JP2014132566A - プラズマ発生装置 - Google Patents

プラズマ発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014132566A
JP2014132566A JP2013249315A JP2013249315A JP2014132566A JP 2014132566 A JP2014132566 A JP 2014132566A JP 2013249315 A JP2013249315 A JP 2013249315A JP 2013249315 A JP2013249315 A JP 2013249315A JP 2014132566 A JP2014132566 A JP 2014132566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
electrode
high dielectric
low dielectric
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013249315A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Takenoshita
一利 竹之下
Masao Yuge
政郎 弓削
Makoto Miyamoto
誠 宮本
Yukitaka Yamada
幸香 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2013249315A priority Critical patent/JP2014132566A/ja
Publication of JP2014132566A publication Critical patent/JP2014132566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/30Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ionisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0026Apparatus for manufacturing conducting or semi-conducting layers, e.g. deposition of metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0415Treating air flowing to refrigeration compartments by purification by deodorizing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/10Treatment of gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】空気と接触する部分にのみプラズマを発生させて不必要な部分での放電を無くし、オゾンの発生を抑制する。
【解決手段】流路Rを囲むように設けられた環状の低誘電体層2と、低誘電体層2を挟むとともに、流路Rを囲むように設けられた第1電極3及び第2電極4と、第1電極3又は第2電極4の少なくとも一方及び低誘電体層2の間において、流路Rを囲むように設けられた環状の高誘電体層とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマ発生装置に関するものである。
近年のアトピー、ぜんそく、アレルギー症状保有者の増大や新型インフルエンザの爆発流行などにみられる感染性のリスク増大などによって、殺菌や脱臭など生活環境の空気質制御ニーズが高まっている。また生活が豊かになるにつれて、保管食品の量の増大や食べ残し食品の保管機会が増加しており、冷蔵庫に代表される保管機器内の環境制御も重要性を増している。
そして、大気中にプラズマを発生させ、そこで生成される化学的活性種を利用して殺菌や脱臭を試みる手段が近年増えてきている。
大気中にプラズマを放電により発生させ、そこで生成されたイオンやラジカル(以下、活性種)によって殺菌や脱臭を行う技術は、次の2つの形式に分類できる。
(1)大気中に浮遊する菌やウィルス(以下、浮遊菌)、もしくは悪臭物質(以下、臭気)を装置内の限られた容積内で活性種と反応させる、いわゆる受動型のプラズマ発生装置(例えば、特許文献1)
(2)プラズマ発生部で生成された活性種を(1)よりも容積の大きな閉空間(例えば、居室、トイレ、乗用車の車内等)へ放出し、大気中での活性種と浮遊菌や臭気との衝突により反応させる、いわゆる能動型のプラズマ発生装置(例えば、特許文献2)
ところが、受動型のプラズマ発生装置では、当該装置に流入する空気流に含まれる浮遊菌や臭気に対してのみ効果が限定され、能動型のプラズマ発生装置では濃度の低い浮遊菌、付着菌、臭気に対しての効果しか期待できない。すなわち、従来技術を利用し実現できることは、「浮遊菌の殺菌と脱臭」、あるいは「濃度の低い浮遊菌、付着菌の殺菌および付着臭気の脱臭」のどちらかに限定されることになる。
ここで、上記の受動型及び能動型の両方を兼ね備えたプラズマ発生装置として、特許文献3に示すように、流体流通孔を有する2枚の導体基板を対向させるとともに、それら導体基板の対向面の少なくとも一方に誘電体膜を形成して、それら2枚の基板間に形成されるギャップにプラズマ放電を発生させるものが考えられている。
しかしながら、流体流通孔から離れたギャップ領域でプラズマ放電が発生してしまうため、そのギャップに滞留する空気中の酸素がオゾン化してしまい、オゾンの発生量が多くなってしまうという問題がある。
特開2002−224211号公報 特開2003−79714号公報 特開2007−250284号公報
そこで本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、空気と接触する部分にのみプラズマを発生させて不必要な部分での放電を無くし、オゾンの発生を抑制することを所期課題とするものである。
すなわち本発明に係るプラズマ発生装置は、流路を囲むように設けられた環状の低誘電体層と、前記低誘電体層を挟むとともに、前記流路を囲むように設けられた第1電極及び第2電極と、前記第1電極又は前記第2電極の少なくとも一方及び前記低誘電体層の間において、前記流路を囲むように設けられた環状の高誘電体層とを備えることを特徴とする。
このようなものであれば、空気が流通する流路を囲むように環状の低誘電体層を設け、当該低誘電体層でプラズマを発生させる構成としているので、流通する空気と接触する部分にのみプラズマを発生させることができ、オゾンの発生を抑制することができる。また、不必要な部分にプラズマを生じさせないので、電力効率を向上させることができる。さらに、空気が流通する流路に臨む部分にのみプラズマを発生させる構成であり、空気とプラズマとを効率良く接触させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。
具体的な実施の態様としては、前記流路を形成する流路形成孔が設けられた絶縁基板を有し、前記流路形成孔の内側周面に前記低誘電体層及び前記高誘電体層が設けられていることが望ましい。これならば、流路形成孔の内側周面に低誘電体層及び高誘電体層を形成するだけで良く、プラズマ発生装置の構成を簡単にすることができる。また、絶縁基板の厚さに依存することなく、プラズマを発生させることができ、設計自由度を増すことができる。このような構成により、第1電極及び第2電極に電圧を印加すると、電界は電気力線のほとんどが高誘電体層を通るように発生し、低誘電体層では流路の内側に電気力線が張り出すように電界が集中し、プラズマが発生しやすくなる。
前記絶縁基板における前記流路形成孔の一方の開口縁に環状の第1電極が設けられており、前記絶縁基板における前記流路形成孔の他方の開口縁に環状の第2電極が設けられていることが望ましい。ここで、第1電極及び第2電極の形状としては、流路形成孔の開口端縁から電極の径方向内側端までの距離が1μm〜500μmであり、導体層の幅が10μm〜5000μmであり、抵抗率が1Ω(単位長さあたり)以上であることが望ましい。これならば、第1電極及び第2電極の面積を小さくすることができるので、電極の静電容量が小さくなり、電極に電圧を印加する駆動回路への負荷を小さくすることができる。これにより、前記絶縁基板を大面積化して、複数の流路形成孔を有する構成としつつ、電気容量の増加を抑制することができる。
前記流路形成孔の内側周面の略全面に設けられた高誘電体層に、周方向に沿って溝を形成することにより、前記低誘電体層が形成されていることが望ましい。これならば、例えば流路形成孔の内側周面に高誘電体層を形成した後に溝を形成するだけで構成することができ、プラズマ発生装置の構成を簡単にすることができる。
前記溝の断面形状が、矩形状、台形状、三角形状又は半円形状であることが考えられる。また、溝にプラズマを発生させるためには、高誘電体層の比誘電率が10〜5000、好ましくは100〜3000であり、高誘電体層の厚さが1μm〜500μmであり、溝の深さが1μm〜500μmであり、溝の幅が1μm〜500μm、好ましくは1μm〜100μmであり、印加電圧が100V〜5000Vである。また、高誘電体層が溝により分割されている場合の高誘電体層の距離が1μm〜500μm、好ましくは1μm〜100μmである。さらに、溝の断面形状が台形状又は三角形状の場合は、その開口角度が10度〜60度である。溝の断面形状が半円形状の場合は、その半径が1μm〜500μmである。
前記溝の内面に凹凸が形成されていることが望ましい。このとき、前記内面の凹凸は、Rz10μm〜100μm、Sm10μm〜100μm(線粗度で規定)とすることが望ましい。
前記流路形成孔の内側周面の略全面に設けられた高誘電体層に、周方向に沿って溝を形成し、当該溝に低誘電体材料を設けることにより、前記低誘電体層が形成されていることが望ましい。ここで、溝にプラズマを発生させるためには、高誘電体層の比誘電率が100〜3000であり、低誘電体層の比誘電率が1〜10であることが望ましい。
前記第1電極又は前記第2電極の一方が、前記流路を形成する流路形成孔が設けられた導体基板からなり、前記導体基板の流路形成孔と連通するように、前記低誘電体層、高誘電体層及び前記第1電極又は前記第2電極の他方が設けられていることが望ましい。
また本発明に係るプラズマ発生装置は、低誘電体層と、前記低誘電体層を挟むように設けられた第1電極及び第2電極と、前記第1電極及び前記低誘電体層の間に設けられた第1高誘電体層と、前記第2電極及び前記低誘電体層の間に設けられた第2高誘電体層とを備え、前記第1高誘電体層及び前記第2高誘電体層の間にプラズマを発生させることを特徴とする。
このようなものであれば、低誘電体層を挟んで設けられた第1高誘電体層及び第2高誘電体層の間にプラズマを発生させる構成としているので、流通する空気と接触する部分にのみプラズマを発生させることができ、オゾンの発生を抑制することができる。また、不必要な部分にプラズマを生じさせないので、電力効率を向上させることができる。さらに、空気が流通する流路に臨む部分にのみプラズマを発生させる構成であり、空気とプラズマとを効率良く接触させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。その上、第1高誘電体層及び第2高誘電体層の間にプラズマを発生させているので、電極同士の間にプラズマを発生させる場合及び電極及び高誘電体層の間にプラズマを発生させる場合に比べて、プラズマの発生領域を増大することができ、また、プラズマの発生効率を向上させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。
具体的な実施の態様としては、前記低誘電体層が、低誘電体材料からなり、一方向に延びる側面を有する平板状をなすものであり、前記第1高誘電体層及び前記第2高誘電体層が、前記低誘電体層の前記側面を挟んで配置されており、前記低誘電体層の前記側面又はその近傍にプラズマを発生させることが望ましい。つまり、低誘電体層、第1高誘電体層、第2高誘電体層、第1電極及び第2電極を積層して構成される構造体の一側面において、当該構造体の一側面に、低誘電体層の側面、第1高誘電体層の側面及び第2高誘電体層の側面が露出し、前記低誘電体その側面を挟んで配置される第1高誘電体層の側面及び第2高誘電体層の側面の間にプラズマを発生させることが望ましい。
またプラズマ発生装置が、一方向に延伸する低誘電率材料からなる支持体を備え、前記第1高誘電体層が、前記支持体の延伸方向に沿った一方の対向面側に延伸方向に沿って形成されており、前記第2高誘電体層が、前記支持体の延伸方向に沿った他方の対向面側に延伸方向に沿って形成されており、前記低誘電体層が、前記第1高誘電体層における延伸方向に沿った端面及び前記第2高誘電体層における延伸方向に沿った端面の間に形成されていることが望ましい。
前記支持体に前記第1高誘電体層、前記第2高誘電体層、前記低誘電体層、前記第1電極及び前記第2電極を設けた線状構造体を複数備えていることが望ましい。これならば、細長い構造を活かして、大面積のプラズマ発生装置を構成することができる。
前記複数の線状構造体が編み込まれていることが望ましい。これならば、強度を上げることができる。
前記支持体に前記第1高誘電体層、前記第2高誘電体層、前記低誘電体層、前記第1電極及び前記第2電極を設けた線状構造体を備え、前記線状構造体が、湾曲又は屈曲させることにより所定領域に配置していることが望ましい。これならば、1本の線状構造体を用いて所定範囲において空気との接触面積を増大させることができるとともに、電気配線を簡単にすることができる。つまり、1本の線状構造体の一端部に駆動回路を接続するという極めて簡単な電気配線とすることができる。
さらに本発明に係るプラズマ発生装置は、一方向に延伸する絶縁部材と、前記絶縁部材の外面において延伸方向に沿って形成された低誘電体層と、前記低誘電体層を挟むとともに、延伸方向に沿って設けられた第1電極及び第2電極と、前記第1電極又は前記第2電極の少なくとも一方及び前記低誘電体層の間において、延伸方向に沿って設けられた高誘電体層とを備えることを特徴とする。
このようなものであれば、絶縁部材の外面に低誘電体層を形成して、当該低誘電体層でプラズマを発生させる構成としているので、外部の空気と接触する部分にのみプラズマを発生させることができ、オゾンの発生を抑制することができる。また、不必要な部分にプラズマを生じさせないので、電力効率を向上させることができる。さらに、外部の空気と接触する部分にのみプラズマを発生させる構成であり、空気とプラズマとを効率良く接触させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。その上、プラズマ発生装置を線状のものとすることができ、圧力損失を大幅に低減することができる。
このように構成した本発明によれば、空気と接触する部分にのみプラズマを発生させて不必要な部分での放電を無くし、オゾンの発生を抑制することができる。
本実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 同実施形態のプラズマ発生装置の構成を模式的に示す平面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の斜視図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の斜視図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の応用例を示す図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の別の応用例を示す図。 送風手段を有するプラズマ発生装置を示す模式図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図及び側面図。 変形実施形態に係るプラズマ発生装置の断面図。
以下に本発明に係るプラズマ発生装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係るプラズマ発生装置100は、図1に示すように、流路Rを囲むように設けられた環状の低誘電体層2と、この低誘電体層2を挟むとともに、流路Rを囲むように設けられた第1電極3及び第2電極4と、第1電極3及び低誘電体層2の間において、流路Rを囲むように設けられた環状の第1高誘電体層5と、第2電極4及び低誘電体層2の間において、流路Rを囲むように設けられた環状の第2高誘電体層6とを備えている。
具体的にこのプラズマ発生装置100は、図2に示すように、前記流路Rを形成する複数の流路形成孔71が形成された例えば矩形平板状をなす低誘電体材料からなる絶縁基板7を有しており、図1に示すように、この絶縁基板7に形成された流路形成孔71の内側周面71aに、前記環状の低誘電体層2が形成され、当該低誘電体層2を挟んで前記第1高誘電体層5及び前記第2高誘電体層6が形成されている。
また、前記絶縁基板7における流路形成孔71の一方の開口縁に環状の第1電極3が設けられており、絶縁基板7における流路形成孔71の他方の開口縁に環状の第2電極4が設けられている。ここで、第1電極3は、前記第1高誘電体層5と接触して設けられており、第2電極4は、前記第2高誘電体層6と接触して設けられている。これら第1電極3及び第2電極4には駆動回路(不図示)が接続されており、この駆動回路によって、例えば、各電極3、4にパルス電圧が印加され、当該パルス電圧のピーク値を100V以上5000V以下の範囲内とし、且つパルス幅を0.1μ秒以上かつ300μ秒以下の範囲内としている。
さらに本実施形態では、前記低誘電体層2は、流路形成孔71の内側周面71aの略全体に設けられた高誘電体膜からなる高誘電体層に、周方向に沿って溝Mを形成することによって構成されている。つまり、本実施形態の低誘電体層2は、空気により構成される。図1における溝Mの断面形状は、三角形状であるが、その他、矩形状、台形状、又は半円形状であっても良い。また、低誘電体層2の流路に直交する方向(径方向)の厚みは、前記高誘電体層に形成された溝Mの深さ又は高誘電体層の径方向の厚みに一致する。
このように構成したプラズマ発生装置100において、前記第1電極3及び前記第2電極4に電圧を印加すると、電界は電気力線のほとんどが第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6を通るように発生し、低誘電体層2では流路Rの内側に電気力線が張り出すように電界が集中し、プラズマが発生しやすくなる。つまり、流路Rにはみ出すようにプラズマが発生する。
ここで、低誘電体層2での電界は、高誘電体層5、6の比誘電率、高誘電体層5、6の厚さ、溝Mの深さ、溝Mの幅、さらには印加される電圧によって決まる。例えば高誘電体層5、6の比誘電率が10〜5000、好ましくは100〜3000であり、高誘電体層5、6の厚さが1μm〜500μmであり、溝Mの深さが1μm〜500μmであり、溝Mの幅が1μm〜500μm、好ましくは1μm〜100μmであり、印加電圧が100V〜5000Vである。また、溝Mの開口角度が10度〜60度である。
ここで、放電安定性の確保及び電圧印加時の安全性を考慮する場合、印加電圧は1000V〜2000Vとするのが好ましく、そのためには高誘電体層5、6の比誘電率を100〜3000の範囲内で設定することが好ましい。
高誘電体層5、6の厚さを230μm、低誘電体層2の厚さを50μmとした場合、プラズマを発生させるための高誘電体層5,6の比誘電率と印加電圧との関係はおおよそ下記の通りとなる。つまり、高誘電体層5、6の比誘電率を上記範囲内とすることで印加電圧を好ましい範囲内に制御できる。
比誘電率50の場合、印加電圧3000V以上
比誘電率100の場合、印加電圧2000V
比誘電率2000の場合、印加電圧1100V
このように構成した本実施形態のプラズマ発生装置100によれば、空気が流通する流路Rを囲むように環状の低誘電体層2を設け、当該低誘電体層2でプラズマを発生させる構成としているので、流通する空気と接触する部分にのみプラズマを発生させることができ、オゾンの発生を抑制することができる。また、不必要な部分にプラズマを生じさせないので、電力効率を向上させることができる。さらに、空気が流通する流路Rに臨む部分にのみプラズマを発生させる構成であり、空気とプラズマとを効率良く接触させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。
また、流路形成孔71の内側周面71aに低誘電体層2及び高誘電体層5、6を形成するだけで良く、プラズマ発生装置100の構成を簡単にすることができる。また、絶縁基板7の厚さに依存することなく、溝Mによって形成した低誘電体層2によってプラズマを発生させることができ、設計自由度を増すことができる。
さらに、絶縁基板7における流路形成孔71の開口縁に環状の第1電極3及び第2電極4を設けているので、第1電極3及び第2電極4の面積を小さくすることができる。これにより、電極3、4の静電容量が小さくなり、電極3、4に電圧を印加する駆動回路への負荷を小さくすることができる。したがって、前記絶縁基板7を大面積化して、複数の流路形成孔71を有する構成としつつ、電気容量の増加を抑制することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、図3に示すように、溝Mの内面に凹凸を形成しても良い。ここで、図3のように溝Mが絶縁基板7に到達して高誘電体層が第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6に物理的に分離されている場合には、各高誘電体層5、6の対向面に凹凸が形成されることになる。このように溝Mの内面に凹凸を形成することによって、プラズマ発生電圧を低減することができる。なお、凹凸形状としては、溝Mの内面粗さを、Rz10μm〜100μm、Sm10μm〜100μm(線粗度で規定)とすることが考えられる。
また、図4に示すように、前記実施形態の低誘電体層2に低誘電体材料21を充填しても良い。前記実施形態でいえば、流路形成孔71の内側周面71aの略全面に設けられた高誘電体層5、6に、周方向に沿って溝Mを形成し、当該溝Mに低誘電体材料21を設けることにより、前記低誘電体層2が形成することになる。この場合、高誘電体層5、6の比誘電率が100〜3000であり、低誘電体層(低誘電体材料)の比誘電率が1〜10であることが望ましい。
さらに、図5に示すように、第1電極3が、流路Rを形成する流路形成孔31が設けられた導体基板30からなり、導体基板30の流路形成孔31と連通するように、低誘電体層である低誘電体材料21、第1高誘電体層5、第2高誘電体層6及び第2電極4が設けられた構成としても良い。この場合、低誘電体材料21、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6は、前記実施形態と同様に、絶縁基板7の流路形成孔71の内側周面71aに設けられている。つまり、絶縁基板7の流路形成孔71と導体基板30の流路形成孔31とが連通するように、絶縁基板7及び導体基板30が積層されている。なお、第1電極3及び第2電極4を逆の構成として、第2電極4を流路形成孔を有する導体基板としても良い。その他、第1電極3及び第2電極4の両方を流路形成孔を有する導体基板としても良い。
その上、図6及び図7に示すように、一方向に延伸する低誘電率材料からなる支持体8と、支持体8の延伸方向に沿った一方の対向面側に延伸方向に沿って形成された第1高誘電体層5と、支持体8の延伸方向に沿った他方の対向面側に延伸方向に沿って形成された第2高誘電体層6と、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の間に形成された低誘電体層2と、第1高誘電体層5に接触して設けられた第1電極3と、第2高誘電体層6に接触して設けられた第2電極4とを備えるものであっても良い。
ここで、支持体8は、例えば断面矩形状をなす棒状部材である。また、第1高誘電体層5、第2高誘電体層6及び低誘電体層2は、前記実施形態と同様に、高誘電体層に延伸方向に沿って溝Mを形成することによって構成することが考えられる。さらに、第1電極3及び第2電極4は、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の外面に形成されている。なお、第1電極3及び第2電極4は、前記外面において全体に形成されても良いし、その一部に形成されても良い。その他、第1電極3及び第2電極4が、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6と支持体8との間に埋め込まれて形成されても良い。
加えて、図8及び図9に示すように、一方向に延伸する低誘電率材料からなる支持体8と、支持体8の延伸方向に沿った一方の対向面側に延伸方向に沿って形成された第1高誘電体層5と、支持体8の延伸方向に沿った他方の対向面側に延伸方向に沿って形成された第2高誘電体層6と、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の間に形成された低誘電体層2と、第1高誘電体層5に接触して設けられた第1電極3と、第2高誘電体層6に接触して設けられた第2電極4とを備えるものであっても良い。
ここで、支持体8は、例えば断面円形状をなすガラスファイバーである。また、第1高誘電体層5、第2高誘電体層6及び低誘電体層2は、前記実施形態と同様に、高誘電体層に延伸方向に沿って溝Mを形成することによって構成することが考えられる。さらに、第1電極3及び第2電極4は、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の内面に形成されている。
そして、プラズマ発生装置100が、前記支持体8に前記第1高誘電体層5、前記第2高誘電体層6、前記低誘電体層2、前記第1電極3及び前記第2電極4を設けた線状構造体10を複数有しており、図10に示すように、例えば格子状に配置したり、メッシュ状に編み込んで構成しても良い。これならば、空気の流れを妨げることなく、圧力損失を大幅に低減して、空気との接触面積を増大させることができる。また、機械的強度を上げることもできる。
さらにその上、図11に示すように、前記支持体8に前記第1高誘電体層5、前記第2高誘電体層6、前記低誘電体層2、前記第1電極3及び前記第2電極4を設けた線状構造体10を、湾曲又は屈曲させることにより所定領域に配置することが考えられる。例えば、1本の線状構造体10を、コイル状に変形するとともに、それを平面上に敷き詰めるように構成することが考えられる。この場合、線状構造体10の一端部に駆動回路を接続することで、回路構成を極めて簡単にすることができる。
さらに加えて、図12に示すように、流路Rに空気流を発生させる送風手段9を有するものであっても良い。この送風手段9は、例えば送風ファンであり、流路Rに空気流を発生させるものであれば、流路Rの前段又は後段の何れに配置されるものであっても良い。なお、このように構成したプラズマ発生装置100の脱臭性能・殺菌性能は、空気流の風量、風速、駆動回路の電圧、交流周波数、プマズマ発生装置と付着菌との距離等に依存する。
また、本発明は、図13に示すものであっても良い。図13に示すプラズマ発生装置100は、全体として平板形状をなすものであり、低誘電体層2と、低誘電体層2を挟むように設けられた第1電極3及び第2電極4と、第1電極3及び低誘電体層2の間に設けられた第1高誘電体層5と、第2電極4及び低誘電体層2の間に設けられた第2高誘電体層6とを備えている。
低誘電体層2は、ガラス等の低誘電体材料(比誘電率が1〜10)からなり、一方向に延びる側面2a、2bを有する平板状をなすものである。また、低誘電体層の厚さは、10μm〜100μmである。
第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6は、チタン酸バリウム(BaTiO)とガラスとの混合体等の高誘電体材料(比誘電率が100〜3000)からなり、前記側面2a、2bを挟んで両側に配置されている。また、各高誘電体層5、6の厚さは、150μm〜500μmである。
第1電極3は、第1高誘電体層5の外面に設けられ、例えば銀(Ag)からなる金属層である。また、第2電極4は、第2高誘電体層6の外面に設けられ、例えば銀(Ag)からなる金属層である。
このように構成されたプラズマ発生装置100の両側面(図13において左右側面)において、低誘電体層2の側面2a、2bと、第1高誘電体層5の側面5a、5b及び第2高誘電体層6の側面6a、6bとは、略面一となる構成であり、ギャップが無い構成としてある。
そして、このプラズマ発生装置100の第1電極3及び第2電極4に、前記実施形態と同様に、駆動回路(不図示)によって、例えば、各電極3、4にパルス電圧(ピーク値が100V以上5000V以下の範囲内、パルス幅が0.1μ秒以上かつ300μ秒以下の範囲内)を印加すると、第1高誘電体層5の側面5a、5b及び第2高誘電体層6の側面6a、6b間、具体的には低誘電体層2の側面2a、2bはその近傍にプラズマが発生する。このプラズマ発生装置100により発生するイオン数とオゾン濃度との比は、171[k/cm・ppb](イオン数:1200[k/cm]、オゾン濃度:0.007[ppm])であり、単位周長当たりのイオン数は、80[k/cm・mm]であった。
このようなプラズマ発生装置100であれば、低誘電体層2を挟んで設けられた第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の間にプラズマを発生させる構成としているので、流通する空気と接触する部分にのみプラズマを発生させることができ、オゾンの発生を抑制することができる。また、不必要な部分にプラズマを生じさせないので、電力効率を向上させることができる。さらに、空気が流通する流路に臨む部分にのみプラズマを発生させる構成であり、空気とプラズマとを効率良く接触させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。その上、第1高誘電体層5及び第2高誘電体層6の間にプラズマを発生させているので、電極同士の間にプラズマを発生させる場合及び電極及び高誘電体層の間にプラズマを発生させる場合に比べて、プラズマの発生領域を増大することができ、また、プラズマの発生効率を向上させることができ、脱臭、分解及び殺菌性能を向上させることができる。さらに、プラズマ発生装置100により発生するイオン数とオゾン濃度との比、及び単位周長当たりのイオン数を増大させることができる。
また、図14に示すように、低誘電体層2の側面2a、2bを、第1高誘電体層5の側面5a、5b及び/又は第2高誘電体層6の側面6a、6bよりも内側に位置させて、プラズマ発生装置100の側面に溝100Mを形成しても良い。なお、低誘電体層2の側面2a、2bに溝を形成するものであっても良い。これならば、プラズマ発生装置100により発生するイオン数とオゾン濃度との比、及び単位周長当たりのイオン数を増大させることができるとともに、駆動電圧を低くすることができる。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・プラズマ発生装置
R・・・流路
2・・・低誘電体層
3・・・第1電極
4・・・第2電極
5・・・第1高誘電体層
6・・・第2高誘電体層
71・・・流路形成孔
7・・・絶縁基板
71a・・・内側周面
M・・・溝
31・・・流路形成孔
30・・・導体基板
8・・・支持体
10・・・線状構造体

Claims (15)

  1. 流路を囲むように設けられた環状の低誘電体層と、
    前記低誘電体層を挟むとともに、前記流路を囲むように設けられた第1電極及び第2電極と、
    前記第1電極又は前記第2電極の少なくとも一方及び前記低誘電体層の間において、前記流路を囲むように設けられた環状の高誘電体層とを備えるプラズマ発生装置。
  2. 前記流路を形成する流路形成孔が設けられた絶縁基板を有し、
    前記流路形成孔の内側周面に前記低誘電体層及び前記高誘電体層が設けられている請求項1記載のプラズマ発生装置。
  3. 前記絶縁基板における前記流路形成孔の一方の開口縁に環状の第1電極が設けられており、
    前記絶縁基板における前記流路形成孔の他方の開口縁に環状の第2電極が設けられている請求項2記載のプラズマ発生装置。
  4. 前記流路形成孔の内側周面の略全面に設けられた高誘電体層に、周方向に沿って溝を形成することにより、前記低誘電体層が形成されている請求項2又は3記載のプラズマ発生装置。
  5. 前記流路形成孔の内側周面の略全面に設けられた高誘電体層に、周方向に沿って溝を形成し、当該溝に低誘電体材料を設けることにより、前記低誘電体層が形成されている請求項2又は3記載のプラズマ発生装置。
  6. 前記溝の断面形状が、矩形状、台形状、三角形状又は半円形状である請求項4又は5記載のプラズマ発生装置。
  7. 前記溝の内面に凹凸が形成されている請求項4乃至6の何れかに記載のプラズマ発生装置。
  8. 前記第1電極又は前記第2電極の一方が、前記流路を形成する流路形成孔が設けられた導体基板からなり、
    前記導体基板の流路形成孔と連通するように、前記低誘電体層、高誘電体層及び前記第1電極又は前記第2電極の他方が設けられている請求項1記載のプラズマ発生装置。
  9. 低誘電体層と、
    前記低誘電体層を挟むように設けられた第1電極及び第2電極と、
    前記第1電極及び前記低誘電体層の間に設けられた第1高誘電体層と、
    前記第2電極及び前記低誘電体層の間に設けられた第2高誘電体層とを備え、
    前記第1高誘電体層及び前記第2高誘電体層の間にプラズマを発生させるプラズマ発生装置。
  10. 前記低誘電体層が、低誘電体材料からなり、一方向に延びる側面を有する平板状をなすものであり、
    前記第1高誘電体層及び前記第2高誘電体層が、前記低誘電体層の前記側面を挟んで配置されており、
    前記低誘電体層の前記側面又はその近傍にプラズマを発生させる請求項9記載のプラズマ発生装置。
  11. 一方向に延伸する低誘電率材料からなる支持体を備え、
    前記第1高誘電体層が、前記支持体の延伸方向に沿った一方の対向面側に延伸方向に沿って形成されており、
    前記第2高誘電体層が、前記支持体の延伸方向に沿った他方の対向面側に延伸方向に沿って形成されており、
    前記低誘電体層が、前記第1高誘電体層における延伸方向に沿った端面及び前記第2高誘電体層における延伸方向に沿った端面の間に形成されている請求項9記載のプラズマ発生装置。
  12. 前記支持体に前記第1高誘電体層、前記第2高誘電体層、前記低誘電体層、前記第1電極及び前記第2電極を設けた線状構造体を複数備えている請求項11記載のプラズマ発生装置。
  13. 前記複数の線状構造体が編み込まれている請求項12記載のプラズマ発生装置。
  14. 前記支持体に前記第1高誘電体層、前記第2高誘電体層、前記低誘電体層、前記第1電極及び前記第2電極を設けた線状構造体を備え、
    前記線状構造体が、湾曲又は屈曲させることにより所定領域に配置している請求項11記載のプラズマ発生装置。
  15. 一方向に延伸する絶縁部材と、
    前記絶縁部材の外面において延伸方向に沿って形成された低誘電体層と、
    前記低誘電体層を挟むとともに、延伸方向に沿って設けられた第1電極及び第2電極と、
    前記第1電極又は前記第2電極の少なくとも一方及び前記低誘電体層の間において、延伸方向に沿って設けられた高誘電体層とを備えるプラズマ発生装置。
JP2013249315A 2012-12-03 2013-12-02 プラズマ発生装置 Pending JP2014132566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249315A JP2014132566A (ja) 2012-12-03 2013-12-02 プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264271 2012-12-03
JP2012264271 2012-12-03
JP2013249315A JP2014132566A (ja) 2012-12-03 2013-12-02 プラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014132566A true JP2014132566A (ja) 2014-07-17

Family

ID=50864242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249315A Pending JP2014132566A (ja) 2012-12-03 2013-12-02 プラズマ発生装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014132566A (ja)
KR (1) KR102190030B1 (ja)
CN (1) CN103857167B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023019083A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-16 TellaPure, LLC Methods and apparatus for generating atmospheric pressure, low temperature plasma

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107427693B (zh) * 2015-04-13 2019-11-29 株式会社首琳医疗保险 利用等离子体的皮肤治疗装置
US10793953B2 (en) * 2016-01-18 2020-10-06 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Activated gas generation apparatus and film-formation treatment apparatus
US10932353B2 (en) * 2017-02-16 2021-02-23 Nissin Electric Co., Ltd. Antenna for generating plasma, and plasma treatment device and antenna structure provided with antenna for generating plasma
KR102064452B1 (ko) * 2018-01-03 2020-02-11 강경두 플라즈마를 이용한 식품 살균 장치
KR102262447B1 (ko) * 2018-01-03 2021-06-07 강경두 플라즈마를 이용한 식품 살균 장치
KR102229290B1 (ko) * 2019-04-16 2021-03-17 한국핵융합에너지연구원 피부 처리를 위한 대기압 공기 플라즈마 제트 장치
KR102274231B1 (ko) * 2019-05-27 2021-07-06 광운대학교 산학협력단 오존 프리 소독용 대기압 플라즈마 처리시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224211A (ja) 2000-05-18 2002-08-13 Sharp Corp 殺菌方法、イオン発生装置及び空気調節装置
US6729734B2 (en) 2002-04-01 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for enhancing the quality of an image
CN2604846Y (zh) * 2003-02-26 2004-02-25 王守国 常压射频圆筒形外射冷等离子体发生器
JP2007250284A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 National Univ Corp Shizuoka Univ プラズマ電極
JP4460014B2 (ja) * 2007-09-09 2010-05-12 一男 清水 プラズマ電極
JP4947807B2 (ja) * 2007-09-09 2012-06-06 一男 清水 プラズマを用いた流体浄化方法および流体浄化装置
JP5081689B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-28 日本碍子株式会社 マイクロプラズマジェット反応器、及びマイクロプラズマジェット発生装置
JP5349038B2 (ja) * 2008-12-25 2013-11-20 京セラ株式会社 誘電性構造体、誘電性構造体を用いた放電装置、流体改質装置、および反応システム
JPWO2012063856A1 (ja) * 2010-11-09 2014-05-12 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. プラズマ発生装置、プラズマ発生方法及びオゾン発生抑制方法
US9220162B2 (en) * 2011-03-09 2015-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Plasma generating apparatus and plasma generating method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023019083A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-16 TellaPure, LLC Methods and apparatus for generating atmospheric pressure, low temperature plasma

Also Published As

Publication number Publication date
KR102190030B1 (ko) 2020-12-14
CN103857167A (zh) 2014-06-11
KR20140071250A (ko) 2014-06-11
CN103857167B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014132566A (ja) プラズマ発生装置
JP4747328B2 (ja) イオン発生装置および電気機器
KR102094056B1 (ko) 플라즈마 발생 장치
US20150137677A1 (en) Dielectric barrier discharge-type electrode structure for generating plasma having conductive body protrusion on electrodes
WO2010004904A1 (ja) イオン発生装置および電気機器
KR100657476B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
KR20040022237A (ko) 이온 발생 소자와, 이를 이용한 이온 발생 장치, 공기조절 장치, 청소기, 및 냉장고
US20060227493A1 (en) Discharge device and air conditioner having said device
CN100420111C (zh) 用于产生离子的陶瓷电极结构和使用它的离子发生装置
JP2010049977A (ja) イオン発生装置および電気機器
JPWO2013051730A1 (ja) プラズマ発生装置
JP6917813B2 (ja) プラズマリアクタ、空気清浄器
JP2007294180A (ja) イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
CN211297109U (zh) 一种介质阻挡放电的等离子发生器
JP2004105517A (ja) イオン発生素子、イオン発生素子の製造方法、イオン発生装置およびそれを備えた電気機器
WO2004023615A1 (ja) イオン発生素子、イオン発生素子の製造方法、イオン発生素子を備えたイオン発生装置およびイオン発生装置を備えた電気機器
JP2007122890A (ja) イオン発生素子およびそれを備えた電気機器
JP2014110161A (ja) プラズマ発生装置
JP2004006152A (ja) イオン発生素子、イオン発生装置、イオン発生素子製造用基板、イオン発生装置製造用基板及びイオン発生装置内蔵電気機器
KR100591343B1 (ko) 살균 모듈 장치
JP5397365B2 (ja) 殺菌・抗ウイルス装置及び殺菌・抗ウイルスデバイス
JP2013004385A (ja) イオン発生装置及び電気機器
WO2023127836A1 (ja) 気体処理装置、及び気体処理方法
JP2011018477A (ja) 放電電極、イオン発生素子および電気機器
JP2022072142A (ja) オゾン発生装置