JP2014521673A - Jak阻害剤としてのピリジン−2(1h)−オン誘導体 - Google Patents

Jak阻害剤としてのピリジン−2(1h)−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521673A
JP2014521673A JP2014523281A JP2014523281A JP2014521673A JP 2014521673 A JP2014521673 A JP 2014521673A JP 2014523281 A JP2014523281 A JP 2014523281A JP 2014523281 A JP2014523281 A JP 2014523281A JP 2014521673 A JP2014521673 A JP 2014521673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
branched
linear
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014523281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521673A5 (ja
Inventor
ポール・ロバート・イーストウッド
ホルディ・バチ・ターニャ
ルイス・ミケル・パヘス・サンタカナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Almirall SA
Original Assignee
Almirall SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44512745&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014521673(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Almirall SA filed Critical Almirall SA
Publication of JP2014521673A publication Critical patent/JP2014521673A/ja
Publication of JP2014521673A5 publication Critical patent/JP2014521673A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/215IFN-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract


式(I)の化学構造を有する新規ピリジン−2(1H)−オン誘導体;ならびにその製造方法、それらを含む医薬組成物およびヤヌスキナーゼ類(JAK)阻害剤としての治療におけるそれらの使用を開示する。

Description

サイトカイン類は、免疫細胞の発生および分化から免疫応答の抑制までの範囲にわたる、免疫および炎症の様々な面の制御において重要な機能を有する。I型およびII型サイトカイン受容体は、シグナル伝達の仲介が可能な内因性酵素活性を欠き、それ故にこの目的のためにはチロシンキナーゼ類との結合を必要とする。キナーゼ類のJAKファミリーは4種のメンバー、すなわちJAK1、JAK2、JAK3およびTYK2を含み、これらは、シグナル伝達制御のためにI型およびII型サイトカイン受容体と結合する(Murray PJ, (2007). The JAK-STAT signalling pathway: input and output integration. J Immunol, 178: 2623)。JAKキナーゼ類の各々は、ある主のサイトカイン類の受容体に選択的である。これに関して、JAK欠損細胞株およびマウスにおいて、受容体シグナル伝達における各JAKタンパク質の必須の役割が確証されている。gp130鎖(IL−6ファミリー)および共通ガンマ鎖(IL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−15およびIL−21)を共有するクラスIIサイトカイン受容体(IFNおよびIL−10ファミリー)におけるJAK1(Rodig et al. (1998). Disruption of the JAK1 gene demonstrates obligatory and nonredundant roles of the Jaks in cytokine-induced biological response. Cell, 93: 373; Guschin et al. (1995). A major role for the protein tyrosine kinase JAK1 in the JAK/STAT signal transduction pathway in response to interleukin-6. EMBO J. 14: 1421; Briscoe et al. (1996). Kinase-negative mutants of JAK1 can sustain intereferon-gamma-inducible gene expression but not an antiviral state. EMBO J. 15: 799);造血因子(Epo、Tpo、GM−CSF、IL−3、IL−5)およびII型IFNにおけるJAK2(Parganas et al., (1998). JAK2 is essential for signalling through a variety of cytokine receptors. Cell, 93: 385);共通ガンマ鎖(IL−2ファミリー)を共有する受容体におけるJAK3(Park et al., (1995). Developmental defects of lymphoid cells in JAK3 kinase-deficient mice. Immunity, 3: 771; Thomis et al., (1995). Defects in B lymphocyte maturation and T lymphocyte activation in mice lacking JAK3. Science, 270: 794; Russell et al., (1995). Mutation of JAK3 in a partient with SCID: Essential role of JAK3 in lymphoid development. Science, 270: 797);およびIL−12、IL−23、IL−13およびI型IFNの受容体におけるTyk2(Karaghiosoff et al., (2000). Partial impairment of cytokine responses in Tyk2-deficient mice. Immunity, 13: 549; Shimoda et al., (2000). Tyk2 plays a restricted role in IFNg signaling, although it is required for IL-12-mediated T cell function. Immunity, 13: 561; Minegishi et al., (2006). Human Tyrosine kinase 2 deficiency reveals its requisite roles in multiple cytokine signals involved in innate and acquired immunity. Immunity, 25: 745)。
受容体刺激は、リン酸化、受容体リン酸化、STATタンパク質動員およびSTAT活性化および二量体化の順でJAK活性化に至る。次いで、STAT二量体は転写因子として機能し、核に転座し、多数の応答遺伝子の転写を活性化する。STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5a、STAT5bおよびSTAT6の7種のSTATタンパク質が同定されている。各特定のサイトカイン受容体は、優先的に特定のSTATタンパク質と結合する。幾つかの結合は細胞型と無関係であるが(例えばIFNg−STAT1)、他のものは細胞型依存性であり得る(Murray PJ, (2007). The JAK-STAT signaling pathway: input and output integration. J Immunol, 178: 2623)。
欠損マウスの表現型は、各JAKの機能およびそれらを介するサイトカイン受容体シグナル伝達に対する洞察を与えている。JAK3は排他的にIL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−15およびIL−21サイトカイン類に対する受容体の共通ガンマ鎖と結合する。この排他的結合により、JAK3ノックアウトマウスおよび共通ガンマ鎖欠損マウスは同一の表現型を有する(Thomis et al., (1995). Defects in B lymphocyte maturation and T lymphocyte activation in mice lacking JAK3. Science, 270: 794; DiSanto et al., (1995). Lymphoid development in mice with a targeted deletion of the interleukin 2 receptor gamma chain. PNAS, 92: 377)。さらに、この表現型は、共通ガンマ鎖またはJAK3遺伝子における変異/欠損を有するSCID患者の大部分で共有される(O'Shea et al., (2004). JAK3 and the pathogenesis of severe combined immunodeficiency. Mol Immunol, 41: 727)。JAK3欠損マウスは生存可能であるが、異常リンパ球新生を示し、これは胸腺サイズ減少をもたらす(野生型より10〜100倍小さい)。JAK3欠損末梢T細胞は無応答性であり、活性化/記憶細胞表現型を有する(Baird et al., (1998). T cell development and activation in JAK3-deficient mice. J. Leuk. Biol. 63: 669)。これらのマウスにおける胸腺欠損は、IL−7およびIL−7受容体ノックアウトマウスで見られるものに極めて類似し、IL−7シグナル伝達欠如がJAK3−/−マウスにおけるこの欠損が原因であることを示唆する(von Freeden-Jeffry et al., (1995). Lymphopenia in Interleukin (IL)-7 Gene-deleted Mice Identifies IL-7 as a non-redundant Cytokine. J Exp Med, 181: 1519; Peschon et al, (1994). Early lymphocyte expansion is severely impaired in interleukin 7 receptor-deficient mice. J Exp Med, 180: 1955)。これらのマウスは、SCIDヒトと同様、NK細胞を有さず、おそらく、これはこれらの細胞の生存因子であるIL−15シグナル伝達の欠如が原因である。JAK3ノックアウトマウスは、SCID患者と異なり、欠損B細胞リンパ球新生を示すが、ヒト患者において、B細胞は、循環中に存在するが、低グロブリン血症に至る反応はしない(O'Shea et al., (2004). JAK3 and the pathogenesis of severe combined immunodeficiency. Mol Immunol, 41: 727)。これは、マウスおよびヒトにおけるB細胞およびT細胞の発達におけるIL−7機能の種間差により説明される。他方で、Grossman et al.(1999. Dysregulated myelopoiesis in mice lacking JAK3. Blood, 94: 932: 939)は、T細胞区画におけるJAK3の喪失は骨髄分化系列の拡張を引き起こし、骨髄造血調節不全に至ることを示している。
JAK2欠損マウスは、決定的赤血球新生の欠如のために、胎児期に死亡する。骨髄前駆細胞はEpo、Tpo、IL−3またはGM−CSFに応答することができないが、G−CSFおよびIL−6シグナル伝達は影響を受けない。JAK2はリンパ系前駆細胞の発生、増幅または機能分化に必要ではない(Parganas et al., (1998). JAK2 is essential for signaling through a variety of cytokine receptors. Cell, 93: 385)。
JAK1欠損マウスは、授乳(nursing)障害により周産期に死亡する。JAK1は、排他的に、IL−6サイトカインファミリー(すなわちLIF、CNTF、OSM、CT−1)により共有され、JAK3と共に、共通ガンマ鎖を共有する受容体の必須成分であるgp130鎖に、共有されていない受容体サブユニットに結合することにより結合する。これに関して、JAK1欠損マウスは、JAK3欠損と類似の造血発生欠損を示す。さらに、それらは神経栄養因子および全インターフェロン類(クラスIIサイトカイン受容体)に対する応答欠陥を示す(Rodig et al., (1998). Disruption of the JAK1 gene demonstrates obligatory and non-redundant roles of the JAKs in cytokine-induced biological response. Cell, 93: 373)。
最後に、Tyk2欠損マウスは、IL−12およびIL−23に対する応答が障害され、IFN−アルファに対しては一部のみ障害されている(Karaghiosoff et al., (2000). Partial impairment of cytokine responses in Tyk2-deficient mice. Immunity, 13: 549; Shimoda et al., (2000). Tyk2 plays a restricted role in IFNg signaling, although it is required for IL-12-mediated T cell function. Immunity, 13: 561)。しかしながら、ヒトTyk2欠損は、Tyk2がIFN−α、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23からのシグナル伝達に関与することを証明する(Minegishi et al., (2006). Human Tyrosine kinase 2 deficiency reveals its requisite roles in multiple cytokine signals involved in innate and acquired immunity. Immunity, 25: 745)。
無数のサイトカイン類からのシグナル伝達におけるJAKキナーゼ類の役割により、これらは、アレルギーおよび喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、乾癬、リウマチ性関節炎、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症のような自己免疫性疾患、ブドウ膜炎、移植片拒絶を含むが、これらに限定されない炎症性疾患ならびに骨髄増殖性障害、白血病およびリンパ腫のような固形および血液系腫瘍のような、サイトカイン類が病原性役割を有する疾患の処置のための標的候補である。
JAKキナーゼ類、特にJAK1およびJAK3の阻害は、移植片拒絶の予防のために治療的に使用できる強力な免疫抑制を生じ得る。これに関して、JAK阻害剤であるCP-690,550(トファシチニブ、以前はタソシチニブ)は、移植片の平均生存時間を延長することにより、数種の動物移植モデルで効果を示している(マウスにおける異所性心移植、マウスの耳に移植された心同種移植片、カニクイザルにおける腎臓同種移植片、ラットにおける大動脈および気管移植)(West K (2009). CP-690,550, a JAK3 inhibitor as an immunosuppressant for the treatment of rheumatoid arthritis, transplant rejection, psoriasis and other immune-mediated disorders. Curr. Op. Invest. Drugs 10: 491)。
リウマチの関節において、炎症促進性および抗炎症性サイトカイン活性の不均衡が自己免疫の誘発に有利に働き、慢性炎症および組織破壊が続く。これに関して、リウマチ性関節炎(RA)におけるIL−6の病原性役割は、抗IL−6R抗体トシリズマブを使用して臨床的に証明されている。IL−6は、JAK1のgp130受容体鎖への結合を利用して、転写因子STAT3を活性化させる(Heinrich et al., (2003). Principles of interleukin (IL)-6-type cytokine signaling and its regulation. Biochem J. 374: 1)。構成的STAT3は、RA滑膜細胞の異常増殖および生存特性に介在する(Ivashkiv and Hu (2003). The JAK/STAT pathway in rheumatoid arthritis: pathogenic or protective? Arth & Rheum. 48: 2092)。関節炎の病因に結びつけられている他のサイトカイン類は、それぞれTh1およびTh17細胞増殖と結びつけられているIL−12およびIL−23、IL−15およびGM−CSFを含む(McInnes and Schett, (2007). Cytokines in the pathogenesis of rheumatoid arthritis. Nature Rew Immunol. 7: 429)。これらのサイトカイン類に対する受容体もまたシグナル伝達のためにJAKタンパク質を利用し、この病理においてJAK阻害剤は潜在的多面的薬剤の可能性がある。結果的に、マウスコラーゲン誘発関節炎およびラットアジュバント誘発関節炎の動物モデルにおける数種のJAK阻害剤の投与は、炎症および組織破壊を減少させることが示されている(Milici et al., (2008). Cartilage preservation by inhibition of Janus kinase 3 in two rodent models of rheumatoid arthritis. Arth. Res. 10: R14)。
炎症性腸疾患(IBD)は、潰瘍性大腸炎およびクローン病の腸炎症の二つの主要な形態を包含する。インターロイキン類およびインターフェロン類を含む多数のサイトカイン類がIBDの病因に関与することを示す証拠が増え続けている(Strober et al, (2002). The immunology of 粘膜l モデルs of inflammation. Annu Rev Immunol. 20: 495)。粘膜固有層T細胞におけるIL−6/STAT3カスケードの活性化は、病原性T細胞の長期生存を誘発することが示されている(Atreya et al, (2000). Blockade of interleukin 6 trans signaling suppresses T-cell resistance against apoptosis in chronic intestinal inflammation: Evidence in Crohn's disease and experimental colitis in vivo. Nature Med. 6: 583)。具体的に、STAT3はクローン病患者の腸T細胞において構成的活性型であることが示されており、JAK阻害剤はこれらの細胞におけるSTAT3の構成的活性化を遮断することが示されている(Lovato et al, (2003). Constitutive STAT3 activation in intestinal T cells from patients with Crohn's disease. J Biol Chem. 278: 16777)。これらの観察は、JAK−STAT経路がIBDにおいて病原性役割を有し、JAK阻害剤がこの状況で治療的であり得ることを示す。
多発性硬化症は、白質におけるプラーク形成により特徴付けられる自己免疫性脱髄性疾患である。多発性硬化症の発生におけるサイトカイン類の役割が知られてから長い。潜在的治療は、JAK−STAT経路を介してシグナル伝達するサイトカイン類であるIFN−g、IL−6、IL−12およびIL−23の遮断を含む(Steinman L. (2008). Nuanced roles of cytokines in three major human brain disorders. J Clin Invest. 118: 3557)。JAK阻害剤であるチロホスチンの使用は、STAT3のIL−12誘発リン酸化を阻害し、能動的および受動的実験的自己免疫性脳炎(EAE)の発生率および重症度を低減することが示されている(Bright et al., (1999) Tyrphostin B42 inhibits IL-12-induced tyrosine phosphorylation and activation of Janus kinase-2 and prevents experimental allergic encephalomyelitis. J Immunol. 162: 6255)。他のマルチキナーゼ阻害剤であるCEP701は、EAEマウスの末梢DCsにおけるTNF−アルファ、IL−6およびIL−23分泌ならびにホスホ−STAT1、STAT3およびSTAT5レベルを減少させ、マウスにおけるEAEの臨床経過を著しく改善することが示されている(Skarica et al, (2009). Signal transduction inhibition of APCs diminishes Th17 and Th1 responses in experimental autoimmune encephalomyelitis. J. Immunol. 182: 4192)。
乾癬は、上皮性リモデリングにおいて最高に達する免疫細胞浸潤および活性化の過程を含む皮膚炎症性疾患である。乾癬の原因の後にある現在の理論は、免疫細胞と上皮性細胞の相互作用を管理するサイトカインネットワークの存在を述べる(Nickoloff BJ. (2007). Cracking the cytokine code in psoriasis, Nat Med, 13: 242)。これに関して、樹状細胞により産生されるIL−23が、IL−12と共に乾癬皮膚で上昇していることが判明している。IL−23はTh17細胞の形成を示し、これは次にIL−17およびIL−22を産生し、後者は表皮肥厚を担う。IL−23およびIL−22は、乾癬皮膚で多く見られるSTAT−3のリン酸化を誘発する。故に、JAK阻害剤はこの状況で治療剤であり得る。同様に、JAK1/3阻害剤であるR348は、乾癬の自然発症T細胞依存性マウスモデルにおける乾癬状皮膚炎症を軽減することが判明している(Chang et al., (2009). JAK3 inhibition significantly attenuates psoriasiform skin inflammation on CD18 mutant PL/J mice. J Immunol. 183: 2183)。
アレルギーおよび喘息のようなTh2サイトカイン駆動疾患もまたJAK阻害剤の標的であり得る。IL−4はTh2分化を促進し、B細胞機能および免疫グロブリンクラス転換を制御し、エオタキシン産生を制御し、B細胞上のIgE受容体およびMHCII発現を誘発し、そして肥満細胞を刺激する。IL−5およびIL−13のような他のTh2サイトカイン類もまたエオタキシン産生により気管支肺胞洗浄液における好酸球動員に関与し得る。JAKの薬理学的阻害は、B細胞上のIL−4刺激により誘発されたIgE受容体およびMHCIIの発現を減少させることが示されている(Kudlacz et al., (2008). The JAK3 inhibitor CP-690,550 is a potent anti-inflammatory agent in a murine model of pulmonary eosinophilia. European J. Pharm. 582: 154)。さらに、JAK3欠損マウスは、野生型マウスと比較して、OVA攻撃による気道腔への好酸球動員および粘液分泌が乏しい(Malaviya et al, (2000). Treatment of allergic asthma by targeting Janus kinase 3-dependent leukotriene synthesis in mast cells with 4-(3',5'-dibromo-4'-hydroxyphenyl)amino-6,7-dimethoxyquinazoline (WHI-P97). JPET 295: 912)。これに関して、マウスにおけるCP−690,550JAK阻害剤の全身投与は、肺好酸球増加症のマウスモデルにおけるBAL中の好酸球数ならびにエオタキシンレベルおよびIL−13レベルの減少を示している(Kudlacz et al., (2008). The JAK3 inhibitor CP-690,550 is a potent anti-inflammatory agent in a murine model of pulmonary eosinophilia. European J. Pharm. 582: 154)。
サイトカイン類が、ブドウ膜炎またはドライアイ症候群のような眼炎症性疾患における病原性役割を有することを示す証拠が増えている。IL−2、IL−6、IL−12およびIFNgのような実験的自己免疫性ブドウ膜炎に関与するあるサイトカイン類は、JAK阻害を受けやすい(Vallochi et al, (2007). The role of cytokines in the regulation of ocular autoimmune inflammation. Cytok Growth Factors Rev. 18: 135)。これに関して、シクロスポリンまたは抗IL−2受容体抗体(ダクリズマブ)のようなIL−2シグナル伝達を妨害する薬物または生物学的物質は、乾性角結膜炎および難治性ブドウ膜炎の処置においてそれぞれ効果を示している(Lim et al, (2006). Biologic therapies for inflammatory eye disease. Clin Exp Opht 34: 365)。同様に、結膜充血、肥満細胞活性化および好酸球浸潤により特徴付けられる一般的アレルギー性眼疾患であるアレルギー性結膜炎はJAK阻害による利益を受け得る。通常IL−4により引き金を引かれるTH2介在免疫応答の減少を示すSTAT6欠損マウスは、古典的初期および後期相応答を起こさず、JAK阻害を介するIL−4経路抑止がこの状況で治療的であり得ることを示す(Ozaki et al, (2005). The control of allergic conjunctivitis by suppression of cytokine signaling (SOCS)3 and SOCS5 in a murine model. J Immunol, 175: 5489)。
細胞サイクル調節不全、制御されない増殖の促進、生存因子の誘導およびアポトーシス阻害のような腫瘍形成に関与する過程におけるSTAT3活性の重要な役割の証拠が増え続けている(Siddiquee et al., (2008). STAT3 as a target for inducing apoptosis in solid and haematological tumors. Cell Res. 18: 254)。ドミナントネガティブ変異体またはアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いるSTAT3の拮抗作用は、癌細胞のアポトーシスを促進し、血管形成を阻害し、宿主免疫能を上方制御することが示されている。JAK阻害剤を用いるヒト腫瘍における構成的活性型STAT3の阻害は、この疾患の処置のための治療選択肢を提供し得る。これに関して、JAK阻害剤チロホスチンの使用は、インビトロおよびインビボで悪性細胞のアポトーシスを誘発し、細胞増殖を阻害することが示されている(Meydan et al., (1996). Inhibition of acute lymphoblastic leukemia by a JAK-2 inhibitor. Nature, 379: 645)。
調節不全JAK−STAT経路を伴う血液系腫瘍は、JAK阻害により利益を受け得る。最近の試験は、シュードキナーゼドメイン内の染色体転座および変異(例えばJAK2V617F変異)によるJAK2キナーゼ活性の調節不全を、真性多血症、骨髄線維症および本態性血小板血症を含む骨髄増殖性疾患の範囲内で結びつけている(IhIe and Gililand, 2007)。これに関して、JAK2に強力に立ち向かう数種のJAK阻害剤、例えばTG-101209(Pardanani et al., (2007). TG101209, a small molecular JAK2-selective inhibitor potently inhibits myeloproliferative disorder-associated JAK2V617F and MPLW515L/K mutations Leukemia. 21: 1658-68)、TG101348(Wernig et al, (2008). Efficacy of TG101348, a selective JAK2 inhibitor, in treatment of a murine model of JAK2V617F-induced polycythemia vera. Cancer Cell, 13: 311)、CEP701(Hexner et al, (2008). Lestaurtinib (CEP701) is a JAK2 inhibitor that suppresses JAK2/STAT5 signaling and the proliferation of primary erythroid cells from patients with myeloproliferative disorders. Blood, 111: 5663)、CP-690,550(Manshouri et al, (2008). The JAK kinase inhibitor CP-690,550 suppresses the growth of human polycythemia vera cells carrying the JAK2V617F mutation. Cancer Sci, 99: 1265)およびCYT387(Pardanani et al., (2009). CYT387, a selective JAK1/JAK2 inhibitor: invitro assessment of kinase selectivity and preclinical studies using cell lines and primary cells from polycythemia vera patients. Leukemia, 23: 1441)が、JAK2V617F変異を担持する細胞に対する抗増殖性活性に基づき、骨髄増殖性疾患の処置のために提案されている。同様に、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV−1)形質転換が原因のT細胞白血病は、JAK3およびSTAT5構成的活性化と関連しており(Migone et al, (1995). Constitutively activated JAK-STAT pathway in T cells transformed with HTLV-I. Science, 269: 79)、JAK阻害剤はこの状況で治療剤であり得る(Tomita et al, (2006). Inhibition of constitutively active JAK-STAT pathway suppresses cell growth of human T-cell leukemia virus type I-infected T cell lines and primary adult T-cell leukemia cells. Retrovirology, 3: 22)。JAK1活性化変異もまたT細胞起源の成人急性リンパ芽球性白血病で同定されており(Flex et al, (2008). Somatically acquired JAK1 mutations in adult acute lymphoblastic leukemia. J. Exp. Med. 205: 751-8)、このキナーゼを新規抗白血病剤開発の標的にする。
JAK経路のターゲティングまたはJAKキナーゼ類、特にJAK1、JAK2およびJAK3キナーゼ類の調節が疾患の処置または予防に治療的に有用であると考えられる状態は、新生物疾患(例えば白血病、リンパ腫、固形腫瘍);移植片拒絶、骨髄移植適用(例えば、移植片対宿主疾患);自己免疫性疾患(例えば糖尿病、多発性硬化症、リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患);呼吸器炎症疾患(例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患)、炎症関連眼疾患またはアレルギー性眼疾患(例えばドライアイ、緑内障、ブドウ膜炎、糖尿病性網膜症、アレルギー性結膜炎または加齢黄斑変性症)および皮膚炎症性疾患(例えば、アトピー性皮膚炎または乾癬)を含む。
JAK経路またはJAKキナーゼ類の調節を含む処置により利益が得られると考えられる多くの状況に鑑み、JAK経路を阻害する新規化合物およびこれらの化合物の使用が、広範な患者に実質的な治療的利益を提供することは直ちに明白である。
ここに提供されるのは、JAK経路のターゲティングまたはJAKキナーゼ類阻害が治療的に有用であり得る状態の処置に使用するための、新規ピリジン−2(1H)−オン誘導体である。
本発明において記載する化合物は、JAK1、JAK2およびJAK3に対する同時かつ強力な阻害剤であり、従って汎JAK阻害剤である。この特性により、これらは、骨髄増殖性障害(例えば真性多血症、本態性血小板血症または骨髄線維症)、白血病、リンパ腫および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;リウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎またはクローン病)、炎症関連眼疾患またはアレルギー性眼疾患(例えばドライアイ、ブドウ膜炎またはアレルギー性結膜炎)、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および皮膚炎症性疾患(例えばアトピー性皮膚炎または乾癬)を含む免疫介在疾患および炎症性疾患のような病態または疾患の処置または予防に有用である。
本発明により、ある種のピリジン−2(1H)−オン誘導体が新規かつ強力なJAK阻害剤であり、それ故に、これらの疾患の処置または予防に使用できることが判明した。
それ故に、本発明は、式(I)
〔式中、
mは0、1、2または3であり;
AおよびBは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも一方が−CR基であり;
Dは窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも1個が窒素原子であるとき、Dは−CR基であり;
Wは−NR−基、−(CR10)−基、−O−または−S−から選択されるリンカーであり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基またはO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルキルスルホニル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基または5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基であり、該ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基および5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかさらに1個以上のカルボキシル基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり;
、RおよびR10は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、O、SおよびNから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む5〜9員ヘテロシクリル基(該ヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されている)、または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基(該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されている)である。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物またはN−オキシドまたは立体異性体または重水素化誘導体に関し;
ここで式(I)の化合物は
a) 3−[[5−クロロ−2−[[2,5−ジメチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]アミノ]ピリジン−2(1H)−オン;および
b) 2−[7−[[5−クロロ−4−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル]アミノ]−8−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−3−イル]−N,N−ジメチルアセトアミド
以外である。
本発明はさらに、該化合物の製造に有用である、ここに記載する合成方法および中間体を提供する。
本発明はまた治療によるヒトまたは動物の処置に使用するための、ここに記載する本発明の化合物に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬学的に許容される希釈剤または担体を含む医薬組成物も提供する。
本発明はまたヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置に使用するためのここに記載する本発明の化合物を提供し、ここで具体的に当該病態または疾患は、骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍、骨髄および臓器移植片拒絶、免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的には、当該病態または疾患は、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明はまたヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置用医薬の製造におけるここに記載する本発明の化合物の使用にも関し、ここで具体的に当該病態または疾患は、骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍、骨髄および臓器移植片拒絶、免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的には、当該病態または疾患は、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明はまた、処置を必要とする対象に、本発明の化合物または本発明の医薬組成物の治療有効量を投与することを含むヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置方法を提供し、ここで具体的に当該病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍、骨髄および臓器移植片拒絶、免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的には、当該病態または疾患は、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明はまた(i)ここに記載する本発明の化合物;および(ii)骨髄増殖性障害(例えば真性多血症、本態性血小板血症または骨髄線維症)、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍、骨髄および臓器移植片拒絶、免疫介在疾患および炎症性疾患の処置に有用であることが知られる1種以上のさらなる活性物質を含む組み合わせ剤も提供し、さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎またはクローン病)、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
ここで使用する用語C−Cアルキルは、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖基を包含する。例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、イソペンチル基、1−エチルプロピル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基およびイソ−ヘキシル基を含む。
ここで使用する用語C−Cハロアルキル基は、1個以上、好ましくは1個、2個または3個のハロゲン原子に結合したアルキル基、例えばC−CまたはC−Cアルキル基である。好ましくは該ハロアルキル基は−CCl、−CHFおよび−CFから選択される。
ここで使用する用語C−Cヒドロキシアルキルは、任意の1個が1個以上、好ましくは1個または2個、より好ましくは1個のヒドロキシル基で置換されていてよい1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基を包含する。このような基の例はヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルおよびヒドロキシブチルを含む。
ここで使用する用語C−Cアルコキシ(またはアルキルオキシ)は、各々1〜4個の炭素原子のアルキルを有する直鎖または分枝鎖オキシ含有基を包含する。C−Cアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシまたはt−ブトキシを含む。
ここで使用する用語C−Cアルキルスルホニルは、二価−SO−基に結合した、場合により置換されていてよい1〜4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖アルキル基を含む基を包含する。
ここで使用する用語C−C10シクロアルキルは、3〜10個の炭素原子、好ましくは3〜7個の炭素原子を有する飽和単環式または多環式炭素環基を包含する。場合により置換されていてよいC−C10シクロアルキル基は典型的に非置換であるかまたは同一でも異なってもよい1個、2個または3個の置換基で置換されている。C−C10シクロアルキル基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。典型的にC−C10シクロアルキル基の置換基はそれ自体非置換である。多環式シクロアルキル基は2個以上の縮合シクロアルキル基、好ましくは2個のシクロアルキル基を含む。典型的に、多環式シクロアルキル基はデカヒドロナフチル(デカリル)基、ビシクロ[2.2.2]オクチル基、アダマンチル基、カンフィル基またはボロニル基から選択される。
単環式シクロアルキル基の例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルおよびシクロデシルを含む。
ここで使用する用語C−C10シクロアルケニルは、3〜10個の炭素原子、好ましくは3〜7個の炭素原子を有する一部不飽和の炭素環基を包含する。C−C10シクロアルケニル基は典型的に非置換であるかまたは同一でも異なってもよい1個、2個または3個の置換基で置換されている。C−C10シクロアルケニル基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。典型的に、シクロアルケニル基上の置換基はそれ自体非置換である。
例はシクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニルおよびシクロデセニルを含む。
ここで使用する用語C−C14アリール基は典型的にC−C14、好ましくはC−C10単環式または二環式アリール基、例えばフェニル、ナフチル、アントラニルおよびフェナントリルを包含する。フェニルが好ましい。場合により置換されていてよいC−C14アリール基は典型的に非置換であるかまたは同一でも異なってもよい1個、2個または3個の置換基で置換されている。C−C14アリール基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。特記されない限り、C−C14アリール基上の置換基は典型的にそれ自体非置換である。
ここで使用する用語5〜14員ヘテロアリール基は、典型的に少なくとも1個のヘテロ芳香環を含み、少なくとも1個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む、5〜14員環系、好ましくは5〜10員環系、より好ましくは5〜6員環系を包含する。5〜14員ヘテロアリール基は単環でも、少なくとも1個の環がヘテロ原子を含む2個以上の環の縮合環でもよい。
場合により置換されていてよい5〜14員ヘテロアリール基は典型的に非置換であるかまたは同一でも異なってもよい1個、2個または3個の置換基で置換されている。5〜14員ヘテロアリール基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。特記されない限り、5〜14員ヘテロアリール基上の置換基は典型的にそれ自体非置換である。
例はピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、フリル基、ベンゾフラニル基、オキサジアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、チエニル基、ピロリル基、ベンゾチアゾリル基、インドリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、キノリジニル基、シンノリニル基、トリアゾリル基、インドリジニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、イソインドリル基、イミダゾリジニル基、プテリジニル基、チアンスレニル基、ピラゾリル基、2H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル基、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル基、チエノ[2,3−d]ピリミジニル基および種々のピロロピリジル基を含む。
ここで使用する用語5〜14員ヘテロシクリル基は、典型的に、炭素原子の1個以上、例えば1個、2個、3個または4個、好ましくは炭素原子の1個または2個がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子に置き換わっている、非芳香族、飽和または不飽和C−C14炭素環式環系、好ましくはC−C10炭素環式環系、より好ましくはC−C炭素環式環系を包含する。ヘテロシクリル基は単環でも、少なくとも1個の環がヘテロ原子を含む2個以上の環の縮合環でもよい。5〜14員ヘテロシクリル基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。
場合により置換されていてよい5〜14員ヘテロシクリル基は典型的に非置換であるかまたは同一でも異なってもよい1個、2個または3個の置換基で置換されている。典型的に、5〜14員ヘテロシクリル基上の置換基はそれ自体非置換である。
5〜14員ヘテロシクリル基の例はピペリジル、ピロリジル、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、トリアゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、オキシラニル、チアラニル、アジリジニル、オキセタニル、チアタニル、アゼチジニル、4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、2−ベンゾフラン−1(3H)−オン、1,3−ジオキソール−2−オン、テトラヒドロフラニル、3−アザ−テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,4−アザチアニル、オキセパニル、チエファニル、アゼパニル、1,4−ジオキセパニル、1,4−オキサチエパニル、1,4−オキサアゼパニル、1,4−ジチエパニル、1,4−チエゼパニル、1,4−ジアセパニル、トロパニル、(1S,5R)−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、5,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、2,3−ヒドロベンゾフラニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジニル、イソインドリニルおよびインドリニルを含む。
5〜14員ヘテロシクリル基が2個以上の置換基を担持するとき、該置換基は同一でも異なってもよい。
ここで使用する用語5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基は、典型的に単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基と5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基の間で共有される結合を含む基を意味し、ここで該ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基は少なくとも1個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む。典型的に該ビシクリル基は、5員または6員、好ましくは6員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基に縮合したフェニルまたは5員または6員ヘテロアリール基である。典型的に該ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基は1個、2個または3個、好ましくは1個または2個、例えば1個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子、好ましくはNを含む。例はクロマニル基または1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル基を含む。1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル基が好ましい。
ここで使用する、本発明の一般式構造に存在する原子、基、部分、鎖および環のいくつかは“場合により置換されていてよい”。これは、これらの原子、基、部分、鎖および環が非置換であるかまたは任意の位置で1個以上、例えば1個、2個、3個または4個の置換基で置換され、それにより、非置換原子、基、部分、鎖および環に結合した水素原子が化学的に許容される原子、基、部分、鎖および環に置き換えられることを意味する。2個以上の置換基が存在するとき、各置換基は同一でも異なってもよい。置換基は、典型的にそれ自体非置換である。
ここで使用する用語ハロゲン原子は、塩素、フッ素、臭素およびヨウ素原子を包含する。ハロゲン原子は、典型的にフッ素、塩素または臭素原子、最も好ましくは塩素またはフッ素である。用語ハロは、接頭辞で使用したとき、同じ意味を有する。
1個以上のキラル中心を含む化合物を、エナンチオマー的にまたはジアステレオ異性体的に純粋な形態で、ラセミ混合物の形態でおよび1種以上の立体異性体が富化された混合物の形で使用し得る。記載し、かつ請求する本発明の範囲は、化合物のラセミ体ならびに個々のエナンチオマー、ジアステレオマーおよび立体異性体富化混合物を包含する。
個々のエナンチオマーの製造/単離のための慣用法は、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成または、例えば、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体の分割を含む。あるいは、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を適切な光学活性化合物、例えば、アルコール、または、化合物が酸性または塩基性基を含むとき、酸または塩基、例えば酒石酸または1−フェニルエチルアミンと反応させ得る。得られたジアステレオマー混合物をクロマトグラフィーおよび/または分別結晶により分割してよく、ジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者に周知の手段で対応する純粋なエナンチオマーに変換し得る。本発明のキラル化合物(およびそのキラル前駆体)は、0〜50%イソプロパノール、典型的に2〜20%および0〜5%アルキルアミン、典型的に0.1%ジエチルアミンを含む炭化水素、典型的にヘプタンまたはヘキサンから成る移動相と共に、不斉樹脂上のクロマトグラフィー、典型的にHPLCを使用して、エナンチオマー的に富化された形態で得られ得る。溶離液の濃縮により、富化混合物が得られる。立体異性体集合体は当業者知られた慣用法により分割し得る。例えば“Stereochemistry of Organic Compounds” by Ernest L. Eliel(Wiley, New York, 1994)参照。
ここで使用する用語薬学的に許容される塩は、哺乳動物のような患者への投与に許容される塩基または酸から製造される塩を言う。このような塩類は、薬学的に許容される無機または有機塩基および薬学的に許容される無機または有機酸類から誘導できる。
薬学的に許容される酸類は無機酸類、例えば塩酸、硫酸、リン酸、二リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素および硝酸;および有機酸類、例えばクエン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、ムチン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、パントテン酸、コハク酸、酒石酸、安息香酸、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシナホ酸(1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸)、ナパジシル酸(1,5−ナフタレンスルホン酸)などの両者を含む。特に好ましいのは、フマル酸、臭化水素酸、塩酸、酢酸、硫酸、メタンスルホン酸、キシナホ酸および酒石酸由来の塩類である。
薬学的に許容される無機塩基類由来の塩類はアルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、三価鉄、二価鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などを含む。特に好ましいのは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。
薬学的に許容される有機塩基類由来の塩類は、アルキルアミン類、アリールアルキルアミン類、ヘテロシクリルアミン類、環状アミン類、天然に存在するアミン類など、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどを含む1級、2級および3級アミン類の塩類を含む。
他の本発明による好ましい塩類は、1当量のアニオン(X)がN原子の正電荷とイオン結合対を形成している4級アンモニウム化合物である。Xは、例えば、クロライド、ブロマイド、アイオダイド、スルフェート、ニトレート、ホスフェートのような種々の鉱酸類のアニオン、または例えば、アセテート、マレアート、フマレート、シトレート、オキサレート、スクシネート、タートレート、マレート、マンデラート、トリフルオロアセテート、メタンスルホネートおよびp−トルエンスルホネートのような有機酸のアニオンであり得る。Xは好ましくはクロライド、ブロマイド、アイオダイド、スルフェート、ニトレート、アセテート、マレアート、オキサレート、スクシネートまたはトリフルオロアセテートから選択されるアニオンである。より好ましくはXはクロライド、ブロマイド、トリフルオロアセテートまたはメタンスルホネートである。
ここで使用する、N−オキシドは、好都合な酸化剤を使用して、本分子に存在する3級塩基性アミン類またはイミン類から形成される。
本発明の化合物は溶媒和されていないおよび溶媒和された形態の両者で存在し得る。用語溶媒和物は、ここでは、本発明の化合物と一定量の1種以上の薬学的に許容される溶媒分子を含む分子複合体を述べるために使用する。用語水和物は、該溶媒が水であるときに使用する。溶媒和物形態の例は、水、アセトン、ジクロロメタン、2−プロパノール、エタノール、メタノール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸エチル、酢酸、エタノールアミンまたはそれらの混合物と結合した本発明の化合物を含むが、これらに限定されない。本発明において、水和物のように、1溶媒分子が、本発明の化合物1分子と結合できることを特に意図する。
さらに、本発明において、二水和物のような、1個を超える溶媒分子が、本発明の化合物1分子と結合できることを特に意図する。さらに、本発明において、ヘミ水和物のような、溶媒1分子未満が、本発明の化合物1分子と結合できることを特に意図する。さらに、本発明の溶媒和物は、本化合物の非溶媒和物形態の生物学的有効性を保持する本発明の化合物の溶媒和物として意図する。
本発明はまた1個以上の原子が、原子番号を有するが、原子質量または質量数が天然で通常見られる原子質量または質量数である原子で置き換えられている、同位体標識した本発明の化合物も含む。本発明の化合物に包含するのに適切な同位体は、水素の同位体、例えばHおよびH、炭素の同位体、例えば11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば36C、フッ素の同位体、例えば18F、ヨウ素の同位体、例えば123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば32Pおよび硫黄の同位体、例えば35Sを含む。ある種の同位体標識した本発明の化合物、例えば、放射性同位体を含むものは、薬物および/または基質組織分布試験に有用である。放射性同位体であるトリチウムHおよび炭素−14、14Cが、その取り込みの容易さおよび検出の既成手段の点から、この目的に特に有用である。重い同位体、例えば重水素Hでの置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の治療的利点、例えばインビボ半減期延長または必要用量減少を提供し得るので、ある状況下で好ましいことがある。陽電子放出同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13Nでの置換は、基質受容体占拠を試験するための陽電子放射断層撮影(PET)試験に有用であり得る。
同位体標識した本発明の化合物は、一般的に当業者に知られた慣用法によりまたはここに記載するものに準じた方法により、適当な同位体標識した反応材を、それ以外で用いた非標識反応材に変えて使用することにより製造できる。
好ましい同位体標識した化合物は、本発明の化合物の重水素化誘導体を含む。ここで使用する用語重水素化誘導体は、特定の位置において少なくとも1個の水素原子が重水素に置き換わっている本発明の化合物を包含する。重水素(DまたはH)は、0.015モル濃度%の天然存在度で存在する水素の安定な同位体である。
水素重水素交換(重水素取り込み)は、共有結合により結合した水素原子が重水素原子に置き換わる、化学反応である。該交換(取り込み)反応は全部でも一部でもよい。
典型的に、本発明の化合物の重水素化誘導体は、化合物の潜在的重水素化位置として指定された位置に存在する各重水素について、少なくとも3500(52.5%重水素取り込み)の同位体濃縮係数(同位体存在度とその同位体の天然存在度の比、すなわち分子におけるある位置への水素の変わりの重水素の取り込みのパーセンテージ)を有する。
好ましい態様において、同位体濃縮係数は少なくとも5000(75%重水素)である。より好ましい態様において、同位体濃縮係数は少なくとも6333.3(95%重水素取り込み)である。最も好ましい態様において、同位体濃縮係数は少なくとも6633.3(99.5%重水素取り込み)である。重水素化位置として指定された位置に存在する各重水素の同位体濃縮係数は、他の重水素化位置と無関係であると解釈すべきである。
同位体濃縮係数は、マススペクトロメトリー(MS)および核磁気共鳴(NMR)を含む、当業者に知られた慣用の分析法を使用して決定できる。
ここに記載する化合物のプロドラッグもまた本発明の範囲内である。それ故に、それ自体ほとんど薬理学的活性がないか、または全く活性がないある種の本発明の化合物の誘導体は、体内にまたは身体表面に投与したとき、例えば、加水分解開裂により、所望の活性を有する本発明の化合物に変換し得る。このような誘導体は‘プロドラッグ'と言う。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T. Higuchi and W. Stella) and Bioreversible Carriers in Drug Design, Pergamon Press, 1987 (ed. E. B. Roche, American Pharmaceutical Association)に見ることができる。
本発明によるプロドラッグは、例えば、本発明の化合物に存在する適当な官能基を、例えば、Design of Prodrugs by H. Bundgaard(Elsevier, 1985)に記載されている、‘プロモイエティ'として当業者に知られたある種の基に置き換えることにより製造できる。
固体である化合物の場合、本発明の化合物および塩類が種々の結晶または多形形態または非晶質形態で存在し得ることは当業者に理解され、その全てが本発明の範囲内にあることが意図される。
典型的に、式(I)の化合物において、m、X、Y、W、A、B、DおよびR〜R13は上に定義したとおりであり;そして、Dが窒素原子であるとき、AおよびBは−CR基であり、mは0であり、Rは2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン基またはピペリジニル基で置換されたフェニル基以外である。
特定の態様において、式(I)の化合物は、式(I')
〔式中、
mは0または1〜3の整数であり;
XおよびYは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでXおよびYの少なくとも一方が−CR基であり;
AおよびBは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも一方が−CR基であり;
Wは−NR−基、−(CR10)−基、−O−または−S−から選択されるリンカーであり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基またはO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルキルスルホニル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基または5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基であり、該ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基および5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されておりであり;ここで各nは0、1または2であり;該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかさらに1個以上のカルボキシル基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり;
、RおよびR10は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されている。〕
のものである。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、XおよびYは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでXおよびYの少なくとも一方が−CR基である。
一つの態様において、式(I)または式(I')の化合物において、Xは窒素原子であり、Yは−CR基である。
他の態様において、式(I)または式(I')の化合物において、Yは窒素原子であり、Xは−CR基である。
他の態様において、式(I)または式(I')の化合物において、XおよびYの両者は−CR基である。
誤解を避けるため、2個の−CR基が存在するとき、それらは同一でも異なってもよい。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、XおよびYの両者は−CR基である。
一つの態様において、式(I)または式(I')の化合物において、Aは窒素原子であり、Bは−CR基である。
他の態様において、式(I)または式(I')の化合物において、Bは窒素原子であり、Aは−CR基である。
他の態様において、式(I)または式(I')の化合物において、AおよびBは独立して−CR基である。
念のために言えば、2個の−CR基が存在するとき、それらは同一でも異なってもよい。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Aは窒素原子であり、Bは−CR基である。
典型的に、式(I)の化合物において、Dは窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの一方が窒素原子であるとき、Dは−CR基である。
一つの態様において、式(I)の化合物において、AおよびBが独立して−CR基であるとき、Dは窒素原子である。
他の態様において、式(I)の化合物において、Aが窒素原子であり、Bが−CR基であるとき、Dは−CR基である。
他の態様において、式(I)の化合物において、Aが−CR基であり、Bが窒素原子であるとき、Dは−CR基である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基である。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基またはピリジル基である。
より好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基である。最も好ましくはRは水素原子である。
典型的に、式(I)の化合物において、Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は上に定義したとおりであり、該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されている。
好ましくは式(I)の化合物において、Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は上に定義したとおりである。
より好ましくは式(I)の化合物において、RはC−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基またはピペリジニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジルまたはピリミジニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−NR1112基または−(CH)'−S(O)(CH)11から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;ここでR11およびR12は各々独立して水素原子、メチル基またはヒドロキシル基で置換されたピペリジニル基である。
特に好ましいのは、式(I)の化合物において、Rで表されるシクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、または−(CH)'−S(O)(CH)11から選択される1個、2個または3個、好ましくは1個または2個の置換基で置換されており;ここでn'は0、1または2であり、R11はヒドロキシル基で置換されたピペリジニル基である。
より好ましくはRはシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、ここで該シクロヘキシル、ピリジルおよびピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−C(O)−(CH)1−3−CN基または−(CH)'−S(O)(CH)11から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでn'は0、1または2であり、R11はヒドロキシル基で置換されたピペリジニル基である。
好ましくは式(I)の化合物において、RがC−Cシクロアルキル基であるとき、それはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基またはシクロヘプチル基であり、この基は非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、−(CH)1−3CN基、ヒドロキシル基または−(CH)'−S(O)(CH)11から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでn'は0、1または2であり、R11はヒドロキシル基で置換されたピペリジニル基である。より好ましくはRがC−Cシクロアルキル基であるとき、それは、好ましくは非置換であるかまたは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基(好ましくはメチル基)、−(CH)1−3CN基、ヒドロキシル基または−(CH)'−S(O)(CH)11から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されているシクロヘキシル基であり;ここでn'は0、1または2であり、R11はヒドロキシル基で置換されたピペリジニル基である。
好ましくは式(I)の化合物において、RがC−Cシクロアルキル基であるとき、mは0である。換言すると、RがC−Cシクロアルキル基であるとき、それは−N−R基の窒素原子に直接結合している。
好ましくは式(I)の化合物において、Rがピリジル基であるとき、該基は環炭素原子を介して分子の残りの部分に結合しており、換言するとそれらは基−(R−C−R)−に結合し、これは−N−R基の窒素原子に結合しており、それらは環炭素原子を介して結合している。ピリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基(好ましくは−CHF基または−CF基)、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。より好ましくはピリジル基は1個または2個のハロゲン原子で置換されている。
好ましくは式(I)の化合物において、Rがピペリジニル基であるとき、それは環炭素原子を介して分子の残りに結合している。この場合、mは0である。換言すると、Rがピペリジニル基であるとき、それは−N−R基の窒素原子に直接結合している。
好ましくは式(I)の化合物において、Rがピペリジニル基であるとき、それは非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基(好ましくは−CHF基または−CF基)、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。好ましくはRがピペリジニル基であるとき、それはハロゲン原子、−C(O)−(CH)1−3−CN基またはトリアゾリル基から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
典型的に、式(I')の化合物において、Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は上に定義したとおりであり、該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されている。
好ましくは式(I')の化合物において、Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり、ここでR11、R12およびR13は上に定義したとおりである。
より好ましくは式(I')の化合物において、RはC−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基またはピペリジニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジルまたはピリミジニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−C(O)−(CH)1−3−CN基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11およびR12は各々独立して水素原子またはメチル基である。
特に好ましいのは、式(I')の化合物において、Rで表されるシクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、および−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個、好ましくは1個または2個の置換基で置換されている場合である。
より好ましくはRがシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、ここで該シクロヘキシル、ピリジルおよびピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
好ましくはRがC−Cシクロアルキル基であるとき、それはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基またはシクロヘプチル基であり、この基は非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、−(CH)1−3CN基またはヒドロキシ基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。より好ましくはRがC−Cシクロアルキル基であるとき、それは好ましくは非置換であるかまたは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基(好ましくはメチル基)、−(CH)1−3CN基またはヒドロキシ基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されているシクロヘキシル基である。
好ましくは式(I')の化合物において、RがC−Cシクロアルキル基であるとき、mは0である。換言すると、RがC−Cシクロアルキル基であるとき、それは−N−R基の窒素原子に直接結合している。
好ましくは式(I')の化合物において、Rがピリジル基であるとき、該基は環炭素原子を介して分子の残りに結合しており、換言するとそれらは基−(R−C−R)−に結合しており、これは、環炭素原子を介して−N−R基の窒素原子に結合している。ピリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基(好ましくは−CHF基または−CF基)、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。より好ましくはピリジル基は1個または2個のハロゲン原子で置換されている。
好ましくは式(I')の化合物において、Rがピペリジニル基であるとき、それは環炭素原子を介して分子の残りに結合している。この場合、mは0である。換言すると、Rがピペリジニル基であるとき、それは−N−R基の窒素原子に直接結合している。
好ましくは式(I')の化合物において、Rがピペリジニル基であるとき、それは非置換であるかまたはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基(好ましくは−CHF基または−CF基)、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。好ましくはRがピペリジニル基であるとき、それはハロゲン原子、−C(O)−(CH)1−3−CN基またはトリアゾリル基から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、RおよびRは各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されている。好ましくはRおよびRは各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
より好ましくはRおよびRは各々独立して水素原子またはメチル基である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0、1または2であり;ここでR11およびR12は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
より好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;ここでR11およびR12は各々独立して水素原子またはメチル基である。
より好ましくはRは水素原子、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;ここでR11およびR12は独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり;ここでR11およびR12は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
より好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはモルホリニル基である。
より好ましくはRは水素原子またはハロゲン原子(好ましくはフッ素原子または塩素原子)である。
好ましくはRがピリジル基であるとき、それは環炭素原子を介して分子の残りに結合している。換言すると、Rがピリジル基であるとき、それはピリジル基の環炭素原子を介してピリジン−2(1H)−オン環に結合している。
好ましくはRがピリミジニル基またはモルホリニル基であるとき、それは環窒素原子を介して分子の残りに結合している。換言すると、Rがピリミジニル基またはモルホリニル基であるとき、それはピリミジニル基またはモルホリニル基の環窒素原子を介してピリジン−2(1H)−オン環に結合している。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R12基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)12基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0または1であり;ここでR11、R12およびR13は各々独立して水素原子またはメチル基である。
特に好ましいのは、Rであり得るシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基および−(CH)OR11基から選択される1個、2個または2個、好ましくは1個または2個の置換基で置換されており、ここでnは0、1または2であり、ここでR11は水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
最も好ましくはRは水素原子、ピペリジル基、チアゾリル基またはモルホリニル基であり;ここで該ピペリジル、チアゾリルおよびモルホリニル基は非置換であるかまたはヒドロキシ基または安息香酸から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
好ましくはRがピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基またはチアゾリル基であるとき、それは環炭素原子を介して分子の残りに結合している。換言すると、Rがピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基またはチアゾリル基であるとき、それは式(I)または式(I')の化合物の中心の環に、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基またはチアゾリル基の環炭素原子を介して結合している。
好ましくはRがピリミジニル基またはモルホリニル基であるとき、それは環窒素原子を介して分子の残りに結合している。換言すると、Rがピリミジニル基またはモルホリニル基であるとき、それは式(I)の化合物の中心の環に、ピリミジニル基またはモルホリニル基の環窒素原子を介して結合している。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、mは0、1または2であり;好ましくは0または1である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、nは0、1または2である。
典型的に、式(I)の化合物において、n'は0、1または2である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Rは水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されている。好ましくはRは水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。より好ましくはRは水素原子である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、RおよびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。好ましくはRおよびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。より好ましくはRおよびR10は各々水素原子である。
典型的に、式(I)の化合物において、R11、R12およびR13は各々独立して水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、このヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。好ましくは式(I)の化合物において、R11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
典型的に、式(I')の化合物において、R11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
典型的に、式(I)または式(I')の化合物において、Wは−NR−基、−(CR10)−基、−O−または−S−から選択されるリンカーであり、ここでR、RおよびR10は上に定義したとおりである。好ましくは式(I)または式(I')の化合物において、Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり、ここでR、RおよびR10は上に定義したとおりである。より好ましくはWは−NR−基であり、ここでRは上に定義したとおりである。さらに好ましくはWは−NR−基であり、ここでRは水素原子またはC−Cアルキル基である。最も好ましくはWは−NR−基であり、ここでRは水素原子またはメチル基である。さらに好ましくはWは−NH−基である。
、R、RおよびRであり得るシクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が1個以上の−NR11C(O)−(CH)−R12基または1個以上の−C(O)−(CH)−R11基で置換されており、nが0であるとき、R11またはR12が水素原子ではないのが好ましい。
特に好ましい態様において、式(I)の化合物において、
mは0、1または2であり;
Xは窒素原子であり、Yは−CR基であるか;またはYは窒素原子であり、Xは−CR基であるか;またはXおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり、Dは窒素原子または−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
は直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されており;
およびRは各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり、
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
およびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
さらに特定の好ましい態様において、式(I)の化合物において:
mは0、1または2であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり、Dは窒素原子または−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
は直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されて置換されており;
およびRは各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
およびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
さらに特定の好ましい態様において、式(I)の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり、Dは窒素原子または−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基であり;
は直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;
およびRは各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R12基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)12基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
およびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている。
さらに特定の好ましい態様において、式(I)の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり、Dは窒素原子または−CR基であり;
Wは−NH−基または−CH−基であり;好ましくは−NH−基であり;
は水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり;
はC−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)0−2OR11基または−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子またはメチル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−(CH)0−2OR11基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−(CH)0−2OR11基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
、RおよびR10は各々独立して水素原子またはメチル基であり;
11およびR12は各々独立して水素原子またはメチル基である。
さらに別の特定の好ましい態様において、式(I)の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であり、Dは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり、Dは窒素原子または−CR基であり;
Wは−NH−基または−CH−基であり;好ましくは−NH−基であり;
は水素原子であり;
はシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、
ここで該シクロヘキシル基、ピリジル基およびピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−C(O)−(CH)1−3−CN基または−(CH)−S(O)−ピリミジニル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており、該ピリミジニルは非置換であるかまたは1個、2個または3個のヒドロキシル基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子またはメチル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、−OCH基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;ここでR11およびR12は独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子またはピラゾリル基であり;
は水素原子、ピペリジル基、チアゾリル基またはモルホリニル基であり;
ここで該ピペリジル、チアゾリルおよびモルホリニル基は非置換であるかまたはヒドロキシ基または安息香酸から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
特に好ましい態様において、式(I')の化合物において、
mは0、1または2であり;
Xは窒素原子であり、Yは−CR基であるか;またはYは窒素原子であり、Xは−CR基であるか;またはXおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
は直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されており;
およびRは各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
およびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
さらに特定の好ましい態様において、式(I')の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYは各々独立して−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;
は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基であり;
は直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
およびRは各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R12基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)12基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;
は水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
およびR10は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
11、R12およびR13は各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である。
さらに特定の好ましい態様において、式(I')の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり;
Wは−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;
は水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり;
はC−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)0−2OR11基または−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子またはメチル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−(CH)0−2OR11基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジニル基またはモルホリニル基であり、
ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−(CH)0−2OR11基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
、RおよびR10は各々独立して水素原子またはメチル基であり;
11およびR12は各々独立して水素原子またはメチル基である。
さらに別の特定の好ましい態様において、式(I')の化合物において:
mは0または1であり;
XおよびYの両者は−CR基であり;
Aは窒素原子であり、Bは−CR基であるか;またはBは窒素原子であり、Aは−CR基であるか;またはAおよびBの両者は−CR基であり;
Wは−NH−基または−CH−基であり;
は水素原子であり;
はシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、
ここで該シクロヘキシル、ピリジルおよびピペリジル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
およびRは各々独立して水素原子またはメチル基であり;
は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnは0または1であり;ここでR11およびR12は独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
は水素原子またはハロゲン原子であり;
は水素原子、ピペリジル基、チアゾリル基またはモルホリニル基であり;
ここで該ピペリジル、チアゾリルおよびモルホリニル基は非置換であるかまたはヒドロキシ基または安息香酸から選択される1個または2個の置換基で置換されている。
特定の個々の本発明の化合物は次のものを含む。
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(5−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メトキシピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−ヒドロキシピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
(S)−5−クロロ−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(5−フルオロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピラジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
2−((1r,4r)−4−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル;
3−(4−((1r,4r)−4−((3−ヒドロキシピペリジン−1−イルスルホニル)メチル)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(R)−3−オキソ−3−(3−(2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−フルオロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(4−(1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(R)−3−(3−(2−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−フルオロ−6−モルホリノ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−メチル−4−モルホリノ−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(4−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−クロロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)メチル]ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(5−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)チアゾール−2−イル)安息香酸;
またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物またはN−オキシドまたは立体異性体または重水素化誘導体。
一つの態様において、特定の個々の本発明の化合物は次のものを含む。
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−5−クロロ−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
(R)−3−オキソ−3−(3−(2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(3−(5−フルオロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(R)−3−(4−(1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
(R)−3−(3−(2−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
(S)−3−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピラジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
2−((1r,4r)−4−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル;
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
3−[(5−クロロ−4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−((4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イル)メチル)ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−((5−フルオロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−モルホリノピリミジン−2−イル)メチル)ピリジン−2(1H)−オン;
3−[(6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン;
(S)−3−(5−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)チアゾール−2−イル)安息香酸;
またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物またはN−オキシドまたは立体異性体または重水素化誘導体。
本発明の一つの態様に従って、一般式(I)の化合物は、式(II)の化合物から、スキーム1に記載のとおりに製造できる。
定義したR基が前記の工程の条件下の化学反応の影響を受けやすいかまたは該工程と不適合であるとき、慣用の保護基を標準的技法に従い使用してよく、例えばT. W. Greene and P. G. M. Wuts in ‘Protective Groups in Organic Synthesis', 3rd Edition, John Wiley & Sons (1999)を参照のこと。脱保護は式(I)の化合物の合成の最終工程となり得る。
用語アミノ保護基は、アミノ窒素での望まない反応を阻止するのに適切な保護基である。代表的アミノ保護基は、ホルミル、アシル基、例えばアルカノイル基、例えばアセチル、アルコキシカルボニル基、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)、アリールメトキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル(Cbz)および9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、アリールメチル基、例えばベンジル(Bn)、トリチル(Tr)および1,1−ジ−(4'−メトキシフェニル)メチル、シリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBS)、トリメチルシロキシエトキシメチル(SEM)などを含むが、これらに限定されない。
用語ヒドロキシ保護基は、ヒドロキシ基での望まない反応を阻止するのに適切な保護基を言う。代表的ヒドロキシ保護基は、アルキル基、例えばメチル、エチルおよびtert−ブチル、アシル基、例えばアルカノイル基、例えばアセチル、アリールメチル基、例えばベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル(PMB)、9−フルオレニルメチル(Fm)およびジフェニルメチル(ベンズヒドリル、DPM)、テトラヒドロピラニルエーテル類(THPエーテル類)、例えばメトキシ−THPまたはエトキシ−THP、シリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBS)、トリメチルシロキシエトキシメチル(SEM)などを含むが、これらに限定されない。
式(II)の化合物を、適切な反応材、例えばトリメチルシリルクロライドとヨウ化ナトリウムの混合物で、溶媒、例えばアセトニトリル中、環境温度から還流までの範囲の温度でまたは臭化水素の水溶液で100℃で処理することにより、式(I)の化合物を得る。
WがNHである式(II)の特定の場合、下位式(II−a)の化合物をスキーム2に示す合成法により製造し得る。
式(III)の化合物を、塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンまたはトリエチルアミンの存在下、溶媒、例えばテトラヒドロフラン、アセトニトリル、エタノール、n−ブタノール、1−メチルピロリジン−2−オンまたはN,N'−ジメチルホルムアミド中、環境温度から180℃までの範囲の温度で、式(IV)のアミン類と反応させて、式(V)の化合物をエル。
式(V)の化合物を、適切な触媒、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンと塩基、例えば炭酸セシウムから生じた触媒種の存在下、溶媒、例えば1,4−ジオキサン中、80〜120℃の温度で、式(VI)のアミン類で処理して、式(II−a)の化合物を得る。
AがNであり、Bが−CR基(Rは特許請求の範囲に定義したとおり)であり、Dが−CR基である式(V)の特定の場合、下位式(V−a)の化合物をスキーム3に示す合成法により製造し得る。
式(VII)のピリミジン類を、塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、溶媒、例えばエタノール中、環境温度から還流までの範囲までの温度で、式(IV)のアミン類と反応させて、式(VIII)の化合物を得る。
式(VIII)の化合物を、式(IX)の適当な求核試薬、例えば4−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)ピペリジンで、塩基、例えば炭酸セシウム存在下、溶媒、例えばN,N'−ジメチルホルムアミド中、環境温度から130℃までの範囲の温度で処理したとき、式(V−a)の化合物を得る。
他の合成経路において、式(VII)のピリミジン類と適当な式(IX)の求核試薬、例えばモルホリンを、溶媒、例えばエタノール中、−78℃から環境温度までの範囲の温度で反応させて、式(X)の化合物を得る。
式(X)の化合物を、塩基、例えばN,N'−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、溶媒、例えばエタノールまたはn−ブタノール中、環境温度から130℃までの範囲の温度で式(IV)のアミン類で処理して、式(V−a)の化合物に変換し得る。
基−(R−C−R)−R、RまたはR(B=CRおよびD=CRである特定の場合)が“保護された”ヘテロ原子、例えば窒素または酸素を含む式(I)、(II)または(V)の化合物は、保護基の除去により“脱保護”して、基−(R−C−R)−R、RまたはRが“脱保護された”ヘテロ原子を含む式(I)、(II)または(V)の化合物を得る。ヘテロ原子、例えば窒素および酸素の保護基およびそれらの除去(脱保護)の典型例は数種の教科書、例えばGreene's Protective Groups in Organic Synthesis, ISBN: 0471697540に見ることができる。さらに該“脱保護された”ヘテロ原子を、標準反応条件下、例えば、アルキル化、アミド化、スルホンアミド化またはアリール化することによりさらに官能化し得る。
基−(R−C−R)−R、RまたはR(B=CRおよびD=CRである特定の場合)が適当な保護基、例えばエチルエステルで官能化されたカルボン酸基を含む式(I)、(II)または(V)の化合物を、標準条件下で、カルボン酸基で脱保護し得る(Greene's Protective Groups in Organic Synthesis, ISBN: 0471697540)。対応するカルボン酸を、次いで、標準条件下でさらに官能化して、対応するアミドを得てよい。
出発化合物は市販されているかまたは既に当分野で知られている慣用の合成方法により得ることができる。
本発明の化合物の合成およびそれに使用する中間を、次の実施例(1〜26)(製造実施例(製造例1〜28)を含む)により説明し、当業者に本発明の十分明確で完全な説明を行うために記載するが、本明細書の先行する部分に示した、対象の必須の面を限定すると解釈してはならない。
製造例
製造例1
(S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
a) (S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン
(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン(WO2006/123113に記載のとおり製造、235mg、1.68mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)を、撹拌中の2,4−ジクロロピリミジン(250mg、1.68mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に環境温度で添加した。トリエチルアミン(0.23mL、1.68mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を滴下し、反応混合物を一夜、55℃で撹拌した。環境温度に冷却後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下除去した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(43mg、10%)を油状物として得た。
LRMS (m/z): 253 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.54 (d, 3H), 5.16 (br s, 1H), 6.16-6.35 (m, 2H), 7.29 (dd, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.97 (d, 1H), 8.40 (d, 1H)
b) (S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
オーブン乾燥した再封可能シュレンク管に(S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン(製造1a、43mg、0.17mmol)、2−メトキシピリジン−3−アミン(23mg、0.19mmol)、炭酸セシウム(111mg、0.34mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を仕込んだ。シュレンク管を、排気−アルゴン再充填の3サイクルに付し、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(16mg、0.02mmol)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(10mg、0.02mmol)を添加した。さらに3サイクルの排気−アルゴン再充填後、シュレンク管に蓋し、撹拌し、100℃に加熱した。24時間後、混合物を環境温度に冷却し、溶媒を減圧下蒸発させた。酢酸エチルを添加し、有機溶液を水(×3)および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(11mg、19%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 341 (M+1)+
製造例2
(S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
a) (S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−4−アミン
(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミンジヒドロクロライド(WO2006/123113に記載のとおり製造、560mg、2.63mmol)、2,4−ジクロロ−5−メチルピリミジン(620mg、2.63mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、7.9mmol)のn−ブタノール(1mL)中の混合物を撹拌し、45分間、110℃でマイクロ波オーブン中で加熱した。反応混合物を環境温度に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機溶液を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(427mg、61%)黄色油状物として得た。
LRMS (m/z): 267 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.56 (d, 3H), 1.65 (s, 3H), 5.43 (t, 1H), 6.37 (br s, 1H), 7.28-7.37 (m, 1H), 7.38-7.50 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 8.43 (d, 1H)
b) (S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、(S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−4−アミン(製造例2a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから黄色油状物として得た(69%)。
LRMS (m/z): 355 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.60 (d, 3H), 1.65 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 5.40 (q, 1H), 5.77 (d, 1H), 6.86 (dd, 1H), 7.35 (ddd, 2H), 7.70 (dd, 1H), 7.77 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.59 (dd, 1H)
製造例3
(S)−5−クロロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
a) (S)−2,5−ジクロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン
製造例2aに記載の方法に従い、続いて粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、2,4,5−トリクロロピリミジンおよび(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミンジヒドロクロライド(WO2006/123113に記載のとおり製造)から、無色油状物として得た(57%)。
LRMS (m/z): 287 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.55 (d, 3H), 5.33-5.42 (m, 1H), 7.06 (br s, 1H), 7.31 (dd, 1H), 7.40-7.46 (m, 1H), 8.03 (s, 1H), 8.44 (d, 1H)
b) (S)−5−クロロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(S)−2,5−ジクロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン(製造例3a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから無色油状物として得た(50%)。
LRMS (m/z): 375 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.61 (d, 3H), 4.02 (s, 3H), 5.30-5.39 (m, 1H), 6.42 (br s, 1H), 6.86 (dd, 1H), 7.28-7.42 (m, 3H), 7.74 (dd, 1H), 7.95 (s, 1H), 8.41-8.56 (m, 1H)
製造例4
(S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシ−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
a) (S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシピリミジン−4−アミン
製造例2aに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、2,4−ジクロロ−5−メトキシピリミジンおよび(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミンジヒドロクロライド(WO2006/123113に記載のとおり製造)から白色固体として得た(91%)。
LRMS (m/z): 283 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.57 (d, 3H), 3.84 (s, 3H), 5.31-5.43 (m, 1H), 6.84 (d, 1H), 7.32-7.47 (m, 2H), 7.52 (s, 1H), 8.43 (d, 1H)
b) (S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシ−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシピリミジン−4−アミン(製造例4a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから黄色固体として得た(79%)。
LRMS (m/z): 371 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.59 (d, 3H), 3.85 (s, 3H), 4.01 (s, 3H), 5.25-5.42 (m, 1H), 6.20 (d, 1H), 6.83 (dd, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.26-7.34 (m, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.67 (dd, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.53 (dd, 1H)
製造例5
(S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
a) (S)−エチル2−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート
エチル2,4−ジクロロピリミジン−5−カルボキシレート(WO2009/131687に記載のとおり製造、0.29g、1.31mmol)、(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン塩酸塩(WO2006/123113に記載のとおり製造、0.28g、1.59mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.69mL、3.96mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液を、一夜、環境温度で撹拌した。水を添加し、反応混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、表題化合物(0.49g、85%)を油状物として得た。
LRMS (m/z): 325 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.41 (t, 3H), 1.58 (d, 3H), 4.39 (q, 2H), 5.42-5.55 (m, 1H), 7.31 (dd, 1H), 7.39 (dd, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.69 (s, 1H), 9.37 (d, 1H)
b) (S)−2−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(633mg、15.09mmol)の水(6mL)溶液を、(S)−エチル2−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(製造例5a、490mg、1.51mmol)の、メタノール(6mL)およびテトラヒドロフラン(2mL)の混合物中の溶液に添加し、反応混合物を環境温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、水を得られた残渣に添加した。pHを2M 塩酸水溶液で約6に調節し、水性懸濁液をジエチルエーテル(×3)で抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.21g、41%)を半固体として得た。
LRMS (m/z): 297 (M+1)+
c) (S)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イルオキシ)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩(177mg、0.92mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(125mg、0.93mmol)を、(S)−2−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸(製造例5b、210mg、0.62mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に添加し、混合物を30分間、環境温度で撹拌した。1,4−ジオキサン中0.5Mアンモニア溶液(3mL)を添加し、反応混合物を一夜、環境温度で撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた残渣をジエチルエーテルに溶解した。有機溶液を水および塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣を逆%)で精製して、逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(30mg、12%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 395 (M+1)+
d) (S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
(S)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イルオキシ)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(製造例5c、30mg、0.08mmol)、2−メトキシピリジン−3−アミン(14mg、0.11mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(15mg、0.08mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液を120℃で4時間加熱した。溶媒を減圧下蒸発させ、得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(21mg、72%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 384 (M+1)+
製造例6
5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−アミン
a) 5−クロロ−2−メトキシ−3−ニトロピリジン
ナトリウムメトキシド(0.84g、16.6mmol)のメタノール(4mL)溶液を、2,5−ジクロロ−3−ニトロピリジン(1.00g、5.2mmol)のメタノール(10mL)溶液に滴下し、混合物を撹拌し、加熱還流した。7時間後、混合物を冷却し、水で希釈し、沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.95g、97%)を白色固体として得た。
1H NMR δ (CDCl3): 4.11 (s, 3H), 8.23 (s, 1H), 8.32 (s, 1H)
b) 5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−アミン
臭化亜鉛(0.27g、1.2mmol)および10%白金/炭素(0.58g、2.97mmol)を、5−クロロ−2−メトキシ−3−ニトロピリジン(製造例6a、1.13g、5.99mmol)の酢酸エチル(20mL)溶液に添加し、得られた混合物をParr装置で10psiで2時間水素化した。混合物を珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液および洗液を濃縮して、表題化合物(0.95g、100%)を油状物として得て、それを次合成工程でさらに精製することなく使用した。
LRMS (m/z): 159 (M+1)+
1H NMR δ (CDCl3): 3.97 (s, 3H), 6.98 (s, 1H), 7.50 (s, 1H)
製造例7
(S)−N−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、(S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−4−アミン(製造例2a)および5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−アミン(製造例6b)から、黄色固体として得た(62%)。
LRMS (m/z): 389 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.62 (d, 3H), 2.06 (br s, 3H), 4.01 (s, 3H), 5.44 (t, 2H), 6.03 (d, 2H), 7.30-7.47 (m, 2H), 7.65 (d, 1H), 7.78 (s, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.88 (d, 1H)
製造例8
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−アミン
a) 5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシ−3−ニトロピリジン
オーブン乾燥した再封可能シュレンク管に5−ブロモ−2−メトキシ−3−ニトロピリジン(3.58g、15.36mmol)、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(5.23g、18.43mmol)、炭酸カリウム(4.24g、30.72mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)および水(5mL)を仕込んだ。シュレンク管を3サイクルの排気−アルゴン再充填に付し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.77g、1.53mmol)を添加した。さらに3サイクルの排気−アルゴン再充填後、シュレンク管を密閉し、混合物を撹拌し、油浴中、100℃で加熱した。3日間後、混合物を冷却し、珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、フィルターケーキを塩化メチレン(300mL)で洗浄した。合わせた濾液および洗液を真空で濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(20〜50%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、表題化合物(3.70g、84%)を黄色固体として得た。
1H-NMR δ (CDCl3): 4.11 (s, 3H), 5.36 (s, 2H), 7.33 (m, 5H), 7.64 (d, 1H), 7.81 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.49 (d, 1H)
b) 5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−アミン
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシ−3−ニトロピリジン(製造例8a、3,5g、11.28mmol)の酢酸(50mL)懸濁液を、冷却した(10℃)亜鉛(3.67g、56.25g)の酢酸(50mL)懸濁液に添加し、得られた混合物を環境温度で1.5時間撹拌した。混合物を濾過し、固体を塩化メチレン(50mL)で洗浄した。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(20〜40%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、褐色油状物を得て、それをヘキサン/ジエチルエーテル1:1混合物(40mL)で処理した。得られた固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(2.33g、74%)をベージュ色固体として得た。
1H-NMR δ (CDCl3): 3.79 (br s, 2H), 3.98 (s, 3H), 5.32 (s, 2H), 6.95 (d, 1H), 7.22-7.40 (m, 5H), 7.52 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.72 (d, 1H)
製造例9
(S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
a) (S)−N2−(5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、(S)−2−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−4−アミン(製造例2a)および5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−アミン(製造例8b)から、白色泡状物として得た(69%)。
LRMS (m/z): 511 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.54 (d, 3H), 2.05 (s, 3H), 4.03 (s, 3H), 5.37 (s, 2H), 5.39-5.52 (m, 1H), 5.97 (d, 1H), 7.18 (dd, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.28-7.37 (m, 5H), 7.69 (s, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.91 (d, 1H)
b) (S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン
5N 塩酸水溶液(0.126mL、0.63mmol)および20%水酸化パラジウム/炭素(0.07g、0.50mmol)を、(S)−N2−(5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン(製造例9a、0.214g、0.42mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン1:1混合物(4mL)中の溶液に添加し、反応混合物を50℃で一夜、水素雰囲気下に撹拌した。さらに5N 塩酸水溶液(0.126mL、0.63mmol)およびパラジウム触媒(0.07g)を添加し、混合物を一夜、水素雰囲気下に撹拌した。混合物を珪藻土(セライト(登録商標))で濾過し、フィルターケーキをメタノールで洗浄した。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、メタノール/テトラヒドロフラン1:1混合物(4mL)を残渣に添加した。5N 塩酸水溶液(0.126mL、0.63mmol)および20%水酸化パラジウム/炭素(0.07g、0.50mmol)を得られた溶液に添加し、反応混合物を50℃で一夜、水素雰囲気下に撹拌した。混合物をセライト(登録商標)で濾過し、フィルターケーキをメタノールで洗浄した。合わせた濾液および洗液を蒸発させて、表題化合物(0.166g、70%)を白色泡状物として得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 421 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.49 (d, 3H), 2.15 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 5.25-5.28 (m, 1H), 7.07 (dd, 1H), 7.32-7.34 (m, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.82 (s, 2H), 8.08 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.41 (d, 1H)
製造例10
3−[(4−(4−{[Tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
a) 2,6−ジクロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン
(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン塩酸塩(WO2006/123113に記載のとおり製造、1.05g、4.91mmol)およびN,N'−ジイソプロピルエチルアミン(2.80mL、16.36mmol)を、2,4,6−トリクロロピリミジン(0.75g、4.09mmol)のエタノール(15mL)溶液に添加し、得られた混合物を撹拌し、封管中、80℃で1時間加熱した。環境温度に冷却後、水を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン〜1:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(0.66g、57%)を白色固体として得た。
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.45 (d, 3H), 5.18-5.27 (m, 1H), 6.63 (s, 1H), 7.46 (dd, 1H), 7.70 (td, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.70 (d, 1H)
b) 6−(4−{[Tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−2−クロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジクロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(製造例10a、0.66g、2.31mmol)、4−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)ピペリジン(WO2004/006926に記載のとおり製造、0.60g、2.77mmol)および炭酸セシウム(1.13g、3.46mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(15mL)中の混合物を撹拌し、封管中、130℃で2時間加熱した。環境温度に冷却後、水を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン〜6:4 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(0.53g、50%)を白色固体として得た。
1H-NMR δ (DMSO-d6): 0.04 (s, 6H), 0.85 (s, 9H), 1.02-1.36 (m, 2H), 1.40 (d, 3H), 1.48-1.65 (m, 2H), 3.11-3.29 (m, 2H), 3.74-3.94 (m, 3H), 5.03 (m, 1H), 5.84 (s, 1H), 7.37 (dd, 1H), 7.64 (td, 1H), 7.79 (d, 1H), 8.47 (d, 1H)
c) 6−(4−{[Tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10〜40%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、6−(4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−2−クロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(製造例10b)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、白色固体として得た(59%)。
1H-NMR δ (CDCl3): 0.09 (s, 6H), 0.91 (s, 9H), 1.52 (d, 3H), 1.67-1.84 (m, 2H), 3.45 (m, 2H), 3.92 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.96-4.14 (m, 2H), 4.90 (m, 1H), 5.01 (s, 1H), 5.16 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.82 (dd, 1H), 7.34 (dd, 2H), 7.70 (dd, 1H), 8.27 (dd, 1H), 8.40 (s, 1H)
d) 3−[(4−(4−{[Tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
トリメチルシリルクロライド(0.285mL、2.25mmol)およびヨウ化ナトリウム(337mg、2.25mmol)を、撹拌中の6−(4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(製造例10c、415mg、0.75mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に添加し、反応混合物を80℃で4.5時間加熱した。環境温度に冷却後、水を添加し、混合物を酢酸エチル(×3)で抽出した。pHを2M 水酸化ナトリウム水溶液で約6に調節し、水相を酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.52g、100%)を褐色油状物として得たを得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 539 (M+1)+
製造例11
(S)−5−フルオロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノピリミジン−2,4−ジアミン
a) 4−(2,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)モルホリン
モルホリン(1.5mL、17.05mmol)のエタノール(25mL)溶液を、冷却した(−20℃)2,4,6−トリクロロ−5−フルオロピリミジン(3.00g、14.93mmol)のエタノール(150mL)溶液に添加し、得られた混合物を−20℃で30分間および環境温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を水および塩化メチレンに分配した。有機層を分離し、乾燥し、溶媒を減圧下蒸発させた。得られた白色固体をエタノールで摩砕し、濾過し、乾燥して、表題化合物(2.0g、53%)を得た。
LRMS (m/z): 252/254 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 3.77-3.80 (m, 4H), 3.82-3.85 (m, 4H)
b) (S)−2−クロロ−5−フルオロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−6−モルホリノピリミジン−4−アミン
4−(2,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)モルホリン(製造例11a、1.18g、4.68mmol)、(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン塩酸塩(WO2006/123113に記載のとおり製造、1.00g、4.69mmol)およびN,N'−ジイソプロピルエチルアミン(3.27mL、18.77mmol)のn−ブタノール(20mL)中の混合物を、130℃で2日間加熱した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%酢酸エチルのヘキサン溶液〜5:94:1 酢酸エチル/ヘキサン/トリエチルアミン)で精製して、表題化合物(0.700g、42%)を一つの主位置異性体として得た。両位置異性体の化学構造をNMR測定(gHSQCADおよびgHMBCAD)で確認した。
LRMS (m/z): 356/358 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.54 (3H, dd), 3.60-3.75 (8H, m), 5.17-5.37 (1H, m), 6.07 (1H, br d), 7.24-7.32 (1H, m), 7.36-7.42 (1H, m), 8.42 (1H, t)
c) (S)−5−フルオロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノピリミジン−2,4−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜20%メタノールのジクロロメタン溶液)で精製して、(S)−2−クロロ−5−フルオロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−6−モルホリノピリミジン−4−アミン(製造例11b)および2−メトキシピリジン−3−アミンから得た(69%)。
LRMS (m/z): 444 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.58 (3H, s), 3.63 (4H, m) 3.77 (4H, m), 4.02 (3H, s), 5.30 (1H, m), 5.65 (1H, br d) 6.83 (1H, dd), 7.10 (1H, s), 7.33 (2H, m), 7.68 (1H, dd), 8.42 (1H, dd)
製造例12
N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]−N'−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピラジン−2,6−ジアミン
a) 6−クロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピラジン−2−アミン
N,N'−ジイソプロピルエチルアミン(2.50mL、14.35mmol)を、2,6−ジクロロピラジン(525mg、3.52mmol)および(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン塩酸塩(WO2006/123113に記載のとおり製造、750mg、3.52mmol)の1−メチルピロリジン−2−オン(4mL)に滴下し、得られた混合物を撹拌し、6時間、180℃でマイクロ波オーブン中で加熱した。環境温度に冷却後、溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(7:3 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(520g、57%)を褐色油状物として得た。
LRMS (m/z): 253 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.54 (d, 3H), 5.14 (m, 1H), 5.97 (d, 1H), 7.29-7.42 (m, 2H), 7.78 (d, 2H), 8.42 (d, 1H)
b) N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]−N'−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピラジン−2,6−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(95:5 クロロホルム/メタノール)で精製して、6−クロロ−N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]ピラジン−2−アミン(製造例12a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、黄色固体として得た(64%)。
LRMS (m/z): 341 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.59 (d, 3H), 4.03 (s, 3H), 5.05 (m, 1H), 5.35 (d, 1H), 6.85 (m, 1H) 7.34 (m, 3H), 7.39 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.73 (m, 2H)
製造例13
(S)−N2−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N6−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリジン−2,6−ジアミン
a) (S)−6−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリジン−2−アミン
(S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタナミン塩酸塩(WO2006/123113に記載のとおり製造、0.291g、1.37mmol)を、2,6−ジクロロピリジン(0.203g、1.38mmol)のN,N'−ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.89mmol)溶液に添加し、得られた混合物を撹拌し、2日間加熱還流した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜10%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、表題化合物(127mg、36%)を黄色固体として得た。
LRMS (m/z): 252 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.53 (d, 3H), 4.87-5.04 (m, 1H), 5.55 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 6.56 (d, 1H), 7.27 (dd, 1H), 7.32-7.45 (m, 2H), 8.34-8.43 (m, 1H)
b) (S)−N2−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N6−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリジン−2,6−ジアミン
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(S)−6−クロロ−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)ピリジン−2−アミン(製造例13a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、橙色油状物として得た(90%)。
LRMS (m/z): 340 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.57 (d, 3H), 4.01 (s, 3H), 4.93-5.06 (m, 1H), 5.06 (d, 1H), 5.84 (d, 1H), 6.01-6.13 (m, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.83 (dd, 1H), 7.19-7.27 (m, 1H), 7.28-7.43 (m, 2H), 7.68 (dd, 1H), 8.38 (dd, 1H), 8.40-8.44 (m, 1H)
製造例14
2−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)アセトニトリル
a) Tert−ブチル(1r,4r)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルカルバメート
二炭酸ジ−tert−ブチル(3.04g、13.9mmol)を、撹拌中の((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メタノール(1.50g、11.6mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に添加した。一夜、環境温度で撹拌後、混合物を蒸発させ、酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残渣をヘキサンで処理し、懸濁液を濾過して、表題化合物(2.11g、79%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 228 (M-H)+
1H NMR δ (DMSO-d6): 0.84-0.95 (m, 2H), 1.05-1.18 (m, 2H), 1.20-1.29 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.71-1.80 (m, 3H), 3.14 (m, 1H), 3.21 (t, 2H), 4.41 (t, 1H), 6.73 (d, 1H)
b) ((1r,4r)−4−(Tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキシル)メチル4−メチルベンゼン−スルホネート
4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライド(2.28g、11.96mmol)のジクロロメタン溶液を、tert−ブチル(1r,4r)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルカルバメート(製造例14a、2.11g、9.2mmol)およびトリエチルアミン(1.59mL、11.4mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に添加し、得られた混合物を一夜、環境温度で撹拌した。混合物を1M 水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ジエチルエーテル/ヘキサン)で精製して、表題化合物(2.91g、83%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 382 (M-H)+
1H NMR δ (CDCl3): 0.90-1.12 (m, 4H), 1.43 (s, 3H), 1.78 (dd, 2H), 1.99 (d, 2H), 3.34 (m, 1H), 3.46 (t, 1H), 3.81 (d, 2H), 4.37 (m, 1H), 7.34 (d, 2H), 7.77 (d, 2H)
c) Tert−ブチル(1r,4r)−4−(シアノメチル)シクロヘキシルカルバメート
シアン化ナトリウム(0.38g、7.8mmol)を、((1r,4r)−4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキシル)メチル4−メチルベンゼン−スルホネート(製造例14b、1.00g、2.6mmol)のジメチルスルホキシド(10mL)溶液に添加し、混合物を撹拌し、55℃に加熱した。20時間撹拌後、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸カリウム水溶液、水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(100%ジクロロメタン〜95:5 ジクロロメタン/メタノール)で精製して、表題化合物(0.450g、72%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 239 (M+H)+
1H NMR δ (CDCl3): 1.06-1.25 (m, 4H), 1.44 (s, 9H), 1.65 (m, 1H), 1.90 (d, 2H), 2.06 (d, 2H), 2.25 (d, 2H), 3.39 (m, 1H), 4.38 (m, 1H)
d) 2−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)アセトニトリル塩酸塩
tert−ブチル(1r,4r)−4−(シアノメチル)シクロヘキシルカルバメート(製造例14c、0.348g、1.46mmol)および4M 塩化水素溶液の1,4−ジオキサン(3.65mL)中の混合物を、一夜、環境温度で撹拌した。溶媒を真空で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルで処理した。得られた懸濁液を濾過して、表題化合物(0.226g、89%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 139 (M+H)+
1H NMR δ (DMSO-d6): 1.14 (ddd, 2H), 1.37 (ddd, 2H), 1.60 (m, 1H), 1.83 (d, 2H), 1.99 (d, 2H), 2.50 (d, 2H), 2.94 (m, 1H), 8.08 (br s, 2H)
製造例15
2−((1r、4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル
a) 2−((1r、4r)−4−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル
N,N'−ジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.13mmol)を、撹拌中の2,4−ジクロロ−5−メチルピリミジン(187mg、1.15mmol)および2−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)アセトニトリル塩酸塩(製造例14d、200mg、1.15mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に滴下し、得られた混合物を撹拌し、3時間、90℃で加熱した。環境温度に冷却後、水を添加し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(140g、46%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 265 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.15-1.40 (m, 4H), 1.72 (m, 1H), 1.97 (m, 5H), 2.19 (m, 2H), 2.31 (d, 2H), 4.05 (m, 1H), 4.46 (bd, 1H), 7.81 (s, 1H)
b) 2−((1r、4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/ジエチルエーテル)で精製して、2−((1r、4r)−4−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル(製造例15a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、白色固体として得た(48%)。
LRMS (m/z): 353 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.20-1.45 (m, 4H), 1.76 (m, 1H), 1.99 (m, 5H), 2.27 (d, 2H), 2.35 (d, 2H), 4.03 (m, 4H), 4.34 (bd, 1H), 6.87 (dd, 1H), 7.71 (dd, 1H), 7.74 (d, 1H), 8.70 (dd, 1H)
製造例16
((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホニルクロライド
a) (1r,4r)−エチル4−アミノシクロヘキサンカルボキシレート塩酸塩
濃塩酸水溶液(7mL)を、(1r,4r)−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸(6.32g、35.2mmol)のエタノール(100mL)懸濁液に添加し、混合物を撹拌し、60℃に加熱した。20時間後、混合物を真空で蒸発させ、残渣をさらにエタノールおよび続いてトルエンと共蒸発させて、表題化合物(7.20g、99%)を白色固体として得た。
1H NMR δ (DMSO-d6): 1.17 (t, 3H), 1.26-1.46 (m, 4H), 1.87-1.98 (m, 4H), 2.23 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 4.04 (q, 2H), 8.06 (br s, 3H)
b) ((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メタノール
(1r,4r)−エチル4−アミノシクロヘキサンカルボキシレート塩酸塩(製造例16a、7.20g、34.7mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)懸濁液を、冷却した(氷浴)、撹拌中のテトラヒドロフラン中リチウムアルミニウムハイドライドの1M溶液(69mL、69.0mmol)に添加した。1時間後、氷浴を除き、混合物を環境温度で1時間撹拌し、一夜静置した。撹拌した混合物を氷浴で冷却し、水(6.9mL)、15%水酸化ナトリウム水溶液(21mL)および水(21mL)を、連続的に相当な注意を払いながら滴下した。さらに30分間、環境温度で撹拌後、混合物をセライト(登録商標)プラグで濾過し、フィルターケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。合わせた濾液および洗液を蒸発させて、表題化合物(4.50g、100%)を白色固体として得た。
1H NMR δ (DMSO-d6): 0.78-1.01 (m, 4H), 1.23 (m, 1H), 1.65-1.75 (m, 4H), 2.41 (m, 1H), 3.18 (d, 2H), 4.36 (br s, 1H)
c) 2−((1r,4r)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)イソインドリン−1,3−ジオン
トリエチルアミン(4.46mL、32.0mmol)を、((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メタノール(製造例16b、1.00g、7.74mmol)およびイソベンゾフラン−1,3−ジオン(1.15g、7.76mmol)のトルエン(50mL)懸濁液に添加し、混合物を撹拌し、50℃に加熱した。20時間後、混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、2M 水酸化ナトリウム水溶液、水、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(1.68g、84%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 260 (M+1)+
1H NMR δ (CDCl3): 1.15 (dq, 1H), 1.31 (t, 1H), 1.64 (m, 1H), 1.81 (m, 2H), 1.96 (m, 2H), 2.30 (dq, 1H), 3.52 (t, 2H), 4.13 (tt, 1H), 7.70 (m, 2H), 7.82 (m, 2H)
d) ((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メチルメタンスルホナート
メタンスルホニルクロライド(0.31mL、4.01mmol)を、撹拌中の、冷却した(氷浴)2−((1r,4r)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)イソインドリン−1,3−ジオン(製造例16c、1.00g、3.86mmol)およびトリエチルアミン(0.59mL、4.23mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に添加した。20時間後、混合物を真空で濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(1.25g、96%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 338 (M+1)+
1H NMR δ (CDCl3): 1.24 (m, 2H), 1.80-2.02 (m, 5H), 2.32 (dq, 2H), 3.04 (s, 3H), 4.08-4.18 (m, 3H), 7.71 (m, 2H), 7.83 (m, 2H)
e) S−((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メチルエタンチオエート
((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メチルメタンスルホナート(製造例16d、1.25g、3.70mmol)およびカリウムチオアセテート(1.27g、11.1mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(15mL)の混合物を撹拌し、50℃で加熱した。4時間後、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(1.13g、96%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 318 (M+1)+
1H NMR δ (CDCl3): 1.15 (dq, 2H), 1.64 (m, 1H), 1.76 (m, 2H), 1.96 (m, 2H), 2.27 (dq, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.85 (d, 2H), 4.11 (tt, 1H), 7.70 (m, 2H), 7.81 (m, 2H)
f) ((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホン酸
30%過酸化水素水溶液(0.88mL、8.6mmol)を、7分間かけて、撹拌中のS−((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メチルエタンチオエート(製造例16e、0.50g、1.6mmol)のギ酸(4mL)懸濁液に滴下した。極めて発熱反応の結果溶液が形成され、これはその後急速に固体として沈殿した。1時間後、混合物を真空で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで摩砕して、固体を得て、それを濾過し、乾燥して、表題化合物(0.46g、90%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 322 (M-1)+
1H NMR δ (DMSO-d6): 1.03 (m, 2H), 1.68 (m, 3H), 2.08 (m, 4H), 2.38 (d, 2H), 3.94 (m, 1H), 7.80-7.86 (m, 4H)
g) ((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホニルクロライド
塩化チオニル(0.27mL、3.63mmol)を、((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホン酸(製造例16f、0.333g、1.03mmol)のジクロロメタン(5mL)およびN,N'−ジメチルホルムアミド(0.1mL)中の混合物に添加し、混合物を撹拌し、シュレンク管中で40℃に加熱した。4時間後、混合物を冷却し、蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(0.294g、84%)を白色固体として得た。
1H NMR δ (DMSO-d6): 1.04 (m, 2H), 1.68 (m, 3H), 2.08 (m, 4H), 2.41 (d, 2H), 3.94 (m, 1H), 7.79-7.86 (m, 4H)
h) ((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホニルクロライド(別製造法)
2M 塩酸水溶液(3.3mL)を、冷却した(氷浴)、撹拌中のS−((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メチルエタンチオエート(製造例16e、2.05g、6.5mmol)のアセトニトリル(18mL)懸濁液に添加した。N−クロロスクシンイミド(3.45g、25.8mmol)を上記混合物に少量ずつ添加し、その後氷浴を除いた。発熱反応が起こり、氷−水浴で定期的に冷却することにより温度を<20℃に維持した。均質溶液が形成され、続いて白色固体が沈殿した。20分間後、濃混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(2.53g、約85%H NMRによる)を白色固体として得て、そのままで次反応に使用するのに十分n純粋であった。
製造例17
1−(((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール
a) 2−((1r,4r)−4−((3−ヒドロキシピペリジン−1−イルスルホニル)メチル)シクロヘキシル)イソインドリン−1,3−ジオン
ピペリジン−3−オール(0.89g、8.80mmol)を、撹拌中の((1r,4r)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロヘキシル)メタンスルホニルクロライド(製造例16g、1.00g、2.49mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に添加した。1時間後、混合物を真空で濃縮し、得られた残渣を水および酢酸エチルで分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表題化合物(0.98g、97%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 407 (M+1)+
1H NMR δ (CDCl3): 1.24 (dq, 2H), 1.55-1.69 (m, 3H), 1.75-1-95 (m, 4H), 2.08-2.20 (m, 2H), 2.35 (dq, 2H), 2.83 (m, 2H), 3.07 (dd, 1H), 3.17 (m, 1H), 3.32 (m, 1H), 3.50 (dd, 1H), 3.89 (m, 1H), 4.12 (tt, 1H), 7.71 (m, 2H), 7.83 (m, 2H)
b) 1−(((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール塩酸塩
ヒドラジン(0.44mL、9.0mmol)を、撹拌中の2−((1r,4r)−4−((3−ヒドロキシピペリジン−1−イルスルホニル)メチル)シクロヘキシル)イソインドリン−1,3−ジオン(製造例17a、0.98g、2.4mmol)のエタノール(45mL)懸濁液に添加し、混合物を60℃に加熱した。6時間後、混合物を冷却し、蒸発させた。固形残渣を2M 塩酸水溶液(20mL)で処理し、濾過した。濾液を凍結乾燥して、表題化合物(0.74g、98%)を灰白色固体として得た。
LRMS (m/z): 277 (M+1)+
1H NMR δ (DMSO-d6): 1.06-1.45 (m, 6H), 1.65-2.00 (m, 6H), 2.57 (m, 1H), 2.76 (m, 1H), 2.90 (m, 2H), 3.30 (m, 1H), 3.47 (m, 2H), 8.02 (br s, 3H)(残りの2個のプロトンは残存溶媒ピーク下に遮蔽された)
製造例18
1−(((1r,4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール
a) 1−(((1r,4r)−4−(2−クロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール
,N'−ジイソプロピルエチルアミン(0.51mL、2.95mmol)および2,4−ジクロロピリミジン(0.200g、1.34mmol)を、1−(((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール塩酸塩(製造例17b、0.408g、1.48mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(5mL)懸濁液に、キンブルバイアル中で添加した。バイアルを密閉し、懸濁液を振盪し、90℃で一夜加熱した。環境温度に冷却後、反応混合物を水で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノールの塩化メチレン溶液)で精製して、表題化合物(0.118g、21%)を油状物として得た。
1H NMR δ (CDCl3): 1.30 (m, 4H) 1.61 (m, 2H) 1.80-2.20 (m, 8H), 2.81 (m, 2H), 3.02 (dd, 1H), 3.11 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 3.50 (dd, 1H), 3.91 (m, 1H), 5.02 (s, 1H), 6.21 (d, 1H), 8.04 (m, 1H)
b) 1−(((1r,4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%メタノールの塩化メチレン溶液)で精製して、1−(((1r,4r)−4−(2−クロロピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール(製造例18a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、固体として得た(56%)。
1H NMR δ (CDCl3): 1.24-1.30 (m, 4H), 1.55-1.62 (m, 2H), 1.84-2.25 (m, 8H), 2.82 (m, 2H), 3.03 (dd, 1H), 3.11 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 3.51 (dd, 1H), 3.88 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 4.73 (s, 1H), 5.84 (d, 1H), 6.84 (dd, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 8.70 (d, 1H)
製造例19
(R)−3−(4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−Tert−ブチル3−(2−クロロピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
2,4−ジクロロピリミジン(2.0g、13.4mmol)、(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(2.7g、13.5mmol)およびN,N'−ジイソプロピルエチルアミン(2.3mL、13.4mmol)のN,N'−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液を撹拌し、一夜、90℃で撹拌した。環境温度に冷却後、水を添加し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物(2.87g、68%)黄色油状物として得た。
LRMS (m/z): 313 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.45 (s, 9H), 1.54-1.81 (m, 4H), 1.94 (br s, 1H), 3.05-3.59 (m, 3H), 3.72 (br s, 1H), 5.13-5.31 (m, 1H), 6.28 (br s, 1H), 8.04 (br s, 1H)
b) (R)−Tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の実験法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例19a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、白色固体として得た(43%)。
LRMS (m/z): 401 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.44 (s, 9H), 1.54-1.81 (m, 2H), 1.86-2.03 (m, 1H), 2.95 (m, 2H), 3.16-3.39 (m, 2H), 3.50 (m, 1H), 3.82 (d, 1H), 4.02 (s, 3H), 5.03 (m, 1H), 5.91 (d, 1H), 6.87 (dd, 1H), 7.77 (dd, 1H), 7.93 (d, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.57 (d, 1H)
c) (R)−3−(4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
(R)−tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例19b、340mg、0.85mmol)の48%臭化水素水溶液(2.9mL、25.46mmol)懸濁液を撹拌し、100℃で4時間加熱した。環境温度に冷却後、形成した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物の臭化水素酸塩(243mg、100%)を灰白色固体として得た。
LRMS (m/z): 287 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.58 (d, 1H), 1.75-1.97 (m, 2H), 2.07 (dd, 1H), 2.86-3.10 (m, 2H), 3.24 (d, 1H), 3.31-3.50 (m, 1H), 4.33 (dd, 1H), 6.34 (d, 1H), 6.45 (t, 1H), 7.25 (br s, 1H), 8.00 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.78-8.92 (m, 1H), 8.94-9.08 (m, 1H), 9.32 (d, 1H), 9.76 (s, 1H), 12.19 (br s, 1H)
製造例20
(R)−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−Tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例19aに記載の方法に従い、2,4−ジクロロ−5−メチルピリミジンおよび(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレートから、油状物として得た(100%)。
LRMS (m/z): 327 (M+1)+
b) (R)−Tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例20a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、固体として得た(36%)。
LRMS (m/z): 415 (M+1)+
c) (R)−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
製造例19cに記載した方法に従い、(R)−tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例20b)から、臭化水素酸塩として得た(63%)。
LRMS (m/z): 381 (M+1)+
製造例21
2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン
5−フルオロピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(3.0g、23mmol)および五塩化リン(14.41g、69mmol)の撹拌中の混合物に、オキシ塩化リン(12.6mL、130mmol)を添加した。反応混合物を撹拌し、5時間加熱還流し、環境温度に冷却し、一夜撹拌した。混合物を注意深く氷/水(600mL)に注加し、1時間撹拌した。塩化ナトリウムを添加し、生成物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させて、表題化合物(84%)を黄色固体として得た。
LRMS (m/z): 167 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 8.49 (s, 1H)
製造例22
(R)−3−(5−フルオロ−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−Tert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例19aに記載の方法に従い、2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(製造例21)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレートfから、油状物として得た(100%)。
LRMS (m/z): 331 (M+1)+
b) (R)−Tert−ブチル3−(5−フルオロ−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例22a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから固体として得た(32%)。
LRMS (m/z): 419 (M+1)+
c) (R)−3−(5−フルオロ−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
製造例19cに記載の方法に従い、(R)−tert−ブチル3−(5−フルオロ−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例22b)から、臭化水素酸塩(94%)として得た。
LRMS (m/z): 385 (M+1)+
製造例23
(R)−5−クロロ−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−Tert−ブチル3−(2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例20a)および5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−アミン(製造例6b)から固体として得た(14%)。
LRMS (m/z): 449 (M+1)+
b) (R)−5−クロロ−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
製造例19cに記載の方法に従い、(R)−tert−ブチル3−(2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例23a)から、臭化水素酸塩として得た(73%)。
LRMS (m/z): 335 (M+1)+
製造例24
(R)−3−(5−フルオロ−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロ−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(1.60g、7.99mmol)を、4−(2,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)モルホリン(製造例11a、1.01g、4.00mmol)のエタノール(48mL)溶液に添加し、得られた混合物を撹拌し、3日間加熱還流した。環境温度に冷却後、溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を水および塩化メチレンに分配した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、表題化合物(0.810g、47%)を白色泡状物として得た。
LRMS (m/z): 416 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.44 (s, 9H), 1.62-1.70 (m, 2H), 1.85-1.90 (m, 1H), 3.40-3.41 (m, 3H), 3.63-3.66 (m, 4H), 3.74-3.77 (m, 4H), 4.08-4.13 (m, 2H), 4.86 (br s, 1H)
b) (R)−tert−ブチル3−(5−フルオロ−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロ−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例24a)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、白色泡状物として得た(87%)。
LRMS (m/z): 504 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.43 (s, 9H), 1.63-1.79 (m, 3H), 1.93-2.01 (m, 1H), 3.22-3.34 (m, 3H), 3.49-3.55 (m, 1H), 3.61-3.64 (m, 4H), 3.77-3.81 (m, 4H), 4.70 (br s, 1H), 6.86 (dd, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.69 (dd, 1H), 8.57 (dd, 1H)
c) (R)−3−(5−フルオロ−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
(R)−tert−ブチル3−(5−フルオロ−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例24b、0.099g、0.30mmol)および1,4−ジオキサン中塩化水素の4N溶液(70mL)の混合物を環境温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、水相を酢酸エチル(×2)で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.088g、93%)を黄色泡状物として得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 390 (M+1)+
製造例25
(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートおよび(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
a) 4−(2,6−ジクロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)モルホリン
製造例11aに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、2,4,6−トリクロロ−5−メチルピリミジンおよびモルホリンから、主異性体として得た(白色固体、47%)。
LRMS (m/z): 249 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 2.22 (s, 3H), 3.43-3.52 (m, 4H), 3.73-3.83 (m, 4H)
b) (R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートおよび(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例24aに記載の方法に従い、続いてフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、4−(2,6−ジクロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)モルホリン(製造例25a)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレートから得た。2個の位置異性体の化学構造を、NMR nOe試験に基づき、割り当てた。(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートは副異性体(25%、橙色泡状物)として得られ、(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートは主異性体(59%、無色油状物)として得られた。
(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(副異性体):
LRMS (m/z): 413 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.43 (s, 9H), 1.59-1.71 (m, 4H), 1.89 (m, 3H), 3.21 (m, 4H), 3.30-3.64 (m, 4H), 3.78 (m, 4H), 4.16 (br s, 1H)
(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(主異性体):
LRMS (m/z): 413 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.41 (s, 9H), 1.55 (m, 2H), 1.73 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 2.10 (s, 2H), 2.16 (s, 3H), 3.33 (m, 4H), 3.86 (m, 4H), 4.89 (br s, 1H)
製造例26
(R)−3−(5−メチル−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(2−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例25b)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、橙色泡状物として得た(79%)。
LRMS (m/z): 500 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.23-1.28 (m, 1H), 1.58 (s, 3H), 1.73 (m, 3H), 1.90 (s, 3H), 3.20 (t, 4H), 3.43 (m, 4H), 3.83 (t, 4H), 4.03 (s, 3H), 4.13 (br s, 1H), 6.87 (dd, 1H), 7.21 (br s, 1H), 7.68 (dd, 1H), 8.73 (dd, 1H)
b) (R)−3−(5−メチル−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
メタノールを、封管中で、撹拌中の(R)−tert−ブチル3−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例26a、0.212g、0.42mmol)および1,4−ジオキサン中塩化水素の4N溶液(4mL)の混合物に、環境温度で透明溶液が形成されるまで添加した。さらに3時間撹拌後、さらに1,4−ジオキサン中の4N 塩化水素溶液(3mL)を添加し、得られた混合物を撹拌し、40℃で一夜加熱した。溶媒を減圧下除去し、残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、水相を酢酸エチル(×2)で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.082g、37%)を橙色泡状物として得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 386 (M+1)+
製造例27
(R)−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−tert−ブチル3−(4−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例25b)および2−メトキシピリジン−3−アミンから、黄色油状物として得た(60%)。
LRMS (m/z): 500 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.40 (9H, br s), 1.52-1.80 (4H, m), 2.05 (3H, s), 3.22 (6H, s), 3.60 (2H, m), 3.78-3.95 (5H, m), 4.05 (3H, s), 4.70 (1H, br d), 6.88 (2H, m), 7.73 (1H, dd), 8.73 (1H, dd)
b) (R)−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
(R)−tert−ブチル3−(4−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例27a、0.523g、1.05mmol)および1,4−ジオキサン中塩化水素の4N溶液(10mL)の混合物を、環境温度で3日間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルおよび水に分配した。固形炭酸カリウムを、水相が塩基性pHになるまで添加し、水溶液を塩化メチレン(×3で抽出した)。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.110g、23%)を黄色固体として得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 386 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.50-1.83 (4H, m), 2.08 (3H, s), 2.57-2.75 (2H, m), 2.87-2.95 (2H, m), 3.17-3.30 (4H, m), 3.71 (1H, s), 3.75-3.84 (4H, m), 4.85 (1H, br d), 6.34 (1H, t), 6.91 (1H, dd), 8.64 (1H, dd)
製造例28
(R)−5−クロロ−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
a) (R)−tert−ブチル3−(4−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1bに記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、(R)−tert−ブチル3−(4−クロロ−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例25b)および5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−アミン(製造例6b)から、黄色泡状物として得た(83%)。
LRMS (m/z): 534/536 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.39 (9H, br s), 1.60-1.80 (4H, m), 2.05 (3H, s), 3.20 (4H, s), 3.20-3.35 (2H, m), 3.50-3.60 (2H, m), 3.80 (4H, m), 3.92 (1H, br s), 4.05 (3H, s), 6.85 (1H, s), 7.65 (1H, d), 8.88 (1H, br s)
b) (R)−5−クロロ−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
メタノールを、(R)−tert−ブチル3−(4−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(製造例28a、0.332g、0.62mmol)および1,4−ジオキサン中塩化水素の4N溶液(6mL)の混合物に、環境温度で透明溶液が形成されるまで添加した。3日間後、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、水相を酢酸エチル(×2)で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.175g、63%)を黄色固体として得て、それをさらに精製することなく次合成工程で使用した。
LRMS (m/z): 420/422 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.57 (2H, m), 1.80 (2H, m), 2.07 (3H, s), 2.60-2.80 (2H, m), 2.90-3.00 (2H, m), 3.17-3.33 (4H, m), 3.76-3.84 (4H, m), 3.90 (1H, m), 4.90 (1H, br d), 6.95 (1H, d), 7.68 (1H, s), 8.71 (1H, s)
実施例
実施例1
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
(S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(製造例1b、11mg、0.03mmol)の48%臭化水素水溶液(2mL)懸濁液を撹拌し、100℃に5時間加熱した。環境温度に冷却後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。2M 水酸化ナトリウム水溶液で水相のpHを約8に調節し、ジクロロメタン(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を水および塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、表題化合物(4mg、38%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 327 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.57 (d, 3H), 5.19 (br s, 1H), 5.79 (d, 1H), 5.91 (d, 1H), 6.32 (d, 1H), 6.93 (dd, 1H), 7.29-7.47 (m, 3H), 7.96 (d, 2H), 8.43 (d, 2H), 11.76 (br s, 1H)
実施例2
(S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
トリメチルシリルクロライド(0.20mL、1.58mmol)およびヨウ化ナトリウム(235mg、1.57mmol)を、撹拌中の(S)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン(製造例2b、185mg、0.52mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に添加し、混合物を撹拌し、80℃で45分間加熱した。環境温度に冷却後、混合物を濃縮し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で処理した。10分間撹拌後、沈殿を濾過し、水で洗浄し、ジエチルエーテルおよび乾燥して、表題化合物(179mg、100%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 341 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.63 (d, 3H), 2.14 (s, 3H), 5.22-5.47 (m, 1H), 6.17-6.31 (m, 1H), 7.06 (br s, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.71 (br s, 1H), 7.87 (s, 2H), 7.96 (d, 2H), 8.60 (br s, 1H), 11.98 (br s, 1H)
実施例3
3−[(5−クロロ−4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
(S)−5−クロロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(製造例3b、0.184g、0.49mmol)および48%臭化水素水溶液(1.6mL)の混合物を、100℃に3時間加熱した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を飽和炭酸カリウム水溶液で処理し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を蒸発させて、表題化合物(0.154g、91%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 361 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.60 (d, 3H), 5.33-5.37 (m, 1H), 6.28-6.33 (m, 1H), 6.43 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 7.31-7.45 (m, 2H), 7.98 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.35 (dd, 1H), 8.46 (d, 1H), 11.07 (br s, 1H)
実施例4
3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−5−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
実施例3に記載する方法に従い、(S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシ−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン(製造例4b)から、白色固体として得た(33%)。
LRMS (m/z): 357 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.58 (d, 3H), 3.85 (s, 3H), 5.42-5.26 (m, 1H), 6.21 (d, 1H), 6.29 (dd, 1H), 6.90 (dd, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.41-7.29 (m, 2H), 7.85 (br s, 1H), 8.38 (dd, 1H), 8.45 (d, 1H), 12.03 (s, 1H)
実施例5
3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
(S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メトキシ−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−2,4−ジアミン(製造例4b、0.200g、0.54mmol)および48%臭化水素水溶液(1.8mL)の混合物を、撹拌し、100℃に一夜加熱した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を飽和炭酸カリウム水溶液で処理し、酢酸エチル(×3)で抽出した。濃塩化水素水溶液を水溶液に酸性pHとなるまで添加し、形成した白色固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.047g、25%)を得た。
LRMS (m/z): 343 (M+1)+
1H-NMR δ (CD3OD): 1.68 (d, 3H), 5.37-5.44 (m, 1H), 6.34-6.49 (m, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.43-7.67 (m, 2H), 8.05 (d, 1H), 8.48 (d, 1H)
実施例6
(S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
実施例2の方法に従い、(S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(製造例5d)から、白色固体として得た(60%)。
LRMS (m/z): 370 (M+1)+
実施例7
(S)−5−クロロ−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
実施例2に記載の方法に従い、(S)−N−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン(製造例7)から、帯褐色固体として得た(98%)。
LRMS (m/z): 375 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.70 (d, 3H), 2.17 (s, 3H), 5.47 (t, 1H), 7.40 (d, 2H), 7.59 (dd, 2H), 7.78 (td, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.08 (d, 1H), 8.57 (d, 1H), 8.67-8.81 (m, 1H), 9.48 (br s, 1H)
実施例8
3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−5−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2(1H)−オン
実施例3に記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(S)−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミン(製造例9b)から、白色固体として得た(7%)。
LRMS (m/z): 407 (M+1)+
1H-NMR δ (CD3OD): 1.63 (d, 3H), 2.10 (s, 3H), 4.63 (s, 1H), 5.47-5.67 (m, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.44-7.54 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.96 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 8.66 (d, 1H)
実施例9
3−{[4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピリジン−2(1H)−オン
テトラブチルアンモニウムフルオライド(テトラヒドロフラン中1M溶液、4.82mL、4.82mmol)を、3−[(4−(4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−1−イル)−6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン(製造例10d、520mg、0.96mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)懸濁液に添加し、混合物を撹拌し、70℃で4時間加熱した。環境温度に冷却後、混合物を水および酢酸エチルで分配した。水層を酢酸エチル(×3)で洗浄し、合わせた有機抽出物を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下除去した。残渣をジエチルエーテルで処理し、形成した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(19mg、5%)を黄色固体として得た。
LRMS (m/z): 426 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.15-1.36 (m, 2H), 1.46 (d, 3H), 1.66 (m, 2H), 3.63 (m, 1H), 4.07 (m, 2H), 4.99 (m, 1H), 5.45 (s, 1H), 6.17 (t, 1H), 6.63 (m, 1H), 6.86 (d, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.54-7.62 (m, 2H), 7.96 (dd, 1H), 8.44 (d, 1H)
実施例10
3−[(5−フルオロ−4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−6−モルホリン−4−イルピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
トリメチルシリルクロライド(0.147mL、1.16mmol)およびヨウ化ナトリウム(174mg、1.16mmol)を、撹拌中の(S)−5−フルオロ−N4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N2−(2−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノピリミジン−2,4−ジアミン(製造例11c、172mg、0.39mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に添加し、混合物を撹拌し、80℃で1時間加熱した。環境温度に冷却後、混合物を濃縮し、水で処理した。10分間撹拌後、沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、0.065gの褐色固体を得た。濃水酸化ナトリウム水溶液を水相に塩基性pHになるまで添加し、塩基性水溶液を塩化メチレン(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、さらなる量の固形物質(0.096g)を得た。合わせた固体を塩化メチレンに溶解し、飽和炭酸カリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発させて、表題化合物(0.134g、77%)を褐色固体として得た。
LRMS (m/z): 430 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.57 (3H, d), 3.64 (4H, m), 3.78 (4H, m), 5.29 (1H, m), 5.63 (1H, br d), 6.89 (1H, dd), 7.32-7.37 (2H, m), 7.76 (1H, s), 8.18 (1H, dd), 8.44 (1H, d), 11.39 (1H, br s)
実施例11
3−[(6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピラジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
N−[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]−N'−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピラジン−2,6−ジアミン(製造例12b、100mg、0.29mmol)の48%臭化水素水溶液(1mL)懸濁液を撹拌し、100℃で3時間加熱した。環境温度に冷却後、溶媒を減圧下蒸発させた。残渣をアセトニトリルで処理し、形成した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物の臭化水素酸塩(98mg、68%)を黄色固体として得た。
LRMS (m/z): 327 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.52 (d, 3H), 5.04 (m, 1H), 6.13 (m, 1H), 7.01 (d, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.49 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.93 (d, 1H), 8.57 (d, 1H), 9.18 (s, 1H), 11.92 (br s, 1H)
実施例12
3−[(6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2(1H)−オン
実施例3に記載の方法に従い、(S)−N2−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル)−N6−(2−メトキシピリジン−3−イル)ピリジン−2,6−ジアミン(製造例13b)から、褐色泡状物として得た(96%)。
LRMS (m/z): 326 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.58 (d, 3H), 4.93-5.04 (m, 1H), 5.08 (d, 1H), 5.85 (d, 1H), 6.09 (d, 1H), 6.23-6.30 (m, 1H), 6.85 (dd, 1H), 7.27-7.42 (m, 2H), 7.53 (s, 1H), 8.30 (dd, 1H), 8.44 (d, 1H), 11.17 (br s, 1H)
実施例13
2−((1r、4r)−4−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル
トリメチルシリルクロライド(97μL、0.77mmol)およびヨウ化ナトリウム(115mg、0.77mmol)を、2−((1r、4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル(製造例15b、90mg、0.26mmol)のアセトニトリル(15mL)溶液に添加し、混合物を撹拌し、80℃で1時間加熱した。環境温度に冷却後、水を添加し、得られた懸濁液を環境温度で20分間撹拌した。形成した固体を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、乾燥して、表題化合物(45mg、52%)を白色固体として得た。
LRMS (m/z): 339 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.21 (dd, 4H), 1.50 (dd, 4H), 1.67 (m, 1H), 1.80 -2.20 (m, 5H), 3.93 (m, 1H), 6.30 (m, 1H), 7.82 (s, 1H), 8.21 (m, 1H), 9.45 (s, 1H), 12.15 (bd, 1H)
実施例14
3−({4−[(trans−4−{[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロヘキシル)アミノ]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2(1H)−オン
実施例2に記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、1−(((1r,4r)−4−(2−(2−メトキシピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)メチルスルホニル)ピペリジン−3−オール(製造例18b)から、固体として得た(47%)。
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.21-1.50 (m, 6H), 1.70-2.10 (m, 8H), 2.45-3.50 (m, 6H), 3.73 (m, 1H), 5.01 (d, 1H), 5.97 (d, 1H), 6.23 (m, 1H), 6.94 (d, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.79 (m, 1H), 8.36 (d, 1H)
実施例15
(R)−3−オキソ−3−(3−(2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロパンニトリル
トリエチルアミン(33μL、0.24mmol)および3−[(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)オキシ]−3−オキソプロパンニトリル(BE875054(A1)に記載のとおり製造、51mg、0.28mmol)を、(R)−3−(4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例19c、67mg、0.23mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に添加した。反応混合物を環境温度で24時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。水を添加し、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、減圧下蒸発させ、残渣を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、表題化合物(11mg、12%)を固体として得た。
LRMS (m/z): 354 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.55 (d, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.95 (m, 1H), 2.13-2.34 (m, 1H), 3.08 (m, 2H), 3.48-3.80 (m, 1H), 3.86 (m, 1H), 4.05 (d, 1H), 4.27 (m, 1H), 6.03 (d, 1H), 6.07-6.17 (m, 1H), 6.17-6.30 (m, 1H), 6.93 (br s, 1H), 7.22-7.47 (m, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.83-7.95 (m, 1H), 8.32 (br s, 1H), 11.84 (br s, 1H)
実施例16
(R)−3−(3−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル
実施例5に記載の方法に従い、(R)−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例20c)から、固体として得た(15%)。
LRMS (m/z): 368 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.14-1.40 (m, 1H), 1.57-1.78 (m, 2H), 1.99 (br s, 3H), 2.59 (m, 2H), 3.10-3.33 (m, 1H), 3.42-3.69 (m, 2H), 3.76-4.35 (m, 2H), 4.55-5.01 (m, 1H), 6.11-6.41 (m, 1H), 6.75-7.01 (m, 1H), 7.70-7.92 (m, 1H), 8.08 (m, 2H), 8.30-8.53 (m, 1H), 11.18 (br s, 1H)
実施例17
(R)−3−(3−(5−フルオロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル
実施例15に記載の方法に従い、(R)−3−(5−フルオロ−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例22c)から、固体として得た(45%)。
LRMS (m/z): 372 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.59-1.98 (m, 2H), 3.17-3.33 (m, 1H), 3.33-3.42 (m, 1H), 3.46-3.63 (m, 2H), 3.90 (d, 1H), 4.04 (d, 1H), 4.13-4.22 (m, 1H), 4.27 (d, 1H), 4.91 (m, 1H), 6.31-6.47 (m, 1H), 6.98 (dd, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 8.00 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.50 (d, 1H)
実施例18
(R)−3−(4−(1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン
(R)−3−(5−フルオロ−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例22c、50mg、0.16mmol)および3−ブロモ−4H−1,2,4−トリアゾール(J. Med. Chem. 2004, 47(19), 4645に記載のとおり製造、12.2mg、0.08mmol)の混合物を撹拌し、一夜、150℃で加熱した。反応混合物を環境温度に冷却し、メタノールで希釈した。ジエチルエーテルを添加し、形成した沈殿を濾過し。濾液を減圧下濃縮し、得られた半固体をジエチルエーテルに懸濁し、濾過して、表題化合物(12mg、40%)を黄色固体として得た。
LRMS (m/z): 372 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.61 (m, 2H), 1.73-1.86 (m, 1H), 1.88-2.06 (m, 2H), 2.83 (m, 4H), 3.09 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 3.80 (m, 2H), 4.07 (br s, 3H), 4.30 (br s, 1H), 6.07 (t, 2H), 6.27 (t, 1H), 6.85-7.05 (m, 2H), 7.36-7.68 (m, 3H), 7.73-7.89 (m, 2H), 8.03 (d, 1H), 8.10-8.35 (m, 3H), 8.78 (br s, 1H), 11.87 (br s, 2H), 12.57 (br s, 1H), 13.05 (br s, 1H)
実施例19
