JP2014234428A - 水溶性切削研削油剤 - Google Patents

水溶性切削研削油剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014234428A
JP2014234428A JP2013115858A JP2013115858A JP2014234428A JP 2014234428 A JP2014234428 A JP 2014234428A JP 2013115858 A JP2013115858 A JP 2013115858A JP 2013115858 A JP2013115858 A JP 2013115858A JP 2014234428 A JP2014234428 A JP 2014234428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble cutting
grinding fluid
grinding
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025662B2 (ja
Inventor
正嗣 北井
Masatsugu Kitai
正嗣 北井
晃平 東
Kohei Higashi
晃平 東
平野 秀和
Hidekazu Hirano
秀和 平野
肇 伊佐
Hajime Isa
肇 伊佐
正規 西羅
Masanori Nishira
正規 西羅
均 塩谷
Hitoshi Shiotani
均 塩谷
啓嗣 岩本
Keiji Iwamoto
啓嗣 岩本
洋平 三垣
Yohei Migaki
洋平 三垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Daido Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Daido Chemical Industry Co Ltd
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51988814&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014234428(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NTN Corp, Daido Chemical Industry Co Ltd, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013115858A priority Critical patent/JP6025662B2/ja
Priority to CN201480030460.7A priority patent/CN105247027A/zh
Priority to CN201910149825.2A priority patent/CN109913309A/zh
Priority to EP14804769.9A priority patent/EP3006544B1/en
Priority to US14/894,690 priority patent/US10479917B2/en
Priority to PCT/JP2014/064070 priority patent/WO2014192789A1/ja
Publication of JP2014234428A publication Critical patent/JP2014234428A/ja
Publication of JP6025662B2 publication Critical patent/JP6025662B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/22Carboxylic acids or their salts
    • C10M105/24Carboxylic acids or their salts having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/06Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/08Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least 2 hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/16Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/046Hydroxy ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/246Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】浸透性及び洗浄性に優れ、切削及び研削加工全般に採用することができ、特に超仕上げにおいて好適に使用することができる水溶性切削研削油剤を提供する。
【解決手段】(A)グリコール化合物、(B)有機アミン及び無機アルカリからなる群から選択される少なくとも1種、(C)界面活性剤、及び(D)水を含有する水溶性切削研削油剤であって、前記水溶性切削研削油剤の希釈液の液滴を、SPCC−SB板に滴下し、液滴下1秒後にθ/2法で測定した接触角が2〜15度である、水溶性切削研削油剤。前記(B)成分が、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン及びモノ−sec−ブタノールアミンからなる群から選択される少なくとも1種であり、前記(C)成分が、非イオン性界面活性剤でポリオキシエチレンアルキルエーテルである水溶性切削研削油剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、浸透性及び洗浄性に優れた水溶性切削研削油剤に関する。
研削加工に用いられる研削油剤は、水を基剤とする水溶性研削油剤と油を基剤とする不水溶性研削油剤とに大別できる。水溶性研削油剤は冷却性及び環境性に優れており、不水溶性研削油剤は加工性能及び切屑の洗浄性に優れている。一般的に、小型の機械部品の研削工程では、生産性及び品質を重視して不水溶性研削油剤が採用され、それ以外の部品では、冷却性を重視して水溶性研削油剤が採用されている。
