JP2014123169A - 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム - Google Patents

表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014123169A
JP2014123169A JP2012277617A JP2012277617A JP2014123169A JP 2014123169 A JP2014123169 A JP 2014123169A JP 2012277617 A JP2012277617 A JP 2012277617A JP 2012277617 A JP2012277617 A JP 2012277617A JP 2014123169 A JP2014123169 A JP 2014123169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
period
setting
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012277617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6075055B2 (ja
JP2014123169A5 (ja
Inventor
Hiroshi Morohoshi
博 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012277617A priority Critical patent/JP6075055B2/ja
Priority to US14/105,586 priority patent/US20140176426A1/en
Priority to CN201310712867.5A priority patent/CN103885738B/zh
Publication of JP2014123169A publication Critical patent/JP2014123169A/ja
Publication of JP2014123169A5 publication Critical patent/JP2014123169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075055B2 publication Critical patent/JP6075055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R20/00Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
    • G04R20/26Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being a near-field communication signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】状況に応じて表示内容をユーザが所望の期間に、容易且つ柔軟に表示させることが可能な表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段と、表示手段と、無線通信手段により表示手段に表示させる表示内容、この表示内容の表示期間設定、及び、表示期間の変更条件を含む表示情報を取得する表示情報取得手段と、表示期間設定に基づいて表示手段による表示内容の表示期間を制御する表示制御手段と、変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基づいて表示期間を変更する表示期間変更手段と、を備える。
【選択図】図4

Description

この発明は、情報を表示する表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラムに関する。
従来、Bluetooth(登録商標)通信といった無線通信手段を用いて複数の情報表示端末間でデータをやり取りし、必要なメッセージ(表示内容)を所望のタイミングで所望の情報表示端末に表示させる情報表示システムがある。特に、複数の携帯型情報表示端末を併用するユーザは、状況に応じて一の情報表示端末のみを用いる場合が多く、他の情報表示端末で設定された情報を当該一の情報表示端末に表示させることで情報の知得漏れを防止することが出来る。
このような情報表示システムで表示されるメッセージは、リアルタイムで表示され、ユーザが表示端末で消去動作を行うことで消去されるものの他、設定を行う情報端末の側で所定の表示期間を定め、当該期間に亘って継続的に情報表示端末に表示させることが可能なものがある。この表示期間を含む表示情報は、メッセージと共に表示させる情報表示端末に送られ、その後、設定を行った情報端末と情報表示端末との間で通信の接続が切断されても、情報表示端末が取得済みの表示情報に基づいてメッセージの表示やその消去を行うことが出来る(特許文献1、特許文献2)。
特開2001−167012号公報 特開2005−234660号公報
しかしながら、従来の表示設定では、一度表示情報として表示内容の表示期間を情報表示端末に送信してしまうと、その後状況が変化しても容易に表示期間の設定を変更することが出来ず、表示内容をユーザが所望の期間に容易且つ柔軟に表示させることが出来ないという課題があった。
この発明の目的は、状況に応じて表示内容をユーザが所望の期間に、容易且つ柔軟に表示させることが可能な表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラムを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段と、
表示手段と、
前記無線通信手段により前記表示手段に表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を取得する表示情報取得手段と、
前記表示期間設定に基づいて前記表示手段による前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段と、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段と
を備えることを特徴とする表示端末装置である。
また、本発明は、
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段と、
表示手段と、
前記無線通信手段により前記表示手段に表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を取得する表示情報取得手段と、
前記表示期間設定に基づいて前記表示手段による前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段と、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段と
を備える表示端末装置と、
外部機器とを備え、
当該外部機器は、
他の外部機器と無線通信を行うための外部無線通信手段と、
前記表示端末装置に表示させる表示内容と、当該表示内容の表示期間と、当該表示期間の変更条件とを含む表示設定情報を設定するための外部設定手段と、
前記表示設定情報を前記表示内容ごとに記憶する外部記憶手段と、
前記表示内容の表示開始タイミングで前記外部無線通信手段に前記表示端末装置へ当該表示内容に係る前記表示情報を送信させる表示情報制御手段と
を備える
ことを特徴とする情報表示システムである。
また、本発明は、
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備えた表示端末装置に前記外部機器から取得された表示内容を表示させる情報表示制御方法であって、
表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得ステップ、
前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御ステップ、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別ステップ、
前記判別ステップでの判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更ステップ
を含むことを特徴としている。
また、本発明は、
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備え、前記外部機器から取得された表示内容を表示する表示端末装置に用いられるコンピュータを、
表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得手段、
前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段、
前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段
として機能させることを特徴とするプログラムである。
本発明に従うと、表示端末装置やプログラムを搭載した表示装置における表示内容を状況に応じてユーザが所望の期間に、容易且つ柔軟に表示させることが出来るという効果がある。
本発明の実施形態の情報表示システムを示す全体図である。 電子時計の内部構成を示すブロック図である。 スマートフォンの内部構成を示すブロック図である。 スマートフォンと電子時計の間で送受信される表示情報いついて説明する図表である。 電子時計の表示例を示す図である。 電子時計の表示例を示す図である。 メッセージ受信処理の制御手順を示すフローチャートである。 表示制御処理の制御手順を示すフローチャートである。 表示制御処理の制御手順を示すフローチャートの続きである。 第2実施形態のメッセージ受信処理の制御手順を示すフローチャートである。 第2実施形態の表示制御処理の制御手順を示すフローチャートである。 第2実施形態の表示制御処理の制御手順を示すフローチャートの続きである。 第3実施形態の電子時計の内部構成を示すブロック図である。 第3実施形態のメッセージ受信処理の制御手順を示すフローチャートである。 第3実施形態の表示制御処理の制御手順を示すフローチャートである。 第3実施形態の表示制御処理の制御手順を示すフローチャートの続きである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態の情報表示システム1の全体を示す図である。
この情報表示システム1は、外部機器としてのスマートフォン10と、表示端末装置としての電子時計40とにより構成される。これらのスマートフォン10及び電子時計40は、互いにBluetooth通信が可能となっており、一方(スマートフォン10)で設定された表示データを他方(電子時計40)で設定期間の間表示させることが可能となっている。この情報表示システム1において、Bluetooth通信は、電子時計40及びスマートフォン10が互いに通信可能な範囲内で動作している場合には、原則的に常時接続状態が維持される設定とされる。電子時計40は、ユーザの腕に装着するためのバンドを備えた腕時計型のものである。
図2は、電子時計40の内部構成を示すブロック図である。また、図3は、スマートフォン10の内部構成を示すブロック図である。
電子時計40は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)41(表示情報取得手段、表示制御手段、判別手段、表示期間変更手段)と、ROM(Read Only Memory)42と、RAM(Random Access Memory)43と、操作部44(操作手段)と、表示部45(表示手段)及び表示部45を駆動する表示ドライバ46と、計時回路47(計時手段)と、アンテナAN4と、無線通信手段としてのBluetoothモジュール48及びUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)49と、振動モータ51及びそのドライバ52と、ピエゾ素子(PZT)53及びそのドライバ54と、LED(発光ダイオード)55及びそのドライバ56と、CPU41と各部との間で信号のやり取りをするバス61などを備えている。
