JP2014167770A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014167770A
JP2014167770A JP2013040117A JP2013040117A JP2014167770A JP 2014167770 A JP2014167770 A JP 2014167770A JP 2013040117 A JP2013040117 A JP 2013040117A JP 2013040117 A JP2013040117 A JP 2013040117A JP 2014167770 A JP2014167770 A JP 2014167770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line feed
feed code
code
text area
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013040117A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Takahashi
徹也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013040117A priority Critical patent/JP2014167770A/en
Publication of JP2014167770A publication Critical patent/JP2014167770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism where a user can easily change an operation of line feed.SOLUTION: When a line feed code is detected from document data, it is determined whether the line feed code is located at the head of a text area where text is allocated. When the line feed code is located at the head of the text area, a character code following the line feed code is displayed by replacing a line corresponding to the line feed code with the character code.

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

従来、アプリケーションで文書を編集する際に、図4aの403のように、改行コードを挿入することによって、行間に空きを設け、文書と文書の境目を分かりやすくするということが行われていた。   Conventionally, when a document is edited by an application, a line break code is inserted as shown at 403 in FIG. 4a to provide a space between lines so that the boundary between the documents can be easily understood.

なお、図4aは、文章作成アプリケーションを起動し、その後ユーザが文書を入力した画面である。詳細な説明は後述する。   FIG. 4A is a screen on which a text creation application is started and a user inputs a document after that. Detailed description will be given later.

しかしながら、改行コードを挿入した後に、テキストの増減等によって、図4aの402のように偶然その改行コードがページ(段)の先頭に割り付けられた場合に、ページ(段)の先頭に無意味な余白が生じることがあった。   However, after the line feed code is inserted, if the line feed code is accidentally assigned to the top of the page (column) due to the increase or decrease of the text, etc., as shown in 402 of FIG. Margins sometimes occurred.

しかしながら、その場合に、改行コードを削除して対応すると、後の文字の挿入/削除によってページ(段)の先頭では無くなったときに、行間の空きが無くなるため、再度改行コードの挿入が必要になってしまい、特にページ数や修正回数が多い紙面作成ではユーザにとって操作が煩雑であった。   However, in this case, if the line feed code is deleted and handled, if there is no longer the beginning of the page (column) due to the insertion / deletion of the subsequent character, there will be no space between the lines, so it will be necessary to insert the line feed code again. In particular, the operation is complicated for the user when creating a sheet with a large number of pages and a large number of corrections.

特許文献1は、ページの先頭に改ページがある場合は、当該改ページを無視して出力する仕組みが開示されている。   Patent Document 1 discloses a mechanism in which when there is a page break at the top of a page, the page break is ignored and output.

特開平5−12264号公報JP-A-5-12264

しかしながら、特許文献1は、改ページを無効にすることしか記載されておらず、改行コードについては従来のような対応をしなければならないため、ユーザにとって操作が煩雑であった。   However, Patent Document 1 only describes disabling page breaks, and line feed codes must be handled in the conventional manner, so that the operation is complicated for the user.

そこで、このような課題を解消するために、改行コードにあたる部分をすべて改ページにすることが考えられる。   Therefore, in order to solve such a problem, it can be considered that all the parts corresponding to the line feed code are changed to page breaks.

しかしながら、そのような仕組みを用いた場合、図4aのように、1ページに改行コードを挟んで複数の文書を入力することができない。   However, when such a mechanism is used, it is not possible to input a plurality of documents with a line feed code on one page as shown in FIG. 4a.

また、特許文献1は、図形が配置された場合(図形の直後の改行コード・改ページの取り扱い)や、改行コード・改ページが無効後の文字の挿入/削除によって改行コード・改ページがページ(段)の先頭では無くなった場合の処理について開示されていない。   Also, in Patent Document 1, when a figure is arranged (handling of a line feed code / page break immediately after the figure) or when a line feed code / page break is invalid, insertion / deletion of characters after the line feed code / page break is invalid causes a page break code / page break to occur. There is no disclosure about the processing when it is lost at the beginning of the (stage).

本発明の目的は、ユーザが容易に改行コードの動作の変更を行うことができる仕組みを提供することである。   An object of the present invention is to provide a mechanism that allows a user to easily change the operation of a line feed code.

本発明は、文書データを記憶する記憶手段と、前記文書データから改行コードを検出する検出手段と、当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段を備え、前記検出手段は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、前記判断手段は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、前記表示手段は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とする。   The present invention includes a storage unit that stores document data, a detection unit that detects a line feed code from the document data, a determination unit that determines whether the line feed code is at the head of a text area to which text is allocated, When the line feed code is at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and when the line feed code is not at the top of the text area, the line feed code is displayed. Display means for displaying the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code, and the detecting means further includes an increase / decrease when there is an increase / decrease in document data displayed on the display means. The line feed code of the text area is detected, and the determination means further detects the line feed code of the text area where the increase / decrease is detected. Whether the line code is at the head of the text area is determined, and when the line feed code is at the head of the text area, the display means further determines the character code next to the line feed code of the line feed code. When the line feed code is not displayed at the head of the text area, the character code next to the line feed code is displayed on the line next to the line feed code.

また、本発明は、文書データを記憶する記憶手段を備えた情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置の検出手段が、前記文書データから改行コードを検出する検出工程と、前記情報処理装置の判断手段が、当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断工程と、前記情報処理装置の表示手段が、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示工程を備え、前記検出工程は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、前記判断工程は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、前記表示工程は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とする。   The present invention is also a method for controlling an information processing apparatus including a storage unit for storing document data, wherein the detection unit of the information processing apparatus detects a line feed code from the document data, and the information A determination step of determining whether the line feed code is at the head of the text area to which the text is allocated; and a display means of the information processing device is configured to determine whether the line feed code is at the head of the text area. If there is, the character code next to the line feed code is displayed in the line of the line feed code, and if the line feed code is not at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is changed to the line feed code. A display step for displaying in the next line of the document, and the detection step further includes an increase / decrease when there is an increase / decrease in document data displayed by the display means. The line feed code of the text area is detected, and the determination step further determines whether the line feed code is at the head of the text area when the line feed code of the text area with the increase / decrease is detected. In the display step, when the line feed code is at the head of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and the line feed code is displayed in the text area. When it is not at the head, the character code next to the line feed code is displayed on the line next to the line feed code.

また、本発明は、文書データを記憶する記憶手段を備えた情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、前記文書データから改行コードを検出する検出手段と、当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段として機能させ、前記検出手段は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、前記判断手段は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、前記表示手段は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とする。   Further, the present invention provides a program that can be read and executed by an information processing apparatus including a storage unit that stores document data, the information processing apparatus including a detection unit that detects a line feed code from the document data, and the line feed Judgment means for determining whether the code is at the head of the text area to which the text is allocated, and when the line feed code is at the head of the text area, the character code next to the line feed code is changed to the line of the line feed code. When the line feed code is not at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed on the line next to the line feed code, and the detection means Further, when there is an increase or decrease in the document data displayed on the display means, the line feed code in the text area that has been increased or decreased is detected. The determination means further determines whether the line feed code is at the head of the text area when the line feed code of the text area that has increased or decreased is detected, and the display means further includes the line feed code. When the code is at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and when the line feed code is not at the beginning of the text area, The next character code is displayed on the line next to the line feed code.

本発明によれば、ユーザが容易に改行コードの動作の変更を行うことができる仕組みを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a mechanism that allows a user to easily change the operation of a line feed code.

本発明の実施形態に係る情報処理システムの構成図である。1 is a configuration diagram of an information processing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示したPC101(情報処理装置)または、サーバ102(情報処理装置)に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus applicable to PC101 (information processing apparatus) or the server 102 (information processing apparatus) shown in FIG. PC101のCPU201における改行コードを無効にする処理を行うフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which performs the process which invalidates the line feed code in CPU201 of PC101. 改行コードが挿入されている文書ファイルをアプリケーションで表示したときの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen when the document file in which the line feed code is inserted is displayed by an application. 改行コードが挿入されている、かつ、各ページが2段組みになっている文書ファイルの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the document file in which the line feed code is inserted, and each page is 2 columns. 改行コードが挿入されている文書ファイルの改行コードを無効にし、その後のテキストの増減等により、改行コードを再び有効にするまでの画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen transition until it invalidates the line feed code of the document file in which the line feed code is inserted, and makes the line feed code effective again by the subsequent increase / decrease in text. 連続する改行コードや、本文排除オブジェクトの後に改行コードが挿入されている文書ファイルの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the document file in which the line feed code is inserted after the continuous line feed code or the body exclusion object. 改行コードが挿入されている文書ファイルの改行コードを無効にし、その後のテキストの増減等により、改行コードを再び有効にするまでの画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen transition until it invalidates the line feed code of the document file in which the line feed code is inserted, and makes the line feed code effective again by the subsequent increase / decrease in text. 文書ファイルのテキストエリアに関する情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information regarding the text area of a document file. PC101のCPU201における改行コードを無効にする処理を行うフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which performs the process which invalidates the line feed code in CPU201 of PC101. 改行コードに関するダイアログが複数あるアプリケーションの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the application with multiple dialog regarding a line feed code. PC101のCPU201における制御処理を行うフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which performs the control process in CPU201 of PC101.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
<図1の説明>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Description of FIG. 1>

図1は、本発明の実施形態に係る情報処理システムの構成図である。   FIG. 1 is a configuration diagram of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

図1の情報処理システムでは、PC101、サーバ102が、ネットワーク1を介して接続可能な状態にある。   In the information processing system of FIG. 1, the PC 101 and the server 102 are in a state where they can be connected via the network 1.

本実施形態においてPC101は、ネットワーク1にアクセスするためのインターネットブラウザを備えている。また、PC101は、ユーザの操作によって編集されたファイルの情報などをサーバ102に送信する。   In the present embodiment, the PC 101 includes an Internet browser for accessing the network 1. Further, the PC 101 transmits information on a file edited by a user operation to the server 102.

また、本実施形態においてサーバ102は、ファイルの情報の管理を行う。   In the present embodiment, the server 102 manages file information.

<図2によるハードウェア構成の説明> <Description of Hardware Configuration According to FIG. 2>

以下、図2を用いて、図1に示したPC101、サーバ102に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。   Hereinafter, the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the PC 101 and the server 102 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、図1に示したPC101、サーバ102に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the PC 101 and the server 102 shown in FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. In FIG. 2, although described as CRT 210, the display device is not limited to the CRT, but may be another display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種の文書作成アプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA card for storing a boot program, various document creation applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a CompactFlash (registered trademark) memory connected to the slot via an adapter.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 connects and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
<図11の説明>
Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.
<Description of FIG. 11>

図11は、PC101で文書作成アプリケーションを起動し、PC101のCPU201が実行する制御処理を行うフローチャートの一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a flowchart for starting a document creation application on the PC 101 and performing control processing executed by the CPU 201 of the PC 101.

ステップS1101において、PC101のCPU201は、ユーザによる最初の指示を受け付ける。ここでいう最初の指示とは、ステップS1102のファイル読込指示または新規作成指示である。   In step S1101, the CPU 201 of the PC 101 receives an initial instruction from the user. The first instruction here is a file reading instruction or a new creation instruction in step S1102.

ステップS1102において、PC101のCPU201は、ステップS1101でユーザから受け付けた指示が、新規作成指示かファイル読込指示かを判断する。ファイル読込指示であれば、次にステップS1103に進む。新規作成指示であれば、ステップS1105に進む。   In step S1102, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the instruction received from the user in step S1101 is a new creation instruction or a file reading instruction. If it is a file read instruction, the process advances to step S1103. If it is a new creation instruction, the process advances to step S1105.

ステップS1103において、PC101のCPU201は、すでに作成されたファイルがサーバ102の外部メモリ211に記憶されている場合に、それをPC101にダウンロードし、PC101の外部メモリ211に記憶する。   In step S <b> 1103, when the already created file is stored in the external memory 211 of the server 102, the CPU 201 of the PC 101 downloads the file to the PC 101 and stores it in the external memory 211 of the PC 101.

ステップS1104において、PC101のCPU201は、ステップS1103でPC101の外部メモリ211に記憶したファイル(文書データ)を、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示する。   In step S1104, the CPU 201 of the PC 101 displays the file (document data) stored in the external memory 211 of the PC 101 in step S1103 on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101.

ステップS1105において、PC101のCPU201は、文章の編集や印刷等の指示をユーザから受け付ける。   In step S <b> 1105, the CPU 201 of the PC 101 receives an instruction for editing or printing a sentence from the user.

ステップS1106において、PC101のCPU201は、改行無効処理を行う。改行無効処理の詳細な説明については、図3〜図10を用いて詳しく説明する。   In step S1106, the CPU 201 of the PC 101 performs line feed invalidation processing. The detailed description of the line feed invalidation process will be described in detail with reference to FIGS.

ステップS1107において、PC101のCPU201は、ユーザから終了指示がされたか判断する。終了指示(YES)ならば図11の処理を終了し、そうでなければ(NO)ステップS1105へ進み、再びユーザから文章の編集や印刷等の指示を受け付ける。   In step S1107, the CPU 201 of the PC 101 determines whether an end instruction has been issued from the user. If it is an end instruction (YES), the process of FIG. 11 is ended. If not (NO), the process proceeds to step S1105, and an instruction to edit or print a sentence is received from the user again.

なお、ステップS1105〜ステップS1107までの処理は、本発明における、表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出する検出手段と、増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段の一例である。
[第1の実施例]
<図3の説明>
Note that the processing from step S1105 to step S1107 includes detection means for detecting the line feed code in the text area where there is an increase / decrease when there is an increase / decrease in document data displayed by the display means in the present invention. When the line feed code of the text area that has increased or decreased is detected, the determination means for determining whether the line feed code is at the head of the text area, and when the line feed code is at the head of the text area, The next character code of the line feed code is displayed on the line of the line feed code, and when the line feed code is not at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed on the line next to the line feed code. It is an example of the display means to display.
[First embodiment]
<Description of FIG. 3>

図3は、PC101で文書作成アプリケーションを起動し、PC101のCPU201が実行する、改行コードを無効にする処理である。   FIG. 3 shows a process of invalidating the line feed code executed by the CPU 201 of the PC 101 by starting the document creation application on the PC 101.

ステップS301において、PC101のCPU201は、ユーザの操作によるテキスト(なお、テキストは文書データの一例である)の入力/削除や、属性の変更(文字サイズの変更等の文字割付に影響する変更)を受け付ける。入力後の画面は、例えば図4aの画面である。図4aは、PC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。401は、後述する「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログである。402と403は改行コードを表し、さらに、403はページの先頭の改行コードを表している。404は本稿でいうページ(1ページ)を表している。   In step S301, the CPU 201 of the PC 101 performs input / deletion of text (text is an example of document data) and change of attribute (change that affects character allocation such as change of character size) by a user operation. Accept. The screen after input is, for example, the screen of FIG. 4a. FIG. 4A is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is activated on the PC 101. Reference numeral 401 denotes a “Disable line feed at the beginning of page (stage)” dialog, which will be described later. Reference numerals 402 and 403 represent line feed codes, and 403 represents a line feed code at the top of the page. Reference numeral 404 denotes a page (one page) in this paper.

ステップS302において、PC101のCPU201は、ユーザの操作によって「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされたかどうかを判断する。   In step S <b> 302, the CPU 201 of the PC 101 determines whether or not the “Disable line feed at the top of page (column)” dialog box is turned ON by a user operation.

ステップS302における「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログとは、例えば図4aの401である。   The dialog “invalidate line feed at the top of page (column)” in step S302 is 401 in FIG. 4A, for example.

ステップS302で「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされた(YES)と判断された場合は、ステップS303に進む。ステップS302で「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされていない(NO)と判断された場合は、ステップS311へ進む。   If it is determined in step S302 that the “Disable line feed at the top of page (column)” is turned on (YES), the process proceeds to step S303. If it is determined in step S302 that the “Disable line feed at the top of page (column)” is not turned on (NO), the process proceeds to step S311.

ステップS303において、PC101のCPU201は、テキストの入力/削除や、属性の変更(文字サイズの変更等の文字割付に影響する変更)が発生したテキストエリアを先頭から順番に検出し、選択状態にする。ステップS303は、本発明における、文書データの先頭のテキストエリアから順に前記改行コードを検出する検出手段の一例である。   In step S <b> 303, the CPU 201 of the PC 101 detects the text areas in which text input / deletion or attribute change (changes affecting character allocation such as character size changes) has occurred in order from the top, and puts them into a selected state. . Step S303 is an example of detection means for detecting the line feed code in order from the first text area of the document data in the present invention.

ここでいうテキストエリアとは、基本的に、各ページがそれぞれ1つのテキストエリアである。ただし、図4bのように1ページが複数の段組みになっている場合には、各段がそれぞれ1つのテキストエリアとなる。さらに、図6のようにテキストエリアに本文排除オブジェクト601(画像など)が挿入された場合には、本文排除オブジェクト601の次の行からそのページ(段)の最後までが新たにテキストエリアとなる(なお、テキストは文書データの一例である)。   The text area here is basically one text area for each page. However, when one page has a plurality of columns as shown in FIG. 4B, each column is a text area. Further, when a body exclusion object 601 (image or the like) is inserted into the text area as shown in FIG. 6, the text area extends from the next line of the body exclusion object 601 to the end of the page (column). (Note that text is an example of document data).

なお、図4a、図4b、図6及び、後述する図5、図7のテキストエリアに関する情報は、図8のデータテーブルで管理されている。図8の矩形ID801は、ここでいうテキストエリアの番号を示している。例えば、図4bでは、左のページの左の段(407)が矩形ID0001、右の段が矩形ID0002となる。また、領域情報802の「0」は、段(頁)単位で構成されたテキストエリアを表し、「1」は、本文排除オブジェクトによる分断で生じたテキストエリアを表している。本文排除オブジェクトによる分断で生じたテキストエリアとは、図6の本文排除オブジェクト601直後のテキストエリアである。   Note that the information regarding the text areas of FIGS. 4a, 4b, and 6 and FIGS. 5 and 7 to be described later is managed in the data table of FIG. The rectangle ID 801 in FIG. 8 indicates the number of the text area here. For example, in FIG. 4b, the left column (407) of the left page is the rectangle ID0001, and the right column is the rectangle ID0002. Further, “0” in the area information 802 represents a text area configured in units of columns (pages), and “1” represents a text area generated by division by a body exclusion object. The text area generated by the division by the body exclusion object is a text area immediately after the body exclusion object 601 in FIG.

図4bは、図4a同様にPC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。405は、「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログである。406は本稿でいうページ(1ページ)を表している。407は、本稿でいう段(1段)を表している。   FIG. 4B is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is activated on the PC 101 as in FIG. 4A. Reference numeral 405 denotes a “Disable line feed at the beginning of page (column)” dialog. Reference numeral 406 denotes a page (one page) in this paper. Reference numeral 407 denotes a level (1 level) in this paper.

図5の5−1と5−2の図は、図4a同様にPC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。5−1は、図4aの状態で、ユーザの操作によって「頁(段)先頭の改行を無効にする」にチェックが入れられた状態を表す図である。5−2は、5−1の後にユーザによって文字の入力がされた状態を表している。501は、後述するラインフィードが無効となっている、ページの先頭の改行コードを表している。502は、5−1の状態で、ユーザによって文字の入力がされた状態を示している。503は、502の結果ページの先頭でなくなった改行コード501であり、説明の都合上503としている。504は、「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログであり、図5のそれぞれの図では、ユーザによって504が選択されているのでボックスにチェックが入っている。505は本稿でいうページ(1ページ)を表している。   5A and 5B are screens displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is activated on the PC 101 as in FIG. 4A. FIG. 5A is a diagram illustrating a state in which “Disable line feed at the top of page (column)” is checked by a user operation in the state of FIG. 4A. 5-2 represents a state in which characters are input by the user after 5-1. Reference numeral 501 represents a line feed code at the top of the page in which a line feed described later is invalid. Reference numeral 502 denotes a state in which characters are input by the user in the state 5-1. Reference numeral 503 denotes a line feed code 501 that is no longer at the top of the result page 502, and is 503 for convenience of explanation. Reference numeral 504 denotes a “invalidate line feed at the top of page (column)” dialog. In each figure of FIG. 5, the box is checked because 504 is selected by the user. Reference numeral 505 denotes a page (one page) in this paper.

図6は、図4a同様にPC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。601は、本稿でいう本文排除オブジェクトを表し、画像などがこれにあたる。602は、本文排除オブジェクトの直後の改行コードを表す。603は、ページの先頭の改行コードを表す。604は、ページの先頭の改行コードに連続する改行コードを表す。605は本稿でいうページ(1ページ)を表している。606は、「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログであり、図6では、ユーザによって606が選択されているのでボックスにチェックが入っている。   FIG. 6 is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is activated on the PC 101 as in FIG. 4A. Reference numeral 601 denotes a text exclusion object referred to in this paper, which corresponds to an image or the like. Reference numeral 602 denotes a line feed code immediately after the text exclusion object. Reference numeral 603 denotes a line feed code at the top of the page. Reference numeral 604 denotes a line feed code continuous to the line feed code at the top of the page. Reference numeral 605 denotes a page (one page) in this paper. Reference numeral 606 denotes a “disable line break at the top of page (column)” dialog. In FIG. 6, 606 is selected by the user, so the box is checked.

図7は、図4a同様にPC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。7−1は、図6の状態で、ユーザの操作によって「頁(段)先頭の改行を無効にする」にチェックが入れられた状態を表す図である。7−2は、7−1の後にユーザによって文字の入力がされた状態を表している。701は、後述するラインフィードが無効となっている、本文排除オブジェクトの後の改行コードを表している。702は、後述するラインフィードが無効となっている、ページの先頭の改行コードとそれに連続する改行コード(図6の603と604に相当)を表している。703は、7−1の状態で、ユーザによって文字の入力がされた状態を示している。704は、703の結果ページの先頭でなくなった改行コード702であり、説明の都合上704(図6の603と604に相当)としている。705は、本稿でいうページ(1ページ)を表している。   FIG. 7 is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is started on the PC 101 as in FIG. FIG. 7A is a diagram illustrating a state in which “Disable line feed at the top of page (column)” is checked by a user operation in the state of FIG. 6. 7-2 represents a state in which characters are input by the user after 7-1. Reference numeral 701 denotes a line feed code after the body exclusion object in which a line feed described later is invalid. Reference numeral 702 denotes a line feed code at the top of the page and a line feed code continuous thereto (corresponding to 603 and 604 in FIG. 6) in which line feed described later is invalid. Reference numeral 703 denotes a state in which characters are input by the user in the state 7-1. Reference numeral 704 denotes a line feed code 702 that is no longer the head of the result page 703, and is 704 (corresponding to 603 and 604 in FIG. 6) for convenience of explanation. Reference numeral 705 denotes a page (one page) in this paper.

ステップS304において、PC101のCPU201は、テキストエリアの先頭文字を選択状態にする。   In step S304, the CPU 201 of the PC 101 selects the first character in the text area.

なお、ステップS304は、本発明における、文書データから改行コードを検出する検出手段の一例である。   Note that step S304 is an example of detection means for detecting a line feed code from document data in the present invention.

ステップS305において、PC101のCPU201は、選択状態にされた文字が改行コードかを判断する。改行コード(YES)ならばステップS306へ進み、改行コードでなければ(NO)ステップS308へ進む。   In step S305, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the selected character is a line feed code. If it is a line feed code (YES), the process proceeds to step S306, and if it is not a line feed code (NO), the process proceeds to step S308.

なお、ステップS305は、本発明における、改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段の一例である。   Step S305 is an example of determination means for determining whether the line feed code is at the head of the text area to which the text is allocated in the present invention.

ステップS305で、改行コードと判断される場合は、例えば、図4aの402や、図6の602、603である。   If it is determined in step S305 that the code is a line feed code, for example, 402 in FIG. 4A and 602 and 603 in FIG.

ステップS306において、PC101のCPU201は、改行コードを無効にする。   In step S306, the CPU 201 of the PC 101 invalidates the line feed code.

ここでいう無効とは、通常の改行動作で実行される、「ラインフィード(入力位置を次の行へ送るよう指示すること)」や「キャリッジリターン(入力位置を行頭へ戻すように指示すること)」といった制御のうち、ラインフィード、つまり、次の行に送る動作を無効にすることである。例えば、ステップS305で、改行コードと判断された図4aの402や、図6の602、603を無効にすると、402は図5の501となり、602は図7の701となり、603は、図7の702となる。   Invalid here means "line feed (instruct to send the input position to the next line)" or "carriage return (instruct to return the input position to the beginning of the line), which is executed by normal line feed operation. ) "Is to disable the line feed, that is, the operation to send to the next line. For example, if 402 in FIG. 4a or 602 and 603 in FIG. 6 determined to be a line feed code in step S305 is invalidated, 402 becomes 501 in FIG. 5, 602 becomes 701 in FIG. 7, and 603 in FIG. 702.

なお、ステップS306は、本発明における、改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段の一例である。   In step S306, when the line feed code is at the head of the text area in the present invention, the character code next to the line feed code is displayed on the line of the line feed code, and the line feed code is displayed in the text area. This is an example of display means for displaying the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code when it is not at the head of the line feed code.

ステップS307において、PC101のCPU201は、テキストエリアの次の文字を選択状態にする。ここでいうテキストエリアの次の文字とは、図6の604である。   In step S307, the CPU 201 of the PC 101 selects the next character in the text area. The character next to the text area here is 604 in FIG.

ステップS307において、テキストエリアの次の文字を選択状態にすると、ステップS305〜ステップS307までの処理を、ステップS305で改行コードと判断されない(NO)まで繰り返す。   In step S307, if the next character in the text area is selected, the processing from step S305 to step S307 is repeated until it is not determined as a line feed code in step S305 (NO).

ステップS307の処理の後にステップS305で、改行コードと判断される場合は、例えば、図6の604である。また、その後にステップS306の処理を実行すると、図7の702のようになる。   If the line feed code is determined in step S305 after the process in step S307, for example, it is 604 in FIG. Further, when the process of step S306 is subsequently executed, the result becomes 702 in FIG.

ステップS308において、PC101のCPU201は、ステップS305で改行コードと判断されなかった文字(文字コード)以降の改行コードを有効にする。つまり、「改行」の標準動作にする。ステップS308で有効になる改行コードとは、例えば、図4aの403である。   In step S308, the CPU 201 of the PC 101 validates the line feed code after the character (character code) not determined as the line feed code in step S305. That is, the standard operation of “new line” is set. The line feed code effective in step S308 is, for example, 403 in FIG. 4a.

また、一度ステップS301〜ステップS311までの処理を実行した後に、再びユーザの操作によるテキストの入力/削除や属性の変更(文字サイズの変更等の文字割付に影響する変更)を受け付け、その結果、前回無効にした改行コードがページ(段)の先頭や本文排除オブジェクトの直後でなくなっていた場合の改行コードもステップS308で再び有効になる。例えば、図5の501の状態で、502のようにテキストの入力がユーザによって行われ、501がページの先頭でなくなった場合には、503のように再び改行コードが有効になる。つまり、「改行」の標準動作が実行される。同様に、図7の702の状態で、703のようにテキストの入力がユーザによって行われ、702がページの先頭でなくなった場合には、704のように再び改行コードが有効になる。   In addition, once the processing from step S301 to step S311 is executed, text input / deletion and attribute change (changes that affect character assignment such as change in character size) by user operation are accepted again, and as a result, The line feed code in the case where the line feed code invalidated last time is no longer immediately after the top of the page (column) or the body exclusion object is also validated again in step S308. For example, in the state of 501 in FIG. 5, when the user inputs text as in 502, and 501 is no longer at the top of the page, the line feed code becomes valid again as in 503. That is, the standard operation of “new line” is executed. Similarly, in the state of 702 in FIG. 7, when the user inputs text as in 703 and 702 is no longer at the top of the page, the line feed code becomes valid again as in 704.

ステップS309において、PC101のCPU201は、連結情報リストの矩形IDから次のテキストエリアがあるかを判断する。次のテキストエリアがあれば(YES)、ステップS310へ進み、次のテキストエリアがなければ(NO)、ステップS311へ進む。例えば、図8のデータテーブルを持つファイルの改行無効処理を行っているような場合で、ステップS303で選択状態にされたテキストエリアが図8の矩形ID0003である場合には、次のテキストエリアとは、矩形ID0004である。   In step S309, the CPU 201 of the PC 101 determines whether there is a next text area from the rectangle ID of the linked information list. If there is a next text area (YES), the process proceeds to step S310. If there is no next text area (NO), the process proceeds to step S311. For example, when the line break invalid process of the file having the data table in FIG. 8 is performed and the text area selected in step S303 is the rectangle ID 0003 in FIG. 8, the next text area is Is the rectangle ID0004.

ステップS310において、PC101のCPU201は、次のテキストエリアを選択状態にする。   In step S310, the CPU 201 of the PC 101 selects the next text area.

ステップS310において、次のテキストエリアを選択状態にすると、ステップS304〜ステップS309までの処理をステップS309で次のテキストエリアがないと判断される(NO)まで繰り返す。   If the next text area is selected in step S310, the processing from step S304 to step S309 is repeated until it is determined in step S309 that there is no next text area (NO).

ステップS311において、PC101のCPU201は、処理後のデータを描画して画面に表示する。
[第2の実施例]
In step S311, the CPU 201 of the PC 101 draws the processed data and displays it on the screen.
[Second embodiment]

第2の実施例は、第1の実施例では、ユーザが図4に示す401「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログボックスにチェックを入れると、本文オブジェクトの後の改行コードや、先頭行の改行コードに連続する改行コードも一括して無効にされていたが、第2の実施例では、ページ(段)の先頭の改行コードと、本文排除オブジェクトの後の改行コードと、連続する改行コードそれぞれを無効にするかどうか、ユーザが選択できる例である。そのため、ページ(段)の先頭の改行コードと、本文排除オブジェクトの後の改行コードと、連続する改行コードそれぞれを無効にするかどうか、ユーザが選択できる点以外は、第1の実施例と同様であるため、重複する点の説明は省略する。
<図9の説明>
In the second embodiment, in the first embodiment, when the user checks the “Disable line break at the beginning of page (column)” dialog box 401 shown in FIG. In the second embodiment, the line feed code following the body exclusion object, the line feed code after the body exclusion object, This is an example in which the user can select whether to invalidate each continuous line feed code. Therefore, the same as in the first embodiment, except that the user can select whether to invalidate each of the line feed code at the top of the page (column), the line feed code after the body exclusion object, and the continuous line feed code. Therefore, description of overlapping points is omitted.
<Description of FIG. 9>

図9は、PC101で文書作成アプリケーションを起動し、PC101のCPU201が実行する、改行コードを無効にする処理である。   FIG. 9 shows a process of starting a document creation application on the PC 101 and invalidating the line feed code executed by the CPU 201 of the PC 101.

ステップS901において、PC101のCPU201は、ユーザの操作によるテキストの入力/削除や、属性の変更(文字サイズの変更等の文字割付に影響する変更)を受け付ける。入力後の画面は、例えば図10の画面である。図10は、PC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。図10の詳細な説明は、後述する。   In step S <b> 901, the CPU 201 of the PC 101 accepts text input / deletion by the user's operation and attribute change (changes that affect character assignment such as change of character size). The screen after input is, for example, the screen of FIG. FIG. 10 is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is activated on the PC 101. Details of FIG. 10 will be described later.

ステップS902において、PC101のCPU201は、ユーザの操作によって「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされたかどうかを判断する。   In step S <b> 902, the CPU 201 of the PC 101 determines whether or not the “Disable line feed at the top of page (column)” dialog box is turned ON by a user operation.

ステップS902における「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログとは、例えば図10の1001である。   The dialog “invalidate line feed at the top of page (column)” in step S902 is, for example, 1001 in FIG.

ステップS902で「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされた(YES)と判断された場合は、ステップS903に進む。ステップS902で「頁(段)先頭の改行を無効にする」のダイアログがONにされていない(NO)と判断された場合は、ステップS915へ進む。   If it is determined in step S902 that the “Disable line feed at the top of page (column)” is turned on (YES), the process proceeds to step S903. If it is determined in step S902 that the “invalidate line feed at the top of page (column)” is not turned on (NO), the process proceeds to step S915.

ステップS903において、PC101のCPU201は、テキストの入力/削除や、属性の変更(文字サイズの変更等の文字割付に影響する変更)が発生したテキストエリアを選択状態にする。   In step S <b> 903, the CPU 201 of the PC 101 selects a text area in which text input / deletion or attribute change (change that affects character allocation such as change of character size) has occurred.

ステップS904において、PC101のCPU201は、ユーザから対象ラジオボタンの設定を受け付けたか判断する。ここでいう対象ラジオボタンの設定とは、図10の1001、1002である。   In step S904, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the setting of the target radio button has been received from the user. The setting of the target radio button here is 1001 and 1002 in FIG.

図10は、図4a同様にPC101で文書作成アプリケーションを起動した際に、PC101のCRTディスプレイ(CRT)210に表示される画面である。1001は、「頁(段)先頭の改行を無効にする」ダイアログであり、ユーザから1001のダイアログボックスにチェックを入れるように指示されると、1002が表示される。1002は、無効にする改行コードの対象を選択するためのラジオボタンである。「頁(段)」とは、ページの先頭にある改行コードである1005のことである。「排除オブジェクト直後」とは、本文排除オブジェクト1008(画像など)の後の1007の改行コードである。「両方」とは、「頁(段)」と「排除オブジェクト直後」両方のことであり、つまり、1005や1007が無効となる。1003は、例えば、ページ先頭にある改行コード1005に連続する改行コード1006である。1004は、本稿でいうページ(1ページ)を表している。   FIG. 10 is a screen displayed on the CRT display (CRT) 210 of the PC 101 when the document creation application is started on the PC 101 as in FIG. 4A. Reference numeral 1001 denotes a “invalidate line feed at the top of page (column)” dialog. When the user instructs to check the dialog box 1001, 1002 is displayed. Reference numeral 1002 denotes a radio button for selecting the target of the line feed code to be invalidated. “Page (column)” is a line feed code 1005 at the top of the page. “Immediately after the excluded object” is a line feed code of 1007 after the body excluded object 1008 (image or the like). “Both” means both “page (column)” and “immediately after the excluded object”, that is, 1005 and 1007 are invalid. 1003 is, for example, a line feed code 1006 continuous to the line feed code 1005 at the top of the page. Reference numeral 1004 denotes a page (one page) in this paper.

ステップS904で、図10の1002の「頁(段)」がユーザによって選択されると、ステップS905へ進み、1002の「本文排除オブジェクト直後」がユーザによって選択されると、ステップS906へ進む。また、1002の「両方」がユーザによって選択されると、ステップS907へ進む。   In step S904, if “page (column)” 1002 in FIG. 10 is selected by the user, the process proceeds to step S905. If “immediately after the text exclusion object” is selected 1002, the process proceeds to step S906. If “both” in 1002 is selected by the user, the process advances to step S907.

ステップS905において、PC101のCPU201は、ステップS903で対象となるテキストエリアが頁(段)なのか、つまり、本文排除オブジェクトの直後以外のテキストエリアか(なお、先頭が改行コードでなくてもよい)、本文排除オブジェクト直後のテキストエリア(先頭が改行コードでなくてもよい)なのかを判断する。ステップS905で、テキストエリアが頁(段)、つまり、本文排除オブジェクトの直後以外のテキストエリアであれば(YES)、ステップS907へ進み、本文排除オブジェクト直後のテキストエリアであれば(NO)、改行を無効にする対象にならないのでステップS913へ進む。   In step S905, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the text area to be processed in step S903 is a page (column), that is, a text area other than immediately after the body exclusion object (note that the beginning may not be a line feed code). Then, it is determined whether the text area is immediately after the body exclusion object (the beginning may not be a line feed code). If it is determined in step S905 that the text area is a page (column), that is, a text area other than immediately after the body exclusion object (YES), the process proceeds to step S907. Is not a target to be invalidated, the process proceeds to step S913.

ステップS906において、PC101のCPU201は、ステップS903で対象となるテキストエリアが頁(段)なのか、つまり、本文排除オブジェクトの直後以外のテキストエリアか(なお、先頭が改行コードでなくてもよい)、本文排除オブジェクト直後のテキストエリア(先頭が改行コードでなくてもよい)なのかを判断する。ステップS906で、本文排除オブジェクト直後のテキストエリアであれば(NO)、ステップS907へ進み、テキストエリアが頁(段)、つまり、本文排除オブジェクトの直後以外のテキストエリアであれば(YES)、改行を無効にする対象にならないのでステップS913へ進む。   In step S906, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the target text area in step S903 is a page (column), that is, a text area other than immediately after the body exclusion object (note that the beginning does not have to be a line feed code). Then, it is determined whether the text area is immediately after the body exclusion object (the beginning may not be a line feed code). In step S906, if it is a text area immediately after the body exclusion object (NO), the process proceeds to step S907, and if the text area is a page (column), that is, if it is a text area other than immediately after the body exclusion object (YES), a line feed is made. Is not a target to be invalidated, the process proceeds to step S913.

ステップS907において、PC101のCPU201は、ステップS903で選択状態になったテキストエリアの先頭の文字を選択状態にする。   In step S907, the CPU 201 of the PC 101 selects the first character in the text area selected in step S903.

ステップS908において、PC101のCPU201は、ステップS907で選択状態になったテキストエリアの先頭の文字が改行コードかどうか判断する。ステップS908で、改行コードであれば(YES)、ステップS909へ進み、改行コードでなければ(NO)、ステップS912へ進む。   In step S908, the CPU 201 of the PC 101 determines whether the first character in the text area selected in step S907 is a line feed code. If it is a line feed code in step S908 (YES), the process proceeds to step S909, and if it is not a line feed code (NO), the process proceeds to step S912.

ステップS909において、PC101のCPU201は、テキストエリアの先頭の改行コードを無効にする。   In step S909, the CPU 201 of the PC 101 invalidates the first line feed code in the text area.

なお、ステップS906〜ステップS909までの処理は、本発明における、文書データからオブジェクトを検出する検出手段と、改行コードが、前記オブジェクト直後の前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、改行コードが、前記オブジェクト直後の前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示する表示手段の一例である。   Note that the processing from step S906 to step S909 includes detection means for detecting an object from document data according to the present invention, and determination means for determining whether a line feed code is at the head of the text area immediately after the object. When the line feed code is at the head of the text area immediately after the object, the character code next to the line feed code is displayed on the line of the line feed code.

ステップS910において、PC101のCPU201は、ユーザの操作により、連続する改行を無効(対象)にする指示がなされたかどうかを判断する。連続する改行を無効(対象)にする指示がなされていれば(YES)、ステップS911へ進み、連続する改行を無効(対象)にする指示がなされていなければ(NO)、ステップS912へ進む。ここでいう連続する改行を無効(対象)にする指示とは、ユーザが図10の1003のチェックボックスにチェックを入れることである。   In step S910, the CPU 201 of the PC 101 determines whether an instruction to invalidate (subject) consecutive line breaks has been given by a user operation. If an instruction to invalidate (subject) consecutive line breaks has been made (YES), the process proceeds to step S911. If an instruction to invalidate (subject) consecutive line breaks has not been given (NO), the process proceeds to step S912. The instruction to invalidate (subject) consecutive line breaks here means that the user checks the check box 1003 in FIG.

ステップS911において、PC101のCPU201は、テキストエリアの次の文字を選択状態にする。ここでいうテキストエリアの次の文字とは、例えば、図10の1006である。   In step S911, the CPU 201 of the PC 101 selects the next character in the text area. The character next to the text area here is, for example, 1006 in FIG.

ステップS911において、テキストエリアの次の文字を選択状態にすると、ステップS908〜ステップS911までの処理を、ステップS908で改行コードと判断されない(NO)まで繰り返す。ステップS908〜ステップS911までの処理は、本発明におけるテキストエリアの先頭にある前記改行コードの次の文字コードが改行コードかどうかを判断する判断手段と、テキストエリアの先頭にある改行コードに連続する文字コードが改行コードである場合に、当該連続する改行コードと、当該連続する改行コードの次の行の改行コードでない文字コードとを前記先頭にある改行コードの行に詰めて表示する表示手段の一例である。   When the next character in the text area is selected in step S911, the processing from step S908 to step S911 is repeated until it is not determined as a line feed code in step S908 (NO). The processing from step S908 to step S911 is continuous with the determination means for determining whether the character code next to the line feed code at the beginning of the text area in the present invention is a line feed code, and the line feed code at the beginning of the text area. When the character code is a line feed code, the display means for displaying the continuous line feed code and the character code that is not the line feed code of the line next to the continuous line feed code in the line of the line feed code at the head. It is an example.

ステップS912において、PC101のCPU201は、ステップS908で改行コードと判断されなかった文字(文字コード)以降の改行コードを有効にする。つまり、「改行」の標準動作にする。   In step S912, the CPU 201 of the PC 101 validates the line feed code after the character (character code) not determined as the line feed code in step S908. That is, the standard operation of “new line” is set.

ステップS913において、PC101のCPU201は、連結情報リストの矩形IDから次のテキストエリアがあるかを判断する。次のテキストエリアがあれば(YES)、ステップS914へ進み、次のテキストエリアがなければ(NO)、ステップS915へ進む。例えば、図8のデータテーブルを持つファイルの改行無効処理を行っているような場合で、ステップS303で選択状態にされたテキストエリアが図8の矩形ID0003である場合には、次のテキストエリアとは、矩形ID0004である。   In step S913, the CPU 201 of the PC 101 determines whether there is a next text area from the rectangle ID in the linked information list. If there is a next text area (YES), the process proceeds to step S914. If there is no next text area (NO), the process proceeds to step S915. For example, when the line break invalid process of the file having the data table in FIG. 8 is performed and the text area selected in step S303 is the rectangle ID 0003 in FIG. 8, the next text area is Is the rectangle ID0004.

ステップS914において、PC101のCPU201は、次のテキストエリアを選択状態にする。   In step S914, the CPU 201 of the PC 101 selects the next text area.

ステップS914において、次のテキストエリアを選択状態にすると、ステップS904〜ステップS914までの処理をステップS913で次のテキストエリアがないと判断される(NO)まで繰り返す。   In step S914, if the next text area is selected, the processing from step S904 to step S914 is repeated until it is determined in step S913 that there is no next text area (NO).

ステップS915において、PC101のCPU201は、処理後のデータを描画して画面に表示する。   In step S915, the CPU 201 of the PC 101 draws the processed data and displays it on the screen.

以上、本発明によれば、ユーザが容易に改行コードの動作の変更を行うことができる仕組みを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mechanism that allows the user to easily change the operation of the line feed code.

また、本実施形態では、PC101でファイルの編集をする仕組みについて説明したが、これに限るものではなく、たとえば、サーバ102やタブレット端末(不図示)で実現することも可能である。   In the present embodiment, the mechanism for editing a file on the PC 101 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the file can be realized by the server 102 or a tablet terminal (not shown).

タブレット端末で改行コードを無効にする処理を実行する場合は、ユーザにより、タブレット端末のディスプレイに表示されている文書ファイル編集画面の改行コード部分を指で丸く囲む操作がなされた時に、図4の401と同様の内容のダイアログボックスを、改行コード部分を丸く囲む操作がなされた位置周辺に表示する。   When executing the processing for invalidating the line feed code on the tablet terminal, when the user performs an operation to circle the line feed code portion of the document file editing screen displayed on the display of the tablet terminal with a finger, as shown in FIG. A dialog box having the same content as 401 is displayed around the position where the operation for surrounding the line feed code circle is performed.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。このプログラムコードを読み出し実行可能な情報処理装置(コンピュータ)が前述した実施形態の機能を実現する。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included. An information processing apparatus (computer) that can read and execute the program code realizes the functions of the above-described embodiments.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

PC 101
サーバ 102

PC 101
Server 102

Claims (6)

文書データを記憶する記憶手段と、
前記文書データから改行コードを検出する検出手段と、
当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、
前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段を備え、
前記検出手段は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、
前記判断手段は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、
前記表示手段は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing document data;
Detecting means for detecting a line feed code from the document data;
A judging means for judging whether or not the line feed code is at the head of the text area to which the text is allocated;
When the line feed code is at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and when the line feed code is not at the top of the text area, the line feed code is displayed. A display means for displaying a character code next to the code in a line next to the line feed code;
The detection means further detects the line feed code of the text area that has increased or decreased when the data of the document displayed on the display means has increased or decreased,
The determination means further determines whether or not the line feed code is at the head of the text area when detecting the line feed code of the text area that has increased or decreased,
The display means further displays the character code next to the line feed code in a line of the line feed code when the line feed code is at the top of the text area, and the line feed code is displayed at the top of the text area. If not, the information processing apparatus displays the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code.
前記検出手段は、更に、前記文書データの先頭のテキストエリアから順に前記改行コードを検出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the detection unit further detects the line feed code in order from the first text area of the document data. 前記判断手段は、更に、前記テキストエリアの先頭にある前記改行コードの次の文字コードが改行コードかどうかを判断し、
前記表示手段は、更に、前記テキストエリアの先頭にある改行コードに連続する文字コードが改行コードである場合に、当該連続する改行コードと、当該連続する改行コードの次の行の改行コードでない文字コードとを前記先頭にある改行コードの行に詰めて表示することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The determination means further determines whether a character code next to the line feed code at the beginning of the text area is a line feed code,
The display means may further include a character that is not the line feed code of the line following the continuous line feed code and the line feed code following the continuous line feed code when the character code continuous to the line feed code at the head of the text area is a line feed code 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a code is displayed in a line of a line feed code at the head.
前記検出手段は、更に、前記文書データからオブジェクトを検出し、
前記判断手段は、更に、前記改行コードが、前記オブジェクト直後の前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、
前記表示手段は、更に、前記改行コードが、前記オブジェクト直後の前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
The detection means further detects an object from the document data,
The determination means further determines whether the line feed code is at the head of the text area immediately after the object,
The display means further displays the character code next to the line feed code in a line of the line feed code when the line feed code is at the head of the text area immediately after the object. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
文書データを記憶する記憶手段を備えた情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の検出手段が、前記文書データから改行コードを検出する検出工程と、
前記情報処理装置の判断手段が、当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断工程と、
前記情報処理装置の表示手段が、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示工程を備え、
前記検出工程は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、
前記判断工程は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、
前記表示工程は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus including a storage unit for storing document data,
A detecting step of detecting a line feed code from the document data by the detecting means of the information processing apparatus;
A determination step in which the determination unit of the information processing apparatus determines whether the line feed code is at the beginning of a text area to which text is allocated;
When the line feed code is at the head of the text area, the display unit of the information processing apparatus displays the character code next to the line feed code in a line of the line feed code, and the line feed code is displayed in the text area. A display step of displaying the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code when it is not at the beginning of
The detecting step further detects the line feed code in the text area where there is an increase / decrease when there is an increase / decrease in document data displayed on the display means,
The determination step further determines whether or not the line feed code is at the head of the text area when detecting the line feed code of the text area that has increased or decreased,
In the display step, when the line feed code is at the head of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and the line feed code is displayed at the head of the text area. If not, the control method displays the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code.
文書データを記憶する記憶手段を備えた情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記文書データから改行コードを検出する検出手段と、
当該改行コードが、テキストが割り付けられるテキストエリアの先頭にあるかどうかを判断する判断手段と、
前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示する表示手段として機能させ、
前記検出手段は、更に、前記表示手段で表示される文書のデータの増減があった場合に、増減があった前記テキストエリアの前記改行コードを検出し、
前記判断手段は、更に、前記増減があったテキストエリアの改行コードを検出した場合に、当該改行コードが前記テキストエリアの先頭にあるかどうかを判断し、
前記表示手段は、更に、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にある場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの行に詰めて表示し、前記改行コードが前記テキストエリアの先頭にない場合に、当該改行コードの次の文字コードを当該改行コードの次の行に表示することを特徴とするプログラム。

A program that can be read and executed by an information processing apparatus including a storage unit that stores document data,
The information processing apparatus;
Detecting means for detecting a line feed code from the document data;
A judging means for judging whether or not the line feed code is at the head of the text area to which the text is allocated;
When the line feed code is at the beginning of the text area, the character code next to the line feed code is displayed in a line of the line feed code, and when the line feed code is not at the top of the text area, the line feed code is displayed. Function as a display means to display the character code next to the code on the line next to the line feed code,
The detection means further detects the line feed code of the text area that has increased or decreased when the data of the document displayed on the display means has increased or decreased,
The determination means further determines whether or not the line feed code is at the head of the text area when detecting the line feed code of the text area that has increased or decreased,
The display means further displays the character code next to the line feed code in a line of the line feed code when the line feed code is at the top of the text area, and the line feed code is displayed at the top of the text area. If not, a program that displays the character code next to the line feed code on the line next to the line feed code.

JP2013040117A 2013-02-28 2013-02-28 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2014167770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040117A JP2014167770A (en) 2013-02-28 2013-02-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040117A JP2014167770A (en) 2013-02-28 2013-02-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014167770A true JP2014167770A (en) 2014-09-11

Family

ID=51617410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040117A Pending JP2014167770A (en) 2013-02-28 2013-02-28 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014167770A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007732A (en) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社リコー Image forming device, image forming system, and image forming method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130865A (en) * 1989-10-17 1991-06-04 Fujitsu Ltd Document processor
JPH08252900A (en) * 1995-03-16 1996-10-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Composing processor
JP2001067345A (en) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd Document preparing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130865A (en) * 1989-10-17 1991-06-04 Fujitsu Ltd Document processor
JPH08252900A (en) * 1995-03-16 1996-10-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Composing processor
JP2001067345A (en) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd Document preparing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007732A (en) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社リコー Image forming device, image forming system, and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130080979A1 (en) Explicit touch selection and cursor placement
US20150212707A1 (en) Computer System and Method to View and Edit Documents from an Electronic Computing Device Touchscreen
JP2010049431A (en) Program, method and device for processing information
JP2011013866A (en) Device and method for controlling print, and program
JP2020123234A (en) Information processor, control method, and program thereof
JP5949995B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5884868B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6032250B2 (en) Program generating apparatus, information processing apparatus, control method, and program
JP2014167770A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008165408A (en) Information processor, its control method, and program
JP2006154954A (en) Information processor and its control method, and program
JP2005135273A (en) Image processing device, image processing method, and control program
JP2020109565A (en) Display system, control method of display system, display device, and control method of display device
JP4347168B2 (en) Editing apparatus, control method thereof, and program thereof
KR20150107392A (en) Method and apparatus for managing electronic document&#39;s merging
JP5696474B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7475734B1 (en) Manual creation support device
JP5861686B2 (en) Information processing terminal, control method thereof, and program
KR20130016625A (en) Method and system for selecting paragraph on electronic book environments
JP2008269260A (en) Data processor, data processing method and program
JP6939303B2 (en) Control program
JP2006163938A (en) Information processor and processing method
JP6492465B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5838809B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2006135864A (en) Electronic album editor, its control method, its program and storage medium storing the program in computer readable manner

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912