JP2014065400A - 自動車のカウル部構造 - Google Patents

自動車のカウル部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065400A
JP2014065400A JP2012212147A JP2012212147A JP2014065400A JP 2014065400 A JP2014065400 A JP 2014065400A JP 2012212147 A JP2012212147 A JP 2012212147A JP 2012212147 A JP2012212147 A JP 2012212147A JP 2014065400 A JP2014065400 A JP 2014065400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
cowl
opening
vehicle
windshield glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012212147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058335B2 (ja
Inventor
Kazuo Miyamoto
一夫 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2012212147A priority Critical patent/JP6058335B2/ja
Publication of JP2014065400A publication Critical patent/JP2014065400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058335B2 publication Critical patent/JP6058335B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ウインドシールドガラスの振動抑制機能と、被衝突物の衝撃力吸収機能との両方をコントロールすることができる自動車のカウル部構造を提供する。
【解決手段】ブレース13は、上下方向に異なる板厚に区分けされた複数のブレース部14,15により構成され、該ブレース部14,15は、下側のブレース部15の板厚t2に対して上側のブレース部14ほど板厚t1が大きくなるよう設定されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両前方又は上方に開口する開口部の上側辺部によりウインドシールドガラスを支持するカウルパネルを備えた自動車のカウル部構造に関する。
自動車のカウルパネルには、ワイパユニット等の機器類を取り付けるための開口部が車両前方又は上方に向けて形成されている。
また前記カウルパネルの開口部の上側辺部には、ウインドシールドガラスの下縁部が取り付けられることから、走行中のウインドシールドガラスの振動により開口部が口開きすることにより車室内にこもり音が発生し易い。このため前記開口部にブレースを橋渡しして結合することにより、ウインドシールドガラスの支持剛性を高めるようにしている。
一方、自動車のカウル部においては、例えば歩行者保護の観点から、車両衝突時に上方から落下する被衝突物の衝撃力を吸収する機能を前記ブレースに付加する構造を採用する場合がある。例えば、特許文献1には、カウルパネルの開口部に衝撃力により粉砕させるようにした強化ガラスを配設した構造が開示され、特許文献2には、カウルパネルの開口部に複数の折れ部を有するブレースを配設した構造が開示されている。
特開2004−034841号公報 特開2006−205902号公報
ところで、前記従来のように、カウルパネルの開口部に強化ガラスや複数の折れ部を有するブレースを単に配置しただけでは、ウインドシールドガラスの振動抑制機能と、被衝突物の衝撃力吸収機能の両方をコントロールすることができない場合がある。即ち、被衝突物の衝撃力吸収機能を高めるために、ブレースに剛性断点や脆弱部を設定しすぎるとウインドシールドガラスの振動を抑えることができなくなり、また振動抑制機能を高めるために、ブレースの剛性を高めると、被衝突物の衝撃力を効率よく吸収できなくなるという懸念がある。
本発明は、前記従来の実情に鑑みてなされたもので、ウインドシールドガラスの振動抑制機能と、被衝突物の衝撃力吸収機能との両方をコントロールすることができる自動車のカウル部構造を提供することを課題としている。
本発明は、車両前方又は上方に開口する開口部を有し、該開口部の上側辺部によりウインドシールドガラスを支持するカウルパネルと、該カウルパネルの前記開口部の近傍部分同士を上下方向に橋渡しして結合するブレースとを備えた自動車のカウル部構造において、前記ブレースは、上下方向に異なる板厚に区分けされた複数のブレース部により構成され、該ブレース部は、下側のブレース部の板厚に対して上側のブレース部ほど板厚が大きくなるよう設定されていることを特徴としている。
ここで、本発明の異なる板厚に区分けされたブレース部とは、板厚の異なるブレース部を分割して形成し、各ブレース部をボルト又は溶接等により結合したもの、あるいは差厚鋼板により板厚の異なるブレース部を一体的に形成したものが含まれる。
また本発明の下側のブレース部の板厚は、ウインドシールドガラスの振動によってカウルパネルの開口部が口開きするのを抑えることができる必要最低限の厚さに設定する必要がある。
本発明に係るカウル部構造によれば、カウルパネルの開口部近傍に結合されたブレースを、上下方向に異なる板厚に区分けされた複数のブレース部により構成し、該ブレース部を下側のブレース部の板厚に対して上側のブレース部にいくほど板厚が大きくなるように設定した。
このように構成したので、板厚の大きい上側のブレース部によりウインドシールドガラスを支持することができ、それだけウインドシールドガラスの支持剛性を高めることができる。その結果、走行中にウインドシールドガラスが振動することによって生じる耳障りなこもり音の発生を防止することができる。
一方、車両衝突時に被衝突物が落下してカウルパネルに衝突した場合には、板厚の小さい下側のブレース部が迅速に座屈変形することにより衝突初期の衝撃力を吸収し、さらに衝撃力が加わると板厚の大きい上側のブレース部が緩慢気味に座屈変形することにより衝突後期の衝撃力を吸収することとなる。これにより衝撃力を効率よく吸収することができ、被衝突物への影響を抑制できる。
このように本発明では、ブレース部の板厚を下側から上側にいくほど厚くなるように設定するだけの構成でもって、ウインドシールドガラスの振動抑制機能と、被衝突物の衝撃力吸収機能との両方を容易にコントロールすることができる。
本発明の実施例1による自動車のカウルパネルの正面図である。 前記カウルパネルに配設されたブレースの正面図である。 前記ブレースの断面図(図2のIII-III線断面図)である。 前記ブレースの上側ブレース部(図4a)及び下側ブレース部(図4b)の単品図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図4は、本発明の実施例1による自動車のカウル部構造を説明するための図である。
図において、1は自動車のカウル部を示している。このカウル部1は、車幅方向に延びるカウルパネル2と、該カウルパネル2の左,右側端部に結合された上下方向に延びるフロントピラー3,3と、該左,右のフロントピラー3,前記カウルパネル2及び不図示のルーフパネルにより囲まれたウインド開口1aに配設されたウインドシールドガラス4とで構成されている。
前記カウルパネル2とウインドシールドガラス4の間には、樹脂製のカウルルーバー6が配設されており、該カウルルーバー6の前側にはエンジン室Eを開閉するフード7が配設されている。なお、6dは前記カウルルーバー6とフード7との間をシールするシール部材である。
前記カウルルーバー6は、前記フード7とウインドシールドガラス4との間を覆うアッパルーバー6aと、前記フード7とカウルパネル2との間を覆うロアルーバー6bとを有する。
前記カウルパネル2は、大略下向き断面ハット形状のカウルアウタ8と、大略上向き断面ハット形状のカウルインナ9との後フランジ部8a,9a同士を溶接結合するとともに、前記カウルアウタ8とカウルインナ9とで車両前方にかつ車幅方向全長に渡って開口する開口部2aを形成した構造を有する。
前記カウルパネル2内には、ウインドシールドガラス4に付着した雨水を払拭する不図示のワイパユニットが前記開口部2aを介して配設されている。
前記カウルアウタ8の開口部2aの上側辺部8cには、前記ウインドシールドガラス4の下端部4aが接着剤により固着されており、これによりウインドシールドガラス4の下端部4aはカウルパネル2により支持されている。また前記カウルインナ9の底辺部9cには、前記エンジン室Eと車室Rとを画成するダッシュパネル10が結合されている。
前記カウルパネル2の開口部2aには、ブレース13が配設されている。このブレース13は、車両正面から見て、車両中心より右側に少し偏位した位置に配置され、前記開口部2aを形成するカウルアウタ8の上縁部8bと、前記カウルインナ9の下縁部9bとを上下方向に橋渡しして結合されている。
前記ブレース13は、板厚の異なる板金製の上側ブレース部14と下側ブレース部15とに分割形成されており、詳細には、以下の構造を有する。
前記上側ブレース部14は、前記上縁部8bの車両前後方向後面にスポット溶接により結合された上接合部14aと、該上接合部14aに続いて車両前後方向後方斜め下方に屈曲して延びる上屈曲部14bと、該上屈曲部14bに続いて下方に延びる上連結部14cとを有する。この上連結部14cには、左,右位置決め部14d,14dが車幅方向外方に突出するように形成されている。前記上連結部14cの中央部にはボルト穴14eが形成され、前記位置決め部14dには基準穴14fが形成されている。
前記下側ブレース部15は、前記下縁部9bの車両前後方向後面にスポット溶接により結合された下接合部15aと、該下接合部15aに続いて車両前後方向後方斜め上方に屈曲して延びる下屈曲部15bと、該下屈曲部15bに続いて前記上連結部14cの後面に重なるよう延びる下連結部15cとを有する。この下連結部15cには、左,右位置決め部15d,15dが車幅方向外方に突出するように形成されている。前記下連結部15cの中央部には前記ボルト穴14eに対応するウェルドナット16が取り付けられており、前記位置決め部15dには基準穴15fが形成されている。
前記下側ブレース部15の下屈曲部15bにより下剛性断点aと中剛性断点bとが形成されており、前記上側ブレース部14の上屈曲部14bにより上剛性断点cが形成されている(図3参照)。
前記上側ブレース部14と下側ブレース部15とは、前方から挿入されたボルト17を前記ウェルドナット16に締め付けることにより締結固定されている。
前記上側ブレース部14及び下側ブレース部15を組み付けるには、まず上側ブレース部14,下側ブレース部15を予めカウルアウタ8,カウルインナ9に溶接により結合し、続いてカウルアウタ8,カウルインナ9の後フランジ部8a,9a同士を溶接により結合し、この後上側,下側ブレース部14,15をボルト17により固定する。
ここで、上側ブレース部14,下側ブレース部15をボルト17により固定することで、ボルト17及びウェルドナット16の分だけ部品点数が増えることとなるが、両者を一体形成した場合に比べて生産性を向上できる。即ち、カウルパネルの奥まったところでブレースを開口部に溶接するとなると困難な作業となり、かえって生産性が悪化する。
そして前記上側ブレース部14の板厚t1は、下側ブレース部15の板厚t2より大きい値に設定されている。具体的には、上側ブレース部14の板厚t1は0.7〜1.0mmに設定され、下側ブレース部15の板厚t2は0.6mmに設定されている。
前記下側ブレース部15の板厚t2は、走行中のウインドシールドガラス4の振動によってカウルパネル2の開口部2aが口開きするのを抑えることができる必要最小限の厚さに設定されている。
本実施例によれば、カウルパネル2の開口部2aに結合されたブレース13を、板厚の異なる上側ブレース部14と下側ブレース部15とに分割形成し、下側ブレース部15の板厚t2に対して上側ブレース部14の板厚t1を大きく設定した。
このように構成したので、板厚t1の大きい上側ブレース部14によりウインドシールドガラス4を支持することができ、それだけウインドシールドガラス4の支持剛性を高めることができる。その結果、走行中にウインドシールドガラス4が振動することによって生じる耳障りなこもり音の発生を防止することができる。
一方、車両衝突時に被衝突物が落下することにより、衝撃力Fがウインドシールドガラス4を介してカウルパネル2に加わった場合には、まず下側ブレース部15の下剛性断点aと中剛性断点bが迅速に座屈変形することにより衝突初期の衝撃力Fを吸収する(図3の二点鎖線13′参照)。この状態からさらに衝撃力Fが加わると上側ブレース部14の上剛性断点cが緩慢気味に座屈変形することにより衝突後期の衝撃力Fを吸収することとなる(図3の二点鎖線13′′参照)。このように、衝撃力Fに応じて下側ブレース部15から上側ブレース部14に順次座屈変形させるようにしたので、衝撃力Fを全域に渡って効率よく吸収することができ、被衝突物への影響を抑制できる。
このように本実施例では、上側ブレース部14の板厚t1を下側ブレース部15の板厚t2より厚く設定するとともに、下から順に剛性断点a〜cを設定して座屈変形させるようにしたので、ウインドシールドガラス4の振動抑制機能と、被衝突物の衝撃力吸収機能との両方を容易にコントロールすることができる。
なお、前記実施例では、上側,下側ブレース部を分割形成したが、本発明は、複数のブレース部を差厚鋼板により一体的に形成し、板厚の小さい下側のブレース部から順に折れ曲がるように設定してもよい。
1 カウル部
2 カウルパネル
2a 開口部
8b 開口部の上縁部
9b 開口部の下縁部
13 ブレース
14 上側ブレース部
15 下側ブレース部
t1 上側ブレース部の板厚
t2 下側ブレース部の板厚

Claims (1)

  1. 車両前方又は上方に開口する開口部を有し、該開口部の上側辺部によりウインドシールドガラスを支持するカウルパネルと、該カウルパネルの前記開口部の近傍部分同士を上下方向に橋渡しして結合するブレースとを備えた自動車のカウル部構造において、
    前記ブレースは、上下方向に異なる板厚に区分けされた複数のブレース部により構成され、
    該ブレース部は、下側のブレース部の板厚に対して上側のブレース部ほど板厚が大きくなるよう設定されている
    ことを特徴とする自動車のカウル部構造。
JP2012212147A 2012-09-26 2012-09-26 自動車のカウル部構造 Expired - Fee Related JP6058335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212147A JP6058335B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 自動車のカウル部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212147A JP6058335B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 自動車のカウル部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065400A true JP2014065400A (ja) 2014-04-17
JP6058335B2 JP6058335B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50742235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012212147A Expired - Fee Related JP6058335B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 自動車のカウル部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6058335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9440680B2 (en) 2014-09-22 2016-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle cowl structure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003312450A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Toyota Auto Body Co Ltd ワイパピボット部の取付け構造
JP2004034841A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Toyota Motor Corp 車両の歩行者保護構造
JP2004142647A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Kanto Auto Works Ltd 自動車の車体構造
JP2005104179A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2006205902A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Toyota Motor Corp 車両のカウル構造
JP2013060087A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の前部車体構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003312450A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Toyota Auto Body Co Ltd ワイパピボット部の取付け構造
JP2004034841A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Toyota Motor Corp 車両の歩行者保護構造
JP2004142647A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Kanto Auto Works Ltd 自動車の車体構造
JP2005104179A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2006205902A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Toyota Motor Corp 車両のカウル構造
JP2013060087A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の前部車体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9440680B2 (en) 2014-09-22 2016-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle cowl structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP6058335B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9452785B2 (en) Vehicle cowl portion structure
JP5803255B2 (ja) フロントウインドの支持構造
JP2006206004A (ja) ウインドシールドガラスの支持構造
JP5630721B2 (ja) 車体前部の構造
KR20080052754A (ko) 차량의 카울 사이드부 보강구조
JP5482482B2 (ja) フロントウインド支持構造
KR20180069557A (ko) 스몰 오버랩 충돌에 대응하는 차체 보강구조
JP2017087867A (ja) 車両の側部車体構造
JP5703145B2 (ja) 車両の前部車体
JP5861285B2 (ja) 自動車の歩行者保護構造
JP6102817B2 (ja) 車両後部構造
KR101526398B1 (ko) 차량용 카울 크로스 멤버 마운팅 조립체
JP4999790B2 (ja) 車両の車体前部における制振装置
JP6058335B2 (ja) 自動車のカウル部構造
JP4798485B2 (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP2010228717A (ja) 車両における車体前部構造
JP2008222170A (ja) フェンダカバー構造及び車体前部構造
JP2007237901A (ja) 自動車のサイドドア構造
JP2009040127A (ja) 自動車の前部車体構造
JP5628255B2 (ja) 車両用ステアリングハンガビーム支持構造
JP5520081B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP2010111257A (ja) 車両のルーフ構造
JP4101818B2 (ja) ウインドシールド下端支持構造
JP5541081B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP2008013144A (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees