JP2014206495A - 携帯端末の位置検出装置 - Google Patents

携帯端末の位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014206495A
JP2014206495A JP2013084944A JP2013084944A JP2014206495A JP 2014206495 A JP2014206495 A JP 2014206495A JP 2013084944 A JP2013084944 A JP 2013084944A JP 2013084944 A JP2013084944 A JP 2013084944A JP 2014206495 A JP2014206495 A JP 2014206495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
mobile terminal
target area
wireless communication
detection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013084944A
Other languages
English (en)
Inventor
傑 松下
Takashi Matsushita
傑 松下
加藤 達矢
Tatsuya Kato
達矢 加藤
健一郎 三治
Kenichiro Mitsuharu
健一郎 三治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013084944A priority Critical patent/JP2014206495A/ja
Priority to PCT/JP2014/001829 priority patent/WO2014171081A1/ja
Publication of JP2014206495A publication Critical patent/JP2014206495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0221Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0295Proximity-based methods, e.g. position inferred from reception of particular signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末からの無線信号を受信し、その信号強度(RSSI)から携帯端末の位置を検出する装置において、人体等の遮蔽物や携帯端末の指向特性の影響を受けることなく位置検出ができるようにする。【解決手段】携帯端末2から送信された無線信号を受信し、その信号強度(RSSI)を検出する無線通信装置12、14、16が、検知対象エリア6の外側両端位置と中心位置との3箇所に分散配置され、ECU30が、各無線通信装置12、14、16にて得られたRSSI値の全てが判定閾値未満であれば、携帯端末2は検知対象エリア6の外に存在すると判定し、RSSI値の少なくとも一つが判定閾値以上であれば、携帯端末2は検知対象エリア6内に存在すると判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、携帯端末が所定の検知対象エリア内に存在することを検知する位置検出装置に関する。
従来、携帯電話等に代表される携帯端末の位置を検出するために、携帯端末自身が周囲の基地局から送信された無線信号を受信し、その受信した無線信号の信号強度を検出するよう構成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この技術は、電波が空中を伝搬される際に距離に応じて減衰することを利用し、無線信号の信号強度に基づき、基地局と携帯端末との間の距離(延いては、携帯端末の位置)を検出する測距技術である。
そして、この測距技術を利用すれば、例えば、自動車において、携帯端末から送信された無線信号を受信し、その無線信号の強度(所謂、RSSI(Received Signal Strength Indicator))を検出することで、携帯端末を所持した使用者が自動車周囲の検知対象エリア内に入ったことを検知することができる。
特開2012−255673号公報
しかしながら、携帯端末から送信される無線信号の信号強度は、携帯端末を所持する使用者(換言すれば人体)の影響を受け易い。
例えば、図5に示すように、自動車において、携帯端末2を所持した運転者が運転席側ドアの周囲の検知対象エリア6に入ったことを検知するために、携帯端末2から一定強度で送信される電波を受信する無線通信装置10を運転席側ドアに設けたとする。
この場合、携帯端末2と無線通信装置10との間に電波を遮るものがなければ、無線通信装置10で得られるRSSI値は、これらの間の距離に応じて、理論(自由空間モデル)的には図に実線で示す期待値通りに変化する。
従って、この場合、自動車に搭載された電子制御装置(ECU)30が、無線通信装置10からRSSI値を取得し、RSSI値が所定の判定閾値以上か否かを判断するようにすれば、運転者が検知対象エリア6内にいるか否かを判定することができる。
しかし、例えば、運転者が携帯端末2をズボンの尻ポケットに入れていて、携帯端末2と無線通信装置10との間に運転者の人体4がある場合、携帯端末2から放射された電波は、人体4にて減衰されて無線通信装置10に到達する。
このため、無線通信装置10で得られるRSSI値は、図に点線で示すように、距離に応じて変化するものの、人体4の影響を受けて、期待値よりも低レベルになってしまう。
従って、この場合、ECU30において、運転者が検知対象エリア6の外から検知対象エリア6内に入ったときに、その旨を検知することができず、ECU30による携帯端末2の検知可能エリアが、検知対象エリア6よりも狭くなってしまうという問題が生じる。
また、この問題は、無線通信装置10と携帯端末2との間にある人体4等の遮蔽物だけでなく、携帯端末2から放射される電波の指向特性によっても発生する。
つまり、携帯端末2から放射される電波の指向特性(放射ビームの向き)は、携帯端末2に設けられたアンテナの位置やアンテナ自体の指向特性によって決まることから、無線通信装置10に対する携帯端末2の向きが変化すると、無線通信装置10で得られるRSSI値も変化する。
従って、無線通信装置10に対する携帯端末2の向きによっては、運転者が検知対象エリア6の外から検知対象エリア6内に入ったときに、その旨を検知できないことがある。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、携帯端末から送信された無線信号を受信し、その受信した無線信号の強度(RSSI)から携帯端末の位置を検出する装置において、携帯端末から放射された電波を減衰させる人体等の遮蔽物や、携帯端末から放射される電波の指向特性の影響を受けることなく、携帯端末の位置を検出できるようにすることを目的とする。
本発明の位置検出装置においては、受信手段が、携帯端末から送信された無線信号を受信し、検出手段が、その受信された無線信号の信号強度(RSSI)を検出し、判定手段が、その検出されたRSSI値に基づき、携帯端末が検知対象エリア内に存在するか否かを判定する。
また、本発明では、受信手段が、検知対象エリアに対し複数分散して配置されており、検出手段は、その分散配置された複数の受信手段にて受信された複数の無線信号の信号強度(RSSI)を各々検出する。
従って、複数の受信手段のうち、ある受信手段と携帯端末との間の無線信号の伝搬経路に人体等の遮蔽物が存在し、無線信号が減衰したとしても、無線信号の伝搬経路に遮蔽物が存在しない他の受信手段にて、遮蔽物にて減衰していない無線信号を受信することができる。
また、受信手段に対する携帯端末の向きによって、ある受信手段が携帯端末からの電波の放射方向から外れ、その受信手段にて受信される無線信号の信号強度が低下したとしても、他の受信手段にて、携帯端末からの無線信号を正規の信号強度で受信することができる。
そして、判定手段は、検出手段にて検出された複数の無線信号の信号強度の少なくとも一つが所定の閾値以上であるとき、携帯端末が検知対象エリア内に存在すると判定する。このため、判定手段は、複数の受信手段のうちの少なくとも一つで、人体等の遮蔽物や携帯端末の指向特性の影響を受けることなく携帯端末からの送信電波を受信できれば、携帯端末が検知対象エリア内に存在することを正確に検知できる。
よって、本発明によれば、携帯端末(延いては、携帯端末を所持する使用者)が検知対象エリア内に進入したことを、使用者の人体や他の遮蔽物、若しくは、携帯端末の指向特性の影響を受けることなく、正確に検知できるようになり、その検知精度を高めることができる。
実施形態の位置検出装置全体の構成及び検出動作を表す説明図である。 実施形態の無線通信装置及びECUの構成を表すブロック図である。 ECU内の距離判定部の動作を表すフローチャートである。 位置検出装置の他の構成例を表すブロック図である。 従来の位置検出装置の構成及びその問題点を説明する説明図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
なお、本発明は、下記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、下記の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略した態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。また、下記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、これは本発明の理解を容易にする目的で使用しており、本発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
図1に示すように、本実施形態の位置検出装置は、自動車に搭載され、運転者等が所持する携帯端末2からの送信電波を受信することで、携帯端末2(延いては運転者等)が運転席側ドア周囲の検知対象エリア6内に存在するか否かを判定するためのものである。
本実施形態の位置検出装置は、3つの無線通信装置12、14、16と、電子制御装置(ECU)30とを備える。
3つの無線通信装置12〜16のうち、無線通信装置12及び16は、運転席側ドアにおいて、検知対象エリア6の最も外側の位置である両端位置にそれぞれ配置されており、無線通信装置14は、その2つの無線通信装置12、16の間の略中心位置に配置されている。
また、各無線通信装置12、14、16は、近距離無線通信規格の一つであるBluetooth (登録商標、以下、BTと記載する)にて無線通信を行うものであり、BT通信機能を有する携帯端末2との間で、2.4GHz帯の電波を利用して無線通信を行う。なお、BT通信機能を有する携帯端末2としては、携帯電話やスマートフォン等を挙げることができる。
このため、各無線通信装置12、14、16には、無線通信用のアンテナ11、13、15が接続されており、各無線通信装置12、14、16内には、それぞれ、アンテナ11、13、15を介して無線通信を行う通信部22が設けられている。
また、各無線通信装置12、14、16内には、通信部22で受信された無線信号の信号強度(RSSI)を検出するRSSI取得部24、及び、RSSI取得部24による検出結果であるRSSI値をECU30に出力する、RSSI情報送信部26が備えられている。
次に、ECU30は、CPU、ROM、RAMを中心とする周知のマイクロコンピュータにて構成されており、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することにより、通信装置制御部32、RSSI情報受信部34、及び、距離判定部36として機能する。
通信装置制御部32は、各無線通信装置12、14、16による携帯端末2との無線通信を制御するためのものであり、RSSI情報受信部34は、各無線通信装置12、14、16からRSSI情報を取得するためのものである。
また、距離判定部36は、各無線通信装置12、14、16が受信した無線信号が、予め登録された携帯端末2からのものである場合に、RSSI情報受信部34を介して、その無線信号のRSSI値を取得し、携帯端末2が運転席周囲の所定の検知対象エリア6内に存在するか否かを判定する。
この判定処理は、ECU30において、図3に示す手順で、周期的に実行される。
なお、携帯端末2が登録されたものであるか否かの判断は、携帯端末2から送信される無線信号に含まれる識別情報に基づき行われるが、この判断については、周知であるため、ここでは説明を省略する。
図3に示すように、距離判定部36としての判定処理では、まず、S110(Sはステップを表す)にて、無線通信装置12から取得したRSSI値(図1に示すL1)は、予め設定された判定閾値以上であるか否かを判断する。
また、S110にて、RSSI値(L1)は判定閾値以上でないと判断されると、S120に移行して、無線通信装置14から取得したRSSI値(図1に示すL2)は、予め設定された判定閾値以上であるか否かを判断する。
また、S120にて、RSSI値(L2)は判定閾値以上ではないと判断されると、S130に移行して、無線通信装置16から取得したRSSI値(図1に示すL3)は、予め設定された判定閾値以上であるか否かを判断する。
そして、S130にて、RSSI値(L3)は判定閾値以上ではないと判断されると(つまり、各無線通信装置12、14、16から取得したRSSI値(L1、L2、L3)は全て判定閾値未満である場合には)、S140に移行して、運転者が所持する携帯端末2は、検知対象エリア6の外にあると判定する。
また、S110、S120、S130の何れかで、RSSI値(L1又はL2又はL3)が判定閾値以上であると判断されると、S150に移行して、運転者が所持する携帯端末2が、検知対象エリア6内に存在すると判定する。
そして、このように、S140又はS150にて、運転者が所持する携帯端末2の位置が判定されると、S160に移行して、その判定結果を、ボデーECU(図示せず)に出力する。
なお、ボデーECUは、車室外にいる運転者の位置に応じて、ドアのロック・アンロックや、ドア下方の照明の点灯・消灯等を制御する、周知のものである。
このように、本実施形態の位置検出装置においては、運転者が所持する携帯端末2から送信された無線信号を受信し、その信号強度(RSSI)を検出する無線通信装置12、14、16が、検知対象エリア6の外側両端位置と中心位置との3箇所に配置されている。
このため、図1に示すように、携帯端末2から無線通信装置12に至る無線信号の伝搬経路A1が運転者の人体4にて遮られた場合に、携帯端末2から無線通信装置16に至る無線信号の伝搬経路B1が運転者の人体4で遮られるのを防止することができる。
つまり、無線通信装置12では、携帯端末2からの無線信号が人体4により減衰されて、その信号強度を正確に検出することができない場合、無線通信装置16では、人体4の影響を受けることなく、無線信号を期待値通りに受信できる確率が高くなる。
そして、ECU30は、各無線通信装置12、14、16にて得られたRSSI値の全てが判定閾値未満であれば、運転者は検知対象エリア6の外にいると判定し、RSSI値の少なくとも一つが判定閾値以上であれば、運転者は検知対象エリア6内にいると判定する。
よって、本実施形態の位置検出装置によれば、携帯端末2から3つの無線通信装置12、14、16に入射する無線信号が人体4にて同時に減衰されるのを防止し、無線信号が減衰されずに入射した無線通信装置で得られるRSSI値に基づき、運転者の位置を正確に検知することができる。
また、無線通信装置12、14、16に入射する無線信号の強度は、人体4等の遮蔽物の影響を受けるだけでなく、携帯端末2の指向特性(換言すれば、無線通信装置12、14、16に対する携帯端末2の向き)によっても変化する。
しかし、本実施形態によれば、無線通信装置12、14、16が分散して設けられているので、全ての無線通信装置12、14、16が、携帯端末2からの電波の放射方向から外れるのを防止できる。
よって、本実施形態によれば、携帯端末2からの電波の放射方向に位置する無線通信装置により、携帯端末2から送信された無線信号のRSSI値を正確に検出することができ、携帯端末2の指向特性の影響を受けることなく、運転者の位置を検知することができる。
また、本実施形態の無線通信装置12は、携帯端末2から送信される2.4GHz帯のマイクロ波を受信し、その信号強度から、携帯端末2を所持する運転者の位置を判定する。そして、2.4GHz帯のマイクロ波は、人体4による減衰が大きいことから、人体4による影響を受けて、運転者の位置を誤検出し易くなる。
しかし、本実施形態の位置検出装置によれば、運転者の位置検出に、人体4による影響を受ける確率を低減することができる。このため、マイクロ波よりも低い周波数帯の信号を利用して位置検出を行う位置検出装置に本発明を適用した場合に比べて、検出誤差の低減効果をより発揮することができる。
なお、本実施形態においては、アンテナ11、13、15が、本発明の受信手段に相当し、無線通信装置12、14、16が、本発明の検出手段に相当し、ECU30(詳しくは図3に示す判定処理を行う距離判定部36)が、本発明の判定手段に相当する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて種々の態様をとることができる。
例えば、上記実施形態では、自動車の運転席側ドア付近で、検知対象エリア6の外側となる両端位置に、検知対象エリア6を挟むように、RSSI検出用の2つの無線通信装置12、16を配置し、更に、その中心位置にも、無線通信装置14を配置するものとして説明した。
しかし、無線通信装置は、必ずしも複数用いる必要はなく、図4に示すように、アンテナ11、13、15を、上記実施形態と同様に分散配置し、切換スイッチ17を介して、3つのアンテナ11、13、15の一つを、無線通信装置18に選択的に接続するようにしてもよい。
そして、この場合、無線通信装置18には、切換スイッチ17を介して、3つのアンテナ11、13、15の一つを周期的に選択するアンテナスイッチ(SW)切換部28を設け、各アンテナ11、13、15を介して得られる受信信号の信号強度(RSSI)を順次検出するようにすればよい。
つまり、このようにしても、各アンテナ11、13、15が携帯端末2から受信した無線信号の信号強度(RSSI)を検出し、そのRSSI値に基づき、運転者が検知対象エリア6内にいるか否かを判定することができる。
また、携帯端末2から送信された無線信号を受信するためのアンテナ11、13、15は、必ずしも3個設ける必要はなく、人体4の影響を同時に受け難い箇所に、複数分散して配置すればよい。
また、無線通信装置に接続するアンテナは、水平方向に無指向性であってもよいが、検知対象エリア6に向けて受信感度がよくなるように、水平方向の指向特性を調整した方が検出効果をより発揮することができる。
また更に、上記実施形態では、検知対象エリアは、自動車の運転席側ドア周囲に設定されるものとして説明したが、助手席側ドア周囲や、車両後方のドア周囲に設定されていてもよい。
そして、この場合には、各検知対象エリアに、複数のアンテナ、或いは、アンテナを含む無線通信装置を、分散配置し、検知対象エリア毎に、予め登録された携帯端末2が入ったか否かを判断するようにすればよい。
また、本発明は、例えば、住宅や各種施設の玄関周囲に設定された検知対象エリア内に、所定の携帯端末を所持する使用者が入ったことを検出する装置であっても、上記実施形態と同様に適用することができる。
また、上記実施形態では、携帯端末2は、BT通信機能を有し、無線通信装置12、14、16は、携帯端末2との間でBTによる無線通信を行うものとして説明した。しかし、本発明は、検出手段としての無線通信装置が携帯端末から送信された無線信号の信号強度を検出できればよい。このため、上記実施形態において、無線通信装置は、例えば、携帯端末2から送信される無線LAN用のWi-Fi(Wireless Fidelity)信号を受信するよう構成されていてもよい。
2…携帯端末、4…人体、6…検知対象エリア、11,13,15…アンテナ、12,14,16,18…無線通信装置、17…切換スイッチ、22…通信部、24…RSSI取得部、26…RSSI情報送信部、28…アンテナSW切換部、30…ECU、32…通信装置制御部、34…RSSI情報受信部、36…距離判定部。

Claims (3)

  1. 無線送信機能を有する携帯端末から送信された無線信号を受信する受信手段(11、13、15)と、
    該受信手段にて受信された前記無線信号の信号強度を検出する検出手段(12、14、16、18)と、
    前記検出手段にて検出された前記無線信号の信号強度に基づき、前記携帯端末が検知対象エリア内に存在するか否かを判定する判定手段(30)と、
    を備え、
    前記受信手段は、前記検知対象エリアに対し分散して配置された複数の受信手段からなり、
    前記検出手段は、前記複数の受信手段にて受信された複数の無線信号の信号強度を各々検出し、
    前記判定手段は、前記検出手段にて検出された前記複数の無線信号の信号強度の少なくとも一つが所定の閾値以上であるとき、前記携帯端末が前記検知対象エリア内に存在すると判定することを特徴とする携帯端末の位置検出装置。
  2. 前記受信手段が前記携帯端末から受信する無線信号は、マイクロ波であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末の位置検出装置。
  3. 当該位置検出装置は、自動車に搭載され、前記判定手段は、前記携帯端末が前記自動車周囲の検知対象エリア内に存在するか否かを判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の携帯端末の位置検出装置。
JP2013084944A 2013-04-15 2013-04-15 携帯端末の位置検出装置 Pending JP2014206495A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084944A JP2014206495A (ja) 2013-04-15 2013-04-15 携帯端末の位置検出装置
PCT/JP2014/001829 WO2014171081A1 (ja) 2013-04-15 2014-03-28 携帯端末の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084944A JP2014206495A (ja) 2013-04-15 2013-04-15 携帯端末の位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014206495A true JP2014206495A (ja) 2014-10-30

Family

ID=51731044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084944A Pending JP2014206495A (ja) 2013-04-15 2013-04-15 携帯端末の位置検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014206495A (ja)
WO (1) WO2014171081A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522213A (ja) * 2015-05-08 2018-08-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH キーの位置特定
JP2019519755A (ja) * 2016-04-15 2019-07-11 株式会社デンソー リアルタイム位置を確立するためのシステムおよび方法
WO2020137753A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 測距装置
WO2020137725A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 測距装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233213B2 (ja) * 2014-07-03 2017-11-22 株式会社デンソー 携帯装置及び位置検出システム
CN109314546B (zh) * 2016-06-24 2021-12-10 三菱电机株式会社 无线通信装置以及无线通信方法
CN108333577A (zh) * 2018-01-12 2018-07-27 珠海格力电器股份有限公司 一种用户位置确定方法、装置、存储介质及出风设备
JP7243416B2 (ja) 2019-04-26 2023-03-22 株式会社Soken 位置判定システム
JP7046900B2 (ja) * 2019-12-17 2022-04-04 本田技研工業株式会社 位置測定システム、位置測定方法、位置測定指示方法、位置測定指示プログラム、及び車両制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752939B2 (ja) * 2000-01-20 2006-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両自動制御装置
JP2003248045A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Alpine Electronics Inc 車室内乗員位置検出装置および車載機器制御システム
JP2007132139A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Fujitsu Ten Ltd 無線装置
JP2009177588A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Fujitsu Ten Ltd 車載装置および位置検出方法
JP2010285742A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Alps Electric Co Ltd 携帯機の車内外判定用テーブルの作成方法
JP5260429B2 (ja) * 2009-07-21 2013-08-14 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
JP5712803B2 (ja) * 2011-06-08 2015-05-07 富士通株式会社 測位方法、測位システム及びプログラム
JP5662906B2 (ja) * 2011-08-25 2015-02-04 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 位置検知システム及び位置判定方法
JP2013133623A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Electric Corp キーレスエントリシステム、車載機および携帯機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522213A (ja) * 2015-05-08 2018-08-09 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH キーの位置特定
JP2019519755A (ja) * 2016-04-15 2019-07-11 株式会社デンソー リアルタイム位置を確立するためのシステムおよび方法
WO2020137753A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 測距装置
WO2020137725A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014171081A1 (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014171081A1 (ja) 携帯端末の位置検出装置
WO2014171082A1 (ja) 距離測定装置
JP7009328B2 (ja) 距離測定システム
US9728025B2 (en) Portable device, communication device, and communication system
CN107121664B (zh) Ble方式的汽车蓝牙判断手机位置和自动标定的方法
JP6313114B2 (ja) 車両通信システム
WO2019244495A1 (ja) 携帯機位置推定システム
WO2019181416A1 (ja) 距離測定システム
JP2018178506A (ja) 車両用ドア制御システム
JP2019073960A5 (ja)
JP2012002031A (ja) キーレス制御システム
US10455518B2 (en) Device and method for the power adjustment of a WLAN network
CN111386659B (zh) 用户装置
WO2018220987A1 (ja) 受信範囲可変システム、車両制御装置および携帯機
CN113366332B (zh) 远程通信***
KR20200125524A (ko) 위치 측정 장치
JP6522902B2 (ja) 位置推定装置
JP2020169899A (ja) 位置判定システム及び位置判定方法
CN111344752A (zh) 用于确定移动标识发射器的位置的方法和装置
JP2009239745A (ja) データ通信システム及び通信端末装置
JP7458261B2 (ja) 制御装置、通信装置、およびシステム
JP2020106450A (ja) 測距装置
KR102303558B1 (ko) 수신 범위 가변 시스템, 차량 제어 장치 및 휴대기
US20230080735A1 (en) Communication device
JPH0884148A (ja) 無線lan用送受信装置