JP2015025081A - 帯電防止性ポリオレフィンフィルム - Google Patents

帯電防止性ポリオレフィンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2015025081A
JP2015025081A JP2013156095A JP2013156095A JP2015025081A JP 2015025081 A JP2015025081 A JP 2015025081A JP 2013156095 A JP2013156095 A JP 2013156095A JP 2013156095 A JP2013156095 A JP 2013156095A JP 2015025081 A JP2015025081 A JP 2015025081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic
film
polyolefin film
formula
low humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013156095A
Other languages
English (en)
Inventor
神戸 敬一
Keiichi Kanbe
敬一 神戸
靖丈 寺本
Yasutake Teramoto
靖丈 寺本
五位野 昌也
Masaya Goino
昌也 五位野
由房 杉ノ原
Yoshifusa Suginohara
由房 杉ノ原
厚志 野入
Atsushi Noiri
厚志 野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Futamura Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Futamura Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd, Futamura Chemical Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2013156095A priority Critical patent/JP2015025081A/ja
Publication of JP2015025081A publication Critical patent/JP2015025081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】低湿度環境下において帯電防止性且つ耐ブロッキング性に優れる帯電防止性ポリオレフィンフィルムを提供すること、さらに該帯電防止性ポリオレフィンフィルムを接着剤により貼りあわせてなるラミネートフィルムにおいても、低湿度環境下において良好な帯電防止性を発揮できる、帯電防止性ポリオレフィンフィルムを提供すること。【解決手段】式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する帯電防止性ポリオレフィンフィルムであって、前記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドは、前記ポリオレフィンフィルムの総質量に対して0.1乃至1.0質量%の量で含有されてなり、23℃、20%RHの環境において1?1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示し、低湿度下でも帯電防止性に優れる帯電防止性ポリオレフィンフィルム。(式中、R1は炭素原子数15乃至17のアルキル基を表す。)【選択図】なし

Description

本発明は帯電防止性ポリオレフィンフィルムに関するものであり、特に、接着剤により貼りあわせてなるラミネートフィルム向けのポリオレフィンフィルムであって、低湿度環境下においても良好な帯電防止性と耐ブロッキング性を有する帯電防止性ポリオレフィンフィルムに関するものである。
ポリオレフィンフィルムは商品の包装等に広く使用され、商品の製造業者にとって非常に重要なものである。
通常、ポリオレフィンフィルムには、埃の付着防止やフィルム加工時の静電気発生を防止する為に帯電防止剤を予め添加しておく方法(練込型帯電防止剤)が一般に行われている。
従来市販されている帯電防止剤の帯電防止性能、例えばポリオレフィンフィルムに配合したときのフィルムの表面固有抵抗率などで示される帯電防止性能は、大気の相対湿度に大きく依存する。例えば、50%RH(相対湿度)以上の環境下では良好な帯電防止性能を発揮できるものであっても、20%RHといった低湿度環境下では帯電防止性能が著しく低下し、帯電防止剤としての役割を果たし得ないものとなる。
また帯電防止剤はフィルム表面にブリードしていなければ効果が得られないが、ブリード過多によりフィルムがブロッキングし、品質上問題となる場合がある。具体的には、フィルムを巻きとった状態でブロッキングが生じると、包装機にかかりにくくなったり、あるいは袋の状態でブロッキングが生じると、袋同士が剥がれにくくなったり、開口性が悪くなったりする。またブロッキングした部分を剥がしたときに剥離痕が生じる場合があり、外観が不良となるという問題がある。
また別の問題として、帯電防止剤を含むポリオレフィンフィルムと他のフィルム等とを接着剤を用いてラミネートすると、帯電防止剤のブリードが接着剤によって抑制され、帯電防止性能が発揮できない場合がある。
かかる問題を解決する為に、例えば低湿度条件下で性能を発揮する帯電防止剤として、塗布型の帯電防止剤が従来より提案されている(特許文献1)。またブロッキングの対応にあたってはアンチブロッキング剤を添加する方法が一般的である(特許文献2)。
しかしながら、塗布型の帯電防止剤は経時での帯電防止性能の安定性に欠けることがあり、アンチブロッキング剤はフィッシュアイ発生の要因となりやすく、フィルム外観を損なう虞がある。
またラミネートフィルム(特許文献3)では、帯電防止剤が接着剤層に移行して、十分な帯電防止性能が発揮できない場合がある。
さらに近年、ポリオレフィンフィルムの用途拡大に伴い、低湿度下(例えば20%RH)においても良好な帯電防止性能を有するフィルムに対する新たな要求がある。上記のラミネートフィルムにおいても、低湿度環境下での良好な帯電防止性を有するラミネートフィルムに対する新たな要求がある。例えば、かつおぶし等の乾燥食品や粉体は、これらの物品が吸湿しないように低湿度下(20%RH程度)で包装加工がなされる。しかし低湿度環境下では静電気が特に発生しやすい。このため、こうした物品の包装に用いられるフィルムにおいて、帯電防止性能が弱い場合、フィルムへの物品の付着や飛散を十分に防止することができず、またヒートシール時にシール部分に物品が噛み込むなどの包装不良を生じる虞がある。
しかしながら、これまで提案された従来技術は、通常の湿度下(例えば40%RH〜60%RH程度)における帯電防止性能等の改良を提案するものであって、20%RHといった低湿度下における帯電防止性を十分に満足することができる技術の提案はこれまでなされていない。
また、練込型帯電防止剤は使用する樹脂との相溶性がよいことや、溶融混練等に耐えられる耐熱性が求められるため、低湿度条件下で帯電防止性に優れるとされる塗布型帯電防止剤を、そのまま樹脂に練り込んで使用できるわけではない。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、本発明が解決しようとする課題は、低湿度環境下において帯電防止性且つ耐ブロッキング性に優れる帯電防止性ポリオレフィンフィルムを提供すること、さらに該帯電防止性ポリオレフィンフィルムを接着剤により貼りあわせてなるラミネートフィルムにおいても、低湿度環境下において良好な帯電防止性を発揮できる、帯電防止性ポリオレフィンフィルムを提供することである。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、特定の脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有するポリオレフィンフィルムが、低湿度下における帯電防止性及び耐ブロッキング性に優れること、更に接着剤により貼りあわせてなるラミネートフィルムにおいても、低湿度下における良好な帯電防止性が発揮できる帯電防止性ポリオレフィンフィルムとなることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、下記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する帯電防止性ポリオレフィンフィルムであって、
前記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドは、前記ポリオレフィンフィルムの総質量に対して0.1乃至1.0質量%の量で含有されてなり、
23℃、20%RHの環境において1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示し、低湿度下でも帯電防止性に優れる帯電防止性ポリオレフィンフィルムに関する。
Figure 2015025081
(式中、Rは炭素原子数15乃至17のアルキル基を表す。)
また本発明は、複数のフィルムが接着剤で積層一体化され、そして最外層のフィルムが上記帯電防止性ポリオレフィンフィルムである、積層体も対象とする。
該積層体は、23℃、20%RHの環境において1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示すことが好ましい。
さらに本発明は、前記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する帯電防止性ポリオレフィンフィルム材料にも関する。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムは、低湿度下における帯電防止性及び耐ブロッキング性に優れるだけでなく、ラミネートフィルムの帯電防止層として適用した際においても低湿度環境下においても良好な帯電防止性を発揮できる。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムは、下記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する。
Figure 2015025081
上記式中、Rは炭素原子数15乃至17のアルキル基を表す。
上記式(A)において、Rの炭素原子数が15を下回ると、低湿度下での帯電防止性能が落ちるだけでなく、得られたフィルムがブロッキングし易くなる。またRの炭素原子数が17を超えると、フィルムのブロッキングは抑えられるものの、低湿度下での帯電防止性能が劣るため好ましくない。
上記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドに加え、本発明の目的を損なわない範囲において、必要により、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、界面活性剤及びその他の樹脂用添加剤から選ばれる少なくとも一種の添加剤を含有させてもよい。
アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩としては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウム等)及び/又はアルカリ土類金属(マグネシウム、カルシウム等)の有機酸の塩、炭素原子数1乃至20のスルホン酸の塩、及び無機酸の塩が挙げられる。
界面活性剤としては、非イオン性、アニオン性、カチオン性又は両性の界面活性剤が挙げられる。
非イオン性界面活性剤としては、ポリエチレングリコール型[高級アルコール(炭素原子数8乃至18、例えばステアリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール等)EO(2乃至50モル)付加物;高級脂肪酸(炭素原子数8乃至24、例えばステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸等)EO(2乃至50モル)付加物;高級アルキルアミン(炭素原子数8乃至24、例えばステアリルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン等)EO(2乃至50モル)付加物;ポリプロピレングリコール(数平均分子量Mn800〜4000)EO(2乃至50モル)付加物]及び多価アルコール型[ポリオキシエチレン(Mn200〜3000)の高級脂肪酸エステル、グリセリンの高級脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの高級脂肪酸エステル、ソルビット又はソルビタンの高級脂肪酸エステル、多価(2価乃至5価又はそれ以上)アルコール(炭素原子数3乃至60、例えばグリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビット、グルコース等)のアルキル(炭素原子数3乃至60)エーテル、アルカノールアミン(炭素原子数2乃至24)の高級脂肪酸アミド等]などが挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、例えばカルボン酸塩[高級脂肪酸(上述)のアルカリ金属塩等]、硫酸エステル塩(高級アルコール(上述)の硫酸エステル塩、高級アルキルエーテル(炭素原子数8乃至24)の硫酸エステル塩等)、スルホン酸塩[アルキル(炭素原子数8乃至24)ベンゼンスルホン酸塩、アルキル(炭素原子数8乃至18)スルホン酸塩、パラフィン(炭素原子数25乃至60)スルホン酸塩等]、リン酸エステル塩[高級アルコール(上述)のリン酸エステル塩等]などが挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩[アルキル(炭素原子数8乃至24)トリメチルアンモニウム等]などが挙げられる。
両性界面活性剤としては、アミノ酸型[高級アルキルアミノプロピオン酸塩等]、ベタイン型[高級アルキル(炭素原子数8乃至24)ジメチルベタイン、高級アルキル(炭素原子数8乃至24)ジヒドロキシエチルベタイン等]などが挙げられる。
これら界面活性剤は、単独で使用してもよいし、二種以上を併用してもよい。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムにおいて、上記帯電防止剤は、ポリオレフィンフィルムの質量に対して好ましくは0.1乃至1.0質量%、より好ましくは0.3乃至0.8質量%の割合で配合する。
上記配合量が0.1質量%以下では帯電防止効果が低く、また1.0質量%を超えると耐ブロッキング性が悪化する虞がある。
前記帯電防止剤は、公知の方法で添加し得る。例えば高濃度のマスターバッチを別に作製し、これをフィルムを得るまでの任意の工程で混合してもよいし、ポリオレフィンパウダーとあらかじめ混合してもよく、但し添加の方法はこれらに限られない。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムには、本発明の目的を損なわない範囲で酸化防止剤、滑剤、着色剤、紫外線吸収剤、そして通常ポリオレフィンフィルムに用いられる各種添加剤や充填剤を付加成分として添加することができる。
なお、上記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する帯電防止性ポリオレフィンフィルム材料も本発明の対象である。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムに使用するポリオレフィンは、特に限定されず、公知のものが用いられる。例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィンの単独重合体、前記α−オレフィン同士の共重合体、前記α−オレフィンと共重合可能なα−オレフィン以外の単量体とα−オレフィンとの共重合体、及びこれらの混合物等である。
前記α−オレフィンと共重合可能なα−オレフィン以外の単量体としては、酢酸ビニル、マレイン酸、ビニルアルコール、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等を挙げることが出来る。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムは単体フィルムとして、或いは2種以上のフィルムを積層したラミネートフィルムとして使用できる。なお本発明は、複数のフィルムが接着剤で積層一体化され、そして最外層のフィルムが本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムである積層体も対象とする。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムは、接着剤の希釈に溶剤を使用する溶剤型ドライラミネーション法により得られるラミネートフィルム、或いは、無溶剤型接着剤で加工するラミネートフィルムのいずれにも好適に使用可能である。
前記積層体の構造は最外層のフィルムが本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムであれば任意であるが、例えば、帯電防止性ポリプロピレンフィルム/押出ポリエチレンラミネート/帯電防止性直鎖状低密度ポリエチレンフィルム;帯電防止性ポリプロピレンフィルム/エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム/押出ポリエチレンラミネート/帯電防止性エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム;帯電防止性ポリプロピレンフィルム/ポリエチレンテレフタレートフィルム/帯電防止性直鎖状低密度ポリエチレンフィルム;帯電防止性ポリプロピレンフィルム/押出ポリエチレンラミネート/帯電防止性ポリプロピレンフィルム、などの構成を挙げることができる。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムはフィルム表面に印刷を行なってもよい。該ポリオレフィンフィルム表面への印刷は通常使用されるスクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷やグラビア印刷などの方法が用いることができる。
また、本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムに印刷を行う場合、印刷に先立ちフィルム表面をコロナ放電処理等一般に用いられる方法で表面の活性化処理を行うとインキのなじみや接着性を向上できるため、何らかの方法で表面の活性化処理を行うことが望ましい。
本発明の帯電防止性ポリオレフィンフィルムは低湿度下でも帯電防止性及び耐ブロッキング性に優れるフィルムであり、具体的には23℃、20%RHの環境において1×10
13Ω/□以下の表面固有抵抗率を示すフィルムである。
また本発明のポリオレフィンフィルムは、前述のラミネートフィルム(すなわち積層体)においても低湿度下で良好な帯電防止性を発揮する。すなわち、前記ラミネートフィルムにおける帯電防止層に本発明のポリオレフィンフィルムが使用された場合、積層体が23℃、20%RHの環境において1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示すものである。
本発明に係る帯電防止性ポリオレフィンフィルムは、従来の帯電防止剤を含有するポリオレフィンフィルムを遙かに上回る、低湿度環境下における良好な帯電防止性及び耐ブロッキング性を発揮する。また本発明に係る帯電防止性ポリオレフィンフィルムは、ラミネートフィルムの帯電防止層として使用した際においても、低湿度環境下における帯電防止性に優れる。
以下、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例で使用した帯電防止剤は以下のとおりである。
A:パルミチン酸ジエタノールアミド (R=15)
B:ステアリン酸ジエタノールアミド (R=17)
C:ラウリン酸ジエタノールアミド (R=11)
D:ベヘニン酸ジエタノールアミド (R=21)
E:グリセリンモノステアレート
F:ステアリルジエタノールアミンモノステアレート
<製造例1:ポリオレフィンフィルムの作製>
MFR3.0g/10分、結晶化度97%のホモポリプロピレン樹脂に、上記各種帯電防止剤を表1に示す種類及び割合にて配合し、更にアンチブロッキング剤として粒径2.0μmのシリカをホモポリプロピレン樹脂の質量に対して0.1質量%加えて溶融混練した。
得られた混合物をT−ダイより押出し、テンター法二軸延伸機(三菱重工(株)製)により、厚さ30μmの延伸フィルムを得た。なおフィルム表面に、ぬれ試験(JIS−K−6768)の指数が40mN/mとなるように、コロナ放電処理(8.0W・min/m)を行った。
得られた延伸フィルムを35℃、65%RHの雰囲気下で24時間エージングした後、下記に示す手順にて表面固有抵抗率、耐ブロッキング性を測定・評価した。得られた結果を表1に示す。
<製造例2:ドライラミネートフィルムの作製>
製造例1で作製した各延伸フィルムに、2液混合の溶剤型接着剤(主剤:東洋モートン(株)製「TM−329」、副剤:東洋モートン(株)製「CAT−8B」)を、塗布量が3.0g/mとなるように塗布した。
この塗布面に、厚さ40μmの無延伸ポリエチレンフィルムを貼りあわせ、ドライラミネートフィルムを作製した。
このラミネートフィルムを40℃で24時間エージングした後、エージング後のラミネートフィルムの延伸フィルム表面について、下記に示す手順にて表面固有抵抗率、耐ブロッキング性を測定・評価した。得られた結果を表1に示す。
〈表面固有抵抗率〉
表面固有抵抗率(Ω/□)は、JIS−K−6911に準拠し、高抵抗率計((株)三菱化学アナリティック製、ハイレスタ−UP)を用い、23℃、20%RH及び50%R
H雰囲気下にて測定した。
〈耐ブロッキング性〉
フィルムのコロナ放電処理面と未処理面を重ねあわせ、荷重50kgf/400cmをかけ、50℃恒温槽中で24時間放置した。その後常温に戻し、フィルムの剥離性を剥離痕及び剥離音に基づき以下の評価基準にて評価した。
◎・・・剥離痕及び剥離音ともに無い。
○・・・剥離痕は無いが、剥離音がある。
△・・・剥離痕は無いが、剥離音があり、更に剥離時にかなりの力を要する。
×・・・剥離痕がある。
Figure 2015025081
表1に示すように、本発明の帯電防止剤を配合した実施例1乃至実施例4では、帯電防止性ポリオレフィンフィルム、ドライラミネートフィルム共に、23℃、20%RHの環境下で1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示した。また帯電防止性ポリオレフィ
ンフィルムは耐ブロッキング性に優れるものであった。
一方、式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドにおいて、Rの炭素原子数が規定数(15〜17)より少ないアミドを用いた比較例1は、23℃、20%RHの環境下における表面固有抵抗率が高く、耐ブロッキング性にも欠けるとする結果となった。また、Rの炭素原子数が規定数より多いアミドを用いた比較例2は、耐ブロッキング性は得られたものの、23℃、20%RHの環境下における表面固有抵抗率が高いとする結果となった。
また、本発明の帯電防止剤を使用したものの、配合量が少ない比較例3は、通常の湿度下(50%RH)であっても表面固有抵抗率が非常に高く、帯電防止性が得られず、また大量に配合した比較例4は耐ブロッキング性に欠ける結果となった。
さらに、従来の帯電防止剤を配合した比較例5及び比較例6では、本発明の帯電防止剤と同程度の配合量では帯電防止性能が得られなかったり、あるいは通常の湿度下(50%RH)であれば帯電防止性を発現していても低湿度下では帯電防止性に欠けるとする結果となった。
特開平2−305885号公報 特開2003−292687号公報 特開平5−169601号公報

Claims (4)

  1. 式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する帯電防止性ポリオレフィンフィルムであって、
    前記式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドは、前記ポリオレフィンフィルムの総質量に対して0.1乃至1.0質量%の量で含有されてなり、
    23℃、20%RHの環境において1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示し、低湿度下でも帯電防止性に優れる帯電防止性ポリオレフィンフィルム。
    Figure 2015025081
    (式中、Rは炭素原子数15乃至17のアルキル基を表す。)
  2. 複数のフィルムが接着剤で積層一体化され、そして最外層のフィルムが請求項1に記載の帯電防止性ポリオレフィンフィルムである、積層体。
  3. 23℃、20%RHの環境において1×1013Ω/□以下の表面固有抵抗率を示す、請求項2に記載の積層体。
  4. 請求項1に記載の式(A)で表される脂肪酸ジエタノールアミドを帯電防止剤として含有する、帯電防止性ポリオレフィンフィルム材料。
JP2013156095A 2013-07-26 2013-07-26 帯電防止性ポリオレフィンフィルム Pending JP2015025081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156095A JP2015025081A (ja) 2013-07-26 2013-07-26 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156095A JP2015025081A (ja) 2013-07-26 2013-07-26 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015025081A true JP2015025081A (ja) 2015-02-05

Family

ID=52490007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156095A Pending JP2015025081A (ja) 2013-07-26 2013-07-26 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015025081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107749325A (zh) * 2017-11-24 2018-03-02 烟台万泰通信科技有限公司 一种电力电缆铝箔防水胶带

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217426A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯電防止フィルム
JPH0797487A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tosoh Corp 樹脂組成物
JPH07164608A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH083377A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH0859852A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH10237232A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Tokuyama Corp ポリオレフィン組成物
JP2002146113A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Grand Polymer Co Ltd ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217426A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯電防止フィルム
JPH0797487A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tosoh Corp 樹脂組成物
JPH07164608A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH083377A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH0859852A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Tokuyama Corp ポリオレフィンフィルム
JPH10237232A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Tokuyama Corp ポリオレフィン組成物
JP2002146113A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Grand Polymer Co Ltd ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107749325A (zh) * 2017-11-24 2018-03-02 烟台万泰通信科技有限公司 一种电力电缆铝箔防水胶带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104109B2 (ja) 接着剤及びそれを用いた易剥離性フィルム
JP5200043B2 (ja) カリウムアイオノマーからなる高分子型帯電防止剤
WO2014017423A1 (ja) 電子機器用再剥離可能発泡積層体及び電気又は電子機器類
JP2015091924A (ja) 薬液処理用粘着剤層、薬液処理用粘着シート、表面保護シート、及び、ガラス基板
US9029447B2 (en) Thermoplastic resin composition comprising a mixture of slip agents and a mono-or co-extruded, laminated or non-laminated film
KR102413979B1 (ko) 폴리에틸렌계 필름
JP2020084143A (ja) 半導体製造工程用基材フィルム及び該基材フィルムを用いたダイシング用粘着フィルム
JP2015025081A (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP5614941B2 (ja) 自己粘着型保護フィルム
JP2006231899A (ja) ポリプロピレン系防曇フィルム
JP2020158758A (ja) 包装用シート
JP2002212350A (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP2007313737A (ja) ラミネート用シーラントフィルム及びその製造方法
JP2011161666A (ja) 押出ラミネート積層体
JP2011144231A (ja) 表面保護フィルム
JP6018910B2 (ja) ポリプロピレン印刷体およびその製造方法
JP6187263B2 (ja) ダイシングテープ用基材フィルム及びダイシングテープ
JP2005238469A (ja) 積層体
JP2008184478A (ja) 帯電防止性ポリプロピレンフィルム
TW201922871A (zh) 聚乙烯系樹脂膜
JP4876667B2 (ja) 離型フィルム用樹脂組成物及び離型フィルム
JP2009179748A (ja) 帯電防止性クリーンフィルム
JP5397249B2 (ja) エチレン系重合体ペレット混合物
JP4513312B2 (ja) 表面保護フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム
JP4552661B2 (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170705