JP2014222322A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014222322A5
JP2014222322A5 JP2013102286A JP2013102286A JP2014222322A5 JP 2014222322 A5 JP2014222322 A5 JP 2014222322A5 JP 2013102286 A JP2013102286 A JP 2013102286A JP 2013102286 A JP2013102286 A JP 2013102286A JP 2014222322 A5 JP2014222322 A5 JP 2014222322A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
amount
image display
display device
emission amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013102286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014222322A (ja
JP6164922B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013102286A priority Critical patent/JP6164922B2/ja
Priority claimed from JP2013102286A external-priority patent/JP6164922B2/ja
Priority to US14/275,324 priority patent/US9824640B2/en
Publication of JP2014222322A publication Critical patent/JP2014222322A/ja
Publication of JP2014222322A5 publication Critical patent/JP2014222322A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164922B2 publication Critical patent/JP6164922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、発光量を制御可能な発光手段と、
画像データに応じて前記発光手段からの光を変調することにより画像を表示する表示手段と、
フレーム内の画素値に応じて前記発光手段の発光量を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、フレーム内の画素値の最小値が閾値より大きい場合には、前記発光手段の発光量を、フレーム内の画素値の最大値によらず前記発光手段の最大の発光量に基づく値で制御することを特徴とする画像表示装置である。
本発明は、発光量を制御可能な発光手段と、
画像データに応じて前記発光手段からの光を変調することにより画像を表示する表示手段と、を備える画像表示装置の制御方法であって、
フレーム内の画素値を取得する工程と、
前記画素値に応じて前記発光手段の発光量を制御する制御工程と、
を有し、
前記制御工程では、フレーム内の画素値の最小値が閾値より大きい場合には、前記発光手段の発光量を、フレーム内の画素値の最大値によらず前記発光手段の最大の発光量に基づく値で制御することを特徴とする画像表示装置の制御方法である。

Claims (22)

  1. 発光量を制御可能な発光手段と、
    画像データに応じて前記発光手段からの光を変調することにより画像を表示する表示手段と、
    フレーム内の画素値に応じて前記発光手段の発光量を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、フレーム内の画素値の最小値が閾値より大きい場合には、前記発光手段の発光量を、フレーム内の画素値の最大値によらず前記発光手段の最大の発光量に基づく値で制御することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記最小値が前記閾値以下の場合には前記最大値が大きいほど前記発光手段の発光量を大きくする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記閾値は、前記発光手段の発光量を最大とした場合に前記表示手段において表示可能な画素値の範囲の下限値である請求項1又は2に記載の画像表示装置。
  4. 前記制御手段は、発光量に応じて定められる複数の発光レベルのうちいずれか一つの発光レベルを選択することにより前記発光手段の発光量を制御する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記複数の発光レベルのうち、その発光レベルで発光手段を発光させた場合に前記表示手段において表示可能な画素値の範囲に前記最大値が含まれ、かつ、当該表示可能な画素値の範囲と前記最小値から前記最大値までの範囲との共通部分が最も大きくなる、という条件を満たす発光レベルを選択する請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記制御手段は、前記条件を満たす発光レベルが複数ある場合、そのうち最も高い発光レベルを選択する請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 前記制御手段は、フレーム間の発光量の変化量が第2の閾値より大きい場合、フレーム間の発光量の変化量が前記第2の閾値以下となるように前記発光手段の発光量を制御する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  8. フレーム間で前記最大値が増加した場合及び前記最小値が減少した場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値は、
    フレーム間で前記最大値が減少した場合及び前記最小値が増加した場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値よりも、大きい請求項7に記載の画像表示装置。
  9. フレーム間で前記最大値が増加した場合の増加量又は前記最小値が減少した場合の減少量が第3の閾値より大きい場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値は、前記増加量又は前記減少量が第3の閾値以下の場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値よりも、大きい請求項8に記載の画像表示装置。
  10. 前記増加量が第3の閾値以下かつ前記減少量が第3の閾値以下の場合、第1のフレームにおいて前記発光量の変化量の判定に用いられた第2の閾値が、前記第1のフレームの次のフレームにおいても前記発光量の変化量の判定に用いられる請求項9に記載の画像表示装置。
  11. 前記発光手段は、個別に発光量を制御可能な複数の発光ブロックから構成され、
    前記制御手段は、各発光ブロックに対応する画像領域内の画素値に応じて発光ブロック毎に発光量を制御することにより、前記発光手段の発光量の制御を行う請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  12. 発光量を制御可能な発光手段と、
    画像データに応じて前記発光手段からの光を変調することにより画像を表示する表示手段と、を備える画像表示装置の制御方法であって、
    フレーム内の画素値を取得する工程と、
    前記画素値に応じて前記発光手段の発光量を制御する制御工程と、
    を有し、
    前記制御工程では、フレーム内の画素値の最小値が閾値より大きい場合には、前記発光手段の発光量を、フレーム内の画素値の最大値によらず前記発光手段の最大の発光量に基づく値で制御することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
  13. 前記制御工程では、前記最小値が前記閾値以下の場合には前記最大値が大きいほど前記発光手段の発光量を大きくする請求項12に記載の画像表示装置の制御方法。
  14. 前記閾値は、前記発光手段の発光量を最大とした場合に前記表示手段において表示可能な画素値の範囲の下限値である請求項12又は13に記載の画像表示装置の制御方法。
  15. 前記制御工程では、発光量に応じて定められる複数の発光レベルのうちいずれか一つの発光レベルを選択することにより前記発光手段の発光量を制御する請求項12から請求項14のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。
  16. 前記制御工程では、前記複数の発光レベルのうち、その発光レベルで発光手段を発光させた場合に前記表示手段において表示可能な画素値の範囲に前記最大値が含まれ、かつ、当該表示可能な画素値の範囲と前記最小値から前記最大値までの範囲との共通部分が最も大きくなる、という条件を満たす発光レベルを選択する請求項15に記載の画像表示装置の制御方法。
  17. 前記制御工程では、前記条件を満たす発光レベルが複数ある場合、そのうち最も高い発光レベルを選択する請求項16に記載の画像表示装置の制御方法。
  18. 前記制御工程では、フレーム間の発光量の変化量が第2の閾値より大きい場合、フレーム間の発光量の変化量が前記第2の閾値以下となるように前記発光手段の発光量を制御する請求項12から請求項17のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。
  19. フレーム間で前記最大値が増加した場合及び前記最小値が減少した場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値は、
    フレーム間で前記最大値が減少した場合及び前記最小値が増加した場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値よりも、大きい請求項18に記載の画像表示装置の制御方法。
  20. フレーム間で前記最大値が増加した場合の増加量又は前記最小値が減少した場合の減少量が第3の閾値より大きい場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値は、前記増加量又は前記減少量が第3の閾値以下の場合に前記発光量の変化量の判定に用いられる第2の閾値よりも、大きい請求項19に記載の画像表示装置の制御方法。
  21. 前記増加量が第3の閾値以下かつ前記減少量が第3の閾値以下の場合、第1のフレームにおいて前記発光量の変化量の判定に用いられた第2の閾値が、前記第1のフレームの次のフレームにおいても前記発光量の変化量の判定に用いられる請求項20に記載の画像表示装置の制御方法。
  22. 前記発光手段は、個別に発光量を制御可能な複数の発光ブロックから構成され、
    前記制御工程では、各発光ブロックに対応する画像領域内の画素値に応じて発光ブロック毎に発光量を制御することにより、前記発光手段の発光量の制御を行う請求項12から請求項21のいずれか1項に記載の画像表示装置の制御方法。
JP2013102286A 2013-05-14 2013-05-14 画像表示装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP6164922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102286A JP6164922B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 画像表示装置及びその制御方法
US14/275,324 US9824640B2 (en) 2013-05-14 2014-05-12 Image display apparatus and control method therefor for controlling light emission amount of light-emitting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102286A JP6164922B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 画像表示装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014222322A JP2014222322A (ja) 2014-11-27
JP2014222322A5 true JP2014222322A5 (ja) 2016-06-23
JP6164922B2 JP6164922B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51895443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102286A Expired - Fee Related JP6164922B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 画像表示装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9824640B2 (ja)
JP (1) JP6164922B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9299297B2 (en) * 2011-09-05 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method for controlling the same
CN104599642B (zh) * 2014-12-31 2017-05-03 小米科技有限责任公司 背光控制方法和装置
JP6910766B2 (ja) * 2016-08-26 2021-07-28 キヤノン株式会社 表示装置
EP3933823A1 (en) * 2019-02-27 2022-01-05 Boe Technology Group Co., Ltd. Image display processing method and apparatus, display apparatus, and storage medium
US11837181B2 (en) * 2021-02-26 2023-12-05 Nichia Corporation Color balancing in display of multiple images

