JP2014510105A - Pim阻害剤としてのアゾール化合物 - Google Patents

Pim阻害剤としてのアゾール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510105A
JP2014510105A JP2014501217A JP2014501217A JP2014510105A JP 2014510105 A JP2014510105 A JP 2014510105A JP 2014501217 A JP2014501217 A JP 2014501217A JP 2014501217 A JP2014501217 A JP 2014501217A JP 2014510105 A JP2014510105 A JP 2014510105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
pyrimidinyl
amino
pyrazinyl
indol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501217A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,フイ−リン
シー,ビクター・ジエイ
ハーバリツチ,ブラツドリー・ジエイ
ジヤクソン,クレア・エル・エム
ランマン,ブライアン・アラン
ニクシー,トーマス
ペタス,リピング・エイチ
リード,アンソニー・ビー
ウー,ビン
ブルツ,ライアン
タスカー,アンドリユー
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2014510105A publication Critical patent/JP2014510105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式IおよびIaの二環式化合物およびその塩に関する。幾つかの実施形態では、本発明は、Pim−1、および/もしくはPim−2、および/もしくはPim−3タンパク質キナーゼ活性または酵素機能の阻害剤もしくは調節剤に関する。なおも更なる実施形態では、本発明は、本明細書に開示される化合物を含む医薬組成物、ならびにPimキナーゼ関連状態および疾患、好ましくは癌の予防および治療におけるその使用に関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、Pim阻害剤である種のアゾ-ルおよびジアゾ-ル化合物、当該化合物を含有する医薬組成物、および当該化合物を調製するためのプロセスに関する。また、癌等の、Pimの阻害によって治療可能な障害または疾患を治療するための方法も、本明細書に提供される。
血液悪性腫瘍および固形癌の病因ならびに療法におけるPimセリン/トレオニンキナーゼの役割は、医学界の関心を集めている。Pimタンパク質は、構成的に活性であって、多くは血液系由来である一部のヒトの癌で過剰発現される。Pimキナーゼはまた、それらが過剰発現または突然変異するDLBCL、MM、およびAML等の血液悪性腫瘍において、形質転換および薬物耐性の側面も調節する。Pim−1またはPim−2の異常な発現は、リンパ腫および前立腺癌のマウスモデルにおいて、腫瘍発達を助長する。Pim−1レベルの上昇は、DLBCLおよび外套細胞リンパ腫における予後不良と相関する。Pimのなかには、固形腫瘍(前立腺癌および頭頚部癌)の一因となるものもある。Pim−1およびPim−2レベルの上昇は、多くの場合、血液悪性腫瘍および前立腺癌において認められているが、一方で、Pim−3発現の増加は、別の固形腫瘍において観察されている。Pimキナーゼは、構成的に活性であって、その活性は、幾つかの細胞周期調節因子およびアポトーシス媒介物質を含む、通常のならびにイソ型の特異的基質数の増加を変更することによって、インビトロおよびインビボで腫瘍細胞の増殖および生存を維持する。Pim−2はそうではないが、Pim−1は、ケモカイン受容体表面発現を制御することによって、正常および悪性造血細胞のホーミングおよび移動を媒介する。RNA干渉または優性阻害作用突然変異体によるノックダウン実験により、Pimキナーゼが形質転換した表現型を維持するために重要であり、したがって、潜在的な治療標的であることが示唆された。
腫瘍の増殖を阻害し、癌を治療し、細胞周期停止を調節し、および/またはPim−1、Pim−2、もしくはPim−3等の分子を阻害する化合物、ならびに当該化合物を含有する医薬製剤および薬剤が必要である。
本発明は、Pim媒介疾患、例えば、癌等の疾患の治療に有用な新しい種類のアゾールおよびジアゾール化合物を含む。したがって、本発明はまた、本化合物を含む医薬組成物、本発明の化合物および組成物を使用して、血液悪性腫瘍ならびに固形腫瘍、例えば、前立腺癌および頭頚部癌の治療等の、Pim媒介疾患および他の病気の治療のための方法、および本発明の化合物を調製するために有用な中間体およびプロセスを含む。
本発明の化合物は、一般構造
Figure 2014510105
によって表され、式中、X、R、およびRは、以下に定義される、化合物、およびその薬学的に許容される塩。
前述の内容は、本発明のある特定の態様を要約するものにすぎず、本発明を多少なりとも限定するものとして意図または解釈されるべきではない。本明細書で引用されるすべての特許、特許出願、および他の公開は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明の一態様は、式(I)
Figure 2014510105
の一般構造を有し、式中、Xは、CHまたはNであり、
Rは、任意に置換されたオキサゾリル、任意に置換されたチアゾリル、任意に置換されたチアジアゾリル、または任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
は、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
は、Hまたはハロである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、XはCHである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、XはNである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6−アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6−アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルで置換される、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換フェニルまたは非置換もしくは置換ビフェニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換ピラジニル、非置換もしくは置換ピリジル、非置換もしくは置換ピリミジニル、または非置換もしくは置換ピリダジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換キノリル、非置換もしくは置換ジヒドロベンゾフリル、非置換もしくは置換キノキサリニル、非置換もしくは置換インダゾリル、または非置換もしくは置換6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換される、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、Hまたはフルオロである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
本発明の別の態様は、式II
Figure 2014510105
の一般構造を有し、
式中、Rは、任意に置換されたチアジアゾリルまたは任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
は、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
は、Hまたはハロである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ビフェニル、非置換もしくは置換ピラジニル、非置換もしくは置換ピリジル、非置換もしくは置換ピリミジニル、非置換もしくは置換ピリダジニル、非置換もしくは置換キノリル、非置換もしくは置換ジヒドロベンゾフリル、非置換もしくは置換キノキサリニル、非置換もしくは置換インダゾリル、非置換もしくは置換6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6−アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6−アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
Figure 2014510105
であり、

式中、Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換フェニルまたは非置換もしくは置換ビフェニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換ピラジニル、非置換もしくは置換ピリジル、非置換もしくは置換ピリミジニル、または非置換もしくは置換ピリダジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換キノリル、非置換もしくは置換ジヒドロベンゾフリル、非置換もしくは置換キノキサリニル、非置換もしくは置換インダゾリル、または非置換もしくは置換6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピリミジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピラジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピリジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたフェニル、
3−キノリニル、1H−インダゾリル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、
非置換であるか、または任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリルで置換されたチアゾリル、
非置換であるか、またはC3−6シクロアルキルで置換されたトリアゾリル、
ジヒドロ−2H−ピラニル、
非置換であるか、またはC1−6アルキルまたは任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリルで置換されたピラゾリル、あるいは
非置換であるか、または任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリルで置換されたチオフェニルである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
2−ピリミジニル、4−メチル−2−ピリミジニル、4−エチル−5−フルオロ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−アミノ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−イソプロピル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−6−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメトキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)アミノ−2−ピリミジニル、4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−イソプロポキシ−2−ピリミジニル、2,4−ジメトキシ−6−ピリミジニル、6−メトキシ−2−(1−メチルエトキシ)−4−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、5−フルオロ−4−エトキシ−2−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルオキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルアミノ−2−ピリミジニル、4−カルボキシ−6−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−アミノカルボニル−2−ピリミジニル、2−(4−モルホリニル)−4−ピリミジニル、4−(4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ジメチルアミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシメチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシ−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−3−オキソ−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、5−フルオロ−4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−(2−クロロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル、4−フェニル−2−ピリミジニル、
2−ピラジニル、6−アミノ−2−ピラジニル、6−クロロ−2−ピラジニル、6−メチル−2−ピラジニル、6−シクロプロピルメチルアミノ−2−ピラジニル、6−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピラジニル、5−(N−エチル−N−メチル−アミノ)−2−ピラジニル、2−(N,N−ジメチルアミノ)−6−ピラジニル、6−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ピラジニル、6−シクロプロピルアミノ−2−ピラジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピラジニル、6−シクロヘキシルアミノ−2−ピラジニル、5−エトキシ−2−ピラジニル、6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−メトキシ−2−ピラジニル、6−エトキシ−2−ピラジニル、5−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、5−ブトキシ−2−ピラジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、5−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、6−(フェニルオキシ)−2−ピラジニル、6−(3−ピペリジニルオキシ)−2−ピラジニル、5−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、5−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピラジニル、5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、5−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ピラジニル、5−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピラジニル、6−シクロプロピル−2−ピラジニル、6−フェニル−2−ピラジニル、6−(4−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピラジニル、
2−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリジニル、6−アミノ−2−ピリジニル、5−アミノ−4−ピリジニル、6−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリジニル、6−(シクロプロピルメチルアミノ)−2−ピリジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジニル、6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル、5−フルオロ−6−メチル−2−ピリジニル、6−フルオロ−2−ピリジニル、6−シアノ−2−ピリジニル、6−ヒドロキシ−2−ピリジニル、5,6−ジメトキシ−2−ピリジニル、5−メトキシ−3−ピリジニル、6−エトキシ−2−ピリジニル、6−プロポキシ−2−ピリジニル、6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロブチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルオキシ)−2−ピリジニル、5−(4−モルホリニルカルボニル)−3−ピリジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピリジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−ピリジニル、6−フェニル−2−ピリジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピリジニル、
フェニル、2−フルオロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(N−フェニル−アミノカルボニル)フェニル、3−アミノフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メトキシフェニル、3−ビフェニル、
3−キノリニル、1H−インダゾール−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、
2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−オキソ−1−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(3−フリル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−メチルピペリジン−1−イル)チアゾール−4−イル、1H−ピラゾール−4−イル、1H−ピラゾール−5−イル、1−(2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(4−モルホリニル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、または2,2’−ビ−チオフェン−5−イルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、Hまたはフルオロである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
本発明の別の態様は、式Ia
Figure 2014510105
の一般構造を有し、
式中、Xは、CHまたはNであり、
Zは、CRまたはNであり、
Rは、任意に置換されたオキサゾリル、任意に置換されたチアゾリル、任意に置換されたチアジアゾリル、または任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
は、−NH(C=O)−R、−(C=O)−NHR、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
は、アルキル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、または任意に置換された6員ヘテロシクリルであり、
は、Hまたはハロである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、XはCHであり、ZはCRである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、XはNであり、ZはCRである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、XはCHであり、ZはNである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルで置換される、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたビフェニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたピラジニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたピリミジニル、または任意に置換されたピリダジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたキノリル、任意に置換されたジヒドロベンゾフリル、任意に置換されたキノキサリニル、任意に置換されたインダゾリル、または任意に置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、Hまたはフルオロである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、C1−6アルキル、任意に置換されたC3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、または任意に置換された6員ヘテロシクリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
本発明の別の態様は、式IIa
Figure 2014510105
の一般構造を有し、
式中、Rは、任意に置換されたチアジアゾリルまたは任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
は、C3−6シクロアルキルカルボニルアミノ、任意に置換された6員ヘテロシクリルカルボニルアミノ、任意に置換されたフェニルもしくは任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
は、Hまたはハロである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ビフェニル、非置換もしくは置換ピラジニル、非置換もしくは置換ピリジル、非置換もしくは置換ピリミジニル、非置換もしくは置換ピリダジニル、非置換もしくは置換キノリル、非置換もしくは置換ジヒドロベンゾフリル、非置換もしくは置換キノキサリニル、非置換もしくは置換インダゾリル、非置換もしくは置換6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
Figure 2014510105
であり、
式中、Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたビフェニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたピラジニル、任意に置換されたピリジル、または任意に置換されたピリミジニル、または任意に置換されたピリダジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、任意に置換されたキノリル、任意に置換されたジヒドロベンゾフリル、任意に置換されたキノキサリニル、任意に置換されたインダゾリル、または任意に置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル,フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピリミジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピラジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくC3−6シクロアルキルで置換されたピリジニル、
非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたフェニル、
3−キノリニル、1H−インダゾリル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、
非置換であるか、またはアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、4−メチル−1H−イミダゾリル、2−オキソ−ピリジニル、フリル、もしくはメチルピペリジニルで置換されたチアゾリル、
非置換であるか、またはC3−6シクロプロピルで置換されたトリアゾリル、
ジヒドロ−2H−ピラニル、
非置換であるか、または2−メチルプロピルもしくは2−(4−モルホリニル)エチルで置換されたピラゾリル、あるいは
非置換であるか、またはチエニルで置換されたチオフェニルである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、
2−ピリミジニル、4−メチル−2−ピリミジニル、4−エチル−5−フルオロ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−メトキシ−5−フルオロ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−アミノ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−イソプロピル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−6−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメトキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリミジニル、2−イソプロピルアミノ−4−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)アミノ−2−ピリミジニル、4−メトキシ−2−ピリミジニル、2−メトキシ−4−ピリミジニル、4−イソプロポキシ−2−ピリミジニル、2,4−ジメトキシ−6−ピリミジニル、6−メトキシ−2−(1−メチルエトキシ)−4−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−エトキシ−5−フルオロ−2−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルオキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルアミノ−2−ピリミジニル、4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−カルボキシ−6−シクロプロピル−2−ピリミジニル、5−アミノカルボニル−4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−アミノカルボニル−2−ピリミジニル、4−メチルアミノカルボニル−2−ピリミジニル、4−シクロプロピルアミノカルボニル−2−ピリミジニル、2−(4−モルホリニル)−4−ピリミジニル、4−(4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ジメチル−アミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシメチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシ−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−3−オキソ−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−ピリミジニル、5−フルオロ−4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−(2−クロロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル、4−フェニル−2−ピリミジニル、2−イソプロピルアミノ−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−メトキシ−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−オキソ−6−ピリミジニル、
2−ピラジニル、6−アミノ−2−ピラジニル、6−クロロ−2−ピラジニル、6−メチル−2−ピラジニル、6−シクロプロピルメチル−アミノ−2−ピラジニル、6−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピラジニル、5−(N−エチル−N−メチル−アミノ)−2−ピラジニル、2−(N,N−ジメチルアミノ)−6−ピラジニル、6−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ピラジニル、6−シクロプロピル−アミノ−2−ピラジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピラジニル、6−シクロヘキシルアミノ−2−ピラジニル、5−エトキシ−2−ピラジニル、2−イソプロポキシ−6−ピラジニル、6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−メトキシ−2−ピラジニル、6−エトキシ−2−ピラジニル、5−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、5−ブトキシ−2−ピラジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、5−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、6−(フェニルオキシ)−2−ピラジニル、6−(3−ピペリジニルオキシ)−2−ピラジニル、5−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、5−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピラジニル、5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、5−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ピラジニル、5−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピラジニル、6−シクロプロピル−2−ピラジニル、6−フェニル−2−ピラジニル、6−(4−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピラジニル、
2−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリジニル、2−アミノ−4−ピリジニル、6−アミノ−2−ピリジニル、5−アミノ−4−ピリジニル、6−(1−メチルエチル−アミノ)−2−ピリジニル、6−(シクロプロピルメチルアミノ)−2−ピリジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジニル、6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル、5−フルオロ−6−メチル−2−ピリジニル、6−フルオロ−2−ピリジニル、6−シアノ−2−ピリジニル、6−ヒドロキシ−2−ピリジニル、3−メチルスルホニル−6−ピリジニル、5,6−ジメトキシ−2−ピリジニル、5−メトキシ−3−ピリジニル、6−エトキシ−2−ピリジニル、6−プロポキシ−2−ピリジニル、2−(1−メチルエトキシ)−6−ピリジニル、6−(シクロブチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルオキシ)−2−ピリジニル、3−アミノカルボニルピリジン−6−イル、2−メチルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−メチルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−(N,N−ジメチルアミノ)カルボニルピリジン−5−イル、2−(N,N−ジメチルアミノ)カルボニルピリジン−6−イル、3−メチルアミノカルボニルピリジン−5−イル、3−イソプロピルアミノカルボニルピリジン−5−イル、2−イソプロピルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−シクロプロピルアミノカルボニルピリジン−5−イル、2−シクロプロピルアミノカルボニルピリジン−6−イル、5−(4−モルホリニルカルボニル)−3−ピリジニル、3−(4−モルホリニルカルボニル)−6−ピリジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピリジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−ピリジニル、6−フェニル−2−ピリジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピリジニル、
フェニル、2−フルオロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(N−フェニル−アミノカルボニル)フェニル、2−フルオロ−5−(N、N−ジメチル−アミノカルボニル)フェニル、2−フルオロ−5−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、4−アミノカルボニル−2−フルオロフェニル、3−アミノフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メトキシフェニル、
3−キノリニル、3−ビフェニル、1H−インダゾール−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、
5−アミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、4−シクロプロピルアミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、5−シクロプロピルアミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−オキソ−1−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(3−フリル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−メチルピペリジン−1−イル)チアゾール−4−イル、1H−ピラゾール−4−イル、1H−ピラゾール−5−イル、1−(2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(4−モルホリニル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、または2,2’−ビ−チオフェン−5−イルである、化合物、
およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、Hまたはフルオロである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、Rは、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、ピリミンジニルカルボニルアミノ、またはピリジルカルボニルアミノである、化合物およびその薬学的に許容される塩。
式IおよびIa中の特定の対象となる特異的な化合物群は、
5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド、
5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
((5−(3−(4−(1−メチルエチル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)アセトニトリル、
5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
N−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−シクロプロピル−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
2−(5−(5−(tert−ブチルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド、
4−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−5−ピリミジンカルボキサミド、
5−(3−(4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロペンチル−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−2−ピラジンアミン、
5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−3−オキセタニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、および
5−(3−(4−フェニル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンである、化合物と、その薬学的に許容される誘導体と、からなる。
式IおよびIa中の特定の対象となる特異的な化合物群は、
5−(3−(6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロペンチル−2−ピラジンアミン、
2−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−4−ピリミジンアミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3−フルオロフェニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−メトキシ−3−ピリジニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−(4−モルホリニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−プロパンジアミン、
5−(3−(6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロプロピル−2−ピラジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロペンチル−2−ピリジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロペンチル−2−ピラジンアミン、
4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピラジニル)−1−メチル−2−ピペラジノン、
5−(3−(6−エトキシ−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−キノリニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−キノリニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−ビフェニリル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール、
5−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール、
3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール、
4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−1−メチル−2−ピペラジノン、
5−(3−(6−(4−クロロフェニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル)−5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール、
5−(3−(2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−(1−メチルエトキシ)フェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル)−5−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール、
5−(3−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
(3S)−1−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−3−ピペリジンアミン、
(3S)−1−(2−(5−(5−(メチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジニル)−3−ピペリジンアミン、
N−メチル−5−(3−(2−(4−モルホリニル)−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−フェニル−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(4−フェニル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
3−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド、
5−(3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N,N−ジエチル−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N,N−ジメチル−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(シクロブチルオキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−エトキシ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−プロポキシ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−2−ピロリジノン、
5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5,6−ジメトキシ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(6−(5−(5−(メチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−2−ピロリジノン、
(3R)−N−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ピペリジンアミン、
5−(3−(6−エトキシ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(1H−インダゾール−6−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N,N−ジメチル−6−(5−(5−(メチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(シクロヘキシルオキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−ピロリジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(4−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル)−2(1H)−ピリジノン、
5−(3−(6−(シクロブチルオキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2−(ピペリジン−2−イル)エチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−2−ピペリジノン、
N−メチル−5−(3−(2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(6−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1H−インドール−5−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1H−インドール−4−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジンカルボニトリル、
5−(3−(2−(2−メチルピペリジン−1−イル)チアゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6’−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2H−1,2’−ビピリジン−2−オン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(3−キノリニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
4−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジンアミン、
1−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ピペリジンアミン、
5−(3−(5−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−(3−(((5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)フェニル)アセトアミド、
1−(6−(5−(5−(メチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジニル)−2−ピペリジノン、
N−(3−(((5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)フェニル)−2−メトキシアセトアミド、
5−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−エチル−N−メチル−2−ピラジンアミン、
5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−((2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(4−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(3−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジンアミン、
6’−(5−(5−(メチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2H−1,2’−ビピリジン−2−オン、
5−(3−(3−アミノフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−(4−(((5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)フェニル)アセトアミド、
5−(3−(5−フルオロ−6−メチル−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−ブトキシ−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
1−(5−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピラジニル)−2−ピロリジノン、
5−(3−(5−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−フルオロ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−ベンジル−5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−フェニル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(3−(メチルアミノ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−(3−フラニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピリジノール、
5−(3−(2,2’−ビチオフェン−5−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−メトキシフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(1−(2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(1−(2−(4−モルホリニル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(1−(2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド、
5−(3−(5−(4−モルホリニルカルボニル)−3−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−(4−モルホリニル)−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(4−(4−モルホリニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
N−メチル−5−(3−(4−(1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−キノキサリニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール、
5−(5−(メチルスルファニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール、
5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(3−クロロフェニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−2−ピラジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロヘキシル−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−メトキシ−2−(1−メチルエトキシ)−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−2−ピリジンアミン、
5−(3−(6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−メトキシ−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2,6−ジメトキシ−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−2−ピリジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロヘキシル−2−ピリジンアミン、
5−(3−(5−メトキシ−3−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−フルオロ−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−2−ピラジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−2−ピラジンアミン、
6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−2−ピラジンアミン、
5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−((3R)−3−ピペリジニルオキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(6−クロロ−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(3−(1−メチルエトキシ)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
5−(3−(5−エトキシ−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、または
5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンである、化合物と、その薬学的に許容される誘導体と、からなる。
本発明の別の態様は、
式IおよびIaの化合物と、薬学的に許容される希釈剤または担体と、を含む、医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、上記実施形態のいずれかによる化合物の薬剤としての使用に関する。
本発明の別の態様は、癌の治療のための薬剤の製造において上記の実施形態のいずれかによる化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、概して幾つかの不斉中心を有し得、典型的にラセミ混合物の形態で示される。本発明は、ラセミ混合物、部分的ラセミ混合物、ならびに別個の鏡像異性体およびジアステレオマーを包含することを意図するものである。
本発明は、本発明の全ての薬学的に許容される同位体標識化合物を含み、1個以上の原子は、同じ原子番号であるが、自然界で見出される原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられる。
本発明の化合物に含めるのに好適な同位体の例としては、HおよびH等の水素、11C、13C、および14C等の炭素、38Cl等の塩素、18F等のフッ素、123Iおよび125I等のヨウ素、13Nおよび15N等の窒素、15O、17O、および18O等の酸素、32P等のリン、ならびに35S等の硫黄の同位体が挙げられるが、それらに限定されない。
本発明のある種の同位体標識された化合物、例えば、放射性同位体が組み込まれる化合物は、薬物および/または基質組織分布研究に有用である。放射性同位体トリチウム、即ち、H、および炭素−14、即ち、14Cは、それらの組み込みが容易であること、および即時に検出する手段を有することに鑑みて、この目的に特に有用である。
重水素、即ち、H等のより重い同位体での置換は、よりいっそうの代謝的安定性からもたらされるある種の治療上の利点、例えば、インビボ半減期の増加または必要用量の減少を得ることが可能であるため、幾つかの状況において好ましい場合がある。
11C、18F、15O、および13N等の陽電子放出同位体での置換は、基質受容体占有率を試験するための陽電子放出断層撮影(PET)研究に有用であり得る。
本発明の同位体標識された化合物は、概して、当業者に既知の従来の技術によって、または従来用いられていた標識化されていない試薬の代わりに、適切な同位体標識された試薬を用いて、添付の実施例および調製で説明されるプロセスに類似したプロセスによって、調製され得る。
本発明に従って薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化溶媒が同位体的に置換され得る溶媒和物、例えば、DO、d−アセトン、d−DMSOを含む。
本発明の特定の実施形態は、下の実施例で例示される化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩、錯体、溶媒和物、多形体、立体異性体、代謝物、プロドラッグ、およびそれらの他の誘導体を含む。特に指示がない限り、次の定義は、明細書および特許請求の範囲で見出される用語に適用される。
「H」という用語は、単一水素原子を示す。本ラジカルは、例えば、酸素原子に付着され、ヒドロキシルラジカルを形成し得る。
「アルキル」という用語は、単独または「ハロアルキル」および「アルキルアミノ」等の他の用語内のいずれかにおいて使用される時、1個から約12個の炭素原子を有する、直鎖または分岐ラジカルを包含する。より好ましいアルキルラジカルは、1個から約6個の炭素原子を有する、「低級アルキル」ラジカルである。そのようなラジカルの実施例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル等が挙げられる。さらにより好ましいのは、1個または2個の炭素原子を有する、低級アルキルラジカルである。「アルキレニル」という用語は、メチレニルおよびエチレニル等の架橋二価アルキルラジカルを包含する。
「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素原子等のハロゲンを意味する。
「ハロアルキル」という用語は、アルキル炭素原子のうちの任意の1つ以上が、上記に定義されるようなハロで置換される、ラジカルを包含する。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキル、およびペルハロアルキルを含むポリハロアルキルラジカルを包含する。モノハロアルキルラジカルは、一例としては、ラジカル中に、ヨード、ブロモ、クロロ、またはフルオロ原子のいずれかを有し得る。ジハロおよびポリハロアルキルラジカルは、2つ以上の、同一のハロ原子または異なるハロラジカルの組み合わせを有し得る。「低級ハロアルキル」は、1個〜6個の炭素原子を有する、ラジカルを包含する。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有する、低級ハロアルキルラジカルである。ハロアルキルラジカルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル、およびジクロロプロピルが挙げられる。「ペルフルオロアルキル」は、全ての水素原子がフルオロ原子で置換されたアルキルラジカルを意味する。例としては、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチルが挙げられる。
「アルコキシ」という用語は、それぞれ、1個〜約10個の炭素原子のアルキル部分を有する、直鎖または分岐オキシ含有ラジカルを包含する。より好ましいアルコキシラジカルは、1個〜6個の炭素原子を有する、「低級アルコキシ」ラジカルである。そのようなラジカルの例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、およびtert−ブトキシが挙げられる。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有する、低級アルコキシラジカルである。アルコキシラジカルはさらに、フルオロ、クロロ、またはブロモ等の1つ以上のハロ原子で置換され、「ハロアルコキシ」ラジカルを提供し得る。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有する、低級ハロアルコキシラジカルである。そのようなラジカルの例としては、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシ、およびフルオロプロポキシが挙げられる。
「アリール」という用語は、単独でまたは組み合わせて、1個または2個の環を含有する炭素環芳香族系を意味し、そのような環は、融合して一緒に結合され得る。「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、インデニル、テトラヒドロナフチル、およびインダニル等の芳香族ラジカルを包含する。より好ましいアリールは、フェニルである。当該「アリール」基は、低級アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、および低級アルキルアミノ等の1個〜3個の置換基を有し得る。−O−CH−O−で置換されたフェニルは、アリールベンゾジオキソリル置換基を形成する。
「ヘテロシクリル」という用語は、飽和、部分的飽和、および不飽和ヘテロ原子含有環状ラジカルを包含し、ヘテロ原子は、窒素、硫黄、および酸素から選択され得る。−O−O−、−O−S−、または−S−S−部分を含有する環を含まない。当該「ヘテロシクリル」基は、ヒドロキシル、Boc、ハロ、ハロアルキル、シアノ、低級アルキル、低級アラルキル、オキソ、低級アルコキシ、アミノ、および低級アルキルアミノ等の1個〜3個の置換基を有し得る。
飽和複素環式ラジカルの例として、1個〜4個の窒素原子を含有する飽和3〜6員複素単環式基[例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピペラジニル]、1個〜2個の酸素原子および1個〜3個の窒素原子を含有する飽和3〜6員複素単環式基[例えば、モルホリニル]、1個〜2個の硫黄原子および1個〜3個の窒素原子を含有する飽和3〜6員複素単環式基[例えば、チアゾリジニル]が挙げられる。部分的飽和ヘテロシクリルラジカルの例としては、ジヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリル、およびジヒドロチアゾリルが挙げられる。
「ヘテロアリール」ラジカルとも称される、不飽和複素環式ラジカルの例としては、1個〜4個の窒素原子を含有する、不飽和5〜6員単環式基、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル[例えば、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル]、酸素原子を含有する不飽和5〜6員複素単環式基、例えば、ピラニル、2−フリル、3−フリル等、硫黄原子を含有する不飽和5〜6員複素単環式基、例えば、2−チエニル、3−チエニル等、1個〜2個の酸素原子および1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和5〜6員複素単環式基、例えば、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル[例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル]、1個〜2個の硫黄原子および1個〜3個の窒素原子を含有する、不飽和5〜6員複素単環基、例えば、チアゾリル、チアジアゾリル[例えば、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル]が挙げられる。
本用語はまた、複素環式ラジカルが、アリールラジカルと融合/縮合されるラジカル:1個〜5個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環式基、例えば、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダジニル[例えば、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル]、1個〜2個の酸素原子および1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環式基[例えば、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル]、1個〜2個の硫黄原子および1個〜3個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環式基[例えば、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル]、ならびに1個〜2個の酸素または硫黄原子を含有する飽和、部分的不飽和、および不飽和縮合複素環基[例えば、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、およびジヒドロベンゾフリル]を包含する。好ましい複素環式ラジカルとして、5〜10員融合または非融合ラジカルが挙げられる。ヘテロアリールラジカルのより好ましい例としては、キノリル、イソキノリル、イミダゾリル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル、およびピラジニルが挙げられる。他の好ましいヘテロアリールラジカルは、硫黄、窒素、および酸素から選択される、1個または2個のヘテロ原子を含有し、チエニル、フリル、ピロリル、インダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピペリジニル、およびピラジニルから選択される、5〜6員ヘテロアリールである。
非窒素含有へテロアリールの特定の例としては、ピラニル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル等が挙げられる。
部分的飽和および飽和ヘテロシクリルの特定の例としては、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、ジヒドロチエニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキサニル、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾフリル、イソクロマニル、クロマニル、1,2−ジヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリル、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−3−アザ−フルオレニル、5,6,7−トリヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[3,4−a]イソキノリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、ベンゾ[1,4]ジオキサニル、2,3−ジヒドロ−1H−1λ’−ベンゾ[d]イソチアゾール−6−イル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリル、およびジヒドロチアゾリル等が挙げられる。
「複素環」は、少なくとも1個の炭素原子ならびにN、O、およびSから選択される少なくとも1個の他の原子を含む環を意味する。特許請求の範囲に見出すことができる複素環の例としては、
Figure 2014510105
が挙げられるが、これらに限定されない。
「カルボキシ」または「カルボキシル」という用語は、単独でまたは「カルボキシアルキル」等の他の用語とともに使用されるかどうかにかかわらず、−COHを示す。
「カルボニル」という用語は、単独でまたは「アミノカルボニル」等の他の用語とともに使用されるかどうかにかかわらず、−(C=O)−を示す。
「アルコキシカルボニル」という用語は、アルコキシ置換カルボニルを含有する、エステル基を示す。
「アミノカルボニル」という用語は、式−C(=O)NHのアミド基を示す。
「N−アルキルアミノカルボニル」および「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」という用語はそれぞれ、1個または2個のアルキルラジカルで独立して置換されたアミノカルボニルラジカルを示す。より好ましいのは、アミノカルボニルラジカルに付着された前述のような低級アルキルラジカルを有する、「低級アルキルアミノカルボニル」である。
「N−アリールアミノカルボニル」および「N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル」という用語は、それぞれ、1個のアリールラジカル、または1個のアルキル、および1個のアリールラジカルで置換されたアミノカルボニルラジカルを示す。より好ましいのは、フェニルアミノカルボニルおよび置換フェニルアミノカルボニルである。
「アラルキル」という用語は、アリール置換アルキルラジカルを包含する。好ましいアラルキルラジカルは、1個〜6個の炭素原子を有するアルキルラジカルに付着されたアリールラジカルを有する、「低級アラルキル」ラジカルである。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有するアルキル部分に付着された「フェニルアルキレニル」である。そのようなラジカルの例としては、ベンジル、ジフェニルメチル、およびフェニルエチルが挙げられる。当該アラルキル中のアリールは、さらに、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、およびハロアルコキシで置換され得る。
「アルキルアミノ」という用語は、アミノ基が、それぞれ、1個のアルキルラジカルおよび2個の独立したアルキルラジカルで置換される、「N−アルキルアミノ」および「N,N−ジアルキルアミノ」を包含する。より好ましいアルキルアミノラジカルは、窒素原子に付着された1個〜6個の炭素原子の1個または2個のアルキルラジカルを有する、「低級アルキルアミノ」ラジカルである。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有する、低級アルキルアミノラジカルである。好適なアルキルアミノラジカルは、N−メチルアミノ、Nーエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,Nージエチルアミノ等のモノまたはジアルキルアミノであってもよい。
「アリールアミノ」という用語は、N−フェニルアミノ等の1個または2個のアリールラジカルで置換されている、アミノ基を示す。アリールアミノラジカルはさらに、ラジカルのアリール環部分において置換され得る。
「へテロアリールアミノ」という用語は、N−チエニルアミノ等の1個または2個のヘテロアリールラジカルで置換されている、アミノ基を示す。「ヘテロアリールアミノ」ラジカルはさらに、ラジカルのヘテロアリール環部分において置換され得る。
「シクロアルキルアミノ」という用語は、N−シクロヘキシルアミノ等の1個または2個のシクロアルキルラジカルで置換されている、アミノ基を示す。シクロアルキルアミノラジカルはさらに、ラジカルのシクロアルキル環部分において置換され得る。
「シクロアルキルアルキルアミノ」という用語は、N−シクロプロピルアミノ等の1個または2個のシクロアルキルアルキルラジカルで置換されている、アミノ基を示す。シクロアルキルアルキルアミノラジカルはさらに、ラジカルのシクロアルキル環部分において置換され得る。
「アラルキルアミノ」という用語は、1個または2個のアラルキルラジカルで置換されている、アミノ基を示す。より好ましいのは、N−ベンジルアミノ等のフェニル−C−C−アルキルアミノラジカルである。アラルキルアミノラジカルはさらに、アリール環部分において置換され得る。
「N−アルキル−N−アリールアミノ」および「N−アラルキル−N−アルキルアミノ」という用語は、アミノ基に対してそれぞれ、1個のアラルキルまたは1個のアルキルラジカル、または1個のアリールおよび1個のアルキルラジカルで置換されている、アミノ基を示す。
「アルキルカルボニルアミノ」という用語は、それぞれ、アルキルカルボニルラジカルで独立して置換されている、アミノラジカルを示す。より好ましいのは、カルボニルアミノラジカルに付着された前述のような低級アルキルラジカルを有する、「低級アルキルカルボニルアミノ」である。
「アリールカルボニルアミノ」という用語は、それぞれ、アリールカルボニルラジカルで独立して置換されたアミノラジカルを示す。より好ましいのは、「フェニルカルボニルアミノ」である。
「アラルキルカルボニルアミノ」という用語は、それぞれ、アラルキルカルボニルラジカルで独立して置換されたアミノラジカルを示す。より好ましいのは、カルボニルアミノラジカルに付着された前述のような低級アルキルラジカルを有する、「低級アラルキルカルボニルアミノ」である。より好ましいのは、ベンジルカルボニルアミノラジカルである。
「アミノアルキル」という用語は、1個〜約10個の炭素原子を有し、そのうちの任意の1個が、1つ以上のアミノラジカルで置換され得る、直鎖または分岐アルキルラジカルを包含する。より好ましいアミノアルキルラジカルは、1個〜6個の炭素原子および1個以上のアミノラジカルを有する、「低級アミノアルキル」ラジカルである。そのようなラジカルの例としては、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、およびアミノヘキシルが挙げられる。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子を有する、低級アミノアルキルラジカルである。
「アルキルアミノアルキル」という用語は、アルキルアミノラジカルで置換されたアルキルラジカルを包含する。より好ましいアルキルアミノアルキルラジカルは、1個〜6個の炭素原子のアルキルラジカルを有する、「低級アルキルアミノアルキル」ラジカルである。さらにより好ましいのは、1個〜3個の炭素原子のアルキルラジカルを有する、低級アルキルアミノアルキルラジカルである。好適なアルキルアミノアルキルラジカルは、N−メチルアミノメチル、N,N−ジメチル−アミノエチル、N,Nージエチルアミノメチル等、モノまたはジアルキル置換され得る。
「アリールオキシ」という用語は、酸素原子に付着される、上記に定義されるような、任意に置換されたアリールラジカルを包含する。そのようなラジカルの例としては、フェノキシが挙げられる。
「アラルコキシ」という用語は、酸素原子を通して、他のラジカルに付着される、オキシ含有アラルキルラジカルを包含する。より好ましいアラルコキシラジカルは、前述のような低級アルコキシラジカルに付着される任意に置換されたフェニルラジカルを有する、「低級アラルコキシ」ラジカルである。
「ヘテロアリールオキシ」という用語は、酸素原子に付着された上記に定義される、任意に置換されたヘテロアリールラジカルを包含する。
「ヘテロアリールアルコキシ」という用語は、酸素原子を通して、他のラジカルに付着される、オキシ含有ヘテロアリールアルキルラジカルを包含する。より好ましいヘテロアリールアルコキシラジカルは、前述のような低級アルコキシラジカルに付着される任意に置換されたヘテロアリールラジカルを有する、「低級ヘテロアリールアルコキシ」ラジカルである。
「シクロアルキル」という用語は、飽和炭素環式基を含む。好ましいシクロアルキル基としては、C−C環が挙げられる。より好ましい化合物としては、シクロペンチル、シクロプロピル、およびシクロヘキシルが挙げられる。
「ベンゾ基」は、単独でまたは組み合わせて、二価ラジカルC=を意味し、そのうちの1つの表現は、近接して別の環に付着されると、ベンゼン様環(例えば、テトラヒドロナフチレン、インドール等)を形成する、−CH=CH−CH=CH−である。
「オキソ」という用語は、基=O(カルボニルにおけるように)を表す。
「薬学的に許容される塩」は、従来の手段によって調製された塩を意味し、当業者によってよく知られている。「薬理学的に許容される塩」は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸等を含むがこれらに限定されない、無機酸および有機酸の塩基性塩を含む。本発明の化合物がカルボキシ基等の酸性官能基を含むとき、カルボキシ基の適切な薬学的に許容されるカチオン対は当業者によく知られており、アルカリカチオン、アルカリ土類カチオン、アンモニウムカチオン、第4級アンモニウムカチオン等を含む。「薬理学的に許容される塩」のさらなる例については、以下およびBerge et al.,J.Pharm.Sci.66:1(1977)を参照のこと。
「飽和、部分飽和、または不飽和の」は、水素で飽和されている置換基、水素で全く飽和されていない置換基、および水素で部分的に飽和されている置換基を含む。
「脱離基」は、概して、アミン、チオール、またはアルコール求核試薬等の求核試薬によって容易に置き換え可能な基を指す。そのような脱離基は、当該技術分野においてよく知られている。そのような脱離基の例は、N−ヒドロキシコハク酸イミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフラート、トシレート等を含むが、これらに限定されない。好ましい脱離基は、必要に応じて本明細書に示されている。
「保護基」は、概して、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト等の選択された反応基を、求核、求電子、酸化、還元等の進行中の望ましくない反応から保護するために使用される、当該技術分野においてよく知られている基を指す。好ましい保護基は、必要に応じて本明細書に示されている。アミノ保護基の例としては、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、シリル等が挙げられるが、これらに限定されない。アラルキルの例としては、(ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシル等で任意に置換され得る)ベンジル、オルトメチルベンジル、トリチル、およびベンズヒドリル、ならびにホスホニウム塩およびアンモニウム塩等の塩が挙げられるが、これらに限定されない。アリール基の例は、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、デュレニル等を含む。シクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルキレニルアルキルラジカルの例としては、好ましくは6〜10個の炭素原子を有し、シクロヘキセニルメチル等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアシル、アルコキシカルボニル、およびアラルコキシカルボニル基には、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタロイル等が含まれる。保護基の混合物は、同じアミノ基を保護するために使用することができ、例えば、第一級アミノ基は、アラルキル基およびアラルコキシカルボニル基の両方によって保護することができる。アミノ保護基は、それらが結合している窒素と、複素環式環、例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジル等を形成することもでき、これらの複素環式基は、隣接するアリールおよびシクロアルキル環をさらに含むことができる。加えて、複素環式基は、ニトロフタルイミジル等、一置換、二置換、または三置換されてよい。また、アミノ基は、酸化等の望ましくない反応に対し、塩酸塩、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等の付加塩の形成を通じて保護されてもよい。アミノ保護基の多くはまた、カルボキシ、ヒドロキシ、およびメルカプト基を保護するのにも好適である。例えば、アラルキル基である。アルキル基はまた、tert−ブチル等、ヒドロキシおよびメルカプト基を保護するのに好適な基である。
シリル保護基は、1個以上のアルキル、アリール、およびアラルキル基で任意に置換されたケイ素原子である。好適なシリル保護基としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタン、およびジフェニルメチルシリルが挙げられるが、これらに限定されない。アミノ基のシリル化は、モノまたはジシリルアミノ基を提供する。アミノアルコール化合物のシリル化は、N,N,O−トリシリル誘導体を導くことができる。シリルエーテル官能基からのシリル官能基の除去は、不連続の反応ステップとして、またはアルコール基との反応の間に原位置でのいずれかにおいて、例えば、金属水酸化物またはフッ化アンモニウム試薬による処理によって容易に遂行される。好適なシリル化剤は、例えば、塩化トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリルクロリド、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリル、またはこれらのイミダゾールもしくはDMFとの組み合わせ生成物である。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去の方法は、当業者によく知られている。これらのアミン誘導体を対応するアミノ酸、アミノ酸アミド、またはアミノ酸エステルから調製する方法も、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学分野の当業者によく知られている。
保護基は、分子の残留部分に影響を及ぼさない条件下で除去される。これらの方法は、当該技術分野においてよく知られており、酸加水分解、水素化分解等を含む。好ましい方法は、保護基の除去、例えば、アルコール、酢酸等またはこれらの混合物等の好適な溶媒系中でパラジウム炭素を利用する水素化分解によるベンジルオキシカルボニル基の除去等を含む。t−ブトキシカルボニル保護基は、ジオキサンまたは塩化メチレン等の好適な溶媒系中で、HClまたはトリフルオロ酢酸等の無機酸または有機酸を利用して除去することができる。得られたアミノ塩は、容易に中和され、遊離アミンを得ることができる。メチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチル等のカルボキシ保護基は、当業者によく知られている加水分解および水素化分解条件下で除去することができる。
本発明の化合物は、以下の例
Figure 2014510105
において説明される、互変異性形態で存在し得る基、例えば、環式および非環式アミジンおよびグアニジン基、ヘテロ原子置換ヘテロアリール基等を含有し得ることに留意すべきであり、本明細書においては1つの形態が命名、記載、表示、および/または特許請求されているが、全ての互変異性形態が、このような命名、記載、表示、および/または特許請求の範囲において本質的に含まれることを意図されている。
本発明の化合物のプロドラッグもまた、本発明によって企図されている。プロドラッグは、加水分解、代謝等のインビボ生理学的作用を介して、患者へのプロドラッグの投与後に本発明の化合物に化学修飾される活性または不活性化合物である。プロドラッグの作製および使用に関与する適合性および技術は、当業者によく知られている。エステル類を含むプロドラッグの一般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照のこと。マスクされたカルボン酸アニオンの例は、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等、多様なエステル類を含む。アミンは、遊離薬物およびホルムアルデヒドをインビボ放出するエステラーゼによって開裂されたアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。欧州特許第EP039,051号(Sloan and Little,4/11/81)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの調製および使用を開示している。
本明細書および特許請求の範囲は、「・・・および・・・から選択される」ならびに「・・・または・・・である」という言い回しを使用する種類のリストを含有する(マーカッシュグループと称されることもある)。この言い回しが本出願において使用されるとき、別段の定めがない限り、これは、グループ全体として、またはその任意の単一メンバー、またはその任意のサブグループを含むことを意味する。この言い回しの使用は、簡略化目的にすぎず、個々の要素またはサブグループの除去を必要に応じて限定するいかなる手段をも意味するものではない。
実用性および使用方法
本発明の態様は、細胞中のPimキナーゼ活性を阻害するための方法であって、細胞を有効量の式I−IIおよびIa−IIaの化合物と接触させることを含む、方法である。
本発明の別の態様は、Pimキナーゼ活性の調節によって、状態を治療するための方法であって、有効量の式I−IIおよびIa−IIaの化合物をそのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明の別の実施形態は、患者における癌障害を治療するための方法であって、患者内のPimキナーゼ活性を阻害するためにある量の式I−IIおよびIa−IIaの化合物を含む、組成物を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明の別の実施形態は、患者における癌障害を治療するための方法であって、癌は、前立腺、頭頚部、またはリンパ腫であり、患者内のPimキナーゼ活性を阻害するために有効なある量の式I−IIおよびIa−IIaの化合物を含む、組成物を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明の別の態様は、癌の治療のための薬剤の製造において、式I−IIおよびIa−IIaの化合物のうちのいずれか1つの使用を提供する。
投与および医薬組成物
概して、本発明の化合物は、同様の有用性を果たす薬剤にとって一般に認められる投与様式のいずれかにより、治療上有効量で投与され得る。本発明の化合物、即ち、活性成分の実際量は、治療される疾患の重症度、対象の年齢および相対的な健康、使用される化合物の効力、投与経路および投与形態、ならびに他の要因等の多数の要因に依存する。
式I−IIおよびIa−IIaの化合物の治療上有効量は、1日当たり約0.1〜1000mgの範囲とすることができる。
概して、本発明の化合物は、次の経路のうちのいずれか1つにより、医薬組成物として投与することができる:経口投与、全身投与(例えば、経皮的投与、経鼻的投与、または坐薬による投与)、または非経口投与(例えば、筋肉内投与、静脈内投与、または皮下投与)。好ましい投与方法は、簡便な1日の投薬計画を使用する経口投与であり、苦痛の程度に従って調節され得る。組成物は、錠剤、丸薬、カプセル、半固形、粉末、徐放性製剤、溶液、懸濁液、エリキシル、エアロゾル、またはあらゆる他の適切な組成物の形態をとることができる。
製剤の選択は、薬剤投与の様式(例えば、経口投与については、錠剤、丸薬、またはカプセル形態の製剤が好まれる)および薬剤物質の生物学的利用能等の種々の要因に依存する。近年、特に乏しい生物学的利用能を示す薬剤のために、その表面積の増加、即ち、粒径の減少により、生物学的利用能を増加させることができる原理に基づく、医薬製剤が開発されている。例えば、米国特許第4,107,288号は、活性物質が巨大分子の架橋マトリックスに支持された、10〜1,000nmの範囲のサイズの粒子を有する医薬製剤を記載している。米国特許第5,145,684号は、薬剤物質が表面改質剤の存在下でナノ粒子(平均粒子サイズ400nm)に微粉砕され、次いで、非常に高い生物学的利用能を示す医薬製剤をもたらすように液体媒体中に分散された医薬製剤の製造を記載している。
組成物は、概して、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤と組み合わせた本発明の化合物からなる。許容される賦形剤は、無毒性の援助投与であり、本発明の化合物の治療的有用性に悪影響を及ぼさない。かかる賦形剤は、あらゆる固体、液体、半固体、またはエアロゾル組成物の場合、当業者が概して入手可能な気体賦形剤であってもよい。
固形の医薬賦形剤には、デンプン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク等が含まれる。液体および半固体賦形剤には、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール、および石油由来、動物由来、植物由来、または合成由来の油が含まれ、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等の種々の油から選択されてもよい。好ましい液体担体、特に注射溶液に好ましい液体担体には、水、生理食塩水、含水デキストロース、およびグリコールが含まれる。
本発明の化合物をエアロゾル形態で分散するために、圧縮ガスを使用してもよい。この目的に好適な不活性ガスは、窒素、二酸化炭素等である。
他の好適な医薬賦形剤、およびこれらの製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Gennaro,A.R.(Mack Publishing Company,18th ed.,1995)に記載されている。
製剤中の化合物のレベルは、当業者によって用いられる全範囲内で変動し得る。典型的には、製剤は、重量パーセント(wt%)を基礎として、総製剤に基づいて、本発明の化合物の約0.01〜99.99wt%を含有し、残部は、1つ以上の好適な医薬賦形剤である。好ましくは、化合物は、約1〜80重量%のレベルで存在する。
組み合わせ
本発明の化合物は、単独の活性薬剤として投与することができるが、これらは、1種以上の本発明の化合物または他の薬剤と組み合わせて使用することもできる。組み合わせとして投与されるとき、治療剤は、同時にまたは連続して、異なった時間に投与される、別個の組成物として製剤化することができるか、または治療剤は、単一組成物として与えられることができる。
「同時療法」(または、「組み合わせ療法」)という語句は、本発明の化合物および別の医薬品の使用を定義する際、薬物の組み合わせの有益な効果を提供するであろう計画における、連続様式でのそれぞれの薬剤の投与を包含することが意図され、固定比のこれらの活性剤を有する単一カプセルにおいて、またはそれぞれの薬剤に対して複数の別個のカプセルにおいて等、実質的に同時様式において、これらの薬剤の同時投与を包含するようにも意図される。
具体的には、本発明の化合物の投与は、放射線療法あるいは細胞増殖抑制剤または細胞毒性薬等による、新生組織形成の防止または治療における、当業者に公知の付加的療法と併用されてもよい。
固定用量として製剤化される場合、そのような組み合わせ生成物は、許容される投薬範囲内で本発明の化合物を採用する。式I−IIおよびIa−IIaの化合物はまた、組み合わせ製剤が、不適切であるとき、連続して、公知の抗癌剤または細胞毒性薬とともに投与されてもよい。本発明は、投与の順序に限定されず、本発明の化合物は、公知の抗癌剤または細胞毒性薬の投与に先立って、それと同時に、またはその後に、投与されてもよい。
現在、原発腫瘍の標準的治療は、外科的切除からなり、放射線またはIV投与による化学療法のいずれかが続く。典型的化学療法計画は、DNAアルキル化剤、DNA挿入剤、または微小管毒のいずれかからなる。使用される化学療法用量は、最大耐量を僅かに下回るものであって、したがって、用量制限毒性として、典型的には、吐き気、嘔吐、下痢、毛髪喪失、好中球減少症等が挙げられる。
組み合わせ薬物化学療法によって、新生組織形成の治療のために選択されるであろう、臨床評価および臨床前開発において、商業的利用に利用可能な数多くの抗新生物薬剤が存在する。そのような抗新生物薬剤は、幾つかの主要分類、即ち、抗生物質型剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型剤、およびその他の剤の分類に分けられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用され得る、第1の抗新生物薬剤群は、代謝拮抗型/チミジレートシンターゼ阻害剤抗新生物薬剤からなる。好適な代謝拮抗抗新生物薬剤は、5−FU−フィブリノゲン、アカンチホリン酸、アミノチアジアゾール、ブレキナルナトリウム、カルモフール、Ciba−Geigy CGP−30694、シクロペンチルシトシン、シタラビンホスフェートステアレート、シタラビン複合体、Lilly DATHF、Merrel Dow DDFC、デザグアニン、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン、ジドックス、吉富DMDC、ドキシフルリジン、Wellcome EHNA、Merck&Co.EX−015、ファザラビン、フロクスウリジン、フルダラビンホスフェート、5−フルオロウラシル、N−(2’−フラニジル)−5−フルオロウラシル、第一製薬FO−152、イソプロピルピロリジン、Lilly LY−188011、Lilly LY−264618、メトベンザプリム、メトトレキサート、Wellcome MZPES、ノルスペルミジン、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−39661、NCI NSC−612567、Warner−Lambert PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム、プリカマイシン、旭化学PL−AC、武田TAC−788、チオグアニン、チアゾフリン、Erbamont TIF、トリメトレキセート、チロシンキナーゼ阻害剤、大鵬UFT、およびウリシチンから選択され得るが、これらに限定されない。
本発明の化合物と組み合わせて使用され得る、抗新生物薬剤の第2の群は、アルキル化型抗新生物薬剤からなる。好適なアルキル化型抗新生物薬剤は、限定されないが、塩野義254−S、アルド−ホスファミド類似体、アルトレタミン、アナキシロン、Boehringer Mannheim BBR−2207、ベストラブシル、ブドチタン、湧永CA−102、カルボプラチン、カルムスチン、Chinoin−139、Chinoin−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、American Cyanamid CL−286558、Sanofi CY−233、シプラテート、DegussaD−19−384、スミモト(Sumimoto)DACHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン、二白金細胞増殖抑制剤、Erbaジスタマイシン誘導体、中外DWA−2114R、ITIE09、エルムスチン、Erbamont FCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、フォテムスチン、UnimedG−6−M、Chinoin GYKI−17230、ヘプスル−ファム、イホスファミド、イプロプラチン、ロムスチン、マホスファミド、ミトラクトール、日本化薬NK−121、NCI NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン、Upjohn PCNU、プレドニムスチン、Proter PTT−119、ラニムスチン、セムスチン、SmithKline SK&F−101772、ヤクルト本社SN−22、スピロムスチン、田辺製薬TA−077、タウロムスチン、テモゾロミド、テロキシロン、テトラプラチン、およびトリメラモールからなる群から選択され得るが、これらに限定されない。
本発明の化合物と組み合わせて使用され得る、抗新生物薬剤の第3の群は、抗生物質型抗新生物薬剤からなる。好適な抗生物質型抗新生物薬剤は、大鵬4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン、Erbamont ADR−456、アエロプリシニン誘導体、味の素AN−201−II、味の素AN−3、日本曹達アニソマイシン、アントラサイクリン、アジノマイシン−A、ビスカベリン、Bristol−Myers BL−6859、Bristol−Myers BMY−25067、Bristol−Myers BMY−25551、Bristol−Myers BMY−26605、Bristol−Myers BMY−27557、Bristol−Myers BMY−28438、硫酸ブレオマイシン、ブリオスタチン−1、大鵬C−1027、カリケマイシン、クロモキシマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、協和発酵DC−102、協和発酵DC−79、協和発酵DC−88A、協和発酵DC89−A1、協和発酵DC92−B、ジトリサルビシンB、塩野義DOB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノゲン、エルサマイシン−A、エピルビシン、エルブスタチン、エソルビシン、エスペラマイシン−A1、エスペラマイシン−A1b、Erbamont FCE−21954、藤沢FK−973、ホストリエシン、藤沢FR−900482、グリドバクチン、グレガチン−A、グリンカマイシン、ハービマイシン、イダルビシン、イルジン、カズサマイシン、ケサリホージン、協和発酵KM−5539、キリンビールKRN−8602、協和発酵KT−5432、協和発酵KT−5594、協和発酵KT−6149、American Cyanamid LL−D49194、明治製菓ME2303、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロン、SmithKline M−TAG、ネオネクチン、日本化薬NK−313、日本化薬NKT−01、SRI International NSC−357704、オキサリシン、オキサウノマイシン、ペプロマイシン、ピラチン、ピラルビシン、ポロスラマイシン、ピリンダマイシンA、Tobishi RA−I、ラパマイシン、リゾキシン、ロドルビシン、シバノマイシン、シウェンマイシン、住友SM−5887、雪印SN−706、雪印SN−07、ソランギシン−A、スパルソマイシン、エスエス製薬SS−21020、エスエス製薬SS−7313B、エスエス製薬SS−9816B、ステフィマイシンB、大鵬4181−2、タリソマイシン、武田TAN−868A、テルペンテシン、ソラジン、トリクロザリンA、Upjohn U−73975、協和発酵UCN−10028A、藤沢WF−3405、吉富Y−25024、およびゾルビシンからなる群から選択され得るが、これらに限定されない。
本発明の化合物と組み合わせて使用され得る、第4の抗新生物薬剤は、チューブリン相互作用薬剤、トポイソメラーゼII阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、およびホルモン剤を含む、抗新生物薬剤のその他の群からなり、α−カロテン、α−ジフルオロメチル−アルギニン、アシトレチン、Biotec AD−5、杏林AHC−52、アルストニン、アモナフィド、アンフェチニル、アムサクリン、アンジオスタット、アンキノマイシン、アンチネオプラストンA10、アンチネオプラストンA2、アンチネオプラストンA3、アンチネオプラストンA5、アンチネオプラストンAS2−1、Henkel APD、アフィジコリングリシネート、アスパラギナーゼ、Avarol、バッカリン、バトラシリン、ベンフルロン、ベンゾトリプト、Ipsen−BeaufourBIM−23015、ビサントレン、Bristol−Myers BMY−40481、Vestarボロン−10、ブロモホスファミド、Wellcome BW−502、Wellcome BW−773、カラセミド、カルメチゾール塩酸塩、味の素CDAF、クロルスルファキノキサロン、ChemesCHX−2053、ChemexCHX−100、Warner−LambertCI−921、Warner−Lambert CI−937、Warner−LambertCI−941、Warner−Lambert CI−958、クランフェナー、クラビリデノン、ICN化合物1259、ICN化合物4711、Contracan、ヤクルト本社CPT−11、クリスナトール、キュラダーム、サイトカラシンB、シタラビン、シトシチン、MerzD−609、DABISマレエート、ダカルバジン、ダテリプチニウム、ジデムニン−B、ジヘマトポルフィリンエーテル、ジヒドロレンペロン、ジナリン、ジスタマイシン、東洋ファルマーDM−341、東洋ファルマーDM−75、第一製薬DN−9693、ドセタキセルエリプラビン、酢酸エリプチニウム、ツムラEPMTC、エポチロン、エルゴタミン、エトポシド、エトレチナート、フェンレチニド、藤沢FR−57704、硝酸ガリウム、ゲンクアダフニン、中外GLA−43、Glaxo GR−63178、グリホランNMF−5N、ヘキサデシルホスホコリン、Green Cross HO−221、ホモハリングトニン、ヒドロキシウレア、BTG ICRF−187、イルモホシン、イソグルタミン、イソトレチノイン、大塚JI−36、Ramot K−477、大塚K−76COONa、呉羽化学K−AM、MECT Corp KI−8110、American Cyanamid L−623、ロイコレグリン、イオニダミン、Lundbeck LU−23−112、Lilly LY−186641、NCI(US) MAP、マリシン、Merrel Dow MDL−27048、Medco MEDR−340、メルバロン、メロシアニン誘導体、メチルアニリノアクリジン、Molecular Genetics MGI−136、ミナクチビン、ミトナフィド、ミトキドン、モピダモール、モトレチニド、全薬工業MST−16、N−(レチノイル)アミノ酸、日清製粉N−021、N−アシル化デヒドロアラニン、ナファザトロム、大正NCU−190、ノコダゾール誘導体、Normosang、NCI NSC−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−604782、NCI NSC−95580、オクトレオチド、小野ONO−112、オキザノシン、Akzo Org−10172、パクリタキセル、パンクラチスタチン、パゼリプチン、Warner−Lambert PD−111707、Warner−Lambert PD−115934、Warner−Lambert PD−131141、Pierre Fabre PE−1001、ICRTペプチドD、ピロキサントロン、ポリヘマトポルフィリン、ポリプレイン酸、Efamolポルフィリン、プロビマン、プロカルバジン、プログルミド、InvitronプロテアーゼネクシンI、Tobishi RA−700、ラゾキサン、サッポロビールRBS、レストリクチン−P、レテリプチン、レチノイン酸、Rhone−Poulenc RP−49532、Rhone−Poulenc RP−56976、SmithKline SK&F−104864、住友SM−108、Kuraray SMANCS、SeaPharmSP−10094、スパトール、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、Unimed、エスエス製薬SS−554、ストリポルジノン、Stypoldione、サントリーSUN0237、サントリーSUN2071、スーパーオキシドジスムターゼ、富山T−506、富山T−680、タキソール、帝人TEI−0303、テニポシド、サリブラスチン、Eastman KodakTJB−29、トコトリエノール、トポテカン、Topostin、帝人TT−82、協和発酵UCN−01、協和発酵UCN−1028、ウクライン、Eastman Kodak USB−006、硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビネストラミド、ビノレルビン、ビントリプトール、ビンゾリジン、ウィタノリド、および山之内YM−534からなる群から選択され得るが、これらに限定されない。
代替として、本化合物はまた、エースマンナン、アクラルビシン、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アルトレタミン、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール、ANCER、アンセスチム、ARGLABIN、三酸化ヒ素、BAM002(Novelos)、ベキサロテン、ビカルタミド、ブロクスウリジン、カペシタビン、セルモロイキン、セトロレリクス、クラドリビン、クロトリマゾール、シタラビンオクホスファート、DA3030(Dong−A)、ダクリズマブ、デニロイキンジフチトクス、デスロレリン、デクスラゾキサン、ジラゼプ、ドセタキセル、ドコサノール、ドキセルカルシフェロール、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ブロモクリプチン、カルムスチン、シタラビン、フルオロウラシル、HITジクロフェナク、インターフェロンアルファ、ダウノルビシン、ドキソルビシン、トレチノイン、エデルホシン、エドレコロマブ、エフロルニチン、エミテフル、エピルビシン、エポエチンベータ、リン酸エトポシド、エキセメスタン、エクシスリンド、ファドロゾール、フィルグラスチム、フィナステリド、リン酸フルダラビン、ホルメスタン、フォテムスチン、硝酸ガリウム、ゲムシタビン、ゲムツズマブゾガマイシン、ギメラシル/オテラシル/テガフールの組み合わせ、グリコピン、ゴセレリン、ヘプタプラチン、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、ヒト胎児アルファフェトプロテイン、イバンドロン酸、イダルビシン、(イミキモド、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ、天然型、インターフェロンアルファ−2、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−N1、インターフェロンアルファ−n3、インターフェロンアルファコン−1、インターフェロンアルファ、天然型、インターフェロンベータ、インターフェロンベータ−1a、インターフェロンベータ−1b、インターフェロンガンマ、天然型インターフェロンガンマ−1a、インターフェロンガンマ−1b、インターロイキン−1ベータ、イオベングアン、イリノテカン、イルソグラジン、ランレオチド、LC9018(ヤクルト)、レフルノミド、レノグラスチム、硫酸レンチナン、レトロゾール、白血球アルファインターフェロン、リュープロレリン、レバミゾール+フルオロウラシル、リアロゾール、ロバプラチン、ロニダミン、ロバスタチン、マソプロコール、メラルソプロール、メトクロプラミド、ミフェプリストン、ミルテホシン、ミリモスチム、ミスマッチ二本鎖RNA、ミトグアゾン、ミトラクトール、ミトキサントロン、モルグラモスチム、ナファレリン、ナロキソン+ペンタゾシン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ニルタミド、ノスカピン、新規赤血球生成促進タンパク質、NSC631570オクトレオチド、オプレルベキン、オサテロン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ、ペグインターフェロンアルファ−2b、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ピシバニール、ピラルビシン、ウサギ抗胸腺細胞ポリクローナル抗体、ポリエチレングリコールインターフェロンアルファ−2a、ポルフィマーナトリウム、ラロキシフェン、ラルチトレキセド、ラスブリカーゼ、レニウムRe186エチドロネート、RIIレチナミド、リツキシマブ、ロムルチド、サマリウム(153Sm)レキシドロナム、サルグラモスチム、シゾフィラン、ソブゾキサン、ソネルミン、ストロンチウム−89クロリド、スラミン、タソネルミン、タザロテン、テガフール、テモポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、サリドマイド、サイマルファシン、サイロトロピンアルファ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ−ヨウ素131、トラスツズマブ、トレオスルファン、トレチノイン、トリロスタン、トリメトレキサート、トリプトレリン、腫瘍壊死因子アルファ、天然型、ウベニメクス、膀胱癌ワクチン、丸山ワクチン、黒色腫溶解物ワクチン、バルルビシン、ベルテポルフィン、ビノレルビン、VIRULIZIN、ジノスタチンスチマラマー、またはゾレドロン酸;アバレリックス;AE941(Aeterna)、アンバムスチン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、bcl−2(Genta)、APC8015(Dendreon)、セツキシマブ、デシタビン、デキサミノグルテチミド、ジアジクオン、EL532(Elan)、EM800(Endorecherche)、エニルウラシル、エタニダゾール、フェンレチニド、フィルグラスチムSD01(Amgen)、フルベストラント、ガロシタビン、ガストリン17イムノゲン、HLA−B7遺伝子療法(Vical)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒスタミン二塩酸塩、イブリツモマブチウキセタン、イロマスタット、IM862(Cytran)、インターロイキン−2、イプロキシフェン、LDI200(Milkhaus)、レリジスチム、リンツズマブ、CA125MAb(Biomira)、癌MAb(日本薬品開発)、HER−2およびFc MAb(Medarex)、イディオタイプ105AD7 MAb(CRC Technology)、イディオタイプCEA MAb(Trilex)、LYM−1−ヨウ素131MAb(Techniclone)、多形上皮性ムチン−イットリウム90MAb(Antisoma)、マリマスタット、メノガリル、ミツモマブ、モテキサフィンガドリニウム、MX6(Galderma)、ネララビン、ノラトレキセド、P30タンパク質、ペグビソマント、ペメトレキセド、ポルフィロマイシン、プリノマスタット、RL0903(Shire)、ルビテカン、サトラプラチン、フェニル酢酸ナトリウム、スパルホス酸、SRL172(SR Pharma)、SU5416(SUGEN)、TA077(田辺)、テトラチオモリブデート、タリブラスチン、トロンボポエチン、エチルエチオプルプリンすず、チラパザミン、癌ワクチン(Biomira)、黒色腫ワクチン(New York University)、黒色腫ワクチン(Sloan Kettering Institute)、黒色腫腫瘍崩壊産物ワクチン(New York Medical College)、ウイルス黒色腫細胞溶解物ワクチン(Royal Newcastle Hospital)、またはバルスポダール等の他の抗新生物薬剤との同時療法においても使用され得る。
代替として、本化合物はまた、CDK阻害剤、mTor阻害剤、Pi3k阻害剤、およびAuroraキナーゼ阻害剤を含む、他のキナーゼ阻害剤等、他の薬剤との同時療法において使用してもよい。
合成方法
本発明の化合物は、スキーム1〜10の以下の手順に従って調製することができ、置換基は、注記されない限り、上記の式I−IIおよびIa−IIaに対して定義される通りである。
以下の略語が本明細書で使用され得る。
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
スキーム1
Figure 2014510105
オキサジアゾール置換インドール4(式中、Pは、トシルまたはBoc等の保護基である)は、スキーム1に示される一般方法に従って調製することができる。ヒドラジンによる置換イソチオシアネート1の処理で、対応する置換チオアミド2が得られる。反応は、EtOH等の適切な溶媒中で維持される。反応は、ほぼ室温の温度で維持される。EDCI等のカップリング試薬の存在下で、保護されたインドールカルボン酸3に対するチオアミド2の反応で、オキサジアゾール置換インドール4が得られる。反応は、DMF等の適切な溶媒中で維持される。反応は、室温を超える温度、好ましくは約50℃、より好ましくは約80〜90℃で維持される。

スキーム2
Figure 2014510105
代替として、オキサジアゾール置換インドール4は、スキーム2に示される一般方法に従って調製することができる。ヒドラジンによる保護されたインドールカルボン酸3の反応は、ヒドラジド5を形成する。CDI等のカップリング試薬によるヒドラジド5の処理で、2−オキソ−オキサジアゾール置換インドール6が得られる。CDIまたはBOP等のカップリング試薬の存在下で、第2級アミンによる2−オキソ−オキサジアゾール置換インドール6の処理で、オキサジアゾール置換インドール4が得られる。
スキーム3
Figure 2014510105
二置換インドール9(式中、Rは、アリールまたはヘテロアリールである)は、スキーム3に示される一般方法に従って調製することができる。ビス(ピナコラト)ジボロン、酢酸カリウム等の塩基、およびPd(dppf)Cl等のパラジウム化合物、DMFによる保護アミン置換オキサジアゾール置換インドール7の処理で、ボロン酸エステル中間体10が得られる。反応は、室温を超える温度、好ましくは約50℃、より好ましくは約90℃で維持される。続いて、ハロゲン化アリールまたはハロゲン化ヘテロアリールによる鈴木カップリングで、保護された二置換インドール8が得られる。脱保護で、二置換インドール9が得られる。代替として、保護された二置換インドール8は、鈴木カップリングまたはスティルカップリングを通じて、保護アミン置換オキサジアゾール置換インドール7から直接調製される。
スキーム4
Figure 2014510105
オキサジアゾール置換ピロロピリジン42は、スキーム4に示される一般方法に従って調製することができる。ヨウ素を、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸およびKOHと反応させて、ヨードピロロピリジン38を形成する。その混合物を、ほぼ室温の温度で反応させる。NaH等の強塩基により処理した後、ほぼ室温の温度で、p−トルエンスルホニルクロリドを用いる等の保護で、保護されたヨードピロロピリジン39が得られる。塩化オキサリル、続いて、アルコールの添加により、所望のエステル40を形成する。オキサジアゾリル化合物41は、ヒドラジンおよび臭化シアンによるエステル40の処理により形成される。ピロロピリジン41およびR−B(OH)の鈴木カップリングは、所望の二置換化合物42が得られる。
スキーム5
Figure 2014510105
5−(2−アミノ−オキサジアゾール−5−イル)−置換インドール15および17は、スキーム5に示される一般方法に従って調製することができる。保護された二置換インドール14は、鈴木カップリングまたはスティルカップリング(Z=Z=CHまたはZ=CHおよびZ=NまたはZ=NおよびZ=CH)を通じて、保護アミン置換オキサジアゾール置換インドール7から調製される。アミノ化、続いて、脱保護で、ピリジル、ピリミジニル、およびピラジニル化合物15が得られる。代替として、14の鈴木カップリング、続いて、脱保護で、ピリジル、ピリミジニル、およびピラジニル化合物17が得られる。
スキーム6
Figure 2014510105
任意に置換された5−(2−チアジアゾール−5−イル)−インドールは、スキーム6に示される一般方法に従って調製することができる。3,5−ジハロ−インドール18とアリールボロン酸またはエステルおよびヘテロアリールボロン酸またはエステルとの鈴木カップリングで、3−置換−インドール19が得られる。スキーム3に記載される手順と同様の手順に従って作製されたボロン酸エステル20は、ハロ−チアジアゾールと反応させて、3−アリール−5−(5−メチルチオ)チアジアゾール−2−イルインドール21を形成する。脱保護で、本発明の5−(5−メチルチオ)チアジアゾール−2−イルインドールが得られる。酸化により、メチルスルホニル化合物22を回収する。脱保護で、本発明の5−(5−メチルスルホニル)チアジアゾール−2−イルインドールが得られる。メチルスルホニル化合物22のアミノ化、続いて、脱保護により、置換5−(2−アミノ−チアジアゾール−5−イル)インドール23が得られる。
スキーム7
Figure 2014510105
保護インドール26は、スキーム7に示される以下の方法によって調製することができる。Pd(dppf)Cl等のパラジウム触媒およびNaCO等の塩基と一緒に、トルエン等の溶媒中で、50℃を超える、好ましくは約100℃を超える、より好ましくは約125℃の温度で、RQ(式中、Qはブロモである)によるボロン酸エステル24を処理すると、所望の中間体25が得られる。ヨウ素およびNaOH等によるヨウ素化、ならびにTsCl等、およびNaH等の塩基による保護で、所望の保護された3−ヨードインドール26(P=トシル)が得られる。
スキーム8
Figure 2014510105
保護3−ヨード−5−チアジアゾールインドール29は、スキーム8に示される以下の方法によって調製することができる。Pd(PPh等のパラジウム触媒、およびKCO等の塩基と一緒に、トルエン等の溶媒中で、50℃を超える、好ましくは約100℃を超える、より好ましくは約125℃の温度で、ブロモチアジアゾールによるボロン酸エステル24を処理すると、所望の中間体27が得られる。TsCl等、およびNaH等の塩基によるヨウ素化および保護で、所望の保護3−ヨードインドール29(P=トシル)が得られる。
スキーム9
Figure 2014510105
スキーム9は、化合物36が、幾つかの代替方法によって3−ヨード−インドール29から調製することができることを示す。第1に、アリールボロン酸もしくはエステルまたはヘテロアリールボロン酸もしくはエステルとカップリングさせて、3−アリール誘導体33を形成することができる。メチルチオ官能基は、酸化およびアミノ化を通じて、アミン36に変換され得る。代替として、3−ヨード−インドール29のメチルチオ官能基は、アリールボロン酸もしくはエステルまたはヘテロアリールボロン酸もしくはエステルとカップリングする前に、スルホニル誘導体30に酸化して、化合物36を形成することができる。最終的に、スルホニル誘導体30は、アリールボロン酸もしくはエステルまたはヘテロアリールボロン酸もしくはエステルとカップリングし、脱保護する前に、アミン32に変換させて、所望の化合物36を形成することができる。
スキーム10
Figure 2014510105
アミド置換インドールは、スキーム10に記載される通りに調製することができる。1H−インドール−5−カルボン酸メチルエステル36を、ほぼ室温の温度でAgNOおよび塩化ベンゾイルの溶液に添加して、ニトロ誘導体37を形成する。オキサジアゾール誘導体40は、スキーム1〜2に記載されるものと同様に形成される。ラネーニッケル等を用いた、ニトロ基の水素化、続いて、室温でのNHNHの添加により、アミノ化合物41を得る。EDC、HCl、およびHOBt等のカップリング試薬と一緒に、置換カルボン酸による室温でのアミノ基の処理により、所望のアミド42を得る。
スキーム1〜10に定義される出発化合物はまた、塩形成基が存在しかつ塩形態で反応が可能である場合、必要に応じて保護された形態でおよび/または塩の形態で、官能基と共に存在し得る。そのように所望される場合、式I−IIおよびIa−IIaのうちの1つの化合物は、式I−IIおよびIa−IIaの別の化合物もしくはそのN酸化物に変換することができ、式I−IIおよびIa−IIaの化合物は、塩に変換することができ、式I−IIおよびIa−IIaの化合物の塩は、遊離化合物もしくは別の塩に変換することができる、および/または式I−IIおよびIa−IIaの異性化合物の混合物は、個々の異性体に分離することができる。
N酸化物は、約−10〜35℃、例えば約0℃〜室温の温度で、不活性溶媒、例えばジクロロメタン中で、式I−IIおよびIa−IIaの化合物を過酸化水素または過酸、例えば3−クロロペロキシ安息香酸と反応させることにより、公知の方法で得ることができる。
1つ以上の他の官能基、例えば、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトが、式I−IIおよびIa−IIaの化合物において、または式I−IIおよびIa−IIaの化合物の合成において保護されるまたは保護される必要がある場合、反応に関与すべきではないため、これらは、通常、ペプチド化合物の合成、またはセファロスポリンおよびペニシリンの合成、ならびに核酸誘導体および糖類の合成に使用されるような基である。
保護基は、前駆体中に既に存在していてもよく、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解、および類似する反応等の望ましくない二次反応に対して懸念される官能基を保護しなければならない。保護基はそれら自体、典型的には、加溶媒分解、還元、光分解によるか、または例えば、生理学的条件と類似した条件下での酵素活性により容易に、即ち、望ましくない二次反応なく除去可能であり、最終生成物中には存在しない、保護基の特徴を示す。専門家ならば、どの保護基が上記および下記の反応に好適であるかを知っているか、または容易に確認することができる。
このような保護基によるこのような官能基の保護、保護基自体、およびそれらの除去反応は、例えば、J.F.W.McOmie,“Protective Groups in Organic Chemistry”,Plenum Press,London and New York 1973,in T.W.Greene,“Protective Groups in Organic Synthesis”,Wiley,New York 1981,in “The Peptides”;Volume 3(editors:E.Gross and J.Meienhofer),Academic Press,London and New York 1981,in “Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry),Houben Weyl,4th edition,Volume 15/1,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974,in H.−D.Jakubke and H.Jescheit,“Aminosauren,Peptide,Proteine”(Amino acids,peptides,proteins),Verlag Chemie,Weinheim,Deerfield Beach,and Basel 1982,and in Jochen Lehmann,“Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Derivate”(Chemistry of carbohydrates:monosaccharides and derivatives),Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974等の標準的な参照文献に記載されている。
所望に応じて実施される付加的プロセスステップでは、反応に関与すべきではない出発化合物の官能基は、非保護形態で存在してもよく、または、例えば、「保護基」に関して前述の保護基のうちの1つ以上によって、保護されてもよい。次いで、保護基は、本明細書に説明される方法のうちの1つに従って全体的または部分的に除去される。
塩形成基を有する式I−IIおよびIa−IIaの化合物の塩は、それ自体が、公知の方法で調製され得る。式I−IIおよびIa−IIaの化合物の酸付加塩は、したがって、酸または好適なアニオン交換試薬による処理によって得られ得る。また、2個の酸分子を有する塩(例えば、式I−IIおよびIa−IIaの化合物のジハロゲン化物)を、化合物当たり1個の酸分子を有する塩(例えば、モノハロゲン化物)に変換させることができ、これは、加熱溶解することによって、または例えば、高温、例えば約130℃〜約170℃で、高真空下で固体として加熱することによって行うことができ、式I−IIおよびIa−IIaの化合物の一分子当たり酸の一分子が放出される。
塩は、通常、例えば、好適な塩基性薬剤、例えば、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、またはアルカリ金属水酸化物、典型的には炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムで処理することによって遊離化合物に変換し得る。
本明細書に記載される全てのプロセスステップは、公知の反応条件下で、好ましくは具体的に記載された条件下で、好ましくは使用される試薬に対して不活性であり、これらを溶解することができるもの等の溶媒もしくは希釈剤の不在下または一般的に存在下で、反応および/または反応物質のタイプに応じて、触媒、縮合剤、もしくは中和剤、例えばイオン交換剤、一般的には、カチオン交換体、例えばH+型の不在下または存在下で、低温で、常温で、または高温で、例えば、約−100℃〜約190℃、好ましくは約−80℃〜約150℃、例えば約−80℃〜約60℃、室温で、約−20℃〜約40℃、または使用される溶媒の沸点で、大気圧下でまたは密閉容器中で、適切ならば圧力下で、および/または不活性な雰囲気下で、例えば、アルゴンもしくは窒素下で実施することができる。
全ての出発化合物および遷移体が、塩形成基を含有する場合、塩は、これらの中に存在し得る。塩は、このような化合物の反応中にも存在し得るが、反応が、それによって、妨害されないことを条件とする。
ある場合において、典型的には、水素化プロセスにおいて、立体選択的反応物を達成することが可能であり、例えば、個々の異性体をより容易に回収することが可能となる。
問題の反応に好適である、これらを選択可能な溶媒には、プロセスの説明に別様に記載されない限り、例えば、水、エステル、典型的には、低級アルキル−低級アルカノアート(alkanoate)、例えば、酢酸エチル、エーテル、典型的には、脂肪族エーテル、例えば、ジエチルエーテル、または環状エーテル、例えば、THF、液状芳香族炭化水素、典型的には、ベンゼンまたはトルエン、アルコール、典型的には、MeOH、EtOH、もしくは1−プロパノール、2−プロパノール、ニトリル、典型的には、CHCN、ハロゲン化炭化水素、典型的には、DCM、酸アミド、典型的には、DMF、塩基、典型的には、複素環式窒素塩基、例えば、ピリジン、カルボン酸、典型的には、低級アルカンカルボン酸、例えば、AcOH、カルボン酸無水物、典型的には、低級アルカン酸無水物、例えば、無水酢酸、環状、直鎖、もしくは分岐鎖炭化水素、典型的には、シクロヘキサン、ヘキサン、もしくはイソペンタン、またはこれらの溶媒の混合物、例えば、水溶液が含まれる。そのような溶媒混合物はまた、例えば、クロマトグラフィーにおける処理において使用され得る。
本発明は、遷移体として任意の段階で取得可能な化合物から出発し、失われたステップを実施し、または任意の段階でプロセスを中止し、または反応条件下で出発材料を形成し、または反応誘導体もしくは塩の形態で当該出発材料を使用し、または本発明によるプロセスによって取得可能な化合物を生成し、当該化合物を原位置で加工するプロセスの形態にも関する。好ましい実施形態では、好ましいものとして前述の化合物に至る出発材料から開始する。
式I−IIおよびIa−IIaの化合物(その塩を含む)はまた、水和物の形態においても取得可能であり、またはその結晶は、例えば、結晶化のために使用される溶媒を含むことができる(溶媒和物として存在)。
新しい出発材料および/または中間体、ならびにその調製のためのプロセスも、同様に、本発明の主題である。好ましい実施形態では、そのような出発材料が使用され、反応条件は、好ましい化合物が得られるように選択される。
本発明の出発材料は公知であるか、商業的に利用可能であるか、または当技術分野において公知の方法と同様にあるいはそれに従って、合成することができる。
出発材料の調製において、反応に関係しない既存の官能基は、必要であれば保護すべきである。好ましい保護基、それらの導入、およびそれらの除去は、前述の通りであるか、または実施例に記載されている。
全ての残りの出発材料は公知であり、公知のプロセスに従って調製できるか、または商業的に入手可能であり、特に、これらは、実施例に説明されるプロセスを使用して調製することができる。
本発明の化合物は、概して、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、光学異性体の形態およびそのラセミまたは非ラセミ混合物の形態で存在することができる。光学異性体は、従来のプロセスに従ったラセミ混合物の分解によって得られ、例えば、光学的に活性な酸または塩基での処理によるジアステレオ異性体塩の形成によって得られる。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、およびカンファースルホン酸であり、次いで、結晶化によるジアステレオ異性体の混合物の分離、続いて、これらの塩からの光学的に活性な塩基の遊離が行われる。光学異性体を分離するための異なるプロセスは、エナンチオマーの分離を最大化するために最適に選択されたキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらなる別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性化形態の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによる共有結合性のジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成されたジアステレオ異性体は、従来の手段、例えば、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化、または昇華により分離され得、次いで、加水分解されて鏡像異性的に純粋な化合物を送達することができる。本発明の光学的に活性な化合物は、同様に、活性な出発材料を使用することによって得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステル、または塩の形態であってよい。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を含有してもよく、したがって、ラセミ化合物およびラセミ混合物、スカレミック混合物、単一鏡像体、個々のジアステレオマー、ならびにジアステレオマー混合物として生じる。これらの化合物の全てのそのような異性体形態は、本発明内に明示的に含まれる。
本化合物はまた、シスまたはトランスあるいはEまたはZ−二重結合異性体形態において生じ得る。そのような化合物の全てのそのような異性体形態は、本発明内に明示的に含まれる。本明細書に記載される化合物の全ての結晶形態は、本発明内に明示的に含まれる。
環部分(例えば、フェニル、チエニル等)における置換基は、特定の原子に付着され得、それによって、その原子に固定されることが意図されるか、または特定の原子に付着されないように牽引され得、それによって、H(水素)以外の原子によってまだ置換されていない任意の利用可能な原子に付着することが意図される。
本発明の化合物は、別の環系に付着される複素環式環系を含有してもよい。そのような複素環式環系は、環系内の炭素原子またはヘテロ原子を通して付着され得る。
代替として、本明細書に記載される式のいずれかの化合物は、本明細書に記載されるプロセスのいずれかに従って合成され得る。本明細書に記載されるプロセスでは、これらのステップは、代替の順番で実施されてもよく、必要に応じて、付加的保護/脱保護ステップが先行する、またはその後に続いてもよい。プロセスはさらに、不活性溶媒、基剤(例えば、LDA、DIEA、ピリジン、KCO、および同等物)等の付加的試薬、触媒、および前述の塩の形態を含む、適切な反応条件の使用を含んでもよい。中間体は、精製の有無にかかわらず、原位置で単離または搬送され得る。精製方法は、当技術分野において公知であって、例えば、結晶化、クロマトグラフィー(液相およびガス相、疑似移動床(「SMB」))、抽出、蒸留、粉砕、逆相HPLC等を含む。温度、持続時間、圧力、および雰囲気(不活性ガス、外気)等の反応条件は、当技術分野において公知であり、必要に応じて、反応に対して調節されてもよい。
当業者によって理解され得るように、前述の合成スキームは、本出願に記載および請求される化合物が合成され得る、全手段の包括的リストを含むことを意図するものではない。さらなる方法が、当業者に明白となるであろう。加えて、前述の種々の合成ステップは、所望の化合物を得るために、代替順序または順番で実施されてもよい。本明細書に説明される阻害剤化合物を合成する際に有用である合成の化学的形質転換および保護基方法論(保護および脱保護)は、当技術分野において公知であり、例えば、R.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers(1989)、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd.Ed.,John Wiley and Sons(1999)、L.Fieser and M.Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994)、A.Katritzky and A.Pozharski,Handbook of Heterocyclic Chemistry,2ndEd.(2001)、M.Bodanszky,A.Bodanszky:The practice of Peptide Synthesis Springer−Verlag,Berlin Heidelberg 1984、J.Seyden−Penne:Reductions by theAlumino− and Borohydrides in Organic Synthesis,2nd Ed.,Wiley−VCH,1997、およびL.Paquette,ed.,Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)に記載されるようなものを含む。
本発明の化合物は、適切な機能性を付与し、選択的生物学的特性を向上させることによって修飾され得る。そのような修飾は、当技術分野において公知であり、所与の生物学的区画(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)中への生物学的浸透を増加させ、経口可用性を増加させ、溶解度を増加させて、注入による投与を可能にし、代謝を改変し、***率を改変することが挙げられる。
以下の実施例は、式I−IIの化合物の調製の方法の詳細な説明を含有する。これらの詳細な説明は、本範囲内にあり、本発明の一部を形成する、前述で説明された一般合成手順を例示する役割を果たす。これらの詳細な説明は、例証的目的のためだけに提示され、本発明の範囲を制限することを意図するものでない。
別様に注記されない限り、全ての材料は、商業用供給者から入手され、さらなる精製を伴わずに使用された。別様に示されない限り、全ての部分は、重量単位であって、温度は、℃単位である。全てのマイクロ波支援反応は、Biotage(商標)製Smith Synthesizer(商標)で行われた。全ての化合物は、その割り当てられた構造(assigned structure)と一致したNMRスペクトルを示した。融点は、Buchi装置上で判定され、補正されていない。MSデータは、エレクトロスプレーイオン化技法によって判定された。全ての実施例は、高性能液体クロマトグラフィーによって判定されるように、90%を超える純度まで精製された。別様に記載されない限り、反応は、室温で実行された。
分析法:
別様に示されない限り、HPLC分析は、Agilent Technologies Zorbax SB−C(5μ)逆相カラム(4.6×150mm)を備えたAgilentModel1100システムによって、30℃で約1.50mL/分の流量で実施した(Agilent Technologies,Santa Clara,CA)。移動相は、溶媒A(HO/0.1%TFA)と溶媒B(ACN/0.1%TFA)を5%から100%ACNまで11分間の勾配で使用した。勾配に続いて、5%ACNに2分間戻し、約2.5分間再平衡にした(フラッシュ)。
LC−MS法:
別様に示されない限り、試料を、Agilent Technologies XDB−C(3.5μ)逆相カラム(4.6×75mm)を備えたAgilentモデル−1100LC−MSDシステムに30℃で走行させた。流速は、一定で、約0.75mL/分から約1.0mL/分の範囲であった。移動相は、溶媒A(HO/0.1%HCOHまたはTFA)と溶媒B(ACN/0.1%HCOHまたはTFA)の混合物を10%から90%溶媒Bまで5分間の勾配で使用した。勾配に続いて、10%溶媒Bに0.5分間〜9分間戻し、カラムを10%溶媒Bで2.5分間再平衡にした(フラッシュ)。
分取HPLC法:
指示された場合、本発明の化合物は、以下の2つのプロトコルのうちの1つを使用するGilson(Gilson,Middleton,WI)またはShimadzu(Columbia,MD)ワークステーションを利用して逆相HPLCを介して精製された:(A)50mL/分で50×100mmカラム(Waters,Exterra,C18、5μ)(Waters,Milford,MA)を使用。使用した移動相は、溶媒A(HO/10mM炭酸アンモニウム、pH約10、濃縮されたNHOHで調節)および溶媒B(85:15のACN/水、10mM炭酸アンモニウム、pH約10、濃縮されたNHOHで調節)の混合物であった。それぞれの精製実行は、40%から100%までの溶媒Bの≧10分間の勾配と、その後の100%溶媒Bの5分間の流量を使用した。勾配に続いて、40%溶媒Bに2分間戻した;あるいは(B)Waters20×50mmカラムを20mL/分またはPhenomenex Gemni 5μ C18 100×30mm(Phenomenex,Torrance,CA)を使用。使用した移動相は、溶媒A(HO/0.1%TFA)および溶媒B(ACN/0.1%TFA)の混合物を5%〜100%までの溶媒Bの≧10分間の勾配を使用した。勾配に続いて、5%ACNに2分間戻した。
質量スペクトル(MS)
別様に示されない限り、出発材料、中間体、および/または例示的化合物に関する質量スペクトルデータは全て、質量/電荷(m/z)として報告され、イオン化様式(正または負)によって、(M+H)または(M−H)分子イオンを有する。報告される分子イオンは、エレクトロスプレー検出方法により得た。臭素等の同位体原子を有する化合物は、当業者に理解されるような検出同位体パターンに従って報告される。
実施例1:5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物1a:メチル1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
DMF(10mL)中の1H−インドール−5−カルボン酸(1.0g、6.2mmol、Aldrich)およびKCO(0.939g、6.8mmol)の溶液を、65℃まで加熱し、MeSO(0.78g、6.2mmol)を65〜70℃で15分間にわたって滴加した。反応物を80℃で1時間撹拌し、次いで、混合物を氷/水に注ぎ入れた。得られた沈殿物を濾過によって回収し、真空下で乾燥させて、メチル1H−インドール−5−カルボン酸塩(0.91g、5.2mmol、85.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:176(M+1)。
化合物1b:1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
EtOH(10mL)中のメチル1H−インドール−5−カルボン酸塩(0.9g、5.142mmol)の溶液に、NHNH(1.8mL、38.11mmol)を添加した。反応物を12時間還流加熱した。溶媒を真空下で除去して、黄色固体を得、これをn−ヘキサン(10mL)中の60%EtOAcで再結晶して、1H−インドール−5−カルボヒドラジド(0.7g、3.98mmol、77.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:176(M+1)。
化合物1c:2−(1H−インドール−5−カルボニル)−N−(4−メトキシベンジル)ヒドラジンカルボチオアミドの調製
EtOH(10mL)中の1H−インドール−5−カルボヒドラジド(0.7g、3.98mmol)および1−イソチオシアナトメチル−4−メトキシ−ベンゼン(1.0g、5.56mmol)の溶液を、2時間還流加熱した。次いで、溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOH(5mL)で粉砕して、白色固体として2−(1H−インドール−5−カルボニル)−N−(4−メトキシベンジル)−ヒドラジンカルボチオアミド(0.7g、2.0mmol、51%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:355(M+1)。
化合物1d:5−(1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
トルエン(10mL)中の2−(1H−インドール−5−カルボニル)−N−(4−メトキシベンジル)ヒドラジンカルボチオアミド(0.1g、0.284mmol)およびEDC.HCl(0.109g、0.586mmol)の溶液を12時間還流加熱した。混合物を室温まで冷却した。上清層をデカントし、底部にある粘着物質をEtOAc(20mL)中に溶解した。有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:321(M+1)。
化合物1e:5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(270mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(28.0g、87.5mmol)の溶液に、I(24.42g、96.25mmol)を添加し、続いて、KOH(12.27g、218.75mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、5%重亜硫酸ナトリウムと共に氷に注ぎ入れた。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中2〜3%MeOHで溶出)で精製して、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(23.2g、52.0mmol、59.44%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:447.0(M+1);H−NMR(DMSO−d)δ11.87(s,1H),8.22(t,1H),7.69−7.65(m,2H),7.44(d,J=9Hz,2H),7.34(s,1H),6.92(d,J=9Hz,2H),5.76(s,1H),4.38(d,2H),3.73(s,3H)。
化合物1f:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(5mL)中の5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.5g、1.12mmol)の溶液に、−25℃で、NaH(0.059g、鉱油中50%、1.23mmol)を少量ずつ添加した。混合物を−25℃で5分間撹拌し、次いで、DMF(1mL)中の4−メチルベンゼンスルホニルクロリド(0.235g、1.23mmol)の溶液を同じ温度で滴加した。反応物を−25℃で10分間撹拌した。混合物を氷冷水に注ぎ入れ、白色固体を沈殿させ、濾過によって回収し、それを、EtOH(2mL)およびCHCl(6mL)を1:3の容量で粉砕することによって再結晶して、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.450g、0.75mmol、66.96%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:601.1(M+1);H−NMR(DMSO−d)δ8.312(s,1H),8.21(s,1H),8.13(s,1H),7.9−7.90(m,3H),7.68(s,1H),7.44(d,J=9Hz,2H),7.33(d,J=9Hz,2H),6.92(d,J=9Hz,2H),4.38(d,J=6Hz,2H),3.73(s,3H),2.33(s,3H)。
化合物1g:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
PO(327mg、1.539mmol)(Reidel−de Haen)、XPhos(14.67mg、0.031mmol)(Strem)、Pd(dba)(14.09mg、0.015mmol)(Strem)、2−(2−メチルピペリジン−1−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン(194mg、0.641mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.)、および5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(308mg、0.513mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、内容物をジオキサン(3.0mL)および水(0.5mL)で処理した。この管を密閉し、懸濁液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で10分間加熱した。さらに、50mgのボロン酸エステルを添加し、この管を密閉し、混合物を120℃でさらに10分間加熱した。混合物を1N NaOHで処理し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出:DCM中20%MeOH)による精製により、濃黄色固体として、N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(177mg、0.272mmol、53.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:650.0(M+1)。
化合物1h:5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(177mg、0.272mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この材料をTFA(1.5mL)(Aldrich)中に溶解した。この管を密閉し、溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で10分間加熱した。過剰なTFAを真空下で除去し、粗残渣を1N NaOHで処理し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。この材料を、精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z 530.0(M+1)。
化合物1:5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
丸底フラスコ中の5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(99.1mg、0.187mmol)を、MeOH(0.75mL)およびTHF(1.5mL)中に溶解した。CsCO(183mg、0.561mmol)を添加し、フラスコに還流冷却器を装着し、内容物を45℃で15分間加熱した。水(20mL)を添加し、混合物をEtOAc(50mL)、DCM(50mL)、および再度EtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機層を、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をDMSO(6mL)中に溶解した。逆相HPLC(それぞれの溶媒への添加剤として0.01%TFAを含むHO中の10〜90%MeCNの容量で)による精製により、鮮黄色固体として5−(3−(6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(17mg、0.035mmol、18.56%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 376.1(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm9.07(s,1H),8.24(s,2H),7.91(s,1H),7.77(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.62(d,J=8.6Hz,1H),4.92(dd,J=9.9,3.6Hz,2H),4.32−4.43(m,1H),1.78−2.01(m,4H),1.59−1.78(m,2H),1.40(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例2:5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物2a:2−クロロ−6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジンの調製
DMF(5mL)中の4,4−ジフルオロピペリジン塩酸塩(598mg、3.79mmol)、CsCO(2471mg、7.58mmol)、および2,6−ジクロロピラジン(538mg、3.61mmol)の混合物を、マイクロ波中で、100℃で35分間加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、2×5mLのHOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム(ヘキサン中25〜35%EtOAcで溶出)上で精製して、茶色非晶質固体として、2−クロロ−6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン(717mg、85%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 234.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.39(s,1H),7.89(s,1H),3.75(t,J=5.7Hz,4H),2.06(m,4H)。
化合物2c:5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(2.5mL)中の2−クロロ−6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン(300mg、1.28mmol)および(MeSn)(0.32mL、1.54mmol)を装填し、続いて、Pd(PPh(60mg、0.05mmol)を装填した。反応物を、マイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、125℃で30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.615g、1.024mmol)を添加し、続いて、DMF(1mL)、CuI(244mg、1.28mmol)、およびPd(PPh(59mg、0.05mmol)を添加した。反応物を、マイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、125℃で0.5時間加熱した。これを、5mLのアセトンおよび10mLのEtOAcで希釈し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム上に充填し、DCM中の50%EtOAcで、次いで、EtOAc中の10〜20%MeOHで溶出して、茶色非晶質固体として、5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(590mg)を得、さらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z 672.0(M+1)。
化合物2:5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
TFA(5mL)中の5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(590mg)の溶液を、マイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、110℃で20分間加熱した。揮発物を減圧下で除去した。茶色残渣を、EtOAcで希釈し、0.5N NaOHで洗浄した。EtOAc層を濃縮した。オフホワイト色の固体を5mLのEtOで撹拌し、濾過し、2×5mLのEtOですすいで、350mgの粗材料の5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得、さらなる精製を伴わずに、使用した。ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(3mL)中の上で得られた5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(350mg)を装填し、続いて、1N NaOH(2mL)を装填した。反応物を、マイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、105℃で20分間加熱した。混合物を、5mLのHOと50mLのEtOAcに分割した。EtOAc層を濃縮し、残渣を、[HO中0.1%TFA]中の10〜90%[MeCN中0.1%TFA]の勾配を使用して、逆相HPLC上で精製した。所望の画分を回収し、濃縮し、残渣を、EtOAcで抽出し、0.5N NaOHで洗浄して、オフホワイト色の結晶性固体として、5−(3−(6−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(20mg、5%)を得た。MS(ESI、正イオン)398.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.93(1H,br.s.),8.85(1H,d,J=1.2Hz),8.45(1H,s),8.29(1H,s),8.19(1H,s),7.67(1H,m),8.57(1H,d,J=8.6Hz),7.06(2H,br.s.),3.89(4H,t,J=5.6Hz),2.12(4H,m)。
実施例3:5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物3a:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(508mg、0.846mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(645mg、2.54mmol)(Aldrich、カタログ#473294−100G、バッチ#21899MJ)、酢酸カリウム(415mg、4.23mmol)(Aldrich、カタログ#236497−100G、バッチ#12621PA)、および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(ii)とジクロロメタンの錯体(104mg、0.127mmol)(Strem、カタログ#46−0450、バッチ#B3015095)を、20mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、内容物をDMF(3.5mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、90℃で1時間撹拌しながら、油浴中で加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(75mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 601.2(M+1)。
化合物3b:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
2−クロロ−4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン(102mg、0.482mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(13.80mg、0.029mmol)(Strem)、Pd(dba)(13.25mg、0.014mmol)(Strem)、およびKPO(307mg、1.447mmol)(Reidel−de Haen)を、20mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、内容物をジオキサン(4.00mL)およびHO(0.400mL)で処理し、この管を密閉した。内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で20分間加熱した。さらに触媒およびリガンド(それぞれ、約7mg)を添加し、この管を密閉し、内容物を、マイクロ波反応器中で、120℃でさらに20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 650.2(M+1)。
化合物3c:5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのガラス製マイクロ波管中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(313mg、0.482mmol)を、TFA(3.00mL)中に溶解した。この管を密閉し、溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で20分間加熱した。過剰なTFAを除去し、粗残渣を1N NaOHで処理し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 530.2(M+1)。
化合物3:5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
丸底フラスコ中の5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(255mg、0.481mmol)を、MeOH(2.0mL)およびTHF(4.0mL)中に溶解した。CsCO(471mg、1.444mmol)(Aldrich)を添加し、フラスコに還流冷却器を装着し、フラスコの内容物を、50℃で15分間加熱した。HO(20mL)を添加し、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLCで精製して、淡黄色の非晶質固体として、5−(3−(4−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(37.4mg、0.076mmol、15.87%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 376.3(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.63(d,J=2.7Hz,1H),8.85(s,1H),8.62(d,J=3.1Hz,1H),8.26(d,J=7.4Hz,1H),7.67−7.80(m,2H),7.27(br.s.,1H),7.01(d,J=7.8Hz,1H),3.25−3.45(m,1H),1.26−2.08(m,11H)。
実施例4:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物4a:2−クロロ−6−(トリブチルスタンニル)ピラジンの調製
THF(80mL)でのヘキサン(21.49mL、34.4mmol)中のnBuLiの溶液1.6mに、−50℃で、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(5.80mL、34.4mmol)を添加した。混合物を0℃まで加温し、20分間撹拌した。次いで、混合物を−78℃まで冷却した。別のフラスコ中で、2−クロロピラジン(0.974mL、10.91mmol)および塩化トリブチルすず(2.96mL、10.91mmol)を、THF(50mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。冷却した溶液を、カニューレを通してリチウム溶液に移し、得られた橙色混合物は、−40℃まで3時間ゆっくりと加温し、飽和HCl:EtOH:THF(1:4:5、50mL)で反応を停止させ、室温まで加温した。混合物を、飽和NaHCOで中和し、揮発物を除去した。残渣をHO中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%DCMで溶出)で精製して、透明油として、2−クロロ−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン(3.15g、7.81mmol、71.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:405(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.42(1H,s),8.38(1H,s),1.50−1.62(6H,m),1.27−1.41(6H,m),1.14−1.22(6H,m),0.89(9H,t,J=7.3Hz)。
化合物4b:5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのガラス製マイクロ波管中で、2−クロロ−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン(0.807g、1.999mmol)、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.00g、1.665mmol)、CuI(0.381g、1.999mmol)、Pd(PPh(0.096g、0.083mmol)をアルゴンでパージし、DMF(15mL)で処理した。この管を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱した。次いで、粗混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、薄黄色の非晶質固体として、5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.48g、0.818mmol、49%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:586.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.44(1H,s),9.02(1H,s),8.85(1H,s),8.71(1H,s),8.28−8.36(1H,m),8.18(1H,d,J=8.8Hz),8.03(1H,m,J=8.4Hz),7.95(1H,s),7.88−7.95(1H,m),7.45(1H,m,J=8.2Hz),7.33(2H,m,J=8.6Hz),6.90(2H,m,J=8.6Hz),4.37(2H,d,J=6.1Hz),3.72(3H,s),2.33(3H,s)。
化合物4c:5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(480mg、0.818mmol)およびTFA(2.0mL)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で20分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。粗残渣を1N NaOHで処理し、得られた沈殿物を回収して、薄黄色の非晶質固体として、5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(340mg、0.728mmol、89%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:466.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.43(1H,s),9.01(1H,s),8.84(1H,s),8.71(1H,s),8.18(1H,d,J=8.8Hz),8.03(2H,m,J=8.4Hz),7.85−7.93(1H,m),7.45(2H,m,J=8.2Hz),7.28(2H,s),2.34(3H,s)。
化合物4:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5mLのガラス製マイクロ波管中で、5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(80mg、0.171mmol)をシクロペンタンアミン(219mg、2.57mmol)およびDMSO(0.50mL)で処理した。この管を密閉し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、165℃で45分間加熱した。粗材料を水で処理し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLC(0.1%TFA/HO中10〜90%AcCN)で精製して、黄色非晶質固体として、5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(25.1mg、0.053mmol、31%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:362.0(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH)δppm9.20(1H,s),8.24−8.28(1H,m),8.17(1H,s),7.75(1H,dd,J=8.6,1.4Hz),7.63(1H,d,J=8.6Hz),7.55(1H,s),4.44−4.55(1H,m),2.21−2.32(2H,m),1.74−1.90(5H,m),1.60−1.74(3H,m)。
実施例5:5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物5a:4−クロロ−2−(トリブチルスタンニル)ピリミジンの調製
THF(650mL)中のLDA(251mL、502mmol)の溶液に、−20℃で、SnBuH(108.5mL、402mmol)を滴加した。混合物を−20℃で15分間維持し、次いで、−78℃まで冷却した。2,4−ジクロロピリミジン(50g、335mmol)を添加し、反応物を−78℃で5時間撹拌した。冷却槽を除去し、反応物を0℃まで30分以内でゆっくりと加温した。混合物を0℃で10%NHClに注ぎ入れ、水層をEtOで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中1%EtOAcで溶出)で精製して、淡黄色シロップとして、4−クロロ−2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(18.5g、24%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:405.1(M+1);H−NMR(400MHz,CDCl):δ8.54(d,J=8Hz,1H),7.17(d,J=8Hz,1H),1.61−1.54(m,6H),1.37−1.28(m,6H),1.21−1.17(m,6H),0.90(m,9H)。
化合物5b:5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(3.0g、5.20mmol)および4−クロロ−2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(2.5g、6.00mmol)の溶液に、15分間、Nを気泡注入した。前述の混合物に、CuI(476mg、2.50mmol)およびPd(PPh(577mg、0.52mmol)を添加し、Nガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を、80℃で1時間加熱した。反応物は、HOで反応を停止させ、得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、乾燥させた。粗材料を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.6g、53.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:586.6(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.96(s,1H),8.91(d,J=4Hz,1H),8.62(s,1H),8.35(m,1H),8.17(d,J=8Hz,1H),8.10(d,J=8Hz,2H),7.91(d,J=8Hz,1H),7.65−7.62(m,2H),7.45−7.43(m,6H),7.33(d,J=8Hz,2H),6.90(d,J=8Hz,2H),4.38(d,J=5.6Hz,2H),3.72(s,3H),2.33(s,3H)。
化合物5c:5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMSO(5mL)中の5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(500mg、0.85mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(60mg、1.02mmol)を添加した。混合物を110℃で12時間撹拌した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(塩基性アルミナ、ヘキサン中30〜40%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(220mg、52%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:609.6(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.07(s,1H),8.39(s,1H),8.23(m,1H),8.12(d,J=8Hz,1H),8.00(d,J=8Hz,2H),7.85(d,J=8.4Hz,1H),7.79−7.57(m,5H),7.43(d,J=8Hz,2H),7.312(d,J=8Hz,3H),6.90(d,J=8Hz,2H),4.38(m,3H),3.72(s,3H),2.32(s,3H),1.17(d,J=6.4Hz,6H)。
化合物5d:5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
TFA(1.1mL)中の5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(220mg、0.36mmol)の溶液を、マイクロ波中で、100℃で30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、TFAを真空下で除去した。残渣をEtOで洗浄して、粗材料(150mg、85%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:489.7(M+1)。
化合物5:5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
p−ジオキサン(4mL)中の5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(400mg、0.817mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(2mL)を添加した。混合物を100℃で2時間加熱した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させ、得られた沈殿物を濾過し、氷冷HOで洗浄し、乾燥させた。残渣を、RP−HPLCで精製して、微黄色固体として、5−(3−(4−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(60mg、22%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:335.9(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.77(d,J=2Hz,1H),9.02(s,1H),8.14−8.07(m,2H),7.65(dd,J=2,8.8Hz,1H),7.55(d,J=8Hz,1H),7.11−7.06(m,3H),6.24(d,J=8Hz,1H),4.33(brs,1H),1.26(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例6:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物6a:6−クロロピリジン−2−イルボロン酸の調製
新たに蒸留されたTHF(100mL)中のn−Buli(2.5M、24.91mL、62.3mmol)の溶液を、−78℃まで冷却し、続いて、10mLのTHF中の2−ブロモ−6−クロロピリジン(10.0g、51.96mmol)の溶液を添加した。得られた黒く着色した混合物をこの温度で45分間撹拌した。トリイソプロピルホウ酸塩(11.72g、62.3mmol)の溶液を添加し、混合物を−78℃で2時間撹拌し、室温まで加温し、さらに1時間撹拌した。混合物は、3%NaOH水溶液(400mL)をゆっくりと添加することにより反応を停止させた。得られた水層を回収し、3N HCl(180mL)を滴加することによりpH5〜6まで酸性化し、5℃以下の内部温度を維持した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtOから再結晶して、白色固体として、6−クロロピリジン−2−イルボロン酸(6g、73.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:158(M+1);H NMR(DMSO−d,300MHz):δppm8.51(brs,1H),7.84(m,2H),7.51−7.48(m,1H)。
化合物6b:5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(10mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.0g、1.66mmol)および6−クロロピリジン−2−イルボロン酸(0.392g、2.49mmol)の溶液に、KPO(0.704g、3.32mmol)を添加し、この溶液を、N下で15分間パージした。次いで、Pd(PPh(0.176g、0.152mmol)を添加し、反応物を85℃で5時間加熱した。溶液を氷冷水(50mL)に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をHOで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中15%EtOAcで溶出)で精製して、茶色固体として、5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.52g、53.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:586(M+1);H NMR(DMSO−d,300MHz):δppm8.94(s,1H),8.79(s,1H),8.16−8.14(m,2H),8.03−7.97(m,4H),7.67−7.55(m,1H),7.49−7.42(m,3H),7.34(d,J=8.4Hz,2H),6.9(d,J=8.1Hz,2H),4.38(s,2H),3.72(s,3H),2.32(s,3H)。
化合物6c:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.0g、1.70mmol)およびモルホリン(0.178g、2.05mmol)の溶液を密閉管中に入れ、130℃で5時間加熱し、次いで、室温まで冷却し、氷冷水(5mL)中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、オフホワイト色の固体として、N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.52g、48%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:637(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δppm8.95(s,1H),8.51(s,1H),8.14(d,J=8.8Hz,1H),7.99(d,J=8.4Hz,2H),7.85−7.82(m,1H),7.72−7.64(m,2H),7.42−7.39(m,3H),7.32(d,J=8.4Hz,2H),6.9(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),4.3(s,2H),3.75(m,8H),3.56(s,3H),2.31(s,3H)。
化合物6d:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
CHCl(2mL)およびTFA(2mL)中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.21g,0.33mmol)の溶液を、80℃で12時間加熱した。次いで、反応部分を乾燥するまで蒸発させ、氷冷HO(10mL)を添加し、飽和NaHCO溶液でpH8まで塩基性化した。白く着色した固体が沈殿し、これを濾過により回収し、真空下で乾燥させて、5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.075g、44.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:517(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δppm8.94(s,1H),8.51(s,1H),8.14(d,J=8.8Hz,1H),7.99(d,J=8.4Hz,2H),7.84(d,J=8.8Hz,1H),7.68−7.64(m,1H),7.42−7.36(m,3H),7.18(s,1H),6.82(d,J=8.8Hz,1H),3.77−3.75(m,4H),3.57−3.56(m,4H),2.3(s,3H)。
化合物6:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
