JP2014131376A - 回転子、および、これを用いた回転電機 - Google Patents

回転子、および、これを用いた回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131376A
JP2014131376A JP2012286671A JP2012286671A JP2014131376A JP 2014131376 A JP2014131376 A JP 2014131376A JP 2012286671 A JP2012286671 A JP 2012286671A JP 2012286671 A JP2012286671 A JP 2012286671A JP 2014131376 A JP2014131376 A JP 2014131376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pole
magnet
yoke
magnet pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012286671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5796569B2 (ja
Inventor
Makoto Taniguchi
真 谷口
Hiroki Tomizawa
弘貴 富澤
Tatsuya Inagaki
辰也 稲垣
Masahiro Goto
昌宏 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012286671A priority Critical patent/JP5796569B2/ja
Priority to US14/142,218 priority patent/US9431859B2/en
Publication of JP2014131376A publication Critical patent/JP2014131376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5796569B2 publication Critical patent/JP5796569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2746Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets arranged with the same polarity, e.g. consequent pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】 出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを低減することができる回転子を提供する。
【解決手段】 モータの回転子40は、軟磁性極43と磁石極45とが周方向に交互に設けられたコンシクエントポール型である。各極の凸曲面44、47は、周方向中央部が端部よりも径方向外側に位置する曲面である。ヨーク63の第1磁気伝達部64の径方向幅a、および、磁石極45の第2磁気伝達部71の径方向幅bは、 2.0≦(a/b)≦2.7 の関係が成り立つように設定されている。これにより、第1磁気伝達部64の磁気抵抗と第2磁気伝達部71の磁気抵抗とのバランスが適切に設定され、出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを低減することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、回転子、および、これを用いた回転電機に関する。
希土類磁石を用いた電動機や発電機は、小型化が容易であるので急速に普及している。
一方、希土類磁石は、資源の偏在性から調達リスクが顕在化しており、使用量の削減が求められている。例えば特許文献1には、周方向に交互に並ぶ軟磁性極および磁石極を形成し、磁石極のみに永久磁石が埋め込まれて成るコンシクエントポール型の回転子が提案されている。この回転子は、軟磁性極が永久磁石の径方向内側の極性に磁化されて回転子表面に磁束を誘導することによってN極とS極とを交互に形成することを利用した回転子である。これにより、希土類磁石の使用個数が半減し、コスト低減と調達リスクの軽減とを達成している。
特開2010−252530号公報
ところが、コンシクエントポール型の回転子を用いた回転電機の研究事例は少なく、磁気回路の適切な設計ルールは未知の部分が多い。特に、突極を形成する磁石埋込型の回転子の各部寸法と、出力トルクおよびコギングトルクとの関係はよく知られていない。そのため、出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを十分に低減することができないという問題があった。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを低減することができる回転子を提供することである。
本発明者等は、上記目的を達成するために検討を重ねて以下の知見を得た。回転子と固定子との間の空隙の磁束分布は、回転子のうち永久磁石に対し径方向内側の部分の第1磁気抵抗と、回転子のうち永久磁石に対し径方向外側の部分の第2磁気抵抗とのバランスに応じて変化する。具体的には、永久磁石が径方向外側寄りに配置され、第2磁気抵抗が比較的小さくなると、回転子の磁石極と固定子のティースとの間の磁束密度が大きくなる。また、永久磁石が径方向内側寄りに配置され、第2磁気抵抗が比較的大きくなると、回転子の磁石極と固定子のティースとの間の磁束密度が小さくなる。特に磁石埋込型の回転子の場合、回転子と固定子との間の空隙を小さく設定するのが一般的であることから、上記第1磁気抵抗と第2磁気抵抗とのバランスの影響が顕著に現れる。
本発明者は、上記知見に基づき実験を重ねた結果、永久磁石の径方向位置に関連する特定部位の寸法と、出力トルクおよびコギングトルクとの相関関係を見いだし、本発明を完成させた。
本発明による回転子は、回転軸と、回転軸に嵌合している筒状のボスと、ボスから放射状に延びている複数のリブと、各リブの径方向外側の端部同士をつないでいる筒状のヨークと、ヨークから放射状に突き出している複数の軟磁性極と、ヨークのうち各軟磁性極間から放射状に突き出している複数の磁石極と、板状に形成され、厚さ方向がヨークの径方向と一致するように磁石極の磁石収容孔に収容されている複数の永久磁石とを備える。
磁石極は、磁石収容孔に対し径方向外側に隣接する磁気伝達部、および、磁気伝達部のうち周方向の一端部および他端部とヨークとを接続する接続部を形成している。
特に本発明は、ヨークの径方向幅をaとし、磁石極の磁気伝達部の径方向幅をbとすると、次式の関係が成り立つことを特徴とする。
2.0≦(a/b)≦2.7
上記関係が成り立つ本発明によれば、永久磁石に対し径方向内側の部分に相当するヨークの磁気抵抗と、永久磁石に対し径方向外側の部分に相当する磁石極の磁気伝達部の磁気抵抗とのバランスが適切に設定され、出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを低減することができる。このような効果は、軟磁性極および磁石極の径方向外側の凸曲面の周方向中央部が端部よりも径方向外側に位置する形態において顕著に現れる。
本発明の第1実施形態による回転子が適用されたモータの縦断面図である。 図1のII−II線断面図である。 図2の回転子の横断面図である。 図3の矢印IV部分の拡大図である。 図4の矢印V部分の拡大図である。 図5のVI−VI線断面図である。 図2の矢印VII部分の拡大図である。 評価値を変更したときのコギングトルクの変化を示す図である。 本発明の第2実施形態による回転子の磁石極の部分拡大図である。 図9のX−X線断面図である。 本発明の第3実施形態による回転子の要部の拡大図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による回転子が適用された「回転電機」としてのモータを図1に示す。先ず、モータ10の概略構成を図1〜図3に基づき説明する。モータ10は、3相ブラシレスモータであり、ハウジング20、固定子30および回転子40を備えている。
ハウジング20は、筒部21と、筒部21の一端部を塞ぐ第1側部22と、筒部21の他端部を塞ぐ第2側部23とを形成している。第1側部22および第2側部23の中央部には、軸受24が取り付けられている。
固定子30は、モータ10の電機子であって、バックヨーク31、複数のティース32、および、複数の巻線35を有している。バックヨーク31は、円筒状に形成され、ハウジング20の筒部21の内壁に例えば圧入により固定されている。各ティース32は、バックヨーク31から径方向内側に向かって放射状に延びている。バックヨーク31は、各ティース32の径方向外側の端部同士をつないでいる。巻線35は、各ティース32間に区画形成されたスロット36に設けられており、U相巻線、V相巻線およびW相巻線から構成されている。図2には巻線35の図示を省略している。
回転子40は、モータ10の永久磁石界磁であって、回転軸41、ロータコア42、複数の軟磁性極43、複数の磁石極45、および、複数の永久磁石48を有している。回転軸41は、軸受24により回転可能に支持されている。ロータコア42は、円筒状に形成され、回転軸41と同軸上に設けられている。軟磁性極43は、ロータコア42から径方向外側に突き出す突極である。各軟磁性極43は、周方向に間隔を空けて設けられている。磁石極45は、軟磁性極43との間に周方向の隙間55を隔てるようにロータコア42から径方向外側に突き出す突極である。各磁石極45は、各軟磁性極43間に1つずつ設けられている。
永久磁石48は、希土類磁石から構成され、磁石極45内に埋め込まれている。具体的には、磁石極45は、軸方向に貫通する磁石収容孔46を有しており、永久磁石48は、板状に形成され、厚さ方向が径方向と一致するように磁石収容孔46内に挿入されている。各永久磁石48は、全て同じ極性が径方向外側に位置するように設けられている。磁石極45のうち径方向外側の外壁は、永久磁石48の径方向外側の極性と同じ極性に磁化されている。一方、軟磁性極43のうち径方向外側の外壁は、永久磁石48の径方向外側の極性とは反対の極性に磁化されている。回転子40は、軟磁性極43と磁石極45とが周方向に交互に並ぶように設けられたコンシクエントポール型の回転子である。
次に、モータ10の特徴構成を図1〜図8に基づき説明する。モータ10は、回転子40の外径が60[mm]以下であって、車両用電動パワーステアリングの動力源として用いられる。
固定子30のティース32は、径方向内側の端部から周方向へ延びる鍔部34を形成しており、周方向に等角度間隔に60個設けられている。スロット36の数は60個である。巻線35の巻き方は全節巻きである。
ロータコア42と軟磁性極43と磁石極45とは、軸方向に積層された複数の板部材50から構成されている。軟磁性極43の数は、磁石極45の数と同じであり、本実施形態では5個である。つまり、回転子40の磁極数は10個である。
ロータコア42は、ボス61、複数のリブ62、および、ヨーク63を形成している。ボス61は、円筒状に形成され、回転軸41に例えば圧入により固定されている。各リブ62は、ボス61から放射状に延びており、ヨーク63とボス61とを接続している。ヨーク63は、円筒状に形成され、ボス61と同軸上に設けられており、各リブ62の径方向外側の端部同士をつないでいる。各リブ62間には、軸方向に貫通する通孔66が区画形成されている。
ヨーク63は、磁石極45に対し径方向内側に位置する第1磁気伝達部64、および、軟磁性極43の周方向中央部に対し径方向内側に位置する磁気抵抗部65を有している。第1磁気伝達部64は、磁石極45を挟む一対の軟磁性極43の端部同士をつなぐように周方向に延びている。磁気抵抗部65は、通孔66から径方向外側に延びる肉盗み孔67から構成されている。磁気抵抗部65は、第1磁気伝達部64よりも磁気抵抗が高く、特に第1磁気伝達部64から他の第1磁気伝達部64に向かう磁束の流れを抑制する。
磁石極45は、磁石収容孔46に対し径方向外側に隣接している第2磁気伝達部71、および、第2磁気伝達部71のうち周方向の一端部および他端部とヨーク63とを接続する接続部72を形成している。第2磁気伝達部71は、特許請求の範囲に記載の「磁気伝達部」に相当する。
ここで、本発明者等の実験により、ヨーク63の第1磁気伝達部64の径方向幅をaとし、磁石極45の第2磁気伝達部71の径方向幅をbとすると、式(1)のように表される評価値Eを指標にしてコギングトルクおよび出力トルクを評価すると比較的相関の高い関係が得られることが分かった。
E = a/b・・・(1)
図8には、評価値Eを種々変更した際のコギングトルクおよび出力トルクの変化の様子を示す。図8に示すように、式(2)の関係が成り立つように径方向幅aおよび径方向幅bを設定すれば、出力トルクを極大化させつつコギングトルクが抑制されることが分かる。本実施形態では、評価値Eは例えば2.4に設定されている。
2.0≦(a/b)≦2.7・・・(2)
以下、回転子40の各部寸法に関する他の特徴を記載する。
磁石収容孔46の径方向幅をcとすると、式(3)の関係が成り立つ。
b≦c≦a・・・(3)
軟磁性極43の径方向外側の凸曲面44と肉盗み孔67の凹曲面68との径方向の最短距離をeとすると、式(4)の関係が成り立つ。
a≦e≦(a+b)・・・(4)
軟磁性極43の凸曲面44および磁石極45の径方向外側の凸曲面47は、周方向の中央部が端部よりも径方向外側に位置する曲面である。具体的には、凸曲面44は、曲率中心が回転軸心に対し当該凸曲面44側に位置する曲面である。また、凸曲面47は、曲率中心が回転軸心に対し当該凸曲面47側に位置する曲面である。
凸曲面44とティース32との間の空隙、および、凸曲面47とティース32との間の空隙は、周方向の中央が最も小さく、周方向の端に行くほど大きい。また、凸曲面44および凸曲面47とティース32との間の空隙の最短距離をδとすると、式(5)の関係が成り立つ。
2δ≦b≦4δ・・・(5)
磁石極45の接続部72は、第2磁気伝達部71よりも磁気抵抗が高くなるように構成されている。具体的には、図6に示すように、板部材50のうち磁石極45の接続部72を構成する部分51は、薄肉部52および傾斜部53から構成されている。薄肉部52は、特許請求の範囲に記載の「最薄部」に相当し、板部材50のうち磁石極45の第2磁気伝達部71を構成する部分54よりも板厚が10%以上薄くなっている。傾斜部53は、第2磁気伝達部71を構成する部分54から薄肉部52までの板厚を連続的に変化させている。
接続部72の周方向幅をw1とし、板部材50のうち磁石極45の第2磁気伝達部71を構成する部分54の板厚をt0とすると、式(6)の関係が成り立つ。
1.0≦(w1/t0)≦2.0・・・(6)
また、ティース32のうち鍔部34の突き出し長さw2とすると、式(7)の関係が成り立つ。
w1≦w2・・・(7)
また、磁石極45の接続部72の接続方向すなわち延伸方向と、永久磁石48の厚さ方向とのなす角度をαとすると、式(8)の関係が成り立つ。
α≦25[deg]・・・(8)
以上説明したように、第1実施形態は、コンシクエントポール型の回転子40を備えるモータ10であって、式(2)の関係が成り立つようにヨーク63の第1磁気伝達部64の径方向幅aと磁石極45の第2磁気伝達部71の径方向幅bとが設定されていることを特徴とする。このように設計することによって、第1磁気伝達部64の磁気抵抗と第2磁気伝達部71の磁気抵抗とのバランスが適切に設定され、出力トルクの低下を抑制しつつコギングトルクを低減することができる。
また、本実施形態では、磁石収容孔46の径方向幅cは、式(3)の関係が成り立つように設定されている。このようにすれば、第1磁気伝達部64および第2磁気伝達部71の磁気抵抗と、永久磁石48の厚み即ち永久磁石48の起磁力の大きさとに相関を持たせることができる。そのため、永久磁石48の仕様を変更した場合であっても適切な磁気回路の設計を容易に行うことができる。
また、本実施形態では、ヨーク63は、軟磁性極43の周方向中央部に対し径方向内側に位置する磁気抵抗部65を有している。磁気抵抗部65は、第1磁気伝達部64よりも磁気抵抗が高く、特に第1磁気伝達部64から他の第1磁気伝達部64に向かう磁束の流れを抑制する。そのため、軟磁性極43の磁束の流れを円滑にし、無駄な磁束の停留を抑制することができる。その結果、永久磁石48の使用量を削減することができる。
また、本実施形態では、磁気抵抗部65は、通孔66から径方向外側に延びる肉盗み孔67から構成されている。そのため、磁気抵抗部65を例えばプレス成形などにより容易に形成することができる。
また、本実施形態では、軟磁性極43の凸曲面44と肉盗み孔67の凹曲面68との最短距離eは、式(4)が成り立つように設定されている。このように定量化すると適切な磁気回路の設計を容易に行うことができる。
また、本実施形態では、軟磁性極43の凸曲面44および磁石極45の径方向外側の凸曲面47は、周方向の中央部が端部よりも径方向外側に位置する曲面である。また、凸曲面44とティース32との間の空隙、および、凸曲面47とティース32との間の空隙は、周方向の中央が最も小さく、周方向の端に行くほど大きい。凸曲面44および凸曲面47とティース32との間の空隙の最短距離をδとすると、式(5)の関係が成り立つ。このように設計することによって、上述の効果を際立たせ、一層効果的にコギングトルクを低減することが可能となる。
また、本実施形態では、板部材50のうち磁石極45の接続部72を構成する部分51は、薄肉部52を形成している。薄肉部52は、板部材50のうち磁石極45の第2磁気伝達部71を構成する部分54よりも板厚が10%以上薄くなっている。これにより、磁石極45の接続部72は、第2磁気伝達部71よりも磁気抵抗が高くなるように構成されている。そのため、磁石極45の接続部72を通り永久磁石48を短絡させる磁束の量を効果的に低減することができる。その結果、永久磁石48の使用量を削減することができる。
また、板部材50のうち磁石極45の接続部72を構成する部分51は、例えばプレス成形などにより容易に形成することができる。
また、本実施形態では、板部材50のうち磁石極45の接続部72を構成する部分51は、第2磁気伝達部71を構成する部分54から薄肉部52までの板厚を連続的に変化させる傾斜部53を形成している。そのため、板部材50に作用する応力集中を抑制することができる。
また、本実施形態では、巻線35は全節巻きである。つまり、巻線35の回転方向のピッチは全節ピッチを採用している。これにより、トルクリップルや磁石極45と軟磁性極43との混在に起因する径方向振動を固定子30の反作用磁界分布の対象性で吸収し、特に振動に厳しい要求を求められる電動パワーステアリング用途にも耐え得る。
また、全節巻きであれば、回転子40の磁極間に必ず複数のティース32が存在することになる。つまり、各ティース32間には必ず空隙が存在するので、回転子40との空隙を渡って固定子30にたどり着いた磁束は、隣接する幾つかの各ティース32間の空隙を通って横断しながら回転子40に戻るよりは、固定子30のバックヨーク31を周回して回転子40に戻る方が磁気抵抗が小さいので、永久磁石48の短絡磁束を抑制する効果を達成するのに有利に作用する。特に毎相枚極のティース32数が2以上ある本実施形態では極めて効果的である。
また、本実施形態では、接続部72の周方向幅w1、板部材50の板厚t0、ティース32の鍔部34の突き出し長さw2は、式(6)、(7)の関係が成り立つように設定されている。また、磁石極45の接続部72の延伸方向と永久磁石48の厚さ方向とのなす角度αは、式(8)の関係が成り立つように設定されている。これにより、材料特性に依存せず磁気回路の幾何学的寸法のみで接続部72の磁気抵抗の設計指針を示すことができると共に、設計能率を改善することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による回転子を図9および図10に基づき説明する。
回転子80では、板部材50の薄肉部82は、凸曲面47まで延びている。また、薄肉部82は、周方向位置が永久磁石48の周方向幅範囲βに重ならないように形成されている。
第2実施形態によれば、第1実施形態よりも一層コギングトルクを低減することができる。また、第2実施形態によれば、薄肉部82の周方向位置が永久磁石48の周方向幅範囲βに重なることに起因したコギングトルクの増大を回避することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態による回転子を図11に基づき説明する。
回転子85では、磁石極45と軟磁性極43との間の隙間86は、永久磁石48よりも径方向内側に延びている。
第3実施形態によれば、磁石極45と軟磁性極43との間の漏れ磁束を一層抑制することができ、回転子85と固定子30との間の空隙における磁束分布を一層滑らかにすることができる。
(他の実施形態)
本発明の他の実施形態では、巻線の巻き方は、短節巻きなど他の巻き方であってもよい。
本発明の他の実施形態では、永久磁石は、周方向や軸方向に分割されていてもよい。すなわち、1つの磁石収容孔に複数の永久磁石が収容されてもよい。
本発明の他の実施形態では、ヨークの磁気抵抗部は、肉盗み孔に限らず、例えば板部材の板厚を薄くする等によって構成されてもよい。また、磁気抵抗部を肉盗み孔から構成する場合であっても、当該肉盗み孔は軸方向に貫通していなくてもよい。
本発明の他の実施形態では、リブは、必ずしも磁石極に対し径方向内側に位置していなくてもよい。例えば、リブは、軟磁性極に対し径方向内側に位置していてもよい。
本発明の他の実施形態では、モータは、磁極数が10個以外であってもよいし、またスロット数が60個以外であってもよい。
本発明の他の実施形態では、モータは、車両用電動パワーステアリング以外の装置に設けられてもよい。
本発明の他の実施形態では、回転子は、発電機に適用されてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
10・・・モータ(回転電機)
40、80、85・・・回転子
41・・・回転軸
43・・・軟磁性極
45・・・磁石極
46・・・磁石収容孔
48・・・永久磁石
61・・・ボス
62・・・リブ
63・・・ヨーク
71・・・第2磁気伝達部(磁気伝達部)
72・・・接続部

Claims (14)

  1. 回転電機(10)の回転子(40、80、85)であって、
    回転軸(41)と、
    前記回転軸に嵌合している筒状のボス(61)と、
    前記ボスから放射状に延びている複数のリブ(62)と、
    各前記リブの径方向外側の端部同士をつないでいる筒状のヨーク(63)と、
    前記ヨークから放射状に突き出している複数の軟磁性極(43)と、
    前記ヨークのうち各前記軟磁性極間から放射状に突き出し、磁石収容孔(46)を有している複数の磁石極(45)と、
    板状に形成され、厚さ方向が前記ヨークの径方向と一致するように前記磁石収容孔に収容されている複数の永久磁石(48)と、
    を備え、
    前記磁石極は、前記磁石収容孔に対し径方向外側に隣接している磁気伝達部(71)、および、前記磁気伝達部のうち周方向の一端部および他端部と前記ヨークとを接続している接続部(72)を形成し、
    前記ヨークの径方向幅をaとし、前記磁石極の前記磁気伝達部の径方向幅をbとすると、
    2.0≦(a/b)≦2.7
    の関係が成り立つことを特徴とする回転子。
  2. 前記磁石収容孔の径方向幅をcとすると、
    b≦c≦a
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項1に記載の回転子。
  3. 前記ヨークは、前記軟磁性極の周方向中央部に対し径方向内側に位置している磁気抵抗部(65)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の回転子。
  4. 前記ヨークの前記磁気抵抗部は肉盗み孔(67)から構成されていることを特徴とする請求項3に記載の回転子。
  5. 前記軟磁性極の径方向外側の凸曲面(44)と前記肉盗み孔の凹曲面(68)との径方向の最短距離をeとすると、
    a≦e≦(a+b)
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項4に記載の回転子。
  6. 前記軟磁性極の径方向外側の凸曲面(44)および前記磁石極の径方向外側の凸曲面(47)は、周方向の中央部が端部よりも径方向外側に位置する曲面であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の回転子。
  7. 前記磁石極の前記接続部は、前記磁気伝達部よりも磁気抵抗が高いことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の回転子。
  8. 前記ボス、前記リブ、前記ヨーク、前記軟磁性極および前記磁石極は、軸方向に積層された複数の板部材(50)から構成され、
    前記板部材のうち前記磁石極の前記接続部を構成する部分(51)の少なくとも一部は、前記板部材のうち前記磁石極の前記磁気伝達部を構成する部分(54)よりも板厚が薄いことを特徴とする請求項7に記載の回転子。
  9. 前記板部材のうち前記磁石極の前記接続部を構成する部分は、板厚が連続的に変化していることを特徴とする請求項8に記載の回転子。
  10. 前記板部材のうち前記磁石極の前記接続部を構成する部分の最薄部(52、82)は、前記板部材のうち前記磁石極の前記磁気伝達部を構成する部分よりも板厚が10%以上薄いことを特徴とする請求項8または9に記載の回転子。
  11. 前記板部材の前記最薄部(82)は、前記磁石極の径方向外側の凸曲面まで延びていることを特徴とする請求項10に記載の回転子(80)。
  12. 前記板部材のうち前記磁石極の前記接続部を構成する部分の周方向幅をw1とし、前記板部材のうち前記磁石極の前記磁気伝達部を構成する部分の板厚をt0とすると、
    1.0≦(w1/t0)≦2.0
    の関係が成り立つことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載の回転子。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の回転子と、
    前記回転子に対し径方向外側で放射状に延びている複数のティース(32)と、
    各前記ティースのうち径方向外側の端部同士をつないでいる筒状のバックヨーク(31)と、
    各前記ティース間に区画形成されたスロット(36)に設けられている巻線(35)と、
    を備え、
    前記回転子と前記ティースとの間の空隙の最短距離をδとすると、
    2δ≦b≦4δ
    の関係が成り立つことを特徴とする回転電機。
  14. 前記巻線の巻き方は全節巻きであり、
    車両用電動パワーステアリングに用いられるブラシレスモータであることを特徴とする請求項13に記載の回転電機。
JP2012286671A 2012-12-28 2012-12-28 回転子、および、これを用いた回転電機 Expired - Fee Related JP5796569B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286671A JP5796569B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 回転子、および、これを用いた回転電機
US14/142,218 US9431859B2 (en) 2012-12-28 2013-12-27 Rotating electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286671A JP5796569B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 回転子、および、これを用いた回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131376A true JP2014131376A (ja) 2014-07-10
JP5796569B2 JP5796569B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=51016371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286671A Expired - Fee Related JP5796569B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 回転子、および、これを用いた回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9431859B2 (ja)
JP (1) JP5796569B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018135382A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 日本電産株式会社 ロータ及びそれを用いたモータ
WO2018158930A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機および送風機
WO2019049203A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 三菱電機株式会社 コンシクエントポール型ロータ、電動機、圧縮機、送風機、及び空気調和機
WO2019123961A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本電産株式会社 ロータおよびモータ
WO2019123962A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本電産株式会社 ロータおよびモータ
JPWO2021171474A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02
WO2023148953A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2482040B1 (es) * 2013-01-31 2015-08-14 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Disposición constructiva de un rotor de imanes permanentes de un generador
CN106030988B (zh) * 2014-08-11 2018-08-31 富士电机株式会社 旋转电机
JP6210161B2 (ja) * 2014-08-11 2017-10-11 富士電機株式会社 回転電機
WO2019189208A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社デンソー モータ
JP2020099121A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 株式会社ミツバ ロータ、モータ、及びワイパモータ
KR20210043079A (ko) * 2019-10-11 2021-04-21 현대자동차주식회사 비대칭 회전자 코어를 갖는 모터
CN111082561B (zh) * 2019-12-16 2021-02-26 珠海格力电器股份有限公司 电机转子和交替极电机
CN110994839B (zh) * 2019-12-16 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 电机转子和交替极电机
JP2022055714A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 本田技研工業株式会社 回転電機
JP2022055717A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 本田技研工業株式会社 回転電機
JP2022055707A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 本田技研工業株式会社 回転電機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185081A (ja) 2003-03-05 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 回転機用回転子鋼板、回転機用回転子、回転機、およびこれを搭載した車両、ならびに回転機用回転子鋼板の製造装置および製造方法
US7969104B2 (en) * 2007-05-10 2011-06-28 Denso Corporation Rotary electric system designed to utilize zero-phase circuit
DE102007029157A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Synchronmotor mit 12 Statorzähnen und 10 Rotorpolen
US8179011B2 (en) 2008-12-17 2012-05-15 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
JP5731251B2 (ja) 2011-03-25 2015-06-10 アスモ株式会社 ロータ、及びモータ
DE102012011445A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Asmo, Ltd. Motor mit einem Rotor und Verfahren zur Herstellung des Rotors
US8981611B2 (en) * 2011-10-28 2015-03-17 Asmo Co., Ltd. Rotor and motor

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018117488A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 日本電産株式会社 ロータ及びそれを用いたモータ
WO2018135382A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 日本電産株式会社 ロータ及びそれを用いたモータ
JPWO2018158930A1 (ja) * 2017-03-03 2019-11-07 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機および送風機
WO2018158930A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機および送風機
CN110326190B (zh) * 2017-03-03 2022-08-19 三菱电机株式会社 转子、电动机、压缩机及送风机
US11183892B2 (en) 2017-03-03 2021-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Consequent pole type rotor, motor having the same, compressor having the same, and fan having the same
CN110326190A (zh) * 2017-03-03 2019-10-11 三菱电机株式会社 转子、电动机、压缩机及送风机
CN111033948B (zh) * 2017-09-05 2022-08-05 三菱电机株式会社 交替极型转子、电动机、压缩机、送风机及空调机
CN111033948A (zh) * 2017-09-05 2020-04-17 三菱电机株式会社 交替极型转子、电动机、压缩机、送风机及空调机
WO2019049203A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 三菱電機株式会社 コンシクエントポール型ロータ、電動機、圧縮機、送風機、及び空気調和機
CN111492563A (zh) * 2017-12-21 2020-08-04 日本电产株式会社 转子和马达
WO2019123962A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本電産株式会社 ロータおよびモータ
WO2019123961A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本電産株式会社 ロータおよびモータ
JPWO2021171474A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02
JP7259128B2 (ja) 2020-02-27 2023-04-17 三菱電機株式会社 コンシクエントポール型ロータ、電動機、ファン、及び空気調和機
WO2023148953A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5796569B2 (ja) 2015-10-21
US20140184009A1 (en) 2014-07-03
US9431859B2 (en) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796569B2 (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP5774081B2 (ja) 回転電機
JP5787190B2 (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP5478136B2 (ja) 永久磁石式同期モータ
US10298084B2 (en) Rotating electric machine for vehicle
RU2641722C1 (ru) Вращающаяся электрическая машина и статор вращающейся электрической машины
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
US9577480B2 (en) Rotor for rotary electric machine
JP6406355B2 (ja) ダブルステータ型回転機
JP5491298B2 (ja) ロータ、モータ、及びロータの製造方法
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP2016521113A (ja) 回転電機のロータ及びこれを備えた回転電機
US9106115B2 (en) Rotating electrical machine
JP5702118B2 (ja) ロータの構造及びモータ
WO2017212575A1 (ja) 永久磁石モータ
JP2013207857A (ja) ブラシレスモータ
JP6944675B2 (ja) 回転子及び永久磁石式回転電機
JP2005269831A (ja) ブラシレスdcモータ
JP5805046B2 (ja) 車両用電動機および車両用発電機
JP4491211B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2013201865A (ja) ブラシレスモータ
JP2014197957A (ja) マルチギャップ型同期モータ
JP2019047630A (ja) 回転電機
JP2012070506A (ja) 回転電機
KR20170060501A (ko) 계자 권선형 모터용 로터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5796569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees