JP2014094616A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014094616A
JP2014094616A JP2012246003A JP2012246003A JP2014094616A JP 2014094616 A JP2014094616 A JP 2014094616A JP 2012246003 A JP2012246003 A JP 2012246003A JP 2012246003 A JP2012246003 A JP 2012246003A JP 2014094616 A JP2014094616 A JP 2014094616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
drive units
power drive
air guide
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5902078B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takamura
俊明 高村
Koji Aoki
宏二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012246003A priority Critical patent/JP5902078B2/ja
Priority to US13/971,851 priority patent/US9216660B2/en
Priority to ES13183086.1T priority patent/ES2551434T3/es
Priority to EP13183086.1A priority patent/EP2730453B1/en
Priority to CN201310406693.XA priority patent/CN103802658B/zh
Publication of JP2014094616A publication Critical patent/JP2014094616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902078B2 publication Critical patent/JP5902078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】駆動輪を駆動する動力を発揮する一対の電動モータと、それらの電動モータに個別に対応した一対のパワードライブユニットとを備える電動車両において、パワードライブユニットを効果的に冷却する。
【解決手段】一対のパワードライブユニット68が並列配置され、一対のパワードライブユニット68の相互に対向する側の側面に、それらのパワードライブユニット68の並列方向と直交する方向で平行に延びる複数の冷却フィン69aを有するヒートシンク69が個別にそれぞれ取付けられ、一対のパワードライブユニット68間の空間を前記並列方向に沿う両端で閉じる導風部材85に一体に形成されて一対のヒートシンク69間に配置される隔壁部85aと、一対のパワードライブユニット68との間に、冷却フィン69aの延出方向に冷却空気を流通させるようにしてヒートシンク69を個別に収容する一対の導風通路87が形成される。
【選択図】 図8

Description

本発明は、駆動輪を駆動する動力を発揮する一対の電動モータと、それらの電動モータに個別に対応した一対のパワードライブユニットとを備える電動車両に関する。
このような電動車両は、たとえば特許文献1で既に知られており、このものでは、複数のバッテリが個別に収容されたバッテリボックス内を流通するように冷却ファンで吸引した冷却空気を、複数のパワードライブユニットの冷却部に流すようにしてパワードライブユニットを冷却するようにしている。
特開2008−260458号公報
上記特許文献1で開示される冷却構造では、パワードライブユニットの冷却が充分であるとは言い難く、より効果的にパワードライブユニットを冷却することが望まれる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、一対の電動モータに個別に対応したパワードライブユニットを効果的に冷却し得るようにした電動車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、駆動輪を駆動する動力を発揮する一対の電動モータと、それらの電動モータに個別に対応した一対のパワードライブユニットとを備える電動車両において、一対の前記パワードライブユニットが並列配置され、一対の前記パワードライブユニットの相互に対向する側の側面に、それらのパワードライブユニットの並列方向と直交する方向で平行に延びる複数の冷却フィンを有するヒートシンクが個別にそれぞれ取付けられ、一対の前記パワードライブユニット間の空間を前記並列方向に沿う両端で閉じる導風部材に一体に形成されて一対のヒートシンク間に配置される隔壁部と、一対の前記パワードライブユニットとの間に、前記冷却フィンの延出方向に冷却空気を流通させるようにして前記ヒートシンクを個別に収容する一対の導風通路が形成されることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記導風通路内にその一端部から冷却用空気を吹き込む冷却ファンが、前記導風部材に取付けられることを第2の特徴とする。
本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、一対の前記隔壁部が、一対の前記導風通路とは独立した空気通路を一対の前記隔壁部間に形成するようにして前記導風部材に一体に形成されることを第3の特徴とする。
本発明は、第2の特徴の構成に加えて、上下方向に平行に延びる複数の前記冷却フィンを有する一対の前記ヒートシンクを個別に収容する一対の前記導風通路内を、冷却空気を上方に向けて流通させるようにして前記冷却ファンが前記導風部材の下端部に取付けられることを第4の特徴とする。
本発明は、第1〜第4の特徴の構成のいずれかに加えて、車体フレームが、キャビン構成部と、該キャビン構成部から後方に延びる左右一対のフレーム部材とを備え、一対の前記フレーム部材に固着されて車幅方向に延びる後輪支持フレームの両端部に、一対の前記駆動輪である左右の後輪を懸架するようにして外側方に延びる懸架アームがそれぞれ揺動可能に支持され、一対の前記パワードライブユニットが、平面視で一対の前記フレーム部材間に配置されることを第5の特徴とする。
さらに本発明は、第5の特徴の構成に加えて、前記電動モータをそれぞれ含む一対の駆動ユニットが前記後輪を軸支するナックルに支持され、一対の前記パワードライブユニットが、前記駆動ユニットの上端および下端を通る水平面間に配置されることを第6の特徴とする。
なお実施の形態の後上部サブフレーム35が本発明のフレーム部材に対応し、実施の形態の上懸架アーム38が本発明の懸架アームに対応する。
本発明の第1の特徴によれば、平行に延びる複数の冷却フィンを有して一対のパワードライブユニットに個別に取付けられるヒートシンクが、冷却フィンの延出方向に冷却空気を流通させるようにした一対の導風通路に個別に収容されるので、各ヒートシンクに冷却空気を確実に流通させて確実な冷却を行うことができる。また並列配置される一対のパワードライブユニットの相互に対向する側の側面にヒートシンクが個別にそれぞれ取付けられ、一対のパワードライブユニット間の空間をその並列方向に沿う両端で閉じる導風部材に一体に形成される隔壁部と、一対のパワードライブユニットとの間に導風通路がそれぞれ形成されるので、1つの導風部材で両パワードライブユニット間に一対の導風通路をスペース効率よく形成することができ、しかも隔壁部が一対の導風通路間に介在することによって、両ヒートシンクの一方から他方に及ぶ熱影響を抑えることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、冷却用空気が冷却ファンによって導風通路内に吹き込まれるので、冷却ファンによる強制的な冷却で各ヒートシンクをより効果的に冷却することができる。
本発明の第3の特徴によれば、一対の隔壁部が導風部材に一体に形成され、両隔壁部間に、一対の導風通路とは独立した空気通路が形成されるので、隔壁部を空気通路を流通する空気で冷却することが可能であり、ヒートシンク相互の熱影響をより効果的に抑えることができる。
本発明の第4の特徴によれば、一対のヒートシンクの冷却フィンが上下方向に平行に延びており、導風部材の下端部に取付けられる冷却ファンから吹き込まれる冷却空気が、一対のヒートシンクを個別に収容する一対の導風通路内を上方に向けて流通するので、熱せられた空気が対流によって上方に流通するのと相まって冷却ファンからの冷却空気をより有効に導風通路内で流通させ、より効果的に冷却することができる。
本発明の第5の特徴によれば、後輪を懸架する懸架アームが、車体フレームのうちキャビン構成部から後方に延びる左右一対のフレーム部材に固定されて車幅方向に延びる後輪支持フレームの両端部に揺動可能に連結され、一対のパワードライブユニットが、平面視で一対のフレーム部材間に配置されており、相互に対向する側の側面に個別にヒートシンクをそれぞれ取付けるようにした構成によって、車幅方向に狭い一対のフレーム部材間に対応する部分に一対のパワードライブユニットをコンパクトに配置することができる。
さらに本発明の第6の特徴によれば、電動モータをそれぞれ含んでナックルに支持される一対の駆動ユニットの上端および下端を通る水平面間に一対のパワードライブユニットが配置されるので、一対のパワードライブユニットをよりコンパクトに配置することができる。
電動車両の側面図である。 電装品が配設された状態の車体フレームを図1の2矢視方向から見た図である。 図2の3矢視図である。 運転席の下方に配置されるバッテリの斜視図である。 パワードライブユニットおよびヒートシンクを図2の5矢視方向から見た斜視図である。 図5の6−6線矢視方向から見た図である。 図6の7矢視図である。 図6の8−8線断面図である。 ヒートシンクおよび電流センサが付設された状態のパワードライブユニット、導風部材および冷却ファンの分解斜視図である。
本発明の実施の形態について、添付の図1〜図9を参照しながら説明する。なお以下の説明で、前後、左右および上下は、電動車両に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
先ず図1および図2において、電動車両である電動四輪車両の前部には左右一対の前輪WF,WFが懸架されており、前記車体フレームFの後部には駆動輪である左右一対の後輪WR,WRが懸架される。
前記車体フレームFは、キャビン構成部11と、左右一対の前記前輪WF,WFを懸架するようにして前記キャビン構成部11の前部に連設される前部フレーム12と、左右一対の前記後輪WR,WRを懸架するようにして前記キャビン構成部11の後部に連設される後部フレーム13とを備える。前部フレーム12には、電動車両に搭載されるアクセサリに電力を供給するためのアクセサリ用バッテリ14が搭載される。
前記キャビン構成部11は、前後方向に延びる左右一対のサイドシル15,15と、サイドシル15,15の前部間を連結する前部クロスフレーム16と、前記サイドシル15,15の後部間を連結する後部クロスフレーム17と、前記サイドシル15,15の前部から上方に立ち上がる左右一対の前部アッパーフレーム18,18と、前記サイドシル15,15の後部から上方に立ち上がる左右一対の後部アッパーフレーム19,19と、左右一対の前記前部アッパーフレーム18,18の上部間を連結する前上部クロスフレーム20と、左右一対の前記後部アッパーフレーム19,19の中間部間を連結する後上部クロスフレーム21とを備える。
前記キャビン構成部11で外郭が規定されるキャビン内において、前記前輪WF,WFを操向する操向ハンドル22の後方には、車幅方向の車体中心を通って前後に延びる車体中心線CL上に位置するようにして運転席23が配置され、その運転席23の後方には、左右に並ぶ一対の後部座席24L,24Rが配置される。
前記前部クロスフレーム16および前記後部クロスフレーム17間には、それらのクロスフレーム16,17の中間部間を連結して前記車体中心線CLの左右両側で前後方向に延びるセンターサブフレーム25,25が設けられており、それらのセンターサブフレーム25,25間には前部および後部サブクロスフレーム26,27が前後方向に間隔をあけて設けられる。また前記車体中心線CL上に配置されるバッテリ支持板28が前記前部クロスフレーム16および前記後部クロスフレーム17間を連結するように設けられる。さらに前記バッテリ支持板28の両側に配置されて前後方向に延びる左右一対のバッテリ支持フレーム29,29が後部サブクロスフレーム27および後部クロスフレーム17間に設けられる。
左右一対のバッテリ支持フレーム29,29の前部および前記前部サブクロスフレーム26間には、前記センターサブフレーム25,25の上方に配置されて上方に***した形状に形成される左右一対のシートフレーム30,30が設けられており、前記運転席23は前記シートフレーム30,30上に支持される。
また左右一対の後部座席24L,24Rは、前記後部アッパーフレーム19,19の中間部間を連結する後上部クロスフレーム21で支持されるものであり、それらの後部座席24L,24R間に配置されるセンターコンソール31が、前記運転席23から後方に延びて前記バッテリ支持フレーム29,29を上方から覆うように配置される。
図3を併せて参照して、前記後部フレーム13は、後方に向けて膨らむように形成されて後部アッパーフレーム19,19の上部に連設される上フレーム部34a、上フレーム部34aの後端部下方で車幅方向に延びる中間フレーム部34bならびに中間フレーム部34bの下方で車幅方向に延びる下フレーム部34cを有しつつ車体後部の外郭を規定するように形成されるケージフレーム34と、前記後上部クロスフレーム21から後方に延びて前記ケージフレーム34の下フレーム部34cに後端が連結される左右一対の後上部サブフレーム35,35と、前記後部クロスフレーム17から後上がりに延びるとともに後端が前記下フレーム部34cに連結される左右一対の後下部サブフレーム36,36と、左右一対の前記後上部サブフレーム35,35間に設けられて左右方向に延びる後輪支持フレーム37とを備える。
前記後輪支持フレーム37の両端部には、左右方向に延びる左右一対の上懸架アーム38,38の内端部がピン39,39を介して上下揺動可能に支承され、左右一対の前記後下部サブフレーム36,36の後部にそれぞれ設けられるブラケット40,40には左右方向に延びる左右一対の下懸架アーム41,41の内端部がピン42,42を介して上下揺動可能に支承される。また後輪WRを軸支するナックル43,43の上部は前記上懸架アーム40,40の外端部にピン44,44を介して連結され、前記ナックル43,43の下部は前記下懸架アーム41,41の外端部にピン45,45を介して連結される。また前記後上部サブフレーム35,35の中間部および前記後上部クロスフレーム21間に設けられる左右一対のクッション支持フレーム46,46には、上下方向に延びる左右一対のリヤクッション47,47の上端部が支持され、それらのリヤクッション47,47の下端部は左右一対の前記ナックル43,43に連結される。
左右一対の前記後輪WR,WRは、それらの後輪WR,WRに個別に対応した電動モータ48,48が発揮する動力で駆動されるものであり、電動モータ48,48からの回転動力を減速して後輪WR,WRに伝達する減速機を収容する減速機ケース49,49に電動モータ48,48が取付けられて成る駆動ユニット50,50が前記ナックル43,43に取付けられる。
再び図2において、左右一対の前記電動モータ48,48に電力を供給するために、この電動車両には複数個のバッテリが搭載される。而してこの実施の形態の電動車両は、小型であり、1回の充電によって走行可能な距離も、大量のバッテリを積載できる通常の四輪電動車両が走行できる距離と同等であることが要求されるものではないので、搭載されるバッテリの容量すなわちバッテリの個数は比較的少なく、配置スペースも小さくてすみ、第1〜第6の6個のバッテリ51A,51B,51C,51D,51E,51Fが、直列に接続されるようにして電動車両に搭載され、各バッテリ51A〜51Fは、横断面形状を矩形とした直方体状に形成される。
図4を併せて参照して、第1〜第6のバッテリ51A〜51Fのうち第1〜第3のバッテリ51A〜51Cは、その長手方向を車幅方向に沿わせつつ前後方向に並んで前記運転席23の下方に配置される。また第1〜第3のバッテリ51A〜51Cは、前記バッテリ支持板28上に長手方向中央部を載置するようにして左右一対のセンターサブフレーム25,25間に配置されており、第1〜第3のバッテリ51A〜51Cの長手方向両端部に設けられる支持板53,53…が、第1〜第3のバッテリ51A〜51Cに対応して前記センターサブフレーム25,25に設けられるステー54,54…に締結される。
しかも第1〜第3のバッテリ51A〜51Cの長手方向一端部でその前面の上部および下部には、プラス側の端子部55,55,55およびマイナス側の端子部56,56,56が設けられており、導線57,57…がそれぞれ取付けられる接続端子58,58…が、プラス側の端子部55,55,55およびマイナス側の端子部56,56,56にそれぞれ電気的に接続されるのであるが、各接続端子58,58…は、各バッテリ51A〜51Cの側方に突出する導線接続部58a,58a…を有するように形成されており、導線接続部58a,58a…は、導線57,57…の端部を挿通してかしめることで該導線57,57…の端部を取付けるようにして円筒状に形成される。
また第1〜第6のバッテリ51A〜51Fのうち前記運転席23の下方に配置される第1〜第3のバッテリ51A〜51Cを除く第4〜第6のバッテリ51D〜51Fは、第3のバッテリ51Cに直列に接続される第4のバッテリ51Dに第5および第6バッテリ51E,51Fがこの順で直列に接続されるものであり、前記運転席23の後方で前記センターコンソール31の下方および左右一対の後部座席24L,24Rの下方のみに配置される。而して第4のバッテリ51Dは、その長手方向を車幅方向に沿わせるようにして右側の後部座席24Rの下方に配置され、第5のバッテリ51Eは、その長手方向を前後方向に沿わせて前記センターコンソール31の下方に配置され、第6のバッテリ51Fは、その長手方向を車幅方向に沿わせるようにして左側の後部座席24Lの下方に配置される。また両後部座席24L,24R間には、第3および第4のバッテリ51C,51D間を結ぶ回路の途中に介設されるサービスプラグ59が配置される。
第5のバッテリ51Eは、バッテリ支持板28上に載せられるようにして左右一対のバッテリ支持フレーム29,29間に配置されており、前後に間隔をあけて設けられる一対ずつバッテリ支持フレーム29,29に設けられるステー(図示せず)に、第5のバッテリ51Eの左右両側下部に設けられる支持板60,60が締結される。
左右一対の前記後部座席24L,24Rの下方にそれぞれ配置される第4および第6のバッテリ51D,51Fは、その長手方向を前記後部クロスフレーム17に沿わせつつ前記後部クロスフレーム17上に載るようにして前記後部クロスフレーム17および前記後上部クロスフレーム21間に配置される。
而して第4および第6のバッテリ51D,51Fの長手方向両端部に設けられる支持板61,61…が、前記後部クロスフレーム17に設けられるステー(図示せず)にそれぞれ締結される。
ところで前記運転席23は前記車体中心線CL上に配置されるのであるが、その車体中心線CLの左右いずれか一方側(この実施の形態では左方側)に高電圧の電装品である3個のDC−DCコンバータ62,62,62およびメインコンタクタ63が配置され、前記車体中心線CLの左右いずれか他方側(この実施の形態では右方側)に低電圧の電装品である車両制御用ECU64およびモータ制御用ECU65が配置される。
ところで3個のDC−DCコンバータ62…が配設されるのは、1つのDC−DCコンバータ62では出力電力が低い領域では効率が低下するので、3個のDC−DCコンバータ62…を並列接続し、負荷に応じて使用する個数を変化するようにして効率の向上を図るためである。
図5〜図8を併せて参照して、一対の前記電動モータ48,48に個別に対応した一対のパワードライブユニット68,68は、平面視で前記後部フレーム13が備える一対の後上部サブフレーム35,35間に並列配置されており、しかも図3で示すように、一対の前記駆動ユニット50,50の上端を通る水平面PAならびに前記駆動ユニット50,50の下端を通る水平面PB間に配置される。
前記パワードライブユニット68,68の相互に対向する側の側面には、前記パワードライブユニット68,68の並列方向と直交する方向、この実施の形態では上下方向に平行に延びる複数個の冷却フィン69a,69a,69a…をそれぞれ有するヒートシンク69,69が個別にそれぞれ取付けられる。
平面視で前記パワードライブユニット68,68を前後から挟む位置で一対の前記後上部サブフレーム35,35間には、前部支持フレーム70および後部支持フレーム71が設けられており、前部支持フレーム70に前部支持枠72が取付けられ、後部支持フレーム71に後部支持枠73が取付けられる。
前部支持枠72は、車幅方向に延びて前記前部支持フレーム70に締結される前部横枠72aと、車幅方向に間隔をあけた2箇所で前記前部横枠72aに結合されて下方に延びる左右一対の前部縦枠72b,72cとを有し、後部支持枠73は、車幅方向に延びて前記後部支持フレーム71に締結される後部横枠73aと、車幅方向に間隔をあけた2箇所で前記後部横枠73aに結合されて下方に延びる左右一対の後部縦枠73b,73cとを有し、前部横枠72a、前部縦枠72b,72c、後部横枠73aおよび後部縦枠73b,73cは横断面L字状の形鋼から成る。
左右一対の前記パワードライブユニット68,68の前部側壁は、前部支持枠72が備える左右一対の前部縦枠72b,72cの上部および下部にボルト74,74…で締結され、左右一対の前記パワードライブユニット68,68の後部側壁は、後部支持枠73が備える左右一対の後部縦枠73b,73cの上部および下部にボルト75,75…で締結される。
また前記パワードライブユニット68,68の上方には、電流センサ76,76がそれぞれ配置されており、左側の電流センサ76のケース77の前部は、前部支持枠72が備える左側の前部縦枠72bの上部に設けられる上下一対の支持ステー78,79に締結され、右側の電流センサ76のケース77の後部は、後部支持枠78が備える右側の後部縦枠78cの上部に設けられる上下一対の支持ステー80,81に締結される。
また左側の電流センサ76のケース77の後部は、後部支持枠73が備える左側の後部縦枠73bの上部に設けられる支持ステー82に締結され、右側の電流センサ76のケース77の前部は、前部支持枠72が備える右側の前部縦枠72cの上部に設けられる支持ステー83に締結される。
前記前部支持枠72の前部縦枠72b,72cならびに前記後部支持枠73の後部縦枠73b,73cには、並列配置された一対の前記パワードライブユニット68,68間の空間をそれらのパワードライブユニット68,68の並列方向に沿う両端で閉じる導風部材85が締結される。
図9を併せて参照して、前記導風部材85は、前記パワードライブユニット68,68に取付けられる前記ヒートシンク69,69間に配置されるとともに下端部が相互に連設される一対の隔壁部85a,85aと、横断面形状を上方に開いた略U字状として前記両各隔壁部85a,85aの下部間を連結する下部連結部85bと、前記パワードライブユニット68,68の並列方向に沿う両端で前記隔壁部85a,85aおよび前記下部連結部85bに直角に連なる前後一対の端壁部85c,85cと、前記下部連結部85cの下方に配置されて前記両端壁部85b,85bの下端部間を連結する底壁部85dとを一体に有して合成樹脂によって形成されるものであり、前記端壁部85c,85cが、前記前部支持枠72の前部縦枠72b,72cならびに前記後部支持枠73の後部縦枠73b,73cにボルト86,86…で締結される。
前記導風部材85の隔壁部85a,85aと、前記パワードライブユニット68,68との間には、一対のヒートシンク69,69における冷却フィン69a,69a…の延出方向、この実施の形態では上下方向に冷却空気を流通させるようにして前記ヒートシンク69,69を個別に収容する一対の導風通路87,87が形成される。
また前記導風部材85には、前記導風通路87,87内にその一端部から冷却用空気を吹き込む前後一対の冷却ファン88,88が取付けられており、この実施の形態では、導風通路87,87内のヒートシンク69,69の冷却フィン69a,69a…が上下方向に平行に延びるものであるので、前記冷却ファン88,88は、前記導風通路87,87内に冷却空気を上方に向けて流通させるようにして前記導風部材85の前記底壁部85dに取付けられ、各冷却ファン88,88に個別に対応した開口部89,89が形成される。
また前記導風部材85の両隔壁部85a,85a間には、それらの隔壁部85a,85aおよびパワードライブユニット68,68間に形成されている導風通路87,87とは独立した空気通路90が形成されるものであり、この空気通路90の前端および後端は、走行風が流通することを可能として前記端壁部85c,85cの車幅方向中央部に開口する。
また前記後部フレーム13には、第1〜第6のバッテリ51A〜51Fに外部電源から充電するための充電器92が、前記電流センサ72,72の上方に配置されるようにして支持される。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、運転席23と、運転席23の後方で左右に並ぶ一対の後部座席24L,24Rとを備える電動車両に、第1〜第6のバッテリ51A〜51Fが搭載されるのであるが、第1〜第6のバッテリ51A〜51Fのうち第1〜第3のバッテリ51A,51B,51Cは前記運転席23の下方に配置され、残余のバッテリである第4〜第6のバッテリ51D,51E,51Fは、前記運転席23の後方で、前記運転席23から後方に延びて左右一対の後部座席24L,24R間に配置されるセンターコンソール31の下方および左右一対の後部座席24L,24Rの下方のみに配置されるので、両後部座席24L,24Rの前方の床面が第4〜第6のバッテリ51D,51E,51Fの配置によって高くなることはなく、後部座席24L,24Rに座る同乗者の足置き部が第4〜第6のバッテリ51D,51E,51Fの配置によって高くなることを回避し、キャビンスペースを確保することができる。
また車体フレームFが、左右一対のサイドシル15,15と、それらのサイドシル15,15の前部および後部をそれぞれ連結する前部および後部クロスフレーム16,17と、前記サイドシル15,15の後部から上方に立ち上がる左右一対の後部アッパーフレーム19,19と、左右一対の前記後部座席24L,24Rを支持するようにして前記両後部アッパーフレーム19の中間部間を連結する後上部クロスフレーム21とを備えており、後部座席24L,24Rの下方にそれぞれ配置される第4および第6のバッテリ51D,51Fが、前記後部クロスフレーム17および前記後上部クロスフレーム21間に配置されるので、後部座席24L,24Rの下方の第4および第6のバッテリ51D,51Fをキャビンスペースに影響を及ぼさない位置に配置することができ、しかも剛体である後上部クロスフレーム21および後部クロスフレーム17を第4および第6のバッテリ51D,51Fの上方および下方に配置して第4および第6のバッテリ51D,51Fを保護することができる。
また後部座席24L,24Rの下方に配置される第4および第6のバッテリ51D,51Fが、直方体状に形成されるとともにその長手方向を前記後部クロスフレーム17に沿わせて配置されるので、キャビンスペースへの第4および第6のバッテリ51D,51Fの張出しを抑えることができる。
また前記運転席23の下方には、第1〜第3のバッテリ51A,51B,51Cが前後方向に並んで配置されており、それらのバッテリ51A〜51Cの端子部55,55…;56,56…に、それらのバッテリ51A〜51Cの側方に突出する導線接続部58a…を有する接続端子58…が電気的に接続され、第1〜第3のバッテリ51A〜51Cの側方で前記導線接続部58a…に導線57…の端部が取付けられるので、導線57…を延出させたい方向に導線接続部58a…を指向させることが可能であり、前後方向に並ぶ第1〜第3のバッテリ51A〜51Cの側方で導線57…の折り曲げによる張出しが生じないようにして第1〜第3のバッテリ51A〜51C間を電気的に接続することができる。
また車幅方向の車体中心を通って前後に延びる車体中心線CL上に前記運転席23が配置され、その車体中心線CLの左右いずれか一方側(この実施の形態では左方側)に高電圧の電装品であるDC−DCコンバータ62,62,62およびメインコンタクタ63が配置され、前記車体中心線CLの左右いずれか他方側(この実施の形態では右方側)に低電圧の電装品である車両制御用ECU64およびモータ制御用ECU65が配置されるので、スペース効率のよい効果的な配線が可能となる。
また左右の後輪WR,WRを駆動する動力を発揮する一対の電動モータ48,48に個別に対応した一対のパワードライブユニット68,68が、前記後輪WR,WR間で並列配置されており、それらのパワードライブユニット68,68の相互に対向する側の側面に、それらのパワードライブユニット68,68の並列方向と直交する方向で平行に延びる複数の冷却フィン69a,69a…を有するヒートシンク69,69が個別にそれぞれ取付けられ、両パワードライブユニット68,68間の空間を前記並列方向に沿う両端で閉じる導風部材85に一体に形成されて一対のヒートシンク69,69間に配置される隔壁部85a,85aと、一対のパワードライブユニット68,68との間に、冷却フィン69a,69a…の延出方向に冷却空気を流通させるようにしてヒートシンク69,69を個別に収容する一対の導風通路87,87が形成されるので、各ヒートシンク69,69に冷却空気を確実に流通させて確実な冷却を行うことができるとともに、1つの導風部材85で両パワードライブユニット68,68間に一対の導風通路87,87をスペース効率よく形成することができ、しかも隔壁部85a,85aが一対の導風通路87,87間に介在することによって、両ヒートシンク69,69の一方から他方に及ぶ熱影響を抑えることができる。
また導風通路87,87内にその一端部から冷却用空気を吹き込む冷却ファン88,88が導風部材85に取付けられるので、冷却ファン88,88による強制的な冷却で各ヒートシンク69,69をより効果的に冷却することができる。
しかも一対の前記隔壁部85a,85aが、一対の前記導風通路87,87とは独立した空気通路90を一対の前記隔壁部85a,85a間に形成するようにして前記導風部材85に一体に形成されるので、隔壁部85a,85aを空気通路90を流通する空気で冷却することが可能であり、ヒートシンク69,69相互の熱影響をより効果的に抑えることができる。
また上下方向に平行に延びる複数の前記冷却フィン69a,69a…を有する一対の前記ヒートシンク69,69を個別に収容する一対の前記導風通路87,87内を、冷却空気を上方に向けて流通させるようにして前記冷却ファン88,88が前記導風部材85の下端部に取付けられるので、冷却ファン88,88から吹き込まれる冷却空気が、一対のヒートシンク69,69を個別に収容する一対の導風通路87,87内を上方に向けて流通することになり、熱せられた空気が対流によって上方に流通するのと相まって冷却ファン88,88からの冷却空気をより有効に導風通路87,87内で流通させ、より効果的に冷却することができる。
また車体フレームFが、キャビン構成部11と、該キャビン構成部11から後方に延びる左右一対の後上部サブフレーム35,35とを備え、一対の後上部サブフレーム35,35に固着されて車幅方向に延びる後輪支持フレーム37の両端部に、後輪WR,WRを懸架するようにして外側方に延びる上懸架アーム38,38がそれぞれ揺動可能に支持され、一対のパワードライブユニット68,68が、平面視で一対の前記後上部サブフレーム35,35間に配置されるので、相互に対向する側の側面に個別にヒートシンク69,69をそれぞれ取付けるようにした構成によって、車幅方向に狭い後上部サブフレーム35,35間に対応する部分に一対のパワードライブユニット68,68をコンパクトに配置することができる。
さらに電動モータ48,48をそれぞれ含む一対の駆動ユニット50,50が前記後輪WR,WRを軸支するナックル43,43に支持されており、一対のパワードライブユニット68,68が、前記駆動ユニット50,50の上端および下端を通る水平面PA,PB間に配置されるので、一対のパワードライブユニット68,68をよりコンパクトに配置することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
11・・・キャビン構成部
35・・・フレーム部材である後上部サブフレーム
37・・・後輪支持フレーム
38・・・懸架アームである上懸架アーム
43・・・ナックル
48・・・電動モータ
50・・・駆動ユニット
68・・・パワードライブユニット
69・・・ヒートシンク
69a・・・冷却フィン
85・・・導風部材
85a・・・隔壁部
87・・・導風通路
88・・・冷却ファン
90・・・空気通路
F・・・車体フレーム
PA,PB・・・水平面
WR・・・駆動輪である後輪

Claims (6)

  1. 駆動輪(WR)を駆動する動力を発揮する一対の電動モータ(48)と、それらの電動モータ(48)に個別に対応した一対のパワードライブユニット(68)とを備える電動車両において、一対の前記パワードライブユニット(68)が並列配置され、一対の前記パワードライブユニット(68)の相互に対向する側の側面に、それらのパワードライブユニット(68)の並列方向と直交する方向で平行に延びる複数の冷却フィン(69a)を有するヒートシンク(69)が個別にそれぞれ取付けられ、一対の前記パワードライブユニット(68)間の空間を前記並列方向に沿う両端で閉じる導風部材(85)に一体に形成されて一対のヒートシンク(69)間に配置される隔壁部(85a)と、一対の前記パワードライブユニット(68)との間に、前記冷却フィン(69a)の延出方向に冷却空気を流通させるようにして前記ヒートシンク(69)を個別に収容する一対の導風通路(87)が形成されることを特徴とする電動車両。
  2. 前記導風通路(87)内にその一端部から冷却用空気を吹き込む冷却ファン(88)が、前記導風部材(85)に取付けられることを特徴とする請求項1記載の電動車両。
  3. 一対の前記隔壁部(85a)が、一対の前記導風通路(87)とは独立した空気通路(90)を一対の前記隔壁部(85a)間に形成するようにして前記導風部材(85)に一体に形成されることを特徴とする請求項1または2記載の電動車両。
  4. 上下方向に平行に延びる複数の前記冷却フィン(69a)を有する一対の前記ヒートシンク(69)を個別に収容する一対の前記導風通路(87)内を、冷却空気を上方に向けて流通させるようにして前記冷却ファン(88)が前記導風部材(85)の下端部に取付けられることを特徴とする請求項2記載の電動車両。
  5. 車体フレーム(F)が、キャビン構成部(11)と、該キャビン構成部(11)から後方に延びる左右一対のフレーム部材(35)とを備え、一対の前記フレーム部材(35)に固着されて車幅方向に延びる後輪支持フレーム(37)の両端部に、一対の前記駆動輪である左右の後輪(WR)を懸架するようにして外側方に延びる懸架アーム(38)がそれぞれ揺動可能に支持され、一対の前記パワードライブユニット(68)が、平面視で一対の前記フレーム部材(35)間に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電動車両。
  6. 前記電動モータ(48)をそれぞれ含む一対の駆動ユニット(50)が前記後輪(WR)を軸支するナックル(43)に支持され、一対の前記パワードライブユニット(68)が、前記駆動ユニット(50)の上端および下端を通る水平面(PA,PB)間に配置されることを特徴とする請求項5記載の電動車両。
JP2012246003A 2012-11-08 2012-11-08 電動車両 Expired - Fee Related JP5902078B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246003A JP5902078B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 電動車両
US13/971,851 US9216660B2 (en) 2012-11-08 2013-08-21 Electrically driven vehicle
ES13183086.1T ES2551434T3 (es) 2012-11-08 2013-09-05 Vehículo de propulsión eléctrica
EP13183086.1A EP2730453B1 (en) 2012-11-08 2013-09-05 Electrically driven vehicle
CN201310406693.XA CN103802658B (zh) 2012-11-08 2013-09-09 电动车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246003A JP5902078B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014094616A true JP2014094616A (ja) 2014-05-22
JP5902078B2 JP5902078B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49084922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246003A Expired - Fee Related JP5902078B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9216660B2 (ja)
EP (1) EP2730453B1 (ja)
JP (1) JP5902078B2 (ja)
CN (1) CN103802658B (ja)
ES (1) ES2551434T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123165A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 電力制御ユニット及び電気デバイス
WO2016194684A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5902078B2 (ja) * 2012-11-08 2016-04-13 本田技研工業株式会社 電動車両
CN107210398B (zh) * 2015-03-31 2021-05-25 三洋电机株式会社 电源装置以及具有该电源装置的车辆
JP6461683B2 (ja) * 2015-04-02 2019-01-30 株式会社クボタ 電動作業車両
JP6488194B2 (ja) 2015-05-26 2019-03-20 株式会社日立製作所 電源装置
JP6260797B2 (ja) * 2015-10-13 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
US10232699B2 (en) 2015-12-21 2019-03-19 Kubota Corporation Work vehicle
GB201714194D0 (en) * 2017-09-05 2017-10-18 Agco Int Gmbh Agricultural vehicle
LU100955B1 (en) * 2018-10-05 2020-04-06 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Electric bus seat and electric battery arrangement
DE102020210454A1 (de) 2019-08-27 2021-05-12 Motional AD LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Kühllösungen für autonome Fahrzeuge
DE102020121532A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-04 Motional AD LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Sensorgehäuse
DE102022112734A1 (de) 2022-05-20 2023-11-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem und Fahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193376A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリの冷却構造
JPH06197417A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2004345454A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧機器コンポーネントの車載構造
JP2006304543A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp インホイールモータの冷却構造
JP2007008403A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd 車両用電装ユニットの冷却装置
JP2008260458A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Honda Motor Co Ltd バッテリ及び電装機器の冷却構造
US20110318627A1 (en) * 2008-12-24 2011-12-29 Nobuyoshi Fujiwara Temperature adjusting structure for electric storage module

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913223A (en) * 1955-08-24 1959-11-17 Tourneau Robert G Le Electrically powered logging arch
GB1127714A (en) * 1967-04-12 1968-09-18 Ford Motor Co Motor vehicles
US4137984A (en) * 1977-11-03 1979-02-06 Jennings Frederick R Self-guided automatic load transporter
EP0262663B1 (en) * 1986-10-01 1989-12-13 Mazda Motor Corporation Automotive four wheel steering system
US5253613A (en) * 1992-04-30 1993-10-19 General Electric Company High power AC traction inverter cooling
DE4421428C1 (de) * 1994-06-18 1995-07-27 Fichtel & Sachs Ag Mit einem Elektromotor zu einer Baueinheit verbindbares Planetengetriebe
US5842532A (en) * 1996-09-25 1998-12-01 Fox American Inc. Personal transport vehicle and method of improving the maneuverability of a vehicle
US6233149B1 (en) * 1997-04-23 2001-05-15 General Electric Company High power inverter air cooling
US6148940A (en) * 1997-09-04 2000-11-21 General Electric Company AC motorized wheel arrangement
US6338013B1 (en) * 1999-03-19 2002-01-08 Bryan John Ruffner Multifunctional mobile appliance
US6717281B1 (en) * 2000-10-26 2004-04-06 Dennis Brandon Electric generator and motor drive system
JP2004330901A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 四輪駆動走行車
US7201244B2 (en) * 2003-10-03 2007-04-10 Letourneau, Inc. Vehicle for materials handling and other industrial uses
JP4274165B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の冷却装置
US20080120974A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Parker-Hannifin Corporation Integrated hydrostatic transmission for left and right wheel drive
US7445067B2 (en) * 2006-08-31 2008-11-04 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric wheel motor assembly
JP4832225B2 (ja) * 2006-09-07 2011-12-07 本田技研工業株式会社 車両における電気機器の冷却構造
US20080193830A1 (en) * 2006-10-13 2008-08-14 Enerdel, Inc. Battery assembly with temperature control device
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
US8127876B2 (en) * 2006-10-26 2012-03-06 Deere & Company Cooling enclosure for electronic motor control components
JP2008258027A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Denso Corp 集合電池
KR100992747B1 (ko) * 2007-07-13 2010-11-05 기아자동차주식회사 하이브리드 차량용 고전압 전장부품의 냉각장치
US7493974B1 (en) * 2007-12-07 2009-02-24 Boncodin Franz B Solar powered engineless vehicle
US8790812B2 (en) * 2010-05-10 2014-07-29 Denso Corporation Battery pack
US8553414B2 (en) * 2010-12-07 2013-10-08 Ut-Battelle, Llc Gas cooled traction drive inverter
JP5902078B2 (ja) * 2012-11-08 2016-04-13 本田技研工業株式会社 電動車両

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193376A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリの冷却構造
JPH06197417A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2004345454A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧機器コンポーネントの車載構造
JP2006304543A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp インホイールモータの冷却構造
JP2007008403A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd 車両用電装ユニットの冷却装置
JP2008260458A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Honda Motor Co Ltd バッテリ及び電装機器の冷却構造
US20110318627A1 (en) * 2008-12-24 2011-12-29 Nobuyoshi Fujiwara Temperature adjusting structure for electric storage module

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123165A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 電力制御ユニット及び電気デバイス
WO2016194684A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
JPWO2016194684A1 (ja) * 2015-06-04 2018-01-11 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
US10549619B2 (en) 2015-06-04 2020-02-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle battery unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP5902078B2 (ja) 2016-04-13
ES2551434T3 (es) 2015-11-19
EP2730453A2 (en) 2014-05-14
US9216660B2 (en) 2015-12-22
EP2730453B1 (en) 2015-10-21
EP2730453A3 (en) 2014-09-03
CN103802658B (zh) 2016-08-24
CN103802658A (zh) 2014-05-21
US20140124278A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870457B2 (ja) 電動車両
JP5902078B2 (ja) 電動車両
KR101490648B1 (ko) 차량 부품 탑재 배열체
JP5312710B1 (ja) 電気自動車用バッテリパック
US9216638B2 (en) Structure for mounting battery pack on vehicle
US9579983B2 (en) Electric vehicle
CN103889832B (zh) 跨乘式电动交通工具
US10011324B2 (en) Electric vehicle
JP5923176B2 (ja) 電動車両
JP6122414B2 (ja) 電動車両
JP2011119102A (ja) 車両用バッテリユニット
CN110914087A (zh) 电动车辆
JPWO2019044295A1 (ja) 電動車両
JP7151114B2 (ja) 電動車両の前部ユニット搭載構造
JP2013106423A (ja) 電気自動車用パワーコントロールユニットの電力線保護構造
JP7155561B2 (ja) 電動車両の前部ユニット搭載構造
JP6629515B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6525657B2 (ja) 車載用バッテリー
JPWO2019044420A1 (ja) 電動車両
JP2014097726A (ja) 車両用電装部品の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees