該プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、好ましくは、基本的に同じ方向に沿って配列し、且つプレシッド構造カーボンナノチューブフィルムの表面と平行である。プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、相互に重なっているため、プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムの表面は粗い。プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブ同士の間は、分子間力によって相互に結合される。プレシッド構造カーボンナノチューブフィルムは優れた柔軟性を有し、任意の形状に湾曲しても破裂しない。プレシッド構造カーボンナノチューブフィルム及びその製造方法は、特許文献1に掲載されている。
図4を参照すると、綿毛構造カーボンナノチューブフィルムは相互に絡み合う複数のカーボンナノチューブを含む。綿毛構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブは分子間力で相互に吸引して絡み合っているため、綿毛構造カーボンナノチューブフィルムの表面は粗い。綿毛構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブは均一に分布され、不規則に配列されている。綿毛構造カーボンナノチューブフィルム及びその製造方法は、特許文献2に掲載されている。
ステップ(S11)において、酸化性溶液は酸化剤及び過酸化水素水からなる。酸化剤は複数のカーボンナノチューブを酸化し、複数のカーボンナノチューブの表面に官能基を形成させる。酸化剤は硝酸、濃硫酸、次亜塩素酸、塩素酸、亜塩素酸、過塩素酸、亜硝酸、過マンガン酸カリウム、重クロム酸カリウムの何れか一種、或いは他の酸化性材料である。本実施形態において、酸化剤は濃度が98%(質量百分比)の濃硫酸であり、且つ過酸化水素の濃度は30%である。過酸化水素及び濃硫酸の体積比は1:2〜1:5であるが、好ましくは、過酸化水素及び濃硫酸の体積比は1:2〜1:3である。本実施形態において、過酸化水素及び濃硫酸の体積比は3:7である。
ステップ(S12)において、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸し、予備体を形成する。カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸して処理する時間は制限されず、酸化性溶液の酸化性によって選択できる。即ち、酸化性が強い酸化剤(例えば、濃硫酸)を選択した場合、短い処理時間を選択でき、酸化性が弱い酸化剤(例えば、次亜塩素酸或いは塩素酸)を選択した場合、長い処理時間を選択できる。本実施形態において、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸して処理する時間は3日間である。更に、処理時間を減少するために、酸化性溶液を特定の温度に加熱してもよい。酸化性溶液が沸騰するのを防止するために、該特定の温度は100℃より低い。
酸化性溶液が特定の酸化性能を有するので、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸して処理する工程において、酸化性溶液をカーボンナノチューブフィルム構造体の内部に浸透させ、カーボンナノチューブフィルム構造体における少なくとも一部のカーボンナノチューブの表面を酸化させて、カーボンナノチューブの表面に水酸基及びカルボキシル基などの官能基を形成する。好ましくは、カーボンナノチューブフィルム構造体における各カーボンナノチューブの表面の一部を酸化させる。カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶液に浸して処理する工程において、過酸化水素は酸素に分解され、該酸素はカーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの表面に集まって吸着した後、カーボンナノチューブの表面に複数の気泡を形成する。この気泡により、カーボンナノチューブフィルム構造体における隣接するカーボンナノチューブの間隙は大きくなり、カーボンナノチューブフィルム構造体はハチの巣状の多孔質構造体になる。即ち、予備体の微孔の直径は10倍以上大きくなる。つまり、予備体の微孔の直径は100μmより大きい。好ましくは、予備体の微孔の直径は200μm〜500μmである。また、予備体の体積も増大し、200%以上増大する。
予備体を形成した後、予備体を洗うステップを有してもよい。具体的には、予備体を脱イオン水に移した後、中性になるまで洗い、予備体における酸化性溶液を除去する。
ステップ(13)において、真空の環境下で、予備体を冷凍して乾燥させる。この真空の環境下で予備体を冷凍して乾燥させる方法は、以下のステップを含む。まず、予備体を冷凍乾燥装置に置いて真空にし、−40℃以下まで急激に冷却した後、1〜5時間保持する。次いで、予備体の温度を各段階に分けて徐々に室温まで戻す。各段階の温度に達する際、予備体を1〜10時間乾燥させる。
具体的には、予備体を先ず、冷凍乾燥装置に置いて、−60℃まで急激に冷却した後、約30Paまで真空にする。この際、温度は−25℃まで上昇し、2時間乾燥させると−20℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、−15℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、−10℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、−5℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、0℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、5℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、10℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させると、15℃まで上昇し、さらに2時間乾燥させる。この際、真空システムをオフにし、冷凍乾燥装置の入気口を開くと、カーボンナノチューブスポンジ状構造体を得ることができる。このように、真空で予備体を冷凍して乾燥させるため、予備体が崩れるのを防止でき、ふっくらとしたカーボンナノチューブスポンジ状構造体を形成することができる。
本実施形態のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は以下の利点を有す。第一に、カーボンナノチューブフィルム構造体を酸化性溶剤に浸すことによって、複数の孔が形成されるため、質量が軽く、且つ表面に強い接着性を有するふっくらとしたカーボンナノチューブフィルム構造体を得ることができる。第二に、真空内で予備体を冷凍して乾燥させるため、カーボンナノチューブスポンジ状構造体における官能基が破壊され、カーボンナノチューブスポンジ状構造体が崩れるのを防止できる。第三に、原材料を獲得し易いので、本実施形態のカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法は技術が簡単であり、コストが低く、工業に広く応用できる。
(実施形態2)
図5及び図6に示したように、本実施形態はカーボンナノチューブスポンジ状構造体を提供する。カーボンナノチューブスポンジ状構造体は多孔質の自立構造体である。カーボンナノチューブスポンジ状構造体は複数のカーボンナノチューブ及び複数のカーボンナノチューブの表面に均一に分布する複数の官能基を含む。隣接するカーボンナノチューブの間に複数の微孔が形成されている。カーボンナノチューブスポンジ状構造体における微孔の直径は100μmより大きいが、好ましくは、200μm〜500μmである。複数のカーボンナノチューブ同士は分子間力によって相互に結合して、自立構造体を形成する。官能基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は15%〜35%である。官能基は複数の水酸基及び複数のカルボキシル基を含む。好ましくは、官能基は複数の水酸基及び複数のカルボキシル基からなる。複数の水酸基及び複数のカルボキシル基は、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の内部及び表面に均一に分布される。カルボキシル基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は10%〜20%であり、水酸基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は5%〜15%である。本実施形態において、カルボキシル基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は12%であり、水酸基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は7%である。カーボンナノチューブスポンジ状構造体の比表面積は200m/gより大きく、カーボンナノチューブフィルム構造体の比表面積(170m/g)より大きい。本実施形態において、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の比表面積は220m/gである。
カーボンナノチューブスポンジ状構造体が複数の親水性の官能基を有するので、優れた吸着性を有し、乾燥剤の分野に広く応用できる。また、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は再使用でき、カーボンナノチューブスポンジ状構造体の利用率を高めることができる。また、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は自立構造体であるので、カーボンナノチューブスポンジ状構造体は高い柔軟性を有し、且つカーボンナノチューブスポンジ状構造体は巨視的なフィルム構造体であるので、様々な分野に応用できる。

Claims (2)

  1. カーボンナノチューブフィルム構造体を提供する第一ステップであって、前記カーボンナノチューブフィルム構造体は複数のカーボンナノチューブを含み、前記複数のカーボンナノチューブは分子間力で端と端とが接続されて、自立構造体を形成する第一ステップと、
    酸化性溶液を提供する第二ステップであって、前記酸化性溶液は酸化剤及び過酸化水素からなる第二ステップと、
    前記カーボンナノチューブフィルム構造体を前記酸化性溶液に浸し、予備体を形成する第三ステップと、
    真空の環境下で前記予備体を冷凍して乾燥させる第四ステップと、を含むことを特徴とするカーボンナノチューブスポンジ状構造体の製造方法。
  2. 複数のカーボンナノチューブ及び複数の官能基を含むカーボンナノチューブスポンジ状構造体であって、
    前記複数のカーボンナノチューブ同士は分子間力によって相互に結合して、自立構造体を形成し、
    隣接するカーボンナノチューブ間には複数の微孔が形成され、
    前記微孔の直径は200μm〜500μmであり、
    前記複数の官能基は前記複数のカーボンナノチューブの表面に均一に分布され、
    前記複数の官能基は複数の水酸基及び複数のカルボキシル基を含み、
    前記カルボキシル基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は10%〜20%であり、
    前記水酸基がカーボンナノチューブスポンジ状構造体に占める質量百分率は5%〜15%であることを特徴とするカーボンナノチューブスポンジ状構造体。
JP2014165368A 2013-08-27 2014-08-15 カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法 Active JP5850445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310377860.2A CN104418316B (zh) 2013-08-27 2013-08-27 碳纳米管海绵体及其制备方法
CN201310377860.2 2013-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015044731A true JP2015044731A (ja) 2015-03-12
JP5850445B2 JP5850445B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=52584047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165368A Active JP5850445B2 (ja) 2013-08-27 2014-08-15 カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9102537B2 (ja)
JP (1) JP5850445B2 (ja)
CN (1) CN104418316B (ja)
TW (1) TWI593624B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019002922A (ja) * 2017-06-09 2019-01-10 ツィンファ ユニバーシティ 生物センサー電極及び生物センサー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105712314B (zh) * 2014-12-05 2017-12-01 清华大学 碳纳米管阵列的制备方法和碳纳米管膜的制备方法
CN105236387B (zh) * 2015-11-13 2017-08-29 山东大学 一种碱性处理碳纳米管提高其水溶液分散性的方法
CN106315550B (zh) * 2016-08-08 2018-11-09 南京航空航天大学 一种碳纳米管海绵体的制备方法
AU2017368072B2 (en) * 2016-11-29 2021-10-07 Bnnt, Llc Boron nitride nanotube materials for cryopumps and other large volume configurations
CN108666568A (zh) * 2017-04-01 2018-10-16 清华大学 锂离子电池阳极
CN107311255B (zh) * 2017-07-19 2020-10-02 清华大学 一种基于碳纳米管薄膜的太阳能海水淡化或污水处理方法
CN108049166A (zh) * 2017-12-12 2018-05-18 东华大学 一种多功能碳纳米管复合纱线的制备方法
CN108046238A (zh) * 2017-12-12 2018-05-18 东华大学 一种碳纳米管膜材料的孔隙结构的调控方法
CN107828164B (zh) * 2017-12-12 2021-02-23 东华大学 一种碳纳米管复合材料的制备方法
CN107986258A (zh) * 2017-12-12 2018-05-04 东华大学 一种碳纳米管膜的孔隙结构的调控方法
CN108159781A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 东华大学 一种三维结构过滤织物及其制备方法
CN108035049A (zh) * 2017-12-26 2018-05-15 东华大学 一种三维结构电磁屏蔽织物及其制备方法
CN107986261B (zh) * 2018-01-09 2021-01-05 郑州大学 制备超大尺寸碳纳米管三维多孔块体的装置和方法
CN109821502A (zh) * 2019-03-22 2019-05-31 海森林(厦门)净化科技有限公司 空气净化用除甲醛多孔弹性体
CN109876789A (zh) * 2019-03-22 2019-06-14 海森林(厦门)净化科技有限公司 空气净化用除甲醛多孔弹性体的制备方法
CN115744883A (zh) * 2022-11-17 2023-03-07 山东氢研产业发展有限公司 一种三维分层多孔碳纳米管泡沫及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511864A (ja) * 1996-05-15 2000-09-12 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 堅い多孔質炭素構造体、その製造方法、使用方法、及びそれを含有する生成物
JP2002255531A (ja) * 2000-12-26 2002-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 炭素質多孔材および廃熱利用装置
JP2004535349A (ja) * 2001-05-18 2004-11-25 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 過酸素化合物で酸化する事に依るカーボンナノチューブの改質
JP2010513202A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) カーボンナノチューブを基本構造としたエアロゲル
JP2011504446A (ja) * 2007-11-21 2011-02-10 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ スィヤンティフィック(セーエヌエルエス) カーボンナノチューブのエアロゲル
WO2012098345A2 (en) * 2011-01-17 2012-07-26 Bio Nano Consulting Cross-linked carbon nanotube networks
US20130087941A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 National Tsing Hua University Method of producing carbon nanotube sponges

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004018328A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp カーボンナノチューブネットワークとその製造方法
CN100427388C (zh) * 2005-11-25 2008-10-22 清华大学 一种大面积的超薄碳纳米管膜及其制备工艺
US8394664B2 (en) * 2006-02-02 2013-03-12 William Marsh Rice University Electrical device fabrication from nanotube formations
CN101049926A (zh) * 2007-05-15 2007-10-10 浙江大学 一种分散碳纳米管的方法
CN100503433C (zh) * 2007-06-11 2009-06-24 湖南大学 一种制备碳纳米管泡沫体的方法
CN101780951B (zh) * 2010-03-09 2011-10-19 北京大学 一种高纯度碳纳米管的纯化方法
CN102276867B (zh) * 2011-06-10 2012-11-14 同济大学 一种多孔碳纳米管-芳香族共聚酯的制备方法
CN102838104B (zh) * 2012-08-10 2014-10-08 中山大学 一种具有复合结构的碳纳米管宏观体及其制备方法
CN102936008B (zh) * 2012-11-27 2016-03-16 东风汽车公司 一种蜂窝状碳纳米管宏观体及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511864A (ja) * 1996-05-15 2000-09-12 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 堅い多孔質炭素構造体、その製造方法、使用方法、及びそれを含有する生成物
JP2002255531A (ja) * 2000-12-26 2002-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 炭素質多孔材および廃熱利用装置
JP2004535349A (ja) * 2001-05-18 2004-11-25 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 過酸素化合物で酸化する事に依るカーボンナノチューブの改質
JP2010513202A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) カーボンナノチューブを基本構造としたエアロゲル
JP2011504446A (ja) * 2007-11-21 2011-02-10 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ スィヤンティフィック(セーエヌエルエス) カーボンナノチューブのエアロゲル
WO2012098345A2 (en) * 2011-01-17 2012-07-26 Bio Nano Consulting Cross-linked carbon nanotube networks
US20130087941A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 National Tsing Hua University Method of producing carbon nanotube sponges

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATEUSZ B. BRYNING ET AL.: "Carbon nanotube aerogels", ADV. MATER., vol. 19, no. 5, JPN6014012320, 5 March 2007 (2007-03-05), DE, pages 661 - 664, XP002487809, ISSN: 0003181855, DOI: 10.1002/adma.200601748 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019002922A (ja) * 2017-06-09 2019-01-10 ツィンファ ユニバーシティ 生物センサー電極及び生物センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP5850445B2 (ja) 2016-02-03
CN104418316B (zh) 2017-01-25
TW201509793A (zh) 2015-03-16
CN104418316A (zh) 2015-03-18
TWI593624B (zh) 2017-08-01
US9102537B2 (en) 2015-08-11
US9669383B2 (en) 2017-06-06
US20150258526A1 (en) 2015-09-17
US20150065342A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850445B2 (ja) カーボンナノチューブスポンジ状構造体及びその製造方法
JP5379196B2 (ja) グラフェン−カーボンナノチューブ複合構造体の製造方法
Feng et al. Progress and perspectives in PTFE membrane: Preparation, modification, and applications
Liu et al. Revitalizing carbon supercapacitor electrodes with hierarchical porous structures
CN101700473B (zh) 一种无机纳米粒子杂化有机膜的自组装方法
TWI546431B (zh) Graphene fiber and its preparation method
TWI565653B (zh) 奈米碳管複合線的製備方法
Lai et al. A novel PPTA/PPy composite organic solvent nanofiltration (OSN) membrane prepared by chemical vapor deposition for organic dye wastewater treatment
TWI440599B (zh) 奈米碳管複合膜的製備方法
Kang et al. Relationship between surface hydrophobicity and flux for membrane separation
TWI419920B (zh) 奈米碳管複合結構之製備方法
CN108677597A (zh) 一种微孔ptfe复合碳纳米管纸及其制备方法
Luo et al. Self‐Expansion Construction of Ultralight Carbon Nanotube Aerogels with a 3D and Hierarchical Cellular Structure
TWI585039B (zh) 透明奈米碳管複合膜的製備方法
Geng et al. Fabrication of carbon nanotubes-modified poly (ethyleneimine)/sodium lignosulfonate membranes for improved selectivity performance and antifouling capability in forward osmosis process
CN1282498C (zh) 聚偏氟乙烯/聚氯乙烯共混中空纤维膜及其制备方法
TW201325897A (zh) 奈米碳管複合膜的製備方法
TWI440600B (zh) 奈米碳管複合膜
TW201512239A (zh) 用於有機太陽能面板之聚噻吩奈米晶柱及其製備方法
KR102220811B1 (ko) 나노 기공을 갖는 초박막 그래핀 멤브레인 제조 방법
Zhang et al. Multidimensional assemblies of graphene
TWI419921B (zh) 奈米碳管複合結構之製備方法
TWI481678B (zh) 奈米碳管微波吸收膜
TWI644787B (zh) 多孔金屬複合結構
TWI419919B (zh) 奈米碳管複合結構之製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250