CPU41は、各種演算処理を行い、電子時計40の全体動作を統轄制御する。CPU41は、計時回路47の計数する現在時刻に基づいて表示部45に時刻表示を行わせる。また、CPU41は、Bluetoothモジュール48を介してスマートフォン10から取得された表示情報に基づいて表示部45に指定期限までの間、当該表示情報に係るメッセージの表示を行わせる。この表示動作については、後に詳述する。また、CPU41は、これらの表示と共に、振動モータ51、ピエゾ素子53、又は、LED55を動作させることが出来る。
ROM42は、CPU41が実行する種々のプログラムや初期設定データを格納する。ROM42が格納するデータには、情報表示プログラム421(プログラム)が含まれる。CPU41が実行するこの情報表示プログラム421により、スマートフォン10から取得された各種表示情報に係るメッセージの表示制御が行われる。
RAM43は、CPU41に作業用のメモリ空間を提供する。またRAM43は、表示情報記憶部431(記憶手段)、アラーム設定記憶部432、及び、ホーム都市記憶部433を含む。表示情報記憶部431には、電子時計40がスマートフォン10から受信した表示情報のリストが記憶される。アラーム設定記憶部432には、アラーム報知動作の有無及びアラーム報知時刻の設定に係るデータが記憶される。ホーム都市記憶部433には、時刻表示の基準となる都市設定、即ち、時差情報が記憶される。表示情報記憶部431にリスト記憶可能な表示情報の数は、適宜設定され、受信された表示情報がその数を超えた場合には、所定の順番、例えば、有効期限が切れていないものを除いた古い記憶順に上書き更新される。
操作部44は、ここでは、4つの押しボタンスイッチを備える。操作部44は、ユーザがこれらの押しボタンスイッチに対して行った操作に応じた電気信号を発生させて入力信号としてCPU11に出力する。或いは、この操作部44は、りゅうずやその他の切り替えスイッチを備え、又は、表示部45と兼用されるタッチパネルのタッチ検出部を備えるなど、他の入力操作方法を用いるものであっても良い。
表示部45は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)を備える。CPU41から送られた制御信号により動作する表示ドライバ46(液晶ドライバ)は、LCDを駆動して現在時刻、各種機能の設定状態や設定メニューといった指定された内容に関する表示を行わせる。或いは、この表示部45は、他の表示手段、例えば、有機ELD(Electro-Luminescent Display)を備えるものであっても良く、表示ドライバ46は、表示部45の構成に応じて適宜選択される。
本実施形態の電子時計40の表示部45は、特には限られないが、ドットマトリックス式のLCDを備え、日付、時刻などの数字、文字や各種記号の表示が可能である。或いは、表示部45の表示画面には、有機ELD(Electro-Luminescent Display)など他の方式を用いることとしても良い。
計時回路47は、所定の周波数信号をカウントしていくことで現在時刻を保持するカウンタである。本実施形態の電子時計40において、計時回路47がカウントする現在時刻は、日付を含む日時情報である。電子時計40では、CPU41により計時回路47からこの現在時刻が読み出されて、表示部45に表示されたり、種々の機能動作に用いられたりする。本実施形態の電子時計40では、この計時回路47の計数する現在時刻は、スマートフォン10とのBluetooth通信において、適宜なタイミングで同期修正がなされる他、ユーザの操作により手動修正を行うことも可能である。
Bluetoothモジュール48は、アンテナAN4を介して外部機器であるスマートフォン10との間でBluetooth通信を行うための制御モジュールである。CPU41から送られた送信データは、UART49でシリアル/パラレル変換などの処理が行われて、Bluetoothモジュール48からスマートフォン10に送信される。また、アンテナAN4及びBluetoothモジュール48によるスマートフォン10からの受信データは、UART49でシリアル/パラレル変換などの処理が行われて、CPU41へ出力される。
振動モータ51、ピエゾ素子53、及び、LED55は、それぞれ、振動、ブザー音、及び、光を発することでユーザに対する報知動作を行うためのものである。CPU41からドライバ52、54、56にそれぞれ制御信号が送られると、ドライバ52、54、56は、それぞれ、振動モータ51、ピエゾ素子53、LED55を動作させるのに必要な電圧信号を生成して出力する。なお、報知動作を行う構成としては、これらに限られず、例えば、豆電球や小型のベルなどを用いても良い。
図3に示すように、スマートフォン10は、CPU11(外部設定手段、表示情報制御手段)と、ROM12と、RAM13と、記憶部14と、操作部15と、内蔵時計16と、表示部17及びそのドライバ18と、スピーカ19と、マイク20と、コーデック21と、第2通信手段としてのRF送受信回路22と、RF通信送受信用のアンテナAN11と、通信回路23と、外部無線通信手段としてのBluetoothモジュール24と、UART25と、Bluetooth通信送受信用のアンテナAN12と、振動モータ27及びそのドライバ28と、CPU11と各部とを接続するバス29などを備えている。
CPU11は、各種演算処理を行い、スマートフォン10の全体動作を統轄制御する。CPU11は、操作部15及び表示部17を用いて電子時計40に表示動作を行わせるメッセージの内容や、その表示期間などの付加情報の設定編集に係る動作を統括する。また、CPU11は、当該設定編集動作で設定され、表示設定データ記憶部142に記憶されたリストに基づいてBluetoothモジュール24に制御信号を送り、電子時計40に表示動作を行わせるメッセージに係る表示情報を送信させる。
ROM12は、CPU11が実行する種々の制御プログラムや初期設定データを格納する。
RAM13は、SRAMやDRAMなどの揮発性メモリであり、CPU11に作業用のメモリ空間を提供し、作業用の一時データを記憶する。
記憶部14は、不揮発性の読み書き可能なメモリであり、例えば、フラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)である。この記憶部14には、表示設定プログラム141及び表示設定データ記憶部142(外部記憶手段)が含まれている。表示設定プログラム141は、電子時計40に行わせる表示動作の設定制御を行うアプリケーションプログラムである。この表示設定プログラム141は、電子時計40への表示データ専用のものであっても良いし、共用の表示データを用いてスマートフォン10と電子時計40とで切り替えて表示可能とするものであっても良い。表示設定データ記憶部142は、表示設定プログラム141を用いて設定された電子時計40に表示させるメッセージに係る表示設定情報のリストを記憶するデータテーブルである。CPU11は、この表示設定データ記憶部142に記憶された表示設定情報に基づいて、表示開始タイミングで電子時計40において表示させるメッセージ(表示内容)、表示期限(表示期間設定)、及び、表示期限の変更条件などの付加情報を含む表示情報をBluetooth通信により電子時計40に送信させる。
操作部15は、複数の操作キーや押しボタンスイッチを備え、ユーザが当該操作キーや押しボタンスイッチに対して行った操作に応じた電気信号を発生させ、入力信号としてCPU11に出力する。また、この操作部15は、表示部17の表示画面にタッチされた状態及びタッチされた位置を検出するタッチ検出部を備える。
内蔵時計16は、現在時刻を計数して保持するカウンタである。本実施形態のスマートフォン10において、内蔵時計16がカウントする現在時刻は、日付を含む日時情報である。スマートフォン10では、CPU11によりこの現在時刻が読み出されて表示部17に表示される。また、当該現在時刻データと各種機能に係る設定時刻データとが比較されて種々の動作が行われたりする。この内蔵時計16の現在時刻データは、RF送受信回路22による携帯基地局との通信時に、随時携帯基地局から取得される時刻データにより修正される。
表示部17は、例えば、表示画面としてLCDを備える。CPU11から送られた制御信号により動作するドライバ18(液晶ドライバ)は、LCDを駆動してスマートフォン10の各種機能に係る表示を行わせる。この表示部17は、他の表示方式の表示画面、例えば、有機ELD(Electro-Luminescent Display)を備えても良く、ドライバ18は、表示方式に応じて適宜選択される。また、この表示部17の表示画面にアイコンやボタンなどを表示させ、操作部15のタッチ検出部により検出されるタッチ位置の情報と対応付けてタッチパネルとして機能させ、入力操作を受け付けることが出来る。
スピーカ19は、コーデック21からの信号に基づいて電気信号を音声信号に変換して音声を出力する。また、マイク20は、音波を検知して電気信号に変換し、コーデック21に出力する。コーデック21は、符号化圧縮されたデジタル音声信号をデコードしてアナログ信号としてスピーカ19へ送るとともに、マイク20から取得された音声信号をエンコードしてCPU11や通信回路23へ出力する。なお、通話用のスピーカと音声を外部に出力するためのスピーカとが別個に備えられることとしても良い。
RF送受信回路22は、RF通信送受信用のアンテナAN11を用いて携帯基地局との間で行われる電話通信データやメール通信データの送受信処理を行う。また、通信回路23は、RF送受信回路22により送受信される送受信データの各種処理を行い、CPU11やコーデック21との間でデータの受け渡しを行う。
Bluetoothモジュール24は、アンテナAN12を介して電子時計40などの外部機器との間でBluetooth通信を行うための制御モジュールである。CPU11から送られた送信データは、UART25でシリアル/パラレル変換などの処理が行われて、Bluetoothモジュール24からスマートフォン10に送信される。また、アンテナAN12及びBluetoothモジュール24によるスマートフォン10からの受信データは、UART25でパラレル/シリアル変換などの処理が行われて、CPU11へ出力される。
振動モータ27は、振動を発することでユーザに報知を行うためのものである。CPU11からドライバ28に制御信号が送られると、ドライバ28は、振動モータ27を動作させるのに必要な電圧信号を生成して振動モータ27に出力する。
次に、電子時計40における表示動作の設定について説明する。
本実施形態の情報表示システム1では、スマートフォン10で設定された表示設定情報のうち、電子時計40での表示制御に必要な表示情報が表示開始タイミングで電子時計40に送信される。そして、この表示情報に係るメッセージ(表示内容)は、設定された有効期限(表示期間設定)により示される表示終了タイミングまで電子時計40において表示部45の表示画面に表示される。このとき、表示設定情報の一部として設定された変更条件に応じ、電子時計40で変更条件が満たされた場合には、有効期限が変更される。
図4は、スマートフォン10と電子時計40との間で送受信される表示情報について説明する図表である。
図4(a)は、スマートフォン10の表示設定データ記憶部142に記憶される表示設定情報のデータリストの例を示す図表である。本実施形態のスマートフォン10で記憶される表示設定情報には、情報名、表示メッセージの内容、表示開始日時、有効期限(表示終了日時)、及び、有効期限の変更条件が互いに関連付けられて配列記憶されている。例えば、リストの一つ目には、情報名「天気」について、「本日の東京の天気は、晴後曇」であることを2012年5月22日の11時から18時まで表示させる旨の設定がなされている。その他、ここでは、月相(又は、月齢)、潮汐、日の出/日の入のように、定期的に変化する情報、祝日やユーザの記念日(スケジュール)のように、予め定められた日を示す情報、及び、スマートフォン10への電子メール着信情報のように、リアルタイム且つ不定期に出現する情報が例として挙げられている。
定期的に設定される情報については、当該設定間隔ごとに表示設定プログラム141により新たなメッセージが取得されて表示設定情報を更新設定する処理が行われる。
一方、着信情報などのリアルタイム性が要求される情報については、着信時に自動的に表示設定プログラム141が起動され、着信時が表示開始タイミングに設定されると共に、この着信時から所定の継続時間が計算されて有効期限が自動的に設定される。そして、この表示設定情報は、表示設定データ記憶部142に登録記憶されると共に、電子時計40に送信される。なお、所定の継続時間は、着信元や電子メールの配信元などに応じて異なる値に設定することも可能である。
図4(b)は、表示設定情報に含まれる変更条件を示す図表である。有効期限の変更条件は、特に限られないが、ここでは、「0」〜「9」の数字とその内容とが表示設定プログラム141及び情報表示プログラム421において予め設定されており、スマートフォン10のユーザが電子時計40に表示させるメッセージの設定を行う際に、併せて変更条件を示す数字が設定され、表示設定データ記憶部142に記憶される。このとき、変更条件としては、一つのメッセージに対して複数のものが選択設定され得る。
変更条件には、ここでは、ユーザの間接的な動作に基づき表示を継続することが適切ではなくなったと判断すべき状況で表示の有効期限を期限切れに変更するものと、ユーザの直接的な動作により有効期限を変更するものとが含まれる。例えば、ホームタイム都市が変更された場合には、異なる都市に移動した場合が考えられ、このような場合には、元の都市に係る情報、例えば、天気予報や日の出/日の入の情報表示を継続する必要が無くなる。一方、ユーザの都合により、例えば、釣りを終了した後に、いつまでも潮汐情報を表示させておく必要が無い場合や、反対に、前日の情報をもう暫く表示させておきたい場合などには、ボタン操作といった直接動作により表示の有効期限を延長又は短縮したり、期限解除又は期限切れとしたりすることが出来る。
図4(c)は、電子時計40の表示情報記憶部431に記憶される表示情報のリストの例を示す図表である。
これらの表示情報は、スマートフォン10の表示設定データ記憶部142に記憶された表示設定情報のうち、電子時計40での表示制御に係る内容について、情報表示開始時やメッセージの変更設定時などにスマートフォン10から送信されて記憶されているものである。本実施形態の電子時計40では、情報名、メッセージの内容、及び、有効期限、変更条件が表示情報としてスマートフォン10から取得されて記憶されている。
図5及び図6には、電子時計40の表示部45への表示例を示す。
図5(a)には、通常の現在時刻の表示状態における表示部45の表示例を示す。この電子時計40では、現在時刻の表示状態において、表示部45の表示画面の上段に日付及び曜日(ここでは、5月22日火曜日)が表示され、下段に時刻(ここでは、12時28分34秒)が表示される。
図5(b)〜図5(d)、図6(a)〜図6(d)は、それぞれ、図4(a)に示した7つの表示設定情報が電子時計40に送られて表示された場合の表示例である。
この電子時計40では、設定されたメッセージの内容は、表示画面上段の曜日表示に代えて表示される。メッセージは、特には限られないが、例えば、枠で囲まれて強調表示がなされる。図5(b)に示すように、天気予報が表示される場合には、図4(a)で設定されたメッセージの通りに東京における天気予報(晴後曇)が表示される。
同様に、図5(c)に示すように、月相が表示される場合には、月相が1の月であることが示され、また、図5(d)に示すように、潮汐が表示される場合には、現在大潮の期間であることが示される。
また、日の出/日の入、祝日情報、記念日情報、及び、メール着信が表示される場合には、それぞれ、図6(a)〜(d)に示すように、日が出ている時刻が「4:32→18:32」、「5月28日が祝日」、「6月7日が誕生日」、及び、「メール有」であることを示す表示が表示部45の表示画面に行われる。
次に、電子時計40におけるメッセージ表示動作の手順について説明する。
図7は、電子時計40で実行されるメッセージ受信処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。
このメッセージ受信処理は、スマートフォン10から表示情報が受信されることで開始される。メッセージ受信処理が開始されると、CPU41は、先ず、Bluetoothモジュール48が受信した表示情報に係る受信データを表示情報記憶部431に記憶させ、メッセージ、有効期限、及び、変更条件の各設定をそれぞれ制御用変数として取得する(ステップS111)。
次に、CPU41は、取得した有効期限の年表示YYYYが、有効期限設定無しを示す「9999」であるか否かを判別する(ステップS112)。年表示YYYYが「9999」であると判別された場合には(ステップS112で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS115に移行する。
年表示YYYYが「9999」ではないと判別された場合には(ステップS112で“NO”)、次に、CPU41は、有効期限の年表示YYYYが、有効期限切れを示す「0000」であるか否かを判別する(ステップS113)。年表示YYYYが「0000」であると判別された場合には(ステップS113で“YES”)、CPU11は、メッセージを表示させずにメッセージ受信処理を終了する。
年表示YYYYが「0000」ではないと判別された場合には(ステップS113で“NO”)、CPU11は、更に、現在の日時が有効期限以前であるか否かを判別する(ステップS114)。有効期限以前であると判別された場合には(ステップS114で“YES”)、CPU41の処理はステップS115に移行する。
有効期限以前ではないと判別された場合には(ステップS114で“NO”)、CPU41は、有効期限の年表示YYYYを「0000」に設定し、期限切れとする(ステップS116)。そして、CPU41は、メッセージを表示させずにメッセージ受信処理を終了する。
ステップS112又はステップS114の処理からステップS115の処理に移行すると、CPU41は、表示ドライバ46に制御信号を出力し、取得されたメッセージを表示部45の表示画面に表示させる(ステップS115)。そして、CPU41は、メッセージ受信処理を終了する。
ここで、複数のメッセージについて有効期限内であり、これら複数のメッセージを同時に表示部45に表示させることが困難である場合には、当該平行する有効期限内において、これらのメッセージの表示パターンを適宜制御することが出来る。例えば、CPU41は、複数のメッセージを順番に表示させることが出来る。また、この場合に、表示期間の長さや、有効期限が切れるまでの残り時間の長さなどに応じて一回当たりの表示時間や各回の表示間隔を変化させることが出来る。また、複数の表示対象メッセージが存在することを示す表示(例えば、3個の表示対象メッセージのうち1個目を表示していることを示す「1/3」表示)などを合わせて表示させることも可能である。
図8、図9には、CPU41により実行される表示制御処理の制御手順を示す。
この表示制御処理は、変更条件に係る動作が実行されたりイベントが発生したりした場合、及び、表示情報記憶部431に表示情報が記憶されている場合に定期的に繰り返し実行される。
表示制御処理が開始されると、CPU41は、先ず、図8に示すように、有効期限の年表示YYYYが「9999」であるか否かを判別する(ステップS121)。年表示YYYYが「9999」であると判別された場合には(ステップS121で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS137に移行する。
年表示YYYYが「9999」ではないと判別された場合には(ステップS121で“NO”)、次に、CPU41は、年表示が「0000」であるか否かを判別する(ステップS122)。年表示が「0000」であると判別された場合には(ステップS122で“NO”)、CPU41は、そのまま表示制御処理を終了する。ここで、ステップS122の判別処理において年表示が「0000」であると判別される場合は、図7のステップS116の処理で“YES”に分岐して、初めから表示がなされなかった場合か、又は、後述するように、表示制御処理内で有効期限が切れて、若しくは、有効期限切れの設定がなされて、表示が既に消去されている場合であるので、本実施形態の電子時計40では、表示がなされない状態が維持されて表示制御処理が終了する。
年表示YYYYが「0000」ではないと判別された場合には(ステップS122で“NO”)、CPU41は、変更条件を示す値が「0」であるか否かを判別する(ステップS123)。値が「0」であると判別された場合、即ち、変更条件がない場合には(ステップS123で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS136に移行する。
値が「0」ではないと判別された場合には(ステップS123で“NO”)、CPU41は、変更条件に「1」が含まれ、且つ、計時回路47の計数する時刻が修正変更されたか否かを判別する(ステップS124)。変更条件に「1」が含まれ、且つ、計時回路47の計数する時刻が修正変更されたと判別された場合には(ステップS124で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
ここで、CPU41は、時刻の修正変更として、予め設定された時間以上のものに限って行われたものと判断することが出来る。上述したように、スマートフォン10と電子時計40との間では、原則的に常時Bluetooth通信の接続がなされており、電子時計40は、スマートフォン10から時刻情報を取得して随時時刻の修正変更を行う設定とすることが出来るが、このときの時刻の修正量は、通常、1秒より小さい。従って、このような微修正ごとに表示がキャンセルされる必要はない。そこで、ステップS124の判別処理において、例えば、設定時間として1時間以上の時刻の変更がなされた場合にのみ修正変更がなされたと判別されて“YES”に分岐する設定とすることが出来る。このような微修正を行わない場合などには、設定時間を0分とすれば良い。
変更条件に「1」が含まれないか、又は、計時回路47の計数する時刻が変更されていないと判別された場合には(ステップS124で“NO”)、CPU41は、変更条件に「2」が含まれ、且つ、ホーム都市記憶部433に設定記憶されたホームタイム都市の設定が変更されたか否かを判別する(ステップS125)。変更条件に「2」が含まれ、且つ、ホームタイム都市の設定が変更されたと判別された場合には(ステップS125で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
変更条件に「2」が含まれないか、又は、ホームタイム都市の設定が変更されていないと判別された場合には(ステップS125で“NO”)、CPU41は、変更条件に「3」が含まれ、且つ、操作部44から何れかの押しボタンスイッチの操作に伴う入力信号が入力されたか否かを判別する(ステップS126)。変更条件に「3」が含まれ、且つ、操作部44から何れかの押しボタンスイッチの操作入力信号が入力されたと判別された場合には(ステップS126で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
変更条件に「3」が含まれないか、又は、操作部44から何れの押しボタンスイッチの操作に係る入力信号も入力されていないと判別された場合には(ステップS126で“NO”)、CPU41は、変更条件に「4」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ1の操作に係る入力信号が入力されたか否かを判別する(ステップS127)。変更条件に「4」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ1の操作に係る入力信号が入力されたと判別された場合には(ステップS127で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
変更条件に「4」が含まれないか、又は、操作部44から押しボタンスイッチ1の操作に係る入力信号が入力されていないと判別された場合には(ステップS127で“NO”)、CPU41は、変更条件に「5」が含まれ、且つ、実行されていたタイマー機能においてタイマー設定時間が経過した(タイムアップした)か否かを判別する(ステップS128)。変更条件に「5」が含まれ、且つ、タイマー機能においてタイムアップしたと判別された場合には(ステップS128で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
変更条件に「5」が含まれないか、又は、タイマー機能が実行されていない、若しくは、タイマー機能において未だタイムアップしていないと判別された場合には(ステップS128で“NO”)、CPU41は、変更条件に「6」が含まれ、且つ、アラーム設定記憶部432に設定記憶されたアラーム設定時刻となったか否かを判別する(ステップS129)。変更条件に「6」が含まれ、且つ、アラーム設定時刻となったと判別された場合には(ステップS129で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
変更条件に「6」が含まれないか、又は、アラーム設定時刻になっていないと判別された場合には(ステップS129で“NO”)、図9に示すように、CPU41は、変更条件に「7」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ2の操作に係る入力信号が入力されたか否かを判別する(ステップS130)。変更条件に「7」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ2の操作に係る入力信号が入力されたと判別された場合には(ステップS130で“YES”)、CPU41は、設定されている有効期限を1時間短縮する(ステップS131)。それから、CPU41の処理は、ステップS136に移行する。
変更条件に「7」が含まれないか、又は、操作部44から押しボタンスイッチ2の操作に係る入力信号が入力されていないと判別された場合には(ステップS130で“NO”)、CPU41は、変更条件に「8」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ3の操作に係る入力信号が入力されたか否かを判別する(ステップS132)。変更条件に「8」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ3の操作に係る入力信号が入力されたと判別された場合には(ステップS132で“YES”)、CPU41は、設定されている有効期限を1時間延長する(ステップS133)。それから、CPU41の処理は、ステップS136に移行する。
変更条件に「8」が含まれないか、又は、操作部44から押しボタンスイッチ3の操作に係る入力信号が入力されていないと判別された場合には(ステップS132で“NO”)、CPU41は、変更条件に「9」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ4の操作に係る入力信号が入力されたか否かを判別する(ステップS134)。変更条件に「9」が含まれ、且つ、操作部44から押しボタンスイッチ4の操作に係る入力信号が入力されたと判別された場合には(ステップS134で“YES”)、CPU41は、有効期限の年表示YYYYを「9999」に変更し、有効期限を無しとする(ステップS135)。それから、CPU41の処理は、ステップS137に移行する。
変更条件に「9」が含まれないか、又は、操作部44により押しボタンスイッチ4の操作が検出されていないと判別された場合には(ステップS134で“NO”)、CPU41の処理は、ステップS136に移行する。
ステップS123、S131、S133、又は、S134の何れかの処理からステップS136の処理に移行すると、CPU41は、計時回路47により計数されている現在の日時が有効期限以前であるか否かを判別する(ステップS136)。有効期限以前であると判別された場合には(ステップS136で“YES”)、CPU41の処理は、ステップS137に移行する。一方、有効期限を過ぎていると判別された場合には(ステップS136で“NO”)、CPU41の処理は、ステップS138に移行する。
ステップS124〜S129、又は、ステップS136の各判別処理からステップS138の処理に移行すると、CPU41は、有効期限の年表示YYYYを「0000」に変更する(ステップS138)。また、CPU41は、表示されていたメッセージを消去して、通常の表示に戻す(ステップS139)。そして、CPU41は、表示制御処理を終了する。
ステップS121、S135、S136の処理からステップS137の処理に移行した場合には、CPU41は、表示ドライバ46に制御信号を出力して表示部45にメッセージの表示を行わせる(ステップS137)。そして、CPU41は、表示制御処理を終了する。
以上のように、本発明の第1実施形態の情報表示システム1は、互いにBluetooth通信によるデータ送受信が可能な電子時計40とスマートフォン10とにより構成される。電子時計40は、Bluetooth通信を行うためのBluetoothモジュール48と、表示部45とを備え、また、スマートフォン10は、Bluetooth通信を行うためのBluetoothモジュール24と、表示部45に表示させるメッセージに係る表示設定データを記憶する記憶部14に設けられた表示設定データ記憶部142とを備える。電子時計40は、スマートフォン10から表示設定情報に基づく表示情報を受信して、CPU41の動作によって当該表示情報で指定されたメッセージを表示期間に亘って表示させる。このメッセージの表示期間は、表示情報に含まれる変更条件に基づき、当該変更条件に該当する場合に変更される。従って、電子時計40では、直接有効期限等の設定を変更するための複雑な操作を必要とせず容易に、状況に応じた表示期間の変更設定を行うことが出来る。即ち、ユーザは、表示させる必要のなくなったメッセージや、設定よりも長く表示させる必要が生じたメッセージの表示期間を容易に調整することが出来る。
また、表示設定情報の管理はスマートフォン10などの外部機器でまとめて行うことが出来る一方で、表示端末となる電子時計40でも必要に応じて表示期間を制御するための簡単な操作を受け付け可能として、メッセージ(表示内容)を柔軟に適切な状態に保つことが出来る。
また、このような操作を電子時計40が備える操作部44、例えば、押しボタンスイッチ1〜4の容易な操作でのみ行うことが出来るようにメッセージ表示の有効期限の変更条件を設定することが出来るので、ユーザは、複雑な操作の行いづらい電子時計40に適した簡易な操作で有効期限の変更を行うことが出来る。
また、表示期間の変更のパターンを予め情報表示プログラム421などで定めておくことで、表示設定情報及び表示情報に含ませる変更パターンの情報に係るデータ量を減らし、簡便に設定のやり取りを行うことが出来る。
また、変更条件を複数設定すると共に、これらのうち、各メッセージで必要な変更条件のみを利用してメッセージ表示の有効期限の調節を行うことが出来るので、画一的な処理ではなく、メッセージごとに柔軟に対応することが出来る。
また、ユーザによるボタン操作に基づく直接的な有効期限の変更だけではなく、計時回路47の計数する現在時刻の変更処理や、ホーム都市記憶部433に記憶されたホーム都市の設定変更処理など、有効期限の設定時に意図された有効期限が意味を成さなくなるような場合にも、表示を自動的に終了させるように有効期限を変更するので、ユーザの操作の手間を軽減すると共に、ユーザの情報閲覧の利便性を向上させることが出来る。
また、メッセージに係る表示情報を直接表示情報記憶部431から削除するのではなく、有効期限の変更という形で表示を消去するので、他の有効期限の変更と同一の処理の中で容易に処理の制御を行うことが出来る。
また、表示動作の設定を操作の容易なスマートフォン10で行い、表示動作自体を様々な状況で閲覧可能な表示端末装置である電子時計40で行うことで、情報の知得をより確実に行えるようにすると共に、表示端末装置側の電子時計40でも簡単な操作で表示期間を容易に変更可能とすることで、より容易且つ柔軟に表示を制御することが出来る。
また、スマートフォン10で受信された電話や電子メールの着信報知に係る表示についても、適宜な表示期間を設定して表示させると共に、着信内容などに応じて容易に表示期間を変更したりすることが出来るので、ユーザは遅滞なく確実且つ柔軟に必要な着信情報を知得することが出来る。
また、このように表示期間を制御するプログラムを用いることで、様々な表示端末装置で容易に表示期間の制御が可能になる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の情報表示システム1について説明する。この第2実施形態の情報表示システム1の構成、及び、この情報表示システム1を構成する電子時計40及びスマートフォン10の内部構成は、第1実施形態の情報表示システム1における構成と同一であり、説明を省略する。
次に、第2実施形態の電子時計40における情報表示動作について説明する。
図10は、第2実施形態の電子時計40において実行されるメッセージ受信処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。このメッセージ受信処理は、第1実施形態の電子時計40において実行されるメッセージ受信処理と比較して、ステップS116が省略された点を除き、同一であり、同一の符号を付して説明を省略する。
即ち、第2実施形態の電子時計40のメッセージ受信処理では、ステップS114の判別処理において、現在の日時が有効期限以前ではないと判別された場合でも、CPU41は、有効期限の年表示YYYYを、有効期限切れを示す「0000」に変更せずにそのままメッセージ受信処理を終了する。
図11、図12は、第2実施形態の電子時計40において実行される表示制御処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。この表示制御処理は、第1実施形態の電子時計40において実行される表示制御処理と比較して、ステップS138の処理がステップS138aの判別処理に変更された点を除いて同一であり、同一の符号を付して説明を省略する。
即ち、第2実施形態の電子時計40における表示制御処理では、ステップS124〜S129、S136の何れかの処理からステップS138aの判別処理に移行すると、CPU41は、現在、メッセージを表示中であるか否かを判別する(ステップS138a)。メッセージを表示中であると判別された場合には(ステップS138aで“YES”)、CPU41は、そのメッセージを消去して、通常の表示状態に戻す(ステップS139)。メッセージを表示中ではないと判別された場合には(ステップS138aで“NO”)、CPU41は、現在の表示状態のまま表示制御処理を終了する。即ち、表示制御処理においても、現在の時刻が有効期限を過ぎた場合に、有効期限の年表示YYYYを、有効期限切れを示す「0000」に変更しない。
このように、第2実施形態の電子時計40では、メッセージ受信処理及び表示制御処理において、有効期限切れのメッセージに係る表示情報の有効期限設定に係る年表示YYYYを消去して「0000」としないので、一度表示部45の表示画面から消去されたメッセージであっても容易に表示期間を指定して延長し、表示を復活させることが出来る。
この場合には、有効期限が切れたメッセージについても、その後所定時間表示情報が消去されないように設定されることが望ましい。そして、この所定時間が経過したものから順次新たな表示情報で上書き更新させていくことで、メッセージ表示の復活に対応させつつ、不要に表示情報記憶部431のメモリサイズを拡大せずに、表示部45に適切な表示を行わせることが出来る。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態の情報表示システム1について説明する。
第3実施形態の情報表示システム1は、電子時計40aとスマートフォン10とにより構成される。スマートフォン10の内部構成は、第1実施形態と第3実施形態の情報表示システム1について同一であり、説明を省略する。
図13は、第3実施形態の電子時計40aの内部構成を示すブロック図である。
電子時計40aは、電子時計40と比較して、RAM43aに有効期限計数部434(期間計数手段)が設けられている点を除いて同一であり、同一部分については同一の符号を付して説明を省略する。
有効期限計数部434は、表示情報記憶部431に表示情報が記憶されている場合に、当該表示情報に係る有効期限に対する現在時刻を計時回路47とは別個に計数した値を記憶する。即ち、この有効期限計数部434に記憶される現在時刻は、表示情報が表示情報記憶部431に記憶された後に計時回路47の計数する現在時刻が変更されても、当該表示情報の記憶時点の時刻を基準とした値のまま計数された時刻となる。なお、この有効期限計数部434は、ソフトウェア的に計算された有効期限用の現在時刻を記憶させるRAM43に設けられたものではなく、ハードウェア的に別個のカウンタ回路を複数有するものであっても良い。
図14は、第3実施形態の電子時計40aにおいて実行されるメッセージ受信処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。
このメッセージ受信処理は、第1実施形態の電子時計40において実行されるメッセージ受信処理と比較して、ステップS111、S114がそれぞれステップS111a、S114aに変更された点を除き同一であり、同一部分については同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
このメッセージ受信処理が開始されると、CPU41は、受信された表示情報に係るメッセージ、有効期限、変更条件を表示情報記憶部431に記憶させると共に、計時回路47の計数する現在時刻を有効期限計数部434にコピーして、当該コピーされた時刻を基準として現在時刻の計数を開始する(ステップS111a)。この有効期限用現在時刻は、計時回路47の計数する現在時刻と同一の時刻精度である必要は無い。例えば、表示情報記憶部431に記憶される有効期限の設定時刻が分単位である場合には、分桁以上のデータを1分に一回更新する構成であっても良い。
そして、CPU41は、ステップS114aの処理において、現在の日時が有効期限以前であるか否かを判別する際に、有効期限計数部434に記憶されている有効期限用の現在時刻を現在の日時として用いる。
図15、図16は、第3実施形態の電子時計40aにおいて実行される表示制御処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。
本実施形態の表示制御処理は、第1実施形態の電子時計40において実行される表示制御処理と比較して、ステップS124が省略され、又、ステップS136の処理がステップS136aに変更された点を除き同一であり、同一の処理については同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
本実施形態の表示制御処理では、ステップS123の判別処理で“NO”に分岐した場合には、次に、ステップS125の判別処理に移行する。即ち、CPU41は、変更条件が「1」である場合の判定処理を行わず、従って、計時回路47が計数する現在時刻が変更されても有効期限切れに変更する処理を行わない。
また、ステップS123、S131、S133、S134の何れかの処理からステップS136aの処理に移行すると、CPU41は、現在の日時が有効期限以前であるか否かを判別する際に、有効期限計数部434に記憶されている有効期限用の現在時刻を現在の日時として用いる(ステップS136a)。
即ち、この表示制御処理では、メッセージ受信処理で表示情報が表示情報記憶部431に記憶された後に計時回路47が計数する現在時刻が変更されても、当該表示情報の記憶時点での時刻を基準として計数された時刻と、有効期限との間で比較がなされる。
このように、第3実施形態の電子時計40aは、有効期限計数部434を備える。そして、スマートフォン10から表示情報が受信された際に、当該メッセージの有効期限を定めるための有効期限用現在時刻を、このタイミングにおける計時回路47の現在時刻をコピーすることで定め、計数する。従って、電子時計40aにおける現在時刻の設定変更や修正による元の時刻からのずれに拘わらず、設定時に定められたユーザ所望の有効期限までの経過時間に対応する期間に亘り、表示部45にメッセージを表示させることが出来る。
また、特に、メッセージの表示開始後に計時回路47の計数する現在時刻が変更された場合であっても、スマートフォン10で設定した際に意図された時刻に基づく時刻を基準としたまま有効期限が定められて表示期間が設定されるので、現在時刻の変更に伴い意図しないタイミングでメッセージの表示が消去されたり、余分に継続したりする事態を避けることが出来る。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、表示部17として時刻表示用の単一の表示画面を共用する構成について説明したが、情報表示用の表示画面を別途有する電子時計40であっても良い。また、純粋なデジタル電子時計に限らず、指針を用いたアナログ表示と併用された時計でも良く、また、表示される内容によっては、アナログ表示のみの電子時計であっても良い。
また、表示端末装置は、電子時計40に限られない。スマートフォン10以外のスマートフォンや携帯電話を併用する場合には、これらの通信機器であっても良く、或いは、電子歩数計やその他の腕装着型の端末などを含む携帯型装置であっても良い。一方、外部機器としては、スマートフォン10に限られず、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット端末などでも良く、更に、外部機器には、室内据え置きのコンピュータや情報機器などが含まれても良い。
また、上記実施の形態では、無線通信としてBluetooth通信を例に挙げたが、UWB(Ultra Wide Band)、ZIGBEE(登録商標)や、Wi−Fiといった無線LANなどその他の方式であっても良い。
また、上記実施の形態では、表示情報記憶部431に記憶された表示情報は、画一的に有効期限の切れた古いものから順に上書き更新される場合について示したが、その他の方法でも良い。例えば、同一情報名に係る表示情報が受信された場合には、当該同一情報を上書きする設定とすることが出来る。このような設定とすることで、有効期限が切れる前での効率的な表示情報の更新も可能となる。
また、上記実施の形態では、開始時にスマートフォン10から電子時計40に送信されて、即座に表示を開始する構成としたが、設定時や表示開始の所定時間前に電子時計40に送信する構成であっても良い。このような構成とすることで、表示開始設定のタイミングで一時的にBluetooth通信の接続が切断されていた場合でも確実に表示を開始することが出来る。
また、上記実施の形態では、押しボタンスイッチ等の操作に基づく有効期限の変更について説明したが、例えば、Bluetooth通信の接続が切断された場合の変更条件や、加速度センサや温度センサといった計測センサから取得された計測値に基づく変更条件など、ユーザの操作を介さずに有効期限を変更する設定を行うことも可能である。
また、表示期間の変更として、期限設定無し、期限切れ、1時間の期限延長/短縮を例に挙げて説明したが、これに限られない。電子時計40において必要な操作が複雑にならない範囲で、他の延長時間や短縮時間を設定することが出来る。また、有効期限の設定無し/期限切れの設定を設けないこととしても良い。或いは、期限切れへの設定変更は、年表示YYYYを「0000」とするのではなく、現在時刻に変更することで行うこととしても良い。
また、変更時の操作の設定方法は任意に設定可能である。上記実施の形態では、電子時計40の押しボタンスイッチ1〜4の押下に基づく変更条件の設定について示したが、押しボタンスイッチの数やりゅうずの有無などに応じて適宜設定することが可能である。
また、上記実施の形態では、変更条件と変更条件に係る操作の対応に係る設定を表示設定プログラム141及び情報表示プログラム421に含ませることとしたが、これらのプログラムで読み込まれる設定テーブルを別途用意する構成とし、この設定テーブルを電子時計40の構成に応じてスマートフォン10で作成、変更可能とすることが出来る。
また、上記実施の形態では、有効期限は、時刻表示で設定、記憶させたが、相対的な経過時間(表示継続時間)で表すことを可能としても良い。例えば、時刻表示で設定した後、表示継続時間を算出してこの継続時間を表示情報記憶部431に記憶させ、計数することで表示時間を制御することしても良い。
また、上記実施の形態では、有効期限用の現在時刻を別途計数して有効期限計数部434に記憶させることとしたが、計時回路47の現在時刻が変更された場合に、変更前の時刻と変更後の時刻との差を記憶させておき、当該差分を考慮して有効期限を読み替えることで、現在時刻の変更前の時刻に基づいてメッセージの表示期間を制御することとしても良い。
また、上記実施の形態では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体としてROM42及び不揮発性メモリからなる記憶部14を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、CD−ROMやUSBメモリ等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も本発明に適用される。
その他、上記実施の形態で説明した具体的な数値や構成、処理の順番といった細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
<請求項1>
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段と、
表示手段と、
前記無線通信手段により前記表示手段に表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を取得する表示情報取得手段と、
前記表示期間設定に基づいて前記表示手段による前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段と、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段と
を備えることを特徴とする表示端末装置。
<請求項2>
入力操作を受け付ける操作手段を備え、
前記判別手段は、当該操作手段により前記変更条件に該当する操作内容が受け付けられたか否かを判別する
ことを特徴とする請求項1記載の表示端末装置。
<請求項3>
前記判別手段は、複数の前記変更条件の何れかに該当するか否かを判別し、
前記表示期間変更手段は、当該複数の変更条件に対応してそれぞれ予め設定された変更内容により前記表示期間を変更する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の表示端末装置。
<請求項4>
現在の日時を計数する計時手段を備え、
前記判別手段は、前記表示内容の表示期間中に前記計時手段の計数する現在の日時が所定時間以上修正されたか否かを判別し、
前記表示期間変更手段は、前記判別手段により前記現在の日時が前記所定時間以上修正されたと判別された場合には、前記表示内容の表示期間を終了させるように前記表示期間を変更する
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の表示端末装置。
<請求項5>
現在の日時を計数する計時手段と、
前記表示内容の表示期間に係る時間の経過を計数する期間計数手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記期間計数手段の計数する時間の経過により前記表示内容の表示期間を制御する
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の表示端末装置。
<請求項6>
前記期間計数手段は、前記無線通信手段により前記表示内容が取得されたタイミングで前記計時手段が計数していた日時を基準として現在の日時を計数することを特徴とする請求項5記載の表示端末装置。
<請求項7>
前記表示情報を所定数記憶可能な記憶手段を備え、
前記表示情報取得手段は、前記表示期間の終了後所定時間が経過した前記表示内容に係る前記表示情報を新たに取得された表示情報で上書き更新する
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の表示端末装置。
<請求項8>
請求項1〜7の何れか一項に記載の表示端末装置と、外部機器とを備え、
当該外部機器は、
他の外部機器と無線通信を行うための外部無線通信手段と、
前記表示端末装置に表示させる表示内容と、当該表示内容の表示期間と、当該表示期間の変更条件とを含む表示設定情報を設定するための外部設定手段と、
前記表示設定情報を前記表示内容ごとに記憶する外部記憶手段と、
前記表示内容の表示開始日時を基準とした所定のタイミングで前記外部無線通信手段に前記表示端末装置へ当該表示内容に係る前記表示情報を送信させる表示情報制御手段と
を備える
ことを特徴とする情報表示システム。
<請求項9>
前記外部機器は、電話、及び/又は、電子メールの送受信を行う第2通信手段を備え、
前記外部設定手段は、前記第2通信手段による電話、及び/又は、電子メールの着信時に、当該着信を示す表示内容、及び、当該着信のタイミングから所定時間の前記表示期間を含む表示設定情報を設定する
ことを特徴とする請求項8記載の情報表示システム。
<請求項10>
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備えた表示端末装置に前記外部機器から取得された表示内容を表示させる情報表示制御方法であって、
表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得ステップ、
前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御ステップ、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別ステップ、
前記判別ステップでの判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更ステップ
を含むことを特徴とする情報表示制御方法。
<請求項11>
設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備え、前記外部機器から取得された表示内容を表示する表示端末装置に用いられるコンピュータを、
表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得手段、
前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段、
前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段、
前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
1 情報表示システム
10 スマートフォン
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 記憶部
141 表示設定プログラム
142 表示設定データ記憶部
15 操作部
16 内蔵時計
17 表示部
18 ドライバ
19 スピーカ
20 マイク
21 コーデック
22 RF送受信回路
23 通信回路
24 Bluetoothモジュール
25 UART
27 振動モータ
28 ドライバ
29 バス
40 電子時計
40a 電子時計
41 CPU
42 ROM
421 情報表示プログラム
43 RAM
43a RAM
431 表示情報記憶部
432 アラーム設定記憶部
433 ホーム都市記憶部
434 有効期限計数部
44 操作部
45 表示部
46 表示ドライバ
47 計時回路
48 Bluetoothモジュール
49 UART
51 振動モータ
52 ドライバ
53 ピエゾ素子
54 ドライバ
55 LED
56 ドライバ
61 バス
AN11 アンテナ
AN12 アンテナ
AN4 アンテナ

Claims (11)

  1. 設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段と、
    表示手段と、
    前記無線通信手段により前記表示手段に表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を取得する表示情報取得手段と、
    前記表示期間設定に基づいて前記表示手段による前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段と、
    前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段と
    を備えることを特徴とする表示端末装置。
  2. 入力操作を受け付ける操作手段を備え、
    前記判別手段は、当該操作手段により前記変更条件に該当する操作内容が受け付けられたか否かを判別する
    ことを特徴とする請求項1記載の表示端末装置。
  3. 前記判別手段は、複数の前記変更条件の何れかに該当するか否かを判別し、
    前記表示期間変更手段は、当該複数の変更条件に対応してそれぞれ予め設定された変更内容により前記表示期間を変更する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の表示端末装置。
  4. 現在の日時を計数する計時手段を備え、
    前記判別手段は、前記表示内容の表示期間中に前記計時手段の計数する現在の日時が所定時間以上修正されたか否かを判別し、
    前記表示期間変更手段は、前記判別手段により前記現在の日時が前記所定時間以上修正されたと判別された場合には、前記表示内容の表示期間を終了させるように前記表示期間を変更する
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の表示端末装置。
  5. 現在の日時を計数する計時手段と、
    前記表示内容の表示期間に係る時間の経過を計数する期間計数手段と、
    を備え、
    前記表示制御手段は、前記期間計数手段の計数する時間の経過により前記表示内容の表示期間を制御する
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の表示端末装置。
  6. 前記期間計数手段は、前記無線通信手段により前記表示内容が取得されたタイミングで前記計時手段が計数していた日時を基準として現在の日時を計数することを特徴とする請求項5記載の表示端末装置。
  7. 前記表示情報を所定数記憶可能な記憶手段を備え、
    前記表示情報取得手段は、前記表示期間の終了後所定時間が経過した前記表示内容に係る前記表示情報を新たに取得された表示情報で上書き更新する
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の表示端末装置。
  8. 請求項1〜7の何れか一項に記載の表示端末装置と、外部機器とを備え、
    当該外部機器は、
    他の外部機器と無線通信を行うための外部無線通信手段と、
    前記表示端末装置に表示させる表示内容と、当該表示内容の表示期間と、当該表示期間の変更条件とを含む表示設定情報を設定するための外部設定手段と、
    前記表示設定情報を前記表示内容ごとに記憶する外部記憶手段と、
    前記表示内容の表示開始日時を基準とした所定のタイミングで前記外部無線通信手段に前記表示端末装置へ当該表示内容に係る前記表示情報を送信させる表示情報制御手段と
    を備える
    ことを特徴とする情報表示システム。
  9. 前記外部機器は、電話、及び/又は、電子メールの送受信を行う第2通信手段を備え、
    前記外部設定手段は、前記第2通信手段による電話、及び/又は、電子メールの着信時に、当該着信を示す表示内容、及び、当該着信のタイミングから所定時間の前記表示期間を含む表示設定情報を設定する
    ことを特徴とする請求項8記載の情報表示システム。
  10. 設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備えた表示端末装置に前記外部機器から取得された表示内容を表示させる情報表示制御方法であって、
    表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得ステップ、
    前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御ステップ、
    前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別ステップ、
    前記判別ステップでの判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更ステップ
    を含むことを特徴とする情報表示制御方法。
  11. 設定された外部機器と無線通信を行うための無線通信手段を備え、前記外部機器から取得された表示内容を表示する表示端末装置に用いられるコンピュータを、
    表示させる表示内容、当該表示内容の表示期間設定、及び、当該表示期間の変更条件を含む表示情報を前記無線通信手段により取得する表示情報取得手段、
    前記表示期間設定に基づいて前記表示内容の表示期間を制御する表示制御手段、
    前記変更条件に該当する状態か否かを判別する判別手段、
    前記判別手段の判別結果に基づいて前記表示期間を変更する表示期間変更手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012277617A 2012-12-20 2012-12-20 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム Active JP6075055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277617A JP6075055B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
US14/105,586 US20140176426A1 (en) 2012-12-20 2013-12-13 Display terminal apparatus, information display system, information display control method and storage medium storing program thereof
CN201310712867.5A CN103885738B (zh) 2012-12-20 2013-12-20 显示终端装置、信息显示***以及信息显示控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277617A JP6075055B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002495A Division JP2017126067A (ja) 2017-01-11 2017-01-11 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014123169A true JP2014123169A (ja) 2014-07-03
JP2014123169A5 JP2014123169A5 (ja) 2016-01-28
JP6075055B2 JP6075055B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50954656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277617A Active JP6075055B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140176426A1 (ja)
JP (1) JP6075055B2 (ja)
CN (1) CN103885738B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042079A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 ニクソン・インコーポレーテッド サーフィン情報をユーザに対して表示するシステム及び方法
JP2017126067A (ja) * 2017-01-11 2017-07-20 カシオ計算機株式会社 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
JP2018511865A (ja) * 2015-03-08 2018-04-26 アップル インコーポレイテッド デバイス構成ユーザインタフェース
US10024682B2 (en) 2015-02-13 2018-07-17 Apple Inc. Navigation user interface
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US10200587B2 (en) 2014-09-02 2019-02-05 Apple Inc. Remote camera user interface
US10324590B2 (en) 2014-09-02 2019-06-18 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US10332079B2 (en) 2015-06-05 2019-06-25 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US10339293B2 (en) 2014-08-15 2019-07-02 Apple Inc. Authenticated device used to unlock another device
US10887193B2 (en) 2018-06-03 2021-01-05 Apple Inc. User interfaces for updating network connection settings of external devices
US10908781B2 (en) 2011-06-05 2021-02-02 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11080004B2 (en) 2019-05-31 2021-08-03 Apple Inc. Methods and user interfaces for sharing audio
US11119446B2 (en) 2017-03-23 2021-09-14 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece, measurement system, and measurement result display method
US11301130B2 (en) 2019-05-06 2022-04-12 Apple Inc. Restricted operation of an electronic device
US11343335B2 (en) 2014-05-29 2022-05-24 Apple Inc. Message processing by subscriber app prior to message forwarding
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11539831B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Apple Inc. Providing remote interactions with host device using a wireless device
US11604571B2 (en) 2014-07-21 2023-03-14 Apple Inc. Remote user interface

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9207835B1 (en) 2014-05-31 2015-12-08 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
CN106605201B (zh) 2014-08-06 2021-11-23 苹果公司 用于电池管理的减小尺寸的用户界面
JP6348021B2 (ja) * 2014-09-01 2018-06-27 株式会社ミツトヨ 測定器のパラメータ設定方法及び測定器のパラメータ設定プログラム
EP3373122B1 (en) 2014-09-02 2022-04-06 Apple Inc. Reduced-size interfaces for managing alerts
EP4209872A1 (en) 2014-09-02 2023-07-12 Apple Inc. Phone user interface
EP3018539A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-11 Hua Wen Hsu Wireless inductive display clock
CN104777744A (zh) * 2015-03-30 2015-07-15 陈德林 一种通过蓝牙技术实现表针对时的方法
US9931062B2 (en) * 2015-06-23 2018-04-03 Motorola Mobility Llc Wearable device system with driver mode steering detection
CN105068645B (zh) * 2015-07-28 2018-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种智能手表的信息显示方法以及智能手表
JP6150853B2 (ja) * 2015-08-06 2017-06-21 本田技研工業株式会社 時刻表示装置
KR102457143B1 (ko) * 2015-08-10 2022-10-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP6018281B1 (ja) * 2015-11-11 2016-11-02 Line株式会社 表示制御方法、端末、情報処理装置、及びプログラム
JP2017194779A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ソニー株式会社 情報処置装置、情報処置方法及びプログラム
JP6750642B2 (ja) * 2018-03-19 2020-09-02 カシオ計算機株式会社 電子機器、表示単位設定方法及び表示単位設定プログラム
JP2020169820A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 カシオ計算機株式会社 電子時計及び通知制御方法
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500529A (ja) * 1997-04-25 2002-01-08 ディー セクラ,ロナルド 処方遵守装置及びその装置の使用方法
JP2005234660A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp 携帯端末装置及びメールシステム
JP2010072985A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Fujitsu Ltd モバイル端末、作業用デバイス、データ管理システム及びプログラム
JP2012169754A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Yazaki Corp 移動体用情報記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743819B2 (ja) * 1999-04-09 2006-02-08 カシオ計算機株式会社 時計機能付電子機器、時刻情報補正方法
DE60138519D1 (de) * 2000-06-21 2009-06-10 Seiko Epson Corp Mobiltelefon und funkkommunikationsgerät zur gemeinsamen verarbeitung eines ankommenden anrufes
JP2003209615A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nec Corp 時計部内蔵の表示装置を用いた携帯電話機
US7230883B2 (en) * 2004-02-20 2007-06-12 Quiksilver, Inc. Tide display device
KR100690798B1 (ko) * 2005-06-03 2007-03-09 엘지전자 주식회사 알람 정보 표시장치 및 방법
CN1811727A (zh) * 2006-01-23 2006-08-02 宏碁股份有限公司 电脑的提示***
US8458320B2 (en) * 2007-08-27 2013-06-04 International Business Machines Corporation Alerting a user to an occurrence of a specified event
KR101529921B1 (ko) * 2008-11-04 2015-06-18 엘지전자 주식회사 와치형 단말기
US20100226213A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Brian Robert Drugge User Customizable Timepiece
TWI554076B (zh) * 2009-09-04 2016-10-11 普露諾洛股份有限公司 遠距離的電話管理器
EP2504961A4 (en) * 2009-11-25 2013-05-22 Pebble Ind Inc SYSTEM AND METHOD FOR ADVISING A USER ON AN EXTERNAL DEVICE OF NOTIFICATIONS OR ALERTS FROM A DEVICE CONNECTED TO A NETWORK
JP5757705B2 (ja) * 2010-08-24 2015-07-29 京セラ株式会社 携帯端末、ロック解除プログラムおよびロック解除方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500529A (ja) * 1997-04-25 2002-01-08 ディー セクラ,ロナルド 処方遵守装置及びその装置の使用方法
JP2005234660A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp 携帯端末装置及びメールシステム
JP2010072985A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Fujitsu Ltd モバイル端末、作業用デバイス、データ管理システム及びプログラム
JP2012169754A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Yazaki Corp 移動体用情報記録装置

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11921980B2 (en) 2011-06-05 2024-03-05 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11442598B2 (en) 2011-06-05 2022-09-13 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11487403B2 (en) 2011-06-05 2022-11-01 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US10908781B2 (en) 2011-06-05 2021-02-02 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11539831B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Apple Inc. Providing remote interactions with host device using a wireless device
US10977651B2 (en) 2014-05-29 2021-04-13 Apple Inc. User interface for payments
US10902424B2 (en) 2014-05-29 2021-01-26 Apple Inc. User interface for payments
US10282727B2 (en) 2014-05-29 2019-05-07 Apple Inc. User interface for payments
US11343335B2 (en) 2014-05-29 2022-05-24 Apple Inc. Message processing by subscriber app prior to message forwarding
US10482461B2 (en) 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
US10796309B2 (en) 2014-05-29 2020-10-06 Apple Inc. User interface for payments
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US11604571B2 (en) 2014-07-21 2023-03-14 Apple Inc. Remote user interface
US11126704B2 (en) 2014-08-15 2021-09-21 Apple Inc. Authenticated device used to unlock another device
US10339293B2 (en) 2014-08-15 2019-07-02 Apple Inc. Authenticated device used to unlock another device
JP2016042079A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 ニクソン・インコーポレーテッド サーフィン情報をユーザに対して表示するシステム及び方法
US10936164B2 (en) 2014-09-02 2021-03-02 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US10579225B2 (en) 2014-09-02 2020-03-03 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US10914606B2 (en) 2014-09-02 2021-02-09 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US10324590B2 (en) 2014-09-02 2019-06-18 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US11733055B2 (en) 2014-09-02 2023-08-22 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US11609681B2 (en) 2014-09-02 2023-03-21 Apple Inc. Reduced size configuration interface
US10200587B2 (en) 2014-09-02 2019-02-05 Apple Inc. Remote camera user interface
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US10024682B2 (en) 2015-02-13 2018-07-17 Apple Inc. Navigation user interface
US10254911B2 (en) 2015-03-08 2019-04-09 Apple Inc. Device configuration user interface
US11079894B2 (en) 2015-03-08 2021-08-03 Apple Inc. Device configuration user interface
US10216351B2 (en) 2015-03-08 2019-02-26 Apple Inc. Device configuration user interface
JP2018511865A (ja) * 2015-03-08 2018-04-26 アップル インコーポレイテッド デバイス構成ユーザインタフェース
US10332079B2 (en) 2015-06-05 2019-06-25 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US10990934B2 (en) 2015-06-05 2021-04-27 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US11783305B2 (en) 2015-06-05 2023-10-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
JP2017126067A (ja) * 2017-01-11 2017-07-20 カシオ計算機株式会社 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
US11119446B2 (en) 2017-03-23 2021-09-14 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece, measurement system, and measurement result display method
US10887193B2 (en) 2018-06-03 2021-01-05 Apple Inc. User interfaces for updating network connection settings of external devices
US11340778B2 (en) 2019-05-06 2022-05-24 Apple Inc. Restricted operation of an electronic device
US11301130B2 (en) 2019-05-06 2022-04-12 Apple Inc. Restricted operation of an electronic device
US11157234B2 (en) 2019-05-31 2021-10-26 Apple Inc. Methods and user interfaces for sharing audio
US11080004B2 (en) 2019-05-31 2021-08-03 Apple Inc. Methods and user interfaces for sharing audio
US11714597B2 (en) 2019-05-31 2023-08-01 Apple Inc. Methods and user interfaces for sharing audio
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications

Also Published As

Publication number Publication date
JP6075055B2 (ja) 2017-02-08
CN103885738B (zh) 2017-06-23
CN103885738A (zh) 2014-06-25
US20140176426A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075055B2 (ja) 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
JP2017126067A (ja) 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
CN107465803B (zh) 一种智能提醒方法、终端、可穿戴设备及***
US20160054892A1 (en) Wearable device for displaying a schedule, method of operating the same, and storage medium
EP3062174B1 (en) Electronic timepiece and communication system with the same
JP6047938B2 (ja) 電子時計、時刻修正方法、及び、プログラム
JP6582680B2 (ja) 電子時計、地方時設定システム及びプログラム
CN107817677B (zh) 电子表、电子表的时刻变更方法以及记录介质
JP5712800B2 (ja) 腕装着型端末、時刻報知機能補完システム、及び、プログラム
JP5810658B2 (ja) 機能設定管理システム、携帯型電子装置、及び、機能設定管理装置
US9904255B2 (en) Wearable electronic device and event-intimating method of the same
JP5782854B2 (ja) 携帯型電子装置、及び、メール着信報知システム
CN106873988A (zh) 一种闹钟自动调整方法、装置及移动终端
CN117591049A (zh) 电子设备、电子设备的控制方法以及记录介质
JP2005351797A (ja) 腕時計および移動体通信装置
CN107290951B (zh) 闹钟设置方法及相关产品
JP6727976B2 (ja) メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム
JP2020197537A (ja) イベント通知システム、電子時計及びイベント通知方法
JP6734139B2 (ja) 時刻修正システム、電子機器、プログラム及び時刻修正方法
JP6056918B2 (ja) 電子装置、報知方法、及び、プログラム
JP6749810B2 (ja) イベント通知システム、電子時計及びイベント通知方法
CN106155500B (zh) 发出通知的方法及应用其的移动装置与***
JP2017227588A (ja) 時刻設定システム、電子機器及び時刻設定方法
JP2015036627A (ja) 腕時計型報知装置
JP6959393B2 (ja) 通知システム、及び通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150