JP2014101272A - パテ材および目地処理方法 - Google Patents

パテ材および目地処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014101272A
JP2014101272A JP2013265967A JP2013265967A JP2014101272A JP 2014101272 A JP2014101272 A JP 2014101272A JP 2013265967 A JP2013265967 A JP 2013265967A JP 2013265967 A JP2013265967 A JP 2013265967A JP 2014101272 A JP2014101272 A JP 2014101272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
putty material
putty
mass
main component
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013265967A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sugimoto
勉 杉本
Tatsuo Touchi
辰夫 兎内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITTO SEKKO BOARD KK
Original Assignee
NITTO SEKKO BOARD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITTO SEKKO BOARD KK filed Critical NITTO SEKKO BOARD KK
Priority to JP2013265967A priority Critical patent/JP2014101272A/ja
Publication of JP2014101272A publication Critical patent/JP2014101272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】耐水性と壁材に対する接着性を充分に両立した上塗りを形成できる上塗り用パテ材、およびそのような上塗り用パテ材を用いた目地処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の上塗り用パテ材は、焼石膏及び炭酸カルシウムの少なくとも一方からなるパテ材主成分と、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体とを含有し、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量が、前記パテ材主成分100質量部に対して1〜5.8質量部である。本発明の目地処理方法は、前記上塗り用パテ材に水を添加してペースト状パテ材を調製し、該ペースト状パテ材によって目地を処理する。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えば石膏ボード間の目地を平滑に仕上げるための上塗り用パテ材及び当該パテ材を用いた目地処理方法に関する。
建築物の壁や天井を作製するための建材として石膏ボードを用いることがある。石膏ボードを用いて壁を作製する際には、まず、多数の石膏ボードを建築物の躯体に固定し、次いで、躯体に固定した石膏ボード間に形成された目地を塞ぐように石膏ボードに目地用補強テープを貼り付ける。そして、その目地補強用テープおよび石膏ボードの表面に下塗り用パテ材を塗り付け、下塗り用パテ材によって形成された下地の表面に上塗り用パテ材を塗り付けて、目地部分の表面と石膏ボードの表面とをほぼ同一平面にする。さらに、石膏ボードおよび上塗り用パテ材の表面には、壁紙等の壁材が貼り合わされる。
目地を処理するためのパテ材としては、例えば、焼石膏および炭酸カルシウムの少なくとも一方と接着性樹脂とを含むものが用いられる(特許文献1及び2)。
特開平6−287544号公報 特開2007−191970号公報
ところで、上塗り用パテ材によって形成された上塗りに壁材を貼り付ける際には、水性の糊を用いることがある。また、上塗りに水性塗料を直接塗布することもある。しかし、上塗りの耐水性が低いと、水性糊や水性塗料を塗布した際に剥離して凹凸が形成されてしまうことがある。表面に凹凸が形成されると、壁材との密着性が損なわれるから、上塗りには耐水性が求められる。さらに、上塗りには壁材が貼り合わされるため、上塗り用パテ材としては、壁材に対する接着性に優れる上塗りを形成できることも求められる。
しかしながら、従来の上塗り用パテ材は、耐水性と壁材に対する接着性とを充分に両立した上塗りを形成できるものとは言えなかった。
本発明は、前記事情を鑑みてなされたものであり、耐水性と壁材に対する接着性とを充分に両立した上塗りを形成できる上塗り用パテ材、およびそのような上塗り用パテ材を用いた目地処理方法を提供することを目的とする。
本発明は、以下の態様を包含する。
本発明のパテ材は、焼石膏及び炭酸カルシウムの少なくとも一方からなるパテ材主成分と、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体とを含有し、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量が、前記パテ材主成分100質量部に対して1〜5.8質量部であることを特徴とする。
前記パテ材主成分は焼石膏及び炭酸カルシウムからなることが好ましい。
本発明の目地処理方法は、以下の工程を含む。
(1)上記パテ材に水を添加してペースト状パテ材を調製する工程
(2)前記ペースト状パテ材を凹部に充填する工程
本発明のパテ材は、耐水性と壁材に対する接着性とを充分に両立した上塗りを形成できる。
本発明の目地処理方法によれば、耐水性と壁材に対する接着性とを充分に両立した上塗りを形成できる。
(1)パテ材主成分
本発明のパテ材は、焼石膏及び炭酸カルシウムの少なくとも一方(以下、焼石膏及び炭酸カルシウムのことを、総称して「パテ材主成分」という。)と、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体とを含有する。
焼石膏とは、CaSO4 ・1/2H2 Oで示される、α型又はβ型の半水石膏である。
この半水石膏は、水と混合すると水和硬化反応を起こして二水石膏(CaSO4 ・2H2 O)になる。
酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体は、下記式(1)で表される共重合体である。
式(1)におけるR,Rは各々C1〜6の炭化水素基である。当該炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等である。RとRで示される炭化水素基の炭素数の合計は7である。p,qは各々1以上の整数である。
Figure 2014101272
本発明のパテ材における酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量は、パテ材主成分100質量部に対して1〜11.6質量部であることが好ましく、1〜5.8質量部であることがより好ましい。酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量が1質量部以上、かつ、11.6質量部以下であれば、耐水性と壁材に対する接着性を充分に両立した上塗りを確実に形成できる。なお、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量が前記範囲を外れる場合には、耐水性および壁材に対する接着性のいずれかが損なわれる傾向にある。
(2)添加剤
本発明のパテ材は、その性能を向上させることを目的として、添加剤を添加することができる。
本発明のパテ材は、接着性樹脂を含有することが好ましい。接着性樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂などが挙げられる。これらの中でも、下地への接着性を高くできることから、ポリビニルアルコールが好ましい。
本発明の上塗り用パテ材における接着性樹脂の含有量は、パテ材主成分100質量部に対して0.5〜10質量部であることが好ましく、3〜7質量部であることがより好ましい。接着性樹脂の含有量が0.5質量部以上であれば、下地に対する充分な接着性を確保でき、10質量部以下であれば、上塗りの耐水性をより高くできる。
また、本発明のパテ材には、増量材(例えば、タルク、珪酸マグネシウム等)、軽量化材(例えば、バーミキュライト、珪藻土、シリカバルーン、雲母粉末等)、中和剤(例えば、炭酸ナトリウム等)、消泡剤(例えば、シリコーン系油脂、鉱物油系混合物、シリカとポリエーテルの混合物等)、防かび剤、α澱粉などの他の成分を添加できる。
(3)目地処理方法
本発明の目地処理方法は、パテ材に水を添加してペースト状パテ材を調製する工程と、前記ペースト状パテ材を凹部に充填する工程とを含む。ここで、凹部とは、石膏ボード間に形成された溝部だけでなく、ビスや釘穴等の凹部も含む。
ペースト状上塗り用パテ材を調製する際の上塗り用パテ材への水の添加量は、上塗り用パテ材100質量部に対して50〜110質量部とすればよい。水の添加量が50質量部以上であれば、塗り付ける際の軽快性が高くなり、110質量部以下であれば、塗り付けの際の作業性に優れる。
パテ材を水と混和する方法は限定されず、十分に混和されればどのような方法でもよい。例えば、コテやヘラ等を用いて(手で)混ぜてもよく、ミキサーを用いて(機械で)混ぜても良い。
目地処理方法の一例としては、例えば、まず、躯体に固定した石膏ボード間に形成された目地を塞ぐように石膏ボードに目地用補強テープを貼り付け、その目地補強用テープおよび石膏ボードの表面に液状下塗り用パテ材を塗り付け、下塗り用パテ材によって形成された下地の表面にペースト状上塗り用パテ材を塗り付けて、目地の表面を平滑にする方法が挙げられる。
パテ材を塗り付ける方法としては、例えば、コテやヘラ等を用いる方法が挙げられる。
本発明の目地処理方法では、上記パテ材を用いるため、耐水性と壁材に対する接着性を充分に両立した上塗りを形成できる。
本発明のパテ材は、水と練り合わせて使用され、例えば、躯体に取り付けられた石膏ボード間の目地の処理に使用される。また、コンセントボックスや配管等の穴埋め、くぎ頭部の目隠し、出隅、入隅の目地の補強、平滑化に適用することもできる。なお、本発明のパテ材は、上塗り・下塗り兼用のものであっても構わない。
以上説明した、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体を含む本発明の上塗り用パテ材は、耐水性が高い上塗りを形成できる。そのため、得られる上塗りは、水性糊や水性塗料を塗布した際に凹凸が形成されにくく、壁材との密着性が高い。また、本発明のパテ材は、壁材に対する接着性が高い上塗りを形成できる。したがって、本発明のパテ材は、耐水性と壁材に対する接着性を充分に両立した上塗りを形成できる。
(製造例1〜9)
表1に示す配合で、焼石膏、炭酸カルシウム(重質炭酸カルシウム、超微粒子炭酸カルシウム)、珪酸マグネシウム粉末(クロライト粉末)、雲母粉末、シリカバルーン、ポリビニルアルコール(PVA)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MC)、α澱粉、及びバーサチック酸ビニルエステル(ニチゴー・モビニール社製;酢酸ビニル系共重合体1という。)又はバーサチック酸ビニルエステル(ワッカーポリマー社製;酢酸ビニル系共重合体2という。)を配合し、攪拌機で混合して、パテ材を得た。
[耐水性評価]
石膏ボード面に塗布したパテ(厚さ約0.5mm)が硬化乾燥した後(24時間後)、サンドペーパー(#180)で表面をサンディングし、この上に糊付けした壁紙を貼り付け圧着した。10分後に壁紙を手ではがし、壁紙裏面におけるパテの付着状況を観察した。また、比較試験では10分後、20分後、30分後での状態を観察した。壁紙裏面にパテが付着していない面積の割合(%)を耐水性(%)として求めた。耐水性の評価結果を表1に示す。
[壁材に対する接着性評価]
石膏ボード面に塗布したパテ(厚さ約0.5mm)が硬化乾燥した後(24時間後)、サンドペーパー(#180)で表面をサンディングした。この上に糊付けした壁紙を貼り付け圧着し室内で乾燥した。24時間後、カッターナイフで壁紙を1辺40mmの三角形に切りはがし、接着した面積の割合(%)を接着性(%)として求めた。
また、壁紙を貼り付ける代わりに、パテ塗り面に水性ペイントをローラーで塗布し室内で乾燥した。24時間後、水性ペイント塗布面にガムテープを圧着し、手ではがし、接着性(%)を求めた。接着性の評価結果を表1に示す。
[研磨作業性]
サンドペーパーでの研磨作業性を下記のように評価した。パテ材においては、研磨作業性が高いことが好ましい。
最良:5
良好:4
普通:3
やや不適:2
不適:1
Figure 2014101272
焼石膏および炭酸カルシウムと、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体とを含有する製造例2〜9のパテ材では、耐水性と壁材に対する接着性を充分に両立した上塗りを形成できた。

Claims (3)

  1. 焼石膏及び炭酸カルシウムの少なくとも一方からなるパテ材主成分と、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体とを含有し、酢酸ビニル・バーサチック酸ビニルエステル共重合体の含有量が、前記パテ材主成分100質量部に対して1〜5.8質量部であることを特徴とするパテ材。
  2. 前記パテ材主成分が焼石膏及び炭酸カルシウムからなることを特徴とする請求項1に記載のパテ材。
  3. 以下の工程を含む目地処理方法。
    (1)請求項1または2に記載のパテ材に水を添加してペースト状パテ材を調製する工程(2)前記ペースト状パテ材を凹部に充填する工程
JP2013265967A 2013-12-24 2013-12-24 パテ材および目地処理方法 Pending JP2014101272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265967A JP2014101272A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 パテ材および目地処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265967A JP2014101272A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 パテ材および目地処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289667A Division JP2011127403A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 パテ材および目地処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153345A Division JP2015205820A (ja) 2015-08-03 2015-08-03 パテ材および目地処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014101272A true JP2014101272A (ja) 2014-06-05

Family

ID=51024131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013265967A Pending JP2014101272A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 パテ材および目地処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014101272A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232781A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 軽量塗材
JPH0525898A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 下地調整剤及び該下地調整剤の施工法
JPH1053452A (ja) * 1996-08-05 1998-02-24 Oozeki Kagaku Kogyo Kk コンクリート構造物に用いる防水接着材用粉体組成物
JP2001040277A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 下地調整剤及びその調整法
JP2004504519A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 ラファルジュ プラトル 建築要素のための目地塗り化合物、目地塗り化合物の製造方法、及び建造物の製造方法
JP2006505481A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 ラファルジュ プラトル 建築要素用の接合混合組成物、及び構造体の製造方法
WO2008151879A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Construction Research & Technology Gmbh Baustofftrockenmischungen basierend auf calciumsulfat
JP2011127403A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Nitto Sekko Board Kk パテ材および目地処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232781A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 軽量塗材
JPH0525898A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 下地調整剤及び該下地調整剤の施工法
JPH1053452A (ja) * 1996-08-05 1998-02-24 Oozeki Kagaku Kogyo Kk コンクリート構造物に用いる防水接着材用粉体組成物
JP2001040277A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 下地調整剤及びその調整法
JP2004504519A (ja) * 2000-07-18 2004-02-12 ラファルジュ プラトル 建築要素のための目地塗り化合物、目地塗り化合物の製造方法、及び建造物の製造方法
JP2006505481A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 ラファルジュ プラトル 建築要素用の接合混合組成物、及び構造体の製造方法
WO2008151879A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Construction Research & Technology Gmbh Baustofftrockenmischungen basierend auf calciumsulfat
JP2011127403A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Nitto Sekko Board Kk パテ材および目地処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678308B2 (ja) 内壁を仕上げる方法及びコーティングされたパネル
JP2019501236A (ja) 速乾性二成分被覆材料およびその製造方法
JPS59227965A (ja) 硬化性の接着組成物
JP2011127403A (ja) パテ材および目地処理方法
JP2015205820A (ja) パテ材および目地処理方法
JP6710197B2 (ja) 下地調整材組成物及び下地調整材
US3382119A (en) Method of plastering wall surfaces and joint sealing compound used therein
AU2019280232B2 (en) Phospholipid dedusting agents for joint compounds
JP2014101272A (ja) パテ材および目地処理方法
JPWO2017099102A1 (ja) 乾燥硬化形の塗材用石膏組成物、石膏系塗材、及び石膏系塗材の施工方法
JPH06172688A (ja) 乾燥硬化形パテ
JP5719109B2 (ja) パテ材および目地処理方法
JP2011246510A (ja) 床材施工用接着剤
US8529691B2 (en) Joint filler composition
US6569497B2 (en) Method of finishing a drywall and a compound therefor
JP5027079B2 (ja) 板状装飾材の施工方法
AU2015255233B2 (en) Improved Jointing Compound
JP4405041B2 (ja) 多目的パテおよびその現場配合施工方法
JP4589632B2 (ja) 建材用接着剤組成物
US9796623B2 (en) Systems and methods for affecting a wall repair
JP5620784B2 (ja) クロス貼り施工方法、クロス貼り構造及びその接着剤
JP4169262B2 (ja) 壁紙施工法
CA3197580A1 (en) Starch as a primer for substrates
JP2009057812A (ja) 石膏ボード用コテ塗り用壁材
KR20020023286A (ko) 프리핸디퍼티

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609