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709981B2 (ja) * 2001-05-31 2005-10-26 松下電器産業株式会社 階調補正装置及び方法
KR101192779B1 (ko) * 2005-12-29 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP4203081B2 (ja) * 2006-05-19 2008-12-24 株式会社東芝 画像表示装置および画像表示方法
US20080266235A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Hupman Paul M Methods and systems for adjusting backlight luminance
CN101785044B (zh) 2007-10-25 2012-08-15 夏普株式会社 图像显示装置
JP5238222B2 (ja) * 2007-10-31 2013-07-17 株式会社東芝 画像表示装置、画像表示方法及び画像処理装置
CN101656853A (zh) * 2008-08-19 2010-02-24 株式会社东芝 显示装置和显示方法
JP5072891B2 (ja) * 2009-03-19 2012-11-14 株式会社東芝 画像表示装置
JP2012137509A (ja) * 2009-04-24 2012-07-19 Panasonic Corp 表示装置
TWI414859B (zh) * 2009-05-27 2013-11-11 Mstar Semiconductor Inc 應用於顯示器之控制裝置及控制方法
KR101577233B1 (ko) * 2009-10-20 2015-12-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
EP2612319B1 (en) * 2010-08-31 2017-10-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for adjusting drive values for dual modulation displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013218098A5 (ja)
JP2014081616A5 (ja)
JP2013148870A5 (ja)
EP2884482A3 (en) Display device, controller, and related operating method
JP2014222322A5 (ja)
JP2014098890A5 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2017090595A5 (ja)
JP2014044302A5 (ja)
JP2013167870A5 (ja)
JP2013148869A5 (ja)
JP2016157098A5 (ja)
JP2015111238A5 (ja)
JP2015018219A5 (ja)
JP2017015768A5 (ja)
JP2014132286A5 (ja)
JP2013225110A5 (ja)
JP2014155005A5 (ja)
JP2015007739A5 (ja)
JP2015001580A5 (ja)
JP2007164003A5 (ja)
JP6164922B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2013156355A5 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2017049319A5 (ja)
JP2016122905A5 (ja)
JP2014170179A5 (ja)