10%KOH(0.7mL)およびTHF(0.7mL)中の5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.07g、0.135mmol)の溶液を、100℃で5時間加熱した。次いで、反応部分を乾燥するまで蒸発させ、氷冷HO(5mL)を添加し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、CHCl中の10%MeOHで再結晶して、淡黄色固体として、5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.02g、40.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:363(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δ11.74(s,1H),8.91(s,1H),8.11(s,1H),7.64−7.52(m,3H),7.19(d,J=7.6Hz,1H),7.04(s,2H),6.65(d,J=8.4Hz,1H),3.79(s,4H),3.58(s,4H)。
実施例7:5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物7a:5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
1,4−ジオキサン/HO(3:1、15mL)中の5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(500mg、0.853mmol)および4−フルオロフェニルボロン酸(143.5mg、1.02mmol)の溶液に、KCO(235.5mg、1.71mmol)およびPd(PPh(49mg、0.0427mmol)を添加した。反応物は、24時間還流加熱し、次いで、HOで反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中50%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(200mg、36.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:647.1(M+1);H−NMR(400MHzDMSO−d):δ12.11(s,1H),9.18(s,1H),9.08−8.98(m,2H),8.52(d,J=2.8Hz,1H),8.36−8.33(m,2H),8.14−8.03(m,1H),7.74(d,J=8Hz,1H),7.65−7.55(m,2H),7.46−7.7.28(m,4H),6.92−6.88(m,2H),4.41(m,2H),3.73(s,3H),2.24(s,3H)。
化合物7:5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
TFA(1mL)中の5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(200mg、0.309mmol)の溶液を、マイクロ波中で、100℃まで30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、TFAを真空下で除去して、粗材料(130mg、80%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:527(M+1)。p−ジオキサン(1.3mL)中の粗5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(130mg、0.247mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(0.65mL)を添加した。混合物は、100℃で2時間加熱し、氷冷HOで反応を停止させた。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄した。粗生成物を10%MeOH/CHClで再結晶して、微黄色固体として、5−(3−(6−(4−フルオロフェニル)−ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(25mg、27.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:374.0(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.11(s,1H),9.17(s,1H),9.06(s,1H),9.00(s,1H),8.53(m,1H),8.37−8.34(m,2H),8.75−8.73(m,1H),7.64(d,J=8Hz,1H),7.49(m,2H),7.12(s,2H)。
実施例8:5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物8a:5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
p−ジオキサン/HO(3:1、15mL)中の5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(500mg、0.85mmol)および2−フルオロフェニルボロン酸(143.5mg、1.02mmol)の溶液に、KCO(235.5mg、1.71mmol)およびPd(PPh(49mg、0.0427mmol)を添加した。反応物は、24時間還流加熱し、HOで反応を停止させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中50%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(400mg、72.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:647.1(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.43(s,1H),9.06−8.97(m,2H),8.42−8.17(m,2H),8.12−8.03(m,3H),7.91(dd,J=8,1.6Hz,1H),7.65−7.53(m,5H),7.46−7.40(m,4H),7.28(m,2H),6.88(d,J=8Hz,2H),4.35(d,J=8Hz,2H),3.72(s,3H),2.33(s,3H)。
化合物8:5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
TFA(1.25mL)中の5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(250mg、0.38mmol)の溶液に、マイクロ波中で、100℃まで30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、TFAを真空下で除去し、EtOで洗浄した後、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:527(M+1)。p−ジオキサン(2.5mL)中の粗5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(250mg、0.47mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.25mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させ、得られた沈殿物を濾過し、氷冷HOで洗浄し、乾燥させた。粗生成物を10%MeOH/CHClで再結晶して、微黄色固体として、5−(3−(4−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(40mg、23%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:373.1(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.13(s,1H),9.08(s,1H),8.92(m,1H)8.47(d,J=2.8Hz,1H)8.33−8.30(m,1H),7.72−7.76(m,6H),7.51−7.53(m,3H)。
実施例9:5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物9a:3−ヨード−1H−ピロロ[3,2−B]ピリジン−5−カルボン酸の調製
DMF(4.9mL)中の1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸(0.400g、2.467mmol、Adesis,NewCastle,DE)の溶液に、I(0.626g、2.467mmol)およびKOH(0.346g、6.17mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を、重亜硫酸ナトリウム(0.257g、2.467mmol)を含有する氷およびHO(30mL)に注ぎ入れた。反応物を、5M HClで酸性化した。黄色固体を沈殿させ、濾過によって回収し、HOで洗浄し、真空オーブン内で一晩乾燥させて、3−ヨード−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸(0.516g、1.791mmol、72.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:289.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm7.91(2H,s),8.01(1H,d,J=2.74Hz),12.03−12.11(1H,m)。
化合物9b:3−ヨード−1−トシル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸の調製
DMF(9.5mL)中の3−ヨード−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸(0.549g、1.906mmol)の溶液に、0℃で、NaH(鉱油中60%、0.191g、4.76mmol)を添加した。0℃で30分後、p−トルエンスルホニルクロリド(0.436g、2.287mmol)を添加し、反応物を室温まで加温した。室温で1時間後、混合物をHOに注ぎ入れ、混合物を5M HCl(水溶液)で酸性化した。沈殿物を濾過によって回収し、HOで洗浄し、真空オーブン内で一晩乾燥させて、黄褐色固体として、3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸(0.663g、1.499mmol、79%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:442.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm2.35(3H,brs),7.44(2H,d,J=8.22Hz),7.96−8.01(2H,m),8.10(1H,d,J=8.80Hz),8.47(1H,d,J=8.80Hz),8.54(1H,s)。
化合物9c:メチル3−ヨード−1−トシル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩の調製
DCM(8.5mL)および数滴のDMF中の3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸(0.750g、1.696mmol)の懸濁液に、室温で、塩化オキサリル(0.259mL、2.97mmol)を添加した。30分後、反応物を0℃まで冷却し、MeOHを添加し、混合物を30分間撹拌した。次いで、混合物を濃縮した。黄色固体に、HOを添加し、混合物をDCM(3回)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡黄色固体として、メチル3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(0.700g、1.534mmol、90%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:457.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm2.38(3H,s),4.01(3H,s),7.27−7.32(2H,m),7.75−7.81(2H,m),8.02(1H,s),8.18(1H,d,J=8.80Hz),8.34(1H,d,J=8.61Hz)。
化合物9d:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
EtOH(11.8mL)中のメチル3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(1.080g、2.367mmol)およびヒドラジン一水和物(2.16mL、35.5mmol)の混合物を、還流で30分間撹拌した。室温まで冷却した後、残渣を、EtOAcとHOに分割した。層を分離し、有機相をHO、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、790mgのオフホワイト色の固体を得た。この材料を、25mLの3/2のジオキサン/DCM溶媒系に入れ、1M NaHCO(水溶液)(2.60mL、2.60mmol)を添加し、続いて、室温で臭化シアン(DCM中の3.0M溶液、0.868mL、2.60mmol)を滴加した。不均一溶液を30分間撹拌した。飽和NaHCO(水溶液)を添加し、混合物を10/1のDCM/MeOH(3回)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、790mgの材料を得た。黄色固体をMeOH中に懸濁し、濾過した。濾液は、所望の生成物を含有し、それを濃縮して、淡黄色固体として、5−(3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.523g、1.087mmol、45.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:481.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm2.34(3H,s),7.44(2H,d,J=8.22Hz),7.50(2H,s),8.00(2H,d,J=8.41Hz),8.06(1H,d,J=8.61Hz),8.46−8.52(2H,m)。
化合物9:5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、水中70%i−PrOH(1.00mL)中の5−(3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.050g、0.104mmol)、2−フルオロフェニルボロン酸(0.020g、0.145mmol、Sigma−Aldrich)、ビス−(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(3.68mg、5.19μmol)、およびKPO(0.066g、0.312mmol)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、140℃で30分間加熱した。層を分離し、反応容器を、MeOHで洗浄した。有機洗浄物を合わせ、濾過し、RP−HPLC(20分間にわたって、0.1%TFAを含むHO中5〜100%MeCN)によって精製した。飽和NaHCO(水溶液)を、所望の生成物を含有する管に添加した。混合物を、3/1のCHCl/i−PrOHで抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.005g、0.017mmol、16.30%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:296.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm7.02−7.10(m,1H),7.11−7.19(m,2H),7.77−7.86(m,2H),7.99(d,J=2.93Hz,1H),8.81−8.91(m,1H)。
実施例10:5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物10a:メチル3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1−トシル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩の調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、HO中70%i−PrOH(3.30mL)中のメチル3−ヨード−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(0.300g、0.658mmol)、5−メトキシ−3−ピリジンボロン酸ピナコールエステル(0.216g、0.921mmol、Sigma−Aldrich)、およびKPO(0.419g、1.973mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。2M HCl(水溶液)を添加し、混合物をDCMで抽出した(3回)。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をシリカゲルプラグ上に吸着させ、カラムクロマトグラフィー(DCM中0〜10%MeOHで溶出)によって精製して、淡黄色固体として、メチル3−(5−メトキシ−3−ピリジニル)−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(0.170g、0.389mmol、59.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:438.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm2.37(3H,s),3.96(3H,s),4.00(3H,s),7.29(2H,d,J=8.22Hz),7.79−7.85(2H,m),8.16−8.21(2H,m),8.27−8.34(2H,m),8.42(1H,d,J=8.61Hz),8.81(1H,d,J=1.56Hz)。
化合物10b:5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1−トシル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
EtOH(3.90mL)中のメチル3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(0.170g、0.389mmol)およびヒドラジン一水和物(0.283mL、5.83mmol)の混合物を、還流で30分間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、灰色固体をEtOAcで洗浄して、130mgの材料を得た。この固体を5mLの3/2のジオキサン/DCMに入れ、1M NaHCO(0.427mL、0.427mmol)を添加し、続いて、臭化シアン(DCM中3.0M溶液、0.142mL、0.427mmol)を室温で滴加した。不均一な溶液を90分間撹拌し、次いで、さらに臭化シアン(0.070mL)およびさらに1M NaHCO(水溶液、0.200mL)を添加した。反応物をさらに2時間撹拌した。飽和NaHCOを添加し、混合物をDCMで抽出した(3回)。粗材料をシリカゲルプラグ上に吸着させ、カラムクロマトグラフィー(DCM中0〜10%MeOHで溶出)によって精製して、黄色固体として、5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.022g、0.048mmol、12.24%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:463.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm2.37(3H,s),4.00(3H,s),7.40(2H,d,J=8.22Hz),7.99(2H,d,J=8.41Hz),8.10(1H,d,J=8.80Hz),8.21(1H,d,J=2.74Hz),8.34−8.40(1H,m),8.55(1H,d,J=8.80Hz),8.67(1H,s),9.05(1H,d,J=1.56Hz)。
化合物10:5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
4mLのEtOH中の5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1−((4−メチルフェニル)スルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.022g、0.048mmol)および1M NaOH(水溶液)の混合物(0.095mL、0.095mmol)を、室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を濃縮し、残渣を、HOおよびEtOAc中に取り込んだ。EtOAc層を捨て、水層を2M HCl(水溶液)で酸性化し、DCMおよび3/1のCHCl/i−PrOHで抽出した(2回)。水層を濃縮して、橙色固体を得、これをMeOHで洗浄し、MeOH洗浄物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、橙色固体を得た。この固体をDCMで粉砕し、橙色固体(20mg)を濾過によって回収した。この材料を逆相HPLC(0.1%TFAを含むHO中5〜100%MeCN)によって精製し、続いて、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0〜10%MeOH)によって精製して、白色固体として、5−(3−(5−メトキシピリジン−3−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.0022g、7.14μmol、15.00%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:309.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm4.01(3H,s),7.92−7.99(2H,m),8.11(1H,d,J=2.93Hz),8.23(1H,s),8.43−8.47(1H,m),9.03(1H,d,J=1.76Hz)。
実施例11:5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物11a:2−ブロモ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾールの調製
MeCN(350mL)の溶液に、室温で、CuBr(67g、300mmol)を添加した。混合物を0〜5℃に冷却し、tert−ブチルニトリル(72.5mL、535mmol)を滴加した。混合物を5分間撹拌し、2−アミノ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール1a(35g、238mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。EtOAc(525mL)を混合物に添加し、反応物は、10%NHCl水溶液(350mL)および2%NH水溶液(175mL)で反応を停止させた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中5%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、2−ブロモ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(35g、70%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:212.8(M+1)。
化合物11b:2−(1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾールの調製
p−ジオキサン(5mL)/HO(5mL)中の2−ブロモ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(18.5g、87mmol)および5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(21g、86mmol)の溶液に、Pd(PPh(15.1g、13mmol)を添加し、続いて、KCO(48.2g、349mmol)を添加した。反応物を、アルゴン雰囲気下で、110℃で4時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物をEtOAcおよびHOで希釈し、2つの層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、EtOH中で再結晶して、オフホワイト色の固体として、2−(1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(10g、50%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:247.8(M+1)。H−NMR(DMSO−d,300MHz):2.8(s,3H),6.6(d,1H),7.5(t,1H),7.55(dd,1H),8.1(s,1H),11.5(s,1H)。
化合物11c:2−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾールの調製
DMF(190mL)中の2−(1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(18.5g、74.8mmol)の溶液に、KOH(16.2g、299mmol)を添加し、続いて、I(38g、149.7mmol)を添加した。反応物は、室温で2時間撹拌し、10%重硫酸ナトリウム水溶液で反応を停止させた。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄して、2−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(21g、75%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:373.8(M+1)。H NMR(DMSO−d,300MHz):2.8(s,3H),7.5(d,1H),7.7(m,2H),12.0(s,1H)。
化合物11d:tert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMF(210mL)中の2−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(21g、56.3mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(12.6g,112.6mol)を添加し、続いて、ジ−tert−ブチル−ジ−炭酸塩(24.5g、112.6mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、氷/HOを添加した。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄して、tert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(20g、75%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:473.8(M+1)。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ2.8(s,3H),7.5(d,1H),7.7(m,2H),12.0(s,1H)。
化合物11e:tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMF(10mL)中のtert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.2g、2.5mmol)および4−(2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン−4−イル)モルホリン(1.38g、4.0mmol)の溶液に、CuI(0.62g、3.2mmol)およびPd(PPh(0.29g、0.25mmol)を添加した。混合物をアルゴンで5分間パージし、次いで、90℃で1時間加熱した。混合物をHOに注ぎ入れ、水層をEtOで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(255mg、20%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:511.1(M+1)。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ:9.12(1H,d),8.39(2H,brs),8.25(1H,d),7.9(1H,dd),6.79(1H,d).3.7−3.85(8H,brs),2.85(3H,s),1.65(9H,s)。
化合物11f:tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.7g、3.3mmol)、AcOH(15mL)、NaWO(0.209g、0.6mmol)、およびH(50%、2.3mL、6.6mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。次いで、溶媒を真空下で除去し、氷/HOを残渣に添加した。混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.65g、90%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:543.1(M+1)。
化合物11:5−(3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
密閉した管に、NHで飽和したDMSO(17mL)中のtert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.7g、3.3mmol)を装填した。反応物を110℃で7時間加熱し、次いで、混合物をHOに注ぎ入れた。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、5−(3−(4−モルホリノピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(65mg、5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:380.1(M+1)。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ:11.89(1H,s),8.79(1H,s),8.28(1H,d,J=6.3Hz),8.24(1H,d,J=2.4Hz),7.75(1H,dd,J=8.4,1.5Hz),7.52(1H,d,J=8.7Hz),7.32(2H,s),6.66(1H,d,J=6.3Hz),3.81(8H,brs)。
実施例12:N−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)プロパン−1,3−ジアミン
Figure 2014510105
化合物12a:2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾールの調製
DMF(70mL)中の2−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(7.0g、18.7mmol)の溶液に、鉱油中NaH60%(1.5g、37.4mmol)を添加し、続いて、TsCl(5.3g、28.1mmol)を添加した。反応物を室温で8時間撹拌し、次いで、混合物を氷/HOに注ぎ入れた。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(7.7g、78%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:528(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz):2.3(s,3H),2.8(s,3H),7.4(d,2H)7.8(d,1H)7.95(m,3H),8.1(d,1H),8.25(s,1H)。
化合物12b:2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾールの調製
HOAc(3.0mL)中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(500mg、0.948mmol)の撹拌溶液に、NaWO(13.93mg、0.047mmol)を添加し、HO(1.0mL)中の35重量%のH溶液を滴加し、混合物を室温で3日間撹拌した。得られた懸濁混合物をHOで希釈し、DCMで抽出した。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール[MS(ESI、正イオン)m/z:560(M+1)]および2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルフィニル)−1,3,4−チアジアゾールMS(ESI、正イオン)m/z:544(M+1)の混合物である、黄色固体(474mg)を得た。
化合物12c:2−(3−(2−フルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾールの調製
70%IPA/HO(18mL)中の2−(2−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.639g、2.88mmol)、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(1.150g、2.056mmol)の混合物に、リン酸カリウム(1.309g、6.17mmol)およびAmPhos(0.073g、0.103mmol)を添加した。反応物を100℃で5分間加熱した。水層を除去し、有機層を蒸発させた。残渣を、分取HPLCで精製して、薄茶色固体として、2−(3−(2−フルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(0.487g、0.923mmol、44.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:528(M+1)。
化合物12:N−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)プロパン−1,3−ジアミンの調製
p−ジオキサン(1mL)中の2−(3−(2−フルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(0.053g、0.10mmol)の溶液に、tert−ブチル3−アミノプロピルカルバミン酸塩(88mg、0.50mmol、Aldrich)を添加し、反応物を90℃で8時間加熱した。次いで、残渣をRP−HPLCで精製した。精製した材料をジオキサン(1mL)中に溶解し、NaOH水溶液(1M、0.1mL)を添加した。溶液を、マイクロ波中で、120℃で10分間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、得られた油を4M HCl/ジオキサンで30分間撹拌し、次いで、減圧下で蒸発させた。残渣を、分取HPLCによって精製して、N−(5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−プロパンジアミン(32mg、61.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:368(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm8.10(1H,s),7.66−7.72(1H,m),7.62−7.66(1H,m),7.59(1H,d,J=1.6Hz),7.53−7.57(1H,m),7.17−7.35(3H,m),3.57(2H,t,J=6.7Hz),3.03−3.10(2H,m),2.04−2.11(2H,m)。
実施例13:5−(3−(2−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物13a:2−ブロモ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジンの調製
乾燥THF(50mL)中の2.6−ジブロモピリジン(5.0g、21.1mmol)の溶液に、0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(11.6mL、23.21mmol)を20分間滴加した。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで、0℃まで冷却した。塩化トリブチルすず(7.55g、23.21mmol)を15分間滴加した。混合物を室温で12時間撹拌した。反応物は、10%NHCl溶液で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−ブロモ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(3.7g、40.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:448(M+1);1H−NMR(CDCl,300MHz)δ7.3−7.5(3H,m),1.5−1.7(6H,m),1.3−1.4(6H,m),1.1−1.25(6H,q),0.7−0.9(9H,q)。
化合物13b:1−メチル−4−(6−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)ピペラジンの調製
EtN(3.12mL、22.37mmol)中の2−ブロモ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(2.0g、4.47mmol)の溶液に、1−メチルピペラジン(2mL、17.89mmol)を添加した。反応物を100℃で24時間加熱し、次いで、室温まで冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、1−メチル−4−(6−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン(1.4g、70.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:466.2(M+1);H−NMR(CDCl,300MHz)δ7.3(1H,t),6.8(1H,d),6.5(1H,d),3.6(4H,t),2.5(4H,t),2.4(3H,s),1.5−1.7(6H,m),1.2−1.5(6H,m),1.0−1.2(6H,q),0.8−0.9(9H,q)。
化合物13c:tert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
tert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1g、2.11mmol)を、HOAc(10mL)中に溶解した。この溶液に、NaWO(35mg、0.1057mmol)および50%H(0.36mL、10.57mmol)を添加した。反応物を室温で12時間撹拌した。氷HO(20mL)溶液で反応を停止させることにより後処理を実行した。固体沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、真空下で乾燥させて、tert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(800mg、80%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:505.8(M+1);H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(1H,d),8.0−8.2(2H,dd),7.7(1H,s),3.5(3H,s),1.7(9H,s)。
化合物13d:tert−ブチル3−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMF(10mL)中のtert−ブチル3−ヨード−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(650mg、1.146mmol)および1−メチル−4−(6−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)ピペラジン(596mg、1.146mmol)の溶液を、アルゴンガスで5分間パージした。この溶液に、CuI(327.5mg、1.71mmol)、Pd(PPh(159mg、0.137mmol)を添加し、再度、混合物を、アルゴンガスで5分間パージした。混合物を室温で2時間、次いで、90℃で1時間撹拌した。混合物をHOに注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル3−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(400mg、53.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:555.1(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ:9.245(1H,s),8.45(1H,s),8.35(1H,d),8.07(1H,d),7.65(1H,m),7.4(1H,d),6.85(1H,d),3.7−3.8(3H,s),3.7(2H,brs),2.3(3H,s),1.75(9H,s),1.2−1.3(6H,m)。
化合物13:5−(3−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
密閉した管に、tert−ブチル3−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(300mg、0.541mmol)を装填し、続いて、DMSO(10mL)中のアンモニアを装填した。反応物を120℃で4時間加熱した。氷/HOおよびEtOAcを混合物に添加した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLCで精製して、5−(3−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(40mg、19%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:392.1(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ11.76(1H,s),10(1H,brs),8.8(1H,s),8.16(1H,s),7.5−7.67(4H,m),7.28−7.3(1H,d),6.75−6.79(1H,d),4.54−4.57(2H,d),3.6−3.65(2H,d),3.17−3.24(4H,m),2.91(3H,s)。
実施例14:5−(3−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物14a:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ジオキサン(3.0mL)中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルフィニル)−1,3,4−チアジアゾール(423mg、0.757mmol)の混合物に、4−メトキシベンジルアミン(0.294mL、2.268mmol)を室温で添加した。反応物を100℃で24時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をMeOH中で超音波処理し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜50%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(245mg、0.397mmol、47%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:617(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.40(t,J=5.67Hz,1H),8.16(s,1H),8.03(d,J=8.61Hz,1H),7.94(d,J=8.41Hz,2H),7.79(dd,J=8.71,1.66Hz,1H),7.62(d,J=1.56Hz,1H),7.42(d,J=8.41Hz,2H),7.32(d,J=8.61Hz,2H),6.92(d,J=8.61Hz,2H),4.46(d,J=5.67Hz,2H),3.73(s,3H),2.33(s,3H)。
化合物14b:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.50g、0.811mmol)およびTFA(2.0mL、26.9mmol)の溶液を、マイクロ波中で、100℃で8分間加熱した。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCM中に溶解し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:497(M+1)。
化合物14:5−(3−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、HO中66%IPA(1mL)中の2−(ピロリジン−1−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(46mg、0.17mmol、CombiPhos Catalysts,Inc.)および5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.060g、0.12mmol)を装填し、続いて、Amphos(4mg、6μmol)、リン酸カリウム(0.077g、0.36mmol)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。水層を除去し、得られた混合物を真空下で濃縮し、分取HPLCによって精製した。生成物をp−ジオキサン(1mL)中に溶解し、NaOH水溶液(1M、0.1mL)を添加した。溶液を、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱し、分取HPLCによって精製して、5−(3−(6−(1−ピロリジニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3mg、8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:364(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm8.23(1H,s),8.00(1H,s),7.91(1H,dd,J=9.0,7.6Hz),7.65(1H,d,J=8.6Hz),7.58(1H,d,J=8.6Hz),7.09(1H,d,J=7.2Hz),6.85(1H,d,J=9.0Hz),3.60−3.68(4H,m),2.06−2.14(4H,m)。
実施例15:5−(3−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物15a:6−クロロ−N−シクロプロピルピラジン−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(4mL)中の2,6−ジクロロピラジン(1.0g、6.71mmol)およびシクロプロパンアミン(0.383g、6.71mmol)を装填し、続いて、炭酸セシウム(2.187g、6.71mmol)を装填した。反応物を撹拌し、油浴中で、100℃で15時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中5〜10%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、6−クロロ−N−シクロプロピルピラジン−2−アミン(0.87g、5.13mmol、76%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:170(M+1)。
化合物15b:N−シクロプロピル−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(2mL)中の6−クロロ−N−シクロプロピルピラジン−2−アミン(200mg、1.179mmol)およびPd(PPh(68mg、0.059mmol)を装填し、続いて、ヘキサメチルジチン(367μL、1.769mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で2時間加熱し、溶媒を除去し、粗材料をさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:300(M+1)。
化合物15c:5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(3mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(543mg、0.881mmol)およびN−シクロプロピル−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン−2−アミン(350mg、1.175mmol)を装填し、続いて、ヨウ化銅(i)(223mg、1.175mmol)およびPd(PPh(67.9mg、0.059mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱し、次いで、DCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中20〜60%EtOAcで溶出)で精製して、5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(130mg、0.208mmol、2ステップにおいて17.74%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:624(M+1)。
化合物15d:5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1.5mL)中の5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(120mg、0.192mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で15分間加熱した。次いで、溶媒を除去した。残渣をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、濾過し、濃縮して、粗材料を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:504(M+1)。
化合物15:5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(2mL)中の5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(97mg、0.193mmol)を装填し、続いて、1MKOH(0.8mL)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で15分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLC(0.1%TFAを含むHO中の5〜40%ACN)で精製して、固体として、5−(3−(6−(シクロプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(12.5mg、18.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:350(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.80(1H,br.s.),8.97(1H,s),8.31(1H,s),8.22(1H,d,J=2.7Hz),7.62−7.76(2H,m),7.52(2H,d,J=8.4Hz),7.27(1H,br.s.),2.83(1H,dt,J=6.9,3.2Hz),0.88−1.00(2H,m),0.49−0.60(2H,m)。
実施例16:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物16a:5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(4:1、7.5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(500mg、0.811mmol)および6−フルオロピリジン−2−ボロン酸ピナコールエステル(226mg、1.014mmol)を装填し、続いて、リン酸カリウム(430mg、2.028mmol)およびビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(28.7mg、0.041mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、105℃で30分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1%MeOHを含むDCM中5〜15%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(418mg、0.714mmol、88%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:378(M+1)。
化合物16b:5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(0.5mL)中の5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(400mg、0.683mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で30分間加熱した。溶媒を除去し、残渣をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1%MeOHを含むDCM中10〜25%EtOAcで溶出)で精製して、白色固体として、5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(250mg、0.537mmol、79%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:466(M+1)。
化合物16:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMSO(0.8mL)中の5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(50mg、0.107mmol)およびアミノシクロペンタン(0.1mL、1.01mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、150℃で3時間加熱し、次いで、混合物をRP−HPLCで精製して、黄色固体(TFA塩)として、5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(18.0mg、34%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:377(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.19(1H,br.s.),8.10(1H,br.s.),7.54−7.75(2H,m),7.42(2H,br.s.),7.14(1H,br.s.),1.98−2.18(2H,m),1.44−1.85(5H,m)。
実施例17:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物17a:5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(20mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(1.50g、2.433mmol)および2−クロロ−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン(1.473g、3.65mmol)を装填し、続いて、フッ化セシウム(555mg、3.65mmol)、CuI(46mg、0.243mmol)、およびPd(PPh(0.281g、0.243mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱し、次いで、混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中20〜60%EtOAcで溶出)で精製して、固体として、5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(1.0g、68.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:603(M+1)。
化合物17b:5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1.5mL)中の5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(400mg、0.663mmol)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で15分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。溶媒を真空下で除去し、残渣をp−ジオキサン(2mL)およびNaOH水溶液(5M、0.8mL)で希釈し、混合物を、マイクロ波中で、100℃で15分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、CHCl/iPrOH(4:1)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:329(M+1)。
化合物17:5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMSO(0.9mL)中の5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(50mg、0.152mmol)およびシクロペンタンアミン(0.2mL、2.025mmol、Aldrich)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、160℃で75分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物をRP−HPLC(0.1%TFAを含む水中5〜40%ACN)で精製して、橙色固体として、5−(3−(6−(シクロペンチルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(20.0mg、26.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:378(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.80(1H,br.s.),8.90(1H,d,J=1.6Hz),8.15−8.26(2H,m),7.61−7.71(2H,m),7.52(2H,d,J=8.6Hz),7.08(1H,br.s.),4.40−4.47(2H,m),2.02−2.24(2H,m),1.62−1.83(4H,m),1.47−1.62(2H,m)。
実施例18:4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン
Figure 2014510105
化合物18a:4−(6−(5−(5−(4−メトキシベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オンの調製
NMP(1mL)中の5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(100mg、0.166mmol)の溶液に、1−メチルピペラジン−2−オン(28.4mg、0.249mmol)およびEtN(69.2μL、0.497mmol)を添加した。反応物を155℃で18時間撹拌し、次いで、室温まで冷却した。HOを添加し、得られた懸濁液を濾過して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:681(M+1)。
化合物18:4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、THF(2mL)中の4−(6−(5−(5−(4−メトキシベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(70mg、0.103mmol)を装填し、続いて、1MKOH(500μL、0.500mmol)を装填した。混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物をHOで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗4−(6−(5−(5−(4−メトキシベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オンを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:527(M+1)。ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1mL)中の前述の粗化合物(54mg、0.103mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で30分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLCで精製して、薄黄色固体として、4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピラジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(10.0mg、0.025mmol、24%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:407(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.86(1H,br.s.),8.73(1H,s),8.48(1H,s),8.28(1H,d,J=2.5Hz),8.05(1H,s),7.74(1H,dd,J=8.5,1.5Hz),7.53(1H,d,J=8.4Hz),7.26(3H,s),4.23(2H,s),4.06(2H,t,J=5.4Hz),3.60(2H,t,J=5.5Hz),3.28(1H,s),2.96(3H,s)。
実施例19:5−(3−(6−エトキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物19a:5−(3−(6−エトキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、EtOH(1mL)中の5−(3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(90.0mg、0.149mmol)およびEtOH(0.152mL、0.448mmol、Aldrich)中の21重量%のナトリウムエトキシド溶液を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で1時間加熱した。次いで、溶媒を除去して、粗材料を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:459(M+1)。
化合物19:5−(3−(6−エトキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1mL)中の5−(3−(6−エトキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(68mg、0.148mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で30分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLC(0.1%TFAを含むHO中10〜40%ACN)で精製し、画分を合わせ、MeCNを真空下で除去した。混合物を、飽和NaHCOで処理し、CHCl/iPrOH(4:1)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色固体として、5−(3−(6−エトキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(18.5mg、0.055mmol、2ステップにおいて36.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:339(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.94(1H,br.s.),8.80(1H,d,J=1.6Hz),8.76(1H,s),8.37(1H,d,J=2.5Hz),8.00(1H,s),7.76(1H,dd,J=8.5,1.7Hz),7.54(1H,d,J=8.4Hz),7.27(2H,s),4.61(2H,q,J=7.0Hz),1.53(3H,t,J=7.0Hz)。
実施例20:5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)チアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物20a:tert−ブチル5−ブロモ−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(3.0mL)中のtert−ブチル5−ブロモ−3−ヨード−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.750g、4.146mmol、synchem)、3−キノリンボロン酸(1.076g、6.22mmol)、Pd(PPh(0.240g、0.207mmol)、および炭酸カリウム((1.719g、12.439mmol)の混合物に、HO(1.0mL)を添加し、反応物を60℃で42時間加熱した。飽和NaHCO溶液(5.0mL)をこの混合物に添加した。得られた混合物をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色発泡体として、tert−ブチル5−ブロモ−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(642mg、36.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:423(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm1.68(s,9H),7.62(dd,J=8.8,1.8Hz,1H),7.67(t,J=7.8Hz,1H),7.79(t,J=7.3Hz,1H),8.07(d,J=8.5Hz,1H),8.13−8.20(m,3H),8.30(s,1H),8.74(d,J=1.5Hz,1H),9.26(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20:5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)チアゾール−2−アミンの調製
マイクロ波反応容器中にtert−ブチル5−ブロモ−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(104mg、0.246mmol)、Pd(PPh(14mg、0.012mmol)、塩化リチウム(83mg、1.965mmol)、およびDMF(2.0mL,0.246mmol)の混合物を密閉し、100℃で5分間加熱した。次いで、DMF(1.0mL)中のtert−ブチル5−(トリブチルスタンニル)チアゾール−2−イルカルバメート(240mg、0.491mmol)の溶液を添加し、反応物を100℃でさらに17時間加熱した。混合物を、セライトパッドを通して濾過し、濾液を乾燥するまで蒸発させた。上述の粗生成物をDCM(0.5mL)中に溶解し、続いて、TFA(0.5mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、真空下で乾燥するまで蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色固体として、5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)チアゾール−2−アミン(6.7mg、8.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:343(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm6.98(s,2H),7.32(d,J=9.0Hz,1H),7.38(s,1H),7.48(d,J=8.5Hz,1H),7.62(t,J=7.5Hz,1H),7.70(t,J=7.3Hz,1H),7.98(s,1H),8.00−8.05(m,2H),8.10(d,J=8.0Hz,1H),8.62(s,1H),9.29(d,J=2.0Hz,1H),11.65(s,1H)。
実施例21:5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物21a:tert−ブチル3−(キノリン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMF(3.0mL)中のtert−ブチル5−ブロモ−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(217mg、513μmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(391mg、1538μmol)、酢酸カリウム(252mg、2563μmol)、およびPd(dppf)ClDCM付加物(23mg、31μmol)の混合物を、90℃で18時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、氷を添加した。得られた沈殿物を濾過によって回収し、HOで洗浄し、空気中で乾燥させた。固体をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル3−(キノリン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(102mg、42%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:471(M+1);H NMR(400MHz,CDCl3)δppm1.36(s,12H),1.72(s,9H),7.57−7.65(m,1H),7.71−7.79(m,1H),7.83−7.90(m,2H),7.94(d,J=7.6Hz,1H),8.17(d,J=8.4Hz,1H),8.26(d,J=8.2Hz,1H),8.32(s,1H),8.41(d,J=1.8Hz,1H),9.25(d,J=2.2Hz,1H)
化合物21b:tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(1.0mL)中のtert−ブチル3−(キノリン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(80mg、170μmol)、2−ブロモ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(54mg、255μmol)、Pd(PPh(9.8mg、8.5μmol)、および炭酸カリウム(71mg、510μmol)の混合物を、HO(0.2mL)に添加した。反応物を、マイクロ波中で、120℃で70分間加熱した。次いで、溶媒を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(41mg、51%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:475(M+1)。
化合物21c:tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
触媒量のNaWO(0.0003mL、4μmol)を有する氷HOAc(0.5mL、8659μmol)中のtert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(38mg、80μmol)の撹拌溶液に、HO(0.01mL、323μmol)中の35重量%のH溶液を滴加し、全黄色混合物を室温で1.5時間撹拌した。混濁した混合物をHOで希釈し、得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、真空下で乾燥させて、黄色固体として、tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(38mg、94%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:507(M+1)。
化合物21:5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
DMSO(1.5mL)中のtert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(15mg、30μmol)の溶液を、無水アンモニア(50mg、2961μmol)で気泡注入し、マイクロ波中で、3時間加熱した。混合物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色固体として、5−(3−(キノリン−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(2.3mg、23%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:344(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm7.26(s,1H),7.53−7.80(m,5H),7.99−8.16(m,3H),8.30(s,1H),8.62(d,J=1.4Hz,1H),9.30(d,J=2.0Hz,1H),11.85(s,1H)
実施例22:5−(3−(ビフェニル−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物22a:tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
THF(20mL)中の2−(1H−インドール−5−イル)−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(2g、8mmol)の溶液に、0℃でKOtBu(2.33g、12mmol)および無水Boc(2.6g、12mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで、冷水およびEtOAcで希釈した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中30%EtOAcで溶出)で精製して、tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.5g、53.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:348(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz)δppm1.6(s,9H),2.8(s,3H),6.8(d,1H)7.8(d,1H)7.95(m,1H),8.2(m,2H)。
化合物22b:tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
HOAc(15mL)中のtert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.5g、4.32mmol)の溶液に、NaWO(0.15g、0.64mmol)およびH(50%ゾル、6mL)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、HOAcを真空下で除去した。残渣を氷冷水およびEtOAcで希釈した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中40%EtOAcで溶出)で精製して、tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(0.5g、31%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:380(M+1)。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δppm1.6(s,9H),3.7(s,3H),6.9(d,1H)7.8(d,1H)8.1(m,1H),8.25(m,1H),8.35(m,1H)。
化合物22c:5−(1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
密閉した管中の5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(8g、21.11mmol)の混合物に、DMSO(80mL)中のメチルアミンを添加した。反応物を110℃で1時間加熱し、氷冷水およびEtOAcを添加した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中40%EtOAcで溶出)で精製して、5−(1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3.8g、78%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:231(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz):δppm2.9(s,3H),6.5(d,1H)7.4(d,3H)7.8(m,1H),7.9(s,1H),11.4(s,1H)。
化合物22d:5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
DMF(5mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.5g、2.17mmol)の溶液に、KOH(0.135g、2.39mmol)を添加し、続いて、I(0.6g、2.39mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、10%重亜硫酸ナトリウム(2.5mL)水溶液を添加した。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、乾燥させて、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.3g、39%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:357(M+1);H NMR(DMSO−d,300MHz):δppm2.9(s,3H),7.7(m,4H),11.8(s,1H)。
化合物22e:tert−ブチル5−(5−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ヨード−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMF(42mL)中の5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(4.2g、11.8mmol)の溶液に、0℃でKOtBu(1.4g、12.98mmol)および無水Boc(2.82g、12.98mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで、冷水およびEtOAcで希釈した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中30%EtOAcで溶出)で精製して、tert−ブチル5−(5−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ヨード−1H−インドール−1−カルボン酸塩(4.8g、73%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:557(M+1);H−NMR(DMSO−d,300MHz):δppm1.6(d,18H),3.6(s,3H),7.9(m,3H),8.2(m,1H)。
化合物22:5−(3−(ビフェニル−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
三塩基性リン酸カリウム(80mg、0.378mmol)、AmPhos(2.7mg、0.00378mmol)、5−(5−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ヨード−1H−インドール−1−カルボン酸塩(70mg、0.126mmol)、ビフェニル−3−イルボロン酸(0.05g、0.25mmol)、および70%IPA/水(1.5mL)の混合物を、80℃で3時間加熱した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を50%DCM/TFA(2mL)で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLC(0.1%TFAを含む水中10〜90%MeCN)で精製して、5−(3−(ビフェニル−3−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(24mg、50%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:383(M+1)。
実施例23:5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
リン酸カリウム(0.089g、0.42mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸ピナコールエステル(0.040g、0.17mmol、Aldrich)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(5mg、7μmol)、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.05g、0.14mmol)、およびIPA/HO(70%、0.5mL)の混合物を、マイクロ波中で、120℃で10分間加熱した。水層を除去し、有機層を分取HPLC(10〜90%MeCN/水/0.1%NHOH)によって精製して、黄褐色固体として、5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:343(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm8.06(1H,s),7.64−7.73(2H,m),7.56−7.61(2H,m),7.06−7.14(2H,m),3.14(3H,s)。
実施例24:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物24a:tert−ブチル5−ブロモ−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
Pd(PPh(255.0mg、220.6μmol)、tert−ブチル5−ブロモ−3−ヨード−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1000mg、2369μmol)、およびCuI(546.2mg、2868μmol)の混合物に、DMF(12mL)を添加し、続いて、4−(6−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)モルホリン(1000mg、2206μmol)を添加した。混合物を100℃で20分間加熱した。室温まで冷却した後、反応物をHO(5mL)およびDCM(5mL)に添加した。有機層を分離した。水層をDCM(10mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、乾燥するまで蒸発させた。茶色粗油をシリカゲルクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)で精製して、白色固体として、tert−ブチル5−ブロモ−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(537.3mg、53.13%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:458(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)ppm1.66(s,9H),3.50−3.62(m,4H),3.74−3.83(m,4H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),7.33(d,J=7.4Hz,1H),7.54(dd,J=8.9,2.1Hz,1H),7.64(dd,J=8.4,7.6Hz,1H),8.06(d,J=9.0Hz,1H),8.29(s,1H),8.68(d,J=2.2Hz,1H)。
化合物24b:tert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
密閉したガラス管中の1mLのp−ジオキサンおよび1mLのDMF中のPdCl(dppf)とDCMの錯体(35.7mg、0.044mmol)で、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(278mg、1.093mmol)、tert−ブチル5−ブロモ−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(334mg、0.729mmol)、および酢酸カリウム(215mg、2.186mmol)の混合物を、マイクロ波中で、115℃で35分間加熱した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(へキサン中25〜50%EtOAcで溶出)で精製して、オフホワイト色の結晶性固体として、tert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(299mg、0.592mmol、81%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:506.1(M+1)。
化合物24c:tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(4:1、15mL)中のtert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(1.20g、2.374mmol)および2−ブロモ−5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(1.002g、4.75mmol)を装填し、続いて、炭酸カリウム(0.984g、7.12mmol、Aldrich)およびPd(PPh(0.137g、0.119mmol、Strem)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で2時間加熱した。混合物をDCM(150mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0〜18%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、tert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(570mg、1.118mmol、47.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:510(M+1);H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.91(1H,s),8.17−8.32(2H,m),7.98(1H,dd,J=8.7,1.7Hz),7.65(1H,t,J=8.0Hz),7.18(1H,d,J=7.4Hz),6.70(1H,d,J=8.4Hz),3.92−4.01(4H,m),3.68−3.77(4H,m),2.84(3H,s),1.72(9H,s)。
化合物24d:tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
HOAc(10mL)中のtert−ブチル5−(5−(メチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(510mg、1.001mmol)の懸濁液に、タングステン酸二ナトリウム(3.52μL、0.050mmol)およびH30%(204μL、2.001mmol)を添加した。反応物を室温で28時間撹拌し、次いで、溶媒を除去した。残渣をHO中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を1M NaHCOで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料(600mg)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:542(M+1)。
化合物24e:tert−ブチル5−(5−アジド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
DMSO(3mL)中のtert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(300mg、0.554mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(215.8mg、3.32mmol)を添加した。反応物を55〜65℃で4時間加熱し、HOで希釈し、EtOAc(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL×4)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料(240mg)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:505(M+1)。
化合物24f:tert−ブチル5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
MeOH/THF(5mL、3:2)中のtert−ブチル5−(5−アジド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(224mg、0.444mmol)の溶液に、Lindlar触媒(59.2mg、0.222mmol)を添加した。混合物を、水素下で、室温で15時間撹拌し、セライトプラグを通して濾過し、DCM/MeOHで洗浄した。濾液を濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:479(M+1)。
化合物24:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
DCM/TFA(1:1、4mL)中のtert−ブチル5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(212mg、0.443mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌し、次いで、溶媒を除去した。残渣をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0.5〜4.5%MeOHで溶出)で精製して、薄茶色固体として、5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(38.0mg、0.100mmol、22.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:379(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.67(1H,d,J=2.2Hz),8.82(1H,d,J=1.6Hz),8.11(1H,d,J=2.5Hz),7.74(1H,dd,J=8.6,1.8Hz),7.53−7.62(1H,m),7.48(1H,d,J=8.6Hz),7.30(1H,s),7.22(1H,d,J=7.4Hz),6.64(1H,d,J=8.4Hz),3.79−3.93(4H,m),3.55−3.67(4H,m)。
実施例25:5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)−ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物25a:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(240mg、0.389mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(297mg、1.168mmol)、酢酸カリウム(191mg、1.946mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(47.7mg、0.058mmol)、およびDMF(2.0mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。混合物を、セライトプラグを通して濾過し、DCMで洗浄した。濾液をHO(15mL×3)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:430(M+1)。
化合物25b:7−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、ジオキサン(1.8mL)中の2,6−ジブロモピリジン(434mg、1.832mmol、Aldrich)、3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(380mg、2.75mmol、MolBridge)、および炭酸カリウム(253mg、1.832mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、140℃で4時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、HOを添加し、得られた沈殿物を濾過によって回収し、HOで洗浄し、乾燥させて、粗生成物を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:294(M+1)。
化合物25c:N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(3:1、2.0mL)中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(90.0mg、0.146mmol)および7−(6−ブロモピリジン−2−イル)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(64.4mg、0.219mmol)を装填し、続いて、炭酸カリウム(40.3mg、0.292mmol)およびPd(PPh(8.43mg、7.30μmol)を装填した。反応物を撹拌し、マイクロ波中で、100℃で15分間、次いで、120℃で15分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:550(M+1)。
化合物25:5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1.0mL)中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(80.0mg、0.146mmol)を装填した。反応物を、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLCで精製して、薄黄色固体として、5−(3−(6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(2.0mg、2.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:430(M+1)。1H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.73(1H,br.s.),8.80(1H,s),8.14(1H,d,J=2.0Hz),7.61−7.72(2H,m),7.52(1H,d,J=8.6Hz),7.22−7.43(3H,m),6.90(1H,d,J=9.2Hz),5.07(2H,br.s.),4.15−4.37(4H,m)。
実施例26:5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール
Figure 2014510105
化合物26a:2−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾールの調製
三塩基性リン酸カリウム(1.309g、6.17mmol、Aldrich)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(0.044g、0.062mmol、Aldrich)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸ピナコールエステル(0.740g、3.08mmol、Aldrich)、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(1.15g、2.056mmol)、およびIPA/HO(70%、10mL)の混合物を、80℃で2時間加熱した。混合物を部分的に濃縮し、大部分のIPAを除去し、水層をDCMで抽出した。水層を2M HClで酸性化し、DCMで再抽出した。合わせたDCM画分を蒸発させ、分取HPLC(50〜95%AcCN/HO/0.1%TFA)によって精製して、薄黄色固体として、2−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(0.42g、0.770mmol、37.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z546(M+1)。
化合物26:5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オールの調製
2−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(0.010g、0.018mmol)、ジオキサン(0.5mL)、およびNaOH(1M、0.1mL)の溶液を、Biotageマイクロ波中で、100℃で10分間、次いで、120℃でさらに10分間加熱した。混合物を分取HPLC(20〜90%AcCN/HO/0.1%TFA)によって精製して、5−(3−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール(1mg、2.068μmol、11.28%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:330(M+1)。H NMR(400MHz,CDOD)δppm7.99(1H,s),7.67−7.75(1H,m),7.53−7.64(3H,m),7.07−7.15(2H,m)。
実施例27:4−(6−(5−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン
Figure 2014510105
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(4:1、4.5mL)中のtert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(250mg、0.495mmol)および2,5−ジブロモ−1,3,4−チアジアゾール(133mg、0.544mmol)を装填し、続いて、炭酸カリウム(205mg、1.484mmol)およびPd(PPh(28.6mg、0.025mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、100℃で75分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中2〜10%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、4−(6−(5−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン(36.0mg、0.081mmol、16.45%)を得た。MS(ESI、正イオン)442(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.85(1H,br.s.),9.11(1H,d,J=1.6Hz),8.19(1H,d,J=2.5Hz),7.80(1H,dd,J=8.6,1.8Hz),7.56−7.64(2H,m),7.24(1H,d,J=7.4Hz),6.67(1H,d,J=8.4Hz),3.79−3.86(4H,m),3.58−3.65(4H,m)。
実施例28:4−(6−(5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン
Figure 2014510105
化合物28a:tert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩の調製
EtOH中のtert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(100mg、0.185mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(20.95mg、0.554mmol)を添加した。反応物を2時間撹拌し、HOAcで中和し、次いで、溶媒を除去して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:464(M+1)。
化合物28:4−(6−(5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)モルホリンの調製
DCM(1.0mL)中のtert−ブチル3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(86.0mg、0.186mmol)の溶液に、TFA(1.0mL)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、溶媒を除去した。残渣をDCM(60mL)で希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLCで精製して、黄色固体として、4−(6−(5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン(34.0mg、0.094mmol、50.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:364(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.78(1H,br.s.),9.52(1H,s),9.17(1H,d,J=1.4Hz),8.16(1H,d,J=2.5Hz),7.92(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),7.53−7.65(2H,m),7.24(1H,d,J=7.6Hz),6.66(1H,d,J=8.4Hz),3.78−3.90(4H,m),3.57−3.69(4H,m)。
実施例29:5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール
Figure 2014510105
ガラス製マイクロ波反応容器に、tert−ブチル5−(5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸塩(160.0mg、0.296mmol)および10M NaOH水溶液(1.5mL、15.0mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で30分間加熱した。混合物を5N HCl水溶液で中和し、混合物をCHCl3/iPrOH(4:1)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をMeOH/p−ジオキサン(2:1、3mL)中に溶解し、触媒量のPd/Cを添加した。混合物を、H下で、2時間撹拌し、次いで、セライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をRP−HPLCで精製して、ピンク色固体として、5−(3−(6−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−オール(16.0mg、0.042mmol、14%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z 380(M+1)。1H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.87(1H,br.s.),11.71(1H,br.s.),8.83(1H,s),8.12(1H,d,J=2.5Hz),7.46−7.63(3H,m),7.20(1H,d,J=7.6Hz),6.63(1H,d,J=8.2Hz),3.76−3.87(4H,m),3.53−3.65(4H,m)。
実施例30:4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン
Figure 2014510105
化合物30a:4−(6−(5−(5−(4−メトキシベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペリジン−2−オンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、NMP(5mL)中の5−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(300mg、0.512mmol)および1−メチルピペラジン−2−オン(117mg、1.024mmol)を装填し、続いて、EtN(214μL、1.537mmol)を装填した。反応物を撹拌し、油浴中で、150℃で60時間加熱し、混合物をDCMで希釈し、HO、塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:680(M+1)。
化合物30:4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(6mL)中の4−(6−(5−(5−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(350mg、0.515mmol)を装填し、続いて、1MKOH水溶液(2.5mL、2.500mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、80℃で15分間加熱した。混合物をHOで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:526(M+1)。ガラス製マイクロ波反応容器に、粗4−(6−(5−(5−(4−メトキシベンジルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(271mg、0.516mmol)およびTFA(5.00mL、67.3mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で40分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLCで精製して、4−(6−(5−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(88.0mg、0.217mmol、42.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:406(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.70(1H,d,J=2.0Hz),8.79(1H,d,J=1.6Hz),8.11(1H,d,J=2.5Hz),7.71(1H,dd,J=8.4,1.8Hz),7.59(1H,t,J=7.9Hz),7.50(1H,d,J=8.6Hz),7.27(2H,s),7.22(1H,d,J=7.4Hz),6.62(1H,d,J=8.2Hz),4.12(2H,s),4.06(2H,t,J=5.4Hz),3.58(2H,t,J=5.3Hz),2.96(3H,s)。
実施例31:5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物31a:5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(4:1、5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(300mg、0.487mmol)および6−クロロピリジン−2−ボロン酸ピナコールエステル(175mg、0.730mmol)を装填し、続いて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(17.23mg、0.024mmol)およびリン酸カリウム(310mg、1.460mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、105℃で30分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0−20%EtOAcで溶出)で精製して、黄色固体として、5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(265mg、0.440mmol、90%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:602(M+1);H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.73(1H,d,J=1.4Hz),8.14(1H,s),8.05(1H,d,J=8.8Hz),7.92(1H,dd,J=8.7,1.7Hz),7.81(2H,d,J=8.2Hz),7.68−7.75(1H,m),7.59−7.66(1H,m),7.33(2H,d,J=8.6Hz),7.24(2H,d,J=3.7Hz),6.90(2H,d,J=8.8Hz),4.54(2H,s),3.81(3H,s),2.35(3H,s)。
化合物31b:5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン/HO(4:1、4.5mL)中の5−(3−(6−クロロピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(245mg、0.407mmol)および4−クロロフェニルボロン酸(95mg、0.610mmol)を装填し、続いて、炭酸カリウム(168mg、1.221mmol)およびPd(PPh(23.5mg、0.020mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、105℃で30分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、HOで洗浄し、分離した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0〜20%EtOAcで溶出)で精製して、薄黄色固体として、5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(230mg、0.339mmol、83%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:678(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.98(1H,d,J=1.4Hz),8.15(1H,s),8.05−8.13(3H,m),7.98−8.03(1H,m),7.80−7.88(3H,m),7.66(2H,d,J=8.2Hz),7.48(2H,d,J=8.6Hz),7.33(2H,d,J=8.6Hz),7.24(2H,s),6.89(2H,d,J=8.6Hz),4.55(2H,s),3.80(3H,s),2.35(3H,s)。
化合物31c:5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、THF(5mL)中の5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(225mg、0.332mmol)を装填し、続いて、KOH(1.5mL、1.50mmol、1M)を装填した。混合物を、マイクロ波中で、80℃で90分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:524(M+1)。
化合物31:5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、TFA(1.0mL)中の5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(174mg、0.332mmol)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で30分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLCで精製して、オフホワイト色の固体として、5−(3−(6−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(60.0mg、0.149mmol、44.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:404(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.62(1H,s),8.90(1H,s),8.06−8.21(3H,m),7.70(2H,d,J=4.1Hz),7.55−7.65(2H,m),7.50(2H,d,J=8.4Hz),7.36(1H,d,J=8.6Hz),7.16(2H,s)。
実施例32:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物32a:2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾールの調製
IPA(3.5mL)およびHO(1.50mL)の混合物中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(300mg、0.536mmol)、2−イソプロポキシ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(CombiPhos Catalysts,Inc.,Princeton,NJ;198mg、0.751mmol)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)−ジクロロパラジウム(II)(Aldrich、18.99mg、0.027mmol)、およびリン酸カリウム(341mg、1.609mmol)の黄色懸濁液を、100℃で10分間撹拌した。混合物を、EtOAc(80mL)とHO(50mL)に分割し、有機層を分離した。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲル上に濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜60%EtOAc/ヘキサン)による精製により、無色油として、2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(89.3mg、0.157mmol、29%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:569.1(M+1)。
化合物32b:tert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(1.0mL)中の2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(89.3mg、0.115mmol)および(±)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボン酸塩(Combi−Blocks,Inc.,SanDiego,CA;0.110mL、0.573mmol)の黄色溶液を、開口したマイクロ波容器中で、90℃で3.5日間加熱した。得られた乾燥残渣のクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、黄色油として、tert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩(38.6mg、0.056mmol、49%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:689.2(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.79(s,1H),8.07(s,2H),7.92(d,J=7.4Hz,1H),7.82(d,J=8.4Hz,4H),7.59−7.64(m,2H),7.29(br.s.,1H),6.61−6.65(m,1H),5.55(dt,J=12.5,6.3Hz,1H),3.69(d,J=13.3Hz,2H),3.48−3.59(m,1H),3.41(t,J=7.2Hz,2H),2.36−2.39(m,2H),2.35(s,3H),1.55−1.57(m,2H),1.46(d,J=3.1Hz,6H),1.44(s,9H)。
化合物32:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(1.0mL)中のtert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩(38.6mg、0.056mmol)およびNaOH水溶液(2.0M、0.1mL、0.200mmol)の橙色溶液を、100℃で30分間加熱した。さらにNaOH水溶液(2.0M、0.1mL、0.200mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で1.5時間撹拌した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、残渣を、HCl(ジオキサン中4.0M、1.0mL、4.00mmol)中に取り込んだ。得られた黄色っぽい橙色の混合物を、25℃で1時間撹拌し、HO(4mL)および1N NaOH水溶液(3.5mL)で希釈した。得られた混合物を、DCM(30mL)と飽和NaHCO水溶液(20mL)に分割した。有機層を分離し、水層をDCM(20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、薄黄色固体として、粗5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンを得、これをDMSO(2.0mL)中に取り込み、逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色油として、5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(12.0mg、0.022mmol、39%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:435.2(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm11.38(brs,1H),8.80(d,J=1.2Hz,1H),7.98(s,1H),7.75−7.79(m,1H),7.71−7.75(m,1H),7.54(d,J=8.6Hz,1H),7.43(d,J=7.4Hz,1H),6.66(d,J=8.2Hz,1H),5.53(dt,J=12.2,6.1Hz,1H),4.07−4.16(m,1H),3.68(dd,J=12.2,3.6Hz,1H),3.34−3.35(obscm,1H),3.09−3.15(m,1H),3.02−3.08(m,1H),2.18−2.27(m,1H),2.10(dt,J=15.0,5.1Hz,1H),1.83−1.92(m,1H),1.73−1.82(m,1H),1.49−1.51(m,3H),1.49(s,3H)。
実施例33:(R)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物33a:(R)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製
ジオキサン(1.0mL)中の2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(107.4mg、0.189mmol)および(3R)−(+)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン(TCI America,Portland,OR;141mg、0.755mmol)の黄色溶液を、開口したマイクロ波容器中で、90℃で2日間加熱した。得られた乾燥残渣のクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、オフホワイト色の固体として、(R)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(95mg、0.141mmol、75%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:675.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.78(d,J=1.0Hz,1H),8.02−8.08(m,2H),7.94−7.99(m,1H),7.82(d,J=8.4Hz,2H),7.61(t,J=7.8Hz,1H),7.28(d,J=7.4Hz,1H),7.24(d,J=8.4Hz,2H),6.63(d,J=8.2Hz,1H),5.57(spt,J=6.2Hz,1H),4.66−4.84(m,1H),4.41(br.s.,1H),3.83(dd,J=10.6,6.1Hz,1H),3.67−3.73(m,1H),3.59−3.67(m,1H),3.48−3.55(m,1H),3.45(dd,J=10.6,4.1Hz,1H),2.34(s,3H),1.46(s,9H),1.45(br.s.,3H),1.44(br.s.,3H)。
化合物33:(R)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(3.0mL)中の(R)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(105mg、0.156mmol)およびNaOH(2.0M、水溶液、0.6mL、1.800mmol)の薄黄色溶液を、100℃で3時間加熱した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、残渣を、HCl(ジオキサン中4.0M、3.0mL、12.00mmol)中に取り込んだ。得られたスラリーを25℃で40分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮した。残渣をDMSO(2.0mL)で超音波処理し、得られた懸濁液を、セライトを通して濾過した。透明な濾液を、逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、(R)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(50.0mg、0.094mmol、60%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:421.2(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm8.87(d,J=0.8Hz,1H),7.99(s,1H),7.76−7.79(m,1H),7.72−7.76(m,1H),7.55(s,1H),7.45(s,1H),6.66(d,J=8.2Hz,1H),5.56(dt,J=12.3,6.2Hz,1H),4.10−4.18(m,1H),3.97(dd,J=11.6,6.2Hz,1H),3.75−3.84(m,1H),3.73(d,J=3.7Hz,1H),3.67−3.71(m,1H),2.55−2.64(m,1H),2.24−2.33(m,1H),1.50(s,3H),1.49(s,3H)。
実施例34:(S)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物34a:(S)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製
ジオキサン(1.0mL)中の2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(168.4mg、0.296mmol)および(3S)−(−)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン(TCI America,Portland,OR;165mg、0.888mmol)の黄色溶液を、開口したマイクロ波容器中で、90℃で2日間加熱した。得られた乾燥残渣のクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、薄黄色固体として、(S)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(180mg、0.267mmol、90%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:675.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.80(s,1H),8.07(s,2H),7.94−7.99(m,1H),7.82(d,J=8.2Hz,2H),7.62(t,J=7.8Hz,1H),7.28(d,J=7.4Hz,1H),7.22−7.25(m,2H),6.63(d,J=8.2Hz,1H),5.57(spt,J=6.2Hz,1H),4.72(br.s.,1H),4.40(br.s.,1H),3.84(dd,J=10.4,5.9Hz,1H),3.68−3.75(m,1H),3.60−3.68(m,1H),3.41−3.55(m,1H),3.45(m,J=10.4,3.5Hz,1H),2.35(s,3H),1.46(s,9H),1.45(br.s.,6H)。
化合物34:(S)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(5.0mL)中の(S)−tert−ブチル1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(170.5mg、0.253mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、1.0mL、3.00mmol)の溶液を、100℃で3時間加熱した。次いで、ジオキサンを真空下で除去し、残渣を、HCl(ジオキサン中4.0M、5.0mL、20.0mmol)中に取り込んだ。得られた溶液を25℃で10分間撹拌し、真空下で濃縮した。薄橙色の残渣をDMSO(2.0mL)で超音波処理し、得られた懸濁液を、セライトを通して濾過した。透明な濾液を、逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、(S)−1−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(55.3mg、0.103mmol、41%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:421.1(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm8.85(d,J=1.2Hz,1H),8.03(s,1H),7.86(t,J=7.9Hz,1H),7.76(dd,J=8.6,1.8Hz,1H),7.58(d,J=8.4Hz,1H),7.49(d,J=7.4Hz,1H),6.76(d,J=8.2Hz,1H),5.54(spt,J=6.2Hz,1H),4.13−4.24(m,1H),4.01(dd,J=11.5,6.3Hz,1H),3.79−3.88(m,1H),3.69−3.79(m,2H),2.58−2.71(m,1H),2.27−2.39(m,1H),1.53(s,3H),1.52(s,3H)。
実施例35:(R)−5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物35a:(R)−tert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(2.0mL)中の2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(メチルスルホニル)−1,3,4−チアジアゾール(177.5mg、0.284mmol)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボン酸塩(Small Molecules,Inc.,Hoboken,NJ;0.251mL、1.296mmol)の黄色溶液を、開口したマイクロ波容器中で、90℃で2日間加熱した。得られた固体残渣を、N−メチル−2−ピロリジノン(0.4mL)中に取り込み、アルゴン下で、120℃で2.5日間加熱した。次いで、混合物をDCM(10mL)で希釈し、シリカゲル上で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)により精製され、黄色油として、(R)−tert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩(98.0mg、0.142mmol、50%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:689.2(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.80(1H,s),8.07(1H,s),8.06(1H,d,J=8.2Hz),7.93(1H,d,J=8.7Hz),7.82(2H,d,J=8.4Hz),7.62(1H,t,J=7.8Hz),7.28(2H,d,J=8.0Hz),7.24(2H,s),6.63(1H,d,J=8.2Hz),5.55(1H,dt,J=12.0,5.9Hz),4.40(1H,d,J=6.1Hz),3.61−3.74(2H,m),3.47−3.57(2H,m),3.36−3.45(2H,m),3.30(2H,m),2.35(3H,s),1.47(9H,s),1.44(6H,br.s.)。
化合物35:(R)−5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(3.0mL)中の(R)−tert−ブチル3−(5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩(98.0mg、0.142mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、0.6mL、1.80mmol)の橙褐色の溶液を、100℃で4時間加熱した。次いで、ジオキサンを真空下で除去し、残渣を、HCl(ジオキサン中4.0M、3.0mL、12.00mmol)中に取り込んだ。得られた溶液を25℃で10分間撹拌し、真空下で濃縮した。薄橙色の残渣をDMSO(2.0mL)で超音波処理し、得られた懸濁液を、セライトを通して濾過した。透明な濾液を逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、(R)−5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(34.5mg、0.063mmol、44%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:434.3(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm8.79(s,1H),7.96−8.01(m,1H),7.75−7.79(m,1H),7.71−7.75(m,1H),7.54(d,J=8.6Hz,1H),7.43(d,J=7.4Hz,1H),6.66(d,J=8.2Hz,1H),5.53(spt,J=6.1Hz,1H),4.11(spt,J=4.4Hz,1H),3.67(dd,J=12.5,3.3Hz,1H),3.32−3.37(m,1H),3.09−3.15(m,1H),3.02−3.09(m,1H),2.18−2.27(m,1H),2.05−2.15(m,1H),1.82−1.95(m,1H),1.70−1.82(m,1H),1.49−1.52(m,3H),1.49(s,3H)。
実施例36:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物36a:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ジオキサン(4.0mL)および水(0.400mL)中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(240mg、0.400mmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalysts,Inc.,Princeton,NJ;88mg、0.440mmol)、リン酸カリウム(255mg、1.199mmol)、Pd(dba)(10.98mg、0.012mmol)、およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(XPhos、11.43mg、0.024mmol)の混合物を、アルゴンで散布し、次いで、120℃(マイクロ波)で20分間加熱した。反応物を室温まで冷却し、DCM(20mL)で希釈し、シリカゲル上で濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、薄黄色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(160mg、0.270mmol、68%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:593.2(M+1)。
化合物36:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(2.0mL)中の5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(69.5mg、0.117mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、0.5mL、1.500mmol)の黄色溶液を、100℃で2時間加熱した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、残渣を、DMSO(2.0mL)中に取り込み、セライトを通して濾過した。濾液を逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(46.0mg、0.083mmol、71%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:439.1(M+1)。H NMR(300MHz,MeOH−d)δppm11.58(br.s.,1H),9.04(d,J=1.2Hz,1H),8.75(s,1H),8.23(s,1H),8.12−8.17(m,1H),7.79(dd,J=8.6,1.8Hz,1H),7.58(dd,J=8.6,0.4Hz,1H),7.39(d,J=8.8Hz,2H),6.91−6.98(m,2H),4.59(s,2H),3.79(s,3H),2.14−2.25(m,1H),1.25−1.33(m,2H),1.04−1.14(m,2H)。
実施例37:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物37a:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
TFA(0.5mL)中の5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(69.7mg、0.118mmol)の橙褐色の溶液を、120℃(マイクロ波)で10分間加熱した。TFAを真空下で除去し、得られた茶色油を、DCM(30mL)と0.5N NaOH(10mL)に分割した。有機層を分離し、シリカゲル上で濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、白色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(38.3mg、0.081mmol、69%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:473.1(M+1)。
化合物37b:2−ブロモ−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
tert−ブチルニトリル(0.017mL、0.144mmol)を、ACN(1.0mL)中の5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(34.0mg、0.072mmol)および臭化銅(II)(24.11mg、0.108mmol)の深緑色の混合物に添加し、得られた混合物を50℃で1時間撹拌した。さらにtert−ブチルニトリル(0.017mL、0.144mmol)を添加し、反応物を50℃で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、EtOAc(80mL)と水(30mL)に分割した。有機層を分離し、HO(30mL)および塩水(30mL)で逐次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、黄色固体として、粗2−ブロモ−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(40.1mg)を得、これをさらに精製することなく使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:536.3(M+1)。
化合物37c:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
NMP(1.0mL)中の2−ブロモ−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(35.0mg、0.065mmol)およびピロリジン(16.2μL、0.195mmol)の茶色っぽい橙色の溶液を、アルゴン下で、密閉したマイクロ波処理容器中で、120℃で18時間加熱した。次いで、混合物をDCM(5mL)で希釈し、シリカゲル上に濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜10%MeOH/DCM)により精製して、黄色油として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(22.7mg、0.043mmol、66%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:527.2(M+1)。
化合物37:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(1.0mL)中の2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(22.7mg、0.043mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、0.2mL、0.600mmol)の黄色っぽい橙色の溶液を、アルゴン下で、100℃で2時間加熱した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、残渣をDMSO(2.0mL)中に取り込み、セライトを通して濾過した。濾液を逆相HPLC(10〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(6.3mg、0.013mmol、30%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:373.3(M+1).H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm11.63(1H,br.s.),9.08−9.16(1H,m),8.74−8.84(1H,m),8.25−8.33(1H,m),8.16−8.22(1H,m),7.83(1H,dd,J=8.7,1.5Hz),7.60(1H,d,J=8.6Hz),3.69−3.81(4H,m),2.21−2.29(1H,m),2.15−2.21(4H,m),1.31−1.37(2H,m),1.12−1.19(2H,m)。
実施例38:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
ジオキサン(1.5mL)中の2−ブロモ−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(43.3mg、0.081mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、0.3mL、0.900mmol)の橙褐色の溶液を、アルゴン下で、100℃で3時間加熱した。混合物を真空下で濃縮し、残渣をDMSO(2.0mL)中に取り込み、セライトを通して濾過した。濾液を逆相HPLC(25〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(10.0mg、0.023mmol、29%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:320.3(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm11.53(1H,br.s.),9.00(1H,s),8.77(1H,br.s.),8.26(1H,br.s.),8.14(1H,d,J=2.7Hz),7.72(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),7.55(1H,d,J=8.6Hz),2.17−2.27(1H,m),1.27−1.36(2H,m),1.13−1.21(2H,m)。
実施例39:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物39a:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
ジオキサン(1.0mL)およびHO(0.250mL)の混合物中の2−ブロモ−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(48.4mg、0.090mmol)、1H−ピラゾール−3−イルボロン酸(J&W Pharmlab,LLC,Levittown,PA;30.3mg、0.271mmol)、Pd(PPh(20.85mg、0.018mmol)、および炭酸カリウム(37.4mg、0.271mmol)の茶色の混合物を、アルゴン下で、100℃で1.5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、シリカゲル上で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%(10%MeOH−EtOAc)/ヘキサン)により精製して、薄黄色固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(19.6mg、0.037mmol、42%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:524.2(M+1)。
化合物39:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
ジオキサン(1.0mL)中の2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(19.6mg、0.037mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、0.2mL、0.600mmol)の黄色っぽい橙色の溶液を、アルゴン下で、100℃で3時間加熱した。混合物を真空下で濃縮し、残渣をDMSO(2.0mL)中に取り込み、セライトを通して濾過した。濾液を逆相HPLC(5〜100%AcCN/HO+0.1%TFA)によって精製して、黄色固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(4.5mg、9.31μmol、25%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:370.2(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm11.61(1H,br.s.),9.29(1H,s),8.82(1H,br.s.),8.30(1H,br.s.),8.18(1H,s),8.00(1H,dd,J=8.6,1.4Hz),7.90(1H,d,J=2.2Hz),7.63(1H,d,J=8.6Hz),7.07(1H,d,J=2.3Hz),2.22−2.30(1H,m),1.37−1.43(2H,m),1.19−1.25(2H,m
実施例40:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物40a:メチル3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
DMF(4.0mL)中のI(3.98g、15.70mmol)の茶色溶液を、DMF(14.0mL)中のメチル1H−インドール−5−カルボン酸塩(Aldrich,St.Louis,MO;2.5g、14.27mmol)および炭酸カリウム(3.96g、28.7mmol)の黄褐色の懸濁液に、5分間にわたって滴加し、得られた混合物を25℃で16時間撹拌した。混合物を、氷(10g)、HO(200mL)、および重亜硫酸ナトリウム(2.228g、21.41mmol)の混合物に添加した。得られた混合物をDCM(2×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、茶色固体として、メチル3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸塩(3.87g、12.85mmol、90%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:301.9(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.22(s,1H),8.00−8.03(m,1H),7.96(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.39(d,J=8.8Hz,1H),7.37(d,J=2.3Hz,1H),3.96(s,3H)。
化合物40b:メチル3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
NaH(鉱油中60%w/w、0.532g、13.30mmol)を、THF(30mL)中のメチル3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸塩(3.64g、12.09mmol)の溶液に、0℃で添加し(2分間にわたって少量ずつ)、得られた混合物を0℃で5分間撹拌した。次いで、p−トルエンスルホニルクロリド(2.54g、13.30mmol)を添加し(2分間にわたって少量ずつ)、得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。HO(50mL)を混合物に0℃で慎重に添加し、反応物を25℃まで加温した。THFを真空下で除去し、得られた褐色混合物を真空濾過した。回収した固体をHO(150mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、褐色固体として、粗メチル3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(5.94g)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:455.9(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.03−8.11(2H,m),7.97−8.02(1H,m),7.79(2H,d,J=8.2Hz),7.75(1H,s),7.26(2H,d,J=8.2Hz),3.94(3H,s),2.36(3H,s)。
化合物40c:メチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
DMF(25mL)中のメチル3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(2.32g、5.10mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(3.88g、15.29mmol)、PdCl(pddf)・DCM(0.208g、0.255mmol)、および酢酸カリウム(2.501g、25.5mmol)の茶色混合物を、アルゴンで散布し、90℃で1.5時間撹拌した。次いで、混合物を室温まで冷却し、EtOAc(500mL)とHO(300mL)に分割した。得られた混合物を、セライトを通して濾過し、有機層を濾液から分離し、HO(2×300mL)で逐次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、茶色固体として、粗メチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(5.52g)を得、これをさらに精製することなく使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:456.2(M+1)。
化合物40d:メチル3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(45mL)およびHO(4.50mL)の混合物中のメチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(2.32g、5.10mmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalysts,Inc.,Princeton,NJ;1.116g、5.60mmol)、Pd(dba)(0.140g、0.153mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(XPhos;0.146g、0.306mmol)、およびリン酸カリウム(3.24g、15.29mmol)の茶色混合物を、アルゴンで散布し、次いで、100℃で3時間加熱した。さらに2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalysts,Inc.,Princeton,NJ;550mg、2.80mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、DCM(50mL)で希釈し、シリカゲル上に濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜80%EtOAc/ヘキサン)による精製により、薄黄色固体として、メチル3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(2.22g、4.96mmol、97%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:448.1(M+1)。
化合物40e:3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
MeOH(6.0mL)および水(1.20mL)の混合物中のメチル3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(353.7mg、0.790mmol)およびKOH(310mg、5.53mmol)の橙褐色の懸濁液を、60℃で6時間加熱した。その後、混合物を室温まで冷却し、MeOHを真空下で除去した。1.0N HCl水溶液(4.0mL)を得られたスラリーに添加し、沈殿した固体を真空濾過によって回収し、水(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、黄色固体として、3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸(209.2mg、0.749mmol、95%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:280.1(M+1)。H NMR(300MHz,DMSO−d)δppm11.96(1H,br.s.),9.12(1H,s),8.91(1H,s),8.33−8.40(2H,m),7.80(1H,dd,J=8.3,1.2Hz),7.51(1H,d,J=8.5Hz),2.23(1H,br.s.),1.17(2H,br.s.),1.11(2H,m,J=7.9Hz)。
化合物40f:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニル)−N−フェニルヒドラジンカルボキサミドの調製
DMF(3.5mL)中の3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸(204.5mg、0.732mmol)、4−フェニルセミカルバジド(111mg、0.732mmol)、EDC(140mg、0.732mmol)、およびHOBT(112mg、0.732mmol)の混合物を、25℃で3時間撹拌した。DIPEA(0.255mL、1.464mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。さらに4−フェニルセミカルバジド(111mg、0.732mmol)、HOBT(112mg、0.732mmol)、およびEDC(140mg、0.732mmol)を逐次的に添加し、得られた混合物を25℃で17時間撹拌した。混合物をHO(40mL)で希釈し、沈殿した固体を真空濾過によって回収し、HO(2×30mL)およびEtO(2×15mL)で逐次洗浄し、真空下で乾燥させて、褐色固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニル)−N−フェニルヒドラジンカルボキサミド(262mg、0.635mmol、87%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:413.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.90−11.97(1H,m),10.19−10.25(1H,m),8.97−9.00(1H,m),8.94−8.97(1H,m),8.84(1H,s),8.36(1H,s),8.32(1H,d,J=2.7Hz),8.15(1H,s),7.79(1H,d,J=8.4Hz),7.51−7.55(1H,m),7.50(2H,d,J=8.0Hz),7.27(2H,t,J=7.7Hz),6.96(1H,t,J=7.3Hz),2.18−2.27(1H,m),1.16−1.22(2H,m),1.04−1.13(2H,m)。
化合物40:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニル)−N−フェニルヒドラジンカルボキサミド(118.5mg、0.287mmol)およびオキシ塩化リン(3.5mL、37.56mmol)の茶色溶液を、100℃で13時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、過剰なPOClを真空下で除去した。残渣をEtOAc(80mL)と飽和NaHCO水溶液(50mL)に分割した。有機層を分離し、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣のクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、褐色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(36.0mg、0.091mmol、32%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:395.1(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.01(1H,br.s.),10.53(1H,s),9.02(1H,s),8.91(1H,s),8.37(1H,d,J=2.7Hz),8.36(1H,s),7.69−7.74(1H,m),7.63(3H,dd,J=8.5,1.7Hz),7.37(2H,t,J=7.9Hz),7.02(1H,t,J=7.3Hz),2.20−2.30(1H,m),1.16−1.21(2H,m),1.09−1.15(2H,m)。
実施例41:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物41a:3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
DMF(20mL)中の1H−インドール−5−カルボン酸(2.08g、12.89mmol、Acros)の溶液に、I(3.27g、12.89mmol)およびKOH(1.807g、32.2mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、混合物を氷、および重亜硫酸ナトリウム(1.341g、12.89mmol)を含有するHO(120mL)に注ぎ入れた。混合物をpH=4になるまで5M HClで処理した。得られた黄色固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて、黄色非晶質固体として、粗3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸(7.13g)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:288.0(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH)δppm8.09−8.14(1H,m),7.88(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),7.48(1H,s),7.45(1H,d,J=8.6Hz)。
化合物41b:3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
DMF(9.5mL)中の3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸(3.70g、12.89mmol)の溶液を、0℃でNaH(鉱油中60%)(1.289g、32.2mmol)で処理した。15分後、0℃で、p−トルエンスルホニルクロリド(2.95g、15.47mmol)を、0℃で15分毎に1gの分量で添加し、反応物を氷浴中で10℃までゆっくり加温した。2時間後、混合物をHO中に廃棄し、混合物を5M HClで酸性化した。沈殿物を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて、褐色固体として、粗3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(5.72g)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:442(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.20(1H,s),8.03−8.09(1H,m),7.93−8.02(3H,m),7.91(1H,s),7.42(2H,d,J=8.0Hz),2.33(3H,s)
化合物41c:3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール水和物(0.471g、3.07mmol)(Aldrich)、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(0.589g、3.07mmol)(Sigma−Aldrich)、および3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(1.13g、2.56mmol)を、100mLの丸底フラスコ中に計量し、DMF(12mL)中に溶解した。溶液を室温で30分間撹拌した。ヒドラジン(1.4mL、44.6mmol)(Aldrich)を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌した。溶液を部分的に濃縮した。濃縮物をHOで希釈し、沈殿物を形成した。固体を濾過によって回収し、HOで洗浄し、乾燥させて、ベージュ色の固体として、3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(0.802g、1.762mmol、68.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:455.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.91(s,1H),8.15(s,1H),7.97−8.02(m,1H),7.95(d,J=8.4Hz,2H),7.82−7.92(m,2H),7.41(d,J=8.2Hz,2H),4.52(br.s.,1H),2.33(s,3H)。
化合物41d:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オンの調製
DMF(10mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(2.00g、4.39mmol)の溶液に、室温で、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.68mL、9.66mmol)およびCDI(0.784g、4.83mmol)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、続いて、油浴中で、65℃で15分間撹拌した。減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル(ヘキサン中20〜70%EtOAcで溶出)上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイト色の結晶性固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(1.7g、80%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:482.0(M+1)。
化合物41e:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(1.5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(585mg、1.216mmol)、メチルアミン(1.82mLのTHF中の2M、3.65mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.42mL、2.43mmol)の混合物に、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(V)(591mg、1.33mmol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、次いで、HO(5mL)で希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出した。合わせた有機溶液を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、5mLのEtOAcで懸濁し、濾過して、オフホワイト色の結晶性固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(507mg、84%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:495.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.21(1H,s),8.13(1H,d,J=8.8Hz),7.98(2H,d,J=8.4Hz),7.91(1H,m),7.71(1H,m),7.70(1H,m),7.44(2H,d,J=8.0Hz),2.88(3H,d,J=4.9Hz),2.35(3H,s)。
化合物41:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
密閉したガラス管中のジオキサン(4mL)およびHO(1mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(210mg、0.42mmol)、2−イソプロポキシ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(145mg、0.55mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.,カタログ#BE177)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(16mg、0.034mmol、Strem)、Pd(dba)(15mg、0.017mmol、Strem)、およびリン酸カリウム(271mg、1.27mmol)の混合物を、マイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、125℃で20分間加熱した。混合物を、2mLの0.5N NaOHと10mLのEtOAcに分割した。有機層を、セライトパッドを通して濾過し、濃縮して、粗5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:504.1(M+1)。2mLのジオキサンおよび1mLのHO中の5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンおよびKOH(49mg、0.88mmol)の混合物を、マイクロ波中で、105℃で15分間加熱した。それを15mLのEtOAcと3mLのHOに分割した。有機層を濃縮し、[HO中0.1%TFA]中の10〜90%[AcCN中0.1%TFA]の勾配を使用して、逆相HPLC上で精製して、黄色の結晶性固体として、5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(51mg、2ステップにわたって全体の27%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:350.1(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.81(1H,br.),8.99(1H,s),8.19(1H,d,J=2.6Hz,),7.66(2H,m),7.56(1H,d,J=8.6Hz),7.42(1H,d,J=7.4Hz),6.52(1H,d,J=8.0Hz),5.49(1H,m),4.06(1H,br.),2.89(3H,s),1.44(6H,d,J=6.1Hz)。
実施例42:2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール
Figure 2014510105
化合物42a:2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾールの調製
Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(0.113g、0.236mmol)およびオルト酢酸トリメチル(2.0mL、15.91mmol)(Aldrich)の混合物を、160℃で45分間加熱した。混合物を、フラッシュクロマトグラフィー(へキサン中5〜50%EtOAcで溶出)によって精製して、白色固体として、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(0.113g、0.236mmol、53.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z480.0(M+1)。
化合物42b:2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾールの調製
2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(113mg、0.236mmol)、2−イソプロポキシ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(74.4mg、0.283mmol)(CombiphosCatalysts Inc.)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(6.74mg、0.014mmol)(Strem)、Pd(dba)(6.48mg、7.07μmol)(Strem)、およびリン酸カリウム(150mg、0.707mmol)(Reidel−de Haen)を、20mLのガラス製マイクロ波容器中に計量し、次いで、これをアルゴンでパージした。固体をジオキサン(2.5mL)およびHO(0.25mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Uppsala,Sweden)中で、120℃で15分間加熱した。混合物を1N NaOHで処理し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。
化合物42:2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾールの調製
丸底フラスコ中の2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(214mg、0.438mmol)を、MeOH(1.500mL)およびTHF(3.0mL)中に溶解した。炭酸セシウム(428mg、1.314mmol)(Aldrich)を添加し、フラスコに還流冷却器を装着し、フラスコの内容物を、45℃で15分間加熱した。HO(30mL)を添加し、混合物をEtOAc(2×75mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をRP−HPLC(添加剤として、0.01%TFAを含むHO中の10〜90%MeCN)で精製して、2−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール(33.6mg、11.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z335.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.89(br.s.,1H),9.20−9.29(m,1H),8.25(d,J=2.5Hz,1H),7.82(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.57−7.72(m,2H),7.46(d,J=7.4Hz,1H),6.53(d,J=8.0Hz,1H),5.58(dt,J=12.3,6.2Hz,1H),2.59(s,3H),1.47(d,J=6.1Hz,6H)。
実施例43:2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール
Figure 2014510105
化合物43a:N’−(シクロプロパンカルボニル)−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
THF(40mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(1.944g、4.41mmol)およびシクロプロパンカルボヒドラジド(0.441g、4.41mmol)(Enamine)の撹拌懸濁液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.919mL、11.01mmol)(Sigma−Aldrich)を添加し、続いて、HATU(1.843g、4.85mmol)(OakwoodProducts)を一度に添加し、溶液を室温で45分間撹拌した。幾つかの氷の塊を混合物に添加し、続いて、HO(75mL)に添加した。混合物をEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を50mLの飽和NaHCOで洗浄し、次いで、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、EtOAcを約50mLの容積まで濃縮した。形成した沈殿物を濾過によって単離した。濾過ケーキをEtOAc(2×10mL)で洗浄して、オフホワイト色の固体として、N’−(シクロプロパンカルボニル)−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.13g、2.159mmol、49.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:523.8(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm10.49(s,1H),10.14(s,1H),8.14−8.21(m,1H),8.01−8.09(m,1H),7.89−8.01(m,4H),7.41(d,J=8.2Hz,2H),2.32(s,3H),1.63−1.74(m,1H),0.63−0.87(m,4H)。
化合物43b:2−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
50mLのRBF中で、N’−(シクロプロパンカルボニル)−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.13g、2.159mmol)を、アルゴン下で、POCl(5mL、53.6mmol)で処理した。フラスコに還流冷却器を装着した。反応物を撹拌し、110℃で1.25時間加熱した。粗材料を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、溶媒を20mLまで濃縮した。約20mLの溶媒が残留したとき、茶色固体が沈殿し、濾過によって回収した。母液をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、2−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(570mg、1.128mmol、52.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:506.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.23(s,1H),8.15(d,J=8.6Hz,1H),7.94−8.03(m,3H),7.85(s,1H),7.43(d,J=8.0Hz,2H),2.28−2.37(m,4H),1.09−1.21(m,4H)。
化合物43c:2−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
2−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(340mg、0.673mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(513mg、2.018mmol)(Aldrich)、酢酸カリウム(330mg、3.36mmol)(Sigma−Aldrich)、およびPdCl(dppf)とDCMの錯体(82mg、0.101mmol)(Strem)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、この管をアルゴンでパージした。固体をDMF(2.5mL)で懸濁し、この管を密閉し、内容物を撹拌し、ホットプレートおよび金属製加熱ブロックを使用して、90℃で1時間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(2×40mL)で抽出した。有機層を塩水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:506.0(M+1)。
化合物43d:2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
2−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(340mg、0.673mmol)を含有する20mLのガラス製マイクロ波管中に、2−ブロモ−4−シクロプロピルピリミジン(154mg、0.774mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.)、リン酸カリウム(428mg、2.018mmol)(Sigma−Aldrich)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(19.24mg、0.040mmol)(Strem)、およびPd(dba)(18.48mg、0.020mmol)(Strem)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(6.0mL)および水(0.600mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で20分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜70%EtOAc)によって精製して、無水の錆色の固体として、2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(78.6mg、0.158mmol、23.48%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:498.1(M+1)。
化合物43:2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
5mLのガラス製マイクロ波管中の2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(78.6mg、0.158mmol)を、ジオキサン(1.5mL)中で懸濁した。懸濁液を、1.000規定のNaOH(2mL、2.000mmol)(FlukaAnalytical)で処理した。管を密閉し、内容物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。混合物をHO(10mL)で希釈し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜10%MeOH)によって精製して、淡黄色の非晶質固体として、2−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(19.2mg、0.056mmol、35.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:344.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.99(br.s.,1H),9.10(s,1H),8.56(d,J=5.3Hz,1H),8.28(s,1H),7.77−7.84(m,1H),7.62(d,J=8.6Hz,1H),7.20(d,J=5.1Hz,1H),2.29−2.38(m,1H),2.09−2.20(m,1H),1.12−1.33(m,8H)。
実施例44:2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール
Figure 2014510105
化合物44a:2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
ジオキサン(5.0mL)および水(0.500mL)の混合物中の2−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(298.4mg、0.590mmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalysts,Inc.,Princeton,NJ;129mg、0.649mmol)、Pd(dba)(16.22mg、0.018mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(XPhos;16.89mg、0.035mmol)、およびリン酸カリウム(376mg、1.771mmol)の茶色混合物を、アルゴンで散布し、次いで、100℃で2時間加熱した。次いで、反応物を室温まで冷却し、DCM(20mL)で希釈し、シリカゲル上に濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%EtOAc/ヘキサン)による精製により、薄黄色固体として、2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(230mg、0.462mmol、78%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:498.6(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.99(1H,s),8.75(1H,s),8.43(1H,s),8.18(1H,s),8.12(2H,s),7.84(2H,d,J=8.4Hz),7.28(2H,s),2.36(3H,s),2.24−2.32(1H,m),2.12−2.21(1H,m),1.25−1.31(4H,m),1.15−1.23(4H,m)。
化合物44:2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
ジオキサン(5.0mL)中の2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(206.8mg、0.416mmol)およびNaOH(3.0M、水溶液、2.0mL、6.00mmol)の黄色溶液を、100℃で40分間加熱した。反応物を室温まで冷却し、DCM(50mL)とHO(30mL)に分割した。有機層を分離し、水層をDCM(30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣のクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%(10%MeOH−EtOAc)/ヘキサン)精製により、黄色固体として、2−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(71.0mg、0.207mmol、50%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:344.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.03(1H,br.s.),9.06(1H,d,J=1.4Hz),8.93(1H,s),8.41(1H,s),8.38(1H,s),7.82(1H,dd,J=8.5,1.7Hz),7.61(1H,d,J=8.6Hz),2.29−2.38(1H,m),2.20−2.29(1H,m),1.13−1.25(8H,m)。
実施例45:2−((5−(3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)アセトニトリル
Figure 2014510105
化合物45a:メチル3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
ジオキサン(15mL)およびHO(3.00mL)中のメチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(1.85g、4.06mmol)、2−クロロ−4−イソプロピルピリミジン(0.700g、4.47mmol)[CombiPhos Catalyst Inc.]、リン酸カリウム(2.59g、12.19mmol)、Pd(dba)(0.15g、0.16mmol)、およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(X−Phos)(0.15g、0.32mmol)の茶色混合物を、アルゴンでパージし、次いで、油浴中で、100℃で3時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、EtOAc(100mL)で希釈し、NaOH(5mLの0.5N)で洗浄し、続いて、塩水(5mL)で洗浄した。有機溶液を乾燥させ、濃縮した。茶色残渣のクロマトグラフィー(20〜80%EtOAc/ヘキサン)精製により、薄黄色固体として、メチル3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(1.37g、75%)を得た。この材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:450.0(M+1)。
化合物45b:3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
無水ヒドラジン(2.39mL、76mmol)およびジオキサン(1mL)中のメチル3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸塩(1.37g、3.05mmol)の薄黄色の混合物を、油浴中で、90℃で3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、20mLの氷冷HOで処理した。沈殿したピンク色の固体を濾過し、2×5mLの水および2×20mLのEtOAcですすいだ。濾液を分液漏斗に移した。水層を廃棄した。EtOAc層をその容量の半分までに濃縮した。沈殿した茶色の固体を濾過し、2×2mLのEtOですすいだ。上で得られたピンク色の固体および茶色の固体を合わせて、真空オーブン内で、40℃で18時間乾燥させて、3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(400mg)を得た。この材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:296.1(M+1)。
化合物45c:5−(3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オンの調製
DMF(3mL)中の3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(約60%の純度で400mg)の溶液に、室温で、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.47mL、2.71mmol)を添加し、続いて、CDI(242mg、1.49mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、油浴中で、65℃で1時間加熱した。それを室温まで冷却し、5mLのHOで処理し、3×20mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機溶液を3mLの塩水で洗浄し、濃縮して、5−(3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(350mg)を得た。この材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:322.0(M+1)。
化合物45:2−(5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イルアミノ)アセトニトリルの調製
DMF(4mL)中の5−(3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(約60%の純度で350mg)の溶液に、室温で、2−アミノアセトニトリル塩酸塩(302mg、3.27mmol)(Alfa Aesar)、ジイソプロピルエチルアミン(0.79mL、4.57mmol)、およびBOP(530mg、1.20mmol)(Aldrich)を逐次添加した。反応物を室温で18時間撹拌した後、それをHO(10mL)で希釈し、EtOAc(3×25mL)で抽出した。水層を廃棄した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、ヘキサン中25〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルカラム上に精製して、茶色の非晶質固体として、2−(5−(3−(4−イソプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イルアミノ)−アセトニトリル(45mg)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:360.0(M+1)。H−NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.99(1H,br.),9.16(1H,s),8.69(1H,d,J=5.1Hz),8.49(1H,t,J=5.7Hz),8.33(1H,m),7.73(1H,d,J=8.2Hz),7.62(1H,d,J=8.6Hz),7.16(1H,d,J=5.1Hz),4.43(2H,d,J=5.7Hz),3.06(1H,dt,J=13.7,6.8Hz),1.37(6H,d,J=6.8Hz)。
実施例46:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物46a:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
BOP(253mg、0.571mmol)を、DMF(1.5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(250mg、0.519mmol)、プロパン−2−アミン(0.13mL、1.56mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.18mL、1.04mmol)の撹拌混合物に添加した。反応物を室温で14時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。ISCO(12gカラム、ヘキサン中20〜70%EtOAc)上での精製により、白色の非晶質固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(199mg、73%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:523.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.02(1H,d,J=8.6Hz),7.95(1H,d,J=8.4Hz),7.86(1H,s),7.76−7.82(2H,m),7.71−7.76(1H,m),7.28(2H,s),4.54(1H,d,J=7.6Hz),3.94−4.05(1H,m),2.37(3H,s),1.34(6H,d,J=6.5Hz)。
化合物46b:N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波管中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(198mg、0.379mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(289mg、1.137mmol)、酢酸カリウム(186mg、1.895mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(46.4mg、0.057mmol)、およびDMF(4.0mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、EtOAc(20mL)で処理し、HO(2×15mL)ですすぎ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物46c:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波容器中に、N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(167mg、0.379mmol)、2−クロロ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalyst Inc.,64.5mg、0.42mmoles)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(10.9mg、0.023mmol)、Pd(dba)(10.4mg、0.011mmol)、およびKPO(242mg、1.138mmol)を添加し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(4.0mL)およびHO(0.4mL)で処理し、マイクロ波中で、120℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜100%EtOAcで溶出)による精製により、淡黄色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(104.4mg、54%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:515.2(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.87(1H,s),8.74(1H,s),8.42(1H,s),8.16(1H,s),8.07−8.11(1H,m),7.98−8.03(1H,m),7.84(2H,d,J=8.4Hz),7.28(2H,s),3.97−4.08(1H,m),2.36(3H,s),2.14(1H,td,J=8.5,4.2Hz),1.35(6H,d,J=6.5Hz),1.24−1.30(2H,m),1.10−1.17(2H,m)。
化合物46:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
20mLのガラス製マイクロ波管中の5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.194mmol)を、ジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、マイクロ波中で、110℃で10分間加熱した。混合物をHOで希釈し、EtOAc(2×25mL)で抽出し、減圧下で濃縮した。この材料を逆相HPLC(0.1%TFA/HO中5〜100%の勾配0.1%TFA/AcCN)で精製して、鮮黄色固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(43.7mg、47%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:361.1(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm10.1(1H,s),7.60−7.66(1H,m),7.36(1H,s),6.85(1H,s),6.75(1H,s),6.38(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),6.18(1H,d,J=8.6Hz),2.60(1H,dt,J=13.1,6.5Hz),0.77−0.88(1H,m),−0.01(6H,d,J=6.5Hz),−0.13−−0.07(2H,m),−0.30−−0.21(2H,m)。
実施例47:6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸
Figure 2014510105
化合物47a:メチル2−クロロ−6−シクロプロピルピリミジン−4−カルボン酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中のメチル2,4−ジクロロピリミジン−6−カルボン酸塩(621mg、3.00mmol)(Astatech Inc.)およびAmphos(53.1mg、0.075mmol)を、アルゴンの雰囲気下で、シリンジによって臭化シクロプロピル亜鉛(II)(Rieke、THF中0.5M)(1.2mL、6.00mmol)で処理した。次いで、溶液を、マイクロ波中で、80℃で20分間加熱した。混合物をEtOAcおよび1N NaOHで処理して、沈殿した水酸化亜鉛塩として白色懸濁液を得た。懸濁液をEtOAc(50mL)で2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)で精製して、透明無色の粘性油として、メチル2−クロロ−6−シクロプロピルピリミジン−4−カルボン酸塩(254mg、40%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:213.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm7.77(1H,s),3.99−4.04(3H,m),2.06−2.15(1H,m),1.20−1.31(4H,m)。
化合物47b:メチル6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸塩の調製
N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(120mg、0.230mmol)を含有する5mLのガラス製マイクロ波管中に、メチル2−クロロ−6−シクロプロピルピリミジン−4−カルボン酸塩(58.6mg、0.276mmol)、リン酸カリウム(146mg、0.689mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(6.6mg、0.014mmol)、およびPd(dba)(6.3mg、6.89μmol)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(5mL)および水(0.5mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で25分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、薄黄色の非晶質固体として、メチル6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸塩(16.4mg、13%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:397.1(M+1)。
化合物47:6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸の調製
5mLのマイクロ波管中のメチル6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸塩(16mg、0.028mmol)を、ジオキサン(1mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。混合物を濃縮し、逆相HPLC(0.1%TFA/HO中20〜95%0.1%TFA/AcCN)で精製して、黄色の非晶質固体として、6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸(7.6mg、67%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:405.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.03(1H,d,J=2.3Hz),9.04(1H,s),8.40(1H,d,J=2.7Hz),7.65−7.72(2H,m),7.59−7.64(1H,m),7.57(1H,d,J=7.8Hz),3.83(1H,dd,J=13.8,6.6Hz),2.34(1H,dt,J=7.9,3.9Hz),1.29−1.36(2H,m),1.27(6H,d,J=6.5Hz),1.23(3H,dt,J=7.9,3.2Hz)。
実施例48:6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 2014510105
化合物48a:6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミドの調製
6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボン酸(50mg)を、HATU(51.1mg、0.134mmol)で処理し、続いて、DMF(3mL)およびヒューニッヒ塩基(0.1mL)で処理した。反応物を30分間室温で撹拌し、次いで、NHOH(0.1mL)で処理し、30分間撹拌した。反応物は、HOで反応を停止させ、EtOAc(50mL)で抽出し、塩水(3×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣は、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物48:6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中の6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド(50mg、0.090mmol)を、ジオキサン(1mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、70℃で10分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAc(20mL)で抽出し、塩水で洗浄し、濃縮した。粗残渣の精製(0.1%TFA/HO中20〜95%0.1%TFA/AcCN)により、黄色の非晶質固体として、6−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(6.0mg、13%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:404.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.14−12.21(1H,m),9.04(1H,s),8.81(1H,d,J=2.7Hz),8.58(1H,br.s.),7.98(1H,br.s.),7.84(1H,d,J=7.6Hz),7.72−7.77(2H,m),7.64−7.69(1H,m),3.88−3.95(1H,m),2.35−2.44(1H,m),1.36−1.42(2H,m),1.33(6H,d,J=6.5Hz),1.23−1.31(2H,m)。
実施例49:N−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物49a:N−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
BOP(253mg、0.571mmol)を、DMF(1.5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(250mg、0.519mmol)、シクロプロパンアミン(0.11mL、1.56mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.18mL、1.04mmol)の撹拌混合物に添加した。反応物を室温で14時間撹拌した。混合物を、HOで希釈し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、白色の非晶質固体を生じた。それを1:1のEtOAcおよびヘキサンの混合物で洗浄して、N−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(237mg、88%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:521.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.03(1H,d,J=8.8Hz),7.96(1H,d,J=8.8Hz),7.84−7.91(1H,m),7.76−7.83(2H,m),7.74(1H,s),7.28(2H,d,J=8.8Hz),5.14(1H,s),2.80−2.87(1H,m),2.37(3H,s),0.84−0.92(2H,m),0.68−0.76(2H,m)。
化合物49b:N−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波管中のN−シクロプロピル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(237mg、0.455mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(347mg、1.366mmol)、酢酸カリウム(224mg、2.277mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(55.8mg、0.068mmol)、およびDMF(4.0mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、EtOAc(20mL)で処理し、水(2×15mL)ですすぎ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物49c:N−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波容器中に、N−シクロプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(200mg、0.456mmol)、2−クロロ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalysts Inc.,78mg、0.502mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(13.05mg、0.027mmol)、Pd(dba)(12.5mg、0.014mmol)、およびリン酸カリウム(291mg、1.369mmol)を添加し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(4.0mL)および水(0.4mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。精製(ヘキサン中0〜100%EtOAc)により、淡黄色の固体として、N−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(45.6mg、19%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:513.1(M+1)。
化合物49:N−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
20mLのガラス製マイクロ波管中のN−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.195mmol)をジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、マイクロ波中で、110℃で10分間加熱した。次いで、粗材料を、逆相HPLC(0.1%TFA/水中5〜100%勾配0.1%TFA/MeCN)で精製して、鮮黄色固体として、N−シクロプロピル−5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(3.8mg、4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:359.1(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm10.33(1H,s),7.76(1H,s),7.47(1H,br.s.),6.97(1H,br.s.),6.88(1H,s),6.48(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),6.28−6.33(1H,m),1.57(1H,tt,J=6.8,3.4Hz),0.89−0.98(1H,m),−0.03−0.03(2H,m),−0.18−−0.10(2H,m),−0.37−−0.31(2H,m),−0.52−−0.45(2H,m)。
実施例50:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物50a:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
BOP(455mg、1.029mmol)を、DMF(5.0mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(450mg、0.935mmol)、2−フェニルプロパン−2−アミン(0.442mL、3.27mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.87mmol)の撹拌混合物に添加した。混合物を室温で14時間撹拌した。それをBOP(300mg)および2−フェニルプロパン−2−アミン(0.3mL)で処理し、65℃で3時間加熱した。混合物を水で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。精製(ヘキサン中20〜70%EtOAcで溶出)により、白色の非晶質固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(103.6mg、19%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:601.0(M+1)。
化合物50b:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波管中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.167mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(127mg、0.501mmol)、酢酸カリウム(82mg、0.835mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(20.5mg、0.025mmol)、およびDMF(2.0mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。反応物をアルゴンでパージし、さらなる15mgの触媒で処理し、90℃でさらに30分間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、EtOAc(20mL)で処理し、水(2×15mL)ですすぎ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物50c:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波容器中に、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(86mg、0.167mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(4.8mg、9.99μmol)、Pd(dba)(4.6mg、5.00μmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalyst Inc.,36.5mg、0.183mmol)、およびリン酸カリウム(106mg、0.500mmol)を添加し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(3.0mL)および水(0.3mL)で処理し、マイクロ波中で、120℃で20分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。精製(ヘキサン中10〜100%EtOAc)により、淡黄色の固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(28.1mg、29%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:591.2(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.64−8.71(2H,m),8.39(1H,s),8.13(1H,s),8.03(1H,d,J=8.8Hz),7.81(2H,d,J=8.4Hz),7.78(1H,dd,J=8.7,1.5Hz),7.54(2H,d,J=7.6Hz),7.35(2H,t,J=7.7Hz),7.22−7.29(3H,m),6.01(1H,s),2.35(3H,s),2.09−2.16(1H,m),1.86(6H,s),1.20−1.24(2H,m),1.08−1.14(2H,m)。
化合物50:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中の5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(28mg、0.047mmol)を、ジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、マイクロ波中で、110℃で10分間加熱した。混合物を水で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出し、濃縮した。それを、逆相HPLC(0.1%TFA/HO中5〜100%0.1%TFA/AcCN)で精製して、鮮黄色の非晶質固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(4.6mg、18%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:437.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm11.03(1H,br.s.),8.43(1H,s),8.37(1H,br.s.),7.92(1H,br.s.),7.67(1H,s),7.35(1H,d,J=8.6Hz),7.19−7.26(3H,m),7.06(2H,t,J=7.7Hz),6.91−6.98(1H,m),1.84−1.93(1H,m),1.56(6H,s),0.94−1.01(2H,m),0.81−0.88(2H,m)。
実施例51:2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール
Figure 2014510105
化合物51a:2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾールの調製
150mLのRBF中で、3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.16g、2.55mmol)を計量し、続いて、THF(20mL)、イソバレリアン酸(0.29mL、2.55mmol)(TCI America)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.11mL、6.37mmol)を計量した。この撹拌懸濁液中に、HATU(1.07g、2.80mmol)を一度に添加し、溶液を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、アルゴン下で、POCl(10mL、107mmol)で処理した。フラスコに還流冷却器を装着し、反応物を、110℃で14時間加熱した。過剰なPOClを減圧下で除去し、粗残渣をEtOAcおよび飽和NaHCO溶液で処理した。それをEtOAc(50mL)で抽出し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製し、白色の非晶質固体として、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール(277mg、35%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:522.0(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.24(s,1H),8.17(d,J=8.6Hz,1H),8.03(d,J=8.8Hz,1H),7.97(m,J=8.2Hz,2H),7.87(s,1H),7.43(m,J=8.2Hz,2H),2.84(d,J=7.0Hz,2H),2.33(s,3H),2.15(dt,J=13.5,6.8Hz,1H),0.99(d,J=6.7Hz,6H)。
化合物51b:2−イソブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
20mLのマイクロ波管中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール(276mg、0.529mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(403mg、1.59mmol)、酢酸カリウム(260mg、2.65mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(64.8mg、0.079mmol)、およびDMF(2.5mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。混合物を水で処理し、EtOAc(50mL)で抽出し、塩水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粘性のある茶色油を得た。それを、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物51c:2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾールの調製
20mLのマイクロ波容器中に、2−イソブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(233mg、0.530mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(15.2mg、0.032mmol)、Pd(dba)(14.6mg、0.016mmol)、2−ブロモ−4−シクロプロピルピリミジン(CombiPhos Catalysts Inc.,121mg、0.610mmol)、およびリン酸カリウム(338mg、1.59mmol)を添加し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(4.0mL)および水(0.4mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。精製(ヘキサン中10〜60%EtOAcで溶出)により、粘性のある薄黄色油として、2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール(108mg、40%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:514.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm9.27(1H,s),8.50−8.58(2H,m),8.09−8.13(2H,m),7.86(2H,d,J=8.4Hz),7.24(2H,s),7.07(1H,d,J=5.1Hz),2.84(2H,d,J=7.2Hz),2.35(3H,s),2.29(1H,s),1.91(1H,br.s.),1.34−1.40(2H,m),1.17(2H,dd,J=7.8,2.9Hz),1.07(6H,d,J=6.7Hz)。
化合物51:2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのマイクロ波管中の2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール(108mg、0.210mmol)を、ジオキサン(2.0mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、110℃で10分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出し、塩水(20mL)で洗浄し、濃縮した。逆相HPLCによる精製により(0.1%TFA/HO中10〜90%0.1%TFA/AcCN)、薄黄色の非晶質固体として、2−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−イソブチル−1,3,4−オキサジアゾール2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(37.7mg、38%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:360.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.07(1H,br.s.),9.16(1H,s),8.59(1H,d,J=5.1Hz),8.33(1H,d,J=2.7Hz),7.84(1H,dd,J=8.5,1.7Hz),7.65(1H,d,J=8.4Hz),7.25(1H,d,J=5.3Hz),2.86(2H,d,J=7.0Hz),2.14−2.26(2H,m),1.26−1.32(2H,m),1.15−1.22(2H,m),1.04(6H,d,J=6.7Hz)。
実施例52:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物52a:(2−イソチオシアナトプロパン−2−イル)ベンゼンの調製
クミルアミン(5.32mL、37.0mmol)(TCI America)およびEtN(16.97mL、122mmol)(Aldrich)を、窒素雰囲気下で、THF(40mL)中に0℃で混合した。二硫化炭素(2.224mL、37.0mmol)(J.T.Baker)を、10分間にわたってシリンジによって滴加した。反応物を0℃で1時間撹拌した後、室温まで加温し1時間撹拌した。p−トリエンスルホニルクロリド(7.76g、40.7mmol)(Fluka)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。混合物は、1M HClで反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、(2−イソチオシアナトプロパン−2−イル)ベンゼンを得た。
化合物52b:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)ヒドラジンカルボチオアミドの調製
無水ヒドラジン(1.161mL、37.0mmol)(Sigma−Aldrich)を、EtOH(150mL)中の(2−イソチオシアナトプロパン−2−イル)ベンゼン(6.56g、37.0mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)ヒドラジンカルボチオアミドを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:210.2(M+1)。材料を、精製することなく使用した。
化合物52c:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(5.0mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(1.330g、3.01mmol)、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)ヒドラジンカルボチオアミド(0.631g、3.01mmol)、およびN1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(1.156g、6.03mmol)(Sigma−Aldrich)の溶液を、80℃で2時間加熱した。溶液を室温まで冷却した。水(形成された沈殿物)、EtOAc、およびセライトを添加し、固体を濾過によって除去し、EtOAc(3回)で洗浄した。有機層を蒸発させて、溶媒容量を減じた。次いで、水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮し、粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜100%EtOAc)によって精製して、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(408.1mg、0.682mmol、22.62%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:599.0(M+1)。
化合物52d:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.4081g、0.682mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.519g、2.046mmol)(Aldrich)、酢酸カリウム(0.335g、3.41mmol)(Sigma−Aldrich)、およびPdCl(dppf)とDCMの錯体(0.084g、0.102mmol)(Strem Chemicals)を、20mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。管をアルゴンでパージし、固体をDMF(7.0mL)中に溶解した。管を密閉し、金属ブロックおよびホットプレートを使用して、90℃で3時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、EtOAc(100mL)で処理し、水(2×40mL)ですすいだ。合わせた有機層を、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:600.0(M+1)。
化合物52e:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(757.3mg、1.265mmol)、2−ブロモピリミジン(221mg、1.392mmol)(Aldrich)、リン酸カリウム(806mg、3.80mmol)(Sigma−Aldrich)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(36.2mg、0.076mmol)(Strem Chemicals)、およびPd(dba)(34.8mg、0.038mmol)(Strem Chemicals)を、20mLのガラス製マイクロ波管中に計量し、管をアルゴンでパージした。固体をジオキサン(8mL)および水(0.800mL)で処理し、管を密閉し、内容物をInitiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、120℃で20分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中30〜100%EtOAc)によって精製して、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(297.4mg、0.540mmol、42.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:551.2(M+1)。
化合物52:N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
20mLのガラス製マイクロ波管中のN−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(297.4mg、0.540mmol)を、ジオキサン(10mL)中で懸濁し、1.00規定(normal)のNaOH(5.40mL、5.40mmol)(FlukaAnalytical)で処理した。管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、110℃で10分間加熱した。混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(2×75mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、2.1mLのDMSO中に溶解した。逆相クロマトグラフィー(それぞれの溶媒への添加剤として、0.01%TFAを含むHO中10〜90%MeCNの容量で)による精製により、黄色の非晶質固体として、N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(21.3mg、0.042mmol、7.73%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:397.1(M+1)。H NMR(400MHz,MeOH−d)δppm9.13(d,J=1.2Hz,1H),8.81(d,J=4.9Hz,2H),8.29(s,1H),7.71(dd,J=8.6,1.8Hz,1H),7.57(dd,J=7.9,1.9Hz,3H),7.39(t,J=7.7Hz,2H),7.22−7.31(m,2H),1.84(s,6H)。
実施例53:5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物53a:1,1,1−トリフルオロ−2−イソチオシアナトエタンの調製
2,2,2−トリフルオロエタンアミン(1.585mL、20.19mmol)(Alfa Aesar)およびEtN(9.27mL、66.6mmol)(Aldrich)を、窒素雰囲気下、0℃で、THF(25.0mL)中で混合した。二硫化炭素(1.214mL、20.19mmol)(J.T.Baker)を、シリンジによって滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌した後、室温まで加温し1時間撹拌した。p−トルエンスルホニルクロリド(4.23g、22.21mmol)(Fluka)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物は、1M HClで反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、1,1,1−トリフルオロ−2−イソチオシアナトエタンを得た。生成物を、精製することなく使用した。
化合物53b:N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジンカルボチオアミドの調製
無水ヒドラジン(0.634mL、20.20mmol)(Sigma−Aldrich)を、EtOH(80mL)中の1,1,1−トリフルオロ−2−イソチオシアナトエタン(2.85g、20.20mmol)の撹拌溶液に添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で除去して、N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジンカルボチオアミドを得、この材料を精製することなく使用した。
化合物53c:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(8.0mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(1.996g、4.52mmol)、N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジンカルボチオアミド(0.783g、4.52mmol)、およびN1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(2.60g、13.57mmol)(Sigma−Aldrich)の溶液を、80℃で21.25時間、次いで、90℃で24時間加熱した。溶液を室温まで冷却した。HOを添加し、溶液をEtOAc(3×75mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗材料を得た。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜60%EtOAc)によって精製した。画分を合わせ、DCMを残渣に添加した。固体が存在したので、濾過によって除去し、オフホワイト色の固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(180mg、0.320mmol、7.08%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:562.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.65(t,J=6.6Hz,1H),8.21(s,1H),8.10−8.16(m,1H),7.89−7.99(m,3H),7.73(s,1H),7.43(d,J=8.2Hz,2H),4.06−4.20(m,2H),2.33(s,3H)。
化合物53d:5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(180mg、0.320mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(244mg、0.960mmol)(Aldrich)、酢酸カリウム(157mg、1.601mmol)(Sigma−Aldrich)、およびPdCl(dppf)とDCMの錯体(39.2mg、0.048mmol)(Strem)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、管をアルゴンでパージした。固体をDMF(1.6mL)中で懸濁し、管を密閉し、内容物を撹拌し、ホットプレートおよび金属製加熱ブロックを使用して、90℃で1.5時間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を塩水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:563.2(M+1)。粘性のある茶色油として、1−トシル−5−(5−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イルボロン酸を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:481.1(M+1)。
化合物53e:5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(180mg、0.320mmol)を含有する5mLのガラス製マイクロ波管中に、2−ブロモ−4−シクロプロピルピリミジン(73.3mg、0.368mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.)、リン酸カリウム(204mg、0.960mmol)(Sigma−Aldrich)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(9.16mg、0.019mmol)(Strem)、およびPd(dba)(8.79mg、9.60μmol)(Strem)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(2.0mL)および水(0.200mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜100%EtOAc)によって精製して、ベージュ色の非晶質固体として、5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:554.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.03(s,1H),8.63−8.71(m,2H),8.53(s,1H),8.16(d,J=8.8Hz,1H),8.04(m,J=8.4Hz,2H),7.92(d,J=7.2Hz,1H),7.43(m,J=8.2Hz,2H),7.37(d,J=5.1Hz,1H),4.06−4.21(m,2H),2.33(s,3H),2.16−2.27(m,1H),1.24(br.s.,2H),1.18(d,J=6.7Hz,2H)。
化合物53:5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5mLのガラス製マイクロ波管中の5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(117mg、0.211mmol)を、ジオキサン(1.5mL)中で懸濁した。懸濁液を1.000規定のNaOH(2mL、2.000mmol)(FlukaAnalytical)で処理した。この管を密閉し、内容物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。混合物をHO(10mL)で希釈し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜8%MeOHで溶出)によって精製して、淡黄色の非晶質固体として、5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(19.1mg、0.048mmol、22.61%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:401.1(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.95(br.s.,1H),9.01(s,1H),8.50−8.59(m,2H),8.27(d,J=2.3Hz,1H),7.70(dd,J=8.5,1.5Hz,1H),7.60(d,J=8.4Hz,1H),7.16(d,J=5.3Hz,1H),4.05−4.21(m,2H),2.08−2.20(m,1H),1.20−1.29(m,2H),1.07−1.16(m,2H)。
実施例54:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物54a:N−tert−ブチル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
250mLのRBF中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(625mg、1.373mmol)を、THF(25mL)および2−イソチオシアナト−2−メチルプロパン(0.871mL、6.86mmol)(Aldrich)で処理した。フラスコに還流冷却器を装着し、60℃で2.5時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、THFを真空下で除去し、DMF(10.00mL)と置き換えた。溶液を、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(395mg、2.059mmol)で処理し、還流冷却器を装着し、80℃で2時間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(2×50mL)で抽出し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、白色の非晶質固体として、N−tert−ブチル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(378.7mg、0.706mmol、51.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:536.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.19(s,1H),8.12(d,J=8.8Hz,1H),7.98(s,1H),7.90(dd,J=8.7,1.5Hz,1H),7.69(s,2H),7.43(d,J=8.2Hz,2H),2.33(s,3H),1.37(s,9H)。
化合物54b:N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−tert−ブチル−5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(350mg、0.653mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(497mg、1.958mmol)(Aldrich)、酢酸カリウム(320mg、3.26mmol)(Sigma−Aldrich)、およびPdCl(dppf)とDCMの錯体(80mg、0.098mmol)(Strem)を、20mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、管をアルゴンでパージした。固体をDMF(2.5mL)中で懸濁し、管を密閉し、内容物を撹拌し、ホットプレートおよび金属製加熱ブロックを使用して、90℃で1時間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(50mL)で抽出した。ある固体が有機層中に存在した。有機層を、塩水(2×20mL)で洗浄し、濾過して、固体を除去した。濾液をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(711mg)を得た。
化合物54c:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(357.8mg、0.667mmol)を含有する5mLのガラス製マイクロ波管中に、2−ブロモ−4−シクロプロピルピリミジン(153mg、0.767mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.)、リン酸カリウム(425mg、2.001mmol)(Sigma−Aldrich)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(19.08mg、0.040mmol)(Strem)、およびPd(dba)(18.32mg、0.020mmol)(Strem)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(3.0mL)および水(0.300mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、120℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜60%EtOAcで溶出)によって精製して、オフホワイト色の発泡体として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(86.2mg、0.163mmol、24.45%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:529.0(M+1)。
化合物54:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中のN−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(86.2mg、0.163mmol)を、ジオキサン(1.5mL)中で懸濁した。懸濁液を1.000規定のNaOH(1.0mL、53.3mmol)(FlukaAnalytical)で処理した。この管を密閉し、内容物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(2×75mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、0.9mLのDMSO中に溶解した。逆相クロマトグラフィー(それぞれの溶媒への添加剤として、0.01%TFAを含むHO中20〜95%MeCNの容量で)による精製により、淡黄色の非晶質固体として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(24.9mg、0.051mmol、31.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:375.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.96(br.s.,1H),8.98(s,1H),8.57(d,J=5.1Hz,1H),8.28(d,J=2.7Hz,1H),7.63−7.70(m,1H),7.59(d,J=8.6Hz,2H),7.17(d,J=5.3Hz,1H),2.11−2.21(m,1H),1.40(s,9H),1.10−1.26(m,4H)。
実施例55:N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物55a:2−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジンの調製
2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(515mg、3.08mmol)を、150mLのRBF中で計量し、THF(5.0mL)中で懸濁した。撹拌懸濁液を−10℃まで冷却した。NaOMe(250mg、4.63mmol)を、−10℃で一度に添加した。さらなる0.5当量のNaOMeを添加し、懸濁液を室温で21時間撹拌した。懸濁液をMeOHで希釈し、溶媒を真空下で除去した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)によって精製して、白色の非晶質固体として、2−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(37mg、0.228mmol、7.38%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:162.9(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.60(d,J=2.7Hz,1H),4.04(s,3H)。
化合物55b:N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(166mg、0.309mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(6.63mg、0.014mmol)(Strem)、Pd(dba)(6.37mg、6.96μmol)(Strem)、リン酸カリウム(148mg、0.696mmol)(Sigma−Aldrich)、および2−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(37.7mg、0.232mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(2mL)および水(0.200mL)で処理した。この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜60%EtOAcで溶出)によって精製して、オフホワイト色の固体として、N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(75.5mg、0.141mmol、60.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:537.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.98−9.03(m,1H),8.72(d,J=3.1Hz,1H),8.56(s,1H),8.16(d,J=8.8Hz,1H),8.02−8.07(m,2H),7.86−7.92(m,1H),7.64(s,1H),7.40−7.48(m,2H),4.22(s,3H),2.33(s,3H),1.35−1.41(m,9H)。
化合物55:N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(75.5mg、0.141mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、ジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.75mL)で処理した。溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、濃縮した。粗残渣を、逆相HPLC(0.1%TFA/HO中20〜95%0.1%TFA/AcCNの容量で)で精製して、薄黄色の非晶質固体として、N−tert−ブチル−5−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(29.9mg、0.060mmol、42.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:383.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.01(br.s.,1H),8.97(s,1H),8.59(d,J=3.1Hz,1H),8.28(d,J=2.5Hz,1H),7.65−7.73(m,1H),7.54−7.64(m,2H),4.19(s,3H),1.39(s,9H)。
実施例56:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物56a:2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジンの調製
20mLのガラス製マイクロ波管中の2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(500mg、2.99mmol)およびAmphos(53.0mg、0.075mmol)を、アルゴンの雰囲気下で、シリンジによって、0.5M臭化シクロプロピル亜鉛(II)(7786μL、3.89mmol)で処理した。次いで、溶液を、マイクロ波中で、70℃で20分間加熱した。混合物を1N NaOHで処理し、EtOAc(25mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)による精製により、粘性のある淡黄色油として、2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン(263mg、51%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:173.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.21−8.28(1H,m),2.24−2.34(1H,m),1.27−1.34(2H,m),1.17−1.27(2H,m)。
化合物56b:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(166mg、0.309mmol)を含有する5mLのガラス製マイクロ波管中に、2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン(69.4mg、0.402mmol)、リン酸カリウム(197mg、0.928mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(8.9mg、0.019mmol)、およびPd(dba)(8.5mg、9.28μmol)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(3mL)および水(0.3mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で30分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜60%EtOAcで溶出)によって精製して、粘性のある薄黄色油として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(129mg、76%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:547.1(M+1)。
化合物56:N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中で、N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(125mg、0.229mmol)を計量し、続いて、ジオキサン(2mL)および1N NaOH(1.0mL)を計量した。溶液を、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、濃縮した。粗残渣を、逆相HPLC(0.1%TFA/HO中20〜95%0.1%TFA/AcCN)で精製して、genevac中で一晩乾燥させた後、薄黄色の非晶質固体として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(42mg、36%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:393.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.91−11.99(1H,m),8.92(1H,s),8.66(1H,d,J=2.2Hz),8.23(1H,d,J=2.7Hz),7.65−7.71(1H,m),7.61(2H,d,J=8.6Hz),2.33−2.44(1H,m),1.39−1.48(9H,m),1.31−1.36(2H,m),1.22−1.30(2H,m)。
実施例57:N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物57a:ジエチル2−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸塩の調製
(Butters,M.etal.Org.Proc.Res.Dev.2001,5,28−36に従って調製)。ジエチル2−メチルマロン酸塩(2.35mL、13.78mmol)をTHF(80mL)で処理し、塩水/氷浴中で−10℃まで冷却した。次いで、それをNaH(鉱油中60重量%懸濁液、1.10g、27.6mmol)で処理し、この温度で30分間撹拌した。2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(2.00g、11.98mmol)を、THF(20mL)中で懸濁し、10分間にわたってピペットによって冷却した溶液に添加した。この溶液は、不透明な黄色に変化した。−10℃で20分間撹拌した後、HO(100mL)、DCM(150mL)、および氷HOAc(pH6になるまで約1mL)の添加により反応を停止させた。次いで、DCM層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粘性のある油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)による精製により、粘性のある淡黄色油として、ジエチル2−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸塩(3.04g、83%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:305.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.44(1H,d,J=2.0Hz),4.24−4.33(4H,m),1.90(3H,s),1.24−1.33(9H,m)。
化合物57b:2−クロロ−4−エチル−5−フルオロピリミジンの調製
ジエチル2−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸塩(3.00g、9.85mmol)を、氷HOAc(25mL)および5N HCl(10mL)で処理し、還流冷却器を装着し、100℃で18時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、HO(30mL)およびDCM(45mL)で処理し、DCM層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(100%DCMで溶出)で精製して、粘性のある淡黄色油として、2−クロロ−4−エチル−5−フルオロピリミジン(328mg、21%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:161.0(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.34(1H,s),2.87(2H,qd,J=7.6,2.0Hz),1.29−1.37(3H,t)。
化合物57c:N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(166mg、0.309mmol)を含有する5mLのガラス製マイクロ波管中に、2−クロロ−4−エチル−5−フルオロピリミジン(78mg、0.402mmol)、リン酸カリウム(197mg、0.928mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(8.9mg、0.019mmol)、およびPd(dba)(8.5mg、9.28μmol)を添加した。管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(2.5mL)および水(0.25mL)で処理し、この管を密閉し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で30分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜60%EtOAcで溶出)によって精製して、薄黄色の発泡体として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(124mg、75%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:535.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm9.16(1H,s),8.46−8.53(2H,m),8.09(1H,d,J=8.4Hz),7.94−8.00(1H,m),7.86(2H,d,J=8.6Hz),7.25(2H,d,J=8.6Hz),4.71(1H,s),2.89−2.99(2H,m),2.35(3H,s),1.50(9H,s),1.44(3H,t,J=7.5Hz)。
化合物57:N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのガラス製マイクロ波管中で、N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(123mg、0.230mmol)を計量し、続いて、ジオキサン(2mL)および1N NaOH(1mL)を計量した。溶液を、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、濃縮した。粗残渣を、逆相HPLC(0.1%TFA/HO中20〜95%0.1%TFA/AcCN)で精製して、薄黄色の非晶質固体として、N−tert−ブチル−5−(3−(4−エチル−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(40mg、35%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:381.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.97(1H,br.s.),9.02(1H,s),8.67−8.72(1H,m),8.26(1H,d,J=2.7Hz),7.69(1H,d,J=8.4Hz),7.60(2H,d,J=8.6Hz),2.89(2H,q,J=7.4Hz),1.40(9H,s),1.34−1.39(3H,t)。
実施例58:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール
Figure 2014510105
化合物N’−ベンゾイル−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
THF(10mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(515mg、1.17mmol)およびベンゾヒドラジド(159mg、1.167mmol)の撹拌懸濁液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.51mL、2.92mmol)を添加し、続いて、HATU(488mg、1.28mmol)を一度に添加し、溶液を室温で2時間撹拌した。反応物は、20mLの氷冷HOで反応を停止させ、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を、10mLの飽和NaHCOで洗浄し、続いて、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。それを約5mLまで濃縮し、沈殿した固体を濾過し、EtOAc(2×2mL)ですすいだ。白色固体を回収し、真空オーブン内で、40℃で5時間乾燥させて、オフホワイト色の結晶性固体として、N’−ベンゾイル−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(305mg、47%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:560.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−D)δppm10.67(1H,s),10.52(1H,s),8.19(1H,s),8.08(1H,d,J=8.4Hz),78.03−7.88(6H,m),7.67−7.49(3H,m),7.42(2H,d,J=8.2Hz),2.33(3H,s)。
化合物58b:2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾールの調製
ジオキサン(24mL)中のN’−ベンゾイル−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.29g、2.31mmol)の懸濁液に、室温で、Lawesson試薬(1.40g、3.46mmol)(Aldrich)を添加した。溶液を、110℃で3時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜60%EtOAcで溶出)で精製して、EtOで洗浄した後、薄黄色っぽい橙色の結晶性固体として、2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(518mg、40%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:557.9(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm7.96−8.10(5H,m),7.81(2H,d,J=8.4Hz),7.77(1H,s),7.48−7.55(3H,m),7.28(2H,d,J=8.2Hz),2.37(3H,s)。
化合物58c:5−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イルボロン酸の調製
20mLのマイクロ波管中の2−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(493mg、0.884mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(674mg、2.65mmol)、酢酸カリウム(434mg、4.42mmol)、PdCl(dppf)とDCMの錯体(108mg、0.133mmol)、およびDMF(4.0mL)の混合物を、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。混合物をHOで処理し、EtOAc(50mL)で抽出し、塩水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色油を得、これを静置すると結晶化した。それを、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物58d:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾールの調製
20mLのマイクロ波容器中に、5−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イルボロン酸(245mg、0.515mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(14.7mg、0.031mmol)、Pd(dba)(14.2mg、0.015mmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(118mg、0.593mmol)(CombiPhos Catalysts Inc.)、およびリン酸カリウム(328mg、1.55mmol)を添加し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(4.0mL)およびHO(0.4mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜80%EtOAcで溶出)で精製して、薄黄色の非晶質固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(191mg、67%)を得た。(ESI、正イオン)m/z:550.1(M+1)。H NMR(400MHz,CDCl)δppm9.01(1H,s),8.77(1H,s),8.43(1H,s),8.17−8.22(2H,m),8.11−8.16(1H,m),8.03(2H,dd,J=6.6,2.8Hz),7.86(2H,d,J=8.4Hz),7.48−7.55(3H,m),7.28(2H,d,J=8.4Hz),2.36(3H,s),2.14−2.22(1H,m),1.29−1.34(2H,m),1.17−1.24(2H,m)。
化合物58:2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾールの調製
20mLのガラス製マイクロ波管中の2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(190mg、0.346mmol)を、ジオキサン(2.5mL)および1N NaOH(0.75mL)で処理し、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。混合物をHOで処理し、EtOAc(2×15mL)で抽出し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色の非晶質固体として、2−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(89mg、65%)を得た。(ESI、正イオン)m/z:396.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.06(1H,br.s.),9.13(1H,s),8.96(1H,s),8.43(1H,d,J=2.5Hz),8.40(1H,s),7.99−8.08(2H,m),7.89−7.96(1H,m),7.58−7.69(4H,m),2.23−2.32(1H,m),1.17−1.30(4H,m)。
実施例59:N−イソプロピル−5−(3−(4−メトキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物59a:5−(1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オンの調製
DCM(10mL)中の1H−インドール−5−カルボヒドラジド(200mg、1.142mmol)の懸濁液に、DIPEA(0.39mL、2.285mmol)を室温で滴加し、反応物を5分間撹拌した。反応物に、DCM(10mL)中のトリホスゲン(338mg、1.142mmol)の溶液を滴加し、反応物をさらに1時間撹拌した。次いで、反応物は、濃縮し、10M NaHCO水溶液(10mL)で反応を停止させ、白色沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、乾燥させた。固体を石油エーテル(3×10mL)で粉砕して、オフホワイト色の固体として、5−(1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(30mg、13%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:202.2(M+1)。
化合物59b:5−(1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(2mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(200mg、0.995mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(0.169mL、1.99mmol)、ジフェニルエーテル(161mg、0.995mmol)、およびDIPEA(0.34mL、1.99mmol)を添加し、反応物を室温で5分間撹拌した。上述の混合物に、室温で、BOP試薬(461mg、1.045mmol)を添加し、反応物をさらに室温で18時間撹拌した。混合物をHO(10mL)で処理して、オフホワイト色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(10mL)で洗浄し、乾燥させた。固体をさらに石油エーテル(2×5mL)で粉砕して、オフホワイト色の固体として、5−(1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(150mg、62%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:243.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.40(brs,1H),7.98(s,1H),7.59(dd,J=6.8,1.6Hz,1H),7.51(t,J=7.2Hz,2H),7.44(m,1H),3.70−3.75(m,1H),1.22(d,J=6.4Hz,6H)。
化合物59c:5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
DMF(1.5mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(150mg、0.6148mmol)の溶液に、1.2MKOH水溶液(1.5mL)を添加し、反応物を0℃で5分間撹拌した。I(234mg、0.9297mmol)を添加し、混合物をさらに1時間撹拌した。反応物は、HO(10mL)で反応を停止させて、ピンク色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(6mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中50%EtOAc)で精製して、ピンク色の固体として、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(140mg、61%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:369.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.85(brs,1H),7.68(m,2H),7.65(m,1H),7.62(d,J=7.2Hz,1H),7.55(d,J=8.4Hz,1H),3.70−3.75(m,1H),1.20(d,J=6.4Hz,6H)。
化合物59d:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
THF(140mL)中の5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(14g、38.04mmol)の溶液に、鉱油中60%NaH(4.5g、114.12mmol)を10℃で添加し、混合物を5分間撹拌した。混合物に、10℃でp−TsCl(10.84g、57.06mmol)を添加し、反応物をさらに1時間撹拌した。反応物は、HO(200mL)で反応を停止させて、オフホワイト色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中50%EtOAc)で精製して、オフホワイト色の固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(11.2g、56%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:523.2(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.21(brs,1H),8.13(d,J=12Hz,1H),7.98(s,1H),7.95(s,1H),7.91(dd,J=12,4Hz,1H),7.81(d,J=8Hz,1H),7.69(d,J=4Hz,1H),7.44(d,J=12Hz,2H),3.82(m,1H),2.33(s,3H),1.22(d,J=8.4Hz,6H)。
化合物59e:5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.00g、1.914mmol)および4−クロロ−2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(0.966g、2.393mmol)を装填し、続いて、Pd(PPh(0.111g、0.096mmol、Strem)およびCuI(0.072g、0.383mmol、Aldrich)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器中で、100℃で1時間加熱した。次いで、混合物をDCMで希釈し、HO、塩水で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出:ヘキサン中25%〜60%EtOAc)で精製して、緑色固体として、5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(550mg、1.081mmol、56.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:508.9(M+1)。
化合物59:N−イソプロピル−5−(3−(4−メトキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、MeOH(1mL)中の5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(50mg、0.098mmol)およびナトリウムメトキシド(18.57mg、0.344mmol、Alfa Aesar)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器中で、85℃で30分間加熱し、100℃で1時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をRP−HPLC(溶出:0.1%TFAを含む水中10〜50%MeCN)で精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮して、AcCNを除去した。残りの混合物をNHOHで中和させ、濾過し、乾燥させて、オフホワイト色の固体として、N−イソプロピル−5−(3−(4−メトキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(21.0mg、0.060mmol、61.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:351.0(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.98(1H,br.s.),9.04(1H,s),8.52(1H,d,J=5.7Hz),8.32(1H,s),7.69(1H,d,J=8.6Hz),7.58(2H,dd,J=13.4,7.9Hz),6.68(1H,d,J=5.7Hz),4.09(3H,s),3.66−3.82(1H,m),1.23(6H,d,J=6.5Hz)
実施例60:5−(3−(4−イソプロポキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
ガラス製マイクロ波反応容器に、IPA(1mL、13.06mmol)および5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(80mg、0.157mmol)を装填し、続いて、鉱油中60%のNaH(15.72mg、0.393mmol、Aldrich)を添加した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器中で、100℃で30分間加熱し、次いで、溶媒を除去した。残渣をRP−HPLC(溶出:0.1%TFAを含む水中10〜50%MeCN)で精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮して、AcCNを除去した。残りの混合物をNHOHで中和させ、濾過し、乾燥させて、オフホワイト色の固体として、5−(3−(4−イソプロポキシピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(6.0mg、0.016mmol、10.09%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:379.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.99(1H,br.s.),9.00(1H,s),8.50(1H,d,J=5.7Hz),8.30(1H,s),7.52−7.72(3H,m),6.60(1H,d,J=5.9Hz),5.47−5.62(1H,m),3.67−3.81(1H,m),1.42(6H,d,J=6.1Hz),1.23(6H,d,J=6.5Hz)。
実施例61:4−(2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン
Figure 2014510105
ガラス製マイクロ波反応容器に、NMP(1.0mL)中の5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(80mg、0.157mmol)および1−メチルピペラジン−2−オン(17.94mg、0.157mmol)を装填し、続いて、EtN(65.6μL、0.472mmol、Aldrich)を装填した。反応物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器中で、100℃で30分間加熱した。次いで、NaOH水溶液(5M、0.3mL)を添加し、反応物を、マイクロ波中で、100℃で20分間加熱した。混合物を、RP−HPLC(溶出:0.1%TFAを含む水中10〜60%MeCN)で精製して、生成物を含有する画分を合わせ、濃縮して、AcCNを除去した。残りの混合物を、飽和NaHCOで中和し、CHCl/iPrOH(4:1)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、薄黄色固体として、4−(2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(30.0mg、0.069mmol、44.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:433.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.88(1H,br.s.),9.10(1H,s),8.30(1H,d,J=6.1Hz),8.23(1H,d,J=2.7Hz),7.60−7.73(2H,m),7.56(1H,d,J=8.4Hz),6.69(1H,d,J=6.1Hz),4.40(2H,br.s.),3.93(2H,br.s.),3.75(1H,dq,J=13.3,6.5Hz),3.51(2H,t,J=5.2Hz),2.97(3H,s),1.25(6H,d,J=6.8Hz),1.24(3H,s)。
実施例62:N−イソプロピル−5−(3−(4−((1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(2mL)中の1−メチルピペリジン−3−オール(67.9mg、0.589mmol、Aldrich)、および鉱油中NaH、60%分散(23.57mg、0.589mmol)を装填した。混合物を室温で10分間撹拌し、DMF(2mL)中の5−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.196mmol)の溶液を添加した。反応物を、油浴中で、85℃で2時間撹拌した。混合物を、RP−HPLC(溶出:0.1%TFAを含む水中5〜40%MeCN)で精製して、白色固体として、N−イソプロピル−5−(3−(4−(1−メチルピペリジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(43.5mg、41%)のTFA塩を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:434.0(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.00−12.15(1H,m),9.43(1H,br.s.),9.01(1H,s),8.57−8.68(1H,m),8.32−8.45(1H,m),7.59−7.75(3H,m),6.67−6.77(1H,m),5.78(1H,br.s.),3.70−3.92(2H,m),3.36−3.51(1H,m),2.98−3.20(1H,m),2.91(1H,d,J=4.3Hz),2.83(2H,d,J=4.5Hz),1.80−2.25(4H,m),1.26(6H,d,J=6.5Hz),1.25(3H,s)。
実施例63:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン
Figure 2014510105
化合物63a:3−クロロ−5−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾールの調製
1,2−ジメトキシエタン(30mL)/HO(10mL)中の5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(2g、8.23mmol、Aldrich)および3,5−ジクロロ−1,2,4−チアジアゾール(1.27g、8.23mmol、Aldrich)の混合物に、KCO(2.27g、16.46mmol)およびPd(PPh(0.95g、0.82mmol)を添加した。Nガスを、混合物を通して15分間パージした。反応物を、85℃で6時間還流加熱した。混合物は、室温まで冷却し、HO(100mL)で反応を停止させ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中5%EtOAc)によって精製して、オフホワイト色の固体として、3−クロロ−5−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール(680mg、35.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:236(M+1);H−NMR(300MHz,CDCl):δ8.5(brs,1H),8.29(d,J=0.8Hz,1H),7.78(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.49(d,J=8.7Hz,1H),7.32−7.31(m,1H),6.67(t,J=2.1Hz,1H)。
化合物63b:5−(1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
DMSO(7mL)中の3−クロロ−5−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール(0.67g、2.85mmol)および4−メトキシベンジルアミン(1.95g、14.25mmol、Aldrich)の混合物を、110℃で12時間撹拌した。反応物は、室温まで冷却し、氷冷水(50mL)で反応を停止させ、EtOAc(20mL)で抽出した。水層をEtOAc(20mL)で逆抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:30〜40%EtOAcおよび石油エーテル)を用いることによって精製し、微茶色の固体として、5−(1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(670mg、70.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:337.1(M+1);H−NMR(300MHz,CDCl):δ8.44(brs,1H),8.21(d,J=9Hz,1H),7.73(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.45(d,J=8.4Hz,1H),7.35(d,J=8.7Hz,2H),7.28−7.26(m,1H),6.90(dd,J=6.9,2.1Hz,2H),6.64(m,1H),5.42(m,1H),4.62(d,J=7.6Hz,1H),3.80(s,3H)。
化合物63c:5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
DMF(7mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.67g、1.99mmol)の溶液に、KOHペレット(0.325g、5.95mmol)を添加し、続いて、I(1g、3.98mmol)を少量ずつ0℃で添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。10%重亜硫酸ナトリウム水溶液を混合物に添加し、固体の沈殿物を得た。懸濁液を濾過し、HO(2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、微茶色の固体として、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(800mg、87%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:463.0(M+1);H−NMR(300MHz,CDCl):δ8.72(brs,1H),8.02(d,J=6Hz,1H),7.77(d,J=8.4Hz,1H),7.43(d,J=8.7Hz,1H),7.36−7.33(m,2H),6.90(d,J=8.4Hz,1H),5.43(m,1H),4.63(d,J=5.7Hz,2H),3.80(s,3H)。
化合物63d:5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
DMF(8mL)中の5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.8g、1.73mmol)の溶液に、60%NaH(0.067g、2.77mmol)を少量ずつ添加し、反応物を0℃で10分間撹拌した。上述の混合物に、DMF(1mL)中のp−TsCl(0.53g、2.59mmol)を一度に添加し、反応物を室温でさらに2時間撹拌した。反応混合物を氷水で処理し、オフホワイト色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(2×20mL)で洗浄し、真空乾燥させた。さらに、固体を、石油エーテル中20%EtOAcで再結晶化して、微茶色の固体として、5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.78g、73.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:617.0(M+1);H−NMR(400MHz,CDCl):δ8.04(d,J=8.4Hz,1H),7.88−7.84(m,2H),7.43(d,J=8.4Hz,2H),7.34(d,J=8.4Hz,7.6Hz,1H),4.61(s,2H),3.80(s,3H),2.37(s,3H)。
化合物63e:2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジンの調製
ナトリウム破片(200mg)を、2−プロパノール(0.521g、6.35mmol)に少量ずつ添加し、反応物を室温で12時間撹拌した。上述の濃い溶液に、2,6−ジブロモピリジン(1g、4.23mmol、Aldrich)を添加し、反応物を90℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を除去した。粗残渣を氷水(10mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中0.5%EtOAc)で精製して、無色液体として、2−ブロモ−6−イソプロポキシピリジン(600mg、66.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:216.0(M+1);H−NMR(400MHz,CDCl):δ7.38−7.34(m,1H),6.99(dd,J=7.2Hz,J=4Hz1H),6.60(dd,J=8.0Hz,J=4Hz1H)。5.28−5.25(m,1H),1.32(d,J=4.4Hz,6H)。乾燥THF(10mL)中の2−ブロモ−6−イソプロポキシピリジン(1g、4.67mmol)の溶液を、n−BuLi(ヘキサン中1.6M)(3.2mL、5.14mmol)で処理し、−78℃で滴加し、反応物を同じ温度で30分間撹拌した。塩化トリブチルすず(1.8mL、5.60mmol、Aldrich)を、−78℃で反応物に添加し、反応物を同じ温度で30分間撹拌した。混合物を飽和NHCl溶液(10mL)で処理し、EtOAc(25mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:100%石油エーテル)を用いて精製して、無色液体として、2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1g、50%)を得た。H−NMR(300MHz,CDCl):δ7.40−7.35(m,1H),6.99(dd,J=5.4,4.5Hz,1H),6.65(dd,J=7.2,0.6Hz,1H)。5.32−5.24(m,1H),1.34−1.32(m,10H),1.31−1.25(m,13H),0.87−0.84(m,10H)。
化合物63f:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
DMF(8mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.8g、1.29mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.83g、1.95mmol)の溶液を、15分間、アルゴンを気泡注入した。上述の混合物に、CuI(0.124g、0.65mmol)およびPd(PPh(0.15g、0.13mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間パージした。反応物を90℃で1時間加熱した。混合物を氷冷水(20mL)で処理して、オフホワイト色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HO(20mL)で洗浄し、乾燥させた。固体を塩基性アルミナクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)によって精製して、白色固体として、5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.35g、43%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:625.2(M+1);H−NMR(400MHz,CDCl):δ9.02(d,J=1.2Hz,1H),8.10−8.08(m,2H),7.96(dd,J=8.8,2.0Hz,1H),7.83(d,J=8.4Hz,2H),7.64(t,J=8.0Hz,1H),7.34−7.24(m,2H)4.62(d,J=5.6Hz,2H),3.80(s,3H),2.35(s,3H),1.46(d,J=5.6Hz,6H)。
化合物63:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
TFA(3.5mL)中の5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシ−ベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.35g、0.56mmol)の溶液を、Biotageマイクロ波中で、100℃で30分間加熱した。反応物を室温まで冷却した。TFAを真空下で除去し、残渣をEtO(7mL)で洗浄して、粗生成物(250mg)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:506.1(M+1)。1,4−ジオキサン(2.5mL)中の粗5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.25g、0.442mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.3mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物を氷冷水(10mL)で処理して、白色沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、氷冷水(約10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。固体を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含むHO中10〜70%MeCN:MeOH(1:1))によって精製して、5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(30mg、17.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:352.1(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.96(s,1H),9.05(d,J=1.2Hz,1H),8.25(d,J=2.8Hz,1H),7.76(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.69−7.65(m,2H),7.64(d,J=8.4Hz,1H),7.46(t,J=7.2Hz,2H),6.70(s,2H),6.54(d,J=8Hz,1H),5.61−5.55(m,1H),1.52(d,J=5.6Hz,6H)。
実施例64 5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン
Figure 2014510105
化合物64a:6−クロロ−N−イソプロピルピラジン−2−アミンの調製
乾燥THF(5mL)中の2,6−ジクロロピラジン(5g、33.78mmolm、Aldrich)およびイソプロピルアミン(2.4g、50.67mmol、Aldrich)の混合物に、EtN(2.5mL)を添加し、反応物を60℃で12時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、氷冷水(約25mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をn−ペンタンで粉砕して、白色固体として、6−クロロ−N−イソプロピルピラジン−2−アミン(3g、52.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:172.0(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.81(s,1H),7.64(s,1H),7.46(d,J=7.2Hz,1H),3.93−3.88(m,1H),1.15(d,J=5.6Hz,6H)。
化合物64b:N−イソプロピル−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン−2−アミンの調製
THF(50mL)中の塩化トリブチルすず(8.5mL、29.23mmol、Aldrich)の溶液に、LDA(2.0M)(THF/ヘプタン/エチルベンゼン)(18.3mL、29.23mmol、Aldrich)を0℃で添加し、混合物を室温で10分間撹拌した。混合物に、0〜5℃で、6−クロロ−N−イソプロピルピラジン−2−アミン(2.5g、14.61mmol)を添加し、混合物を室温でさらに3時間撹拌した。反応物は、10%KF水溶液(25mL)で反応を停止させ、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中10%)でさらに精製して、無色液体として、N−イソプロピル−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン−2−アミン(2g、26.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:428.2(M+1);H−NMR(400MHz,CDCl):δ7.77(s,1H),7.64(s,1H),4.28−4.23(m,1H),4.09−3.98(m,1H),1.63−1.54(m,7H),1.39−1.23(m,14H),1.12−1.08(m,6H),0.91−0.88(q,6H)。
化合物64c:5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
DMF(8mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.78g、1.26mmol)およびN−イソプロピル−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン−2−アミン((0.65g、1.52mmol)の溶液を、アルゴンで15分間パージした。上述の混合物に、CuI(0.289g、1.52mmol)およびPd(PPh(0.146g、0.126mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間パージした。反応物を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物を氷冷HOで処理して、オフブラウン色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、乾燥させた。粗生成物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)によって精製して、微茶色の固体として、5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.5g、63.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:626.2(M+1);H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ9.02(brs,1H),8.70(s,1H),8.18−8.16(m,1H),7.99(m,2H),7.65−7.75(m,3H),7.44−7.40(m,3H),7.30−7.28(m,2H),1.70−7.68(m,1H),6.88(m,1H),4.42(m,2H),3.71(s,3H),2.31(s,3H),1.56(m,6H)。
化合物64d:5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
TFA(5mL)中の5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.5g、0.80mmol)の溶液を、Biotageマイクロ波中で、100℃で30分間加熱した。TFAを真空下で除去し、残渣をEtO(10mL)で洗浄して、微黄色固体として、粗5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.5g)を得、これをいかなる精製もすることなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:506.0(M+1)。
化合物64:5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミンの調製
1,4−ジオキサン(5mL)中の5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(0.5g、0.99mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(2.5mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷冷水で処理して、オフホワイト色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、氷冷水で洗浄し、分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含む水中10〜70%MeCN:MeOH(1:1))でさらに精製して、5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−(4−メトキシベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−3−アミン(70mg、20%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:352.1(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.96(s,1H),9.05(d,J=1.2Hz,1H),8.27(m,2H),7.78(d,J=8.4Hz,1H),7.67(m,2H),7.59(d,J=8.4Hz,1H),7.20(m,1H),4.61(m,1H),1.32(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例65:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物65a:3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−アミンの調製
MeOH(1mL)中の飽和アンモニアの溶液を含有する密閉した管に、3−ブロモ−5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール(100mg、0.5mmol、Oakwood)を添加した。反応物を70℃で30分間加熱した。反応プロセス中、白色沈殿物を得た。得られた懸濁液を室温まで1時間冷却し、MeOHを蒸発させた。粗生成物をHO(10mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を石油エーテルで粉砕して、白色固体として、3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(20mg、22.4%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.42(s,2H)。
化合物65b:tert−ブチル(3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
THF(50mL)中の3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(5g、28.0mmol)の溶液に、KOtBu(6.30g、56.0mmol)を一度に添加し、反応物を0℃で10分間撹拌した。BocO(6.74g、30.89mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。混合物をHO(50mL)で処理し、EtOAc(50mL)で抽出した。水層をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中10%EtOAc)によってさらに精製して、オフホワイト色の固体として、tert−ブチル(3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(2.83g、36.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:279.2(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.81(s,1H),1.57(s,9H)。
化合物65c:tert−ブチル(3−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
1,4−ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル(3−ブロモ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(100mg、0.359mmol)およびインドール−5−ボロン酸(57.9mg、0.359mmol)の混合物に、Pd(PPh(20.77mg、0.017mmol)および1MKCO水溶液(0.539mL、0.539mmol)を添加した。Nガスを15分間パージした。15分後、反応物を4時間還流加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、HO(5mL)で処理し、EtOAc(25mL)で抽出した。水層をEtOAc(25mL)で逆抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中10%EtOAc)によってさらに精製して、オフホワイト色の固体として、tert−ブチル(3−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(50mg、44.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:261(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.40(s,1H),11.31(s,1H),8.35(s,1H),7.91(dd,J=1.2Hzおよび8.4Hz,1H),7.46(d,J=8.4Hz,1H),7.41−7.40(m,1H),6.35(s,1H),1.52(s,9H)。
化合物65d:tert−ブチル(3−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
THF(5mL)中のtert−ブチル(3−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(100mg、0.316mmol)の溶液に、0℃でN−ヨードスクシンイミド(78mg、0.348mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を、飽和NaHSO水溶液(5mL)で処理した。揮発性溶媒を蒸発させ、粗残渣を氷冷水および石油エーテルでさらに処理して、オフホワイト色の固体として、tert−ブチル(3−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(80mg、58.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:386.9(M+1)(カルバミン酸部分);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.42(brs,1H),11.76(brs,1H),8.15(s,1H),8.00−7.98(m,1H),7.62(d,J=2.4Hz,1H),7.49(d,J=8.8Hz,1H),1.51(s,9H)。
化合物65e:tert−ブチル(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
DMF(2.5mL)中のtert−ブチル(3−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(80mg、0.18mmol)の0℃の溶液に、60%NaH(80mg、0.199mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で撹拌した。5分後、混合物を0℃まで再冷却し、DMF(2.5mL)中の4−メチルベンゼンスルホニルクロリド(38mg、0.199mmol)を滴加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、氷冷水(5mL)で処理し、EtOAc(10mL)で抽出した。水層をEtOAc(10mL)で逆抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中15%EtOAc)によって精製して、オフホワイト色の固体として、tert−ブチル(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(50mg、46.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:540.9(M+1)(カルバミン酸部分)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ12.45(brs,1H),8.22−8.19(m,1H),8.15(s,1H),8.11−8.07(m,2H),7.95(d,J=8.4Hz,2H),7.41(d,J=8Hz,2H),2.31(s,3H),1.51(s,9H)。
化合物65f:tert−ブチル(3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
DMF(10mL)中のtert−ブチル(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.6g、1.0mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.429g、1.0mmol)の混合物に、Nガスを15分間気泡注入した。上述の混合物に、CuI(95mg、0.5mmol)およびPd(PPh(12mg、0.1mmol)を添加し、Nガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱した。反応混合物は、HO(10mL)で反応を停止させ、CHCl(2×25mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)によって精製して、tert−ブチル(3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.35g、57.4%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:606.4(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δ9.33(s,1H),8.52(s,1H),8.16−8.08(m,2H),7.97(d,J=8Hz,2H),7.76(t,J=7.6Hz,1H),7.63(d,J=7.6Hz,2H),7.40(d,J=8.4Hz,1H),6.69(d,J=8Hz,1H),5.52−5.49(m,1H),2.30(s,3H),1.40(d,J=6Hz,6H)。
化合物65g:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミンの調製
DCM(10mL)中のtert−ブチル(3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.35g、0.577mmol)の混合物に、TFA(4mL)を0℃で添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。次いで、溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOで粉砕して、3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(0.25g、85.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:506.1(M+1)。
化合物65:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(10mL)中の3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(0.25g、0.49mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(5mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させ、淡黄色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、氷冷HOで洗浄し、真空下で乾燥させた。粗生成物を、分取HPLC(溶出:5mMNHOAcを含むHO中30〜100%MeCN)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(35mg、20.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:352.3(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δ11.65(brs,1H),8.11(d,J=2.4Hz,1H),7.91(dd,J=8.4,1.6Hz,1H)7.85(brs,2H),7.66(t,J=8,1H)7.46(d,J=8.8,1H),7.39(d,J=7.6,1H),6.50(d,J=8,1H),5.58−5.55(m,1H),1.42(d,J=6Hz,6H)。
実施例66:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物66a:tert−ブチル(3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメートの調製
DMF(10mL)中のtert−ブチル(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.6g、1.0mmol)およびN−イソプロピル−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン−2−アミン(0.429g、1.0mmol)の混合物に、Nガスを15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(95mg、0.5mmol)およびPd(PPh(12mg、0.1mmol)を添加し、Nガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱した。混合物は、HO(10mL)で反応を停止させ、CHCl(2×25mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)によって精製して、tert−ブチル(3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.49g、81%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:606.1(M+1)。
化合物66:3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミンの調製
DCM(10mL)中のtert−ブチル(3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)カルバメート(0.49g、0.8mmol)の混合物に、TFA(4mL)を0℃で添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。次いで、溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOで粉砕して、3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(0.23g、56.2%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:506.1(M+1)。1−4−ジオキサン(10mL)中の3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(0.23g、0.45mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(5mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させて、淡黄色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、氷冷HOで洗浄し、真空下で乾燥させた。粗生成物を、分取HPLC(溶出:0.1%TFAを含むHO中20〜80%AcCN)で精製して、3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(45mg、28.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:352.1(M+1);H NMR(DMSO−d,400MHz):δ11.81(s,1H),9.19(s,1H),8.20−8.18(m,2H),7.92(dd,J=8.4,1.2Hz,1H)7.86(brs,2H),7.63(s,1H),7.47(d,J=8.4Hz,1H),4.32−4.29(m,1H),1.29(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例67:5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン
Figure 2014510105
化合物67a:5−(1H−インドール−5−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルアミンの調製
NaOMe[MeOH(10mL)中のナトリウム金属(0.261g、11.36mmol)から、原位置で、60℃で調製]の撹拌溶液に、ヒドロキシグアニジン(0.863g、11.36mmol)を添加し、得られた混合物を60℃で30分間撹拌した。上述の混合物に、メチル1H−インドール−5−カルボン酸塩(1g、5.68mmol)を添加し、反応物を60℃で12時間撹拌した。反応物は、室温まで冷却し、HO(100mL)で反応を停止させた。水層をEtOAc(2×100mL)に抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、ペンタンで粉砕することにより精製して、オフホワイト色の固体として、5−(1H−インドール−5−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルアミン(0.1g、8.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:201.1(M+1)。H−NMR(400MHzDMSO−d):δ11.53(s,1H),8.24(s,1H),7.73(dd,J=11.6,2.4Hz,1H),7.56(m,2H),6.61(s,1H),6.29(s,2H)。
化合物67b:5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミンの調製
DMF(1mL)中の5−(1H−インドール−5−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルアミン(0.225g、1.12mmol)の溶液に、KOHペレット(0.189g、3.36mmol)を0〜5℃で添加した。反応物を10分間撹拌し、次いで、I(0.567g、2.24mmol)を少量ずつ添加した。反応物を室温でさらに2時間撹拌し、次いで、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(100mL)で処理して、茶色っぽい沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させた。粗生成物を石油エーテルでさらに処理して、オフホワイト色の固体として、5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン(0.2g、54%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:326.9(M+1)。
化合物67:5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミンの調製
5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン(0.15g、0.460mmol)およびイソプロピル−(6−トリブチルスタンニル−ピラジン−2−イル)−アミン(0.235g、0.549mmol)の溶液に、Nガスを15分間気泡注入した。混合物をCuI(0.070g、0.366mmol)およびPd(PPh(0.053g、0.043mmol)に添加し、Nガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱した。混合物は、室温まで冷却し、HO(100mL)で反応を停止させ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含むHO中10〜60%AcCN)で精製して、淡黄色の固体として、5−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン(0.015g、10%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:336.2(M+1);H−NMR(400MHz,CDOD):δ9.34(s,1H),8.09(s,1H),8.04(d,J=0.8Hz,1H),7.88(d,J=8.4Hz,1H),7.56(d,J=8.8Hz,1H),4.39(m,1H),1.38(dd,J=6.8,1.2Hz,6H)。
実施例68:5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン
Figure 2014510105
DMF(10mL)中の5−(3−ヨード−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン(0.3g、0.92mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.471g、1.1mmol)の溶液に、Nガスを15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(0.140g、0.73mmol)およびPd(PPh(0.100g、0.092mmol)を添加し、Nガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱した。反応混合物は、室温まで冷却し、水(100mL)で反応を停止させ、EtOAc(2×100mL)に抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含む水中30〜70%MeCN)で精製して、白色固体として、5−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−アミン(0.01g、7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:336.2(M+1);H−NMR(400MHz,CDOD):δ9.36(s,1H),7.99(s,1H),7.89(d,J=8.4Hz,1H),7.64(m,2H),7.37(d,J=7.6Hz,1H),6.52(d,J=8.4Hz,1H),5.65(m,1H),1.51(d,J=6.0Hz,6H)。
実施例69:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物69a:3−ヨード−1H−インドール−5−カルボニトリルの調製
DMF(10mL)中の1H−インドール−5−カルボニトリル(1g、7.048mmol)の溶液に、KOHペレット(1.15g、21.14mmol)を添加し、続いて、I(3.57g、14.08mmol)を少量ずつ添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。10%重亜硫酸ナトリウム水溶液(10mL)を混合物に添加し、オフホワイト色の固体として、沈殿物を形成した。懸濁液を濾過し、固体をHO(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、オフホワイト色の固体として、3−ヨード−1H−インドール−5−カルボニトリル(1.7g、94.5%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.18(brs,1H),7.78(s,1H),7.75(d,J=1.2Hz,1H),7.59(dd,J=8.4,0.4Hz,1H),7.52(dd,J=8.4,1.6Hz,1H)。
化合物69b:3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボニトリルの調製
DMF(20mL)中の3−ヨード−1H−インドール−5−カルボニトリル(2g、7.40mmol)の溶液に、60%NaH(538mg、22.38mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応物を室温で10分間撹拌した。上述の混合物に、0℃でDMF(4mL)中のp−TsCl(2.2g、11.19mmol)溶液を添加し、室温でさらに2時間撹拌した。反応物は、氷冷HO(20mL)で反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、固体をHO(10mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、微茶色固体として、3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボニトリル(3.0g、95.5%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.30(s,1H),8.13(d,J=8.8Hz,1H),7.98(d,J=8.4Hz,2H),7.87−7.81(m,2H),7.43(d,J=8.0Hz,2H),2.32(s,3H)。
化合物69c:N’−ヒドロキシ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボキシイミドアミドの調製
EtOH(10mL)中の3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボニトリル(1g、2.37mmol)の懸濁液に、EtN(1.65mL、11.87mmol)を添加し、続いて、NHOH.HCl(410mg、5.93mmol)を添加し、反応物を室温で48時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をHO(10mL)で処理し、EtOAc(25mL)で抽出した。水層をEtOAc(25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をn−ペンタンでさらに粉砕して、微茶色固体として、N’−ヒドロキシ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボキシイミドアミド(950mg、88.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:455.8;H NMR(400MHz,CDCl):δ7.99(d,J=8.8Hz,1H),7.84−7.73(m,4H),7.68(d,J=8.4Hz,1H),7.63−7.61(m,1H),7.31−7.24(m,1H),4.92(brs,2H),3.14−3.09(m,1H),2.36(s,3H)。
化合物69d:3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾールの調製
乾燥THF(10mL)中のN’−ヒドロキシ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボキシイミドアミド(950mg、2.09mmol)の懸濁液に、EtN(1.4mL、10.10mmol)およびO−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)(1.6g、4.18mmol)を0℃で添加した。トリクロロアセチルクロリド(0.48mL、2.51mmol)を0℃で少量ずつ添加し、反応物を室温で16時間撹拌した。混合物をHO(10mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を塩基性アルミナクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中5%EtOAc)でさらに精製して、オフホワイト色の固体として、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(250mg、20.8%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.26(s,1H),8.21(d,J=8.8z,1H),8.10(t,J=1.2Hz,1H),7.99−7.95(m,3H),7.44(d,J=8.4Hz,1H),2.32(s,3H)。
化合物69e:3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
磁気撹拌棒を装備した密閉した管中に、MeOH(2.5mL)中の2MNHを添加した。上述の溶液に、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(50mg、0.086mmol)を添加し、管を密閉し、90℃で24時間加熱した。反応物を室温まで冷却した。溶媒を除去し、残渣をHO(20mL)で処理し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をEtO(10mL)で粉砕して、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(15mg、36.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:481.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ8.88(brs,1H),8.45(s,1H),8.23−8.17(m,2H),8.11(d,J=1.2Hz,1H),8.02−7.97(m,3H),7.43(d,J=8.4Hz,1H),2.32(s,3H)。
化合物69f:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
アルゴンガスを、乾燥DMF(3.5mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(350mg、0.73mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリブチルスタンニル)ピリジン(374mg、0.87mmol)の溶液を通して15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(139mg、0.73mmol)およびPd(PPh(84mg、0.073mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応物は、氷冷水で反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄した。固体を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(220mg、61,5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:490.1(M+1)。
化合物69:3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(2.2mL)中の3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(220mg、0.44mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.1mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物は、室温まで冷却し、氷冷水(2.2mL)で処理した。沈殿物は、濾過を通して回収し、粗生成物を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含む水中20〜100%MeCN)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(25mg、17%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:336.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.75(s,1H),9.10(s,1H),8.16(s,1H),7.75−7.64(m,4H),7.52(d,J=8.4Hz,1H),7.41(d,J=7.2Hz,1H),6.51(d,J=8.4Hz,1H),5.54−5.52(m,1H),1.44(d,J=6.0Hz,6H)。
実施例70:3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物70a:3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
アルゴンガスを、乾燥DMF(3.5mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(350mg、0.73mmol)およびN−イソプロピル−6−(トリブチルスタンニル)ピラジン−2−アミン(374.5mg、0.87mmol)の溶液を通して15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(139mg、0.73mmol)およびPd(PPh(84mg、0.073mmol)を添加し、アルゴンガスを、さらに15分間さらに気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応物は、氷冷HOで反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、HOで洗浄した。固体を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(200mg、55.8%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:490.2(M+1)。
化合物70:3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(2.0mL)中の3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(200mg、0.41mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.0mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷冷HO(2.0mL)で処理した。沈殿物は、濾過を通して回収し、粗生成物を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含むHO中10〜60%AcCN)で精製して、3−(3−(6−(イソプロピルアミノ)ピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(40mg、24.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:336.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.96(s,1H),9.07(s,1H),8.25−8.22(m,2H),7.76(s,2H),7.72(dd,J=6.8,1.6Hz,1H),7.64(s,1H),7.54(d,J=8.4Hz,1H),4.30−4.27(m,1H),1.32(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例71:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物71a:2−クロロ−6−イソプロポキシピラジンの調製
乾燥THF(40mL)中の2−プロパノール(2.26mL、31.99mmol)の溶液に、60%NaH(960mg、39.90mmol)を0℃で添加し、反応物を15分間撹拌した。この混合物に、0℃で2,6−ジクロロピラジン(4g、26.66mmol、Aldrich)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。反応物は、氷冷HO(20mL)で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:100%石油エーテル)で精製して、微茶色固体として、2−クロロ−6−イソプロポキシピラジン(4.0g、86%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:173.0(M+1);H NMR(400MHz,CDCl):δ8.28(s,1H),8.14(s,1H),5.31−5.25(m,1H),1.37−1.36(m,6H)。
化合物71b:2−イソプロポキシ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジンの調製
トルエン(40mL)中の2−クロロ−6−イソプロポキシピラジン(4g、23.39mmol)の溶液に、ヘキサメチル二すず(3.86mL、46.78mmol)を添加し、続いて、室温でPd(PPh(13.5g、11.69mmol)を添加した。混合物をアルゴンで15分間パージし、115℃で3時間加熱した。反応物は、室温まで冷却し、氷冷水(25mL)で反応を停止させた。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出し、有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中3%EtOAc)で精製して、無色固体として、2−イソプロポキシ−6−(トリメチルスタンニル)−ピラジン(3.2g、45.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:302.9(M+1);H NMR(400MHz,CDCl):δ8.07(s,1H),7.96(s,1H),5.34−5.25(m,1H),1.37−1.35(m,6H),0.35(s,9H)。
化合物71c:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
アルゴンガスを、乾燥DMF(2.5mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(250mg、0.52mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン(188mg、0.62mmol)の溶液を通して15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(99mg、0.52mmol)およびPd(PPh(60mg、0.052mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間さらに気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応物は、氷冷水で反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄した。固体を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(150mg、59%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:491.1(M+1)。
化合物71:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(1.5mL)中の3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(150mg、0.30mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(0.75mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷冷水(1.5mL)で処理した。沈殿物は、濾過を通して回収し、粗生成物を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含むHO中30〜70%AcCN)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(35mg、34%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:337.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.75(s,1H),9.10(s,1H),8.72(s,1H),8.37(d,J=2.8Hz,1H),7.94(s,1H),7.77−7.71(m,3H),7.56(d,J=8.4Hz,1H),5.51−5.48(m,1H),1.49(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例72:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物72a:3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
N−メチルアミン(THF中1M)(5mL)を、磁気撹拌棒を装備した密閉した管に添加し、続いて、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(250mg、0.43mmol)を添加した。管を密閉し、油浴中で、90℃で12時間加熱した。反応の完了後、それを室温まで冷却した。混合物を水で処理し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中40%EtOAc)で精製して、オフホワイト色の固体として、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(200mg、94.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:495.0(M+1)。
化合物72b:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
アルゴンガスを、乾燥DMF(2.5mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(250mg、0.50mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリメチルスタンニル)−ピラジン(168mg、0.55mmol)の溶液を通して15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(95mg、0.50mmol)およびPd(PPh(59mg、0.050mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間さらに気泡注入した。反応物を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応物は、氷冷水で反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、HOで洗浄した。固体を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(80mg、31.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:505.1(M+1)。
化合物72:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(1.6mL)中の3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(160mg、0.32mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(0.8mL)を添加し、反応物を100℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷冷水(1.5mL)で処理した。沈殿物は、濾過を通して回収し、粗生成物を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含むHO中20〜70%AcCN)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(23mg、20.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:351.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.96(s,1H),9.15(s,1H),8.74(s,1H),8.38(d,J=1.6Hz,1H),8.18(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),7.94(s,1H),7.77(dd,J=8.4,1.2Hz,1H),7.55(d,J=8.8Hz,1H),5.56−5.53(m,1H),2.96(d,J=4.0Hz,3H),1.49(d,J=6.0Hz,6H)。
実施例73:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン
Figure 2014510105
化合物73a:3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
DMSO(6mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(600mg、1.03mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(1.2mL)を添加した。反応物を、密閉した管中で、90℃まで12時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物を水で処理し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中35%EtOAc)で精製して、微茶色固体として、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(450mg、83.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:523.0(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.44(d,J=7.6Hz,1H),8.18(s,1H),8.09−8.07(m,1H),7.96−7.93(m,3H),7.83(d,J=1.2Hz,1H),7.42(d,J=8.0Hz,1H),3.88−3.83(m,1H),2.32(s,3H),1.22(d,J=6.4Hz,6H)。
化合物73b:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
アルゴンガスを、乾燥DMF(4.5mL)中の3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(450mg、0.86mmol)および2−イソプロポキシ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン(311mg、1.03mmol)の溶液を通して15分間気泡注入した。この混合物に、CuI(163mg、0.86mmol)およびPd(PPh(99mg、0.086mmol)を添加し、アルゴンガスをさらに15分間さらに気泡注入した。反応を90℃で1時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応物は、氷冷水で反応を停止させた。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄した。固体を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中20%EtOAc)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(200mg、43.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:533.3(M+1)。
化合物73:3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミンの調製
1,4−ジオキサン(2.0mL)中の3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(200mg、0.375mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.0mL)を添加し、反応物を、100℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、氷冷水(2.0mL)で処理した。沈殿物は、濾過を通して回収し、粗生成物を分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含む水中60〜90%MeCN)で精製して、3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(40mg、28.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:379.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ11.96(s,1H),9.11(s,1H),8.73(s,1H),8.34(d,J=2.0Hz,1H),8.24(d,J=7.6Hz,1H),7.93(s,1H),7.76(d,J=8.4Hz,1H),7.55(d,J=8.4Hz,1H),5.55−5.49(m,1H),3.93−3.85(m,1H),1.47(d,J=6.0Hz,6H),1.25(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例74:N−(3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミド
Figure 2014510105
化合物74a:N−(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミドの調製
乾燥THF(10mL)中でアセトアミド(91.5mg、1.54mmolの溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LHMDS)(1.2mL、1.54mmol)を−78℃で添加し、混合物を−78℃で45分間、−10℃で10分間撹拌した。この反応物を、−78℃まで再冷却した。この混合物に、−78℃で、3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−5−(トリクロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(600mg、1.03mmol)を添加し、反応物を室温で12時間撹拌した。次いで、溶媒を真空下で除去し、残渣を水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を塩基性アルミナカラムクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル中35%EtOAc)で精製して、微茶色固体として、N−(3−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミド(300mg、55.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:523.0(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.22(brs,1H),8.22(s,1H),8.15(d,J=8.8Hz,1H),8.02−7.90(m,4H),7.44(d,J=8.0Hz,2H),2.33(m,3H),2.19(s,3H)。
化合物74:N−(3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミドの調製
1,4−ジオキサン(2.0mL)中のN−(3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミド(220mg、0.47mmol)の溶液に、10%NaOH水溶液(1.0mL)を添加し、反応物を室温で48時間撹拌した。混合物を氷冷水(5.0mL)で処理し、沈殿物を濾過し、水で洗浄した。粗生成物を、分取HPLC(溶出:0.01%TFAを含む水中50〜80%MeCN)で精製して、N−(3−(3−(6−イソプロポキシピラジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトアミド(10mg、5.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:379.2(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.10(brs,2H),9.17(s,1H),8.74(s,1H),8.42(d,J=2.4Hz,1H),7.96(s,1H),7.82(dd,J=8.4,1.2Hz,1H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),5.53−5.47(m,1H),2.23(s,3H),1.51(d,J=6.4Hz,6H)。
実施例75〜274の化合物は、例示的方法1〜58に従って作製された。化合物の例は、ISISソフトウェアに付随したACD命名法に従って命名された。質量スペクトルデータは、エレクトロスプレーイオン化方法によって測定されるように、正イオンであるM+1を記録する。
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
実施例275:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 2014510105
化合物275aおよび275b:2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドおよび2−クロロ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドの調製25mLのDCM中の2−ブロモチアゾール−5−カルボン酸(Aldrich、カタログ#642487、1.07g、5.14mmol)の懸濁液を、0℃で、塩化オキサリル(0.64mL、7.20mmol)で処理し、続いて、3滴のDMFを添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それを減圧下で濃縮した。残りの白色固体を、25mLのDCM中で懸濁し、氷浴で冷却し、EtN(0.72mL、5.14mmol)で処理し、続いて、シクロプロピルアミン(Aldrich、0.54mL、7.72mmol)で処理した。混合物を0℃で15分間撹拌し、続いて、室温で15分間撹拌した後、それを100mLのDCMで希釈し、30mLの1N NaOHで洗浄し、続いて、10mLの塩水で洗浄した。DCM層を乾燥させ、濃縮して、1:1の2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドの混合物として、0.93gのオフホワイト色の結晶性固体を得、これをさらに精製することなく、次のステップでそのまま使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:203.0(M+1)および246.9/248.9(M+1)。
化合物275:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの調製
ジオキサン(2.5mL)および水(0.5mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(150mg、0.287mmol)、78mgの1:1の2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミド混合物、Pd(dba)(Strem Chemicals、8mg、8.6μmol)、Xphos(StemChemicals、カタログ#15−1152、9mg、17μmol)、リン酸カリウム(183mg、0.861mmol)の混合物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で25分間加熱した。LCMSは、所望の生成物(M+1=563.0)、および有意な量の出発物N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの存在を示した。反応混合物に、Pd(PPh(Strem Chemicals、カタログ#46−2150、10mg)および50mgの1:1の2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロ−N−シクロプロピルチアゾール−5−カルボキサミドの混合物を添加した。それを、Initiatorマイクロ波反応器中で、130℃で15分間、再加熱した。反応混合物を水(5mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、ヘキサン中20〜100%EtOAcの勾配を用いたシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の非晶質固体として、N−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(60mg、75%純度)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:563.0(M+1)。
1mLのジオキサンおよび1mLの1N NaOH中の上で得られたN−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(60mg、75%純度)の溶液を、油浴中で、100℃で15分間加熱した。それを室温まで冷却し、15mLのEtOAcおよび1mLの水で希釈した。有機層を分離し、濃縮した。茶色残渣を2mLのDMSO中に溶解し、[水中0.1%TFA]中の10〜90%[CHCN中0.1%TFA]の勾配を用いて逆相HPLC上で精製した。所望の画分を濃縮し、次いで、1N NaOHで塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機溶液をNaSOで乾燥させ、濃縮して、オフホワイト色の結晶性固体として、N−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(28mg、2ステップにわたって全収率24%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.11(1H,br.),8.59(2H,m),8.26(1H,s),8.29(1H,s),7.69(2H,m),7.60(1H,d,J=8.6Hz),3.69(1H,m),2.81(1H,m),1.23(6H,d,J=6.5Hz),0.69(2H,m),0.58(2H,m)。MS(ESI、正イオン)m/z:409.0(M+1)。
実施例276:2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 2014510105
化合物276aおよび276b:2−ブロモチアゾール−5−カルボキサミドおよび2−クロロチアゾール−5−カルボキサミドの調製
25mLのDCM中の2−ブロモチアゾール−5−カルボン酸(Aldrich、1.07g、5.14mmol)の懸濁液を、0℃で、塩化オキサリル(0.64mL、7.20mmol)で処理し、続いて、3滴のDMFで処理した。混合物を室温で1時間撹拌した。それを減圧下で濃縮した。残りの白色固体を、25mLのTHF中で懸濁し、氷浴で冷却し、NHOH(Aldrich、28〜30重量%、3.58mL、25.7mmol)で処理した。混合物を0℃で15分間撹拌し、続いて、室温で15分間撹拌した後、それを100mLのEtOAcで希釈し、30mLの水で洗浄し、続いて、10mLの塩水で洗浄した。EtOAc層を乾燥させ、濃縮して、2−ブロモチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロチアゾール−5−カルボキサミドの1:1の混合物として、779mgのオフホワイト色の結晶性固体を得、これをさらに精製することなく、次のステップに粗生成物として使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:162.9(M+1)および206.9/208.9(M+1)。
化合物276:2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの調製
出発材料および試薬として、N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(150mg、0.287mmol)、125mgの2−ブロモチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロチアゾール−5−カルボキサミドの1:1の混合物、およびPd(PPh(Strem Chemicals、17mg)を使用して、黄色の結晶性固体として表題化合物(55mg、収率40%)を、化合物275に従って調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.19(1H,d,J=2.3Hz),8.66(1H,s),8.38(1H,s),8.31(1H,d,J=2.7Hz),8.13(1H,br.),8.01(1H,d,J=6.8Hz),7.77(1H,dd,J=8.5,1.7Hz),7.64(1H,d,J=8.6Hz),7.56(1H,br.),3.77(1H,m),1.25(6H,d,J=6.5Hz)。MS(ESI、正イオン)m/z:369.0(M+H)
実施例277:2−(5−(5−(tert−ブチルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 2014510105
出発材料および試薬として、N−tert−ブチル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(131mg、0.244mmol)、106mgの2−ブロモチアゾール−5−カルボキサミドと2−クロロチアゾール−5−カルボキサミドの1:1の混合物、およびPd(PPh(Strem Chemicals、14mg)を使用して、黄色の結晶性固体として表題化合物(49mg、収率52%)を、実施例275に記載されるものと同様に調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.21(1H,br.),8.63(1H,s),8.38(s,1H),8.28(1H,s),8.14(1H,br.),7.75(1H,d,J=8.80Hz),7.66(2H,m),7.53(1H,br.),1.40(9H,s)。MS(ESI、正イオン)m/z:383.0(M+H)
実施例278:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2014510105
化合物278a:2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−4−カルボキサミドの調製
室温で、8mLのTHFおよび2mLのDMF中の2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(Synthonix、600mg、2.88mmol)の溶液に、HATU(Aldrich、1.2g、3.17mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌し、シクロプロパンアミン(0.3mL、4.33mmol)を添加し、続いて、EtN(0.4mL、2.88mmol)を添加した。反応混合物を、室温で1時間撹拌した後、さらにHATU(150mg)を添加し、混合物をさらに1時間撹拌した。それを100mLのEtOAcで希釈し、5mLの1N NaOH、5mLの水、および5mLの塩水で逐次洗浄した。EtOAc層を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(ヘキサン中25〜50%EtoAc)上で精製して、オフホワイト色の結晶性固体として、2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−4−カルボキサミド(300mg、収率42%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−D)δppm8.50(1H,m),8.28(1H,s),2.87(1H,m),0.67(4H,m)。MS(ESI、正イオン)m/z:246.9/248.9(M+1)。
化合物278:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミドの調製
出発材料および試薬として、N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(145mg、0.278mmol)、2−ブロモ−N−シクロプロピルチアゾール−4−カルボキサミド(75mg、0.305mmol)、およびPd(PPh(Strem Chemicals、16mg)を使用して、黄色の結晶性固体として表題化合物(34mg、収率30%)を、実施例275に従って調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.15(1H,br.),8.57(1H,s),8.29(2H,m),8.15(1H,s),7.74(1H,d,J=7.4Hz),7.65(2H,d,J=8.6Hz),3.77(1H,m),2.90(1H,m),1.25(6H,d,J=6.1Hz),0.75(2H,m.),0.69(2H,m)。MS(ESI、正イオン)m/z:409.1(M+H)
実施例279:5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物279a:6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドールの調製
Schlosser,M.;Ginanneschi,A.;Leroux,F.Eur.J.Org.Chem.2006,2956−2969に従って調製した。500mLの丸底フラスコ中に、THF(75mL)を−78℃まで冷却し、ブチルリチウム溶液、ヘキサン中1.6M(23.12mL、37.0mmol)、6−フルオロインドール(5.00g、37.0mmol)、およびトリイソプロピルシリルクロリド(7.92mL、37.0mmol)で処理した。次いで、溶液を冷却浴から除去し、室温まで加温し、1時間撹拌した。反応混合物を、ロータリーエバポレーター上で濃縮し、粗残渣をISCO Combiflash Companion(40g Redisepカラム、ヘキサン中0〜10%EtOAcの勾配を使用)上で精製して、透明な粘性のある無色油として、6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール(9.78g、33.6mmol、収率91%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:292.1(M+H)H NMR(400MHz,CDCl)δppm7.51(1H,dd,J=8.4,5.9Hz),7.13−7.23(2H,m),6.83−6.92(1H,m),6.59(1H,d,J=2.3Hz),1.68(3H,quin,J=7.5Hz),1.14(18H,d,J=7.6Hz)。
化合物279b:6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
250mLの丸底フラスコ内に、6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール(5.12g、17.57mmol)をTHF(35mL)で処理し、−75℃まで冷却し、sec−ブチルリチウム、シクロヘキサン中1.4M(12.55mL、17.57mmol)で処理し、−75℃で2時間撹拌した。反応混合物を破砕したドライアイスで処理し、30分間にわたって室温まで加温した。反応混合物を10mLの水で処理し、有機層を、抽出漏斗内で、1Mクエン酸(2×20mL)で洗浄した。次いで、有機層を減圧下(ロータリーエバポレーター)で濃縮し、冷凍庫内で一晩、ヘキサン:EtOの9:1の混合物(100mL)から再結晶化し、白色の結晶性固体として、6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルボン酸(4.36g、13.00mmol、収率74.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:336.0(M+H)H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.25(1H,d,J=7.4Hz),7.26(1H,d,J=3.1Hz),7.20(1H,d,J=12.9Hz),6.65(1H,d,J=2.9Hz),1.68(3H,quin,J=7.5Hz),1.14(18H,d,J=7.6Hz)。
化合物279c:6−フルオロ−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
6−フルオロ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−インドール−5−カルボン酸(4.36g、13.00mmol)を、THF(30mL)およびフッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(THF中1.0M、13.0mL、13.00mmol)で処理し、室温で15分間撹拌した。反応混合物をEtO(30mL)で希釈し、懸濁液を得、これを濾過によって回収し、白色の結晶性固体として、6−フルオロ−1H−インドール−5−カルボン酸(2.41g)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:180.1(M+H)。粗材料を、さらに精製することなく、その後の反応で使用した。
化合物279d:6−フルオロ−3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
DMF(15mL)中の6−フルオロ−1H−インドール−5−カルボン酸(2.32g、12.95mmol)の溶液に、ヨウ素(3.45g、13.60mmol)および水酸化カリウム(1.60g、28.5mmol)を添加した。室温で20分間撹拌した後、反応混合物を、亜硫酸水素ナトリウム(1.35g、12.95mmol)を含有する氷水(40mL)に注ぎ入れた。反応混合物を、5分間撹拌し、2N HClで処理して、約pH=6までpHを調節し、濾過した。得られた橙色固体を、水(2×25mL)で洗浄し、250mLの丸底フラスコに移し、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥させて、橙色の非晶質固体として、6−フルオロ−3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸(3.63g、11.90mmol、収率92%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:305.9(M+H)
化合物279e:6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸の調製
DMF(5mL)中の6−フルオロ−3−ヨード−1H−インドール−5−カルボン酸(650mg、2.13mmol)の溶液を、0℃でNaH(鉱油中60%分散、0.213g、5.33mmol)で処理した。0℃で30分後、TsCl(0.447g、2.34mmol)を1分量添加し、反応混合物を氷浴中でゆっくりと加温した(約10℃に達した)。1.5時間後、反応混合物を氷に注ぎ入れ、2N HClを用いてpH5までpHを調節して、生成物の沈殿物を得た。次いで、それを濾過によって回収し、焼結ガラスフリット上で、水で洗浄し、フラスコに移し、凍結乾燥機を用いて5時間乾燥させて、オフホワイト色の非晶質固体として、6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(858mg、1.87mmol、収率88%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:459.8(M+H)。粗材料を、さらに精製することなく、その後のステップで使用した。
化合物279f:6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
HOBt(Aldrich,St.Louis,MO、303mg、2.24mmol)、EDCHCl(430mg、2.242mmol)、および6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボン酸(858mg、1.87mmol)を、250mLの丸底フラスコ中で計量し、DMF(7mL)で処理した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物を無水ヒドラジン(0.29mL、9.34mmol)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、沈殿物の形成が生じた。この固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、高真空下で、50℃で3時間乾燥させて、薄黄色の非晶質固体として、粗6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(2.17g)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:473.9(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.59(1H,br.s.),8.17(1H,s),8.01(2H,d,J=8.4Hz),7.97(5H,s),7.82(1H,d,J=10.8Hz),7.50(1H,d,J=6.5Hz),7.45(3H,d,J=8.2Hz),4.56(2H,br.s.),4.11(3H,br.s.),2.36(4H,s)。
化合物279g:5−(6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
250mLの丸底フラスコ中の6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(880mg、1.86mmol)を、THF(10mL)および2−イソチオシアナトプロパン(0.56mL、5.58mmol)で処理し、60℃で1時間加熱した。THFを減圧下(ロータリーエバポレーター)で除去し、DMF(5.0mL)と置き換えて、溶液をEDCHCl(Aldrich,St.Louis,MO、535mg、2.79mmol)で処理し、90℃で30分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水で処理し、EtOAc(2×50mL)で抽出し、塩水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ISCO Combiflash Rf(40g Redisepカラム、ヘキサン中0〜100%EtOAcの勾配を使用)上での粗残渣の精製により、オフホワイト色の非晶質固体として、5−(6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(407mg、0.75mmol、収率40.5%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:540.8(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm8.20(1H,s),8.03(2H,m,J=8.4Hz),7.95(1H,d,J=11.2Hz),7.81(1H,d,J=7.4Hz),7.71(1H,d,J=6.7Hz),7.44(2H,m,J=8.2Hz),3.74(1H,dq,J=13.4,6.6Hz),2.35(3H,s),1.21(6H,d,J=6.5Hz)。
化合物279h:5−(6−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波管に、5−(6−フルオロ−3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(375mg、0.694mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(Aldrich,St.Louis,MO、529mg、2.08mmol)、酢酸カリウム(341mg、3.47mmol)、Pd(dppf)ClとDCMの錯体(Strem Chemicals,Newburyport,MA、85mg、0.104mmol)、およびDMF(5.0mL)の混合物を装填し、油浴中で、90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、EtOAc(50mL)で処理し、塩水(2×25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。MS(ESI、正イオン)m/z:約1:1のボロン酸とピナコールボロン酸エステルの混合物に対応する、459.0および541.1(M+H)。この粗残渣を、さらに精製することなく、次のステップで使用した。
化合物279i:5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波容器に、5−(6−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(185mg、0.342mmol)、Xphos(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.8mg、0.021mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.4mg、10.27μmol)、2−ブロモ−4−シクロプロピルピリミジン(CombiPhos Catalysts Inc.,Princeton,NJ、82mg、0.411mmol)、およびリン酸カリウム(218mg、1.03mmol)を装填し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(4.0mL)および水(1.0mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ISCO Combiflash Rf(12g Redisepカラム、ヘキサン中0〜100%EtOAcの勾配を使用)上での粗残渣の精製により、粘性のある黄色油として、約90%の純度で、5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(186.7mg、0.351mmol、収率102%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:533.0(M+H)。この材料を、さらに精製することなく、その後のステップで使用した。
化合物279:5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
5mLのガラス製マイクロ波管に、5−(3−(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(180mg、0.338mmol)を装填し、ジオキサン(2mL)および1N NaOH(1mL)で処理し、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。反応混合物を塩水で処理し、EtOAc(2×20mL)で抽出し、濃縮し、Gilson自動化プラットフォーム(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中10〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)を用いて逆相によって精製し、次いで、GenevacシリーズII遠心エバポレーター中で乾燥させて、黄色の非晶質固体として、表題化合物(48.2mg、0.098mmol、収率29.0%)を得た。LC−MS(ESI、正イオン)m/z:379.2(M+1)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.93−12.03(1H,m),8.98(1H,d,J=7.4Hz),8.59(1H,d,J=5.1Hz),8.29(1H,d,J=2.7Hz),7.85(1H,d,J=7.4Hz),7.45(1H,d,J=11.3Hz),7.21(1H,d,J=5.3Hz),3.82(1H,dq,J=13.2,6.5Hz),2.13−2.22(1H,m),1.27(6H,d,J=6.5Hz),1.20−1.25(2H,m),1.12−1.20(2H,m)。19F NMR(377MHz,DMSO−d)δppm−74.90(3F,s),−119.9(1F,s)。
実施例280:5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール
Figure 2014510105
化合物280a:5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
20mLのマイクロ波容器に、5−(6−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(185mg、0.342mmol)、Xphos(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.8mg、0.021mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.4mg、10.27μmol)、2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジン(CombiPhos Catalyst Inc.,Princeton,NJ、82mg、0.411mmol)、およびリン酸カリウム(218mg、1.03mmol)を装填し、続いて、アルゴンでパージした。次いで、固体をジオキサン(4.0mL)および水(1.0mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ISCO Combiflash Rf(12g Redisepカラム、ヘキサン中0〜100%EtOAcの勾配を使用)上での粗残渣の精製により、オフホワイト色の固体として、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(65.8mg、0.124mmol、収率36.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:533.0(M+H)。この材料を、さらに精製することなく、その後のステップで使用した。
化合物280:5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾールの調製
5mLのガラス製マイクロ波管に、5−(3−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−6−フルオロ−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(65mg、0.122mmol)を装填し、次いで、ジオキサン(2mL)および1N NaOH(1mL)で処理し、マイクロ波中で、100℃で10分間加熱した。反応混合物を塩水で処理し、EtOAc(25mL)で抽出し、濃縮し、Gilson自動化プラットフォーム(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中10〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)上で精製し、genevac中で一晩乾燥させた後、濃縮生成物を得た。次いで、この材料を、Agilent質量誘発型(mass−triggered)LC(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中20〜45%0.1%TFA/CHCNの容量で)上で精製し、genevac中で一晩乾燥させた後、黄色の非晶質固体として、表題化合物(3.2mg、収率6.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:379.1(M+H)H NMR(400MHz,溶解のためのMeOH−d4およびCDCl)δppm8.93(1H,d,J=7.0Hz),8.71(1H,s),8.2(1H,s),8.03(1H,s),7.31(1H,d,J=11.2Hz),3.98(1H,dt,J=13.1,6.5Hz),2.16−2.25(1H,m),1.35(6H,d,J=6.7Hz),1.25−1.34(4H,m),1.11−1.19(2H,m)。19F NMR(377MHz,MeOH)δppm−119.8(1F,s)。
実施例281:4−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−5−ピリミジンカルボキサミド
Figure 2014510105
化合物281a:メチル2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン−5−カルボン酸塩の調製
20mLのガラス製マイクロ波管に、メチル2,4−ジクロロピリミジン−5−カルボン酸塩(Aldrich,St.Louis,MO、831mg、4.01mmolおよびAmphos(Aldrich,St.Louis,MO、71.1mg、0.100mmol)を装填し、これらを、アルゴンの雰囲気下で、シリンジによって臭化シクロプロピル亜鉛(II)(RiekeMetals,Lincoln,NE、THF中0.5M、16.1mL、8.03mmol)で処理した。次いで、溶液を、マイクロ波中で、80℃で20分間加熱した。反応混合物をEtOAcで処理し、次いで、1N NaOHで処理して、沈殿した水酸化亜鉛塩として白色懸濁液を得た。それを、EtOAc(50mL)で2回抽出し、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ISCO Combiflash Rf(40g Redisepカラム、100%DCMを使用)上での粗残渣の精製により、2つの容易に分離可能なピークを得た。第1の溶出ピークは、濃縮により、白色の非晶質固体として、メチル2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン−5−カルボン酸塩(269mg、1.26mmol、収率31.5%)であることが見出された。MS(ESI、正イオン)m/z:213.1(M+H)H NMR(400MHz,CDCl)δppm8.91(1H,s),3.97(3H,s),3.12−3.20(1H,m),1.34−1.40(2H,m),1.20−1.27(2H,m)。
化合物281b:メチル4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボン酸塩の調製
20mLのマイクロ波容器に、N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(300mg、0.574mmol)、Xphos(StemChemicals,Newburyport,MA、16.4mg、0.034mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、15.8mg、0.017mmol)、メチル2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン−5−カルボン酸塩(147mg、0.689mmol)、およびリン酸カリウム(366mg、1.723mmol)を装填し、続いて、アルゴンでパージした。固体をジオキサン(3mL)および水(1.0mL)で処理し、マイクロ波中で、130℃で20分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。ISCO(12g Redisepカラム、ヘキサン中0〜100%EtOAcの勾配を使用)上での粗残渣の精製により、薄黄色の非晶質固体として、メチル4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボン酸塩(132.4mg、0.231mmol、収率40.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:573.2(M+H)H NMR(400MHz,CDCl)δppm9.11(1H,s),9.04(1H,d,J=1.2Hz),8.59(1H,s),8.08(1H,d,J=8.8Hz),8.01(1H,dd,J=8.8,1.6Hz),7.86(2H,d,J=8.4Hz),7.28(2H,s),4.55(1H,br.s.),4.00−4.08(1H,m),3.98(3H,s),3.24−3.34(1H,m),2.36(3H,s),1.32−1.39(6H,m),1.21−1.30(4H,m)。
化合物281c:4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボン酸の調製
メチル4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボン酸塩(110mg、0.192mmol)を、THF(2mL)、水(1.0mL)、および水酸化リチウム一水和物(20mg、0.48mmol)で処理し、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を5N HCl(0.5mL)で処理し、ロータリーエバポレーター上で濃縮した。次いで、それを、トルエンで共沸することによりさらに乾燥させ、高真空下で、50℃で3時間乾燥させた。MS(ESI、正イオン)m/z:559.0(M+H)。次いで、それを、さらに精製することなく、その後のステップで使用した。
化合物281d:4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボキサミドの調製
4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボン酸(107mg、0.192mmol)を、PyBOP(169mg、0.326mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)およびDMF(1.0mL)で処理し、室温で10分間撹拌した。次いで、反応物を、氷浴中で冷却し、1,4−ジオキサン(1.9mL、0.96mmol)中NHの0.5M溶液で処理し、0℃で1.5時間撹拌した。反応物は、水で反応を停止させ、EtOAc(25mL)で抽出し、塩水(2×25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、261mgの粗アミドを得た。MS(ESI、正イオン)m/z:558.2(M+H)。この粗材料を、さらに精製することなく使用した。
化合物281:4−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−5−ピリミジンカルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
5mLのマイクロ波管に、4−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド(107mg、0.192mmol)を装填し、ジオキサン(2mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理し、マイクロ波中で、80℃で10分間加熱した。反応混合物を塩水で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出し、塩水で洗浄し、濃縮した。この粗残渣を、Gilson(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中10〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)上で精製して、genevac中で一晩乾燥させた後、黄色の非晶質固体として、表題化合物(48.4mg、0.094mmol、収率48.7%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:404.1(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.08(1H,d,J=2.3Hz),8.97(1H,s),8.69(1H,s),8.35(1H,d,J=2.7Hz),8.10(1H,br.s.),8.03(1H,d,J=6.5Hz),7.69−7.74(1H,m),7.67(1H,br.s.),7.60−7.65(1H,m),3.79−3.91(1H,m),2.73−2.82(1H,m),1.32−1.38(2H,m),1.28(6H,d,J=6.5Hz),1.14−1.22(2H,m)。19F NMR(377MHz,DMSO−d)δppm−74.96(1F,s)TFA存在。
実施例282:N−メチル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物282a:2−クロロ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミドの調製
2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(Maybridge Chemicals,Maybridge,UK、0.523g、3.30mmol)、DIPEA(0.48mL、2.75mmol)、およびPyBop(1.717g、3.30mmol)を、150mLの丸底フラスコ中で計量し、ジオキサン(15mL)中に溶解した。溶液を室温で撹拌し、次いで、0℃まで冷却し、5分間撹拌した。THF中2.0Mメチルアミン(2.75mL、5.50mmol)を添加し、この溶液は、濃厚懸濁液になった。この懸濁液を0℃で2.5時間撹拌した。さらなる進行が見られなかったため、さらに当量のMeNHを添加し、混合物をさらに4時間撹拌した。EtOAcを添加し、混合物を水(50mL)、1N NaOH(2×50mL)、および塩水(50mL)で洗浄した。この材料を、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、精製することなく、使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:171.9(M+H)
化合物282:N−メチル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.300g、0.574mmol)、Xphos(Stem Chemicals,Newburyport,MA、16mg、0.034mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、16mg、0.017mmol)、リン酸カリウム(0.366g、1.723mmol)、および2−クロロ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(0.099g、0.574mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(3mL)および水(0.30mL)で処理し、この管を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で20分間加熱した。非常に少量の生成物が見られた。さらに2−クロロ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(0.099g、0.574mmol)、Xphos(16mg、0.034mmol)、およびPd(dba)(16mg、0.017mmol)を添加し、この管を密閉し、内容物を、マイクロ波中で、130℃で20分間再加熱した。小さな変換が見られた。145℃で20分間再加熱して、生成物の増加を得た。この管を、145℃で30分間加熱し、反応混合物の組成において、小さな変化を得た。Pd(PPh(10mg)および2M NaCO(1.5mL)を添加し、この材料を、マイクロ波中で、160℃で20分間加熱した。所望の生成物への幾つかのさらなる変換が、LCMS(M+1=532.0)によって観察された。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。この粗材料を、ISCO Combiflash Rf(25g Thomson Single Stepシリカゲルカラム、ヘキサン中20〜100%EtOAc)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色油として、2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(56.1mg、0.106mmol、収率18.3%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:532.1(M+H)。2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(56.1mg、0.106mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、ジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理した。溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を真空下で濃縮した。粗残渣をDMSO(2.0mL)中に溶解し、Gilson自動化プラットフォーム(SilicycleSilichromeXTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中20〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)を用いて精製し、次いで、GenevacPersonal遠心エバポレーター中で乾燥させて、黄色の非晶質固体として、表題化合物(16.1mg、0.033mmol、収率31.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:378.0(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.12−12.24(m,1H),9.08−9.16(m,1H),9.05(d,J=4.9Hz,1H),8.95−8.99(m,1H),8.82(d,J=2.9Hz,1H),7.70−7.79(m,2H),7.68(d,J=5.1Hz,1H),7.59−7.66(m,1H),3.76(dq,J=13.2,6.5Hz,1H),2.91(d,J=4.9Hz,3H),1.24(d,J=6.7Hz,6H)。19F NMR(377MHz,DMSO−d)δppm−74.70(s,3F)−TFA存在。
実施例283:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
化合物283a:2−クロロ−N−シクロプロピルピリミジン−4−カルボキサミドの調製
2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(0.516g、3.25mmol)(Maybridge Chemicals,Maybridge,UK)、DIPEA(0.94mL、5.42mmol)、およびPyBop(1.69g、3.25mmol)を、150mLのRBF中で計量し、ジオキサン(15mL)中に溶解した。溶液を室温で撹拌し、次いで、0℃まで冷却し、5分間撹拌した。シクロプロピルアミン(0.38mL、5.42mmol)を添加し、溶液を0℃で1時間撹拌した。混合物が固体になった。さらなるジオキサン(6mL)を添加し、フラスコを氷浴から取り出し、内容物を室温で68時間撹拌した。EtOAcを添加し、混合物を水(75mL)、1N NaOH(75mL)、および塩水(75mL)で洗浄した。粗材料を、ISCO Combiflash Rf(25gThomsonSingleStepシリカゲルカラム、ヘキサン中20〜100%EtOAc)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色油として、2−クロロ−N−シクロプロピルピリミジン−4−カルボキサミド(0.139g、0.703mmol、収率25.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:197.9(M+H)
化合物283:N−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の調製
N−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.300g、0.574mmol)、Xphos(Strem Chemicals,Newburyport,MA,16mg、0.034mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、16mg、0.017mmol)、リン酸カリウム(0.366g、1.723mmol)、および2−クロロ−N−シクロプロピルピリミジン−4−カルボキサミド(0.136g、0.689mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(3mL)および水(0.30mL)で処理し、この管を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で20分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、ISCO Combiflash Rf(25g Thomson Single Stepシリカゲルカラム、DCM中0〜10%MeOH)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色タールとして、N−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド(284mg、0.509μmol、収率89%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:558.0(M+H)。N−シクロプロピル−2−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド(284mg、0.509mmol)を、20mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、ジオキサン(5.0mL)および1N NaOH(1.5mL)で処理した。溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。反応混合物を水(20mL)で処理し、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を真空下で濃縮した。粗残渣をDMSO(4.0mL)中に溶解し、Gilson自動化プラットフォーム(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中20〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)を用いて精製し、次いで、GenevacシリーズII遠心エバポレーター中で乾燥させて、薄黄色の非晶質固体として、表題化合物(31.5mg、0.061mmol、収率11.95%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:404.0(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.12−12.22(m,1H),9.04(d,J=5.1Hz,1H),8.98(s,1H),8.93(d,J=4.5Hz,1H),8.84(d,J=2.9Hz,1H),7.83(d,J=7.0Hz,1H),7.71(dd,J=8.5,1.7Hz,1H),7.67(d,J=4.9Hz,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),3.76(dq,J=13.2,6.4Hz,1H),2.87−3.00(m,1H),1.24(d,J=6.5Hz,6H),0.73−0.84(m,4H)。19F NMR(376MHz,DMSO−d)δppm−74.84(s,3F)。
実施例284:5−(3−(5−(メチルスルホニル)−2−ピリジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2014510105
N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.200g、0.333mmol)、2−ブロモ−5−(メチルスルホニル)ピリジン(0.118g、0.500mmol)(Acme Bioscience Inc.,Palo Alto,CA)、Xphos(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.5mg、0.020mmol)、Pd(dba)(Strem Chemicals,Newburyport,MA、9.2mg、9.99μmol)、およびリン酸カリウム(0.212g、0.999mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量した。この管をアルゴンでパージし、固体をジオキサン(2.0mL)および水(0.20mL)で処理した。この管を密封し、内容物を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、130℃で20分間加熱した。反応混合物を水(40mL)で処理し、EtOAc(75mL)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、ISCO Combiflash Rf(12g Thomson Single Stepシリカゲルカラム、ヘキサン中30〜100%EtOAc)を用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の非晶質固体として、N−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.113g、0.179mmol、収率53.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:629.9(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm9.15(d,J=2.2Hz,1H),9.02(d,J=1.4Hz,1H),8.95(s,1H),8.43(s,1H),8.39(d,J=2.3Hz,1H),8.37(s,1H),8.28−8.31(m,1H),8.16(d,J=8.8Hz,1H),7.91(d,J=1.6Hz,1H),7.44(d,J=8.6Hz,3H),7.33(m,J=8.6Hz,2H),6.90(m,J=8.8Hz,2H),4.38(d,J=5.9Hz,2H),3.72(s,3H),3.37(s,3H),2.33(s,3H)。TFA(2.0mL)中のN−(4−メトキシベンジル)−5−(3−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(0.113g、0.179mmol)の溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で20分間加熱した。残りのTFAを真空下で除去した。残渣を1N NaOH(20mL)で処理し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水(20mL)で洗浄し、次いで、塩水(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、ベージュ色の固体として、5−(3−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンを得た。この材料を、さらに精製することなく、次のステップで使用し、理論収率を予測した。MS(ESI、正イオン)m/z:509.9(M+H)。5−(3−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(91mg、0.179mmol)を、5mLのガラス製マイクロ波管中で計量し、ジオキサン(1.5mL)および1N NaOH(0.5mL)で処理した。溶液を、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で10分間加熱した。反応混合物を水で処理し、EtOAcで抽出し、有機層を濃縮した。粗残渣をDMSO(2.5mL)中に溶解し、Gilson自動化プラットフォーム(Silicycle Silichrome XTC18カラム、30×150mm、5μm、10分間にわたって0.1%TFA/水中20〜95%0.1%TFA/CHCNの容量で)を用いて逆相によって精製し、次いで、GenevacシリーズII遠心エバポレーター中で乾燥させて、橙色の非晶質固体として、5−(3−(5−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(12.1mg、0.026mmol、収率14.43%)を得た)。MS(ESI、正イオン)m/z:356.0(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm12.15(br.s.,1H),9.02(s,1H),9.05(s,1H),8.49(d,J=2.5Hz,1H),8.23(dd,J=8.6,2.3Hz,1H),8.13(d,J=8.6Hz,1H),7.71(d,J=8.4Hz,1H),7.61(d,J=8.6Hz,1H),7.34(br.s.,2H),3.33(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO−d)δppm−74.66(br.s.,3F)TFA存在。
実施例285:6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミド
Figure 2014510105
化合物285a:6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピコリン酸の調製
DME(10mL)/水(2.5mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(500mg、0.957mmol)および6−ブロモピコリン酸(280mg、1.436mmol、Sigma−Aldrich)の溶液に、NaCO(304mg、2.871mmol)およびPd(PPh(111mg、0.096mmol)を添加し、アルゴンガスを5分間気泡注入した。反応混合物を90℃で4時間加熱した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:518.2(M+1)。
化合物285b:6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミドの調製
DMF(3mL)中の6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ピコリン酸(150mg、0.29mmol)の溶液に、PyBOP(226mg、0.439mmol)、HOBt(59mg、0.435mmol)、およびDIPEA(0.15mL、0.87mmol)を添加した。メチルアミン塩酸塩(23mg、0.348mmol)を添加し、反応物を、アルゴン下で、室温で2時間撹拌した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を塩基性アルミナクロマトグラフィー(EtOAcで溶出)で精製して、6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミド(150mg、98%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:531.2(M+1)。
化合物285:6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミドの調製
1,4−ジオキサン(2mL)中の6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミド(100mg、0.189mmol)の溶液に、NaOH水溶液(7M、2mL)を添加し、反応物を90℃で1時間加熱した。次いで、反応物は、水で反応を停止させて、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を石油エーテル(3×10mL)中20%EtOAcから結晶化して、6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルピコリンアミド(16mg、23%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:377.2(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.21(s,1H),8.67−8.69(m,2H),8.48(s,1H),8.00(d,2H,J=4.0Hz),7.80−7.82(m,1H),7.69(dd,1H,J=8.4,1.6Hz),7.63(d,1H,J=8.4Hz),7.59(d,1H,J=7.6Hz),3.71−3.78(m,1H),2.93(d,3H,J=4.8Hz),1.23(d,6H,J=6.4Hz)。
実施例286:5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミド
Figure 2014510105
化合物286a:5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ニコチン酸の調製
DME(75mL)/水(18mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(4.0g、7.662mmol)および5−ブロモニコチン酸(2.3g、11.49mmol、Sigma−Aldrich)の溶液に、NaCO(2.7g、22.98mmol)およびPd(PPh(878mg、0.76mmol)を添加し、アルゴンガスを5分間気泡注入した。反応混合物を90℃で4時間加熱した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物(3.0g)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:518.2(M+1)。
化合物286b:5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミドの調製
DMF(10mL)中の5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ニコチン酸(500mg、0.967mmol)の溶液に、PyBOP(755mg、1.45mmol)、HOBt(196mg、1.45mmol)、およびDIPEA(0.50mL、2.9mmol)を添加した。メチルアミン塩酸塩(77.7mg、1.160mmol)を添加し、反応物を、アルゴン下で、室温で2時間撹拌した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を塩基性アルミナクロマトグラフィー(EtOAcで溶出)で精製して、5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミド(150mg、29%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:531.2(M+1)。
化合物286:5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミドの調製
1,4−ジオキサン(3mL)中の5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミド(150mg、0.283mmol)の溶液に、NaOH水溶液(7M、3mL)を添加し、反応物を90℃で1時間加熱した。次いで、反応物は、水で反応を停止させて、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を分取HPLC(それぞれの溶媒において、0.1%TFAを含む水中30〜70%MeCNで溶出)で精製して、5−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルニコチンアミド(30mg、28%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:377.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.95(s,1H),9.04(d,1H,J=2.0Hz),8.89(d,1H,J=2.0Hz),8.74−8.76(m,1H),8.44−8.45(m,1H),8.24(s,1H),8.02(d,1H,J=2.0Hz),7.73(dd,1H,J=8.8,2.0Hz),7.62−7.66(m,2H),3.71−3.76(m,1H),2.85(d,3H,J=4.4Hz),1.22(d,6H,J=6.4Hz)。
実施例287:N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン
Figure 2014510105
化合物287a:5−(3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.00g、1.914mmol)および2−クロロ−4−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(0.966g、2.393mmol)を装填し、続いて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.111g、0.096mmol)およびCuI(0.016mL,0.479mmol)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱した。混合物をDCMで希釈し、水(3×50mL)および塩水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜40%EtOAcで溶出)で精製して、茶色固体として、5−(3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(672mg、1.320mmol、収率69.0%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:509.0(M+1)。
化合物287:N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、NMP(2.0mL)中の5−(3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.196mmol)およびイソプロピルアミン(16.88μL、0.196mmol)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、135℃で1時間加熱した。NaOH水溶液(0.5mL、5M)を混合物に添加し、反応物を、マイクロ波中で、100℃で20分間加熱した。混合物を分取HPLC(それぞれの溶媒において、0.1%TFAを含む水中10〜50%MeCNで溶出)で精製し、生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮し、MeCNを除去した。得られた混合物を、CHCl/iPrOH(4:1)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、黄色固体として、N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(29mg、0.077mmol、収率39.1%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:378.0(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.95(1H,s),8.99(1H,br.s.),8.30(1H,s),8.17(1H,d,J=5.1Hz),7.64(1H,dd,J=8.5,1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.6Hz),7.45(1H,d,J=7.2Hz),7.00(1H,d,J=5.3Hz),6.70(1H,br.s.),4.17−4.29(1H,m),3.71−3.83(1H,m),1.20−1.30(12H,m)。
実施例288:2−(イソプロピルアミノ)−6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オン
Figure 2014510105
化合物288a:4−クロロ−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルチオ)ピリミジンの調製
DMF(750mL)中の4,6−ジクロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン(75g、38.4mmol、Sigma−Aldrich)の溶液に、p−メトキシベンジルアルコール(58.38g、42.1mmol)およびKCO(212.3g、1538mmol)を添加した。反応物を60℃で12時間撹拌し、次いで、室温まで冷却した。水(500mL)を添加して、白色固体を得、この混合物を濾過した。得られた固体を、ヘキサンで粉砕して、白色固体として、4−クロロ−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルチオ)ピリミジン(75g、66.4%)を得た。
MS(ESI、正イオン)m/z:297(M+1)。
化合物288b:4−クロロ−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジンの調製
DCM(750mL)中の4−クロロ−6−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−2−メチルスルファニル−ピリミジン(75g、253mmol)の溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(130g、760mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応物は、飽和NaHCOで反応を停止させ、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中12%EtOAcで溶出)で精製して、白色固体として、4−クロロ−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン(75g、90.3%)を得た。H NMR(400MHz,DMS0−d):δ7.54(s,1H),7.45(d,J=8.4Hz,2H),6.96(d,J=8.4Hz,2H),5.44(s,2H),3.75(s,3H),3.43(s,3H)。
化合物288c:4−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)−6−(トリメチルスタンニル)ピリミジンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(3mL)中の4−クロロ−6−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン(500mg、1.521mmol)およびヘキサメチル二すず(473μL、2.281mmol、Sigma−Aldrich)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱し、次いで、溶媒を真空下で除去した。残渣を中性アルミナのプラグを通して精製し、へキサン:EtOAc(4:1)で溶出して、無色油として、4−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−(メチルスルホニル)−6−(トリメチルスタンニル)ピリミジン(388mg、0.849mmol、収率55.8%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.42(dd,J=6.8,2.0Hz,2H),7.08(s,1H),6.91(dd,J=6.8,2.0Hz,2H),5.43(s,2H),3.82(s,3H),3.37(s,3H),0.38(s,9H)
化合物288d:N−イソプロピル−5−(3−(6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、DMF(5mL)中の5−(3−ヨード−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(800mg、1.532mmol)および4−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)−6−(トリメチルスタンニル)ピリミジン(875mg、1.914mmol)を装填し、続いて、Pd(PPh(88mg、0.077mmol)およびCuI(72.9mg、0.383mmol)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱した。この混合物を、セライトプラグを通して濾過し、DCMで洗浄した。濾液を水(25mL×3)で洗浄し、有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1%MeOHを含むDCM中10〜20%EtOAcで溶出)で精製して、茶色固体として、N−イソプロピル−5−(3−(6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(660mg、0.958mmol、収率62.6%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:688.8(M+1)。
化合物288e:N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、NMP(1.0mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(6−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(120mg、0.174mmol)およびイソプロピルアミン(0.075mL、0.871mmol)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、120℃で1時間加熱した。この混合物を水で希釈し、濾過した。残りの固体を乾燥させて、粗生成物(100mg)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:668.0(M+1)。
化合物288f:N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
ガラス製マイクロ波反応容器に、p−ジオキサン(1.0mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン−4−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(100mg、0.150mmol)およびNaOH(0.3mL、3.00mmol)を装填した。反応混合物を撹拌し、Initiatorマイクロ波反応器(Personal Chemistry,Biotage AB,Inc.,Upssala,Sweden)中で、100℃で1時間加熱した。この混合物をCHCl/iPrOH(4:1)で希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗N−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(70mg、0.136mmol、収率91%)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:514.1(M+1)。
化合物288:2−(イソプロピルアミノ)−6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オンの調製
15mLの丸底フラスコに、DCM(1mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(2−(イソプロピルアミノ)−6−((4−メトキシベンジル)オキシ)ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(77mg、0.150mmol)およびTFA(0.3mL、4.04mmol)を添加した。反応物を室温で15分間撹拌し、次いで、溶媒を除去した。残渣を分取HPLC(それぞれの溶媒において、0.1%TFAを含む水中10〜50%MeCN)で精製し、生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、MeCNを除去した。得られた混合物をCHCl/iPrOH(4:1)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、薄黄色固体として、2−(イソプロピルアミノ)−6−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オン(20.0mg、0.051mmol、収率33.9%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:394.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm11.90(1H,br.s.),10.14−10.38(1H,m),8.75(1H,s),8.15(1H,s),7.63−7.70(1H,m),7.48−7.62(2H,m),6.23−6.40(1H,m),6.03(1H,s),4.24(1H,dq,J=13.3,6.5Hz),3.75(1H,dq,J=13.6,6.6Hz),1.29(6H,d,J=6.5Hz),1.24(6H,d,J=6.7Hz)。
実施例289:4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミド
Figure 2014510105
化合物289a:4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)安息香酸の調製
DME(38mL)/水(9mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(2.0g、3.831mmol)および5−ブロモニコチン酸(1.2g、5.74mmol、Sigma−Aldrich)の溶液に、NaCO(1.35g、11.5mmol)およびPd(PPh(439mg、0.38mmol)を添加し、アルゴンガスを、5分間気泡注入した。反応混合物を90℃で4時間加熱した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物(2.0g)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:534.2(M+1)。
化合物289b:4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミドの調製
ピリジン(10mL)中の4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)安息香酸(500mg、0.936mmol)およびメチルアミン塩酸塩
(97mg、1.40mmol)の溶液に、POCl(0.13mL、1.40mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、氷冷水(20mL)で反応を停止させて、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を塩基性アルミナクロマトグラフィー(EtOAcで溶出)で精製して、4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミド(250mg、48%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:548.2(M+1)。
化合物289:4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミドの調製
1,4−ジオキサン(5mL)中の4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミド(250mg、0.457mmol)の溶液に、NaOH水溶液(7M、5mL)を添加し、反応物を90℃で1時間加熱した。次いで、反応物は、水で反応を停止させて、沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を分取HPLC(それぞれの溶媒において、0.1%TFAを含む水中20〜80%MeCNで溶出)で精製して、4−フルオロ−3−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−メチルベンズアミド(23mg、12%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:394.1(M+1);H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.90(s,1H),8.56(d,1H,J=4.8Hz),8.16(dd,1H,J=7.2,2.4Hz),8.01(s,1H),7.81−7.84(m,2H),7.70(dd,1H,J=8.8,1.2Hz),7.60−7.63(m,2H),7.46(dd,1H,J=10.4,8.8Hz),3.68−3.76(m,1H),2.81(d,3H,J=4.4Hz),1.20(d,6H,J=6.8Hz)。
実施例290:3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014510105
化合物290a:3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)安息香酸の調製
DME(38mL)/水(9mL)中のN−イソプロピル−5−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(2.0g、3.831mmol)および4−ブロモ−3−フルオロ安息香酸(1.2g、5.74mmol、Sigma−Aldrich)の溶液に、NaCO(1.35g、11.5mmol)およびPd(PPh(439mg、0.38mmol)を添加し、アルゴンガスを5分間気泡注入した。反応混合物を90℃で4時間加熱した。反応物は、水(200mL)で反応を停止させて、茶色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物(1.0g)を得、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。MS(ESI、正イオン)m/z:535.1(M+1)。
化合物290b:3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ベンズアミドの調製
DMF(10mL)中の3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)安息香酸(500mg、0.936mmol)の溶液に、EDCHCl(269mg、1.40mmol)を添加し、続いて、HOBtおよびNH(284mg、1.87mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで、氷冷水(20mL)で反応を停止させて、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させて、粗生成物(250mg)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:534.1(M+1)。
化合物290:3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ベンズアミドの調製
1,4−ジオキサン(3.75mL)中の3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−トシル−1H−インドール−3−イル)ベンズアミド(200mg、0.375mmol)の溶液に、NaOH水溶液(7M、3.75mL)を添加し、反応物を90℃で1時間加熱した。次いで、反応物は、水で反応を停止させて、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を分取HPLC(それぞれの溶媒において、0.1%TFAを含む水中20〜80%ACNで溶出)で精製して、3−フルオロ−4−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)ベンズアミド(65mg、46%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:380.1(M+1);H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ11.98(s,1H),8.07(brs,2H),7.74−7.83(m,4H),7.51−7.69(m,4H),3.65−3.75(m,1H),1.19(d,6H,J=6.6Hz)。
実施例291:N−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド
Figure 2014510105
化合物291a:メチル3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボン酸塩の調製
ACN(10mL)中のAgNO(531.1mg、3.14mmol、Sigma−Aldrich)の撹拌溶液に、塩化ベンゾイル(440mg、3.14mmol、Sigma−Aldrich)を0℃で滴加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、ACN(5mL)中の1H−インドール−5−カルボン酸メチルエステル(500mg、2.85mmol)の溶液を0℃で添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を氷上に注ぎ入れて、濃茶色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。粗中間体を、5%活性炭を使用することによってさらに精製して、濃茶色固体として、メチル3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボン酸塩(350mg、56%)を得た。MS(ESI、負イオン)m/z:219.0(M−1);H NMR(400MHz,DMSO−d):δ13.0(brs,1H)8.80(s,1H),8.73(d,J=1.6Hz,1H),7.94(dd,1H,J=8.4,1.6Hz),7.67(d,1H,J=8.4Hz),3.90(s,3H)。
化合物291b:3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボヒドラジドの調製
EtOH(40mL)中のメチル3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボン酸塩(2.0g、9.09mmol)の懸濁液に、ヒドラジン水和物(6mL)を添加し、反応混合物を30時間還流加熱した。混合物を室温まで冷却し、EtOHを真空下で除去した。石油エーテルを残渣に添加して、黄色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、石油エーテル(3×40mL)で洗浄し、乾燥させて、黄色固体として、3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.0g、50%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:221.0(M+1);H NMR(300MHz,DMSO−d):δ9.83(s,1H),8.71(s,1H),8.57(s,1H),7.77(dd,1H,J=8.7,1.2Hz),7.58(d,1H,J=8.7Hz),4.49(brs,2H)。
化合物291c:N−イソプロピル−2−(3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボニル)ヒドラジンカルボチオアミドの調製
DMF(5mL)中の3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボヒドラジド(1.2g、5.454mmol)の懸濁液に、イソプロピルイソチオシアナト(661mg、6.545mmol)を一度に添加し、反応物を4時間還流加熱した。混合物は、水(20mL)で反応を停止させて、淡黄色の沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、水(2×10mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を石油エーテル中20%EtOAc(2×20mL)で処理して、淡黄色固体として、N−イソプロピル−2−(3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボニル)ヒドラジンカルボチオアミド(1.5g、88%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:322.1(M+1);H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.90(brs,1H),10.43(brs,1H),9.19(s,1H),8.75(s,1H),8.71(s,1H),7.87−7.93(m,1H),7.76(d,1H,J=8.4Hz),7.62(d,1H,J=8.4Hz),4.40−4.53(m,1H),1.11(d,6H,J=6.6Hz)。
化合物291d:N−イソプロピル−5−(3−ニトロ−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
トルエン(15mL)中のN−イソプロピル−2−(3−ニトロ−1H−インドール−5−カルボニル)ヒドラジンカルボチオアミド(1.5g、4.672mmol)の懸濁液に、EDCHCl(1.3g、7.009mmol)を一度に添加し、反応物を16時間還流加熱した。完了後、トルエンを真空下で除去し、残渣を水(25mL)で処理して、沈殿物を得た。この沈殿物を濾過し、洗浄し、乾燥させた。粗生成物を石油エーテル中10%EtOAcで洗浄して、淡黄色固体として、N−イソプロピル−5−(3−ニトロ−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(1.2g、92%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:288.1(M+1);H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ12.88(brs,1H),8.75(s,1H),8.47(s,1H),7.67−7.84(m,3H),3.69−3.76(m,1H),1.21(d,6H,J=6.6Hz)。
化合物291e:5−(3−アミノ−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンの調製
MeOH(2mL)中のラネーニッケル(100mg)の懸濁液に、N−イソプロピル−5−(3−ニトロ−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(200mg、0.698mmol)を添加し、続いて、NHNH(0.2mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を、セライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮した。残渣を水で処理し、得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を、石油エーテル(2×5mL)で洗浄することによって精製して、茶色固体として、5−(3−アミノ−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(50mg、27%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:258.2(M+1);H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.43(s,1H),8.02(s,1H),7.46−7.49(m,2H),7.30(d,1H,J=8.4Hz),6.67(brs,1H),4.27(s,2H),3.70−3.76(m,1H),1.23(d,6H,J=6.4Hz)。
化合物291:N−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製
DMF(6mL)中のシクロプロパンカルボン酸(55mg、0.642mmol)の溶液に、EDC.HCl(167mg、0.875mmol)、HOBt(118mg、0.875mmol)、およびトリエチルアミン(0.244mL、1.75mmol)を添加した。混合物を15分間撹拌し、次いで、5−(3−アミノ−1H−インドール−5−イル)−N−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(150mg、0.583mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応物は、水で反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を塩基性アルミナクロマトグラフィーで精製して、N−(5−(5−(イソプロピルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(21mg、11%)を得た。MS(ESI、正イオン)m/z:326.2(M+1);H−NMR(300MHz,DMSO−d):δ11.13(s,1H),10.43(s,1H),8.37(brs,1H),7.75(d,1H,J=2.1Hz),7.41−7.55(m,3H),3.70−3.76(m,1H),1.92−1.97(m,1H),1.21(d,6H,J=6.6Hz),0.77−0.79(m,4H)。
表3に示される実施例292〜304の化合物を、上記の例示的方法に従って作製した。化合物の例は、ISISソフトウェアに付随したACD命名法に従って命名された。質量スペクトルデータは、エレクトロスプレーイオン化方法によって測定されるように、正イオンであるM+1を記録する。
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
生物学的活性
Pim−1およびPim−2
クローニングおよび発現:
Pim−1(MGC ID3913552)またはPim−2(IMAGE ID5092935)をコードするヒト完全長cDNAを、Invitrogen(Carlsbad、CA)から購入した。これらのcDNAを、PCR反応における鋳型として使用し、PIMの完全長DNAクローンを生成した。Pim−1に対するオリゴヌクレオチドPCRプライマーは、5’−TGGCTGATCAATGCTCTTGTCCAAAATC−3’および5’−ATTAGAATTCTATTTGCTGGGCCCCGGC−3’であった。Pim−2に対するオリゴヌクレオチドPCRプライマーは、5’−TGCAGGATCCATGTTGACCAAGCCTCTAC−3’および5’−ACGTGAATTCTATCCCTGTGACATGGCC−3’であった。PCR生成物を、Pim−1に関しては、BclIおよびEcoRIで消化し、Pim−2に関しては、BamHIおよびEcoRIで消化し、BamHIおよびEcoRIで切断された修飾バキュロウイルス移入ベクター(pFastBac1)中に連結した。細菌発現に関しては、Pim−1またはPim−2をコードする同一の切断されたPCR生成物を、BamHIおよびEcoRIで切断された修飾大腸菌発現ベクターpET28(a)中に連結した。アミノ末端ヘキサヒスチジンタグに続いて、トロンビン切断部位を、分子生物学の標準的方法を使用して、ベクターに前もって付加した。Pim−1またはPim−2を発現する組み換えバキュロウイルスを、標準的方法(Fastbacマニュアル、Invitrogen(Carlsbad、CA))を使用して作製した。Sf9細胞の感染は、24〜48時間、5を上回る感染多重度で行われた。細胞を遠心分離および−80 Cにおける冷凍によって採取した。大腸菌発現に関して、pET28−His6−Th−Pim−1またはpET28−His6−Th−Pim−2を担持する細胞を単一コロニーから選び出し、一晩、LB培地で増殖させた。一晩培養したものを使用して、500mL培地を含む2リットルのフラスコに接種した。これを一晩増殖させ、NewBrunswick Scientific発酵装置内の15〜20リットルのTerrific Brothに接種するために使用した。大腸菌を37℃で、OD600>1.6まで増殖させた。温度を18℃まで低下させ、一晩、0.5mMのIPTGによって発現を誘発させた。細胞を、遠心分離および−80℃における冷凍によって収穫した。
精製
冷凍細胞ペレットを、均質になるまで、1L/200g細胞の比率において、凍結溶解緩衝液(0.05M HEPES、pH8.0、0.25M NaCl、0.01M 2−メルカプトエタノール、10%(w/v)グリセロール、0.5%(v/v)プロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma P−8340)中で撹拌することによって解凍した。解凍した懸濁液を10,000PSIでマイクロフルダイザーに付し、細胞を***させ、全溶解物を、50,000×gで、90分間、4℃の遠心分離によって浄化した。イミダゾールを浄化された溶解物が最終濃度2.5mMとなるように添加し、溶解物を10mLのTalon樹脂(Clontech)と混合し、スラリーを、4℃で一晩ゆっくりと揺動させた。スラリーを、1,000×gで、5分間遠心分離にかけ、上清をデカントし、樹脂を、40mLの溶解洗浄緩衝液(0.75M NaClにおける溶解緩衝液)中に懸濁させた。このステップを3回繰り返し、樹脂を2.5cmガラスカラムに移した。10個のカラム体積の洗浄緩衝液(0.05M HEPES、pH8.0、0.1M NaCl、0.01M 2−メルカプトエタノール、10%(w/v)グリセロール)を樹脂に塗布し、続いて、10個のカラム体積の溶出緩衝液(0.05M HEPES、pH8.0、0.25M NaCl、0.01M 2−メルカプトエタノール、10%(w/v)グリセロール、0.1Mイミダゾール)を塗布した。画分をSDS−PAGEによって分析し、対象となるタンパク質を含有するものをプールし、濃縮した。濃縮したタンパク質を、0.025M Tris−HCl、pH7.5、0.1M NaCl、0.01M 2−メルカプトエタノール、10%(w/v)グリセロールで平衡化されたAmersham Superdex75(XK26/60)カラムに適用した。単量体であることを示す、保持時間に溶出されたタンパク質および画分を、SDS−PAGEによって分析した。対象となるモノマータンパク質を含有する画分をプールし、約2mg/mLまで濃縮し、−80℃で保存した。
Pim−3
Pim−3は、Millipore(UK)から購入した。
Pim酵素アッセイ
Pim活性の判定のためのアッセイは、セリン112残留物(S112)におけるリン酸化ビオチン化−BADペプチドの形成に基づき、HTRF(登録商標)(均一時間分解蛍光)技術を採用し、96ウェルプレートフォーマットでの生成物を検出する。完全長組み換えPim−1、Pim−2、またはPim−3タンパク質によるビオチン化BAD(S112)ペプチドのリン酸化を、ストレプトアビジン:アロフィコシアニン(APC)複合体と、リン酸化BAD(S112)に対するユウロピウム(Eu)標識抗体により検出した。高エネルギーレーザー光(337nm)によるEuの励起は、APC分子へのエネルギーの転移につながり、665nmにおける放出をもたらす。蛍光は、反応物中に存在するリン酸化BADペプチドの量に正比例する。
化合物は、3倍の階段希釈を行うことによって、DMSO中で調製され、1uMの高用量を有する10箇所の用量曲線を得た。参照化合物が、そのプレートを検証するために、それぞれのアッセイプレート上に含まれた。即ち、それぞれのアッセイ実行の1つのプレート上に、2つの付加的参照化合物が含まれた。
最終緩衝液条件は、以下の通りであった:60mM Hepes、pH7.0、0.05%BSA、2mM DTT。インキュベーションを、室温(22℃)で、Pim−1に対しては2時間、Pim−3に対しては1時間30分、Pim−2に対しては45分間、行った。次いで、反応を3mM EDTAの添加によって停止させ、蛍光をHTRF(登録商標)Rubystarマイクロプレートリーダーによって測定した。プレート毎に、対照のパーセント(POC)値を、それぞれのウェルに対して計算した。IC50IPの値は、標準的4−パラメーター論理モデルを使用して推定された。
Pim細胞アッセイ
U2OS
アッセイで使用された細胞株は、U2OSヒト骨肉腫株中にPim−1またはPim−2のいずれかの安定した形質移入によって生成された。遺伝子操作されたU2OS細胞株中のPim活性の判定のためのアッセイは、総BADタンパク質レベルに対して正規化されたリン−BADのレベルを測定する。これを以下のように実施した。
付着細胞を、非酵素細胞解離溶液(Sigma#C5914)を使用してフラスコから解離した。次いで、細胞を、100uLの完全増殖培地中の初期密度の40,000細胞/ウェルの96ウェルプレートに蒔いた(plated)(McCoy’s5A−Invitrogen#16600−082、10%FBS−Gibco#10099−141、500ug/mLでGeneticin/G418−Invitrogen#10131−027)。次いで、細胞を37℃、5%COで一晩インキュベートした。
化合物を、最初に、3倍の階段希釈を行うことによって、DMSO中で希釈し、31.6uMの高用量を有する10カ所の用量曲線を得た。試験化合物の10カ所の用量曲線に加え、DMSOも単独で高対照として実行された。
次いで、このDMSO中の希釈物を、再び、細胞増殖培地中に希釈した。次いで、増殖培地中に希釈された化合物のアリコート(12uL)を、細胞を含有する96ウェルプレートの適切なウェルに移し、最終DMSO濃度の0.3%にした。次いで、細胞プレートを、29分間、37℃、5%COで、化合物とインキュベートした。
29分間のインキュベーション後、細胞プレートから、化合物含有培地を除去し、150uLのPBS(Gibco#14040)で洗浄した。洗浄後、細胞プレートを、氷上に置き、50uLの氷冷完全溶解緩衝液(MSDキット構成要素、Protease Inhibitor Cocktail Tablets−Roche#04693116001)を加えた。次いで、溶解緩衝液を含有する細胞プレートは、−70℃で直ちに保存した。
次いで、これらの調製された溶解液を、製造業者のプロトコル(Meso Scale Diagnostics,カタログ#K15103C−3&#K15103D−3)に従って、リンおよび総BADに関してアッセイした。プレートを、MSDSectorImager6000上で読み取り、結果を、アッセイプロトコルに従って計算した。
((リンタンパク質の割合%=((2×リンシグナル)/(リンシグナル+総シグナル))×100))。
Pim細胞アッセイ
KMS12
KMS−12−BM骨髄腫細胞中の複数のPim阻害剤の抗増殖活性の判定のためのアッセイは、リン−BADおよび総BADのレベルを測定する。これは、以下のように実施された。
懸濁細胞を、100uLの完全増殖培地(RPMI培地1640−Invitrogen#11875、10%加熱不活性化したFBS−Hyclone#SH30070.03HI、1xL−グルタミン−Invitrogen#25030)中の初期密度の80,000細胞/ウェルの96ウェルのV底プレートに蒔いた。次いで、細胞を37℃、5%COで一晩インキュベートした。
化合物を、最初に、3倍の階段希釈を行うことによって、DMSO中で希釈し、31.6uMの高用量を有する10カ所の用量曲線を得た。試験化合物の10カ所の用量曲線に加え、DMSOも単独で高対照として実行され、7.9uMの2510883が低対照として実行された。
次いで、このDMSO中の希釈物を、再び、細胞増殖培地中に希釈した。次いで、増殖培地中に希釈された化合物のアリコート(11.1uL)を、細胞を含有する96ウェルプレートの適切なウェルに移し、最終DMSO濃度の0.3%とした。次いで、細胞プレートを、2時間、37℃、5%COで、化合物とインキュベートした。
2時間のインキュベーション後、化合物含有培地を除去した。細胞プレートを、氷上に置き、50uLの氷冷完全溶解緩衝液(MSDキット構成要素、Protease Inhibitor Cocktail Tablets−Roche#04693116001)が得られた。次いで、溶解緩衝液を含有する細胞プレートを、−70℃で直ちに保存した。
次いで、これらの調製された溶解物を、製造業者のプロトコル(MesoScaleDiagnostics,カタログ#K15103C−3&#K15103D−3)に従って、リンおよび総BADに関してアッセイした。プレートは、MSD Sector Imager6000上で読み取り、結果を、アッセイプロトコルに従って計算した((リンタンパク質の割合%=((2×リンシグナル)/(リンシグナル+総シグナル))×100))。
本発明の化合物のIC50活性
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
Figure 2014510105
本発明の化合物は、従来の薬学的に許容される担体、アジュバンド、およびビヒクルを含有する投薬単位製剤において、経口的、非経口的、吸入スプレーによって、直腸的、または局所的に投与されてもよい。
本明細書の疾患および障害の治療は、予防治療の必要性があると考えられる、対象(即ち、動物、好ましくは、哺乳動物、最も好ましくは、ヒト)への本発明の化合物、その薬学的塩、または医薬組成物のいずれかの予防的投与を含むことも意図される。
本発明の化合物および/または本発明の組成物を用いた、疾患、癌、および/または高血糖症に、これらの化合物を使用するための投薬計画は、疾患のタイプ、年齢、体重、性別、患者の病状、病状の重症度、投与の経路、および用いられる特定の化合物を含む、種々の要因に基づく。したがって、投薬計画は、大きく異なり得るが、標準の方法を用いて慣例的に決定することができる。1日当たり体重1キログラムにつき約0.01mg〜30mg、好ましくは約0.1mg〜10mg/kg、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kg程度の用量レベルが本明細書に開示される全ての使用方法に有用である。
本発明の薬学的に活性な化合物は、ヒトおよび他の哺乳動物を含む患者に投与するための薬剤を生成するための従来の調剤方法に従って加工することができる。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば、カプセル、錠剤、懸濁液、または液体の形態であってよい。医薬組成物は、好ましくは、所定量の活性成分を含有する投薬単位の形態で作製される。例えば、これらは、約1〜2000mg、好ましくは約1〜500mg、より好ましくは約5〜150mgの量の活性成分を含有し得る。ヒトまたは他の哺乳動物のための好適な1日用量は、患者の状態および他の要因に応じて大きく異なり得るが、やはり常法を使用して決定することができる。
また、活性成分は、生理食塩水、デキストロース、または水を含む好適な担体との組成物として、注射によって投与されてもよい。1日当たりの非経口投薬計画は、全体重の約0.1〜約30mg/kg、好ましくは約0.1〜約10mg/kg、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kgであろう。
無菌注射用の水性または油性懸濁液等の注射用製剤は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用する既知の技術によって配合され得る。また、無菌注射用製剤は、非毒性で非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌注射用の溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液等であってもよい。使用してもよい許容されるビヒクルおよび溶媒は、水、リンゲル液、および等張塩化ナトリウム溶液である。加えて、溶媒または懸濁媒体として無菌の固定油が従来使用されている。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油が用いられ得る。加えて、オレイン酸等の脂肪酸が注射液の調製において用途を見出す。
薬物の直腸投与用の坐薬は、常温では固体であるが、直腸温度では液体であり、したがって、直腸内で融解し、薬物を放出する、ココアバターおよびポリエチレングリコール等の好適な非刺激性賦形剤と薬物を混合することによって調製することができる。
本発明の化合物の活性成分の好適な局所用量は、0.1mg〜150mgであり、1日1回〜4回、好ましくは1回または2回投与される。局所投与の場合、活性成分は、製剤の0.001w/w%〜10%w/w、例えば重量1%〜2重量%を含み得るが、活性成分は、製剤の最大10%w/w、但し好ましくは5%w/w以下、より好ましくは0.1%〜1%を含み得る。
局所投与に適した製剤は、皮膚を介する浸透に適した液体または半液体製剤(例えば、塗布剤、ローション、軟膏、クリーム、またはペースト)および目、耳、または鼻への投与に適した滴剤を含む。
投与のために、本発明の化合物は、通常、指示される投与経路に適切な1つ以上のアジュバントと組み合わせられる。化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、アカシア、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリジン、ならびに/またはポリビニルアルコールと混和され得、従来の投与のために錠剤化またはカプセル化され得る。代替として、本発明の化合物は、生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、トラガカントガム、および/または種々の緩衝液中に溶解され得る。他のアジュバントおよび投与モードは、薬学技術分野においてよく知られている。担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延材料を、単独で、またはワックス、または当該技術分野においてよく知られている他の材料とともに含み得る。
医薬組成物は、固体形態(顆粒、粉末、もしくは坐薬を含む)または液体形態(例えば、溶液、懸濁液、もしくは乳剤)で作製され得る。医薬組成物は、滅菌等の従来の製薬工程に付されてよく、および/または保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液等の従来のアジュバントを含有してよい。
経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、および顆粒を含み得る。そのような固体剤形において、活性化合物は、スクロース、ラクトース、またはデンプン等の少なくとも1つの不活性希釈剤と混和され得る。そのような剤形はまた、通常の慣行と同様に、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム等の平滑剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤、および丸薬の場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでもよい。錠剤および丸薬は、腸溶コーティングでさらに調製することができる。
経口投与のための液体剤形は、当該技術分野において一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水を含有する薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ剤、およびエリキシル剤を含み得る。そのような組成物はまた、湿潤剤、甘味剤、香味剤、および芳香剤等のアジュバントを含んでもよい。
本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、光学異性体の形態およびこれらのラセミまたは非ラセミ混合物の形態で存在することが可能である。光学異性体は、従来のプロセスに従ったラセミ混合物の分解によって得られ、例えば、光学的に活性な酸または塩基での処理によるジアステレオ異性体塩の形成によって得られる。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、およびカンファースルホン酸であり、次いで、結晶化によるジアステレオ異性体の混合物の分離、続いて、これらの塩からの光学的に活性な塩基の遊離が行われる。光学異性体を分離するための異なるプロセスは、エナンチオマーの分離を最大化するために最適に選択されたキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらなる別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性化形態の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによる共有結合性のジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成されたジアステレオ異性体は、従来の手段、例えば、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化、または昇華により分離され得、次いで、加水分解されて鏡像異性的に純粋な化合物を送達することができる。本発明の光学的に活性な化合物は、同様に、活性な出発材料を使用することによって得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステル、または塩の形態であってよい。
同様に、本発明の化合物は、同じ分子式の化合物であるが、その中の原子が互いに対して異なって配列されている異性体として存在し得る。特に、本発明の化合物のアルキレン置換基は、通常および好ましくは、左から右へ読まれるこれらの基それぞれの定義において指示されているように、分子中に配列および挿入される。しかしながら、ある特定の場合において、当業者は、これらの置換基が分子中の他の原子に対して逆の配向にされている本発明の化合物を調製することが可能であることを認識するであろう。即ち、挿入される置換基は、分子中に逆配向で挿入されることを除き、上述のものと同じであってよい。当業者は、本発明の化合物のこれらの異性体形態が、本発明の範囲内に包含されるものとして解釈されるべきであることを認識する。
本発明の化合物は、無機酸または有機酸に由来する塩の形態で使用することができる。この塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホネート、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホネート、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、2−フェニルプロピオネート、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩、およびウンデカン酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。また、塩基性窒素含有基は、低級ハロゲン化アルキル、例えば塩化、臭化、およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル;硫酸ジアルキル、例えば硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチル、および硫酸ジアミル、長鎖ハロゲン化物、例えば臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリル;ハロゲン化アラルキル、例えば臭化ベンジルおよびフェネチル等のような薬剤で四級化することができる。それにより、水溶性もしくは油溶性または分散性の生成物が得られる。
薬学的に許容される酸付加塩を形成するために使用することができる酸の例は、HCl酸、硫酸、およびリン酸のような無機酸、ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸のような有機酸を含む。他の例は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、もしくはマグネシウム、または有機塩基との塩を含む。
また、本発明の化合物の代謝的に不安定なエステルまたはプロドラッグ形態を含む、カルボン酸またはヒドロキシル含有基の薬学的に許容されるエステルも、本発明の範囲に包含される。代謝的に不安定なエステルは、例えば、血中レベルの上昇を生じさせ、この化合物の対応する非エステル化形態の有効性を延長することができるものである。プロドラッグ形態は、投与される際は活性型の分子ではないが、代謝、例えば、酵素的または加水分解性開裂等の何らかのインビボ活性または生体内変換後に、治療的に活性になるものである。エステル類を含むプロドラッグの一般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸アニオンの例としては、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等、多様なエステル類が挙げられる。アミンは、遊離薬物およびホルムアルデヒドをインビボ放出するエステラーゼによって開裂されたアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。欧州特許第EP039,051号(Sloan and Little、1981年11月4日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの調製、および使用を開示している。本発明の化合物のエステルは、例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、およびブチルエステルを含み得、ならびに酸性部分とヒドロキシル含有部分との間に形成された他の好適なエステルを含み得る。代謝的に不安定なエステルは、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル、イソプロポキシメチル、α−メトキシエチル、α−((C−C)−アルキルオキシ)エチル等の基、例えば、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、イソプロポキシエチル等;5−メチル−2−オキソ−1,3,ジオキソレン−4−イルメチル等の2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基;C−Cアルキルチオメチル基、例えば、メチルチオメチル、エチルチオメチル、イソプロピルチオメチル等;アシルオキシメチル基、例えば、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシメチル等;エトキシカルボニル−1−メチル;またはα−アシルオキシ−α−置換メチル基、例えばα−アセトキシエチルを含み得る。
さらに、本発明の化合物は、エタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、水等の一般的な溶媒から結晶化することができる結晶性固体として存在し得る。したがって、本発明の化合物の結晶形態は、親化合物またはそれらの薬学的に許容される塩の多形体、溶媒和物、および/または水和物として存在し得る。そのような形態のすべては、同様に、本発明の範囲内に入るものとして解釈されるべきである。
本発明の化合物は、単独の活性薬剤として投与することができるが、これらは、1種以上の本発明の化合物または他の薬剤と組み合わせて使用することもできる。組み合わせとして投与されるとき、治療剤は、同時にもしくは異なった時間に与えられる別個の組成物として配合することができるか、または治療剤は、単一の組成物として与えることができる。
前述は、本発明の説明にすぎず、本発明を開示されている化合物に限定することを意図されていない。当業者に明白な変形および変更は、添付の特許請求の範囲において定義されている本発明の範囲および性質内であることを意図されている。
前述の説明から、当業者は、本発明の本質的特徴を容易に把握することができ、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明を種々の用途および条件に適合させるために、本発明の種々の変更および修正を為すことができる。

Claims (39)

  1. 式Iaの化合物であって、
    Figure 2014510105
    式中、Xは、CHまたはNであり、
    Zは、CRまたはNであり、
    Rは、任意に置換されたオキサゾリル、任意に置換されたチアゾリル、任意に置換されたチアジアゾリル、または任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
    は、−NH(C=O)−R、−(C=O)−NHR、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
    は、アルキル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、または任意に置換された6員ヘテロシクリルであり、
    は、Hまたはハロである、化合物、
    およびその薬学的に許容される塩。
  2. XはCHであり、ZはCRである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  3. XはNであり、ZはCRである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  4. XはCHであり、ZはNである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  5. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  6. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  7. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアゾリルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  8. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサゾリルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  9. Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルで置換される、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  10. は、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたビフェニルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  11. は、任意に置換されたピラジニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたピリミジニル、または任意に置換されたピリダジニルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  12. は、任意に置換されたキノリル、任意に置換されたジヒドロベンゾフリル、任意に置換されたキノキサリニル、任意に置換されたインダゾリル、または任意に置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  13. は、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  14. は、Hまたはフルオロである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  15. は、C1−6アルキル、任意に置換されたC3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、任意に置換された5員ヘテロシクリル、または任意に置換された6員ヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  16. 式IIaの化合物であって、
    Figure 2014510105
    式中、Rは、任意に置換されたチアジアゾリルまたは任意に置換されたオキサジアゾリルであり、
    は、C3−6シクロアルキルカルボニルアミノ、任意に置換された6員ヘテロシクリルカルボニルアミノ、任意に置換されたフェニルもしくは任意に置換された5員ヘテロシクリル、任意に置換された6員ヘテロシクリル、任意に置換された9員ヘテロシクリル、または任意に置換された10員ヘテロシクリルであり、
    は、Hまたはハロである、化合物、
    およびその薬学的に許容される塩。
  17. は、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ビフェニル、非置換もしくは置換ピラジニル、非置換もしくは置換ピリジル、非置換もしくは置換ピリミジニル、非置換もしくは置換ピリダジニル、非置換もしくは置換キノリル、非置換もしくは置換ジヒドロベンゾフリル、非置換もしくは置換キノキサリニル、非置換もしくは置換インダゾリル、非置換もしくは置換6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  18. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたオキサジアゾリルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  19. Rは、アミノ、C1−6アルキルアミノ、C1−6ハロアルキルアミノ、シアノ−C1−6アルキルアミノ、アミノ−C1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、任意に置換されたフェニル、アミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルチオ、C3−6シクロアルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル置換アミノ、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換されたフェニルアミノ、任意に置換されたフェニル−C1−4アルキルアミノ、任意に置換された4〜6員窒素含有ヘテロシクリル、または任意に置換された4〜6員酸素含有ヘテロシクリルアミノで任意に置換されたチアジアゾリルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  20. 式中、Rは、
    Figure 2014510105
    であり、
    式中、Rは、H、アミノ、メチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、シアノメチルアミノ、アミノプロピルアミノ、1,1,1−トリフルオロエチルアミノ、メチルカルボニルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ、メチルチオ、ブロモ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アミノカルボニル、シクロプロピルアミノ、ピペリジルアミノ、ピペリジルメチルアミノ、ピペリジルエチルアミノ、インドリルメチルアミノ、2,3−ジメチルアミノインドリメチルアミノ(dimethylaminoindolymethylamino)、フェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、ベンジルアミノ、3−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メチルアミノ)ベンジルアミノ、3−(メトキシメチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、4−(メチルカルボニルアミノ)ベンジルアミノ、2−メチル−2−フェニルエチルアミノ、フェニル、ピロリジニル、3−アミノ−1−ピロリジニル、ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、ピラゾリル、モルホリニル、2−メチルモルホリニル、3−メチルモルホリニル、3,3−ジメチルモルホリニル、3−エチルモルホリニル、ピペラジニル、オキセタニル、またはアゼチジニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  21. は、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたビフェニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  22. は、任意に置換されたピラジニル、任意に置換されたピリジル、または任意に置換されたピリミジニル、または任意に置換されたピリダジニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  23. は、任意に置換されたキノリル、任意に置換されたジヒドロベンゾフリル、任意に置換されたキノキサリニル、任意に置換されたインダゾリル、または任意に置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  24. は、非置換もしくは置換トリアゾリル、非置換もしくは置換ジヒドロ−2H−ピラニル、非置換もしくは置換チアゾリル、非置換もしくは置換ピラゾリル、または非置換もしくは置換チエニルである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  25. は、
    非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたピリミジニル、
    非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、またはC3−6シクロアルキルで置換されたピラジニル、
    非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくC3−6シクロアルキルで置換されたピリジニル、
    非置換であるか、または1つ以上のアミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−6アルキルアミノ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)アミノ、フェニルアミノ、C3−6シクロアルキル−C1−3−アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)カルボニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6シクロアルコキシ、任意に置換されたフェニルオキシ、(任意に置換された5〜6員窒素含有ヘテロシクリル)オキシ、任意に置換されたフェニル、任意に置換された6員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された5員窒素含有ヘテロシクリル、任意に置換された9〜10員窒素含有ヘテロシクリル、もしくはC3−6シクロアルキルで置換されたフェニル、
    3−キノリニル、1H−インダゾリル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジニル、
    非置換であるか、またはアミノカルボニル、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル、4−メチル−1H−イミダゾリル、2−オキソ−ピリジニル、フリル、もしくはメチルピペリジニルで置換されたチアゾリル、
    非置換であるか、またはC3−6シクロプロピルで置換されたトリアゾリル、
    ジヒドロ−2H−ピラニル、
    非置換であるか、または2−メチルプロピルもしくは2−(4−モルホリニル)エチルで置換されたピラゾリル、あるいは
    非置換であるか、またはチエニルで置換されたチオフェニルである、請求項16に記載の化合物、
    およびその薬学的に許容される塩。
  26. は、
    2−ピリミジニル、4−メチル−2−ピリミジニル、4−エチル−5−フルオロ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−メトキシ−5−フルオロ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−アミノ−6−メチル−2−ピリミジニル、4−イソプロピル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−6−ピリミジニル、4−トリフルオロメチル−2−ピリミジニル、4−トリフルオロメトキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリミジニル、2−イソプロピルアミノ−4−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)アミノ−2−ピリミジニル、4−メトキシ−2−ピリミジニル、2−メトキシ−4−ピリミジニル、4−イソプロポキシ−2−ピリミジニル、2,4−ジメトキシ−6−ピリミジニル、6−メトキシ−2−(1−メチルエトキシ)−4−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−エトキシ−5−フルオロ−2−ピリミジニル、5−フルオロ−4−メトキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルオキシ−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−フェニルアミノ−2−ピリミジニル、4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−カルボキシ−6−シクロプロピル−2−ピリミジニル、5−アミノカルボニル−4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−アミノカルボニル−2−ピリミジニル、4−メチルアミノカルボニル−2−ピリミジニル、4−シクロプロピルアミノカルボニル−2−ピリミジニル、2−(4−モルホリニル)−4−ピリミジニル、4−(4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−4−モルホリニル)−2−ピリミジニル、4−(1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ジメチル−アミノ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシメチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メトキシ−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(4−メチル−3−オキソ−1−ピペラジニル)−2−ピリミジニル、4−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリミジニル、4−(1−メチル−3−ピペリジニル)オキシ−2−ピリミジニル、4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−ピリミジニル、5−フルオロ−4−シクロプロピル−2−ピリミジニル、4−(2−クロロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−フルオロフェニル)−2−ピリミジニル、4−(2−メチルフェニル)−2−ピリミジニル、4−フェニル−2−ピリミジニル、2−イソプロピルアミノ−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−メトキシ−4−オキソ−6−ピリミジニル、2−シクロプロピル−4−オキソ−6−ピリミジニル、
    2−ピラジニル、6−アミノ−2−ピラジニル、6−クロロ−2−ピラジニル、6−メチル−2−ピラジニル、6−シクロプロピルメチル−アミノ−2−ピラジニル、6−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピラジニル、5−(N−エチル−N−メチル−アミノ)−2−ピラジニル、2−(N,N−ジメチルアミノ)−6−ピラジニル、6−(N,N−ジエチルアミノ)−2−ピラジニル、6−シクロプロピル−アミノ−2−ピラジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピラジニル、6−シクロヘキシルアミノ−2−ピラジニル、5−エトキシ−2−ピラジニル、2−イソプロポキシ−6−ピラジニル、6−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−メトキシ−2−ピラジニル、6−エトキシ−2−ピラジニル、5−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル、5−ブトキシ−2−ピラジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、5−(シクロペンチルオキシ)−2−ピラジニル、6−(フェニルオキシ)−2−ピラジニル、6−(3−ピペリジニルオキシ)−2−ピラジニル、5−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、5−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピラジニル、5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピラジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、5−(4−モルホリニル)−2−ピラジニル、6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ピラジニル、5−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピラジニル、6−シクロプロピル−2−ピラジニル、6−フェニル−2−ピラジニル、6−(4−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−フルオロフェニル)−2−ピラジニル、6−(3−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(2−クロロフェニル)−2−ピラジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピラジニル、
    2−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリジニル、2−アミノ−4−ピリジニル、6−アミノ−2−ピリジニル、5−アミノ−4−ピリジニル、6−(1−メチルエチル−アミノ)−2−ピリジニル、6−(シクロプロピルメチルアミノ)−2−ピリジニル、6−シクロペンチルアミノ−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルアミノ)−2−ピリジニル、6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル、5−フルオロ−6−メチル−2−ピリジニル、6−フルオロ−2−ピリジニル、6−シアノ−2−ピリジニル、6−ヒドロキシ−2−ピリジニル、3−メチルスルホニル−6−ピリジニル、5,6−ジメトキシ−2−ピリジニル、5−メトキシ−3−ピリジニル、6−エトキシ−2−ピリジニル、6−プロポキシ−2−ピリジニル、2−(1−メチルエトキシ)−6−ピリジニル、6−(シクロブチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロペンチルオキシ)−2−ピリジニル、6−(シクロヘキシルオキシ)−2−ピリジニル、3−アミノカルボニルピリジン−6−イル、2−メチルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−メチルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−(N,N−ジメチルアミノ)カルボニルピリジン−5−イル、2−(N,N−ジメチルアミノ)カルボニルピリジン−6−イル、3−メチルアミノカルボニルピリジン−5−イル、3−イソプロピルアミノカルボニルピリジン−5−イル、2−イソプロピルアミノカルボニルピリジン−6−イル、3−シクロプロピルアミノカルボニルピリジン−5−イル、2−シクロプロピルアミノカルボニルピリジン−6−イル、5−(4−モルホリニルカルボニル)−3−ピリジニル、3−(4−モルホリニルカルボニル)−6−ピリジニル、6−(1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−ピリジニル、4−(1−メチル−2−オキソ−ピペラジニル)−2−ピリジニル、6−(4−モルホリニル)−2−ピリジニル、6−(1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、6−(3−アミノ−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−2−ピリジニル、6−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−ピリジニル、6−(2−オキソ−1−ピリジニル)−2−ピリジニル、6−(3−メチル−5,6−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−7(8H)−イル)−2−ピリジニル、6−フェニル−2−ピリジニル、6−(4−クロロフェニル)−2−ピリジニル、
    フェニル、2−フルオロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−(1−メチルエトキシ)フェニル、3−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(N−フェニル−アミノカルボニル)フェニル、2−フルオロ−5−(N、N−ジメチル−アミノカルボニル)フェニル、2−フルオロ−5−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、4−アミノカルボニル−2−フルオロフェニル、3−アミノフェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メトキシフェニル、
    3−キノリニル、3−ビフェニル、1H−インダゾール−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル、6−キノキサリニル、7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、
    5−アミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、4−シクロプロピルアミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、5−シクロプロピルアミノカルボニル−1,3−チアゾール−2−イル、2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−オキソ−1−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(3−フリル)−1,3−チアゾール−4−イル、2−(2−メチルピペリジン−1−イル)チアゾール−4−イル、1H−ピラゾール−4−イル、1H−ピラゾール−5−イル、1−(2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(4−モルホリニル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、または2,2’−ビ−チオフェン−5−イルである、請求項16に記載の化合物、
    およびその薬学的に許容される塩。
  27. は、Hまたはフルオロである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  28. は、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、ピリミンジニルカルボニルアミノ、またはピリジルカルボニルアミノである、請求項16に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  29. 5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    6−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド、
    5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    ((5−(3−(4−(1−メチルエチル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)アセトニトリル、
    5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    N−tert−ブチル−5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    N−シクロプロピル−5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−6−フルオロ−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(6−シクロプロピル−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(2−シクロプロピル−4−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−(1−メチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(6−(1−メチルエトキシ)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    2−(5−(5−(tert−ブチルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−4−ピリミジンカルボキサミド、
    4−シクロプロピル−2−(5−(5−((1−メチルエチル)アミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−5−ピリミジンカルボキサミド、
    5−(3−(4−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(4−(2−メチル−1−ピロリジニル)−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−シクロペンチル−2−ピラジンアミン、
    5−(3−(6−(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(6−(2−メチル−1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    5−(3−(6−(3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−2−ピラジンアミン、
    5−(3−(4−シクロプロピル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−N−3−オキセタニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、
    6−(5−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−インドール−3−イル)−N−(1−メチルエチル)−2−ピラジンアミン、
    5−(3−(6−(1−ピペリジニル)−2−ピラジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン、および
    5−(3−(4−フェニル−2−ピリミジニル)−1H−インドール−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミンから選択される、請求項1に記載の化合物、およびその薬学的に許容される塩。
  30. PIMキナーゼ活性の調節によって、状態を治療するための方法であって、有効量の請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物をそのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  31. 治療上有効量の請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬学的に許容される塩を、その薬学的に許容される担体とともに含む、組成物。
  32. PIMキナーゼ活性の調節によって、状態を治療するための方法であって、有効量の請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物をそのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  33. 患者におけるPIMキナーゼ活性を阻害するための方法であって、薬理学的に有効な量の請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物を前記患者に投与することを含む、方法。
  34. 患者における癌障害を治療するための方法であって、ある量の請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物を前記患者に投与することを含む、方法。
  35. 治療薬として使用するための、請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物。
  36. 癌の治療のための薬剤の製造において使用するための、請求項1から29のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 前記癌は、頭頚部癌または前立腺癌である、請求項34に記載の方法。
  38. 前記癌は、血液悪性腫瘍である、請求項34に記載の方法。
  39. 前記癌は、多発性骨髄腫もしくは非ホジキンリンパ腫、またはAMLである、請求項34に記載の方法。
JP2014501217A 2011-03-22 2012-03-21 Pim阻害剤としてのアゾール化合物 Pending JP2014510105A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161466410P 2011-03-22 2011-03-22
US61/466,410 2011-03-22
PCT/US2012/029997 WO2012129338A1 (en) 2011-03-22 2012-03-21 Azole compounds as pim inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510105A true JP2014510105A (ja) 2014-04-24

Family

ID=46045078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501217A Pending JP2014510105A (ja) 2011-03-22 2012-03-21 Pim阻害剤としてのアゾール化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9321756B2 (ja)
EP (1) EP2688886A1 (ja)
JP (1) JP2014510105A (ja)
AU (1) AU2012230890A1 (ja)
CA (1) CA2830780A1 (ja)
MX (1) MX2013010771A (ja)
WO (1) WO2012129338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100959A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 日本新薬株式会社 1,3,4-オキサジアゾロン化合物及び医薬

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
HUE052198T2 (hu) 2011-07-21 2021-04-28 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology Inc Heterociklusos protein kináz inhibitorok
US9394297B2 (en) 2012-02-28 2016-07-19 Amgen Inc. Amides as pim inhibitors
WO2014110574A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
EA035929B1 (ru) 2013-01-15 2020-09-02 Инсайт Холдингс Корпорейшн ТИАЗОЛКАРБОКСАМИДЫ И ПИРИДИНКАРБОКСАМИДЫ, ИСПОЛЬЗУЕМЫЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ Pim-КИНАЗЫ
US9040712B2 (en) * 2013-01-23 2015-05-26 Novartis Ag Thiadiazole analogs thereof and methods for treating SMN-deficiency-related-conditions
EP3021862B1 (en) 2013-07-19 2017-08-30 Onyx Therapeutics, Inc. Peptide epoxyketone proteasome inhibitors in combination with pim kinase inhibitors for treatment of cancers
SG11201601259YA (en) 2013-08-23 2016-03-30 Incyte Corp Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
CN103613565B (zh) * 2013-11-30 2015-08-19 江苏弘和药物研发有限公司 一种3-溴-1,2,4-噻二唑-5-胺的合成方法
EP3148531A1 (en) 2014-05-15 2017-04-05 iTeos Therapeutics Pyrrolidine-2,5-dione derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use as ido1 inhibitors
WO2016010897A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
CA2979616C (en) 2015-03-17 2020-04-28 Pfizer Inc. Novel 3-indol substituted derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use
US9540347B2 (en) 2015-05-29 2017-01-10 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as Pim kinase inhibitors
WO2017023894A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Raze Therapeutics, Inc. Mthfd2 inhibitors and uses thereof
US10544095B2 (en) 2015-08-10 2020-01-28 Pfizer Inc. 3-indol substituted derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use
TWI734699B (zh) 2015-09-09 2021-08-01 美商英塞特公司 Pim激酶抑制劑之鹽
TW201718546A (zh) 2015-10-02 2017-06-01 英塞特公司 適用作pim激酶抑制劑之雜環化合物
CN105601555B (zh) * 2016-03-14 2018-07-31 苏州大学 一种制备硝基吲哚衍生物的方法
US10525047B2 (en) 2016-03-25 2020-01-07 University Of Maryland, Baltimore County PIM kinase inhibitors in combination with RNA splicing modulators/inhibitors for treatment of cancers
US11352328B2 (en) 2016-07-12 2022-06-07 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus
PL3558321T3 (pl) 2016-12-23 2023-10-23 Felicitex Therapeutics, Inc. Pochodne chinolin jako inhibitory kinaz dyrk1a i/lub dyrk1b
TW201924683A (zh) 2017-12-08 2019-07-01 美商英塞特公司 用於治療骨髓增生性贅瘤的低劑量組合療法
EP3773560A4 (en) 2018-04-13 2022-01-19 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. PIM KINASE INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF MYELOPROLIFERATIVE NEOPLASMS AND CANCER-ASSOCIATED FIBROSIS
EP3843714A4 (en) * 2018-08-27 2022-04-20 Arcus Biosciences, Inc. CD73 INHIBITORS
TW202043198A (zh) * 2019-01-17 2020-12-01 美商Ifm Due有限公司 用於治療與sting活性相關之病況的化合物及組合物
JP2022520361A (ja) 2019-02-12 2022-03-30 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド 複素環式タンパク質キナーゼ阻害剤を含む製剤
CN113710668A (zh) 2019-04-09 2021-11-26 普莱希科公司 用于ep300或cbp调节及其适应症的缩合吖嗪
MX2022001861A (es) 2019-08-15 2022-03-11 Bayer Ag Procedimiento para la preparacion de 2-(fenilimino)-3-alquil-1,3-t iazolidin-4-onas.
AR120374A1 (es) * 2019-11-08 2022-02-09 Pi Industries Ltd Compuestos de oxadiazol que contienen anillos de heterociclilo fusionados para controlar o prevenir hongos fitopatogénicos
CN113004182B (zh) * 2019-12-21 2024-01-12 顺毅股份有限公司 一种三氟异硫氰乙烷的制备方法
CN115103838A (zh) 2020-02-18 2022-09-23 拜耳公司 用于制备2-(苯基亚氨基)-3-烷基-1,3-噻唑烷-4-酮的方法
EP4182030A1 (en) * 2020-07-15 2023-05-24 IFM Due, Inc. Compounds and compositions for treating conditions associated with sting activity
WO2023198516A1 (de) 2022-04-12 2023-10-19 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1,1,1-trifluor-2-isothiocyanatoethan

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107288A (en) 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
GB9317764D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Pfizer Ltd Therapeutic compound
HUP9903330A2 (hu) 1996-11-19 2000-03-28 Amgen Inc. Gyulladásgátló hatású, aril- és heteroaril csoporttal szubsztituált kondenzált pirrolszármazékok, valamint ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények
EP0949259B1 (en) 1996-12-26 2001-06-20 Nikken Chemicals Company, Limited N-hydroxyurea derivatives and medicinal compositions containing the same
ATE252572T1 (de) * 1998-06-30 2003-11-15 Lilly Co Eli 5-ht1f agonisten
US6265403B1 (en) 1999-01-20 2001-07-24 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
US6897231B2 (en) 2000-07-31 2005-05-24 Signal Pharmaceuticals, Inc. Indazole derivatives as JNK inhibitors and compositions and methods related thereto
US7211594B2 (en) 2000-07-31 2007-05-01 Signal Pharmaceuticals, Llc Indazole compounds and compositions thereof as JNK inhibitors and for the treatment of diseases associated therewith
ATE449763T1 (de) 2001-04-16 2009-12-15 Eisai R&D Man Co Ltd 1h-indazolverbindungen die jnk hemmen
FR2832713B1 (fr) 2001-11-23 2004-02-13 Sanofi Synthelabo Derives de 4-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)-1,4-diazabicyclo[3.2.2] nonane, leur preparation et leur application en therapeutique
SE0200979D0 (sv) 2002-03-28 2002-03-28 Astrazeneca Ab New compounds
GB0308466D0 (en) 2003-04-11 2003-05-21 Novartis Ag Organic compounds
US7008953B2 (en) 2003-07-30 2006-03-07 Agouron Pharmaceuticals, Inc. 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
US20050090529A1 (en) 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
AR045595A1 (es) 2003-09-04 2005-11-02 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de proteinas quinasas
ES2331144T3 (es) 2004-11-26 2009-12-22 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de isoxazolina-indol con actividad antipsicotica y ansiolitica mejorada.
GB0500492D0 (en) 2005-01-11 2005-02-16 Cyclacel Ltd Compound
US8546404B2 (en) 2005-12-13 2013-10-01 Merck Sharp & Dohme Compounds that are ERK inhibitors
EP1966151B1 (en) 2005-12-13 2011-10-05 Schering Corporation Polycyclic indazole derivatives that are erk inhibitors
US7696229B2 (en) * 2006-02-17 2010-04-13 Memory Pharmaceuticals Corporation Compounds having 5-HT6 receptor affinity
CA2659582A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US8314119B2 (en) 2006-11-06 2012-11-20 Abbvie Inc. Azaadamantane derivatives and methods of use
EA200900779A1 (ru) 2006-12-14 2010-02-26 Байер Шеринг Фарма Акциенгезельшафт Производные дигидропиридина, полезные как ингибиторы протеинкиназы
KR20090129488A (ko) 2007-03-22 2009-12-16 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 야누스 키나아제의 억제제로서 유용한 n-헤테로사이클릭 화합물
US8648069B2 (en) 2007-06-08 2014-02-11 Abbvie Inc. 5-substituted indazoles as kinase inhibitors
AU2008276512A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of PKB
JP5272008B2 (ja) 2007-08-29 2013-08-28 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 置換インドール誘導体およびその使用の方法
RU2010111550A (ru) 2007-08-29 2011-10-10 Шеринг Корпорейшн (US) 2,3-замещенные индольные производные для лечения вирусных инфекций
UA99936C2 (en) 2007-11-21 2012-10-25 Эбботт Леборетриз Biaryl substituted azabicyclic alkane derivatives
GB0723815D0 (en) 2007-12-05 2008-01-16 Glaxo Group Ltd Compounds
EP2300482B1 (en) 2008-06-09 2012-01-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft ANNELLATED 4-(INDAZOLYL)-1,4-DIHYDROPYRIDINE DERIVATIVES AS c-Met MEDIATORS
US20110112078A1 (en) 2008-06-10 2011-05-12 Neurosearch A/S Novel oxadiazolyl-diazabicyclononane derivatives and their medical use
WO2009157196A1 (ja) 2008-06-25 2009-12-30 武田薬品工業株式会社 アミド化合物
MX2010013920A (es) 2008-06-26 2011-02-21 Amgen Inc Alcoholes alquinilicos como inhibidores de cinasas.
KR20110025996A (ko) 2008-06-30 2011-03-14 사일린 파마슈티칼스, 인크 옥신돌 화합물
US8759341B2 (en) 2009-02-18 2014-06-24 Bayer Intellectual Property Gmbh Bi- and tricyclic indazole-substituted 1,4-dihydropyridine derivatives and uses thereof
JP2014500277A (ja) 2010-12-09 2014-01-09 アムジエン・インコーポレーテツド Pim阻害剤としての二環式化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100959A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 日本新薬株式会社 1,3,4-オキサジアゾロン化合物及び医薬
JP7434172B2 (ja) 2018-11-15 2024-02-20 日本新薬株式会社 1,3,4-オキサジアゾロン化合物及び医薬

Also Published As

Publication number Publication date
US20140187553A1 (en) 2014-07-03
WO2012129338A1 (en) 2012-09-27
CA2830780A1 (en) 2012-09-27
EP2688886A1 (en) 2014-01-29
US9321756B2 (en) 2016-04-26
AU2012230890A1 (en) 2013-09-26
MX2013010771A (es) 2014-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9321756B2 (en) Azole compounds as PIM inhibitors
US9090593B2 (en) Bicyclic compounds as Pim inhibitors
US9394297B2 (en) Amides as pim inhibitors
AU2008343932B2 (en) Fused pyridine, pyrimidine and triazine compounds as cell cycle inhibitors
US6822097B1 (en) Compounds and methods of uses
US9187486B2 (en) Bicyclic pyridazine compounds as Pim inhibitors
EP1309589B1 (en) Urea compounds and methods of uses
US6645990B2 (en) Thiazolyl urea compounds and methods of uses
US20060241151A1 (en) Pyrid-2-one derivatives and methods of use
US9346801B2 (en) Substituted 7-oxo-pyrido[2,3-d]pyrimidines and methods of use