JP2014118386A - 水中油型乳化固形化粧料 - Google Patents

水中油型乳化固形化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118386A
JP2014118386A JP2012274591A JP2012274591A JP2014118386A JP 2014118386 A JP2014118386 A JP 2014118386A JP 2012274591 A JP2012274591 A JP 2012274591A JP 2012274591 A JP2012274591 A JP 2012274591A JP 2014118386 A JP2014118386 A JP 2014118386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
cosmetic
cosmetics
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012274591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082981B2 (ja
Inventor
Daisuke Mitsui
大輔 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Corp
Original Assignee
Tokiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Corp filed Critical Tokiwa Corp
Priority to JP2012274591A priority Critical patent/JP6082981B2/ja
Priority to CN201310682654.2A priority patent/CN103860396B/zh
Priority to KR1020130157430A priority patent/KR101967901B1/ko
Publication of JP2014118386A publication Critical patent/JP2014118386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082981B2 publication Critical patent/JP6082981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 水中油型乳化化粧料の特性である、みずみずしく清涼感のある使用性、肌への密着性に優れながら、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性に優れる固形状の水中油型乳化化粧料を提供する。
【解決手段】 本発明は、(a)寒天を1.0質量%〜3.5質量%と(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤を0.05質量%〜1.0質量%と(c)油剤を含有する水中油型乳化固形化粧料である。
【選択図】なし

Description

本発明は、みずみずしく清涼感のある使用性、肌への密着性といった水中油型乳化化粧料の特性に優れながら、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性に優れる固形状の水中油型乳化化粧料に関するものである。
従来から、水中油型乳化化粧料等の水性化粧料は、みずみずしく、さっぱりとした清涼感のある使用性や、仕上がりの自然さに優れる化粧料剤型として汎用されている。
従来の水中油型乳化化粧料の形態としては、乳液状や液状、クリーム状等が一般的である。また、その容器形態はキャップにより密封する瓶形態やチューブ形態が殆どであり、使用性や携帯性の観点からは不便なものであった。近年、これらの化粧料形態に加え、寒天やゼラチンといった水溶性固化剤を用いて固形状とした水中油型乳化化粧料を提供する技術が開発されている(例えば特許文献1参照)。
この様な固形状の水中油型乳化化粧料は、みずみずしくて清涼感のある使用性に優れ、加えて携帯性が良好なものである。反面、同じく固形状の油中水型乳化化粧料と比較した場合には、指や塗布具といった塗布体で化粧料を取る際に、化粧料表面を塗布体が上滑りしてしまい化粧料の取れが悪いという欠点があった。そこで、水中油型乳化固形化粧料の取れを良好とする為に様々な工夫がなされている。例えば特許文献2の様に、容器に充填した水中油型化粧料が固化する前に抱水性シート状素材を化粧料表面に貼付し、冷却固化した後に抱水性シート状素材を剥離し表面一層を除去することで、化粧料の取れを良好とする技術が開発されている。
特開平5−178723 特開平7−17828
しかしながら、特許文献2の化粧料表面に貼付した抱水性シート状素材を剥離する技術では、新品の化粧料を使用し始めた初期の取れ易さを多少改善するものの、抱水性シート状素材を剥離した後の化粧料を繰返し使用する際の取れ易さに関しては、その改善効果は十分なものとは言えなかった。また、化粧料の取れが不十分である為に、指や塗布具に化粧料をより多く取ろうと強い力を加えてしまい、化粧料を繰返し使用する際には固形状である化粧料が割れる、崩れるといった問題点があり、取れ易さといった使用性と、繰返しの使用や携帯性に耐えうる硬度といった、相反する特性を満たすことが出来ていない。
この為、水中油型乳化化粧料の特性である、みずみずしく清涼感のある使用性、肌への密着性に優れながら、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性に優れる固形状の水中油型乳化化粧料が切望されていた。
かかる実情に鑑み、本発明者は鋭意検討を重ねた結果、本発明は水溶性固化剤として寒天と、アクリル酸アミド系水溶性増粘剤を組合せた水中油型乳化固形化粧料が、みずみずしく清涼感のある使用性で、化粧料の塗布体への取れが良好で、肌への密着性が高く滑らかな使用性であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性にも優れることを見出した。
更には、本発明に用いるアクリル酸アミド系水溶性増粘剤としては、アクリロイルジメチルタウリン塩を構成単位として含む共重合体を含有することが好ましく、更に好ましくは、アクリロイルジメチルタウリン塩とアクリル酸ヒドロキシエチル及び/又はアクリル酸塩を構成単位とする共重合体の中から選ばれる1種、又は2種以上を含有することで、化粧料の塗布体への取れ易さ、及び連続使用時の形態保持性が顕著に改善されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は次の成分(a)〜(c);
(a)寒天を1.0質量%〜3.5質量%
(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤を0.05質量%〜1.0質量%
(c)油剤
を、含有することを特徴とする水中油型乳化固形化粧料である。
更には、(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤としては、アクリロイルジメチルタウリン塩を構成単位として含む共重合体であることが好ましく、更に好ましくは、アクリロイルジメチルタウリン塩とアクリル酸ヒドロキシエチル及び/又はアクリル酸塩を構成単位とする共重合体の中から選ばれる1種、又は2種以上であることを特徴とする前記水中油型乳化固形化粧料である。
本発明による水中油型乳化固形化粧料は、みずみずしく清涼感のある使用性で、化粧料の塗布体への取れが良好で、肌への密着性が高く滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性に優れる固形状の水中油型乳化化粧料を提供することが可能となる。
以下、本発明の水中油型乳化固形化粧料の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明は、(a)寒天を1.0質量%〜3.5質量%と(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤を0.05質量%〜1.0質量%と(c)油剤を含有することを特徴とし、みずみずしく清涼感のある使用性で、化粧料の塗布体への取れが良好で、肌への密着性が高く滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高く、携帯性に優れる固形状の水中油型乳化化粧料である。
本発明では、水中油型乳化化粧料を固形化し、使用性及び携帯性に耐えうる硬度を与える為に水溶性固化剤を用いる。水溶性固化剤としては使用感触上、特に(a)寒天が好ましい。(a)寒天は、例えば市販品としては、ウルトラ寒天AX−200(伊那食品工業株式会社製)等が挙げられる。
本発明の水中油型乳化固形化粧料に用いられる(a)寒天の含有量は、好ましくは水中油型乳化固形化粧料全量中1.0質量%〜3.5質量%である。1.0質量%未満の場合、連続使用時の形態保持性及び落下強度の観点から好ましく無い。また、3.5質量%を超える場合、取れ易さ、密着感、ツッパリ感の無さ(滑らかな使用性)といった使用感触、連続使用時の形態保持性の観点から好ましく無い。
本発明の水中油型乳化固形化粧料に用いられる(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤としては、例えば、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウムメタクリル酸ベヘネス−25)クロスポリマー等が挙げられる。これらのうち、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーが特に好ましく、前記アクリル酸アミド系水溶性増粘剤の中から選ばれる1種、又は2種以上を用いることが出来る。
(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤は市販品を用いることも出来る。例えば(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーの市販品としては、SEPINOV EMT10、SIMULGEL NS(以上、SEPPIC社製)等があげられる。また、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーの市販品としては、SIMULGEL EG(SEPPIC社製)等があげられる。(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマーの市販品としては、Aristoflex AVC(Clariant社製)等、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウムメタクリル酸ベヘネス−25)クロスポリマーの市販品としては、Aristoflex HMB(Clariant社製)等が挙げられる。
本発明では、上記(b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤の含有量は、好ましくは水中油型乳化固形化粧料全量中0.05質量%〜1.0質量%である。0.05質量%未満の場合、取れ易さ及び連続使用時の形態保持性の観点から好ましく無い。また、1.0質量%を超える場合、ツッパリ感の無さ(滑らかな使用性)といった使用感触、落下強度の観点から好ましく無い。
本発明の水中油型乳化固形化粧料に用いられる(c)油剤は、エモリエント感、密着感といった使用感触調整剤等の目的で用いられるものであり、特に限定されず、通常化粧品に使用される液状油、固形油、半固形油を用いることが出来る。
本発明において配合することが出来る液状油としては、常温で液状の油分で通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、具体的には流動パラフィン、スクワラン等の炭化水素油、リンゴ酸ジイソステアリル、ミリスチン酸イソプロピル、2−エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル、トリカプリル・カプリン酸グリセリル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等のエステル油、オリーブ油、ヒマシ油、マカデミアナッツ油、ホホバ油等の植物油、オレイルアルコール、オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール、イソステアリン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等のシリコーン油等が挙げられる。これらの液状油成分は1種又は2種以上を用いることが出来る。
本発明において配合することが出来る固形油、半固形油としては通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、具体的にはワセリン、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン等の炭化水素類、硬化ヒマシ油、水添ホホバ油、カルナウバロウ、ライスワックス等の植物由来油脂、トリベヘン酸グリセリル、コレステロール脂肪酸エステル等のエステル類、ステアリン酸、ベヘン酸等の高級脂肪酸類、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール類、アルキル変性シリコーン、アクリル変性シリコーン等のシリコーン類等が挙げられる。これらの固形油、半固形油成分は1種又は2種以上を用いることが出来る。
本発明の水中油型乳化固形化粧料には、前記(a)〜(c)の必須構成成分の他に通常化粧品に使用される他の成分、例えば、粉体成分、保湿剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、被膜形成剤、防腐剤、ビタミン類、美容成分、酸化防止剤、香料等を必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することが出来る。
本発明において配合することが出来る粉体成分としては、通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、具体的にはマイカ、カオリン、合成雲母、シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛、パール顔料(雲母チタン、魚鱗箔、オキシ塩化ビスマス等)、窒化ホウ素、有機顔料(赤色228号、赤色226号、青色404号等)、ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、オルガノポリシロキサンエラストマー等が挙げられる。これらの粉体は2種以上の粉体を複合化したものを用いても良く、またシリコーン化合物、金属セッケン類、アミノ酸化合物、フッ素化合物等を用いて公知の方法にて表面処理を施したものを用いることも出来る。これらの粉体は、多様な使用感触を得る為、またメイクアップ用化粧料とした場合には、所望の色調を得る為に1種又は2種以上を用いることが出来る。
本発明において配合することが出来る保湿剤としては、通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、具体的にはグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
本発明の水中油型乳化固形化粧料の用途としては特に限定されないが、例えばスキンケア、メイクアップ、頭髪用等の化粧料として用いることが出来る。好ましくはファンデーション、アイシャドウ、チーク、アイブロウ、アイライナー、マスカラ、口紅、下地用ファンデーション等に適している。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらにより何等限定されるものではない。実施例の説明に先立ち本発明で用いた効果試験方法について説明する。
<水中油型乳化固形化粧料の評価方法>
[使用性テスト]
化粧品評価専門パネル10名に、実施例及び比較例の水中油型乳化固形化粧料を使用してもらい、「取れ易さ(塗布体への化粧料の取れ)」、「密着感(肌への付き)」、「ツッパリ感の無さ(滑らかな使用性)」の各評価項目について、各自が以下の評価基準に従って5段階の評点を付し、更に得られた各パネルの評点を平均し、この平均点と以下の判定基準とに基づいて各項目をそれぞれ4段階で判定した。
[評価基準]
評点;
5点:非常に良好
4点:良好
3点:どちらともいえない
2点:やや不良
1点:不良
[判定基準]
◎:平均点が4.5点以上
○:平均点が3.5点以上4.5点未満
△:平均点が1.5点以上3.5点未満
×:平均点が1.5点未満
[連続使用時の形態保持性]
化粧品評価専門パネル10名に、実施例及び比較例の水中油型乳化固形化粧料を50回連続で使用してもらい、化粧料のバルク形態が保持されているか、各自が以下の評価基準に従って5段階の評点を付し、更に得られた各パネルの評点を平均し、この平均点と以下の判定基準とに基づいて4段階で判定した。
[評価基準]
評点;
5点:非常に良好
4点:極僅かにバルクに割れが生じる
3点:バルクに割れが生じ、バルクが小さな塊として剥がれる
2点:バルク全体に亀裂が入り、バルクが塊で剥がれる
1点:バルク全体に亀裂が入り、バルク全体が容器から剥がれる
[判定基準]
◎:平均点が4.5点以上
○:平均点が3.5点以上4.5点未満
△:平均点が1.5点以上3.5点未満
×:平均点が1.5点未満
[落下強度]
実施例及び比較例の水中油型乳化固形化粧料を、50cmの高さから、厚さ15mmの合板上に5回落下させた後のバルク形態維持性を以下の評価基準に基づいて4段階で評価した。
[評価基準]
◎:バルクの崩れが全く無い
○:バルク表面が極僅かに崩れている
△:バルクが部分的に崩れている
×:バルクが全体的に崩れている
[経時安定性]
実施例及び比較例の水中油型乳化固形化粧料を40℃の恒温槽に静置し、3ヶ月経過後の外観状態を観察し、以下の評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
○:異常(水や油の分離、発汗、粉体の凝集等)無し
×:異常(水や油の分離、発汗、粉体の凝集等)有り
(実施例1〜10及び比較例1〜11)
下記表1及び表2に示す処方で、水中油型乳化固形化粧料(チーク)を調整した。得られた組成物(評価試料)について、前記評価方法に基づき各項目の評価を実施した。その結果を併せて表1及び表2に示す。
なお、表1、表2中の(注1)〜(注5)の各原料については、それぞれ下記の市販品を使用した。また、表1及び表2中の配合量数値は質量%を示す。
(注1) SEPINOV EMT10;SEPPIC社製
(注2) SIMULGEL EG;SEPPIC社製
(注3) Aristoflex AVC;Clariant社製
(注4) Aristoflex HMB;Clariant社製
(注5) ウルトラ寒天AX−200;伊那食品工業株式会社製
Figure 2014118386
(調整法)実施例1〜5及び比較例1〜5の組成物は以下の方法で調整した。1〜16の各原料を混合した後に加温、15及び16を溶解し水相部とする。17〜29の各原料を混合した油相部と前記水相部を混合、乳化した。次いで、生成したバルクを容器に充填し冷却、固化させ水中油型乳化固形化粧料を得た。
Figure 2014118386
(調整法)実施例6〜10及び比較例6〜11の組成物は以下の方法で調整した。1〜9の各原料を混合した後に加温、7〜9を溶解し水相部とする。10〜22の各原料を混合した油相部と前記水相部を混合、乳化した。次いで、生成したバルクを容器に充填し冷却、固化させ水中油型乳化固形化粧料を得た。
表1及び表2で明らかなように、本発明の実施例である実施例1〜10は、取れ易さ、密着感、ツッパリ感の無さ、連続使用時の形態保持性、落下強度、経時安定性の全ての評価項目において良好な結果であった。一方、本発明の構成を満たしていない比較例1〜11は、評価項目の全てを満足させることが出来なかった。
具体的に述べれば、比較例1〜6及び11は、本発明の必須成分である(a)〜(c)成分のいずれかを欠いている。比較例1では(b)成分であるアクリル酸アミド系水溶性増粘剤を欠いている為に、取れ易さ及び連続使用時の形態保持性に問題があった。アクリル酸アミド系水溶性増粘剤以外の増粘剤を用いた比較例2〜5では、取れ易さ、密着感、連続使用時の形態保持性、経時安定性において実施例1〜10と比較し格段に劣る結果となった。特に、取れ易さと連続使用時の形態保持性の向上といった、相反する特性の両者を満たす良好な結果を得る事は出来なかった。
また、(a)成分である寒天以外の水溶性固化剤を用いた比較例6では、取れ易さ、密着感、連続使用時の形態保持性、経時安定性に問題があった。比較例11では(c)成分である油剤を欠いている為に、密着感、ツッパリ感の無さに問題があった。
以下に、本発明の他の処方例として実施例11〜13を示す。
[実施例11:ファンデーション]
(配合成分) (質量%)
(1)ブチレングリコール 15.0
(2)グリセリン 6.0
(3)防腐剤 適量
(4)水 残余
(5)ヒアルロン酸Na(1質量%水溶液) 2.0
(6)(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(注1) 0.3
(7)キサンタンガム 0.05
(8)寒天(注5) 1.5
(9)ジェランガム 0.15
(10)PEG−60水添ヒマシ油 1.2
(11)スクワラン 1.0
(12)ワセリン 1.0
(13)カルナウバロウ 0.2
(14)イソステアリン酸ソルビタン 0.1
(15)シクロペンタシロキサン 1.0
(16)トリメチルシロキシケイ酸 1.0
(17)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 4.0
(18)オクトクリレン 2.0
(19)ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 1.0
(20)天然ビタミンE 0.02
(21)シリコーン処理酸化チタン 7.0
(22)シリコーン処理黄酸化鉄 2.4
(23)シリコーン処理赤酸化鉄 0.36
(24)シリコーン処理黒酸化鉄 0.18
(25)シリコーン処理マイカ 1.0
(26)シリカ 2.0
(27)水添レシチン 1.9

(製法)配合成分(1)〜(9)を混合した後に加温、(8)及び(9)を溶解し水相部とする。(10)〜(27)を混合した油相部と前記水相部を混合、乳化した。次いで、生成したバルクを容器に充填し冷却、固化させファンデーションを得た。
上記実施例11のファンデーションは、みずみずしく清涼感のある使用性で、肌への密着性に優れ、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高いファンデーションであった。
[実施例12:アイシャドウ]
(配合成分) (質量%)
(1)ブチレングリコール 6.0
(2)グリセリン 3.0
(3)防腐剤 適量
(4)水 残余
(5)(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(注1) 0.2
(6)キサンタンガム 0.1
(7)寒天(注5) 2.1
(8)ジェランガム 0.1
(9)PEG−60水添ヒマシ油 1.2
(10)エチルヘキサン酸セチル 5.0
(11)ジメチコン 0.5
(12)天然ビタミンE 0.02
(13)イソステアリン酸ソルビタン 0.2
(14)シリコーン処理黄酸化鉄 0.15
(15)シリコーン処理赤酸化鉄 0.12
(16)赤色226号 0.12
(17)シリコーン処理マイカ 1.5
(18)酸化チタン被覆ガラス末 12.0
(19)酸化チタン被覆マイカ 3.0
(20)水添レシチン 0.5

(製法)配合成分(1)〜(8)を混合した後に加温、(7)及び(8)を溶解し水相部とする。(9)〜(20)を混合した油相部と前記水相部を混合、乳化した。次いで、生成したバルクを容器に充填し冷却、固化させアイシャドウを得た。
上記実施例12のアイシャドウは、みずみずしく清涼感のある使用性で、肌への密着性に優れ、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高いアイシャドウであった。
[実施例13:アイクリーム]
(配合成分) (質量%)
(1)ブチレングリコール 4.0
(2)グリセリン 6.0
(3)ジプロピレングリコール 3.0
(4)ヒアルロン酸Na(1質量%水溶液) 2.0
(5)防腐剤 適量
(6)水 残余
(7)(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(注1) 0.6
(8)寒天(注5) 3.0
(9)ジェランガム 0.3
(10)PEG−60水添ヒマシ油 1.0
(11)エチルヘキサン酸セチル 2.0
(12)ホホバ油 1.0
(13)スクワラン 3.0
(14)セトステアリルアルコール 0.5
(15)天然ビタミンE 0.01

(製法)配合成分(1)〜(9)を混合した後に加温、(8)及び(9)を溶解し水相部とする。(10)〜(15)を混合した油相部と前記水相部を混合、乳化した。次いで、生成したバルクを容器に充填し冷却、固化させアイクリームを得た。
上記実施例13のアイクリームは、みずみずしく清涼感のある使用性で、肌への密着性に優れ、化粧料の塗布体への取れが良好で滑らかな使用感であり、かつ連続使用時の形態保持性が高いアイクリームであった。

Claims (3)

  1. 次の(a)〜(c)を含有することを特徴とする水中油型乳化固形化粧料。
    (a)寒天を1.0質量%〜3.5質量%
    (b)アクリル酸アミド系水溶性増粘剤を0.05質量%〜1.0質量%
    (c)油剤
  2. 前記成分(b)が、アクリロイルジメチルタウリン塩を構成単位として含む共重合体であることを特徴とする請求項1記載の水中油型乳化固形化粧料。
  3. 前記成分(b)が、アクリロイルジメチルタウリン塩とアクリル酸ヒドロキシエチル及び/又はアクリル酸塩を構成単位とする共重合体の中から選ばれる1種、又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の水中油型乳化固形化粧料。
JP2012274591A 2012-12-17 2012-12-17 水中油型乳化固形化粧料 Active JP6082981B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274591A JP6082981B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 水中油型乳化固形化粧料
CN201310682654.2A CN103860396B (zh) 2012-12-17 2013-12-12 水包油型乳化固态化妆品
KR1020130157430A KR101967901B1 (ko) 2012-12-17 2013-12-17 수중유형 유화 고형 화장료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274591A JP6082981B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 水中油型乳化固形化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118386A true JP2014118386A (ja) 2014-06-30
JP6082981B2 JP6082981B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=50899793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274591A Active JP6082981B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 水中油型乳化固形化粧料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6082981B2 (ja)
KR (1) KR101967901B1 (ja)
CN (1) CN103860396B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162790A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Nippon Menaade Keshohin Kk 水中油型粉末化粧料
JP2020164458A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 花王株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2021177188A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 花王株式会社 水中油型乳化化粧料
FR3117016A1 (fr) * 2020-12-07 2022-06-10 ABC Texture Composition cosmétique de protection solaire sous forme d’émulsion solide.
WO2024014279A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 株式会社資生堂 水中油型乳化組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101997584B1 (ko) * 2017-07-14 2019-07-08 코스맥스 주식회사 겔화제를 포함한 고형상 화장료의 성형 방법
JP7284092B2 (ja) 2017-10-31 2023-05-30 株式会社 資生堂 水中油型乳化固形化粧料
WO2019188795A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社マンダム ジェル状化粧料
KR102294392B1 (ko) * 2019-08-29 2021-08-27 주식회사 코리아나화장품 밤 형태의 피부 온도 감소용 올인원 화장료 조성물
JP2021130625A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 株式会社トキワ 水中油型固形化粧料及び化粧品
CN111419739A (zh) * 2020-04-09 2020-07-17 丽鑫生技化妆品(上海)有限公司 一种凉感气垫粉底及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178723A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Kose Corp 水中油型固型化粧料
JPH0717828A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Kose Corp 水中油型固型化粧料
JPH10236919A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Shiseido Co Ltd 水中油型固型化粧料
JP2001342451A (ja) * 2000-01-11 2001-12-14 Shiseido Co Ltd 増粘剤の製造方法および化粧料
JP2003300856A (ja) * 2002-04-05 2003-10-21 Fancl Corp 化粧料組成物
JP2006008796A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2006312610A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Naris Cosmetics Co Ltd 固形練り状化粧料
JP2007284389A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JP2009155326A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2009298752A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤組成物
JP2011046670A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kao Corp O/w型日焼け止め化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540921A (en) * 1993-03-10 1996-07-30 Kose Corporation Solid o/w-type cosmetic composition
JP5851722B2 (ja) * 2011-05-24 2016-02-03 花王株式会社 メイクアップ化粧料

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178723A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Kose Corp 水中油型固型化粧料
JPH0717828A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Kose Corp 水中油型固型化粧料
JPH10236919A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Shiseido Co Ltd 水中油型固型化粧料
JP2001342451A (ja) * 2000-01-11 2001-12-14 Shiseido Co Ltd 増粘剤の製造方法および化粧料
JP2003300856A (ja) * 2002-04-05 2003-10-21 Fancl Corp 化粧料組成物
JP2006008796A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2006312610A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Naris Cosmetics Co Ltd 固形練り状化粧料
JP2007284389A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JP2009155326A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2009298752A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤組成物
JP2011046670A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kao Corp O/w型日焼け止め化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162790A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Nippon Menaade Keshohin Kk 水中油型粉末化粧料
JP2020164458A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 花王株式会社 水中油型乳化化粧料
JP7313860B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-25 花王株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2021177188A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 花王株式会社 水中油型乳化化粧料
FR3117016A1 (fr) * 2020-12-07 2022-06-10 ABC Texture Composition cosmétique de protection solaire sous forme d’émulsion solide.
WO2024014279A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 株式会社資生堂 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140078572A (ko) 2014-06-25
JP6082981B2 (ja) 2017-02-22
CN103860396A (zh) 2014-06-18
CN103860396B (zh) 2018-04-17
KR101967901B1 (ko) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082981B2 (ja) 水中油型乳化固形化粧料
JP5758585B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
KR100298924B1 (ko) 수중유형화장재료용조성물
KR102493279B1 (ko) 다층형 메이크업 보호 화장료
JP2014101344A (ja) 化粧料
JP6530236B2 (ja) 皮膚用クリーム
JP2017114803A (ja) 水系メイクアップ化粧料
JP5623773B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2008273943A (ja) 水性メイクアップ化粧料
WO2017170217A1 (ja) 化粧料セット
KR20140145124A (ko) 수지 조성물 및 해당 수지 조성물을 배합하는 화장료
JP2009029721A (ja) 1−ブテン単独重合体を含む化粧料
JP2005306856A (ja) 油性化粧料
JP4181976B2 (ja) 油性化粧料
JP2002338425A (ja) 油性化粧料
JP4106552B2 (ja) 油性化粧料
JP2003306410A (ja) 粉末含有油中水型乳化化粧料
JP5777859B2 (ja) 乳化組成物
JP2017114806A (ja) 油性固形化粧料
JP6629035B2 (ja) 液状油性***化粧料
JP2006176453A (ja) 非固形状油性化粧料
JP2019178074A (ja) ***用化粧料
JP7387500B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP7193399B2 (ja) ***化粧料
JP7032117B2 (ja) 油性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250