JP2014511996A - 磁場測定装置および磁場測定方法 - Google Patents

磁場測定装置および磁場測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511996A
JP2014511996A JP2014500305A JP2014500305A JP2014511996A JP 2014511996 A JP2014511996 A JP 2014511996A JP 2014500305 A JP2014500305 A JP 2014500305A JP 2014500305 A JP2014500305 A JP 2014500305A JP 2014511996 A JP2014511996 A JP 2014511996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
core
core material
magnetization
magnetization reversal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014500305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5882444B2 (ja
Inventor
シャッツ フランク
ファーバー パウル
ヴァイス シュテファン
ラメル ゲアハート
ベンニーニ フアード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014511996A publication Critical patent/JP2014511996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882444B2 publication Critical patent/JP5882444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/04Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using the flux-gate principle
    • G01R33/05Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using the flux-gate principle in thin-film element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/146Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
    • G01R15/148Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop involving the measuring of a magnetic field or electric field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/04Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using the flux-gate principle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/18Measuring magnetostrictive properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

本発明は、磁化反転可能なコア材料を有するコア(1)と、このコア材料を磁化反転するための励磁コイルとを備えた磁場測定装置に関しており、上記の磁化反転可能なコア材料は、1つの層としてまたは互いに間隔をおいて配置された複数の層(12,14,16)として構成されており、コア(10)は、2.5mm≧G≧0.2mmの最大全体サイズGを有しており、値20以上の、幅に対する長さの比を有しており、2m≧D≧0.2μmの厚さDを有している。 本発明はさらに相応する磁場測定方法に関する。

Description

本発明は、磁化反転可能なコア材料を有するコアと、このコア材料を磁化反転するための励磁コイルとを備えた磁場測定装置に関する。本発明はさらに、相応する磁場測定方法に関する。
従来の技術
磁場を求めるないしは測定するための種々異なる装置が存在する。これは、殊にホールセンサ、AMR(AMR: Anisotrope Magneto Registance)センサ、フィールドプレート、フィールドコイル、フラックスゲートセンサ、GMR(GMR: giant magnetoresistancenoまたは巨大磁気抵抗)センサ、TMR(TMR: tunnel magnetoresistanceまたはトンネル磁気抵抗)センサおよびSQIDS(Superconducting Quantum Interference Deviceまたは超伝導量子干渉素子)である。
コイルおよび軟磁性コアをベースにした極めて簡単な原理は、フラックスゲートセンサである。この測定原理は、励磁コイルを用いて軟磁性コアを磁化反転させることと、この際に形成される時間依存の磁束を測定コイル(ピックアップコイル)に検出することとに基づいている。この磁束変化は、外部磁場に依存する軟磁性コアの磁化曲線によって求められる。上記の磁化反転が迅速に行われば行われるほど、ピックアップコイルにおける電圧はそれだけ大きくなる。この際に上記の電圧増大は、一層急勾配の磁化ヒステリシス(透磁率が一層大きい)によって形成することができ、また上記の励磁コイルの周波数を高めることによっても形成することができる。
しばしば使用される評価方法は、上記のピックアップコイルにおける信号の複数の第2の調和成分の測定である。これらの成分は実質的に、上記のコアの飽和に起因する伝達関数の非線形成分に相応する。これらの第2の調和成分の振幅は、上記の外部磁場に比例する。
このような方法は、例えば、Drljaca, P.M等による"Low-Power 2-D fully integrated CMOS Fluxgate Magnetometer", IEEE Sensor Journal, Vol.5, Issue 5, Page 909 - 915 (2005)に記載されている。このフラックスゲートコアのサイズは、長さ1400μm,幅20μmおよび厚さ7μm)である。この方法においては、外部磁場に依存する第2の調和成分を分離するために信号形状をそのフリーエ成分に分解しなければならない。この際に重要であるのは、この第2の調和成分の振幅が、システムのノイズよりも格段に大きいことである。しかしながらこの振幅は、コア材料の体積に伴って小さくなってしまう。このために小型化の可能性は制限されてしまうのである。
別の文献(学位論文Walter Heinecke: "Messung von magnetischen Feldern und Felddifferenzen mit Saturationskernsonden nach dem Verfahren mit direkter Zeitverschluesselung", Braunschweig, 1975)から公知の測定方法は、ピックアップコイルに誘導される電圧の電圧偏位に基づいて上記の磁化反転の時点を測定することである。この時点は、外部磁場に依存し、したがって測定すべき磁場の尺度である。
この時点を正確に測定するために必要になるのは、上記の磁化反転に起因して電圧パルスが、可能なかぎり急峻な立ち上がりエッジを有することである。周波数を高めることは役に立たない。なぜならば、立ち上がりエッジの幅は狭まるが、同じ比率で変動幅が小さくなるため、分解能を改善することはできないからである。残されているのは、上記の材料および製造プロセスを適切に選択することにより、上記の磁化ヒステリシスを可能な限りに急傾斜にすることだけである。
小型化されたフラックスゲートセンサには、材料およびプロセスの最適化に制限が課される。なぜならば、MEMS製造プロセスは、その周囲条件により、わずかな変更しか許容されないからである。さらに、短いフラックスゲートコアは、消磁率に起因して、同じ材料の小型化されていないフラックスゲートよりも平らなヒステリシス曲線を示す。さらに上記のコイルおよびコイルコアの小型化によって(磁化ヒステリシスが同じ場合に)ピックアップコイルにおける信号が小さくなれば、上記の評価は一層に困難になるのである。
本発明の課題は、わずかな所要スペースで極めて小さい磁場の測定を可能にする測定装置および相応の測定方法を提供することである。
発明の開示内容
この課題は、請求項1に記載された本発明の装置によって解決される。本発明による装置のコア材料は、1つの層としてまたは互いに間隔をおいて配置された複数の層として構成される。このコアは、(a)2.5mm≧G≧0.2mmの最大全体サイズGと、(b)2μm≧D≧0.2μmの厚さDと、(c)値20以上の、幅に対する長さの比とを有する。この寸法設定により、少なくとも1つの層が磁気的な非等方性層として構成されたコアが得られる。この磁気的な非等方性層は、磁化について有利には2回対称性(180°対称性)を有している。この装置を以下ではフリップコアセンサと称する。
コア材料を上記のように構成することの利点は、少なくとも1つのブロッホ壁のシフトによって磁化反転が行われることである。ブロッホ壁シフトは約100m/sの速度で発生するため、約50μmの層厚を有するコア材料においてブロッホ壁のシフトは0.5μs以下で行われ得る。このことの利点は、実質的にワイス磁区磁極反転に基づくフラックスゲート磁気計によって行うよりも10倍大きい信号が得られることである。これに加えて上記の磁化変化は実質的にブロッホ壁がシフトする速度に依存するため、本発明による装置のコア材料の磁化変化は有利にも少なくとも実質的には励磁コイルを流れる交流の周波数に依存しない。本発明による装置の別の利点は、この装置を特に小型化できることである。なぜならば本発明による装置の信号は一層大きくなるからである。
したがって本発明の核心は、磁化曲線を走破するのに必要な時間よりも短い時間で磁化反転が行われるようにコア10のサイズを最適化することである。この場合に全体的な磁化反転プロセスは、1つのステップにおいてドメイン壁運動の速度で行われる。
これにより、磁化反転プロセスの持続時間を500ns以下に制限することができ、これによって補償点を良好に時間的に分解することができる。したがってこれに対応する励起電流を良好に求めることができる。
本発明の装置は有利にも、マイクロチップに、例えばマイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS=micro electro mechnical system)に組み込むことができる。ここで「マイクロエレクトロメカニカルシステム」とは、例えば「マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)」であると共に一層小さなエレクトロメカニカルシステム、例えばナノエレクトロメカニカルシステム(NEMS)とも理解される。上記のワイス磁区は有利には上記の1つまたは複数の厚さにわたって延在する。
ここでは殊に上記のコアの厚さDが1μm≧D≧0.2μmの範囲にあるようにする。
本発明の有利な実施形態によれば、上記のコアが、値20以上の、幅に対する長さの比を有するようにする。
本発明の有利な実施形態によれば、上記のコア材料は、5000以上の、殊に10000以上の相対透磁率μrを有するようにする。
本発明の有利な実施形態によれば、上記のコアのコア材料が軟磁性材料であるようにする。殊に上記のコアのコア材料は、ニッケル−鉄合金(NiFeまたはMu金属(μ金属、英語ではMu-metalまたはpermalloy)である。Muメタルは、極めて透磁率の高い(相対透磁率μr:50000〜140000)軟磁性のニッケル−鉄合金(約75〜80%のニッケル)であり、この合金は、例えば、低周波の磁場をシールドするため、および、信号伝送器、磁気電流センサおよび変流器の強磁性コアを作製するために使用される。
本発明の別の有利な実施形態では、磁化反転可能なコア材料からなる層間に1つずつの非磁性中間層を配置する。これらの中間層は有利には、磁化反転可能なコア材料からなる層間の交換相互作用が妨害されることなく結晶化が回避されるように薄くする。殊に有利には、上記の1つまたは複数の非磁性中間層は、1ナノメートル(1nm)と3ナノメートル(3nm)との間の厚さを有する。
有利にはさらに、互いに間隔をおいて配置される複数の層を有する、コアの磁化反転可能なコア材料からなる各層の厚さが、60nm≧DS≧20nmの層厚DSを有するようにする。
本発明の別の有利な実施形態では、上記の装置が、磁化反転プロセスを検出するためのデバイスを有するようにする。このデバイスは、例えば磁気光学効果によって、または結果的に得られる漂遊場によって磁化反転を検出することができる。このデバイスは、例えば上記のコア材料磁化状態を求めるデバイスである。
本発明がさらに対象とするのは、本発明による装置を含むマイクロエレクトロメカニカルシステムである。
本発明がさらに対象とするのは、上記の装置を用いて磁場を測定する方法である。本発明による方法の枠内では、周期的に交番する磁場を形成してコア材料を周期的に磁化反転させるために励磁コイルに交流電流を通流させ、これによってこのコア材料を周期的に磁化反転させる。この際には、測定すべき磁場と、励磁コイルの磁場とを重畳させる。上記の交流電流のゼロ通過を基準にしたコア材料の磁化反転の時間的なシフトから、測定すべき磁場を推定する。
本発明の別の有利な実施形態では、上記の装置は、磁化反転プロセスを検出するためのデバイスを有する。上記の磁化反転の時点は、ブロッホ壁シフトに基づく、殊にただ1つのブロッホ壁のシフトに基づく信号によって求めることができる。これは有利である。なぜならば、ブロッホ壁のシフトは一般的にワイス磁区の磁化反転よりも早く迅速し、これによってより大きな信号が形成されて、磁化反転の時点を正確に示すことができるからである。
本発明の別の有利な実施形態では、上記のデバイスは、コア材料によって生じる磁場変化を測定するための測定コイルを有しており、この磁化反転の時点は、この測定コイルに誘導される電圧変化によって求められる。例えば、上記の磁化反転の時点は、測定コイルに誘導され、かつ、ブロッホ壁シフトに基づく、殊にただ1つのブロッホ壁のシフトに基づく電圧パルスによって求めることができる。これは有利である。なぜならば、ブロッホ壁のシフトは一般的にワイス磁区の磁化反転よりも迅速に発生し、これによってより大きな信号が形成されて、磁化反転の時点を正確に示すことができるからである。
以下では図面に基づいて本発明を詳しく説明する。
測定原理を説明するための対応する2つのグラフを示す図である。 磁場測定装置のコアを示す図である。
上記の磁場測定装置は、ここで示していない実施形態において、少なくとも1つの層の形態の磁化反転コア材料を含む図2に示したコア10と、コア10の複数の層の磁化反転するための励磁コイルと、磁化反転プロセスを時間に依存して検出する装置とを有する。この装置は、磁化反転可能なコア材料によって生じる磁場変化を測定するための測定コイルを有する。
図1には、上記の測定原理を説明するための対応する2つのグラフが示されている。上側のグラフは、上記の励磁コイルを通る交流電流Ierrが示されており、この交流電流は時間tについてプロットされている。この交流電流は、磁場強度Hに直接比例する。この交流電流Ierrは、この図示した実施例において三角波電圧として形成されている励磁コイルに印加される交流電圧によって発生する。さらにここには、測定すべき外部磁場の磁場強度Hextが書き込まれている。
図1の下側のグラフには、時間tについて結果的に得られる電圧Uが示されており、この電圧は上記の装置の測定コイルにおいて取り出すことができる。この電圧は、ここで概略的に示した電圧パルスUpの形状を有する。
図2には、磁場測定装置のコア10が示されている。コア10は、磁化反転可能なコア材料からなる平行平面形に互いに間隔をおいて配置された複数の(ここでは5つの)層12,14,16,18,20と、隣り合う2つずつの層12,14,16,18,20間に配置された非磁性の中間層22,24,26,28とを有する。ここでコア10は、G=1.5mmをやや上回る最大全体サイズGを有しており、値24に等しい、幅Bに対する長さLの比を有しており、また0.26μmの厚さDを有する。磁化反転可能材料からなる各層の長さLは、1200μmであり、各層の幅Bは50μmである。磁化反転可能材料からなる各層12,14,16,18,20の厚さDSは、50nmである。
磁化反転可能なコア材料は、透磁率の高く(例えば100,000の相対透磁率μr)かつ磁気ひずみの少ない軟磁性ニッケル−鉄−合金である。層12,14,16,18,20の選択した幾何学形状と、これに適合させて選択した(図示しない)基板とに起因して、上記の磁化反転可能な層は、磁気的な非等方性層として構成され、磁化方向に関して2回対称性(180°対称性)を有する(図2の両向き矢印M)。この対称性は、磁化反転な可能なコア材料からなるすべての層12,14,16,18,20において平行に配向されている。
ここではつぎのような機能が得られる。すなわち、本発明による測定方法の枠内では、交流電流Ierrが、周期的に交番する磁場Herrを形成して上記の励磁コイルを通り、これによって層12,14,16,18,20におけるコア材料が周期的に磁化反転するのである。この際には、測定すべき磁場Hextと、励磁コイルの磁場Herrとが重畳される。上記の交流電流のゼロ通過を基準にしたコア材料の磁化反転の時間的なシフト(Δt)から、測定すべき磁場Hextを推定する。このために磁化反転の時点を、測定コイルに誘導される電圧変化によって求める。殊にこの磁化反転の時点は、測定コイルに誘導されかつブロッホ壁シフト、殊にただ1つのブロッホ壁のシフトに基づく電圧パルスによって求めることができる。これは有利である。なぜならば、ブロッホ壁のシフトは一般的にワイス磁区の磁化反転よりも迅速に発生し、これによってより大きな信号が形成されて、磁化反転の時点を正確に示すことができるからである。
透磁率が高くかつ軟磁性のコア材料を使用し、また1つまたは複数の層の幾何学形状を特に選択することにより、極めて幅の狭い電圧パルスが得られ、この電圧パルスによって上記の外部磁場を正確に求めることができる。励磁コイルは、この励磁コイルが、あらかじめ定めた測定領域において(互いに逆平行に延在する)2つの磁化方向に対し、飽和磁化+/−MSに磁化反転可能なコア材料を駆動できるように設計される。この飽和磁化は、パーマロイに対して0.7〜0.8Tの磁束密度になる。しかしながら上記のフリップコア方式には飽和磁化の一層大きなまたは一層小さな材料も使用可能である。
したがって上記の装置は、フリップコア(磁場)センサとも称されるのである。このフリップコアセンサ(このセンサは、その他の点では、フラックスゲートセンサと同様に簡単に構成されている)の基本原理は、励磁コイルを用いて、測定すべき外部磁場Hextを補償する一方で上記のコアをつねに磁場ゼロ通過時に急激に磁化反転(フリップ)させて磁場ゼロ通過を示すようすることである。この急激な磁化反転は、測定コイル(ピックアップコイル)または簡単な磁場センサによって簡単に示すことができる。なぜならば、+MS(飽和磁化)から−MSへのこの磁化の回転が良好に検出できるからである。外部磁場Hextを補償するために必要な電流Ierrは、外部磁場に対する1つの尺度である。
フラックスゲートセンサに対する利点は、上記のセンサが良好に小型化できることである。この小型化は、むしろフリップ原理に合致するのである。
μm領域またはそれ以上のサイズを有する磁気材料は一般的に多数のドメインを有するのがつねである。相異なるドメインは決して同時には磁化反転しないため、この磁化反転の時間は相応に長くなる。急激な磁化反転を可能にするためには、第一に透磁率の高い磁気層、例えばNiFeを使用し、場合によっては、非磁性中間層22,24,26,28を有する複数の層12,14,16,18,20からなる層も使用しなければならない。複数のドメインが上下に実現されないようにするため、上記の磁化反転可能な層は厚すぎてはならない(2μm以下の厚さまたは1μm以下の厚さ)。また上記の長さに依存するコア10の幅は、所定の基準を上回ってはならない。なぜならば、そうでなければ、固有の漂遊場により、ストライプ全体が磁化反転する前に上記の磁化反転が停止してしまうからである。1600μm〜2000μmのコア長に対して80μm以下の幅が有利であり、1000μm〜1600μmのコア長に対して50μm以下の幅が有利であり、700μm〜1000μmのコア長に対して35μm以下の幅が有利である。700μm未満のコア長に対してこの幅は22μm以下に制限される。
上記の幾何学的な設定値により、磁化反転プロセスは実質的にドメインギャップによって得られる(実際の適用に殊に有利な範囲は、700μm〜1600μmである)。上記の磁化反転プロセスまたは磁化反転過程が別のプロセスによって妨害されないようにするため、上記の材料は殊に高透磁にすべきである。

Claims (10)

  1. 磁化反転可能なコア材料を有するコア(10)と、前記コア材料を磁化反転する励磁コイルとを備えた磁場測定装置であって、
    前記磁化反転可能なコア材料は、1つの層としてまたは互いに間隔をおいて配置された複数の層(12,14,16,18,20)として構成されており、
    前記コア(10)は、
    − 2.5mm≧G≧0.2mmの最大全体サイズGを有しており、
    − 値20以上の、幅に対する長さの比を有しており、
    − 2μm≧D≧0.2μmの厚さDを有している、磁場測定装置において、
    複数の層(12,14,16,18,20)を有するコア(10)の磁化反転可能なコア材料からなる当該複数の層(12,14,16,18,20)の各層の厚さは、60nm≧DS≧20nmの層厚DSを有する、
    ことを特徴とする磁場測定装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記磁化反転可能なコア材料は、2000以上の、殊に10000以上の相対透磁率を有する、
    ことを特徴とする装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置において、
    前記コア(10)の前記磁化反転可能なコア材料は、軟磁性材料である、
    ことを特徴とする装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置において、
    前記コア(10)の前記磁化反転可能なコア材料は、ニッケル−鉄合金である、
    ことを特徴とする装置。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置において、
    磁化反転可能なコア材料からなる前記層の間に1つずつの非磁性中間層(22,24,26,28)が配置されている、
    ことを特徴とする装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置において、
    前記磁化反転プロセスを検出するためのデバイスを有する、
    ことを特徴とする装置。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置を含むマイクロメカニカルシステム。
  8. 請求項1から6までのいずれか1項の記載の装置を用いて磁場を測定する方法であって、
    周期的に交番する磁場を形成して前記コア材料を周期的に磁化反転させるために前記励磁コイルに交流電流を通流させ、
    前記測定すべき磁場と、前記励磁コイルの前記磁場とを重畳させ、前記交流電流のゼロ通過を基準にした前記コア材料の磁化反転の時間的なシフトから前記測定すべき磁場を推定する、
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    前記装置は、前記磁化反転プロセスを検出するためのデバイスを有する、
    ことを特徴とする方法。
  10. 請求項8または9に記載の方法において、
    前記デバイスは、前記磁化反転可能なコア材料によって生じる磁場変化を測定するための測定コイルを有しており、
    前記測定コイルに誘導される電圧変化によって、殊に電圧パルスによって前記磁化反転の時点を求める、
    ことを特徴とする方法。
JP2014500305A 2011-03-18 2012-02-23 磁場測定装置および磁場測定方法 Expired - Fee Related JP5882444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011005764A DE102011005764A1 (de) 2011-03-18 2011-03-18 Vorrichtung und Verfahren zum Messen von Magnetfeldern
DE102011005764.1 2011-03-18
PCT/EP2012/053037 WO2012126693A1 (de) 2011-03-18 2012-02-23 Vorrichtung und verfahren zum messen von magnetfeldern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511996A true JP2014511996A (ja) 2014-05-19
JP5882444B2 JP5882444B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=45808790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500305A Expired - Fee Related JP5882444B2 (ja) 2011-03-18 2012-02-23 磁場測定装置および磁場測定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9316703B2 (ja)
EP (1) EP2686695B1 (ja)
JP (1) JP5882444B2 (ja)
KR (1) KR101843218B1 (ja)
CN (1) CN103460066B (ja)
DE (1) DE102011005764A1 (ja)
TW (1) TWI586985B (ja)
WO (1) WO2012126693A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210049A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Hybrid integriertes Bauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102014203317A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Sensorvorrichtung mit mindestens einem Magnetkern und Verfahren zum Ermitteln einer Feldstärke eines Magnetfelds in mindestens einer Raumrichtung
TWI551876B (zh) * 2014-12-01 2016-10-01 Magnetic field sensing device and method
US10978448B2 (en) * 2016-01-22 2021-04-13 Texas Instruments Incorporated Integrated fluxgate device
JP2021036199A (ja) * 2017-10-06 2021-03-04 株式会社村田製作所 磁気センサ及び電流センサ
GB201719876D0 (en) * 2017-11-29 2018-01-10 Creavo Medical Tech Limited Magnetometer for medical use
US10901011B2 (en) * 2018-11-06 2021-01-26 Efficient Power Conversion Corporation Magnetic field pulse current sensing for timing-sensitive circuits
JP6791237B2 (ja) * 2018-12-28 2020-11-25 Tdk株式会社 磁気センサ装置
CN113030796B (zh) 2021-03-10 2022-10-25 洛玛瑞芯片技术常州有限公司 一种磁传感器
TWI769819B (zh) * 2021-05-18 2022-07-01 宇能電科技股份有限公司 電流感測器與裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295482A (ja) * 1990-01-04 1991-12-26 Instr Verken:Ab 磁場検出装置
JP2000292506A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Minebea Co Ltd 磁気インピーダンス素子
JP2009519452A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク 小型磁気コア、小型磁気コアを備えるセンサ、および小型磁気コアの製造方法
JPWO2007116583A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 シチズン電子株式会社 磁気センサー素子及び磁気センサー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295482B2 (ja) 1993-04-08 2002-06-24 バブコック日立株式会社 移動物体検出方法および装置
JPH09145375A (ja) 1995-11-29 1997-06-06 Sony Corp 地磁気方位センサ
KR100476848B1 (ko) 1999-03-17 2005-03-17 사우스웨스트 리서치 인스티튜트 강자성체로 된 판상 구조의 원거리 범위 검사 방법 및 장치
JP2006216202A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッドの評価方法
KR20090016170A (ko) * 2007-08-10 2009-02-13 엘지마이크론 주식회사 자기저항 박막 센서
DE102009001617A1 (de) 2009-03-17 2010-09-23 Robert Bosch Gmbh Sensormodul für ein Fahrzeugsicherheitssystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen Sensormoduls
CN102147451B (zh) 2011-01-14 2013-10-16 广东工业大学 一种基于铁基非晶合金磁芯的磁通门探头及其制造方法
TWM414027U (en) * 2011-06-01 2011-10-11 Hiwin Mikrosystem Corp Linear motor Coil Package configuration