(R)−3−(3−(2−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル
実施例15に記載の方法に従い、(R)−5−クロロ−3−(5−メチル−4−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例23b)から固体として得た(8%)。
LRMS (m/z): 402 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.67 (t, 2H), 1.78-1.90 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 2.63-2.78 (m, 1H), 3.04 (dd, 1H), 3.68-3.85 (m, 1H), 3.95-4.20 (m, 2H), 4.32 (d, 1H), 4.50 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.87 (d, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 12.21 (br s, 1H)
実施例20
3−[(3R)−3−({5−フルオロ−6−モルホリン−4−イル−2−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパンニトリル
実施例15に記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチルのヘキサン溶液、次いで0〜20%メタノールの酢酸エチル溶液)、(R)−3−(5−フルオロ−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例24c)から、褐色固体として得た(34%)。
LRMS (m/z): 457 (M+1)+
1H-NMR δ (CD3OD): 1.25-1.29 (m, 1H), 1.64-1.71 (m, 2H), 1,87 (m, 1H), 2.09-2.16 (m, 2H), 2.75-2.82 (m, 1H); 2.91-2.99 (m, 1H), 3.05-3.20 (m, 1H), 3.59-3.61 (m, 4H), 3.77 (m, 4H), 3.84-3.92 (m, 1H), 4.21 (d, 1H), 4.62 (s, 2H), 6.37-6.46 (m, 1H), 6.92-6.98 (m, 1H), 8.37-8.43 (m, 1H)
実施例21
3−[(3R)−3−({5−メチル−6−モルホリン−4−イル−2−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパンニトリルギ酸塩
実施例15に記載の方法に従い、続いて、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(Waters(登録商標)からのC−18シリカ、溶離剤として水/アセトニトリル/メタノール[0.1%v/v ギ酸緩衝化]0%〜100%)で精製して、(R)−3−(5−メチル−4−モルホリノ−6−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−ピリジン−2(1H)−オン(製造例26b)から、黄色固体として得た(17%)。
LRMS (m/z): 453 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.60-1.68 (m, 1H), 1.74-1.81 (m, 1H), 1.86 (s, 3H), 1.97-2.06 (m, 1H), 3.13 (m, 1H) 3.18 (t, 4H), 3.42 (s, 1H), 3.48 (s, 1H), 3.78 (t, 4H), 3.97 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 4.18 (d, 1H), 6.25-6.31 (m, 1H), 6.92 (dd, 1H), 7.78 (s, 1H), 8.39 (dd, 1H)
実施例22
3−[(3R)−3−({5−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパンニトリル
実施例15に記載の方法に従い、続いて、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜20%メタノールのジクロロメタン溶液)で精製して、(R)−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例27b)から、固体として得た(70%)。
LRMS (m/z): 453 (M+1)+
1H-NMR δ (CDCl3): 1.55-1.85 (4H, m), 2.11 (3H, s), 3.15-3.25 (4H, m), 3.35 (2H, d), 3.55 (2H, m), 3.80-3.95 (6H, m), 4.67 (1H, br d), 6.38 (1H, dt), 6.95 (1H, m), 7.73 (1H, s), 8.53 (1H, br dd), 10.88 (1H, br s)
実施例23
3−[(3R)−3−({4−[(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]−5−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−2−イル}アミノ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパンニトリル
実施例15に記載の方法に従い、(R)−5−クロロ−3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン(製造例28b)から、白色固体として得た(54%)。
LRMS (m/z): 487/489 (M+1)+
1H-NMR δ (DMSO-d6): 1.53 (2H, m), 1.77 (2H, m), 1.97 (3H, s), 2.42-2.54 (4H, m), 3.05-3.17 (4H, m), 3.60-3.77 (6H, m), 4.04 (1H, m), 6.75 (1H, br dd), 7.15 (1H, br dd), 7.75 (1H, s), 8.53 (1H, br s), 12.25 (1H, br s)
上記の方法に準じて、次の化合物を得た。
実施例24
3−[(3R)−3−({5−クロロ−2−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}アミノ)ピペリジン−1−イル]−3−オキソプロパンニトリル
実施例25
3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)メチル]ピリジン−2(1H)−オン
実施例26
3−(5−{6−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}−2−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−1,3−チアゾール−2−イル)安息香酸
薬理学的活性
インビトロJAKキナーゼアッセイ
化合物を、下記アッセイを使用して、JAK1、JAK2およびJAK3を阻害する能力についてスクリーニングした。
バキュロウイルス発現系を使用して、ヒトJAK1(aa 850−1154)、JAK2(aa 826−1132)、JAK3(aa 795−1124)およびTyk2(aa 871−1187)の触媒ドメインをN末端GST融合タンパク質として発現させ、Carna Biosciencesから購入した。
酵素活性は、基質としてビオチニル化ペプチドであるポリ(GT)−ビオチン(CisBio)を使用してアッセイした。反応物中のペプチド濃度はJAK1について60nM、JAK2について20nM、JAK3について140nMおよびTyk2について50nMであった。リン酸化の程度をTR−FRET(時間分解蛍光エネルギー伝達)。
化合物のIC50を、各キナーゼについて、8mM MOPS(pH7.0)、10mM MgCl、0.05%β−メルカプトエタノール、0.45mg/ml BSA中酵素、ATPおよびペプチドを含む反応混合物で測定した。反応中のATP濃度は、JAK1について3μM、JAK2について0.2μM、JAK3について0.6μMおよびTyk2について1.8μMであった。酵素反応を30分間、室温で行わせた。次いで、0.115μg/mLの抗ホスホTyr(PT66)−クリプテート(CisBio)およびSA−B比を一定にするための種々の濃度のSA-XL665(CisBio)を含む20μLのクエンチ検出緩衝液(50mM HEPES、0.5M KF、EDTA 0.25M、0.1%(w/v)BSA、pH7.5)で反応を停止させた。3時間インキュベートし、蛍光共鳴エネルギー移動を読むために設定したVictor 2V分光蛍光計(PerkinElmer)で読んだ。
上記の略語のいくつかは、次の意味を有する。
AA:アミノ酸
GST:グルタチオン−S−トランスフェラーゼ
MOPS:3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸
BSA:ウシ血清アルブミン
ATP:アデノシン三リン酸
EDTA:エチレンジアミンテトラ酢酸
HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸
SA-XL665:ストレプトアビジン(ストレプトマイセス・アビディニイから単離したビオチン結合四量体タンパク質)XL665
表1は、本明細書で記載した例示化合物のいくつかのIC50値を記載する。表1において、“A”は0.1μM(100nM)未満のIC50値を意味し、“B”は0.1μM(100nM)〜1μM(1000nM)の範囲のIC50値を表し、Cは1μM(1000nM)を超えるIC50値を表す。
表1から、式(I)の化合物がJAK1、JAK2およびJAK3キナーゼ類の強力な阻害剤であることを見ることができる。好ましい本発明のピリジン−2(1H)−オン誘導体は、JAK1、JAK2およびJAK3キナーゼ類(上記のとおりに決定)阻害について、各ヤヌスキナーゼについて1μM(1000nM)未満、好ましくは0.5μM(500nM未満)、より好ましくは0.2μM(200nM)未満のIC50値を有する。
本発明はまた、治療によるヒトまたは動物の処置に使用するための、ここに記載する本発明の化合物を提供する。医薬用途が意図される本発明の化合物は、結晶または非晶質品またはそれらの混合物として投与し得る。それらは、例えば、固形プラグ、粉末またはフィルムとして、例えば沈殿、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥または蒸発乾燥により得られ得る。マイクロ波または高周波乾燥もこの目的に使用し得る。
組み合わせ
ここに定義したピリジン−2(1H)−オン誘導体はまた、ヤヌスキナーゼ類の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置において、他の活性化合物と組み合わせてもよい。
本発明の組み合わせは、骨髄増殖性障害(例えば真性多血症、本態性血小板血症または骨髄線維症)、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患(さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される)の処置に有用であることが知られる1種以上のさらなる活性物質、例えば(a)ジヒドロフォレートレダクターゼ阻害剤、例えばメトトレキサートまたはCH-1504;(b)ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ(DHODH)阻害剤、例えばレフルノミド、テリフルノミドまたは国際特許出願番号WO2008/077639およびWO2009/021696に記載の化合物;(c)免疫調節剤、例えば酢酸グラチラマー(コパキソン)、ラキニモドまたはイミキモド;(d)DNA合成および修復阻害剤、例えばミトキサントロンまたはクラドリビン;(e)免疫抑制剤、例えばイムラン(アザチオプリン)またはピュリネソール(6−メルカプトプリンまたは6−MP);(f)抗アルファ4インテグリン抗体、例えばナタリズマブ(タイサブリ);(g)アルファ4インテグリンアンタゴニスト、例えばR-1295、TBC-4746、CDP-323、ELND-002、フィラテグラストまたはTMC-2003;(h)コルチコイド類およびグルココルチコイド類、例えばプレドニゾンまたはメチルプレドニゾロン、フルチカゾン、モメタゾン、ブデソニド、シクレソニドまたはベータ−メタゾン;(i)フマル酸エステル類、例えばBG-12;(j)抗腫瘍壊死因子−アルファ(抗TNF−アルファ)、例えばインフリキシマブ、アダリムマブまたはセルトリズマブペゴール;(k)可溶性腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−アルファ)受容体、例えばエタネルセプト;(l)抗CD20(リンパ球タンパク質)モノクローナル抗体、例えばリツキシマブ、オクレリズマブオファツムマブまたはTRU-015;(m)抗CD52(リンパ球タンパク質)モノクローナル抗体、例えばアレムツズマブ;(n)抗CD25(リンパ球タンパク質)、例えばダクリズマブ;(o)抗CD88(リンパ球タンパク質)、例えばエクリズマブまたはパキセリズマブ;(p)抗インターロイキン6受容体(IL−6R)、例えばトシリズマブ;(q)抗インターロイキン12受容体(IL−12R)/インターロイキン23受容体(IL−23R)、例えばウステキヌマブ;(r)カルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリンAまたはタクロリムス;(s)イノシン−一リン酸デヒドロゲナーゼ(IMPDH)阻害剤、例えばミコフェノール酸モフェチル、リバビリン、ミゾルビンまたはミコフェノール酸;(t)カンナビノイド受容体アゴニスト、例えばサティベックス;(u)ケモカインCCR1アンタゴニスト、例えばMLN-3897またはPS-031291;(v)ケモカインCCR2アンタゴニスト、例えばINCB-8696;(w)壊死因子−カッパB(NF−カッパBまたはNFKB)活性化阻害剤、例えばスルファサラジン、イグラチモドまたはMLN−0415;(x)アデノシンA2Aアゴニスト、例えばATL-313、ATL-146e、CGS-21680、レガデノソンまたはUK-432,097;(y)スフィンゴシン−1(S1P)ホスフェート受容体アゴニスト、例えばフィンゴリモド、BAF-312またはACT128800;(z)スフィンゴシン−1(S1P)リアーゼ阻害剤、例えばLX2931;(aa)脾臓チロシンキナーゼ(Syk)阻害剤、例えばR-112;(bb)タンパク質キナーゼ阻害剤(PKC)阻害剤、例えばNVP-AEB071;(cc)抗コリン剤、例えばチオトロピウムまたはアクリジニウム;(dd)ベータアドレナリンアゴニスト、例えばフォルモテロール、インダカテロールまたはアベジテロール(LAS100977);(ee)二機能性ムスカリンアンタゴニスト−ベータ2アゴニスト活性(MABAs)を有する化合物化合物;(ff)ヒスタミン1(H1)受容体アンタゴニスト、例えばアゼラスチンまたはエバスチン;(gg)TH細胞上に発現される化学誘引物質受容体相同分子(CRTH2)阻害剤、例えばOC-459、AZD-1981、ACT-129968、QAV-680;(hh)カルシポトリオール(ダイボネックス)のようなビタミンD誘導体;(ii)抗炎症剤、例えば非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)または選択的シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤、例えばアセクロフェナク、ジクロフェナク、イブプロフェン、ナプロキセン、アプリコキシブ、セレコキシブ、シミコキシブ、デラコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブナトリウム、ロフェコキシブ、selenocoxib−1またはバルデコキシブ;(jj)抗アレルギー剤;(kk)抗ウイルス剤;(ll)ホスホジエステラーゼ(PDE)III阻害剤;(mm)ホスホジエステラーゼ(PDE)IV阻害剤、例えばロフルミラストまたはGRC-4039;(nn)デュアルホスホジエステラーゼ(PDE)III/IV阻害剤;(oo)キサンチン誘導体、例えばテオフィリンまたはテオブロミン;(pp)p38マイトージェン−活性タンパク質キナーゼ(p38MAPK)阻害剤、例えばARRY-797;(qq)マイトージェン−活性細胞外シグナル調節キナーゼキナーゼ(MEK)阻害剤、例えばARRY-142886またはARRY-438162;(rr)ホスホイノシチド3−キナーゼ類(PI3Ks)阻害剤;(ss)インターフェロンベータ1aを含むインターフェロン類、例えばBiogen Idecのアボネックス、CinnaGenのCinnoVexおよびEMD SeronoのRebifおよびインターフェロンベータ1b、例えばScheringのベタフェロンおよびBerlexのベタセロン;および(tt)インターフェロンアルファ、例えばスミフェロンMPを含むことができる。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なコルチコイド類およびグルココルチコイド類の具体例は、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、デキサメサゾン、シペシル酸デキサメサゾン、ナフロコート(naflocort)、デフラザコート、酢酸ハロプレドン、ブデソニド、二プロピオン酸ベクロメタゾン、ヒドロコルチゾン、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、ピバル酸クロコルトロン、アセポン酸メチルプレドニゾロン、パルミチン酸デキサメサゾン、チプレダン(tipredane)、アセポン酸ヒドロコルチゾン、プレドニカルベート(prednicarbate)、二プロピオン酸アルクロメタゾン、ハロメタゾン、スレプタン酸メチルプレドニゾロン、フロ酸モメタゾン、リメキソロン、ファルネシル酸プレドニゾロン、シクレソニド、プロピオン酸ブチキソコート、RPR-106541、プロピオン酸デプロドン、プロピオン酸フルチカゾン、フロ酸フルチカゾン、プロピオン酸ハロベタゾール、エタボン酸ロテプレドノール、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、フルニソリド、プレドニゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、トリアムシノロン、ベタメタゾン17−バレラート、ベタメタゾン、二プロピオン酸ベタメタゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、リン酸プレドニゾロンナトリウムおよびヒドロコルチゾンプロブテート(probutate)である。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なSykキナーゼ阻害剤のは、フォスタマチニブ(Rigel製)、R-348(Rigel製)、R-343(Rigel製)、R-112(Rigel製)、ピシアタンノール、2−(2−アミノエチルアミノ)−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ]ピリミジン−5−カルボキサミド、R-091(Rigel製)、6−[5−フルオロ−2−(3,4,5−トリメトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ]−2,2−ジメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンベンゼンスルホナート(R-406、Rigel製)、1−(2,4,6−トリヒドロキシフェニル)−2−(4−メトキシフェニル)エタン−1−オン、N−[4−[6−(シクロブチルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]フェニル]−N−メチルアセトアミド(QAB-205、Novartis製)、2−[7−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イルアミノ]ピリジン−3−カルボキサミドジ塩酸塩(BAY-61-3606Bayer製)およびAVE-0950(Sanofi-Aventis製)である。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なM3アンタゴニスト(抗コリン剤)の具体例は、チオトロピウム塩類、オキシトロピウム塩類、フルトロピウム塩類、イプラトロピウム塩類、グリコピロニウム塩類、トロスピウム塩類、ザミフェナシン、レバトロパン酸、エスパトロパート、ダロトロピウムブロマイド、CI-923、NPC-14695、BEA-2108、3−[2−ヒドロキシ−2,2−ビス(2−チエニル)アセトキシ]−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン塩類(特にアクリジニウム塩類、より好ましくはアクリジニウムブロマイド)、1−(2−フェニルエチル)−3−(9H−キサンテン−9−イルカルボニルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン塩類、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン−3−カルボン酸endo−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イルエステル塩類(DAU-5884)、3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1−シクロブチル−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−オン(NPC-14695)、N−[1−(6−アミノピリジン−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−2(R)−[3,3−ジフルオロ−1(R)−シクロペンチル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトアミド(J-104135)、2(R)−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−N−[1−[4(S)−メチルヘキシル]ピペリジン−4−イル]−2−フェニルアセトアミド(J-106366)、2(R)−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−N−[1−(4−メチル−3−ペンテニル)−4−ピペリジル]−2−フェニルアセトアミド(J-104129)、1−[4−(2−アミノエチル)ピペリジン−1−イル]−2(R)−[3,3−ジフルオロシクロペント−1(R)−イル]−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタン−1−オン(Banyu-280634)、N−[N−[2−[N−[1−(シクロヘキシルメチル)ピペリジン−3(R)−イルメチル]カルバモイル]エチル]カルバモイルメチル]−3,3,3−トリフェニルプロピオンアミド(Banyu CPTP)、2(R)−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸4−(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキシ−3−イル)−2−ブチニルエステル(Ranbaxy 364057)、3(R)−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]−1−メチル−1−[2−オキソ−2−(3−チエニル)エチル]ピロリジニウムアイオダイド、N−[1−(3−ヒドロキシベンジル)−1−メチルピペリジニウム−3(S)−イル]−N−[N−[4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル]カルバモイル]−L−チロシンアミドトリフルオロアセテート, UCB-101333、Merck's OrM3、7−endo−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルアセトキシ)−9,9−ジメチル−3−オキサ−9−アゾニアトリシクロ[3.3.1.0(2,4)]ノナン塩類、3(R)−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル]−1−メチル−1−(2−フェニルエチル)ピロリジニウムアイオダイド、trans−4−[2−[ヒドロキシ−2,2−(ジチエン−2−イル)アセトキシ]−1−メチル−1−(2−フェノキシエチル)ピペリジニウムブロマイド、Novartis(412682)製、7−(2,2−ジフェニルプロピオニルオキシ)−7,9,9−トリメチル−3−オキサ−9−アゾニアトリシクロ[3.3.1.02,4]ノナン塩類、7−ヒドロキシ−7,9,9−トリメチル−3−オキサ−9−アゾニアトリシクロ[3.3.1.02,4]ノナン9−メチル−9H−フルオレン−9−カルボン酸エステル塩類であり、これら全て場合によりそのラセミ体、そのエナンチオマー、そのジアステレオマーおよびそれらの混合物の形態であり、場合によりその薬理学的に適合性の酸付加塩の形であってよい。塩類の中で、クロライド類、ブロマイド類、アイオダイド類およびメタンスルホネート類が好ましい。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なベータアドレナリンアゴニスト(β2−アゴニスト)の具体例は、硫酸テルブタリン、フマル酸エフォルモテロール、フマル酸フォルモテロール、バンブテロール、イブテロール(ibuterol)、塩酸イソプレナリン、ドペキサミン、メタプロテレノール(metaprotenerol)、ツロブテロール、塩酸プロカテロール、塩酸シベナデット(sibenadet)、塩酸マブテロール、硫酸アルブテロール、硫酸サルブタモール、サルメファモール、キシナホ酸サルメテロール、塩酸カルモテロール、塩酸(R)−アルブテロール、塩酸レバルブテロール;塩酸レボサルブタモール;塩酸(−)−サルブタモール、フォルモテロール、酒石酸(R,R)−フォルモテロール;酒石酸アルフォルモテロール、スルフォンテロール(sulfonterol)、硫酸ベドラドリン、インダカテロール、塩酸トラチンテロール、塩酸ミルベテロール、オロダテロール、臭化水素酸フェノテロール、臭化水素酸リモテロール(rimoterol)、塩酸レプロテロール(riproterol)、ビランテロールブロキサテロール(broxaterol)、塩酸ピルブテロール、メシル酸ビトルテロール、塩酸クレンブテロール、AZD-3199、GSK-159802;GSK-597901、GSK-678007、GSK-961081;4−[2−[3−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチルプロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル]−2−(4−メトキシベンジルアミノ)フェノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンズオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンズオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−ドメトキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンズオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−n−ブチルオキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、KUL-1248、HOKU-81、SM-110444、RP-58802B、アベジテロール(LAS 100977)およびPCT特許出願番号WO2007/124898、WO2006/122788A1、WO2008/046598、WO2008095720、WO2009/068177およびWO2010/072354に記載されている化合物である。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なホスホジエステラーゼIV(PDEIV)阻害剤の具体例は、二マレイン酸ベナフェントリン、エタゾレート、デンブフィリン、ロリプラム、シパムフィリン(cipamfylline)、ザルダベリン(Zardaverine)、アロフィリン、フィラミナスト(filaminast)、チペルカスト、トフィミラスト(tofimilast)、ピクラミラスト、トラフェントリン、メソプラム(mesopram)、ドロタベリンヒドロクロライド、リリミラスト(Lirimilast)、ロフルミラスト、シロミラスト、オグレミラスト、アプレミラスト、テトミラスト、フィラミナスト(filaminast)、(R)−(+)−4−[2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−2−フェニルエチル]ピリジン(CDP-840)、N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−2−[1−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル]−2−オキソアセトアミド(GSK-842470)、9−(2−フルオロベンジル)−N6−メチル−2−(トリフルオロメチル)アデニン(NCS-613)、N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−8−メトキシキノリン−5−カルボキサミド(D-4418)、3−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシベンジル]−6−(エチルアミノ)−8−イソプロピル−3H−プリンヒドロクロライド(V-11294A)、6−[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェニルスルホニル]−4−(3−メトキシフェニルアミノ)−8−メチルキノリン−3−カルボキサミドヒドロクロライド(GSK-256066)、4−[6,7−ジエトキシ−2,3−ビス(ヒドロキシメチル)ナフタレン−1−イル]−1−(2−メトキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン(T-440)、(−)−trans−2−[3'−[3−(N−シクロプロピルカルバモイル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]−3−フルオロビフェニル−4−イル]シクロプロパンカルボン酸、MK-0873、CDC-801、UK-500001、BLX-914、2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサノール−オン、cis[4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサn−1−オール、5(S)−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル]−3(S)−(3−メチルベンジル)ピペリジン−2−オン(IPL-455903)、ONO-6126(Eur Respir J 2003, 22(Suppl. 45): Abst 2557)およびPCT特許出願番号WO03/097613、WO2004/058729、WO2005/049581、WO2005/123693、WO2005/123692およびWO2010/069504に請求された化合物である。
本発明のJAK阻害剤と組み合わせ得る適切なホスホイノシチド3−キナーゼ類(PI3Ks)阻害剤の例は、2−メチル−2−[4−[3−メチル−2−オキソ−8−(3−キノリニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル]プロパンニトリル(BEZ-235、Novartis製)、CAL-101(Calistoga Pharmaceuticals製)およびN−エチル−N'−[3−(3,4,5−トリメトキシフェニルアミノ)ピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル]チオウレア(AEZS-126、Aeterna Zentaris製)である。
本発明の式(I)の化合物および組み合わせは、JAK阻害剤の該使用は有益な効果を有することが期待される骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患、例えばリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎またはクローン病)、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬の処置に使用できる。
組み合わせ品中の複数化合物は、同じ医薬組成物で一緒にまたは同一または異なる経路による別々の、同時の、一緒のまたは逐次的投与を意図する別々の組成物で投与してよい。
全ての活性剤は、同時にまたは極めて近い時間に投与することが意図される。あるいは、1種または2種の活性剤を朝に、そして他をその日の遅くに投与してよい。または他のシナリオにおいて、1種または2種の活性剤を1日2回投与し、他を1日1回、1日2回投与の1回を行うとき同時にまたは別々に投与してよい。好ましくは少なくとも2種およびより好ましくは全ての活性剤を一緒に同時に投与する。好ましくは少なくとも2種およびより好ましくは全ての活性剤を混合物として投与する。
本発明はまた、ヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置に使用するための1種以上の他の治療剤と一体となった、本発明の化合物の組み合わせ品を提供し、ここで具体的に病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明はまたこれらの疾患の処置用製剤または医薬の製造のための、1種以上の他の治療剤と一体となった、本発明の化合物の組み合わせの使用を提供する。
本発明はまた1種以上の他の治療剤と一体となった、本発明の化合物の組み合わせの治療有効量を投与することを含む、ヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置方法を提供し、ここで具体的に病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明の組み合わせ中の活性化合物は、処置する障害の性質によって、あらゆる適切な経路で、例えば経口的に(シロップ剤、錠剤、カプセル剤、ロゼンジ剤、徐放性製剤、速溶性製剤等として);局所的に(クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、経鼻スプレー剤またはエアロゾル剤等として);注射により(皮下、皮内、筋肉内、静脈内等として)または吸入により(乾燥粉末剤、液剤、分散剤等として)投与し得る。
組み合わせ中の活性化合物、すなわち本発明のピリジン−2(1H)−オン誘導体および他の任意の活性化合物は一緒に同じ医薬組成物でまたは同一または異なる経路による別々の、同時の、一緒のまたは逐次的投与を意図された異なる組成物で投与し得る。
本発明の実施の一つは、本発明のピリジン−2(1H)−オン誘導体を、骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患の処置に有用である、より具体的にリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬の処置に有用である他の活性化合物と組み合わせた同時の、一緒の、別々のまたは逐次使用のための指示書と共に含む、キット・オブ・パーツである。
本発明の他の実行は、本発明のピリジン−2(1H)−オン誘導体および骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患の処置に有用な、より具体的にリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬の処置に有用な他の活性化合物を含む、包装物から成る。
医薬組成物
本発明の医薬組成物は、本発明の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む。
ここで使用する用語医薬組成物は、1種以上のここに記載する化合物またはその生理学的に/薬学的に許容される塩類、溶媒和物、N−オキシド、立体異性体、重水素化誘導体またはそのプロドラッグと、生理学的に/薬学的に許容される担体および添加物のような他の化学成分の混合物を言う。医薬組成物の目的は、化合物の生物への投与の促進である。
ここで使用する、生理学的に/薬学的に許容される希釈剤または担は、生物に対して顕著な刺激を起こさず、投与した化合物の生物学的活性および特性を無効にしない担体または希釈剤を言う。
本発明は、さらに本発明の化合物と薬学的に許容される希釈剤または担体を、上記のもののようなヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置に使用するための1種以上の他の治療剤と共に含む、医薬組成物を提供する。
本発明はまた、ヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置に使用するための本発明の医薬組成物を提供し、ここで具体的に病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。本発明はまたこれらの疾患の処置用医薬の製造のための、本発明の医薬組成物の使用を提供する。
本発明はまた、本発明の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、ヤヌスキナーゼ類(JAK)の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置方法を提供し、ここで具体的に病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患から選択され、さらに具体的に病態または疾患はリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される。
本発明はまた活性成分として、少なくとも式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、担体または希釈剤のような薬学的に許容される添加物と共に含む、医薬組成物も提供する。活性成分は、製剤の性質および適用前に希釈すべきか否かによって、組成物の0.001〜99重量%、好ましくは0.01〜90重量%を構成する。好ましくは組成物は経口、吸入、局所、経鼻、直腸、経皮または注射投与に適する形に成形する。
本発明の化合物の送達に適切な医薬組成物およびその製造方法は当業者には容易に明らかである。このような組成物およびその製造方法は、例えば、Remington: The ScienceおよびPractice of Pharmacy, 21st Edition, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa., 2001に見ることができる。
本発明の組成物を整形するために活性化合物またはそのような化合物の塩類と混合すべき薬学的に許容される添加物はそれ自体周知であり、使用する実際の添加物は組成物の意図する投与方法にとりわけ依存する。添加物の例は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖類および種々のデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油およびポリエチレングリコール類を含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物の製剤のためのさらに適切な担体は、Remington: The ScienceおよびPractice of Pharmacy, 21st Edition, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa., 2001に見ることができる。
i) 経口投与
本発明の化合物は経口的に(経口投与;per os(ラテン語))で投与し得る。経口投与は嚥下を含み、それにより化合物は腸から吸収され、門脈循環(肝臓初回通過代謝)を介して肝臓に消化され、最後に消化(GI)管に入る。
経口投与用組成物は錠剤、遅延錠剤、舌下錠剤、カプセル剤、吸入エアロゾル剤、吸入溶液剤、乾燥粉末吸入剤または液体製剤、例えば混合物、溶液、エリキシル、シロップまたは懸濁液の形を取ってよく、全て、本発明の化合物を含み、このような製剤は当分野で周知の方法により製造し得る。活性成分はまた丸剤、舐剤またはペースト剤としても提供し得る。
組成物が錠剤の形であるとき、固形製剤の製造のために一般に使用される任意の医薬担体を使用し得る。このような担体の例は、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、アカシア、ステアリン酸、デンプン、ラクトースおよびスクロースを含む。
錠剤は、所望により1種以上の付属成分と共に、圧縮または成型により製造し得る。圧縮錠剤は、所望により結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、滑剤、表面活性剤または分散剤と混合した、自由に流動する形態、例えば粉末または顆粒の活性成分を適切な機械で圧縮することにより製造し得る。
成型錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を適切な機械で成型することにより製造し得る。錠剤は所望によりコーティングされていても、割線を入れてもよく、その中の活性成分の遅いまたは制御された放出を提供するように製剤し得る。
錠剤投与形態について、用量によって、薬物は投与形態の1wt%〜80wt%、より典型的に投与形態の5wt%〜60wt%を構成し得る。薬物に加えて、錠剤は一般的に崩壊剤を含む。崩壊剤の例は、デンプングリコール酸ナトリウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、カルシウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶セルロース、低級アルキル−置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプンおよびアルギン酸ナトリウムを含む。一般的に、崩壊剤は、投与形態の1wt%〜25wt%、好ましくは5wt%〜20wt%を構成する。
結合剤は、一般的に錠剤製剤に粘着性品質を付与するために使用する。適切な結合剤は、微結晶セルロース、ゼラチン、糖類、ポリエチレングリコール、天然および合成ゴム類、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。錠剤はまた希釈剤、例えばラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプンおよび二塩基性リン酸カルシウム二水和物も含み得る。錠剤はまた所望により表面活性剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびポリソルベート80および流動促進剤、例えば二酸化ケイ素およびタルクを含み得る。存在するとき、表面活性剤は、典型的に錠剤の0.2wt%〜5wt%であり、流動促進剤は、典型的に錠剤の0.2wt%〜1wt%である。
錠剤はまた一般的に滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムの混合物を含む。滑沢剤は、一般的に錠剤の0.25wt%〜10wt%、好ましくは0.5wt%〜3wt%の量で存在する。他の慣用の成分は抗酸化剤、着色剤、風味剤、防腐剤および味マスキング剤を含む。
錠剤の例は、約80wt%までの薬物、約10wt%〜約90wt%結合剤、約0wt%〜約85wt%希釈剤、約2wt%〜約10wt%崩壊剤および約0.25wt%〜約10wt%滑沢剤を含む。錠剤混合物を直接またはローラーにより圧縮して、錠剤を整形し得る。錠剤混合物または混合物の一部を、あるいは打錠前に湿式、乾式または溶融造粒、溶融凝結または押し出しする。最終製剤は1層以上を含んでよく、コーティングされていてもされていなくてもまたはカプセル封入されていてもよい。
錠剤の製剤は“Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets, Vol. 1”, by H. Lieberman and L. Lachman, Marcel Dekker, N.Y., 1980に詳述されている。
組成物がカプセルの形態であるとき、あらゆる慣用のカプセル封入が適切であり、例えば硬ゼラチンカプセル中で前記担体を使用する。組成物が軟ゼラチンカプセルの形であるとき、分散液または懸濁液を製造するために一般的に使用されるあらゆる医薬担体、例えば水性ガム類、セルロース類、シリケート類または油類を考慮でき、軟ゼラチンカプセル内に封入される。
経口投与用固形製剤は即時および/または放出調節であるように製剤し得る。放出調節製剤は遅延、持続、パルス、制御、標的化および計画放出を含む。
適切な放出調節製剤は米国特許番号6,106,864に記載されている。他の適切な放出技術、例えば高エネルギー分散ならびに浸透圧および被覆粒子は、Verma et al, Pharmaceutical Technology On-line, 25(2), 1-14 (2001)に見ることができる。制御放出を達成するためのチューインガムの使用はWO00/35298に記載されている。これらの引用文献の開示を、その全体を引用により本明細書に包含させる。
液体製剤は懸濁液剤、溶液剤、シロップ剤およびエリキシル剤を含む。このような製剤は、軟または硬カプセルの充填剤として使用でき、典型的に担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロースまたは適切な油および1種以上の乳化剤および/または懸濁化剤を含む。溶液は、例えば、シロップを形成するためのスクロースと組み合わせた、活性化合物の可溶性塩または他の誘導体の水溶液であり得る。懸濁液は、不溶性の本発明の活性化合物またはその薬学的に許容される塩を、懸濁化剤または風味剤と共に水と組み合わせて含む。液体製剤はまた、例えば、サシェットからの固体の再構成により製造し得る。
ii) 口腔粘膜投与
本発明の化合物は口腔粘膜を介して投与できる。口腔粘膜腔内で、薬物の送達は(a)口腔底を覆う粘膜を介した全身送達である舌下送達、(b)頬を覆う粘膜(頬側粘膜)を介する薬物投与であるバッカル送達および(c)口腔への薬物送達である局所送達の3カテゴリーに分類される。
口腔粘膜を介して投与すべき医薬品は、1種以上の粘膜付着性(生体接着性)ポリマー(例えばヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリイソブチレンまたはポリイソプレン);および口腔粘膜浸透促進剤(例えばブタノール、酪酸、プロプラノロール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびその他)と製剤される粘膜付着性、速溶性錠剤および固形ロゼンジ製剤を塩湯して設計できる。
iii) 吸入投与
本発明の化合物はまた吸入により、典型的に、乾燥粉末吸入器から乾燥粉末の形で(単独で、混合物として、例えば、ラクトースとの乾燥混合物としてまたは混合成分粒子、例えば、ホスファチジルコリンのようなリン脂質類と混合して)または1,1,1,2−テトラフルオロエタンまたは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンのような適切な噴射剤を使用してまたは使用せずに加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは細かい霧を作成するために電気流体力学を少するアトマイザー)またはネブライザーからエアロゾルスプレーとして投与もできる。鼻腔内使用のために、粉末は生体接着剤、例えば、キトサンまたはシクロデキストリンを含み得る。
吸入による肺への局所送達のための乾燥粉末組成物は、吸入器または吹き入れ器(insufflator)において使用するための、例えばゼラチンの、例えば、カプセルおよびカートリッジまたは例えば積層アルミニウム箔のブリスター中に入れてよい。製剤は、一般的に本発明の化合物および適切な粉末基剤(担体物質)、例えばラクトースまたはデンプンの吸入のための粉末混合物を含む。ラクトースの使用が好ましい。各カプセルまたはカートリッジは、一般的に0.001〜50mg、より好ましくは0.01〜5mgの活性成分または当量のその薬学的に許容される塩を含む。あるいは、活性成分を添加物無しで提供し得る。
製剤の包装は単位用量または多回用量送達のために適切であり得る。多回用量送達の場合、製剤は予め定量されているかまたは使用時定量される。乾燥粉末吸入器は、故に、(a)単回用量、(b)多単位用量および(c)多用量デバイスの3群に分類される。
第一のタイプの吸入器について、単回用量が、ほとんど硬ゼラチンカプセルである小容器に、製造者により計り入れられている。カプセルを別の箱または容器から取り出し、吸入器の貯蔵領域に入れなければならない。次に、粉末取り込みのために吸息気流がカプセルを通るように、または吸入中の遠心力の手段により穿孔を通ってカプセルから粉末が排出されるように、カプセルを開けるか、またはピンまたは切刃で開けなければならない。吸入後、空のカプセルを再び吸入器から除かなければならない。大部分は、カプセルの挿入および取り出しのために吸入器を分解する必要があり、これはある患者にとって困難で負担となり得る操作である。
粉末吸入のための硬ゼラチンカプセルの使用に関連する他の欠点は、(a)外気からの湿気取り込みに対する保護が乏しいこと、(b)カプセルが、分解またはくぼみをもたらす極端な相対湿度に以前曝された後の開放または穿孔に関する問題および(c)カプセル断片の吸入の可能性である。さらに、多くのカプセル吸入器について、不完全な排出が報告されている(例えば、Nielsen et al, 1997)。
あるカプセル吸入器は、WO92/03175に記載のとおり、個々のカプセルが収納チャンバーに移すことができ、そこで穿孔および排出が行われるマガジンを有する。他のカプセル吸入器は、用量放出のための空気路に添い得るカプセルチャンバーを伴う回転マガジンを有する(例えば、WO91/02558およびGB2242134)。これらは、ディスクまたはストリップ上に供給された一定数の単位用量を有するブリスター吸入器と共に、多単位用量吸入器のタイプを含む。
ブリスター吸入器は、カプセル吸入器よりも医薬を湿気から保護する。粉末は、カバーならびにブリスターホイルの穿孔またはカバーホイルの剥離により利用可能となる。ディスクの代わりにブリスターストリップが使用されているとき、用量数を増やすことができるが、患者にとって空のストリップを除くことは不便である。それ故に、このようなデバイスはしばしばストリップの運搬およびブリスターポケット開放のために使用される技術を含み、取り込まれた用量系と共に使い捨てである。
多回用量吸入器は予め測定された量の粉末製剤を含まない。それらは相対的に大きな容器および患者により操作すべき用量測定原理から成る。容器は、容積測定的置換により大量の粉末から個々に単離される多用量を担持する。回転可能膜(例EP0069715)またはディスク(例GB2041763;EP0424790;DE4239402およびEP0674533)、回転可能シリンダー(例EP0166294;GB2165159およびWO92/09322)および回転可能錐台(例WO92/00771)を含む種々の用量測定原理が存在し、全て容器からの粉末で満たすべき空洞を有する。他の多用量デバイスは、一定容積の粉末を容器から送達チャンバーまたは空気路に移すための局所または周囲凹所を伴う計量スライド(例US5201308およびWO97/00703)または計量プランジャー(例EP0505321、WO92/04068およびWO92/04928)または計量スライド、例えば特許出願番号WO97/000703、WO03/000325およびWO2006/008027に記載されたGenuair(登録商標)(以前はNovolizer SD2FL)を有する。
再現性のある用量測定は、多用量吸入器デバイスについての大きな懸念の一つである。
粉末製剤は、用量計量カップまたは空洞の充填は、大部分は重力の影響かにあるため、良好で安定な流動特性を示さなければならない。
再充填された単回用量および多単位用量吸入器について、用量測定精度および再現性は製造者により保証され得る。他方、多用量吸入器は、はるかに多くの用量を含むが、投与量を放出するための操作数は一般的に少ない。
多回用量デバイスにおける吸入気流がしばしば用量計量空洞をまっすぐ横切るためおよび多用量吸入器の大量のおよび厳正な用量計量系がこの吸息気流により撹拌されないため、粉末塊は単純に空洞から取り込まれ、排出中に脱凝集はほとんど得られない。
結果的に、別の崩壊手段が必要である。しかしながら、実施に際し、これらは常に吸入器設計の一部ではない。多回用量デバイスにおける投与量数が多いため、空気路内壁への粉末付着および崩壊手段を最小化しなければならずおよび/またはこの部分の定期的清掃が、デバイス中の残存用量に影響することなく可能でなければならない。幾つかの多用量吸入器は、規定数の投与量が摂取された後に置き換えることができる使い捨て薬物容器を有する(例WO97/000703)。このような使い捨て薬物容器を伴う半永久的多用量吸入器について、薬物付着を防止するための要求は幾分厳格である。
乾燥粉末吸入器を介する適用以外に、本発明の組成物は、薬理学的に活性物質の溶液を、吸入可能粒子の霧が生じるように高圧下で噴霧できる、噴射剤ガスを介して操作するエアロゾルでまたはいわゆるアトマイザーの手段により投与できる。これらのアトマイザーの利点は、噴射剤ガスが完全に不要であることである。このようなアトマイザーは、例えば、その内容についてここに引用するPCT特許出願番号WO91/14468およびWO97/12687に記載されているRespimat(登録商標)である。
吸入による肺への局所送達のためのスプレー組成物は、例えば水溶液または懸濁液としてまたは適切な液化噴射剤の使用を伴う、加圧包装、例えば定量吸入器から送達されるエアロゾルとして製剤してよい。吸入に適切なエアロゾル組成物は懸濁液または溶液であり、一般的に活性成分および適切な噴射剤、例えばフルオロカーボンまたは水素含有クロロフルオロカーボンまたはそれらの混合物、特にヒドロフルオロアルカン類、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラ−フルオロエタン、特に1,1,1,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロ−n−プロパンまたはそれらの混合物を含む。二酸化炭素または他の適切ガスも噴射剤として使用し得る。
エアロゾル組成物は添加物がないかまたは所望により当分野で周知の付加的製剤添加物、例えば界面活性剤(例えばオレイン酸またはレシチン)および共溶媒(例えばエタノール)を含んでよい。加圧製剤は、一般的に、バルブ(例えば計量バルブ)で閉じられたキャニスター(例えばアルミニウムキャニスター)に保持され、マウスピースを備えたアクチュエーターに組み込まれる。
吸入により投与するための医薬は、望ましくは制御された粒子径を有する。気管支系への吸入のための最適粒子径は通常1〜10μm、好ましくは2〜5μmである。20μmを超えるサイズの粒子は、一般的に吸入したとき小気道に到達するには大きすぎる。これらの粒子径を達成するために、製造した活性成分の粒子を、慣用の手段、例えば微粒子化によりサイズを小さくし得る。所望の分画を空気分級またはふるいにより取り出し得る。好ましくは粒子は結晶である。
微粉化粉末での高用量再現性の達成は、その乏しい流動性および極端な凝集傾向のために困難である。乾燥粉末組成物の効率を改善するために、粒子は吸入器にある間は大きいが、呼吸管に排出されたときは小さくなければならない。それ故に、ラクトースまたはグルコースのような添加物が一般的に用いられる。添加物の粒子径は、通常本発明の範囲内の吸入医薬よりはるかに大きい。添加物がラクトースであるとき、それは典型的に粉砕ラクトース、好ましくは結晶アルファラクトース一水和物として存在する。
加圧エアロゾル組成物は、一般的にバルブ、特に計量バルブを取り付けたキャニスターに充填される。キャニスターは、所望により可塑性物質、例えば、WO96/32150に記載のとおりフルオロカーボンポリマーでコーティングされていてよい。キャニスターは、バッカル送達用アクチュエーターに取り付けられる。
iv) 鼻粘膜投与
本発明の化合物はまた鼻粘膜を介して投与し得る。
鼻粘膜投与のための典型的組成物は、典型的に計量、噴霧スプレーポンプにより適用され、緩衝剤、抗菌剤、張性修飾剤および粘性修飾剤のような慣用の添加物と組み合わせた不活性媒体、例えば水中の溶液または懸濁液の形である。
v) 非経腸投与
本発明の化合物はまた直接血流に、筋肉にまたは内部臓器に投与し得る。非経腸投与のための適切な手段は、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内および皮下を含む。非経腸投与のための適切なデバイスは針(マイクロニードル)注射器、無針注射器および点滴法を含む。
非経腸製剤は、典型的に塩類、炭水化物および緩衝剤(好ましくはpHを3〜9にするため)のような添加物を含み得る水溶液であるが、ある適用では、それらは無菌非水溶液としてまたは適切な媒体、例えば無菌、無発熱源水と共に使用すべき乾燥形態として製剤してよい。
無菌条件下での、例えば、凍結乾燥による非経腸製剤の製造は、当業者に周知の標準的製約技術を使用して容易に達成され得る。非経腸溶液の製造に使用する本発明の化合物の溶解度は、適当な製剤技術の使用により、例えば溶解度向上剤の取り込みにより増加させ得る。
非経腸投与用製剤は即時および/または放出調節であるように製剤し得る。放出調節製剤は遅延、持続、パルス、制御、標的化および計画放出を含む。それ故に、本発明の化合物は、活性化合物の放出調節を提供するインプラントされたデポとして投与するための固体、半固体またはチキソトロピック液体として製剤し得る。このような製剤の例は、薬物被覆ステントおよびPGLAマイクロスフェアを含む。
vi) 局所投与
本発明の化合物はまた皮膚または粘膜に局所的に、すなわち、皮膚にまたは経皮的に投与し得る。この目的のための典型的製剤は、ゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤、散布剤、ドレッシング剤、フォーム剤、フィルム剤、皮膚パッチ剤、ウェーハ剤、インプラント剤、スポンジ剤、繊維剤、バンデージ剤およびマイクロエマルジョン剤を含む。リポソームも使用し得る。典型的担体はアルコール、水、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールを含む。浸透促進剤を取り込んでよい;例えば、J Pharm Sci, 88 (10), 955-958 by Finnin and Morgan (October 1999)参照。局所投与の他の手段は、エレクトロポレーション、イオン泳動、フォノフォレシス、ソノフォレーシスおよびマイクロニードルまたは無針注射による送達を含む。
局所投与用製剤は即時および/または放出調節であるように製剤し得る。放出調節製剤は遅延、持続、パルス、制御、標的化および計画放出を含む。
vii) 直腸/膣内投与
本発明の化合物を直腸または膣に、例えば、坐薬、ペッサリーまたは浣腸の形で投与し得る。カカオバターは伝統的坐薬基剤であるが、種々の代替物を適当なとき使用し得る。直腸/膣投与用製剤は即時および/または放出調節であるように製剤し得る。放出調節製剤は遅延、持続、パルス、制御、標的化および計画放出を含む。
viii) 眼投与
本発明の化合物を、典型的に、等張、pH調節、無菌食塩水中の微粉化懸濁液または溶液の液滴の形で、直接眼または耳に投与し得る。眼および耳投与に適切な他の製剤は軟膏、生分解性{例えば吸収性ゲルスポンジ、コラーゲン)および非生分解性(例えばシリコン)インプラント、ウェーハ、レンズおよび粒子または小胞系、例えばニオソームまたはリポソームを含む。ポリマー、例えば架橋ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロースポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースまたはメチルセルロースまたはヘテロ多糖ポリマー、例えば、ゲランゴムを、塩化ベンザルコニウムのような防腐剤と共に包含させ得る。このような製剤はまたイオン泳動により送達され得る。
眼/耳投与用製剤は即時および/または放出調節であるように製剤し得る。放出調節製剤は遅延、持続、パルス、制御、標的化および計画放出を含む。
ix) 他の技術
本発明の化合物は、上記投与方法の全てにおいて使用するために、溶解度、溶解速度、味マスキング、バイオアベイラビリティおよび/または安定性を改善するために、可溶性高分子、例えばシクロデキストリンおよび適切なその誘導体またはポリエチレングリコール含有ポリマーと組み合わせてもよい。
投与する活性化合物の量は処置する対象、障害または状態の重症度、投与速度、化合物の処分および処方医の慎重さによる。しかしながら、有効投与量は典型的に1日あたり0.01〜3000mg、より好ましくは0.5〜1000mgの活性成分または当量のその薬学的に許容される塩の範囲である。1日投与量を、1日1回またはそれ以上の処置で、好ましくは1〜4回の処置で投与し得る。
好ましくは本発明の医薬組成物は、経口、吸入または局所投与に適する形態に製造し、経口または吸入投与が特に好ましい。
医薬製剤は好都合には単位投与形態で提供してよく、薬学の分野で周知のあらゆる方法により製造し得る。
好ましくは組成物は、患者が単回用量を投与し得るように、単位投与形態、例えば錠剤、カプセル剤または定量エアロゾル投与量である。
治療効果を達成するために必要な各活性剤の量は、特定の活性、投与経路、処置下の対象および処置する特定の障害または疾患により当然変わる。
次の製造例形態を、製剤例として引用する。
製剤例
製剤例1(経口懸濁液)
製剤例2(経口投与用硬ゼラチンカプセル)
製剤例3(吸入用ゼラチンカートリッジ)
製剤例4(DPIでの吸入用製剤)
製剤例5(MDI用製剤)
記載する化合物、組み合わせまたは医薬組成物の必須の面に影響しない、変更しない、変えないまたは修飾しない修飾は、本発明の範囲内に包含される。

Claims (29)

  1. 式(I)
    〔式中、
    mは0、1、2または3であり;
    XおよびYは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでXおよびYの少なくとも一方が−CR基であり;
    AおよびBは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも一方が−CR基であり;
    Dは窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも1個が窒素原子であるとき、Dは−CR基であり;
    Wは−NR−基、−(CR10)−基、−O−または−S−から選択されるリンカーであり;
    は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基またはO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルキルスルホニル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基または5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基であり、該ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基および5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnは0、1または2であり;該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかさらに1個以上のカルボキシル基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり;
    、RおよびR10は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    11、R12およびR13は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、O、SおよびNから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む5〜9員ヘテロシクリル基(該ヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されている);または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基(該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されている)である。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物またはN−オキシドまたは立体異性体または重水素化誘導体;
    ここで式(I)の化合物は
    a) 3−[[5−クロロ−2−[[2,5−ジメチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ]ピリミジン−4−イル]アミノ]ピリジン−2(1H)−オン;および
    b) 2−[7−[[5−クロロ−4−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル]アミノ]−8−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−3−イル]−N,N−ジメチルアセトアミドではない。
  2. m、X、Y、W、A、B、DおよびR〜R13が請求項1に定義したとおりであり;ここでDが窒素原子であるとき、AおよびBが−CR基であり、mが0であり、Rが2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン基またはピペリジニル基で置換されたフェニル基以外である、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(I')
    〔式中、
    mは0または1〜3の整数であり;
    XおよびYは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでXおよびYの少なくとも一方が−CR基であり;
    AおよびBは各々独立して窒素原子または−CR基であり、ここでAおよびBの少なくとも一方が−CR基であり;
    Wは−NR−基、−(CR10)−基、−O−または−S−から選択されるリンカーであり;
    は水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基またはO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cアルキルスルホニル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基または5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基であり、該ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基および5〜9員シクロアルキルまたはヘテロシクリル基と縮合した単環式C−Cアリールまたは5〜9員ヘテロアリール基であるビシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各nは0、1または2であり;該単環式または二環式C−C14アリール基は非置換であるかさらに1個以上のカルボキシル基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    およびRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−C10シクロアルキル基、C−C10シクロアルケニル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nは0、1または2であり;
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基は非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここでnは0、1または2であり;
    、RおよびR10は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されており;
    11、R12およびR13は各々独立して水素原子、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基は非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基、シアノ基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基から選択される1個以上の置換基で置換されている。〕
    のものである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり、ここでR、RおよびR10が請求項1に定義したとおりであり;ここで好ましくはWが−NR−基であり、ここでRが請求項1に定義したとおりである、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
    ここでRが好ましくは水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基またはピリジル基であり;
    ここでRがより好ましくは水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基であり;
    ここでRが最も好ましくは水素原子である、
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnが0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13が請求項1に定義したとおりであり、該単環式または二環式C−C14アリール基が非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されている、
    請求項1、2、4および5のいずれかに記載の化合物。
  7. が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13が請求項1に定義したとおりであり、該単環式または二環式C−C14アリール基が非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されている、
    請求項3に記載の化合物。
  8. およびRが各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    ここでRおよびRが好ましくは各々が独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    ここでRおよびRがより好ましくは各々独立して水素原子またはメチル基である、
    請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である、
    請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnが0、1または2であり;ここでR11およびR12が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である、
    請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;ここでR11、R12およびR13が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である、
    請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. が水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    ここでRが好ましくは水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    ここでRがより好ましくは水素原子である、
    請求項1〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. mが0、1または2であり;
    Xが窒素原子であり、Yが−CR基であるか;またはYが窒素原子であり、Xが−CR基であるか;またはXおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり、Dが窒素原子または−CR基であり;
    Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
    が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
    が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnが0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基が非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されており;
    およびRが各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnが0、1または2であり
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    およびR10が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    11、R12およびR13が各々独立して水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている、
    請求項1に記載の化合物。
  14. mが0、1または2であり;
    XおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり、Dが窒素原子または−CR基であり;
    Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
    が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
    が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各n'およびnが0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基が非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されており;
    およびRが各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnが0、1または2であり
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    およびR10が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    11、R12およびR13が各々独立して水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている、
    請求項13に記載の化合物。
  15. mが0または1であり;
    XおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり、Dが窒素原子または−CR基であり;
    Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;好ましくは−NR−基であり;
    が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基であり;
    が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
    ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−(CH)'−C(O)−(CH)−NR1112基、−(CH)'−S(O)(CH)11基、−(CH)'−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各n'およびnが0、1または2であり;
    およびRが各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
    ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R12基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)12基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    およびR10が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    11、R12およびR13が各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、該ヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されている、
    請求項14に記載の化合物。
  16. mが0または1であり;
    XおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であり、Dが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり、Dが窒素原子または−CR基であり;
    Wが−NH−基または−CH−基であり;好ましくは−NH−基であり;
    が水素原子であり;
    がシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、
    ここで該シクロヘキシル基、ピリジル基およびピペリジル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基、−C(O)−(CH)1−3−CN基または−(CH)−S(O)−ピリミジニル基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており、該ピリミジニルが非置換であるかまたは1個、2個または3個のヒドロキシル基で置換されており;
    およびRが各々独立して水素原子またはメチル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、−OCH基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnが0または1であり;ここでR11およびR12が独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子またはピラゾリル基であり;
    が水素原子、ピペリジル基、チアゾリル基またはモルホリニル基であり;
    ここで該ピペリジル、チアゾリルおよびモルホリニル基が非置換であるかまたはヒドロキシル基または安息香酸から選択される1個または2個の置換基で置換されている、
    請求項1に記載の化合物。
  17. mが0、1または2であり;
    Xが窒素原子であり、Yが−CR基であるか;またはYが窒素原子であり、Xが−CR基であるか;またはXおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり;
    Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;
    が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基またはピペリジル基であり;
    が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C14アリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロアリール基、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5〜14員ヘテロシクリル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり、該単環式または二環式C−C14アリール基が非置換であるかまたは1個以上のカルボキシル基でさらに置換されており;
    およびRが各々独立して水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基または−C(O)−(CH)−NR1112基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここでnが0、1または2であり
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、単環式または二環式C−C10アリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロアリール基、1個、2個または3個のO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含む5〜7員ヘテロシクリル基であり、
    ここで該シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基であり、該アルキル基が非置換であるかまたはC−Cアルコキシ基で置換されており;
    およびR10が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    11、R12およびR13が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である、
    請求項3に記載の化合物。
  18. mが0または1であり;
    XおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり;
    Wが−NR−基または−(CR10)−基から選択されるリンカーであり;
    が水素原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基またはC−Cヒドロキシアルキル基であり;
    が直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基であり;
    ここで該シクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基またはピペリジル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    およびRが各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、−(CH)1−3CN基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R11基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)11基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基であり;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジル基、テトラヒドロピラニル基またはモルホリニル基であり;
    ここで該シクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cヒドロキシアルキル基、C−Cシクロアルキル基、フェニル基、カルボキシル基で置換されたフェニル基、ピリジル基、トリアゾリル基、チアゾリル基、ピリミジニル基、ピペリジル基、−(CH)OR11基、−NR1112基、−NR11C(O)−(CH)−R12基、−NR11C(O)−(CH)−NR1213基、−C(O)−(CH)1−3−CN基、−C(O)−(CH)−R12基、−C(O)−(CH)−NR1112基、−S(O)(CH)12基、−S(O)(CH)NR1112基、−NR11S(O)(CH)12基または−NR11S(O)(CH)NR1213基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;ここで各nが0、1または2であり;
    が水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    およびR10が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    11、R12およびR13が各々独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基である、
    請求項17に記載の化合物。
  19. mが0または1であり;
    XおよびYの両者が−CR基であり;
    Aが窒素原子であり、Bが−CR基であるか;またはBが窒素原子であり、Aが−CR基であるか;またはAおよびBの両者が−CR基であり;
    Wが−NH−基または−CH−基であり;
    が水素原子であり;
    がシクロヘキシル基、ピリジル基またはピペリジル基であり、
    ここで該シクロヘキシル、ピリジルおよびピペリジル基が非置換であるかまたはハロゲン原子、トリアゾリル基、−(CH)1−3CN基または−C(O)−(CH)1−3−CN基から選択される1個、2個または3個の置換基で置換されており;
    およびRが各々独立して水素原子またはメチル基であり;
    が水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基または−C(O)−(CH)−NR1112基であり;ここでnが0または1であり;ここでR11およびR12が独立して水素原子または直鎖もしくは分枝鎖C−Cアルキル基であり;
    が水素原子またはハロゲン原子であり;
    が水素原子、ピペリジル基、チアゾリル基またはモルホリニル基であり;
    ここで該ピペリジル、チアゾリルおよびモルホリニル基が非置換であるかまたはヒドロキシ基または安息香酸から選択される1個または2個の置換基で置換されている、
    請求項3に記載の化合物。
  20. 次のものの一つである、請求項1に記載の化合物:
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(5−クロロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メトキシピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−ヒドロキシピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
    (S)−5−クロロ−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(5−フルオロ−4−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピラジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    2−((1r,4r)−4−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトニトリル;
    3−(4−((1r,4r)−4−((3−ヒドロキシピペリジン−1−イルスルホニル)メチル)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (R)−3−オキソ−3−(3−(2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−メチル−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−フルオロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(4−(1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)ピリジン−2(1H)−オン;
    (R)−3−(3−(2−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−フルオロ−6−モルホリノ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−メチル−6−モルホリノ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−メチル−4−モルホリノ−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(4−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−6−モルホリノピリミジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    (R)−3−(3−(5−クロロ−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    3−[(4−{[(1S)−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−2−イル)メチル]ピリジン−2(1H)−オン;
    (S)−3−(5−(6−(1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エチルアミノ)−2−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)チアゾール−2−イル)安息香酸;
    またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物またはN−オキシドまたは立体異性体または重水素化誘導体。
  21. 治療によるヒトまたは動物の処置に使用するための、請求項1〜20のいずれかに記載の化合物。
  22. ヤヌスキナーゼ類の阻害による改善に反応しやすい病態または疾患の処置に使用するための、請求項1〜20のいずれかに記載の化合物。
  23. 該病態または疾患は骨髄増殖性障害、白血病、リンパ系悪性腫瘍および固形腫瘍;骨髄および臓器移植片拒絶;免疫介在疾患および炎症性疾患から選択される、請求項22に記載の化合物。
  24. 該病態または疾患がリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、ドライアイ、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アトピー性皮膚炎および乾癬から選択される、請求項22または23に記載の化合物。
  25. 請求項1〜20のいずれかに記載の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  26. 請求項22〜24のいずれかに定義した病態または疾患の処置用医薬の製造のための、請求項1〜20のいずれかに記載の化合物の使用。
  27. 対象に請求項1〜20のいずれかに記載の化合物または請求項25に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、請求項22〜24のいずれかに定義した病態または疾患を有する患者の処置方法。
  28. (i)請求項1〜20のいずれかに記載の化合物;および(ii)
    a) ジヒドロフォレートレダクターゼ阻害剤、例えばメトトレキサートまたはCH-1504;
    b)ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ(DHODH)阻害剤、例えばレフルノミド、テリフルノミドまたは国際特許出願番号WO2008/077639およびWO2009/021696に記載の化合物;
    c)免疫調節剤、例えば酢酸グラチラマー(コパキソン)、ラキニモドまたはイミキモド;
    d)DNA合成および修復の阻害剤、例えばミトキサントロンまたはクラドリビン;
    e)免疫抑制剤、例えばイムラン(アザチオプリン)またはピュリネソール(6−メルカプトプリンまたは6−MP);
    f)抗アルファ4インテグリン抗体、例えばナタリズマブ(タイサブリ);
    g)アルファ4インテグリンアンタゴニスト、例えばR-1295、TBC-4746、CDP-323、ELND-002、フィラテグラストまたはTMC-2003;
    h)コルチコイド類およびグルココルチコイド類、例えばプレドニゾンまたはメチルプレドニゾロン、フルチカゾン、モメタゾン、ブデソニド、シクレソニドまたはベータ−メタゾン;
    i)フマル酸エステル類、例えばBG-12;
    j)抗腫瘍壊死因子−アルファ(抗TNF−アルファ)、例えばインフリキシマブ、アダリムマブまたはセルトリズマブペゴール、
    k)可溶性腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−アルファ)受容体、例えばエタネルセプト、
    l)抗CD20(リンパ球タンパク質)モノクローナル抗体、例えばリツキシマブ、オクレリズマブオファツムマブまたはTRU-015、
    m)抗CD52(リンパ球タンパク質)モノクローナル抗体、例えばアレムツズマブ;
    n)抗CD25(リンパ球タンパク質)、例えばダクリズマブ;
    o)抗CD88(リンパ球タンパク質)、例えばエクリズマブまたはパキセリズマブ;
    p)抗インターロイキン6受容体(IL−6R)、例えばトシリズマブ;
    q)抗インターロイキン12受容体(IL−12R)/インターロイキン23受容体(IL−23R)、例えばウステキヌマブ;
    r)カルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリンAまたはタクロリムス;
    s)イノシン−一リン酸デヒドロゲナーゼ(IMPDH)阻害剤、例えばミコフェノール酸モフェチル、リバビリン、ミゾルビンまたはミコフェノール酸;
    t)カンナビノイド受容体アゴニスト、例えばサティベックス;
    u)ケモカインCCR1アンタゴニスト、例えばMLN-3897またはPS-031291;
    v)ケモカインCCR2アンタゴニスト、例えばINCB-8696;
    w)壊死因子−カッパB(NF−カッパBまたはNFKB)活性化阻害剤、例えばスルファサラジン、イグラチモドまたはMLN−0415;
    x)アデノシンA2Aアゴニスト、例えばATL-313、ATL-146e、CGS-21680、レガデノソンまたはUK-432,097;
    y)スフィンゴシン−1(S1P)ホスフェート受容体アゴニスト、例えばフィンゴリモド、BAF-312またはACT128800;
    z)スフィンゴシン−1(S1P)リアーゼ阻害剤、例えばLX2931;
    aa)脾臓チロシンキナーゼ(Syk)阻害剤、例えばR-112;
    bb)タンパク質キナーゼ阻害剤(PKC)阻害剤、例えばNVP-AEB071;
    cc)抗コリン剤、例えばチオトロピウムまたはアクリジニウム;
    dd)ベータアドレナリンアゴニスト、例えばフォルモテロール、インダカテロールまたはアベジテロール(LAS100977);
    ee)二機能性ムスカリンアンタゴニスト−ベータ2アゴニスト活性を有する化合物(MABAs);
    ff)ヒスタミン1(H1)受容体アンタゴニスト、例えばアゼラスチンまたはエバスチン;
    gg)TH細胞上に発現される化学誘引物質受容体相同分子(CRTH2)阻害剤、例えばOC-459、AZD-1981、ACT-129968、QAV-680;
    hh)カルシポトリオール(ダイボネックス)のようなビタミンD誘導体;
    ii)抗炎症剤、例えば非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)または選択的シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤、例えばアセクロフェナク、ジクロフェナク、イブプロフェン、ナプロキセン、アプリコキシブ、セレコキシブ、シミコキシブ、デラコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブナトリウム、ロフェコキシブ、selenocoxib−1またはバルデコキシブ;
    jj)抗アレルギー剤;
    kk)抗ウイルス剤;
    ll)ホスホジエステラーゼ(PDE)III阻害剤;
    mm)ホスホジエステラーゼ(PDE)IV阻害剤、例えばロフルミラストまたはGRC-4039;
    nn)デュアルホスホジエステラーゼ(PDE)III/IV阻害剤;
    oo)キサンチン誘導体、例えばテオフィリンまたはテオブロミン;
    pp)p38マイトージェン−活性タンパク質キナーゼ(p38MAPK)阻害剤、例えばARRY-797;
    qq)マイトージェン−活性細胞外シグナル調節キナーゼキナーゼ(MEK)阻害剤、例えばARRY-142886またはARRY-438162;
    rr)ホスホイノシチド3−キナーゼ類(PI3Ks)阻害剤;
    ss)インターフェロンベータ1aを含むインターフェロン類、例えばBiogen Idecのアボネックス、CinnaGenのCinnoVexおよびEMD SeronoのRebifおよびインターフェロンベータ1b、例えばScheringのベタフェロンおよびBerlexのベタセロン;および
    tt)インターフェロンアルファ、例えばスミフェロンMP
    から選択される他の化合物を含む、組み合わせ品。
  29. ヒトまたは動物身体の処置において同時に、別々にまたは逐次的に使用するためのものである、請求項28に記載の組み合わせ。
JP2014523281A 2011-08-01 2012-07-23 Jak阻害剤としてのピリジン−2(1h)−オン誘導体 Pending JP2014521673A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11382263.9 2011-08-01
EP11382263A EP2554544A1 (en) 2011-08-01 2011-08-01 Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors
US201161556948P 2011-11-08 2011-11-08
US61/556,948 2011-11-08
PCT/EP2012/064426 WO2013017461A1 (en) 2011-08-01 2012-07-23 Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521673A true JP2014521673A (ja) 2014-08-28
JP2014521673A5 JP2014521673A5 (ja) 2015-07-02

Family

ID=44512745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523281A Pending JP2014521673A (ja) 2011-08-01 2012-07-23 Jak阻害剤としてのピリジン−2(1h)−オン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9034311B2 (ja)
EP (2) EP2554544A1 (ja)
JP (1) JP2014521673A (ja)
KR (1) KR20140044865A (ja)
CN (1) CN103702991A (ja)
AR (1) AR087355A1 (ja)
AU (1) AU2012292276A1 (ja)
BR (1) BR112014002245A2 (ja)
CA (1) CA2839805A1 (ja)
CL (1) CL2014000203A1 (ja)
CO (1) CO6852079A2 (ja)
CR (1) CR20140031A (ja)
EA (1) EA201400182A1 (ja)
GT (1) GT201400017A (ja)
MX (1) MX2014000635A (ja)
PE (1) PE20141409A1 (ja)
UY (1) UY34212A (ja)
WO (1) WO2013017461A1 (ja)
ZA (1) ZA201309187B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531000A (ja) * 2014-10-14 2017-10-19 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 置換されたヘテロアリール化合物および使用方法
JP2020534312A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 北京賽特明強医薬科技有限公司 2−置換ピラゾールアミノ−4−置換アミノ−5−ピリミジンホルムアミド系化合物、組成物およびその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY33213A (es) 2010-02-18 2011-09-30 Almirall Sa Derivados de pirazol como inhibidores de jak
EP2463289A1 (en) 2010-11-26 2012-06-13 Almirall, S.A. Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives as JAK inhibitors
JP6624594B2 (ja) 2014-08-04 2019-12-25 ヌエヴォリューション・アクティーゼルスカブNuevolution A/S 炎症性、代謝性、腫瘍性および自己免疫疾患の処置に有用なピリミジンの任意選択により縮合されているヘテロシクリル置換誘導体
KR101778004B1 (ko) * 2015-06-22 2017-09-15 (주) 에빅스젠 이마티닙을 유효성분으로 포함하는 안구 건조 질환 예방 및 치료용 약학 조성물
KR20210019607A (ko) 2016-06-07 2021-02-22 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
CA3057582C (en) 2017-03-23 2024-01-09 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
JP7167146B2 (ja) 2017-11-06 2022-11-08 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Hpk1阻害剤として有用なイソフラノン化合物
CN110372664A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 华东理工大学 选择性jak2抑制剂及其应用
EP4076657A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
CA3174176A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Sanne Schroder Glad Compounds active towards nuclear receptors
WO2021198955A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
KR102503968B1 (ko) 2022-09-22 2023-02-28 이진석 실꼬리 절단장치 및 그를 구비하는 양말 편직기

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008118823A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
WO2008132502A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Astrazeneca Ab Pyrazolyl-amino-substituted pyrimidines and their use for the treatment of cancer
WO2009027736A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Astrazeneca Ab 2,4 diaminopyrimid'lnes for the treatment of myeloproliferative disorders and cancer
JP2009513615A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 アストラゼネカ アクチボラグ 癌の治療においてチロシンキナーゼ阻害剤として使用するための4−(3−アミノピラゾール)ピリミジン誘導体
WO2010002655A2 (en) * 2008-06-25 2010-01-07 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
WO2010020810A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Astrazeneca Ab 2-(imidaz0lylamin0)-pyridine derivatives and their use as jak kinase inhibitors
JP2010507665A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 セファロン、インク. ALK阻害剤およびc−MET阻害剤としての2,4−ジアミノピリミジンの縮合二環式誘導体
JP2010526048A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 アストラゼネカ アクチボラグ アミノ−チアゾリル−ピリミジン誘導体、および癌の治療のための該誘導体の使用
WO2012069202A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Almirall,S.A. Imidazo [1,2-b] pyridazine and imidazo [4,5-b] pyridine derivatives as jak inhibitors

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128591A (en) 1978-03-25 1979-10-05 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Cephalosporin analog
IT7920688V0 (it) 1979-02-05 1979-02-05 Chiesi Paolo Parma Inalatore per sostanze medicamentose pulverulente, con combinata funzione di dosatore.
EP0069715B1 (en) 1981-07-08 1986-11-05 Aktiebolaget Draco Powder inhalator
US4570630A (en) 1983-08-03 1986-02-18 Miles Laboratories, Inc. Medicament inhalation device
FI69963C (fi) 1984-10-04 1986-09-12 Orion Yhtymae Oy Doseringsanordning
DE3927170A1 (de) 1989-08-17 1991-02-21 Boehringer Ingelheim Kg Inhalator
IT1237118B (it) 1989-10-27 1993-05-18 Miat Spa Inalatore multidose per farmaci in polvere.
US5201308A (en) 1990-02-14 1993-04-13 Newhouse Michael T Powder inhaler
GB9004781D0 (en) 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
SG45171A1 (en) 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
GB9015522D0 (en) 1990-07-13 1990-08-29 Braithwaite Philip W Inhaler
WO1992003175A1 (en) 1990-08-11 1992-03-05 Fisons Plc Inhalation device
DE4027391A1 (de) 1990-08-30 1992-03-12 Boehringer Ingelheim Kg Treibgasfreies inhalationsgeraet
ATE164525T1 (de) 1990-09-26 1998-04-15 Pharmachemie Bv Inhalator mit einem reservoir für mehrere dosierte inhalationsmittel, mit transportvorrichtung und mit wirbelkammer
GB9026025D0 (en) 1990-11-29 1991-01-16 Boehringer Ingelheim Kg Inhalation device
AU650953B2 (en) 1991-03-21 1994-07-07 Novartis Ag Inhaler
DE4239402A1 (de) 1992-11-24 1994-05-26 Bayer Ag Pulverinhalator
PL173090B1 (pl) 1992-12-18 1998-01-30 Schering Corp Inhalator do sproszkowanych lekarstw
CN1142798C (zh) 1995-04-14 2004-03-24 葛兰素惠尔康公司 沙美特罗的计定剂量吸入器
NZ310990A (en) 1995-06-21 2000-03-27 Asta Medica Ag Pharmaceutical powder cartridge, with an integrated metering slide, and inhaler therefor
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
WO2000035298A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing medicament active agents
GB9919778D0 (en) 1999-08-21 1999-10-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
PE20020506A1 (es) 2000-08-22 2002-07-09 Glaxo Group Ltd Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa
ATE402164T1 (de) 2001-04-26 2008-08-15 Eisai R&D Man Co Ltd Stickstoffhaltige verbindung mit kondensiertem ring und pyrazolylgruppe als substituent und medizinische zusammensetzung davon
DE10129703A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Sofotec Gmbh & Co Kg Zerstäubungssystem für eine Pulvermischung und Verfahren für Trockenpulverinhalatoren
CA2450555A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Merck & Co., Inc. (pyrimidyl)(phenyl)substituted fused heteroaryl p38 inhibiting and pkg kinase inhibiting compounds
EP1503757B1 (en) 2002-05-02 2007-12-19 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
ES2195785B1 (es) 2002-05-16 2005-03-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
GB0216383D0 (en) 2002-07-13 2002-08-21 Astrazeneca Ab Compounds
ES2211344B1 (es) 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2232306B1 (es) 2003-11-10 2006-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
EP2332940B1 (en) 2004-03-30 2012-10-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of JAK and other protein kinases
ES2251866B1 (es) 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
MX2007000592A (es) 2004-07-16 2008-03-04 Almirall Lab Inhalador para la administracion de farmaceuticos en polvo, y un sistema de cartuchos de polvo para uso con este inhalador.
WO2006038001A1 (en) 2004-10-06 2006-04-13 Celltech R & D Limited Aminopyrimidine derivatives as jnk inhibitors
ATE430747T1 (de) 2004-12-21 2009-05-15 Smithkline Beecham Corp 2-pyrimidinyl-pyrazolopyridin-erbb- kinaseinhibitoren
BRPI0610184A2 (pt) 2005-05-16 2012-09-25 Astrazeneca Ab composto, sal farmaceuticamente aceitável de um composto, processo para preparar um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, métodos para a inibição da atividade de trk, para o tratamento ou profilaxia de cáncer e para a produção de um efeito anti-proliferativo em um animal de sanque quente, e, composição farmacêutica
ES2265276B1 (es) 2005-05-20 2008-02-01 Laboratorios Almirall S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor beta2 adrenergico.
ES2296516B1 (es) 2006-04-27 2009-04-01 Laboratorios Almirall S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor beta2 adrenergico.
CA2654498A1 (en) 2006-06-06 2007-12-21 Avigen, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-.alpha.]pyridine compounds and their methods of use
WO2008043031A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Pharmacopeia, Inc. 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
ATE542818T1 (de) 2006-10-11 2012-02-15 Amgen Inc Imidazo- und triazolopyridinverbindungen und verfahren zu deren anwendung
ES2302447B1 (es) 2006-10-20 2009-06-12 Laboratorios Almirall S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor beta2 adrenergico.
ES2319596B1 (es) 2006-12-22 2010-02-08 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de los acidos amino-nicotinico y amino-isonicotinico.
JP5442449B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-12 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 新規化合物
US7977336B2 (en) 2006-12-28 2011-07-12 Banyu Pharmaceutical Co. Ltd Aminopyrimidine derivatives as PLK1 inhibitors
ES2306595B1 (es) 2007-02-09 2009-09-11 Laboratorios Almirall S.A. Sal de napadisilato de 5-(2-((6-(2,2-difluoro-2-feniletoxi)hexil)amino)-1-hidroxietil)-8-hidroxiquinolin-2(1h)-ona como agonista del receptor adrenergico beta2.
UY31272A1 (es) 2007-08-10 2009-01-30 Almirall Lab Nuevos derivados de ácido azabifenilaminobenzoico
DE602008005894D1 (de) 2007-08-14 2011-05-12 Bayer Schering Pharma Ag Kondensierte imidazole zur krebsbehandlung
ES2400604T3 (es) 2007-08-17 2013-04-11 Icagen, Inc. Heterociclos como moduladores del canal de potasio
US8367662B2 (en) 2007-10-17 2013-02-05 Novartis Ag Organic compounds
WO2009054941A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Merck & Co., Inc. Therapeutic compounds
ES2320961B1 (es) 2007-11-28 2010-03-17 Laboratorios Almirall, S.A. Derivados de 4-(2-amino-1-hidroxietil)fenol como agonistas del receptor adrenergico beta2.
MX2010006748A (es) 2007-12-19 2010-08-18 Vertex Pharma Pirazolo[1,5-a]pirimidinas utiles como inhibidores de jak2.
CA2710452A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Wyeth Llc Imidazo [1,2-a] pyridine compounds
BRPI0908494A2 (pt) 2008-02-25 2015-08-11 Hoffmann La Roche Inibidores de pirrolopirazina quinase
CA2723185A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
EP2328890B1 (en) 2008-08-06 2012-01-25 Pfizer Inc. 6 substituted 2-heterocyclylamino pyrazine compounds as chk-1 inhibitors
EP2196465A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Almirall, S.A. (3-oxo)pyridazin-4-ylurea derivatives as PDE4 inhibitors
UY32297A (es) 2008-12-22 2010-05-31 Almirall Sa Sal mesilato de 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-fenilitoxi) hexil]amino}-1-hidroxietil)-8-hidroxiquinolin-2( 1h)-ona como agonista del receptor b(beta)2 acrenérgico
AR074870A1 (es) 2008-12-24 2011-02-16 Palau Pharma Sa Derivados de pirazolo (1,5-a ) piridina
CN102356075B (zh) * 2009-01-23 2015-06-10 里格尔药品股份有限公司 抑制jak途径的组合物和方法
RU2535217C2 (ru) * 2009-02-06 2014-12-10 Ниппон Синяку Ко., Лтд. Производные аминопиразина и лекарственные средства
SI2493895T1 (sl) 2009-10-29 2017-10-30 Vectura Limited Derivati heteroarila, ki vsebujejo N, kot inhibitorji JAK3 kinaze
EP2338888A1 (en) 2009-12-24 2011-06-29 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as JAK inhibitors
UY33213A (es) 2010-02-18 2011-09-30 Almirall Sa Derivados de pirazol como inhibidores de jak
EP2397482A1 (en) 2010-06-15 2011-12-21 Almirall, S.A. Heteroaryl imidazolone derivatives as jak inhibitors
EP2527344A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 Almirall, S.A. Pyridin-2(1H)-one derivatives useful as medicaments for the treatment of myeloproliferative disorders, transplant rejection, immune-mediated and inflammatory diseases

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513615A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 アストラゼネカ アクチボラグ 癌の治療においてチロシンキナーゼ阻害剤として使用するための4−(3−アミノピラゾール)ピリミジン誘導体
JP2010507665A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 セファロン、インク. ALK阻害剤およびc−MET阻害剤としての2,4−ジアミノピリミジンの縮合二環式誘導体
WO2008118823A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
WO2008132502A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Astrazeneca Ab Pyrazolyl-amino-substituted pyrimidines and their use for the treatment of cancer
JP2010526048A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 アストラゼネカ アクチボラグ アミノ−チアゾリル−ピリミジン誘導体、および癌の治療のための該誘導体の使用
WO2009027736A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Astrazeneca Ab 2,4 diaminopyrimid'lnes for the treatment of myeloproliferative disorders and cancer
WO2010002655A2 (en) * 2008-06-25 2010-01-07 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
WO2010020810A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Astrazeneca Ab 2-(imidaz0lylamin0)-pyridine derivatives and their use as jak kinase inhibitors
WO2012069202A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Almirall,S.A. Imidazo [1,2-b] pyridazine and imidazo [4,5-b] pyridine derivatives as jak inhibitors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531000A (ja) * 2014-10-14 2017-10-19 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 置換されたヘテロアリール化合物および使用方法
JP2020534312A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 北京賽特明強医薬科技有限公司 2−置換ピラゾールアミノ−4−置換アミノ−5−ピリミジンホルムアミド系化合物、組成物およびその使用
US11344549B2 (en) 2017-09-21 2022-05-31 Beijing Scitech-Mq Pharmaceuticals Limited 2-substituted pyrazole amino-4-substituted amino-5-pyrimidine formamide compound, composition, and application thereof
JP7117029B2 (ja) 2017-09-21 2022-08-12 北京賽特明強医薬科技有限公司 2-置換ピラゾールアミノ-4-置換アミノ-5-ピリミジンホルムアミド系化合物、組成物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CL2014000203A1 (es) 2014-07-11
NZ618904A (en) 2015-06-26
EP2739616A1 (en) 2014-06-11
AU2012292276A1 (en) 2014-02-20
CR20140031A (es) 2014-05-13
GT201400017A (es) 2015-07-13
MX2014000635A (es) 2014-04-30
PE20141409A1 (es) 2014-10-01
BR112014002245A2 (pt) 2017-03-07
ZA201309187B (en) 2014-08-27
EA201400182A1 (ru) 2014-06-30
WO2013017461A1 (en) 2013-02-07
EP2554544A1 (en) 2013-02-06
CO6852079A2 (es) 2014-01-30
CN103702991A (zh) 2014-04-02
AR087355A1 (es) 2014-03-19
KR20140044865A (ko) 2014-04-15
CA2839805A1 (en) 2013-02-07
UY34212A (es) 2013-02-28
US20140271543A1 (en) 2014-09-18
US9034311B2 (en) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9034311B2 (en) Pyridin-2(1 H)-one derivatives as JAK inhibitors
US9133200B2 (en) Imidazo[1,2-b]pyridazine and imidazo[4,5-b]pyridine derivatives as JAK inhibitors
JP2014515362A (ja) 骨髄増殖性疾患、移植拒絶、免疫介在性疾患および炎症性疾患の処置のための医薬の製造に有用な、ピリジン−2(1h)−オン誘導体
JP5820400B2 (ja) Jak阻害剤としてのピラゾール誘導体
US20130216498A1 (en) Imidazopyridine derivatives as jak inhibitors
WO2015091531A1 (en) Imidazolopyrimidin-2-yl derivatives as jak inhibitors
WO2015091532A1 (en) Pyrrolopyrimidine derivatives as pi3k inhibitors
TW201309671A (zh) 作為jak抑制劑之吡啶-2(1h)-酮衍生物
NZ618904B2 (en) Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors
TW201247669A (en) New compounds as JAK inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004