また、近年研削加工からの置き換わりが進みつつある焼入れ鋼切削加工においては、切屑が高温となり、発火の恐れがあるため、不燃物である水溶性油剤の使用が必須となっている。
その研削加工の中でも超仕上げ研削加工(以下、単に「超仕上げ」という)は、滑らかで高精度な加工面を短時間で得るための加工方法であって、軸受部品を代表とする機械部品の最終仕上げ工程に採用されることが多い方法である。
超仕上げには、超仕上げ専用に設計された超仕上げ砥石が使用される。超仕上げ砥石は、一般に棒型形状又は円筒形状をしており、これを振動、揺動又は回転させながら、高速回転している工作物に一定の圧力で押し付けることで加工が施される。
超仕上げ砥石の砥粒には、CBN(立方晶窒化ホウ素)、WA(白色アルミナ)、GC(緑色炭化ケイ素)、ダイヤモンド等が用いられる。超仕上げ砥石の粒度は一般的に#400〜#8000程度であり、一般研削に用いられる砥石よりも粒径が小さい。このように、超仕上げ砥石には微細な砥粒が使用されているので、超仕上げで発生する切り屑は一般研削で発生するものと比べて非常に微細である。さらに、超仕上げは、超仕上げ砥石が一定圧力下で面接触した状態で加工が進行するため、加工面に液切れが発生しやすく、砥石への局所的な目詰まりによる加工停滞が突如として発生する。このような加工特性から、超仕上げには、加工面への液浸透性及び液中への微細切り屑の拡散性(洗浄性)に優れた不水溶性研削油が一般的に用いられている。
例えば、軸受の内輪及び外輪は、図1に示すような製造工程で製造されている。研削油剤として、超仕上げ前までの研削加工工程には水溶性研削油剤が使用されるが、最終仕上工程となる超仕上げだけは、前述の事情から不水溶性研削油剤の採用が不可避であった。
しかしながら、超仕上げ用の不水溶性研削油剤は、一般的に第4類第3石油類に分類されており、引火物として消防法の危険物に指定されている。また、加工点に供給された超仕上げ用研削油剤は、工作物と工具との動作によってミスト状に攪拌される。そのため、超仕上げは作業環境の改善に関する要望が強い工程となっていた。一般研削に用いられる水溶性研削油剤を超仕上げに使用することも考えられるが、従来の一般研削用の水溶性研削油剤は液性能が不十分であるため、超仕上げに使用すると砥石の目詰まりが発生し、加工できなくなるという課題があった。
この課題を解決するための水溶性研削油剤として、アルカリ性で、被加工物の表面に形成された水酸化第一鉄に被覆層を形成することにより、前記水酸化第一鉄の多核錯体への変化を抑制する多核錯体化抑制成分を含み、無機塩類を含まない水溶性の研削液が提案されている(特許文献1)。特許文献1に記載の研削液は、多核錯体化抑制成分によって、水酸化第一鉄が水酸化第二鉄に変化する反応を抑制するか又は水酸化第二鉄が多核錯体に変化する反応を抑制することにより切り屑の砥石への付着を抑制し目詰まりを防止するものであるが、この方法による砥石の目詰まり抑制効果は十分ではなかった。
特許第3591995号公報
本発明の課題は、浸透性及び洗浄性に優れ、切削及び研削加工全般に採用することができ、特に超仕上げにおいて好適に使用することができる水溶性切削研削油剤を提供することにある。
さらに、本発明は、そのような水溶性切削研削油剤を用いた超仕上げ方法、超仕上げ装置、並びに同一設備内で研削又は切削及び超仕上げを実施することができる複合加工方法及び加工装置を提供することをも課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、グリコール化合物、アルカリ性物質、界面活性剤及び水を特定の割合で配合し、接触角を特定の範囲に設定することによって上記課題を解決できることを見出した。本発明は、このような知見に基づき完成されたものである。
すなわち、本発明は、下記の水溶性切削研削油剤等を提供する。
1. (A)グリコール化合物、(B)有機アミン及び無機アルカリからなる群から選択される少なくとも1種、(C)界面活性剤、及び(D)水を含有する水溶性切削研削油剤であって、前記水溶性切削研削油剤の希釈液の液滴を、SPCC−SB板に滴下し、液滴下1秒後にθ/2法で測定した接触角が2〜15度である、水溶性切削研削油剤。
2. 前記(A)成分が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、及びジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテルからなる群から選択される少なくとも1種である、上記項1に記載の水溶性切削研削油剤。
3. 前記(B)成分が、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン及びモノ−sec−ブタノールアミンからなる群から選択される少なくとも1種である、上記項1又は2に記載の水溶性切削研削油剤。
4. 前記(C)成分が、非イオン性界面活性剤である、上記項1〜3のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
5. 前記非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテルである、上記項4に記載の水溶性切削研削油剤。
6. 前記(A)成分を5〜80重量%、前記(B)成分を1〜30重量%、前記(C)成分を5〜30重量%、及び前記(D)成分を5〜80重量%含有する、上記項1〜5のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
7. 接触角測定時の前記水溶性切削研削油剤の希釈倍率が1〜30倍である、上記項1〜6のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
8. さらに脂肪酸1〜20重量%を含む、上記項1〜7のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
9. さらに硫化脂肪酸1〜20重量%を含む、上記項1〜8のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
10. 工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う方法であって、前記工作物と砥石との間に上記項1〜9のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤を使用して加工を行う、超仕上げ方法。
11. 工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う超仕上げ盤、及び
前記工作物と砥石との間に上記項1〜9のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤を供給する吐出ノズルを有する、超仕上げ装置。
12. さらに、砥石で加工することによる前記工作物の寸法減少量を検出するインプロセスゲージを有する、請求項11に記載の超仕上げ装置。
13. 切削又は研削のいずれかの加工方法と、上記項10に記載の超仕上げ方法とを同一の加工機で実施する複合加工方法。
14. 切削又は研削のいずれかの加工装置と、上記項11又は12に記載の超仕上げ装置とを同一の加工機に複合化した加工装置。
本発明によれば、加工面への液浸透性及び液中への微細切り屑の拡散性(洗浄性)に優れた水溶性切削研削油剤を提供することができる。これにより、従来不水溶性研削油剤が使用されていた超仕上げに水溶性切削研削油剤を使用することができる。
超仕上げに本発明の切削研削油剤を使用することで、引火性のある不水溶性研削油剤を使用する従来の超仕上げにおいて必須であった超仕上げ盤への消火装置の取り付けが不要となるため、設備の簡素化による加工コストの低減が可能となる。
本発明の水溶性切削研削油剤は、従来の不水溶性研削油剤よりも冷却性に優れているので、超仕上げ工程で発生する加工熱を効率的に排除することができる。これにより、水溶性切削研削油剤では加工熱による熱膨張が原因でインプロセスゲージが使用できなかった超仕上げ装置にインプロセスゲージを設置することができ、インプロセスゲージによる寸法制御が可能となる。その結果、特に軸受の生産工程において、転動体寸法によるマッチング工程を簡略化あるいは省略化でき、加工コストを低減することが可能となる。
軸受製造工程においては、図1に示す幅研削、外径研削(センタレス研削、円筒研削)、内面研削等の一般研削工程において、本発明の水溶性切削研削油剤を適用することができる。これにより、研削から超仕上げまで同種の水溶性切削研削油剤で生産することが可能となり、例えば水溶性切削研削油剤の冷却性が重視される大型部品の研削加工においても、一般研削と超仕上げとを同一の設備内で実施することが可能となる。
また、従来の不水溶性研削油剤を用いた超仕上げでは、例えば、高温の切粉が生成する焼入れ鋼切削と、超仕上げとを同一の設備で実施することは事実上不可能であった。しかし、本発明の切削研削油剤は水溶性であり、発火の危険性が低いことから、同一の設備内で焼入れ鋼切削と超仕上げとを実施することが可能となる。
このように、超仕上げに水溶性切削研削油剤を採用することで、焼入れ鋼切削又は一般研削、及び超仕上げを同一設備に備えた複合加工を実現することができる。さらに、本発明の水溶性切削研削油剤は洗浄性に優れていることから、研削から洗浄までを同一の切削研削油剤で生産することが可能となる。これにより、設備台数、設備費用、段取り時間、調整時間、製品搬送時間等が削減され、生産性が向上するため、加工コストを低減することが可能となる。
また、同一設備内で使用する油の種類を統一することにより、水溶性油剤から不水溶性油剤へ、又は不水溶性油剤から水溶性油剤への油剤混入の機会が減少し、液性能の変化を低減することができる。従って、従来の個別設備で各々異なる油剤を用いた生産工程に対し、本発明の水溶性切削研削油剤を採用することにより、油剤の供給及び排出、廃液処理等の相応的な面において、装置の簡略化又は共通化が図られ、結果的に管理コストを低減することが可能となる。
従来の軸受の製造工程とそれに使用する油剤とを示す模式図であり、(a)は内輪の製造工程であり、(b)は外輪の製造工程である。 接触角の概念図である。 本発明の加工装置の要部を示す模式図である。 実施例の研磨紙汚れ試験を説明する模式図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の水溶性切削研削油剤は、(A)グリコール化合物、(B)アルカリ性物質、(C)界面活性剤、及び(D)水を必須成分として含有する。
(A)グリコール化合物(以下、「(A)成分」という場合もある)は、濡れ性及び研削粉の洗浄性を向上させるために使用される。(A)成分として、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルキレングリコール;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテル等のエチレングリコールエーテル;プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテル等のプロピレングリコールエーテルが例示される。これらの化合物の中で、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、及びジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテルが好ましく、プロピレングリコール及びジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテルがより好ましい。
(A)成分は、1種単独で使用してもよく、又は2種以上を混合して使用してもよい。(A)成分として、プロピレングリコールとジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテルとを併用させるのが好ましい。
(A)成分の配合量は、水溶性切削研削油剤全量基準で通常5〜80重量%程度であり、好ましくは、20〜60重量%程度である。配合量が5重量%より少ないと、濡れ性が悪くなる虞れがあり、80重量%より多くなると、消防法上の危険物となる虞れがある。
鉄系部品の防錆のためにアルカリ性物質が使用される。アルカリ性物質として、有機アミン及び無機アルカリから選択される少なくとも1種(以下、「(B)成分」という場合もある)を用いる。有機アミンとしては、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N−n−ブチルエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−シクロヘキシルジエタノールアミン、モノ−sec−ブタノールアミン、ジ−sec−ブタノールアミン等のアルカノールアミン;シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、ジシクロペンチルアミン等のシクロアルキルアミン;ベンジルアミン、ジベンジルアミン等を挙げることができる。無機アルカリとして、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を挙げることができる。これらの中で、第三級アルカノールアミンであるトリエタノールアミン及びトリイソプロパノールアミン、第一級アルカノールアミンであるモノイソプロパノールアミン及びモノ−sec−ブタノールアミンが好ましく、特に、皮膚刺激及び価格の点でトリエタノールアミンが好ましく、またpH維持性及び価格の点でモノイソプロパノールアミンが好ましい。
(B)成分は、1種単独で使用してもよく、又は2種以上を混合して使用してもよい。(B)成分の配合量は、本発明の水溶性切削研削油剤全量基準で通常1〜30重量%程度であり、好ましくは5〜20重量%程度である。(B)成分の配合量が1重量%より少ないと、水溶性切削研削油剤のpHが低くなりすぎて機械又は鉄系部品の防錆に支障を来す虞れがあり、逆に30重量%より多くなると、研削油剤のpHが高くなりすぎ、皮膚刺激が強くなるために作業従事者の肌荒れ、皮膚炎等を発生させ、作業環境を悪化させる虞れがある。
界面活性剤(以下、「(C)成分」という場合もある)は、水溶性切削研削油剤に不溶な物質を安定に溶解させるために配合される。界面活性剤として、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤等を用いることができ、これらの中で非イオン性界面活性剤が好ましい。非イオン性界面活性剤として、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル類、ソルビタンアルキルエーテル類等を挙げることができる。この中で、ポリオキシエチレン2−エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類が好ましい。
(C)成分の配合量は、水溶性切削研削油剤全量基準で通常5〜30重量%程度であり、好ましくは、5〜20重量%程度である。(C)成分の配合量が5重量%より少ないと、液安定性が悪くなる虞れがあり、30重量%より多くなると、発泡量が多くなる虞れがある。
本発明の水溶性切削研削油剤は、(D)水を含む。本発明の水溶性切削研削油剤中の水の含有量は、5〜80重量%程度が適しており、好ましくは、10〜50重量%程度である。使用する水は、水道水、工業用水、イオン交換水、蒸留水等のいずれであってもよい。
本発明の水溶性切削研削油剤には、さらに潤滑剤を添加することができる。潤滑剤としては、脂肪酸を挙げることができ、具体的には、ノニル酸、ウンデシル酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、牛脂脂肪酸、リノール酸等の炭素数8〜18の脂肪酸を用いることができる。潤滑剤の配合量は、水溶性切削研削油剤全量に対して1〜20重量%程度が好ましい。
本発明の水溶性切削研削油剤には、さらに極圧剤を添加することができる。極圧剤として、例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸等の硫黄系極圧剤を挙げることができる。極圧剤の配合量は、1〜20重量%程度が好ましく、より好ましくは2〜10%程度である。
その他の成分として、消泡剤、陽イオン性界面活性剤、防腐剤、無機塩等を配合することができる。これらの配合量は特に制限されない。
消泡剤としては、例えば、ポリオルガノシロキサン等のシリコン系消泡剤、アルコール系消泡剤等が挙げられる。
陽イオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩等を挙げることができる。
防腐剤としては、例えば、トリアジン系防腐剤、イソチアゾリン系防腐剤、モルホリン系防腐剤等を挙げることができる。
無機塩としては、ホウ酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩、リン酸塩等をビルダー効果のために配合することができる。
本発明の水溶性切削研削油剤は、上記各種成分を常法に従って混合することにより製造することができる。
本発明の水溶性切削研削油剤は、油剤の原液であり、実際に使用する場合には、水で希釈して使用することができる。希釈倍率は1〜30倍程度が好ましく、より好ましくは2〜10倍程度である。
本発明の水溶性切削研削油剤は、接触角が2〜15度であることが特徴である。
まず、液体の物性値である接触角について説明する。図2に示すように液体を固体表面に滴下すると、液体は自らの持つ表面張力で丸くなり、下記のヤングの式:
γSL − γ+ γcosθ = 0
(γSL:固体と液体の界面張力、γ:固体の表面張力、γ:液体の表面張力)
が成立する。このヤングの式における液体の接線と固体表面とのなす角度が接触角θである。接触角θは、表面評価手法において濡れ性を表す指標として採用されており、液体と固体の間の接触角が小さければ小さいほど、該液体は該固体の表面を一層よく濡らす、即ち濡れ性が高いと判断される。接触角θを求める手法として、一般的にθ/2法が用いられる。このθ/2法は、液体の左右端点と頂点を結ぶ直線の、固体表面に対する角度を2倍して接触角θとする方法である。
本明細書において、接触角とは、接触角測定装置(協和界面科学(株)製接触角計 Drop Master 500)により液滴法(θ/2法)を用い、本発明の水溶性切削研削油剤(原液)の希釈液の液滴を、圧延鋼板であるSPCC−SB板に滴下し、1秒後に接触角を測定した値である。上記条件で測定した、本発明の研削油剤(原液)を水で1〜30倍に希釈した液の接触角は2〜15度である。なお、同条件で測定した蒸留水の接触角は、85〜92度である。
このように、本発明の水溶性切削研削油剤は、接触角が2〜15度と小さいので、濡れ性が良好であり、加工面への浸透性が高い。さらに、本発明の水溶性切削研削油剤は、洗浄性、潤滑性及び目詰まり抑制効果が高い(下記実施例参照)。よって、本発明の水溶性切削研削油剤は超仕上げに好適に使用することができる。
本発明は、上記水溶性切削研削油剤を使用する超仕上げ方法を提供する。具体的な超仕上げ方法は、工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う方法であって、前記工作物と砥石との間に前記水溶性切削研削油剤を供給しながら超仕上げを行う、方法である。
本発明はまた、上記水溶性切削研削油剤を使用する超仕上げ装置を提供する。具体的な超仕上げ装置は、工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う超仕上げ盤、及び前記工作物と砥石との間に上記水溶性切削研削油剤を供給する吐出ノズルを有する装置である。
本発明の超仕上げ装置を、図3に示す模式図により説明する。図3は、工作物が軸受の内輪であるときの超仕上げを行う装置の要部の模式図である。超仕上げ盤1は、工作物2を保持する主軸3、及び砥石保持装置4に保持された砥石5を有する。主軸3は図示しない電動モータにより回転させられる。砥石保持装置4は、図示しない電動モータ及び揺動機構、及び砥石ホルダを備えており、砥石5は砥石ホルダによって保持され、電動モータ及び揺動機構の働きにより揺動する。そして、吐出ノズル6を工作物2の近傍に配置し、工作物2と砥石5との間に本発明の水溶性切削研削油剤7を供給する。
以上のように構成された超仕上げ装置において、工作物2は主軸3と押さえ板(クランプロールを含む)8との間に保持され、主軸3の回転に伴って回転させられる。一方、砥石5は工作物2の転動面と接触状態を保ちつつ電動モータ及び揺動機構によって揺動させられる。そして、工作物2と砥石5との間に水溶性切削研削油剤7が供給される。このように、本発明の超仕上げ装置では水溶性切削研削油剤が使用されるため、引火性のある不水溶性研削油剤を使用する場合に必要となる超仕上げ盤への消火装置の取り付けが不要となり、設備の簡素化による加工コストの低減が可能となる。
本発明の超仕上げ装置には、インプロセスゲージを備えることができる。インプロセスゲージは、加工中の工作物の寸法変化を検出するためのもので、触針が工作物に接触するように配置され、工作物の寸法を加工と同時に実測するようになっている。本発明の超仕上げ装置では水溶性切削研削油剤を使用しており、本発明の水溶性切削研削油剤は、従来の不水溶性研削油剤よりも冷却性に優れているので、超仕上げ工程で発生する加工熱を効率的に排除することができる。よって、水溶性切削研削油剤を供給する吐出ノズルを有する本発明の超仕上げ装置は、インプロセスゲージを有することができる。これにより、加工熱による熱膨張が原因でインプロセスゲージが使用できなかった超仕上げにおいて、インプロセスゲージにより寸法制御を行うことが可能となる。その結果、特に軸受の生産工程において、転動体寸法によるマッチング工程を簡略化あるいは省略化でき、加工コストを低減することが可能となる。
軸受製造工程においては、図1に示す幅研削、外径研削(センタレス研削、円筒研削)、内面研削等の一般研削工程において、本発明の水溶性切削研削油剤を適用することができる。また、玉、円筒ころ、テーパころ、球面ころ等の転動体の製造工程も、上記工程に準じた水溶性切削研削油剤を適用することができる。よって、研削から超仕上げまで同種の水溶性切削研削油剤で生産することが可能となり、例えば水溶性研削油剤の冷却性が重視ざれる大型部品の研削加工においても、一般研削と超仕上げとを同一の設備内で実施することが可能となる。
また、近年、超仕上げを除く研削加工工程の焼入れ鋼切削への置き換わりが進みつつあり、研削加工工程を焼入れ鋼切削に置き換える技術もすでに知られている。焼入れ鋼切削の後に超仕上げを行う場合、切粉が高温となる焼入れ鋼切削と、従来の不水溶性研削油剤を用いた超仕上げとを同一の設備で実施することは事実上不可能であった。しかし、本発明の切削研削油剤は水溶性であり、発火の危険性が低いことから、同一の設備内で焼入れ鋼切削と超仕上げとを実施することが可能となる。
これらのことから、本発明は、切削又は研削のいずれかの加工方法と、上述した超仕上げ方法とを同一の加工機で実施する複合加工方法を提供する。
本発明では、超仕上げに水溶性切削研削油剤を採用することで、焼入れ鋼切削又は一般研削、及び超仕上げを同一設備に備えた複合加工を実現することができる。よって、本発明は、切削又は研削のいずれかの加工装置と、上述した超仕上げ装置とを同一の加工機に複合化した加工装置を提供することができる。さらに、本発明の水溶性切削研削油剤は洗浄性に優れていることから、研削から洗浄までを同一の油剤で生産することも可能となり、設備台数、設備費用、段取り時間、調整時間、製品搬送時間等が削減され、生産性が向上するため、加工コストを低減することができる。
また、同一設備内で使用する油の種類を統一することにより、水溶性油剤から不水溶性油剤へ、又は不水溶性油剤から水溶性油剤への油剤混入の機会が減少し、液性能の変化を低減することができる。従って、従来の個別設備で各々異なる油剤を用いた生産工程に対し、本発明の水溶性切削研削油剤を採用することにより、油剤の供給及び排出、廃液処理等の相応的な面において、装置の簡略化又は共通化が図られ、結果的に管理コストを低減することが可能となる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
実施例及び比較例として、表1に示す各種成分を各割合で配合して水溶性油剤を調製し、以下のような方法で、接触角、摩擦係数、分散性、汚れ試験による液性能評価、及び超仕上げ試験装置で加工性能評価を行った。その結果を表1に示す。
(1)接触角の測定(濡れ性評価)
試験機器:協和界面科学(株)製接触角計 Drop Master 500
解析方法:液滴法(θ/2法)
液滴下針:テフロンコート針
測定温度:室温
測定方法:SPCC−SB板上に試験油剤の液滴を滴下し、1秒後の接触角を5回測定し、その平均値を接触角とした。
(2)摩擦係数(潤滑性評価)
試験機:曽田式振子式油性試験機II型(標準荷重)
測定温度:室温
測定方法:ボールとピンローラーが接地する振子支点の摩擦部分に試験油を与え、振子を振動させ、振動の減衰から摩擦係数を求めた。
(3)カーボン沈降性試験(洗浄性評価)
試験方法 100mLのシリンダーに油剤を採り、粒径約1.0μmのカーボングラファイトを液面に落とし、その全てが液中に沈降するまでの時間を測定した。
試験条件 液温:室温、カーボン添加量:0.2g
(4)汚れ試験(目詰まり評価)
図4に示すように、SUJ-2リングの下半分を試験油剤に浸漬し、軟鋼板に貼り付けた研磨紙(#2000)に90gの荷重をかけて1分間リングを回転させた。1分後の研磨紙の磨耗状態・汚れ、及びリングの上にセロハンテープを貼り、剥離したリングの汚れを観察した。
判定基準:研磨紙磨耗・汚れ :極少◎、少○、少〜中△、多×
セロハンテープ剥離(リング) : 少○、少〜中△、多×
(5)超仕上げ加工試験(図3参照)
・試験条件: 工作物材質 :SUJ-2
工作物周速 :粗200m/min、仕上200m/min
砥石揺動数 :粗800c.p.m.、仕上120c.p.m.
揺動角 :粗20°、仕上20°
砥石圧 :粗0.2MPa、仕上0.2MPa
加工時間 :粗8秒、仕上2秒
試験油剤希釈倍率:5倍
・評価個数: 取り代 :5個
砥石損耗量 :5個
粗さRa :2個(1個目、5個目の平均値)
目詰まりの抑制 :加工前と5個加工後の砥石作業面を観察した。
・判定基準 目詰まり度合 :5個加工後の砥石作業面金属溶着 無〜少○、中△、多×
Figure 2014234428
表1の各成分は、以下のとおりである。
*1 TEA:トリエタノールアミン
*2 MIPA:モノイソプロパノールアミン
*3 PG:プロピレングリコール
*4 EHDG:ジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテル
*5 ポリオキシエチレン2−エチルヘキシルエーテル
*6 ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド
*7 硫化脂肪酸
*8 オレイン酸
*9 大同化学工業株式会社製 ダイカトール MS-10T
*10 大同化学工業株式会社製 シミロン PA-332YT(グリコール類は含有していない)
表1から、実施例1〜6の水溶性油剤は、比較例1の不水溶性油剤と同等の浸透性及び洗浄性を有していることがわかる。よって、不水溶性油剤の代わりに、実施例1〜6の水溶性油剤を超仕上げに使用することができる。
1 超仕上げ盤
2 工作物
3 主軸
4 砥石保持装置
5 砥石
6 吐出ノズル
7 水溶性切削研削油剤
8 押さえ板

Claims (14)

  1. (A)グリコール化合物、(B)有機アミン及び無機アルカリからなる群から選択される少なくとも1種、(C)界面活性剤、及び(D)水を含有する水溶性切削研削油剤であって、前記水溶性切削研削油剤の希釈液の液滴を、SPCC−SB板に滴下し、液滴下1秒後にθ/2法で測定した接触角が2〜15度である、水溶性切削研削油剤。
  2. 前記(A)成分が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、及びジエチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエーテルからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の水溶性切削研削油剤。
  3. 前記(B)成分が、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、モノイソプロパノールアミン及びモノ−sec−ブタノールアミンからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の水溶性切削研削油剤。
  4. 前記(C)成分が、非イオン性界面活性剤である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
  5. 前記非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテルである、請求項4に記載の水溶性切削研削油剤。
  6. 前記(A)成分を5〜80重量%、前記(B)成分を1〜30重量%、前記(C)成分を5〜30重量%、及び前記(D)成分を5〜80重量%含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
  7. 接触角測定時の前記水溶性切削研削油剤の希釈倍率が1〜30倍である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
  8. さらに脂肪酸1〜20重量%を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
  9. さらに硫化脂肪酸1〜20重量%を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤。
  10. 工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う方法であって、前記工作物と砥石との間に請求項1〜9のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤を使用して加工を行う、超仕上げ方法。
  11. 工作物を回転させ、その工作物の回転の接線方向に対して垂直な方向に砥石を揺動させながら前記工作物に砥石を押し当てて工作物の超仕上げを行う超仕上げ盤、及び
    前記工作物と砥石との間に請求項1〜9のいずれか1項に記載の水溶性切削研削油剤を供給する吐出ノズルを有する、超仕上げ装置。
  12. さらに、砥石で加工することによる前記工作物の寸法減少量を検出するインプロセスゲージを有する、請求項11に記載の超仕上げ装置。
  13. 切削又は研削のいずれかの加工方法と、請求項10に記載の超仕上げ方法とを同一の加工機で実施する複合加工方法。
  14. 切削又は研削のいずれかの加工装置と、請求項11又は12に記載の超仕上げ装置とを同一の加工機に複合化した加工装置。
JP2013115858A 2013-05-31 2013-05-31 水溶性切削研削油剤 Active JP6025662B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115858A JP6025662B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 水溶性切削研削油剤
US14/894,690 US10479917B2 (en) 2013-05-31 2014-05-28 Water-soluble cutting/grinding fluid
CN201910149825.2A CN109913309A (zh) 2013-05-31 2014-05-28 水溶性切削或磨削液
EP14804769.9A EP3006544B1 (en) 2013-05-31 2014-05-28 Water-soluble cutting/grinding fluid
CN201480030460.7A CN105247027A (zh) 2013-05-31 2014-05-28 水溶性切削或磨削液
PCT/JP2014/064070 WO2014192789A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-28 水溶性切削研削油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115858A JP6025662B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 水溶性切削研削油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234428A true JP2014234428A (ja) 2014-12-15
JP6025662B2 JP6025662B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=51988814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115858A Active JP6025662B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 水溶性切削研削油剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10479917B2 (ja)
EP (1) EP3006544B1 (ja)
JP (1) JP6025662B2 (ja)
CN (2) CN109913309A (ja)
WO (1) WO2014192789A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111618668A (zh) * 2020-06-16 2020-09-04 岳阳凯美特电子特种稀有气体有限公司 充装高纯卤素混配气钢瓶内壁的处理方法及所用抛光剂

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108148672A (zh) * 2018-01-31 2018-06-12 广东欧派斯润滑科技有限公司 一种主轴油冷却液及其制备方法
US10835920B2 (en) * 2018-08-03 2020-11-17 Indian Institute Of Technology Ropar Technology and process for coating a substrate with swarf particles
CN113122358A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 出光兴产株式会社 水溶性金属加工液组合物及其使用方法
CN112980558A (zh) * 2021-03-01 2021-06-18 南宁珀源能源材料有限公司 一种蓝宝石切割液及其制备方法
CN117363400A (zh) * 2023-08-29 2024-01-09 南通山口精工机电有限公司 一种轴承超精清洗油

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053757A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toyota Motor Corp 微細砥粒砥石を用いた加工方法および微細砥粒砥石加工用研削液
JP2000313896A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Shibafu Engineering Kk 水溶性切削液
JP2003082335A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Yushiro Chem Ind Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液組成物
JP2007186537A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Yasuo Fukutani 切削液
WO2010021299A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント
JP2012092205A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Nisshin Seiki Kk 機械加工用油剤
JP2012251025A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Sanyo Chem Ind Ltd 含水切削液組成物およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD250133B1 (de) * 1986-06-24 1990-12-19 Ve Kom Haertol Schmier- und kuehlmittel fuer die spanlose formgebung von kupfer
FR2614312B1 (fr) * 1987-04-24 1990-03-09 Elf Aquitaine Additifs hydrosolubles a effet extreme pression pour fluides fonctionnels aqueux, fluides fonctionnels et compositions aqueuses concentrees renfermant lesdits additifs.
JPH11279581A (ja) 1998-03-26 1999-10-12 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用水溶性油剤
JP2002338988A (ja) 2001-05-21 2002-11-27 Neos Co Ltd 水性切削研削油剤組成物
JP4286021B2 (ja) * 2002-04-05 2009-06-24 花王株式会社 精密部品用洗浄剤組成物
JP2005343955A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Osamu Kimura 金属加工用水性潤滑剤組成物およびそれを用いた金属加工方法
CN1746282A (zh) * 2004-09-06 2006-03-15 大连广汇化学有限公司 环保型磨削液
CN100457878C (zh) * 2006-11-09 2009-02-04 上海大学 一种高性能高水基润滑剂组合物
TWI432568B (zh) * 2009-08-31 2014-04-01 Sanyo Chemical Ind Ltd 矽錠切片用水溶性切削液
CN102311860B (zh) * 2011-04-26 2013-07-24 东莞市安美润滑科技有限公司 用于钕铁硼材料切片加工的水基切削液及其使用方法
CN103013639A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 天津博克尼科技发展有限公司 一种水基型防锈切削液
CN103242947A (zh) * 2013-05-08 2013-08-14 启东尤希路化学工业有限公司 高性能轴承加工用水溶性磨削液

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053757A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toyota Motor Corp 微細砥粒砥石を用いた加工方法および微細砥粒砥石加工用研削液
JP2000313896A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Shibafu Engineering Kk 水溶性切削液
JP2003082335A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Yushiro Chem Ind Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液組成物
JP2007186537A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Yasuo Fukutani 切削液
WO2010021299A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント
JP2012092205A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Nisshin Seiki Kk 機械加工用油剤
JP2012251025A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Sanyo Chem Ind Ltd 含水切削液組成物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111618668A (zh) * 2020-06-16 2020-09-04 岳阳凯美特电子特种稀有气体有限公司 充装高纯卤素混配气钢瓶内壁的处理方法及所用抛光剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006544B1 (en) 2021-05-05
WO2014192789A1 (ja) 2014-12-04
US10479917B2 (en) 2019-11-19
US20160108302A1 (en) 2016-04-21
EP3006544A1 (en) 2016-04-13
CN109913309A (zh) 2019-06-21
EP3006544A4 (en) 2017-03-15
CN105247027A (zh) 2016-01-13
JP6025662B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025662B2 (ja) 水溶性切削研削油剤
Bianchi et al. Plunge cylindrical grinding with the minimum quantity lubrication coolant technique assisted with wheel cleaning system
CN102102008B (zh) 一种水基玻璃磨削液及其使用方法
Khan et al. Performance evaluation of minimum quantity lubrication by vegetable oil in terms of cutting force, cutting zone temperature, tool wear, job dimension and surface finish in turning AISI-1060 steel
Dhar et al. Effect of minimum quantity lubrication (MQL) on tool wear and surface roughness in turning AISI-4340 steel
TWI439542B (zh) Water-soluble cutting fluid composition for silicon cutting, water-soluble cutting fluid for silicon cutting, and cutting method using water-soluble cutting fluid for silicon cutting
JP2006278773A (ja) 水性砥粒分散媒組成物及び加工用水性スラリー並びにそれらを用いた加工方法
Starkov Highly porous cubic boron nitride wheels for dry grinding
JP6162649B2 (ja) 超仕上げ加工方法
Tawakoli et al. Study on the effects of abrasive and coolant-lubricant types on minimum quantity lubrication-MQL grinding
JP4974150B2 (ja) 水溶性加工油剤
CN104877737B (zh) 航空航天设备特种材料用乳化切削液及制备方法和用途
WO2019051596A1 (en) COMPOSITIONS CONTAINING POLYMER-STABILIZED NANOPARTICLES FOR USE AS CUTTING FLUIDS AND / OR COOLING FLUIDS
Mahata et al. Effect of fluid concentration using a multi-nozzle on grinding performance
JP4076635B2 (ja) 超硬合金加工用水溶性油剤
WO2016143906A1 (ja) 研削クーラント供給装置・研削設備・研削方法
JP2002249796A (ja) 水溶性油剤組成物
JP2015134915A (ja) 含水金属加工液
JP2006193661A (ja) 光学素子加工の研削液、光学素子の粗検索加工方法及び精研削加工方法、光学素子の心取加工方法、光学素子の洗浄方法及び光学素子
CN104497886B (zh) 金刚石复合片专用研抛液及其制备方法
Kantharaj et al. Comparative study of cutting fluid application methods to improve machining conditions during surface grinding on AISI 1040 steel
Makhesana et al. Investigations on the Application of Minimum Quantity Solid Lubrication in Turning
JP6661175B2 (ja) 加工媒体、加工組成物及び加工方法
Dhar et al. Effects of minimum quantity lubrication (MQL) by vegetable oil-based cutting fluid on machinability of AISI 9310 steel
JP3442501B2 (ja) 水性研削剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250