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295482A (ja) * 1990-01-04 1991-12-26 Instr Verken:Ab 磁場検出装置
JP2000292506A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Minebea Co Ltd 磁気インピーダンス素子
JP2009519452A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク 小型磁気コア、小型磁気コアを備えるセンサ、および小型磁気コアの製造方法
JPWO2007116583A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 シチズン電子株式会社 磁気センサー素子及び磁気センサー

Also Published As

Publication number Publication date
TWI586985B (zh) 2017-06-11
KR101843218B1 (ko) 2018-03-28
CN103460066B (zh) 2016-07-06
US20140077796A1 (en) 2014-03-20
DE102011005764A1 (de) 2012-09-20
CN103460066A (zh) 2013-12-18
JP5882444B2 (ja) 2016-03-09
US9316703B2 (en) 2016-04-19
KR20140012995A (ko) 2014-02-04
EP2686695B1 (de) 2015-04-29
WO2012126693A1 (de) 2012-09-27
TW201243370A (en) 2012-11-01
EP2686695A1 (de) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882444B2 (ja) 磁場測定装置および磁場測定方法
US9519036B2 (en) Magnetic sensor including magnetic layer of closed loop shape
CN107561460B (zh) 磁传感器装置和磁感测方法
Weiss et al. Advanced giant magnetoresistance technology for measurement applications
Ripka et al. AC-driven AMR and GMR magnetoresistors
US20090309581A1 (en) Method and System for Adjusting the Sensitivity of a Magnetoresistive Sensor
KR20070087628A (ko) 조정 가능한 특성을 지닌 브릿지-유형의 센서
JP6610746B1 (ja) 磁気センサ
JP6842741B2 (ja) 磁気センサ
Volmer et al. Using permalloy based planar hall effect sensors to capture and detect superparamagnetic beads for lab on a chip applications
JP6132085B2 (ja) 磁気検出装置
Hristoforou et al. Magnetic sensors: taxonomy, applications, and new trends
KR20180035701A (ko) 박막 자기 센서
JP2019138807A (ja) 磁気センサおよび電流センサ
JP2010266247A (ja) 磁気センサ及び磁界測定装置
Dimitropoulos et al. A micro-fluxgate sensor based on the Matteucci effect of amorphous magnetic fibers
JP4331630B2 (ja) 磁気センサ
Chan et al. Spin valves with Conetic based synthetic ferrimagnet free layer
JP4541136B2 (ja) 磁性体検出センサ及び磁性体検出ラインセンサ
JP2004340953A (ja) 磁界検出素子、その製造方法およびこれを利用した装置
JP2003282995A (ja) 磁界検出素子
US20240103100A1 (en) Yoke structures for improved magnetometer performance
Joo et al. Spin Hall Effect Device for Magnetic Sensor Application
Dimitropoulos et al. Integrating the Fluxgate principle in the Spin-Valve and AMR sensor technologies
JP4954317B2 (ja) 磁気検知素子及びこの素子を用いた方位検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees