JP2014040452A - 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用 - Google Patents

新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014040452A
JP2014040452A JP2013207483A JP2013207483A JP2014040452A JP 2014040452 A JP2014040452 A JP 2014040452A JP 2013207483 A JP2013207483 A JP 2013207483A JP 2013207483 A JP2013207483 A JP 2013207483A JP 2014040452 A JP2014040452 A JP 2014040452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
amino
imidazol
alkyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013207483A
Other languages
English (en)
Inventor
Zilin Huang
フアン・ジリン
Jeff Jin
ジェフ・ジン
D Machajewski Timothy
ティモシー・ディ・マチャジュースキー
William R Antonios-Mccrea
ウィリアム・アール・アントニオス−マクレア
Mckenna Maureen
モーリーン・マッケナ
Daniel Poon
ダニエル・プーン
A Renhowe Paul
ポール・エイ・レンハウ
Sendzik Martin
マルティン・ゼントツィーク
Cynthia M Shafer
シンシア・エム・シェイファー
Aaron Smith
アーロン・スミス
Yongjin Xu
ヨンジン・スー
Qiong Zhang
チャン・キオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40734805&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014040452(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2014040452A publication Critical patent/JP2014040452A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

【課題】癌およびRafキナーゼが仲介する他の障害の予防または処置をおこなう式Iで表される新規置換ヘテロ環式化合物、それらを含む組成物の提供。
【解決手段】該化合物および組成物は、単独でも、また例えば癌の処置用の少なくとも1個の別の薬剤と組み合わせて使用してもよい。

(X、Yは、N、O、Sを表し;R1、R2、R3はアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールなどを表す)
【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2008年3月21日出願の米国仮出願番号61/038723、および2009年2月24日出願の米国仮出願番号61/208458の優先権の利益を主張し、これらの出願の全部の記載は、引用により、その全体として、かつすべての目的に関して、本明細書に包含される。
発明の分野
本発明は、新規置換ヘテロ環式化合物およびその薬学的に許容される塩、薬学的に許容される担体を伴う新規化合物の組成物、および、癌およびRafキナーゼが仲介する他の障害の予防または処置における、単独でまたは少なくとも1種のさらなる治療剤と組み合わせた該新規化合物の使用に関する。
発明の背景
Rafセリン/スレオニンキナーゼ類は、外部細胞刺激に応答した複雑な転写プログラムを制御するRas/マイトージェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)シグナル伝達モジュールの必須成分である。Raf遺伝子は、Ras癌遺伝子と結合することが知られている高度に保存されたセリン−スレオニン特異的タンパク質キナーゼ類をコードする。それらは受容体チロシンキナーゼ類、p21 Ras、Rafタンパク質キナーゼ類、Mekキナーゼ類およびERK(MAPK)キナーゼ類から成ると考えられるシグナル伝達経路の一部であり、これは最終的に転写因子をリン酸化する。この経路でRafキナーゼ類はRasにより活性化され、デュアル特異性スレオニン/チロシンキナーゼ類であるマイトージェン活性化タンパク質キナーゼの2種のアイソフォーム(Mek1およびMek2と呼ばれる)をリン酸化および活性化する。Mekアイソフォームの両方ともマイトージェン活性化キナーゼ1および2(MAPK、別名細胞外リガンド制御キナーゼ1および2またはErk1およびErk2)を活性化する。MAPK類は転写因子を含む多くの基質をリン酸化し、その際その転写プログラムを使用させる。RafキナーゼのRas/MAPK経路への関与は、多くの細胞機能、例えば増殖、分化、生存、発癌性形質転換およびアポトーシスに影響を与え、かつ制御する。
多くのシグナル伝達経路でのRafの必須の役割および立場の両方が、哺乳動物細胞で調節解除され、ドミナント阻害性のRaf変異体を使用した試験ならびにモデル生物に生化学技術および遺伝子操作を用いた試験で証明されている。多くの場合に、細胞性チロシンリン酸化を刺激する受容体によるRafの活性化はRasの活性に依存し、RasがRafの上流で機能することを示唆する。活性化により、その後Rafは、Mekをリン酸化および活性化し、下流エフェクター類、例えばMAPK(マイトージェン活性化タンパク質キナーゼ)へのシグナル伝達に至る(Crews et al. (1993) Cell 74: 215)。
Rafキナーゼは、Rasとの相互作用能、MAPKキナーゼ経路活性化能、組織分布および細胞内局在化により区別される3個の異なるアイソフォーム、Raf−1(c−Raf)、a−Raf、およびb−Rafを有する(Marias et. al., Biochem. J. 351: 289-305, 2000; Weber et. al., Oncogene 19: 169-176, 2000; Pritchard et. al., Mol. Cell. Biol. 15: 6430-6442, 1995)。
Ras遺伝子の一つの活性化変異を全腫瘍の〜20%で見ることができ、Raf/MEK/ERK経路は全腫瘍の〜30%で活性化される(Bos et. al., Cancer Res. 49: 4682-4689, 1989)(Hoshino et. al., Oncogene 18: 813-822, 1999)。近年の研究は、皮膚母斑におけるb−Raf変異がメラニン細胞腫瘍の必須工程であることを示している(Pollock et. al., Nature Genetics 25: 1-2, 2002)。さらに、直近の研究は、b−Rafのキナーゼドメインの活性化変異が黒色腫の〜66%、結腸癌腫の12%および肝臓癌の14%で起こることを示している(Davies et. al., Nature 417: 949-954, 2002)(Yuen et. al., Cancer Research 62: 6451-6455, 2002)(Brose et. al., Cancer Research 62: 6997-7000, 2002)。
RafキナーゼレベルでのRaf/MEK/ERK経路の阻害剤は、過発現および/または変異した受容体チロシンキナーゼ類、活性化された細胞内チロシンキナーゼを伴う腫瘍異常に発現したGrb2(Sos交換因子によるRasの刺激を可能にするアダプタータンパク質)を伴う腫瘍ならびにRasまたはRafの活性化変異を担持する腫瘍に対する治療剤として有効である可能性がある。b−Rafをも阻害するRaf−1キナーゼの阻害剤の初期臨床試験により、癌治療における治療剤として将来有望であることが示されている(Crump, Current Pharmaceutical Design 8: 2243-2248, 2002; Sebastien et. al., Current Pharmaceutical Design 8: 2249-2253, 2002)。
RNAアンチセンス技術を介する細胞株のRaf発現の阻止により、RasおよびRaf仲介腫瘍形成が抑制されることが示されている(Kolch et al., Nature 349: 416-428, 1991; Monia et al., Nature Medicine 2(6): 668-675, 1996)。
数種のRafキナーゼ阻害剤が、インビトロおよび/またはインビボアッセイで腫瘍細胞増殖を阻害する効果を示すことが記載されている(例えば、米国特許6,391,636、6,358,932、6,037,136、5,717,100、6,458,813、6,204,467、および6,268,391参照)。他の特許および特許出願は、白血病処置のための(例えば、米国特許6,268,391、6,204,467、6,756,410、および6,281,193;および放棄された米国特許出願20020137774および20010006975参照)、または乳癌の処置のための(例えば、米国特許6,358,932、5,717,100、6,458,813、6,268,391、6,204,467および6,911,446参照)Rafキナーゼ阻害剤の使用を示唆する。
米国特許6,391,636 米国特許6,358,932 米国特許6,037,136 米国特許5,717,100 米国特許6,458,813 米国特許6,204,467 米国特許6,268,391 米国特許6,204,467 米国特許6,756,410 米国特許6,281,193 米国特許出願20020137774 米国特許出願20010006975 米国特許6,358,932 米国特許5,717,100 米国特許6,458,813 米国特許6,268,391 米国特許6,204,467 米国特許6,911,446
Crews et al. (1993) Cell 74: 215 Marias et. al., Biochem. J. 351: 289-305, 2000 Weber et. al., Oncogene 19: 169-176, 2000 Pritchard et. al., Mol. Cell. Biol. 15: 6430-6442, 1995 Bos et. al., Cancer Res. 49: 4682-4689, 1989 Hoshino et. al., Oncogene 18: 813-822, 1999 Pollock et. al., Nature Genetics 25: 1-2, 2002 Davies et. al., Nature 417: 949-954, 2002 Yuen et. al., Cancer Research 62: 6451-6455, 2002 Brose et. al., Cancer Research 62: 6997-7000, 2002 Crump, Current Pharmaceutical Design 8: 2243-2248, 2002 Sebastien et. al., Current Pharmaceutical Design 8: 2249-2253, 2002 Kolch et al., Nature 349: 416-428, 1991 Monia et al., Nature Medicine 2(6): 668-675, 1996
発明の要約
本発明は、新規化合物ならびに癌およびRafキナーゼが仲介する他の状態の処置方法を含むその使用方法を提供する。
一つの局面において、本発明は式I:
〔式中:

であり、
XまたはYは、何れが存在しても、NR、O、およびSから成る群から選択され;
は場合により置換されていてよいヘテロアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
は場合により置換されていてよいヘテロアリール、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
は場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいシクロアルキル、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;そして
は水素または場合により置換されていてよいアルキルであり、
XまたはYがNHであるとき中央のイミダゾール環の互変異性体を含む。〕
を有する化合物、または、その立体異性体または薬学的に許容される塩を包含する。
これらの化合物をここでさらに記載する。
他の局面において、本発明は、次の式(VI):
〔式中:
AおよびBの一方はNであり、AおよびBの他方はNRであり;
波線----の一方は単結合であり、他方は二重結合であり、それゆえに中央の環はイミダゾールであり;
はH、C1−3アルキル、シクロプロピル、フェニル、(4−OH)−フェニル、(4−CHO)−フェニル、(4−CFO)−フェニル、(4−F)−フェニル、(4−アルキルスルホニル)ピペラジン−1−イル、および−O−(CH)1−4−NR1011から選択され;
はHおよびC1−2アルキルから選択され;
は:
から選択され;
は:
から選択され;
そしてR10およびR11は独立してHおよびC1−4アルキルから選択される。〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の局面において、式(VII):
〔式中、R、R、R、およびRは式(VI)について定義した通りである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の他の局面において、ここに記載する化合物のいずれかおよび薬学的に許容される担体を含む製剤が提供される。
本発明のある態様において、有効量のここに記載する化合物のいずれかおよび薬学的に許容される担体を含む製剤が提供される。
本発明のある態様において、少なくとも1個の薬学的に許容される賦形剤と混合されたここに記載する化合物のいずれかを含む製剤が提供される。
ある態様において、賦形剤はコーンデンプン、ポテトデンプン、タピオカデンプン、デンプンペースト、アルファ化デンプン、糖類、ゼラチン、天然ガム類、合成ガム類、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、セルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、ポリビニルピロリドン、タルク、炭酸カルシウム、粉末化セルロース、デキストレート類、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、寒天−寒天、炭酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、ナトリウムデンプングリコラート、粘土類、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール類、ラウリル硫酸ナトリウム、水素化植物油、ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、ダイズ油、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、シリカ、およびそれらの組合せから成る群から選択される。
本発明のある態様において、癌の処置または予防用の少なくとも1種のさらなる薬剤を含む、ここに記載する製剤を提供する。いくつかの選択肢(variation)において、さらなる治療剤は抗癌化合物、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤、抗炎症剤、異なるRafキナーゼ阻害剤、MEK阻害剤、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、CDK9阻害剤、PAK阻害剤、タンパク質キナーゼC阻害剤、MAPキナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、ERK阻害剤、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、タキサン類、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ、アントラサイクリン系、リツキシマブおよびトラスツマブから選択される。
本発明の他の局面において、癌の処置方法であって、かかる処置を必要とする対象に有効量のここに記載する化合物または医薬組成物のいずれかを投与することを含む、方法が提供される。本発明のある態様において、癌は肺癌腫、膵臓癌腫、膀胱癌腫、結腸癌腫、脊髄障害、前立腺癌、甲状腺癌、黒色腫、および腺腫から成る群から選択される。
本発明のある態様において、ここに記載する方法は、さらに個体に癌の処置または予防用の少なくとも1種のさらなる薬剤を投与することを含む。いくつかの選択肢(variation)において、さらなる薬剤は抗癌化合物、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤、抗炎症剤、異なるRafキナーゼ阻害剤、MEK阻害剤、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、CDK9阻害剤、PAK阻害剤、タンパク質キナーゼC阻害剤、MAPキナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、ERK阻害剤、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、タキサン類、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ、アントラサイクリン系、リツキシマブ、およびトラスツマブから選択される。
本発明のある態様において、さらなる治療剤を本化合物と同時に対象に投与する。
本発明の他の局面において、Rafキナーゼが仲介する状態の処置または予防方法であって、それを必要とする対象に有効量のここに記載する化合物または医薬組成物のいずれかを投与することを含む、方法が提供される。いくつかの選択肢(variation)において、Rafキナーゼは変異b−Rafキナーゼである。
本発明の他の局面は、医薬として使用するための、または医薬の製造のための、ここに記載する化合物のいずれかの使用、または癌の処置用医薬としてのここに記載する化合物の使用である。
本発明の他の局面は、Rafキナーゼ活性により特徴付けられる状態の処置または予防用医薬の製造のための、ここに記載する化合物のいずれか1種以上の使用である。いくつかの選択肢(variation)において、本状態は癌である。
ある態様の詳細な記載
略語および定義
架橋基が、左から右に書くその慣用的化学式でここに記載されているとき、それらは、右から左に当該構造を書くことに由来する化学的に同等の置換基を等しく含み、例えば、−CHO−はこの目的でのみ−OCH−を包含することを意図する。
ここで使用する“ヒドロカルビル”は、‘置換されている’との断りがない限り、炭素および水素のみを含む基を意味する。この基は脂肪族でも芳香族でもよく、直鎖、環状、分枝鎖のいずれでも、飽和でも不飽和でも、またはこれらの任意の組合せでもよい。本ヒドロカルビル基は、そのように説明されているときは、ヒドロカルビル基自体の炭素および水素員に加えて、またはその代わりにヘテロ原子を含んでよい。それゆえに、ヘテロ原子を含むと特に記載されているとき、該ヒドロカルビル基はヘテロ原子をヒドロカルビル基の“骨格”に含んでよく、そして場合により置換されているとき、該ヒドロカルビル基はまた1個以上のカルボニル基、アミノ基、ヒドロキシル基などを親ヒドロカルビル基の1個以上の水素の変わりに有してもよい。
用語“アルキル”は、それ自体または他の置換基の一部として、特に断らない限り、完全に飽和の直鎖(直線状;非分枝鎖)または分枝鎖、またはそれらの組合せを意味し、もし記載されているならば、特定された炭素原子数を有する(すなわちC−C10は1〜10個の炭素を意味する)。その例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、そして、例えば、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルの同族基および異性基などのような基を含むけれども、これらに限定されない。大きさが指定されていないならば、本明細書に記載するアルキル基は1−10個の炭素原子、典型的に1−8個の炭素原子、そして多くの場合1−6個または1−4個の炭素原子を含む。
用語“アルケニル”は、少なくとも1個の二重結合(−C=C−)を含み、もし記載されているならば、特定の炭素原子数を有する直鎖(直線状;非分枝鎖)、分枝鎖基、およびそれらの組合せを含む不飽和脂肪族基を意味する。全ての二重結合は独立して(E)配置でも(Z)配置でも、それらが混在してもよい。アルケニル基の例は、−CH−CH=CH−CH;−CH=CH−CH=CHおよび−CH−CH=CH−CH(CH)−CH−CHを含むが、これらに限定されない。大きさが指定されていないならば、ここに記載するアルケニル基は2−6個の炭素原子を含む。
用語“アルキニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合(−C≡C−)を含む、記載されているならば、特定された炭素原子数を有する、直鎖(直線状;非分枝鎖)、分枝鎖基、およびそれらの組合せを含む不飽和脂肪族基を意味する。アルキニル基の例は、−CH−C≡C−CH;−C≡C−C≡CHおよび−CH−C≡C−CH(CH)−CH−CHを含み、これらに限定されない。大きさが指定されていないならば、ここに記載するアルキニル基は2−6個の炭素原子を含む。
アルキニル基およびアルケニル基は、1個を超える不飽和結合、または二重結合と三重結合の混成を含んでよく、その他にアルキル基について記載した通り置換されていてよい。
用語“アルコキシ”、“アルケニルオキシ”、および“アルキニルオキシ”は、各々−O−アルキル、−O−アルケニル、および−O−アルキニルを意味する。
用語“シクロアルキル”はそれ自体または他の用語との組合せで、特に断らない限り、アルキル、アルケニル、またはアルキニルの環状形、またはそれらの混合基を意味する。加えて、シクロアルキルは縮合アリールおよびヘテロアリール基縮合環を含んでよく、シクロアルキル基は、非置換であると特に記載されていない限り置換されていてよい。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチル、ノルボロニルなどを含むが、これらに限定されない。環のサイズが特定されていないならば、ここに記載するシクロアルキル基は、3−8個の環員、または3−6個の環員を含む。
ここで使用する“低級アルキル”は、1〜6個の炭素原子を有する置換または非置換両方の直鎖または分枝鎖アルキル基を含む。代表的低級アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルなどを含む。低級アルキル基は、例えばハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロおよび/またはシアノ基などで置換されていてよい。ハロ置換およびヒドロキシ置換低級アルキルの代表例はクロロメチル、トリクロロメチル、クロロエチル、ヒドロキシエチルなどを含む。他の適当な置換低級アルキル基は、例えば、アラルキル、アミノアルキル、アミノアラルキル、カルボニルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、アリールカルボニルアミノアルキル、アラルキルカルボニルアミノアルキル、アミノアルコキシアルキルおよびアリールアミノアルキルを含む。
用語“ヘテロ環式”または“ヘテロシクリル”は、それ自体、または他の用語との組合せで、少なくとも1個の環を形成する炭素原子および少なくとも1個の環を形成するO、N、P、SiおよびS、好ましくはN、OおよびSから成る群から選択されるヘテロ原子を含むシクロアルキル基を意味し、ここで、該環は芳香族ではないが、不飽和結合を含んでよい。ヘテロ環基の窒素および硫黄原子は場合により酸化されていてよく、窒素ヘテロ原子は場合により4級化されていてよい。多くの態様において、環を形成するヘテロ原子はN、OおよびSから選択される。ここに記載するヘテロ環基は、他に断りがない限り、3−10個の環員を含み、少なくとも1個の環員はN、OおよびSから選択されるヘテロ原子である。通常ヘテロ環基に含まれるこれらのヘテロ原子は3個を超えず、一般にヘテロ環基の1個の環に存在するこれらのヘテロ原子は2個を超えない。ヘテロ環基は、別の炭素環式(carboclic)、ヘテロ環式、またはアリール環に縮合してよい。ヘテロ環基は、環を構成する炭素または環を形成するヘテロ原子で分子の残りの部分に結合してよく、ヘテロ環基はアルキル基について記載した通りに置換されていてよい。加えて、ヘテロ環式は縮合環を含んでよいが、縮合環系の一部としてヘテロアリール基を含む縮合系は除外する。ヘテロ環基の例は、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジル、ジヒドロインドール(インドリン)、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどを含み、これらに限定されない。
ここに記載した他の部分と同様、ヘテロシクロアルキル部分は置換されていなくても、当分野で既知の種々の置換基、例えば、ヒドロキシ、ハロ、オキソ(C=O)、アルキルイミノ(RN=、ここで、Rは低級アルキルまたは低級アルコキシ基である)、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルで置換されていてもよい。置換ヘテロシクロアルキル基の非限定的例は次のものを含み、ここで、各部分は利用可可能な結合手のいずれかで親分子に結合し得る:
ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、オキセタン、オキセパン、オキシラン、テトラヒドロチオフラン、チエパン、チイラン、およびこれらの各々の場合により置換されていてよい誘導体(version)もヘテロ環に含まれる。
用語“シクロアルキルオキシ”および“ヘテロシクロアルキルオキシ”は、各々−O−シクロアルキルおよび−O−ヘテロシクロアルキル基(例えば、シクロプロポキシ、2−ピペリジニルオキシなど)を意味する。
用語“シクリル(cyclyl)アルキル”および“ヘテロシクリルアルキル”は、それぞれアルキル部分が親構造に結合しているアルキル置換シクロアルキル基およびアルキル置換ヘテロシクロアルキルを意味する。非限定的例はシクロプロピル−エチル、シクロブチル−プロピル、シクロペンチル−ヘキシル、シクロヘキシル−イソプロピル、1−シクロヘキセニル−プロピル、3−シクロヘキセニル−t−ブチル、シクロヘプチル−ヘプチル、ノルボロニル−メチル、1−ピペリジニル−エチル、4−モルホリニル−プロピル、3−モルホリニル−t−ブチル、テトラヒドロフラン−2−イル−ヘキシル、テトラヒドロフラン−3−イル−イソプロピルなどを含む。シクリル(cyclyl)アルキルおよびヘテロシクリルアルキルはまた、少なくとも1個の炭素原子がアルキル基に存在し、該アルキル基の他の炭素原子が、例えば、酸素、窒素または硫黄原子で置換されている(例えば、シクロプロポキシメチル、2−ピペリジニルオキシ−t−ブチルなど)置換基も包含する。
用語“アリール”は、特に断らない限り、単環でも互いに縮合した多環(例えば、1〜3環)でもよい芳香族性炭化水素基を意味する。アリールは、環の1個以上が場合によりシクロアルキルであるがヘテロ環式またはヘテロ芳香環を含まない縮合環;少なくとも1個のヘテロ芳香環を含む縮合系はヘテロアリール基と予備、ヘテロ環式環に縮合したフェニル環はここではヘテロ環基と呼ぶ。アリール基の例は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、テトラヒドロナフチルなどを含み、これらに限定されない。
ここで使用する用語“ヘテロアリール”は、単環または、環の少なくとも1個が環員としてN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む芳香環である2個または3個の縮合環(すなわち、少なくとも1個のヘテロ芳香環を含む)を意味し、ここで、窒素および硫黄原子は場合により酸化されていてよく、窒素原子は場合により4級化されていてよい。ヘテロアリール基は、環を形成する炭素または環を形成するヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合でき、ヘテロアリール部分が二環式または三環式であるならば該部分の任意の環を介して結合できる。ヘテロアリールは、環の少なくとも1個がヘテロ芳香環であるならば、環の1個以上が場合によりシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルまたはアリールである縮合環を含み得る。ヘテロアリール基の非限定的例は1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンゾイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリル、および6−キノリルである。上記アリールおよびヘテロアリール環系の各々の置換基は、下記の許容される置換基の群から選択される。
アリール基またはヘテロアリール基は、一般に環当たりに最大4個までの置換基を含み(0−4個)、0−3個または0−2個の置換基を含むことがある。用語“アリールオキシ”および“ヘテロアリールオキシ”は、各々酸素リンカー(−O−)を介して分子の残りの部分に結合するアリールおよびヘテロアリール基を意味する。
用語“アリールアルキル”または“アラルキル”は、アルキル部分が親構造に結合し、アリールが、該アリールアルキル部分のアルキル部分に結合しているアルキル架橋アリール基を意味する。例はベンジル、フェネチルなどである。“ヘテロアリールアルキル”または“ヘテロアラルキル”は、アルキル基を介して親構造に結合するヘテロアリール部分を意味する。例はフラニルメチル、ピリジニルメチル、ピリミジニルエチルなどを含む。アラルキルおよびヘテロアラルキルはまた、アルキル基の少なくとも1個の炭素原子がアルキル基に存在し、該アルキル基の他の炭素が、例えば、酸素原子で置換されている置換基(例えば、フェノキシメチル、2−ピリジルメトキシ、3−(1−ナフチルオキシ)プロピルなど)も含む。
用語“ハロ”または“ハロゲン”は、それら自体または他の置換基の一部として、特に断らない限り、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素原子を意味する。加えて、“ハロアルキル”のような用語は、モノハロアルキルおよびペルハロアルキルを含むことを意図する。例えば、用語“ハロ(C−C)アルキル”は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどを含み、これらに限定しないことを意図する。接頭辞“ペルハロ”は、全ての利用可能な結合原子価がハロ基で置換されている基を意味する。例えば“ペルハロアルキル”は−CCl、−CF、−CClCFなどを含む。用語“ペルフルオロアルキル”および“ペルクロロアルキル”は、全ての利用可能な原子価がそれぞれフルオロおよびクロロで置換されているペルハロアルキルの下位群を示す。ペルフルオロアルキルの非限定的例は−CFおよび−CFCFを含む。ペルクロロアルキルの非限定的例は−CClおよび−CClCClを含む。
“アミノ”は、ここでは基−NHまたは−NRR'(式中、RおよびR'は各々独立して水素またはアルキル(例えば、低級アルキル)から選択される)を意味する。用語“アリールアミノ”は、ここでは、基−NRR'(式中、Rはアリールであり、そしてR'は水素、アルキル、またはアリールである)を意味する。用語“アラルキルアミノ”は、ここでは基−NRR'(式中、Rはアラルキルであり、そしてR'は水素、アルキル、アリール、またはアラルキルである)を意味する。“置換アミノ”は、少なくとも1個のRおよびR'がHではないアミノを意味し、すなわち、本アミノは少なくとも1個の置換基をその上に有する。
用語“アルコキシアルキル”は、基−alk−O−alk(式中、alkはアルキルまたはアルケニルであり、そしてalkはアルキルまたはアルケニルである)を意味する。用語“低級アルコキシアルキル”は、アルコキシアルキル(式中、alkは低級アルキルまたは低級アルケニルであり、そしてalkは低級アルキルまたは低級アルケニルである)を意味する。用語“アリールオキシアルキル”は、基−アルキル−O−アリールを意味する。用語“アラルコキシアルキル”は、基−アルキル−O−アラルキルを意味する。
用語“アルコキシアルキルアミノ”は、ここでは、基−NR−(アルコキシアルキル)(式中、Rは水素、アラルキル、またはアルキルである)を意味する。
用語“アミノカルボニル”は、ここでは、基−C(O)−NHを意味し、すなわち、それは基本構造にカルボニル炭素原子を介して結合している。“置換アミノカルボニル”は、ここでは、基−C(O)−NRR'(式中、Rはアルキルであり、そしてR'は水素またはアルキルである)を意味する。用語“アリールアミノカルボニル”は、ここでは基−C(O)−NRR'(式中、Rはアリールであり、そしてR'は水素、アルキルまたはアリールである)を意味する。“アラルキルアミノカルボニル”は基−C(O)−NRR'(式中、Rはアラルキルであり、そしてR'は水素、アルキル、アリール、またはアラルキルである)を意味する。
“アミノスルホニル”は、ここでは基−S(O)−NHを意味する。“置換アミノスルホニル”は、ここでは、基−S(O)−NRR'(式中、Rはアルキルであり、そしてR'は水素またはアルキルである)を意味する。用語“アラルキルアミノスルホニル(sulfonly)アリール”は、ここでは基−アリール−S(O)−NH−アラルキルを意味する。
“カルボニル”は、二価基−C(O)−を意味する。
“カルボニルオキシ”は、一般に基−C(O)−O−を意味する。例は、−C(O)−O−R(式中、RはH、アルキル、シクロアルキル、アリール、またはアラルキルである)を含む。用語“カルボニルオキシシクロアルキル”は、一般に、ここでは“カルボニルオキシカルボシクロアルキル”および“カルボニルオキシヘテロシクロアルキル”の両方、すなわち、Rが各々カルボシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである基を意味する。用語“アリールカルボニルオキシ”は、ここでは、基−C(O)−O−アリール(式中、アリールは単または多環状、カルボシクロアリールまたはヘテロシクロアリールである)を意味する。用語“アラルキルカルボニルオキシ”は、ここでは基−C(O)−O−アラルキルを意味する。
用語“スルホニル”は、ここでは基−SO−を意味する。“アルキルスルホニル”は、構造−SOR(式中、Rはアルキルである)の置換スルホニルを意味する。本発明の化合物で用いるアルキルスルホニル基は、典型的にRに1〜6個の炭素原子を有する低級アルキルスルホニル基である。故に、本発明の化合物で用いる例示的アルキルスルホニル基は、例えば、メチルスルホニル(すなわち、式中、Rはメチルである)、エチルスルホニル(すなわち、式中、Rはエチルである)、プロピルスルホニル(すなわち、式中、Rはプロピルである)などを含む。用語“アリールスルホニル”は、ここでは、基−SO−アリールを意味する。用語“アラルキルスルホニル”は、ここでは、基−SO−アラルキルを意味する。用語“スルホンアミド”は、ここでは、−SONH、または置換されているならば−SONRR'を意味する。
ここで使用する用語“カルボニルアミノ”は、二価基−NH−C(O)−を意味し、ここで、該カルボニルアミノ基のアミド窒素の水素原子はアルキル、アリール、またはアラルキル基で置換されていてよい。かかる基はカルバメートエステル類(−NH−C(O)−O−R)およびアミド類−NH−C(O)R(式中、Rは直鎖または分枝鎖アルキル、シクロアルキル、またはアリールまたは低級アラルキルである)のような部分を含む。用語“低級アルキルカルボニルアミノ”は、アルキルカルボニルアミノ(式中、Rはその骨格構造に1〜約6個の炭素原子を有する低級アルキルである)を意味する。用語“アリールカルボニルアミノ”は、基−NH−C(O)−R(式中、Rはアリールである)を意味する。同様に、用語“アラルキルカルボニルアミノ”は、カルボニルアミノ(式中、Rはアラルキルである)を意味する。ここで使用する用語“アミノカルボニル”は、二価基−C(O)−NH−を意味し、ここで、該カルボニルアミノ基のアミド窒素の水素原子は、上記の通りアルキル、アリール、またはアラルキル基で置換されていてよい。
ここで使用する用語“グアニジノ”または“グアニジル”は、グアニジン、HN−C(=NH)−NHに由来する部分を意味する。かかる部分は、形式的二重結合を担持する窒素原子で結合するもの(グアニジンの“2”位、例えば、ジアミノメチレンアミノ、(HN)C=NH−)および形式的単結合を担持する窒素原子で結合するもの(グアニジンの“1”および/または“3”位、例えば、HN−C(=NH)−NH−)を含む。任意の窒素上の水素原子は、適当な置換基、例えば低級アルキル、アリール、または低級アラルキルで置換されていてよい。
ここで使用する用語“アミジノ”は、部分R−C(=N)−NR'−(基が“N”窒素上にある)およびR(NR')C=N−(基が“N”窒素上にある)(式中、RおよびR'は水素、アルキル、アリール、またはアラルキルであり得る)を意味する。
特に断らない限り、ここに記載した各基/部分(例えば、“アルキル”、“シクロアルキル”、“ヘテロシクロアルキル”、“アリール”、“ヘテロアリール”、“アルコキシ”など)は、置換されているおよび置換されていない両方の形態を含むことを意図する。
ここで使用する“場合により置換されていてよい”は、記載されている特定の1個または複数個の基が非水素置換基を有していなくてよい(すなわち、非置換であってよい)、または1個または複数個の基が1個以上の非水素置換基を有してよいことを示す。他に断りがない限り、存在し得るかかる置換基の総数は、記載されている基の非置換形態に存在するH原子の数と等しい。典型的に、ある基は最大3個(0−3)の置換基を含む。場合により存在する置換基が二重結合、例えばカルボニル酸素(=O)を介して結合するならば、該基は、置換される基上に最大2の結合手を取り、故に包含され得る置換基の数が利用可能な結合手に従い減らされる。適当な置換基は、例えば、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、イミノ、シアノ、ハロ、チオ、スルホニル、チオアミド、アミジノ、イミジノ、オキソ、オキサミジノ、メトキサミジノ、イミジノ、グアニジノ、スルホンアミド、カルボキシル、ホルミル、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアラルキルカルボニル、アルキルチオ、アミノアルキル、シアノアルキル、アリールなどを含む。重水素は、天然での存在量より少なくとも5倍多い量で化合物に導入されているとき、また、ここに記載する化合物を記載する目的で置換基であると見なし得る。重水素は、分子の形を実質的に変化させない水素の同位体であるため、重水素は、置換基の数についての典型的数的限定から除外されることは注意すべきである:重水素(D)は、他の置換基に加えて水素(H)の変わりに挿入でき、他の置換基に適用される数的限定の計算に入れるべきではない。
置換基は、それ自体、対応するタイプの構造についてここに記載されたのと同じ基により置換されていてよい。置換基上の基置換はカルボキシル、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルコキシ、アミノカルボニル、−SR、チオアミド、−SOH、−SORまたはシクロアルキル(式中、Rは典型的に水素または低級アルキルである)であり得る。
置換された置換基が直鎖基を含むとき、本置換基は鎖内(例えば、2−ヒドロキシプロピル、2−アミノブチルなど)または鎖末端(例えば、2−ヒドロキシエチル、3−シアノプロピルなど)いずれに存在してもよい。置換された置換基は共有結合により結合した炭素またはヘテロ原子(N、OまたはS)の直鎖、分枝鎖または環状配置であってよい。
アルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、しばしば、置換が化学的に意味を成す限り置換されている。典型的置換基は、ハロ、D、=O、=N−CN、=N−OR、=NR、OR、NR、SR、SOR、SONR、NRSOR、NRCONR、NRCOOR、NRCOR、CN、COOR、CONR、OOCR、COR、およびNO(ここで、各Rは独立してH、C−Cアルキル、C−Cヘテロアルキル、C−Cアシル、C−Cヘテロアシル、C−Cアルケニル、C−Cヘテロアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cヘテロアルキニル、C−C10アリール、またはC−C10ヘテロアリールであり、各Rは場合によりハロ、=O、=N−CN、=N−OR'、=NR'、OR'、NR'、SR'、SOR'、SONR'、NR'SOR'、NR'CONR'、NR'COOR'、NR'COR'、CN、COOR'、CONR'、OOCR'、COR'、およびNOで置換されていてよく、各R'は独立してH、D、C−Cアルキル、C−Cヘテロアルキル、C−Cアシル、C−Cヘテロアシル、C−C10アリールまたはC−C10ヘテロアリールである)を含み、これらに限定されない。アルキル、アルケニルおよびアルキニル基はまたC−Cアシル、C−Cヘテロアシル、C−C10アリールまたはC−C10ヘテロアリールで置換されていてよく、この各々は、特定の基について適切な置換基で置換されていてよい。
ここで使用する“アルキル”はシクロアルキル基およびシクロアルキルアルキル基を含むが、用語“シクロアルキル”ここでは、環炭素原子を介して結合している炭素環式非芳香族基を記載するために使用し得て、“シクロアルキルアルキル”は、アルキルリンカーを介して分子に結合している炭素環式非芳香族基を記載するために使用し得る。同様に、“ヘテロシクリル”は環員として少なくとも1個のヘテロ原子を含み、CでもNでもよい環原子を介して分子に結合している非芳香族性環状基を記載するために使用し得る;そして“ヘテロシクリルアルキル”は、リンカーを介して他の分子に結合しているかかる基を記載するために使用し得る。シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクリル基およびヘテロシクリルアルキル基に適切なサイズおよび置換基は、アルキル基について上記したのと同じである。ここで使用するこれらの用語はまた、環が芳香族性でない限り、1個または2個の二重結合を含む環も含む。
ここで使用する“ヘテロアルキル”、“ヘテロアルケニル”および“ヘテロアルキニル”は、ここに記載した他の‘ヘテロ形態’の基と同様、アルキル、アルケニルまたはアルキニルの少なくとも1個の炭素がO、SおよびNから選択されるヘテロ原子で置き換わっているかかるアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を意味する。典型的に1個のみ、または1−2個のヘテロ原子がこれらの基に炭素原子の変わりに包含されている。
アリール部分およびヘテロアリール部分は、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C12アリール、C−Cアシル、およびこれらのヘテロ形態を含む種々の置換基で置換されていてよく、この置換基自体、さらに置換されていてよい。アリール部分およびヘテロアリール部分の他の置換基は、ハロ、D、OR、NR、SR、SOR、SONR、NRSOR、NRCONR、NRCOOR、NRCOR、CN、COOR、CONR、OOCR、COR、およびNO(式中、各Rは独立してH、D、C−Cアルキル、C−Cヘテロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cヘテロアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cヘテロアルキニル、C−C10アリール、C−C10ヘテロアリール、C−C12アリールアルキル、またはC−C12ヘテロアリールアルキルであり、各Rは場合によりアルキル基について上記の通り置換されていてよい)を含む。アリール基またはヘテロアリール基上の置換基は、当然にかかる置換基の各タイプについてまたは置換基の各要素について適切な基でさらに置換されていてよい。故に、例えば、アリールアルキル置換基は、アリール基について典型的であると記載した置換基でアリール部分を置換されていてよく、それはさらにアルキル部分をアルキル基について典型的であるまたは適切であると記載した置換基で置換されていてよい。
一般に、置換基に含まれる任意のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アシル基、またはアリール基またはアリールアルキル基、または任意のそれらのヘテロ形態は、それ自体場合によりさらなる置換基(二次の)で置換されていてよい。これらの二次置換基の形態は、特にこれと異なって記載されていない限り、一次置換基に関して記載したものに準じる。故に、例えば、Rがアルキルである態様では、このアルキルは、化学的に意味を成すならば、そしてアルキル自体に付されたサイズの制限を冒さないならば、場合によりRの態様として記載された残りの置換基で置換されていてよい;例えば、アルキルまたはアルケニルで置換されたアルキルは、これらの態様の炭素原子の上限まで単純に伸長でき、参入されない。しかしならば、アリール、アミノ、アルコキシ、=Oなどで置換されたアルキル置換が本発明の範囲内に入り、そしてこれらの置換基の元素は、記載しているアルキル、アルケニルなどの基を述べるために使用する数には計算されない。置換基の数が特定されていないならば、かかるアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アシル基、またはアリール基の各々は、その利用可能な結合手に応じた数の置換基で置換され得る;特に、これらの基のいずれも、例えば、その利用可能な結合手のいずれか、または全てをフッ素原子で置換されてよい。
ここで使用する“異性体”は、特に断らない限り、鏡像体、ジアステレオマー、すべての配座異性体、回転異性体、および互変異性体を含み、ここに記載された式に対応する化合物の全立体異性体を含む。本発明は、全てのキラル化合物の、実質的に純粋な左旋性または右旋性形態、またはラセミ混合物、または任意の比率の複数鏡像体混合物の全鏡像体を含む。(R)−鏡像体として記載された化合物について、本発明はまた(S)−鏡像体を含む;(S)−鏡像体として記載された化合物について、本発明はまた(R)−鏡像体を含む。本発明は、ここに記載された式で述べられる化合物の、ジアステレオマー的に純粋な形態および全比率の混合物の形態の全てのジアステレオマーを包含する。
立体化学が化学構造または化学名で明示されていない限り、化学構造または化学名は、記載する化合物の可能な全ての立体異性体、配座異性体、回転異性体、および互変異性体を包含することを意図する。例えば、1個のキラル炭素原子を含む化合物は、(R)鏡像体および(S)鏡像体、ならびにラセミ混合物を含む鏡像体の混合物を包含することを意図する;そして2個のキラル炭素を含む化合物は、全鏡像体およびジアステレオマー((R,R)、(S,S)、(R,S)、および(R,S)異性体を含む)を包含することを意図する。
ここに開示する式の化合物の全ての使用において、本発明はまた記載する化合物の任意のもしくは全ての立体化学、鏡像体、ジアステレオマー、立体配座、回転異性体(rotomeric)、互変異性体、溶媒和物、水和物、多形、結晶形態、非結晶形態、塩、薬学的に許容される塩、代謝物およびプロドラッグ変異体の使用も包含する。
“保護基”は、以下の特徴を有する化学基を意味する:1)保護が望まれる計画された反応に安定である;2)保護された支持体から除去可能であり、望む官能基を生じる;そして3)存在するかかる計画された反応で生じる他の官能基(複数もある)と適合性である試薬により除去される。ここに記載する方法に使用するための適当な保護基の選択は当分野で通常の技術レベルである。適当な保護基の例は、Greene et al. (1991) PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 3rd Ed. (John Wiley & Sons, Inc., New York)に見ることができる。アミノ保護基は、メシチレンスルホニル(Mts)、ベンジルオキシカルボニル(CBzまたはZ)、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)、t−ブチルジメチルシリル(TBSまたはTBDMS)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、トシル、ベンゼンスルホニル、2−ピリジルスルホニル、または適当な光解離性保護基、例えば6−ニトロベラトリルオキシカルボニル(Nvoc)、ニトロピペロニル、ピレニルメトキシカルボニル、ニトロベンジル、α−,α−ジメチル−ジメトキシベンジルオキシカルボニル(DDZ)、5−ブロモ−7−ニトロインドリニルなどを含み、これらに限定されない。ヒドロキシル保護基は、Fmoc、TMS、TBS、TBDPS、TES、アセチル、ベンゾイル、光解離性保護基(例えばニトロベラトリルオキシメチルエーテル(Nvom))、SEM、MOM(メトキシメチルエーテル)、およびMEM(メトキシエトキシメチルエーテル)、NPEOC(4−ニトロフェネチルオキシカルボニル)およびNPEOM(4−ニトロフェネチルオキシメチルオキシカルボニル)を含み、これらに限定されない。
ここで使用する用語“カルボキシ保護基”は、化合物の他の官能基が関与する反応が行われている間、カルボン酸官能基の遮断または保護のために一般的に使用されるカルボン酸保護エステル基の1個でエステル化されているカルボニル基を意味する。加えて、カルボキシ保護基は固体支持体に結合でき、それにより化合物が、カルボキシレートが対応する遊離酸を遊離させるための加水分解法により開裂されるまで固体支持体に結合したままである。代表的カルボキシ保護基は、例えば、低級アルキルエステル類、2級アミド類などを含む。
ある種の本発明の化合物は、溶媒和されていない形態ならびに溶媒和された形態(すなわち、溶媒和物)で存在できる。本発明の化合物はまた水和された形態(すなわち、水和物)も含み得る。一般に、溶媒和されたおよび水和された形態は、生物学的有用性の点で溶媒和されていない形態と同等であり、本発明の範囲内に包含される。本発明はまた、結晶および非結晶形態を含む、全多形も含む。一般に、全ての物理的形態は本発明により意図される使用に対して同等であり、本発明の範囲内に包含される。
本発明は、ここに記載する化合物の全塩、ならびにかかる化合物の塩の使用方法も包含する。本発明はまた、ここに挙げる化合物の何らかの塩の全ての非塩形態、ならびにここに挙げる化合物の何らかの塩の他の塩も包含する。一つの態様において、本化合物の塩は薬学的に許容される塩を包含する。“薬学的に許容される塩”は、遊離化合物の生物学的活性を維持し、ヒトおよび/または動物に薬剤または医薬として投与できる塩である。化合物の塩基性官能基の望む塩を、化合物を酸で処理することによる当業者に既知の方法で製造できる。無機酸類の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、およびリン酸を含み、これらに限定されない。有機酸類の例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、馬尿、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、スルホン酸類、およびサリチル酸を含み、これらに限定されない。化合物の酸性官能基の望む塩を、化合物を塩基で処理することによる当業者に既知の方法で製造できる。酸化合物の無機塩の例は、アルカリ金属およびアルカリ土類塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、およびカルシウム塩;アンモニウム塩;およびアルミニウム塩を含み、これらに限定されない。酸化合物の有機塩の例は、プロカイン、ジベンジルアミン、N−エチルピペリジン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、およびトリエチルアミン塩を含み、これらに限定されない。
ここに記載された式で述べられる化合物の薬学的に許容される代謝物およびプロドラッグも本発明に包含される。ここで使用する用語“薬学的に許容されるプロドラッグ”は、合理的な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織と過度の毒性、刺激、アレルギー応答などがなく接触させる使用に適当であり、合理的な利益/危険比に比例し、そして意図される使用に有効である、ならびに可能であれば本発明の化合物の双性イオン形態である、本発明の化合物のプロドラッグを意味する。用語“プロドラッグ”は、インビボで、例えば血中の加水分解により上記式の親化合物を生じるように急速に変換される化合物を意味する。徹底的な議論がT. Higuchi and V. Stella, PRO-DRUGS AS NOVEL DELIVERY SYSTEMs, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series, and in Edward B. Roche, ed., BIOREVERSIBLE CARRIERS IN DRUG DESIGN, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987で成されている。
ここに記載された式で述べられる化合物の薬学的に許容されるエステル類も本発明に包含される。ここで使用する用語“薬学的に許容されるエステル”は、インビボで加水分解するエステル類を意味し、ヒト体内で容易に開裂して親化合物またはその塩を遊離するエステル類を含む。適当なエステル基は、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸類、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸類を含み、ここで、各アルキルまたはアルケニル部分は、有利に6個を超えない炭素原子を有する。特定のエステル類の例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルを含む。
本発明は、さらに、上記化合物の重水素化誘導体を提供する。ここで使用する“重水素化誘導体”は、少なくとも1個の水素原子が、天然に起こる重水素の割合以上に同位体重水素で付加されている化合物を意味する。典型的に、水素原子は少なくとも50%重水素、頻繁には少なくとも75%重水素、好ましくは少なくとも約90%重水素で付加されている。場合により、1個を超える水素原子を重水素で置換してよい。例えば、メチル基を、1個の水素を重水素で置換することにより重水素化してよく(すなわち、−CHDであり得る)、または全3個の水素原子を重水素で置換してよい(すなわち、−CDであり得る)。いずれの場合も、Dは、対応するHの少なくとも50%が重水素として存在することを意味する。
実質的に純粋な化合物は、本化合物に含まれる不純物および/または異なる形態が、化合物の総量の15%を超えないまたは10%を超えないまたは5%を超えないまたは3%を超えないまたは1%を超えないことを意味する。例えば、実質的に純粋なS,S化合物は、存在するR,R;S,R;およびR,S形態の合計が15%を超えないまたは10%を超えないまたは5%を超えないまたは3%を超えないまたは1%を超えないことを意味する。
ここで使用する“治療的有効量”は、該状態に対して望む薬理学的および/または生理学的効果をもたらす量を示す。この効果は、状態またはその症状を完全にまたは一部予防する点で予防的であってよくおよび/または状態および/または該状態に付随する有害な作用の部分的なまたは完全な治癒の点で治療的であってよい。本発明の化合物の治療的有効量は、一般にここに記載するアッセイのいずれかで、当業者に既知の他のRafキナーゼ活性アッセイで、または癌の症状の阻止または軽減の検出により、Raf活性の阻害が検出可能であるのに十分な全ての量を包含する。
ここで使用する用語“薬学的に許容される担体”、およびその同語源語は、個体(例えば、哺乳動物または非哺乳動物)に投与するのに適切であることが当業者に既知のアジュバント、結合剤、希釈剤などを意味する。2種以上の担体の組合せも本発明で意図される。薬学的に許容される担体およびここに記載する任意のさらなる成分は、特定の投与形態での意図する投与経路(例えば、経口、非経腸)での使用に適合しなければならない。かかる適切性は、特にここに記載する教示を鑑みて、当業者には容易に認識される。ここに記載する医薬組成物は少なくとも1個の薬学的に許容される担体または賦形剤を含む;好ましくは、かかる組成物は、水以外でまたは水に加えて少なくとも1個の担体または賦形剤を含む。
ここで使用する用語“薬剤”または“別の薬剤”、およびこれらの同語源語は、請求している本発明の化合物以外の活性剤、例えば、治療効果を顕在化させるために投与する薬剤を意味することを意図する。薬剤は、請求している化合物が処置または予防することを意図している状態(例えば、ここに記載した状態(例えば、癌)を含み、これらに限定されないRafキナーゼが仲介する状態)に関連する治療効果を目的としたものであってよく、または薬剤は、根底の状態の症状(例えば、腫瘍増殖、出血、潰瘍、疼痛、リンパ節の腫脹、咳、黄疸、腫脹、体重減少、カヘキシー、発汗、貧血、腫瘍随伴現象、血栓症など)を処置または予防することが意図されていてよく、または、さらに投与している本発明の化合物の副作用の出現または重症度を減らすことが意図されていてよい。
“Raf阻害化合物”は、ここでは、Rafキナーゼの活性を低下させるまたは排除する化合物を言うために使用する。このRafキナーゼの阻害は、インビトロまたはインビボで生じ得る。ある態様において、Raf阻害化合物はRafキナーゼの活性を可逆性または不可逆性の方法で低下させるか排除する。ある態様において、Raf阻害化合物は、以下に一般的に記載するRaf/Mek増幅ルミネセンス増幅ルミネセンス近接ホモジニアスアッセイでRafキナーゼ活性に関して約100μMを超えない、より典型的に約50μMを超えないIC50を示す。本発明の化合物が阻害するであろうRafキナーゼの好ましいアイソフォームは、a−Raf、b−Raf、b−Raf(V599E)およびc−Raf(Raf−1)を含む。“IC50”は、最大半量レベルまで酵素(例えば、Rafキナーゼ)の活性を減じる阻害剤の濃度である。代表的本発明の化合物は、Rafに対して阻害活性を示している。ある態様において、本発明の化合物は、ここに記載するRafキナーゼアッセイで、Rafについて約10μMを超えない、または約7.5μMを超えない、または約5μMを超えない、または約2.5μMを超えない、または約1μMを超えない、または約750nMを超えない、または約500nMを超えない、または約200nMを超えない、または約100nMを超えない、または約50nMを超えない、または約20nMを超えない、または約10nMを超えない、または約5nMを超えない、または約1nMを超えないIC50を示す。
用語“癌”または“癌障害”は、例えば、固形癌、例えば癌腫(例えば、肺、膵臓、甲状腺、膀胱または結腸の)、骨髄障害(例えば、骨髄性白血病)および腺腫(例えば、絨毛結腸腺腫)を含む、Rafキナーゼの阻害により処置できる癌疾患を意味する。ある態様において、本発明で目的の癌は、b−Rafの変異体を発現する癌である。
処置/予防の方法に、およびここに記載の化合物およびその製剤の使用に関連して使用するとき、“それを必要とする”個体は、処置すべき状態を有すると診断されているか、または以前に処置されている。予防に関して、それを必要とする個体は、その状態の危険性がある個体でもあり得る(例えば、該状態の家族歴、該状態の危険性の指標であるライフスタイル因子など)。典型的に、本発明の化合物を投与する工程がここに記載されているとき、本発明は、さらに、行うべき特定の処置が必要である、または処置すべき特定の状態を有する個体または対象を同定する工程を意図する。
ある態様において、個体は、ウシ、ウマ、ネコ科、ウサギ、イヌ科、齧歯類、または霊長類を含み、これらに限定されない哺乳動物である。ある態様において、哺乳動物は霊長類である。ある態様において、霊長類はヒトである。ある態様において、個体は、成人、小児および未熟児を含むヒトである。ある態様において、個体は非哺乳動物である。いくつかの選択肢(variation)において、霊長類は非ヒト霊長類、例えばチンパンジーおよび他の無尾猿および有尾猿種である。ある態様において、哺乳動物は家畜動物、例えばウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、およびブタ;ペット、例えばウサギ、イヌ、およびネコ;齧歯類、例えばラット、マウスおよびモルモットを含む実験動物;などである。非哺乳動物の例は、鳥などを含み、これらに限定されない。用語“個体”は特定の年齢も性別も示さない。
いくつかの選択肢(variation)において、個体は、ここに記載の1種以上の状態を有することが同定されている。当業者によるここに記載の状態の同定は日常的技術であり(例えば、血液検査、X線、CTスキャン、内視鏡検査、生検など)、例えば、腫瘍増殖、出血、潰瘍、疼痛、リンパ節の腫脹、咳、黄疸、腫脹、体重減少、カヘキシー、発汗、貧血、腫瘍随伴現象、血栓症などにより、該個体または他者により疑われ得る。ある態様において、個体は、さらに、変異Raf、例えば変異b−Rafを発現する癌を有することが同定されている。
ある態様において、個体はここに記載の状態の1種以上に感受性であることが同定されている。個体の感受性は、遺伝子プロファイリング、家族歴、投薬歴(例えば、関連する状態の出現)、ライフスタイルまたは性癖を含み、これらに限定されない当業者に認識された多くの危険因子および/または診断方法の任意の一つ以上に基づき得る。
本明細書でおよび添付する特許請求の範囲で使用する、単数表現は、文脈から明らかに異なる解釈が必要でない限り、複数を含む。
特に断らない限りまたは文脈から明らかに示されない限り、ここで使用する技術的および科学的用語は本発明が属する分野の当業者に共通して理解されているものと同じ意味を有する。
Rafキナーゼ阻害剤
ここに記載する化合物は、さらに詳述する通り、癌の処置に有効である。理論に縛られないが、それらはRafに対する阻害活性により有効であると考えられ、そしてある態様においてそれらはb−Raf、特にb−Rafのある種の変異形態の阻害により有効であると考えられる。従って、本発明は、Rafキナーゼの阻害剤である化合物および癌を含むRaf活性と関連する障害の処置に対するかかる化合部utの使用を提供する。一局面において、本発明は、Rafキナーゼ酵素の触媒活性を阻害するまたは低下させる化合物を提供する。
一局面において、本化合物は式(I):
〔式中:

であり;
XまたはYは、どこに存在しても、NR、O、およびSから成る群から選択され;
は場合により置換されていてよいヘテロアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
は場合により置換されていてよいヘテロアリール、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
は場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいシクロアルキル、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;そして
は水素または場合により置換されていてよいアルキルであり、
XまたはYがNHであるとき中央イミダゾール環の互変異性体を含む。〕
を有するか、または、その立体異性体または薬学的に許容される塩である。
これらの化合物において、XとYの一方が存在し、そしてNR、OまたはSであり得る。XまたはYがNR(式中、RはHである)であるとき、これは、式Iの中央環としてイミダゾールを提供し、その環は2種の互変異性体のいずれかとして存在できる(一方はXがNHであり、他方はYがNHである)。この場合、XおよびYのいずれがNHであっても、2個の互変異性体が容易に相互変換するため重要ではない;実際、この化合物を溶液に溶解したときには平衡であり、この化合物は、恐らく固体形態、油状物、または溶液のいずれであれ互変異性体の混合物として存在している。他のXまたはY基について、Xが存在する化合物はYが存在する化合物と異なる。本発明のある局面において、Xが存在するのが好ましい;他の局面では、Yが中央環に存在するのが好ましい。
は、場合により置換されていてよいヘテロ環式またはヘテロアリール環であり、これは単環式であってよく、または第二の環と縮合して二環式または三環式でさえある環系を形成してよい。ある態様において、Rは、最大3個までのN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を環員として含む場合により置換されていてよい単環式ヘテロアリールであり、その例はピリジン、ピリミジン、トリアジン、フラン、チオフェン、ピラジン、ピリダジン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、またはイソチアゾール、またはトリアゾールである。ピラジンおよびピリジンが好ましいことがある。ある態様において、Rは第二の環に縮合したフェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、またはピリミジニルを含む、場合により置換されていてよい二環式ヘテロアリール環系である;該第二の環はフェニル、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イミダゾール、ピペリジン、ピペリジノン、ピロリジン、ピロリジノンなどであり得る;但しこの2個の環の少なくとも1個がヘテロ芳香環(少なくとも1個のN、OまたはSを環員として含む芳香環)である。これらの二環式ヘテロ芳香族基の典型的例は、例えばインドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ナフチリジン、ベンゾピラゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソオキサゾール、およびベンゾイソチアゾールを含む。ある態様において、場合により置換されていてよいヘテロアリール環は、上記環の1個の重水素化誘導体である。
他の態様において、Rは場合により置換されていてよいヘテロ環基であり、これは、さらなるアリール環、シクロアルキル環またはヘテロシクリル環に縮合したヘテロ環式環であり、これはまた場合により置換されていてよい。ある態様において、Rが場合により置換されていてよいフェニルに縮合した場合により置換されていてよいヘテロ環式環であるならば、Rは場合により置換されていてよいジヒドロインドール、ジヒドロインダゾール、ジヒドロインドール、ジヒドロイソインドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロキノリノン、テトラヒドロイソキノリン、またはテトラヒドロイソキノリノンであり得て、この各々は式Iの中央環にこれらのR基のヘテロ環式環またはフェニル部分を通して結合できる。
の適当な置換基は、ここで、ヘテロ環基に一般的に適当な置換基として記載したものを含む。特に、Rは1個以上のハロ(特にFまたはCl)、アミノおよび置換アミノ、アミノカルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、=O(オキソ)、C−Cハロアルキル(例えば、CF)、D、−OH、−CN、MeNH−、MeN−、アセチル、アセチルアミノ、アミノスルホニルオキシ、C−Cアルコキシカルボニル、カルボキシル、およびこれらの基の組合せで置換できる。特に注目すべき具体的なこれらの基の組合せは、アミノとC−Cアルコキシ、アミノとハロ、C−Cアルコキシとハロなどである。
ある態様において、XまたはYは、どこに存在しても、NRであり、そしてRはHまたはMeである。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。他の態様において、NRはNHまたはNMeである。
他の態様において、XまたはYは、どこに存在しても、Oである。他の態様において、XまたはYは、どこに存在しても、Sである。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは場合により置換されていてよいピリジルまたはピラジニルであり、その重水素化誘導体を含む。ある態様において、Rは場合により置換されていてよい3−ピリジルである。他の特定の態様において、Rは場合により置換されていてよい2−ピラジニルである。
について、時々2−アミノ−3−メトキシピリジン−5−イルまたは2−アミノ−3−メトキシピラジン−5−イルが好ましい。
これらの態様のいくつかにおいて、Rの場合により存在する置換基は、ハロ、D、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)R'、−NR”C(O)R'、−C(O)NR”、−OS(O)NR”、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、およびC−C−ハロアルコキシ(例えば、−OCF、−OCFH、または−OCFH)を含む場合により置換されていてよいC−Cアルコキシから成る群から選択され、ここで、R'は場合により置換されていてよいアルキルであり、そして、各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。ある態様において、R上のかかる置換基の1個が、例えばこれらの重水素化誘導体、例えば、−OCDである。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは次のものから選択される:
は場合により置換されていてよいヘテロアリール、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルである。Rは場合により置換されていてよい単環式環、例えばピリジン、ピリミジン、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピラゾリル、イミダゾリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニルなどであり得る。ある態様において、Rは、例えばさらなる環、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピペリジンなど縮合したフェニル、ピリジルまたはピリミジニルを含む、場合により置換されていてよい二環基であり得る;但し、この二環基の一環は、ヘテロ原子を環員として含む。Rは、Rがヘテロ環式環またはヘテロ芳香環に縮合したフェニル環を含むとき、フェニルを介してを含む、二環式部分のいずれの環で骨格分子に環結合してもよい。これらのヘテロアリール基の典型的例は、場合により置換されていてよいインドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ナフチリジン、ベンゾピラゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソオキサゾール、およびベンゾイソチアゾールを含み、この各々は式Iの中央環にこれらの二環式R基のいずれの環を介して結合してもよい。かかる二環式環の一例はピロロピリジンである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよいヘテロシクリル基、例えばテトラヒドロ(hyro)ピラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、ピペリジン、ピペリジノン、ピロリジン、ピロリジノン、ジヒドロインドール、ジヒドロインダゾール、ジヒドロインドール、ジヒドロイソインドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロキノリノン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリノンなどであり得る。
ある態様において、Rに場合により存在する置換基は、ハロ、D、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)R'、−NR”C(O)R'、−C(O)NR”、−OS(O)NR”、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、および場合により置換されていてよいアルコキシから成る群から選択され、そしてここで、R'はHまたは場合により置換されていてよいアルキルであり、各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいアルキルである。
に特に適切な置換基の幾つかはハロ(特にFおよびCl)、D、C−Cアルキル、アミノ、ジメチルアミノ、メチルアミノ、置換アミノ、C−Cアルコキシ、CN、−OH、場合により置換されていてよいフェニルまたはピリジル、または場合により置換されていてよいフェニルメチルまたはピリジルメチル基である。好ましい置換アミノ基は式−NH(CR')2−4−NH−C(=O)−R(式中、R'はは独立してHまたはMeであり、そしてRはH、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、ここで、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシは最大3個までの基、例えばハロ、D、CN、NH、NMe、NHMe、OH、OMe、CF、OCF、=Oなどで置換されていてよい)のものであり得る。
ある態様において、Rは、少なくとも1個の式−NHR13(式中、R13は場合により置換されていてよいアルキルまたは置換アリールである)を有する置換アミノ基を含む。ある態様において、場合により置換されていてよいアルキル基であるR13はsec−ブチル、−CRCRNRC(O)CROCR、または−CRCRNRC(O)OCR(式中、各Rは独立して水素またはC−Cアルキルである)、例えば−CHCHNHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CH(CH)OCH、または−CHCH(CH)NHC(O)OCHおよびこれらの任意の鏡像体またはジアステレオマーであり得る。いくつかの選択肢(variation)において、置換アリール基であるR13は−C−o−OCH、−C−m−OCF、−C−m−CF、−C−p−CF、または−C−m−CF−p−Clである。
ある態様において、R上の置換アミノはアセチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、ヒドロキシアセチルアミノ、アセチルアミノエチルアミノ、ピペリジニルアミノ、置換ピペリジニルアミノ;またはC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル(例えば、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロヘキシル)、1個または2個のN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を環員として含むC−Cヘテロシクロアルキル、または場合によりハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシで置換されていてよいフェニルで置換されたアミノ;などから選択され得る。置換アミノ基の具体的態様は2−メトキシエチルアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、シクロプロピルアミン、2−(ヒドロキシアセチルアミノ)エチル、3−ピペリジニルアミノ、1−(4−クロロフェニルスルホニル)ピペリジン−3−イルアミノ、1−(4−(2−アミノ−3−メトキシピリジン−5−イル)フェニル)ピペリジン(piperidiny)−3−イルアミノ、2−(メトキシアセチルアミノ)エチルアミノ、2−(4−クロロフェニルスルホニル)アミノエチルアミノ、シクロプロピルアミノ、2−ヒドロキシプロピルアミノ、2−(シクロプロピルスルホニル)アミノエチルアミノ、2−(メチルスルホニルアミノ)エチルアミノ、1−(シクロプロピルスルホニル)ピペリジン−3−イルアミノ、1−(メトキシアセチル)ピペリジン−3−イルアミノ、1−(シクロプロピルスルホニル)ピペリジン−4−イルアミノ、イソブチルアミノ、3−メトキシフェニルアミノ、イソプロピルアミノ、2−メトキシエチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、2−(メトキシアセチルアミノ)プロピルアミノ、3−トリフルオロメチルフェニルアミノ、3−フルオロフェニルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミン、2−ブチルアミノ、3−メトキシプロピルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)ピリジン−5−イルアミノ、3−トリフルオロメトキシフェニルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、1−アセチルピロリジン−3−イルアミノ、2−(メチルスルホニルアミノ)プロピルアミノ、1,2−(ジフルオロジオキソラニル)フェン−4−イルアミノ、4−トリフルオロメチルアミノ、2−(2−メトキシプロパノイルアミノ)プロピルアミン、1−(メチルスルホニル)−ピロリジン−3−イルアミノ、2−(メトキシアセチルアミノ)−1−メチルエチルアミノ、2−(2−メトプロパノイルアミノ)−1−メチルエチルアミノ、2−(トリフルオロアセチルアミノ)エチルアミノ、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、4−トリフルオロメチルフェニルアミノ、2−(メチルアミノカルボニルアミノ)プロピルアミノ、4−クロロ−3−トリフルオロメチルアミノ、2−メトキシピリジニル−4−アミノ、2−(メトキシカルボニルアミノ)プロピルアミノ、2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)プロピルアミノ、2−(イソブトキシカルボニルアミノ)プロピルアミノ、および2−(ネオペンチルオキシカルボニルアミノ)プロピルアミンを含む。
これらのR置換基の置換フェニルまたはピリジル基について、置換基はハロ、D、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、CN、CF、アミノ、ヒドロキシなどから選択され得る。
ある態様において、Rは場合により置換されていてよいピリジニルまたは場合により置換されていてよいピリミジニルである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよい4−ピリジニルである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよい4−ピリミジニルである。特定の態様において、Rは2−(置換アミノ)−ピリジン−4−イルまたは2−(置換アミノ)−ピリミジン−4−イルであり得る。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは次のものから選択される:
は場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいシクロアルキル、または場合により置換されていてよいヘテロシクリル基であり得る。ある態様において、Rは場合により置換されていてよいC−Cアルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、ネオペンチルなど、またはこれらの一つの重水素化誘導体である。これらのアルキル基は、オキソ(=O)、ハロ、D、R”、OR”、COOR”、NR”、CONR”、CN、C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいフェニルなどから選択される1個以上の基、典型的に1〜3個の基で置換されていてよい;ここで、R”は各々HまたはC−Cアルキルであり、ここで、NR”はピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、またはモルホリンであるか、またはこれらのヘテロ環の1個のオキソまたはメチルで置換された誘導体(version)である。ある態様において、このアルキルは置換されていないか、またはOR”またはNR”で置換されている。
他の態様において、Rはシクロアルキルであり、ここで、該シクロアルキルは炭素原子の3−8員環であり、オキソ(=O)、ハロ、D、CN、R”、OR”、COOR”、NR”、CONR”、C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいフェニルなどから選択される3個までの置換基で置換されていてよい;ここで、R”は各々HまたはC−CアルキルまたはC−Cハロメチルであり、ここで、NR”はピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、またはモルホリンであるか、またはこれらのヘテロ環の1個のオキソまたはメチルで置換された誘導体(version)である。シクロアルキルはまた炭素−炭素二重結合を含んでよい。適当なシクロアルキルの例はシクロプロピル、1−シアノシクロプロピル、1−トリフルオロメチルシクロプロピル、1−クロロシクロプロピル、1−メチルシクロプロピル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロブチルなどを含む。
他の態様において、Rはヘテロシクリルであり、ここで、該ヘテロ環式環は、最大3個までのN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を環員として含む3−8員環であり、オキソ(=O)、ハロ、D、R”、OR”、COOR”、NR”、CONR”、SOR”、SONR”、C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいフェニルなどから選択される最大3個までの置換基で置換されていてよい;ここで、R”は各々HまたはC−Cアルキルであり、NR”はピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、またはモルホリンであるか、またはこれらのヘテロ環の1個のオキソまたはメチルで置換された誘導体(version)である。ヘテロ環式環はまた炭素−炭素二重結合を含んでよい。適当なヘテロ環式環の例はピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピリジンなどを含む。
他の態様において、Rはアリールまたはヘテロアリールであり、これは置換されていないか最大3個までの基で置換されていてよい。適当なアリール基は、フェニル、ナフチルおよびこれらの置換された誘導体(versions)を含む。適当なヘテロアリール基はピラゾール、ピリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾピラゾリルなどを含む。ある態様においてアリールまたはヘテロアリールの置換基はC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、CN、ハロ、D、CF、CHO、アミノスルホニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、カルボキシル、メトキシカルボニル、メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、置換C−Cアルコキシ(例えば、2−ジメチルアミノエチル)などから選択され得る。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは場合により置換されていてよいフェニル、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、または場合により置換されていてよいヘテロアリールである。他の態様において、Rは非置換フェニルであるか、または1個、2個または3個の置換基で置換されたフェニルである。他の態様において、Rで示される場合により置換されていてよいフェニル上の場合により存在する置換基は、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、ホルミル、場合により置換されていてよいピリジル、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルコキシ、−C(O)OR'、−S(O)R'、−S(O)NR”、および−C(O)NR”から成る群から選択され、そして、R'は場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり、各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。他の態様において、Rは置換または非置換C−Cアルキルである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよいC−Cヘテロシクリルである。
これらの態様のいくつかにおいて、Rは次のものから選択される:
ある態様において、Rは好ましくはペルフルオロアルキル基ではなく、またはRはCFではない。
これらの化合物のある態様において、XまたはYは、どこに存在しても、NRである。
ある態様において、Rは水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。ある態様において、NRはNHまたはNMeである。
ある態様において、XまたはYは、どこに存在しても、Oである。ある態様において、XまたはYは、どこに存在しても、Sである。
ある態様において、本化合物は式II:
〔式中、
はCRまたはNであり;そして
、R、R、およびRは独立して水素、重水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)R'、−NR”C(O)R'、−C(O)NR”、−OS(O)NR”、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、および場合により置換されていてよいC−Cアルコキシから成る群から選択され;
R'は場合により置換されていてよいアルキルおよび各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
、R、XおよびYは式(I)について定義した通りであり;
そして式IIにおいて環の隣接する原子に結合したR、RおよびRの任意の2個は、一体となって場合により置換されていてよい別の5−6員環を形成してよい。〕
である。
これらの化合物は式(I)の化合物について上記した通り、薬学的に許容される塩類、および異性体、重水素化誘導体および互変異性体を含む。これらの化合物において、RおよびRは、式(I)について上記した特定のRおよびR基から選択され得る。
式(II)の化合物のある態様において、RはNHである。
ある態様において、Rは−OMeまたは−OMeの重水素化誘導体、例えば−OCDである。ある態様において、RはHである。ある態様において、Rは重水素である。
ある態様において、ZはCHであり、そしてRはHである。他の態様において、ZはNである。
ある態様において、Rは場合により置換されていてよいピリジニルまたは場合により置換されていてよいピリミジニルである。いくつかの選択肢(variation)において、Rは場合により置換されていてよい4−ピリジニルである。いくつかの選択肢(variation)において、Rは場合により置換されていてよい4−ピリミジニルである。好ましくは、この環は、式(II)の中央環へのRの結合位置に対して‘メタ’である置換アミノ基で置換されている。
は場合により置換されていてよいヘテロアリール、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり得る。Rは単環式ヘテロ芳香族性またはヘテロ環基、例えばピリジン、ピリミジン、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピラゾリル、イミダゾリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニルなどであり得る。ある態様において、Rは、例えば、さらなる環、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピペリジンなどに縮合したフェニル、ピリジルまたはピリミジニルを含む、二環基であり得る。かかる二環式環の一例はピロロピリジンである。
の場合により置換されていてよいヘテロアリールまたはヘテロシクリル基は1〜3個の基、例えばハロ(特にFおよびCl)、重水素(D)、C−Cアルキル、アミノ、置換アミノ、C−Cアルコキシ、CN、−OH、場合により置換されていてよいフェニルまたはピリジル、または場合により置換されていてよいフェニルメチルまたはピリジルメチル基で置換されていてよい。置換アミノが時々好ましい。ある態様において、置換アミノは式−NH(CR')2−4−NH−C(=O)−R(式中、R'は独立してHまたはMeであり、そしてRはH、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、ここで、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシは最大3個までの置換基、例えばハロ、D、CN、NH、NMe、NHMe、OH、OMe、CF、OCF、=Oなどで置換されていてよい)のものである。ある態様において、Rが6員環であるとき、Rの少なくとも1個の置換基は、Rが中央環に結合している位置に対してメタ位である。ある態様において、この位置の置換基は置換アミノである。故にRは2−(置換アミノ)−4−ピリジルまたは2−(置換アミノ)−4−ピリミジニルであり得る。
ある態様において、Rは次のものから選択される:
ある態様において、化合物は式(III):
〔式中、
はCRまたはNであり;そして
、R10、R11、およびR12は独立して水素、ハロ、D、シアノ、ヒドロキシ、−NR”C(O)R'、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいヘテロアリール、および場合により置換されていてよいアルコキシから成る群から選択され;
R'は場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり、そしてR”は水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
そして、式IIIの環の隣接原子に結合したR、R10、R11、およびR12の任意の2個が、場合により置換されていてよい別の5−6員環を形成してよい。〕
のものである。これらの化合物においてR、R、XおよびYは式(I)について定義した通りである。
これらの化合物は式(I)の化合物について上記した通り、薬学的に許容される塩類、および異性体および互変異性体を含む。これらの化合物において、RおよびRは、式(I)について上記した特定のRおよびR基から選択され得る。
式(III)の化合物のある態様において、R11およびR12の一方または両方がHであるか、またはそれらの一方がDであり、他方がHであるか、またはR11およびR12が一体となってZを含む環に縮合した環を形成する。R10はH、またはDであってよく、HまたはD以外の置換基であってもよい。ある態様において、R10は水素、D、場合により置換されていてよいアルキル、および場合により置換されていてよいアミノから成る群から選択される。ある態様において、R10は−NHR13(式中、R13は場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、−C(O)R'、場合により置換されていてよいシクロアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、および場合により置換されていてよいヘテロアリールから成る群から選択される)である。ある態様において、R13は式−NH(CR')2−4−NH−C(=O)−R(式中、各R'は独立してHまたはMeであり、そしてRはH、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、ここで、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシは最大3個までの基、例えばハロ、D、CN、NH、NMe、NHMe、OH、OMe、CF、OCF、=Oなどで置換され得る)の基である。選択した態様において、R10は−NHR13であり、そしてR11およびR12は両方とも水素である。
ある態様において、R13は場合により置換されていてよいアルキルまたは置換アリールである。ある態様において、場合により置換されていてよいアルキル基であるR13はsec−ブチル、−CRCRNRC(O)CROCR、または−CRCRNRC(O)OCRであり、ここで、各Rは独立して水素またはC−Cアルキル、例えば−CHCHNHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CH(CH)OCH、または−CHCH(CH)NHC(O)OCHおよびこれらの任意の鏡像体またはジアステレオマーである。いくつかの選択肢(variation)において、置換アリール基であるR13は−C−o−OCH、−C−m−OCF、−C−m−CF、−C−p−CF、または−C−m−CF−p−Clである。
式(III)のある態様において、ZはCHである。他の態様において、ZはNである。
式(III)のある態様において、R11およびR12は両方ともHである。
式(III)のある態様において、XまたはYはNR(式中、RはHである)である。
式(III)のある態様において、Rは場合により置換されていてよいフェニル、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、または場合により置換されていてよいヘテロアリールである。いくつかの選択肢(variation)において、Rは非置換フェニルであるか、または1個、2個または3個の置換基で置換されているフェニルである。いくつかの選択肢(variation)において、Rで示される場合により置換されていてよいフェニルに場合により存在する置換基は、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、ホルミル、場合により置換されていてよいピリジル、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアルコキシ、−C(O)OR'、−S(O)R'、−S(O)NR”、および−C(O)NR”から成る群から選択され、ここで、R'は場合により置換されていてよいアルキルであり、各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいアルキルである。いくつかの選択肢(variation)において、Rは置換または非置換C−Cアルキルである。他の態様において、Rは場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルである。いくつかの選択肢(variation)において、Rは場合により置換されていてよいヘテロシクリルである。
式(III)のある態様において、Rは次のものから選択される:
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Xは存在し、そしてXはNMeである。
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Yは存在し、そしてYはNMeである。
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Xは存在し、そしてXはOである。
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Yは存在し、そしてYはOである。
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Xは存在し、そしてXはSである。
式(I)−(III)の化合物のある態様において、Yは存在し、そしてYはSである。
他の局面において、式IV:
〔式中、
およびZは各々独立してNまたはCHまたはCDであり;

であり;
ここで、XまたはYは、どこに存在しても、NR、O、およびSから成る群から選択され;
は場合により置換されていてよいフェニル、またはC−Cヒドロカルビル基であり;
はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
はNHR14であり、ここで、R14はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
はH、D、ハロ、場合により置換されていてよいアミノまたは場合により置換されていてよいC−Cアルコキシであり;そして
10はNHR15であり、ここで、R15は場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、−C(O)R'、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、および場合により置換されていてよいヘテロアリールから成る群から選択され;
R'はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩、その重水素化誘導体、またはその互変異性体または立体異性体が提供される。
式(IV)の化合物のある態様において、XまたはYは、どこに存在しても、NHまたはNMeである。別の態様において、XまたはYはOである。他の態様において、XまたはYはSである。
式(IV)の化合物のある態様において、RはNHである。
式(IV)の化合物のある態様において、Rは−OCHまたは−OCHの重水素化誘導体(例えば、−OCHD、−OCHD、−OCD)である。
式(IV)の化合物のある態様において、RはNHであり、そしてRは−OCHである。
式(IV)の化合物のある態様において、Rは非置換アルキル、例えばMe、Et、nPr、iPr、またはt−Bu、またはシクロプロピル、1−メチルシクロプロピル、シクロペンチル、シクロペンテニル、またはシクロヘキシルである;またはRはフェニルであり、これは非置換であるか、またはハロまたはCFまたはC−CアルキルまたはC−Cアルコキシで置換されたフェニルであり得る。
式(IV)の化合物のある態様において、R10はNHR15(式中、R15は場合により置換されていてよいアルキルまたは置換アリールである)である。R10は式−NH(CR')2−4−NH−C(=O)−R(式中、各R'は独立してHまたはMeであり、そしてRはH、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、ここで、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシは最大3個までの基、例えばハロ、D、CN、NH、NMe、NHMe、OH、OMe、CF、OCF、=Oなどで置換されていてよい)の基であり得る。
場合により、ZおよびZは各々CH、またはCDである。他の態様においてZはNであり、そしてZはCHである。他の態様において、ZはCHであり、そしてZはNである。他の態様において、ZおよびZは各々Nである。
式(IV)の化合物のある態様において、場合により置換されていてよいアルキル基であるR15はsec−ブチル、−CRCRNRC(O)CROCR、または−CRCRNRC(O)OCR(式中、Rは各々独立して水素またはC−Cアルキルである)、例えば−CHCHNHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CHOCH、−CHCH(CH)NHC(O)CH(CH)OCH、または−CHCH(CH)NHC(O)OCHおよびこれらの任意の鏡像体またはジアステレオマーである。いくつかの選択肢(variation)において、置換アリール基であるR15は−C−o−OCH、−C−m−OCF、−C−m−CF、−C−p−CF、または−C−m−CF−p−Clである。
ある態様において、本発明の化合物は、表1の化合物のいずれか1個、またはその薬学的に許容される塩、異性体、または溶媒和物;またはその重水素化誘導体を含む。いくつかの選択肢(variation)において、本発明の化合物は、表1の化合物の任意の下位群の1個、またはその薬学的に許容される塩、異性体、または溶媒和物を含む。いくつかの選択肢(variation)において、本発明の化合物は、表1の全ての化合物のいずれか1個、またはその薬学的に許容される塩、異性体、または溶媒和物を含む。
ある態様において、本発明の化合物は、例えば以下のものを含む:
N−(2−(4−(5−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エチル)−2−メトキシアセトアミド;
N−(2−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エチル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−イソブチルピリミジン−2−アミン;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
(S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
(S)−N−((S)−1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシプロパンアミド;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−シクロプロピル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(1−メチルシクロプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン;
(S)−N−(1−(4−(2−tert−ブチル−4−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
(S)−メチル1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
3−メトキシ−5−(2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン;
5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン;
3−メトキシ−5−(4−(ピリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン;
5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン;
3−メトキシ−5−(2−フェニル−5−(ピリジン−4−イル)オキサゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン;
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;および
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド。
さらに別の局面において、本発明は、次の式(VI):
〔式中:
AおよびBの一方はNであり、AおよびBの他方はNRであり;
波線----の一方は単結合であり、他方は二重結合であり、故に中央の環はイミダゾールであり;
はH、C1−3アルキル、シクロプロピル、フェニル、(4−OH)−フェニル、(4−CHO)−フェニル、(4−CFO)−フェニル、(4−F)−フェニル、(4−アルキルスルホニル)ピペラジン−1−イル、および−O−(CH)1−4−NR1011から選択され;
はHおよびC1−2アルキルから選択され;
は:
から選択され;
は:
から選択され;
そしてR10およびR11は独立してHおよびC1−4アルキルから選択される。〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の態様において式(VII):
〔式中、R、R、R、およびRは式(VI)について定義した通りである。〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
式(VI)−(VII)に関する種々特性の態様を以下に示す。これらの特性は異なる置換基または可変基に関連するとき、互いに組み合わせても、本明細書に記載された任意の他の態様と組み合わせてもよい。ある局面において、下記特性の1個以上を有する式(VI)−(VII)の化合物が提供される。
一つの態様において:
はH、C1−3アルキル、フェニル、および−O−(CH)1−4−NR1011から選択され;
はHおよびC1−2アルキルから選択され;
は:
から選択され;そして

から選択される。
他の態様において、Rは:
から選択される。
他の態様において、Rは:
から選択される。
本発明はまた、1個以上の原子が同位体、すなわち、特定の原子について同じ通常天然で見られる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子で標識されている以外、上記の構造と同一の構造を有する、同位体標識された化合物も含む。本発明の化合物に包含できる同位体の例は、水素の同位体、炭素の同位体、窒素の同位体、酸素の同位体、リンの同位体、硫黄の同位体、フッ素の同位体および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clを含む。上記同位体および/または他の原子の他の同位体を含む本発明の化合物、その互変異性体、そのプロドラッグ、および化合物およびプロドラッグの薬学的に許容される塩類は本発明の範囲内である。ある種の同位体標識された本発明の化合物、例えば放射活性同位体、例えばHおよび14Cが取り込まれた化合物は、薬物および/または基質組織分布アッセイに有用である。重水素、すなわち、Hおよび炭素−14、すなわち、14C同位体が、製造の容易さおよび検出能の点から特に好ましい。これらの放射標識同位体で置換された化合物は、取り込まれる同位体の量が極めて低くて有用であり、例えば、0.01%以上の同位体置換が容易に検出可能な標識化学種を提供し得る。さらに、より重い同位体、例えば重水素、すなわち、Hでの置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の治療的利点、例えばインビボ半減期延長または必要投与量減少を提供し得て、故に、ある状況では好ましいことがある。重水素化化合物について、典型的にHからDへの少なくとも20%置換;しばしばHからDへの少なくとも50%置換;および好ましくはHからDへの少なくとも約75%または少なくとも約90%置換が提供されることが望まれる。本発明の同位体標識した化合物およびそのプロドラッグは、一般に既知のまたは記載した方法を用い、同位体標識していない反応体を同位体標識した反応体に変えて製造できる。
本発明はまた、上記の化合物のいずれかを含む医薬組成物も提供する。一局面において、本発明は、少なくとも1個の薬学的に許容される賦形剤と共に、少なくとも1個のここに記載した本発明の化合物を含む、医薬組成物を提供する。ある態様において、賦形剤はコーンデンプン、ポテトデンプン、タピオカデンプン、デンプンペースト、アルファ化デンプン、糖類、ゼラチン、天然ガム類、合成ガム類、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、セルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、ポリビニルピロリドン、タルク、炭酸カルシウム、粉末化セルロース、デキストレート類、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、寒天−寒天、炭酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、ナトリウムデンプングリコラート、粘土類、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール類、ラウリル硫酸ナトリウム、水素化植物油、ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、ダイズ油、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、シリカ、およびそれらの組合せから成る群から選択される。
ある態様において、本発明の医薬組成物は、さらに別の治療剤を含み得る。適当な別の治療剤の例は、抗癌化合物、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤、および抗炎症剤を含む。
本発明はまた、ここに記載する化合物の薬剤としての使用方法も提供する。これらの薬剤は、典型的にRafキナーゼが仲介する状態の処置に使用される。本発明は、故に、Rafキナーゼが仲介する状態の処置方法であって、それを必要とする対象に有効量のここに記載する本発明の化合物、または少なくとも1個のかかる化合物を含む医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。ある態様において、Rafキナーゼは変異b−Rafキナーゼである。
一つの態様において、本発明の化合物は、癌の処置にまたは癌の処置用医薬であり得る医薬の製造に使用される。本発明の化合物または方法により処置される特定の癌は、肺癌腫、膵臓癌腫、膀胱癌腫、結腸癌腫、脊髄障害、前立腺癌、甲状腺癌、黒色腫、および腺腫を含み、これらに限定されない。
一つの態様において、本発明は、癌を処置する方法であって、かかる処置を必要とする対象に有効量のここに記載する化合物、または少なくとも1個のここに記載する化合物を含む医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。これらの化合物および医薬組成物で処置される癌は、肺癌腫、膵臓癌腫、膀胱癌腫、結腸癌腫、脊髄障害、黒色腫、および腺腫を含む。処置は、さらに対象に抗癌剤、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤または抗炎症剤であり得る別の治療剤を投与することを含み得る。
ある態様において、さらなる治療剤は、異なるRafキナーゼ阻害剤またはMEK、mTOR、PI3K、CDK9、PAK、タンパク質キナーゼC、MAPキナーゼ、MAPKキナーゼ、またはERKの阻害剤である。この別の治療剤は、対象に本発明の化合物と同時に投与してよく、または2剤を別々に、しかし、患者体内で同時に作用するような時間差で投与してよい。ある態様において、さらなる治療剤は、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリンカルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、タキサン類、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ、アントラサイクリン系、リツキシマブおよびトラスツマブから選択される抗癌剤である。
Rafキナーゼが仲介する状態
ここに記載する化合物および製剤は、Rafキナーゼにより仲介される、またはRafキナーゼにより特徴付けられる状態、例えば癌の処置または予防に有用である。ここで使用する“Rafキナーゼが仲介する状態の処置または予防”は、ここに記載する化合物の1種以上を、別の薬剤と共に、または別の薬剤を伴わず、該状態または該状態の1種以上の症状を軽減する、無くすおよび/または予防するために、または該疾患または該状態の1種以上の症状の進行を止めるために、または該疾患または該状態の1種以上の症状の重症度を軽減するために投与することを示す。
一局面において、本発明は、Rafキナーゼにより仲介される、またはRafキナーゼにより特徴付けられる状態(別名Raf関連障害)、例えば癌を有する個体を処置する方法を提供する。故に、本発明は、かかるしょちを必要とする個体の処置方法であって、該対象に治療的有効量のここに記載する化合物の1種以上を、単独でまたは他の抗癌剤と組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
他の局面において、本発明は、Raf関連障害の処置または予防を有する個体の処置または予防方法であって、該対象に本発明の化合物の1種以上を、該個体の腫瘍増殖を減少させるか阻止するのに有効な量で投与することを含む、方法を提供する。
抗エストロゲン、例えばタモキシフェンは、細胞サイクル阻害剤p27Kipの作用を必要とする、細胞サイクル停止の誘発を介して乳癌増殖を阻害する。近年、Ras−Raf−MAPキナーゼ経路活性化が、p27Kipのリン酸化を、細胞サイクル停止におけるその阻害活性を減弱し、それにより抗エストロゲン耐性を与えるように改変されることが示されている(Donovan et al, J. Biol. Chem. 276: 40888, 2001)。Donovan et al.に報告された通り、MEK阻害剤での処置を介するMAPKシグナル伝達の阻害がホルモン難治性乳癌細胞株におけるp27のリン酸化状態を変え、その際ホルモン感受性を回復させる。従って、一局面において、本発明の化合物は、これらの癌では慣用的抗癌剤でしばしば見られるホルモン耐性を覆すために、ホルモン依存性癌、例えば乳および前立腺癌の処置に使用し得る。
さらに別の局面において、本発明は、酵素Rafキナーゼの阻害剤である化合物を提供する。本酵素がp21Rasの下流エフェクターであるため、本阻害剤はRafキナーゼ経路が示されるとき、例えば、Rafキナーゼが仲介する腫瘍および/または癌性細胞増殖の処置に使用するための、ヒトまたは獣医用医薬組成物に有用である。特に、本化合物は、例えば、固形腫瘍の処置に、これらの癌の進行がRasタンパク質シグナル伝達カスケードに依存し、故にこのカスケードのRafキナーゼ活性阻害による中断による処置に感受性であるため、有用である。従って、本発明の化合物は、癌、例えば、例えば、癌腫(例えば、肺、膵臓、甲状腺、膀胱または結腸の)、脊髄障害(例えば、脊髄白血病)または腺腫(例えば、絨毛結腸腺腫)の処置に有用である。
さらに別の局面において、本発明は、処置または予防を必要とする対象におけるRafキナーゼ関連障害の処置または予防方法であって、該個体に、癌の処置用の少なくとも1個のさらなる薬剤と共に、該対象の腫瘍増殖を減少させるまたは予防するのに有効な量で1種以上の本発明の化合物を投与することを含む、方法を提供する。組合せ治療として使用する多くの適当な抗癌剤が、本発明の方法において使用することが意図される。実際、本発明は、多様な抗癌剤、例えば:アポトーシスを誘発する薬剤;ポリヌクレオチド類(例えば、リボザイム類);ポリペプチド類(例えば、酵素);薬物;生物学的摸倣剤;アルカロイド類;アルキル化剤;抗腫瘍抗生物質;代謝拮抗剤;ホルモン類;白金化合物;抗癌剤、毒素、および/または放射性核種とコンジュゲートしたモノクローナル抗体;生物学的反応修飾物質(例えば、インターフェロン類[例えば、IFN−aなど]およびインターロイキン類[例えば、IL−2など]など);養子免疫治療剤;造血性増殖因子;腫瘍細胞分化を誘発する薬剤(例えば、all−trans−レチノイン酸など);遺伝子治療剤;アンチセンス治療剤およびヌクレオチド類;腫瘍ワクチン;血管形成阻害剤などを含み、これらに限定されない抗癌剤の投与が意図される。記載する本発明の化合物と共投与するのに適切な化学療法化合物および抗癌治療の多くの他の例が、当業者に既知である。
さらに別の局面において、本発明の化合物と組み合わせて使用する抗癌剤は、アポトーシスを誘発するまたは刺激する薬剤を含む。アポトーシスを誘発する薬剤は、キナーゼ阻害剤(例えば、上皮細胞増殖因子受容体[EGFR]キナーゼ阻害剤、血管増殖因子受容体[VGFR]キナーゼ阻害剤、線維芽細胞増殖因子受容体[FGFR]キナーゼ阻害剤、血小板由来増殖因子受容体[PGFR]Iキナーゼ阻害剤、およびBcr−Ablキナーゼ阻害剤、例えばSTI-571、Gleevec、およびGlivec]);アンチセンス分子;抗体[例えば、Herceptinおよびリツキサン];抗エストロゲン類[例えば、ラロキシフェンおよびタモキシフェン];抗アンドロゲン[例えば、フルタミド、ビカルタミド、フィナステリド、アミノグルテタミド、ケトコナゾール、およびコルチコステロイド];シクロオキシゲナーゼ2(COX−2)阻害剤[例えば、セレコキシブ、メロキシカム、NS−398、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)];および癌化学療法剤[例えば、イリノテカン(Camptosar)、CPT−11、フルダラビン(Fludara)、ダカルバジン(DTIC)、デキサメサゾン、ミトキサントロン、Mylotarg、VP−16、シスプラスチン、5−FU、ドキソルビシン、タキソテールまたはタキソール];細胞シグナル伝達分子;セラミド類およびサイトカイン類;およびスタウロスポリンなどを含み、これらに限定されない。
ある態様において、Raf阻害剤本発明の化合物は、MEK、ERK、PI3K、mTORの阻害剤、またはデュアルPI3K−mTOR阻害剤と組合せてよい。加えて、本化合物は、VEGF、EGFR、FGFR、HER−2、FLT−3、またはHDACの阻害剤と組み合わせて、ここに記載する癌を含むある種の障害の処置用医薬組成物を提供してよい。
血液学的癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)において、染色体転座が構成的に活性化されたBcr−Ablチロシンキナーゼを担う。罹患患者は、Ablキナーゼ活性阻害の結果として、小分子チロシンキナーゼ阻害剤であるGleevecに応答する。しかしならば、進行した疾患段階の多くの患者は最初はGleevecに応答しても、Ablキナーゼドメインにおける耐性付与変異のために後に再発する。インビトロ試験により、Bcr−Ablは、この作用を発揮するためにRafキナーゼ経路を用いることが証明されている。加えて、同経路中の1種以上のキナーゼの阻害は、耐性付与変異に対するさらなる防御を提供する。従って、本発明の他の局面において、本発明の化合物は、少なくとも1個のさらなる薬剤に対する耐性を覆すまたは阻止するために、血液学的癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)の処置において少なくとも1個のさらなる薬剤、例えばGleevecと組み合わせて使用する。
さらに別の局面において、処置する癌はRafキナーゼ活性上昇により特徴付けられ、例えば、野生型b−またはc−Rafキナーゼを過発現するものまたは活性化変異体Rafキナーゼ、例えば変異b−Rafキナーゼを発現するものである。変異Rafキナーゼが検出されている癌は、黒色腫、結腸直腸癌、卵巣癌、神経膠腫、未分化甲状腺癌腫、乳頭状甲状腺癌腫、バレット食道癌腫、腺癌、肉腫、乳癌、肝臓癌、急性脊髄白血病、頭頚部扁平細胞癌腫、肺癌、胃癌腫、非ホジキンリンパ腫、および胆管癌腫を含む。変異b−Rafキナーゼは、多くの黒色腫で特に優勢である。ヒト癌で検出されているb−Rafにおける変異は、キナーゼドメインで起こる点変異であり、数個の調節性リン酸化部位を含む遺伝子のエクソン11および15に群発する。最も優勢な変異は、b−RafにV600E変異をもたらす。V600E変異は、GenBankヌクレオチド配列における誤りのために、以前はV599Eと呼ばれていた。Beeram, et al., Journal of Clinical Oncology (2005), 23(27): 6771-6790および米国特許出願20080176840、20060293340、および20060079494。ある態様において、本発明は、変異b−Raf、(V600E)が仲介する状態の処置方法を提供する。
さらに別の局面において、罹患組織サンプルを、患者から、例えば、生検または切除の結果として採取し、該組織が変異raf−キナーゼ、例えば変異b−Rafキナーゼを産生するか、または野生型Rafキナーゼ、例えば野生型b−またはc−Rafキナーゼを過発現するかを決定するために試験してよい。試験が罹患組織で変異体Rafキナーゼが産生されている、またはRafキナーゼが過剰発現していることを示すならば、患者を、有効なRaf阻害量のここに記載するRaf阻害化合物を投与することにより処置する。
組織サンプルは、当業者に一般的に既知の方法で試験する。例えば、b−Raf変異は、アレル特異的PCR、DHPLC、質量分析および免疫組織化学、免疫蛍光法、またはウェスタンブロット分析により検出される野生型b−またはc−Rafの過発現により検出する。
製剤
ここに記載する化合物は、添加成分が処置する特定の状態のために薬学的に許容されるならば、添加剤、例えば賦形剤(例えば、1種以上の賦形剤)、抗酸化剤(例えば、1種以上の抗酸化剤)、安定化剤(例えば、1種以上の安定化剤)、防腐剤(例えば、1種以上の防腐剤)、pH調節および緩衝化剤(例えば、1種以上のpH調節および/または緩衝化剤)、張性調節剤(例えば、1種以上の張性調節剤)、濃化剤(例えば、1種以上の濃化剤)、懸濁化剤(例えば、1種以上の懸濁化剤)、結合剤(例えば、1種以上の結合剤、増粘剤(例えば、1種以上の増粘剤)などと、単独でまたは他の抗癌剤と共に、製剤することによる製剤(医薬組成物を含む)であり得る。ある態様において、本製剤はここに記載する2種以上の添加成分(例えば、2、3、4、5、6、7、8、またはそれ以上の添加成分)を含み得る。ある態様において、添加剤はプロセシング剤および薬剤送達修飾剤および増強剤、例えば、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、単糖類、二糖類、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、デキストロース、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、ポリビニルピロリジノン、低融点蝋、イオン交換樹脂など、ならびにこれらの任意の2種以上の組合せを副ウm。他の適当な薬学的に許容される賦形剤は、REMINGTON'S PHARMACEUTICAL SCIENCES, Mack Pub. Co., New Jersey (1991), およびREMINGTON: THE SCIENCEおよびPRACTICE OF PHARMACY, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 20th edition (2003)および21st edition (2005)に記載されている。
賦形剤のいくつかの例は、コーンデンプン、ポテトデンプン、タピオカデンプン、デンプンペースト、アルファ化デンプン、糖類、ゼラチン、天然ガム類、合成ガム類、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、セルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、ポリビニルピロリドン、タルク、炭酸カルシウム、粉末化セルロース、デキストレート類、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、寒天−寒天、炭酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、ナトリウムデンプングリコラート、粘土類、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール類、ラウリル硫酸ナトリウム、水素化植物油、ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、ダイズ油、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、シリカ、およびそれらの組合せを含み得る。
本製剤は、処置する状態、投与する化合物の量、個体の状態、および他のここに記載する観点から当業者には容易に明白である他の可変要素により、変わり得る。
ある態様において、本製剤のpHは約3.5〜約9.5、または約4.5〜約7.5、または約5.0〜約7.0、約5.5〜約7.0、約6.0〜約7.0であり得る。
投与および投与量
ここに記載する1種以上の化合物を含む本製剤は、さらに症状の発生および/または重症度および/またはその臨床的顕在化を減少させるための1種以上の別の薬剤、ならびに根底となる状態を処置または予防する薬剤を含むここに記載したおよび当分野で既知の1種以上の薬剤と組み合わせて、またはさらなる処置モダリティーと組み合わせて(例えば、前に、同時に、または後に)投与してよい。ここに記載する製剤は、ここに記載する1種以上の薬剤の前に、同時にまたは後に投与してよい。ここに記載する化合物はまた、いずれかの状態に関連する症状を軽減するための薬剤または処置レジメンと組み合わせて(例えば、前に、同時に、または後に)投与してもよい。
本発明の化合物は、製剤中の唯一の薬剤として投与してよいが、癌の処置に使用される1種以上の他の薬剤と組み合わせて使用してもよい。癌の処置のために本発明の化合物と組み合わせるのに有用な代表的薬剤は、例えば、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリンカルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、タキサン類、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ(Gleevec)、アントラサイクリン系、リツキシマブ、トラスツマブ、ならびに他の癌化学療法剤を含む。
本発明の化合物と組み合わせて用いる上記化合物は、PHYSICIANS' DESK REFERENCE (PDR) 47th Edition (1993)に示される治療的量、または当業者に既知の治療的に有用な量で使用する。
本発明の化合物および他の抗癌剤は推奨される最大臨床的投与量またはそれより少ない投与量で投与できる。本発明の組成物中の活性化合物の投与量は、投与経路、疾患の重症度および患者の特徴および応答によって、望む治療応答を得るために変えてよい。組合せは、別々の組成物としても、両剤を含む一投与形態としても投与してよい。組合せとして投与するとき、治療剤は同時にまたは異なる時点で投与される別々の組成物として、または、一組成物として投与し得る治療剤として製剤してよい。
当業者には認識される通り、特定の状態に対して、異なる薬剤および/またはさらなる処置モダリティーが指示され得る。
ここに記載する製剤および方法は、単独で使用するか、または処置/予防する状態の」処置または予防に使用する他の処置方法(例えば、請求するまたは当業者に既知の化合物の医薬製剤に関連してここに記載する別の薬剤の補助的治療)および/またはさらなる処置モダリティーの投与、または前記の組合せと組み合わせて(例えば、事前に、同時に、または事後に)使用してもよい。例えば、ここに記載する当業者に既知の1種以上の別の薬剤および/または、例えば、手術または放射線療法を含む現在利用可能な処置モダリティーと組み合わせる。ここで使用する用語“さらなる処置モダリティー”は、薬剤を使用せずにここに記載する状態を処置/予防すること(例えば、手術、放射線療法など)を意味する。薬剤および/またはさらなる処置モダリティーの組合せが使用されるとき、それらは、独立して、ここに記載する1種以上のキヌクリジン化合物(またはその製剤)の投与前に、同時に、または後に投与してよい。
ここに記載する製剤の投与と組み合わせる1種以上のさらなる処置モダリティーおよび/または別の薬剤の最適な組合せは、個々に、そしてここに記載するものを含む、特定の個体に影響する種々の因子を考慮して、担当医または獣医師が決定できる。
ここに記載する製剤は、一般に意図する結果を達成するのに有効な量で、例えば処置または予防する特定の状態の処置または予防を達成する量で使用される。本製剤は、治療的利益を得るために治療的に投与してよい。治療的利益は、個体が根底となる状態にまだ苦しんでいるかどうかにかかわらず、該個体が気分や状態の改善を報告するような、処置する状態の根底となる状態の根絶または改善および/または根底となる状態に関連する1種以上の症状の根絶または改善を意味する。治療的利益はまた、改善が実感されるかどうかに関わらず、状態の進行の停止または遅延も含む。
有効量を投与するために投与すべき本製剤の量は、例えば、処置する特定の状態、投与頻度、投与する特定の製剤、処置する状態の重症度、および個体の年齢、体重および一般的健康、処置する戸外が経験した有害作用などを含む、種々の因子による。有効投与量の決定は、特にここに記載する教示の点で、当業者の能力の範囲内である。投与量はまた、インビボ動物モデルを使用して概算してもよい。
本発明の化合物は、経腸的に(例えば、経口または経直腸)、非経腸的に(例えば、舌下、注射、または吸入(例えば、霧またはスプレーとして))、または局所的に、場合により慣用的非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバント、および媒体を含む投与量単位製剤で投与してよい。例えば、適当な投与方式は、経口、皮下、経皮、経粘膜、イオン泳動的(iontophoretic)、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内(例えば、鼻粘膜を介する)、硬膜下、直腸、消化器などで、および特異的なまたは罹患した臓器または組織へ直接的に投与してよい。中枢神経系への送達のために、脊髄および硬膜外投与、または脳室への投与を使用できる。局所投与はまた経皮投与、例えば経皮パッチまたはイオン泳動デバイスの使用も含み得る。ここで使用する用語非経腸は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射、または輸液技術を含む。
本化合物は、望む投与経路に適する薬学的に許容される担体、アジュバント、および媒体と混合し得る。ある態様において、投与経路は経口である。他の態様において、製剤は経口投与に適当である。ここに記載する使用に関して記載される化合物は、固体形態で、液体形態で、エアロゾル形態で、または錠剤、丸剤、粉末混合物、カプセル剤、顆粒剤、注射可能物、クリーム剤、溶液、坐薬、浣腸剤、腸洗浄、エマルジョン、分散剤、食品添加剤(food premixes)の形態、および他の適当な形態で投与してよい。投与経路は、処置する状態によって変わり得る。さらなる投与方法は当業者に既知である。
注射可能製剤、例えば、滅菌注射可能水性または油性懸濁液は、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、既知技術に従い製剤し得る。滅菌注射可能製剤はまた、非毒性非経腸的許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射可能溶液または懸濁液、例えば、プロピレングリコール中の溶液であり得る。用い得る許容される媒体および溶媒は、とりわけ水、リンゲル溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、滅菌、固定油を、溶媒または懸濁媒体として慣用的に用いる。この目的で任意の低刺激性固定油を用いてよく、合成モノまたはジグリセリド類を含む。加えて、脂肪酸類、例えばオレイン酸は、注射可能物の製剤への使用が判明している。
薬剤の直腸投与用坐薬は、薬剤と、室温で固体であるが直腸温度では液体であり、故に直腸で融解して薬剤を放出する適当な非刺激性賦形剤、例えばカカオバターおよびポリエチレングリコール類を混合することにより製造できる。
経口投与用固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤を含み得る。かかる固体投与形態において、活性化合物を、少なくとも1個の不活性希釈剤、例えばスクロース、ラクトース、またはデンプンと混合し得る。かかる投与形態はまた不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムを含んでよい。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合、投与形態はまた緩衝化剤も含み得る。錠剤および丸剤は、さらに腸溶性コーティングを施してよい。
経口投与用液体投与形態は、当分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば水を含む、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシル剤を含み得る。かかる製剤はまたアジュバント、例えば湿潤剤、乳化および懸濁化剤、シクロデキストリン類、および甘味、香味、および芳香剤も含み得る。
本発明の化合物はまた、リポソームの形態で投与できる。当分野で既知の通り、リポソームは、一般にリン脂質または他の脂質物質由来である。リポソームは、水性媒体に分散した単または多重膜の水和された液体結晶により形成される。リポソームを形成できる全ての非毒性の、生理学的に許容され、かつ代謝可能な脂質を使用できる。リポソーム形態の本製剤は、本発明の化合物に加えて、安定化剤、防腐剤、賦形剤などを含み得る。適当な脂質は、天然および合成両方のリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)である。リポソーム形態方法は当分野で既知である。例えば、Prescott, Ed., METHODS IN CELL BIOLOGY, Volume XIV, Academic Press, New York, N.W., p. 33 et seq (1976)参照。
本化合物はプロドラッグ形態で投与できる。適当なプロドラッグ製剤は、本発明の化合物のペプチドコンジュゲート類および本発明の化合物のエステル類を含み、これらに限定されない。適当なプロドラッグについてのさらなる議論は、H. Bundgaard, DESIGN OF PRODRUGS, New York: Elsevier, 1985; in R. Silverman, THE ORGANIC CHEMISTRY OF DRUG DESIGN AND DRUG ACTION, Boston: Elsevier, 2004; in R.L. Juliano (ed.), BIOLOGICAL APPROACHES TO THE CONTROLLED DELIVERY OF DRUGS (Annals of the New York Academy of Sciences, v. 507), New York: New York Academy of Sciences, 1987; and in E.B. Roche (ed.), DESIGN OF BIOPHARMACEUTICAL PROPERTIES THROUGH PRODRUGS AND ANALOGS (Symposium sponsored by Medicinal Chemistry Section, APhA Academy of Pharmaceutical Sciences, November 1976 national meeting, Orlando, Florida), Washington: The Academy, 1977に成されている。いくつかの選択肢(variation)において、本化合物は、薬学的に許容されるエステル類の形態で投与される。
本製剤の投与頻度および投与期間は、処置する状態、個体の状態などによる。本製剤は、個体に1回以上、例えば、2回、3回、4回、5回、10回、15回、20回、またはそれ以上投与してよい。本製剤は、個体に、例えば、1日1回、1日2、1日3回、または1日3回以上投与してよい。本製剤はまた個体に、例えば、1日1回未満、例えば、1日おき、3日毎、毎週、またはそれより少ない頻度で投与してよい。本製剤は、数日、数週間、または数ヶ月にわたり投与してよい。
一投与形態を製造するために担体物質と組合せ得る活性成分の量は、活性成分を投与する宿主および特定の投与方式によって変わる。しかしならば、ある特定の個体についての特異的投与量は、用いる特異的化合物の活性、年齢、体重、体表面積、肥満指数(BMI)、一般的健康、性別、食習慣、投与時間、投与経路、***速度、薬剤組合せ、および治療を受けている特定の疾患のタイプ、進行、および重症度を含む、種々の因子による。選択された医薬単位投与量は、通常、血液、組織、臓器、または他の身体の標的領域中の薬物の規定された最終濃度を提供するように、加工され、投与される。ある状況での治療的有効量は日常的な実験により容易に決定でき、通常の臨床医の技術および判断の範囲内である。
使用できる投与量の例は、約0.1μg/kg〜約300mg/kg、または約1.0μg/kg〜約40mg/kg体重、または約1.0μg/kg〜約20mg/kg体重、または約1.0μg/kg〜約10mg/kg体重、または約10.0μg/kg〜約10mg/kg体重、または約100μg/kg〜約10mg/kg体重、または約1.0mg/kg〜約10mg/kg体重、または約10mg/kg〜約100mg/kg体重、または約50mg/kg〜約150mg/kg体重、または約100mg/kg〜約200mg/kg体重、または約150mg/kg〜約250mg/kg体重、または約200mg/kg〜約300mg/kg体重、または約250mg/kg〜約300mg/kg体重の投与量範囲内の治療的有効量である。使用できる他の投与量は、約0.01mg/kg体重、約0.1mg/kg体重、約1mg/kg体重、約10mg/kg体重、約20mg/kg体重、約30mg/kg体重、約40mg/kg体重、約50mg/kg体重、約75mg/kg体重、約100mg/kg体重、約125mg/kg体重、約150mg/kg体重、約175mg/kg体重、約200mg/kg体重、約225mg/kg体重、約250mg/kg体重、約275mg/kg体重、または約300mg/kg体重である。本発明の化合物は1日量を1回で投与してよく、または合計の1日投与量を、1日2回、3回または3回の投与量に分けて投与してもよい。
局所投与について、本製剤は、例えば経皮的に約5mg〜約100mgで24時間にわたり投与し得る。静脈内(IV)投与について、本製剤は、例えば、約0.1mg/日〜約500mg/日、典型的に約1〜約200mg/日の投与量で投与し得る。経口投与について、本製剤は、例えば、約1mg/日〜約1500mg/日、しばしば約5〜約250mg/日の投与量で投与し得る。
別の活性剤を本発明の化合物と組み合わせて使用するとき、当該別の活性剤は、一般にPHYSICIANS' DESK REFERENCE (PDR) 53rd Edition (1999)に示されている治療量で、または当業者に既知の治療的に有用な量で用い得る。
本発明の化合物および他の治療的活性剤は、推奨される最大臨床的投与量またはそれより低い投与量で投与できる。本発明の製剤中の活性成分の投与量レベルは、投与経路、疾患の重症度および個体の応答によって、望む治療迪夫応答を得るように変えてよい。他の薬剤と組み合わせて投与するとき、本薬剤は、同時にまたは異なる時点で投与する別々の製剤として製剤してよく、またはこれらの薬剤を一製剤として投与してよい。
キット
本発明はまたRafキナーゼが仲介する状態の処置または予防に有用な物質を含む製品およびキットも提供する。製品はラベルが付された容器を含み売る。適当な容器は、例えば、ビン、バイアル、および試験管を含む。容器は種々の物質、例えばガラスまたはプラスチック製であり得る。容器は、Rafキナーゼが仲介する状態の処置または予防に有効な活性剤を有する製剤を担持し得る。本製剤中の活性剤は、1種以上の本発明の化合物である。容器のラベルは、本製剤がRafキナーゼが仲介する状態の処置または抑制に使用できることを示してよく、またインビボまたはインビトロ使用、例えば上記の使用についての指示も示し得る。
本発明はまた、本発明の化合物のいずれか1種以上を含むキットも提供する。ある態様において、本発明のキットは、上記の容器を含む。他の態様において、本発明のキットは、上記の容器および緩衝液を含む第二の容器を含む。さらに、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、シリンジ、およびここに記載する任意の方法を実施するための指示が書かれた添付文書を含む、商業的なおよび使用者の観点から望まれる他の物質を含んでよい。
他の局面において、キットは、例えば、Rafキナーゼが仲介するまたは、Rafキナーゼにより特徴付けられる1種以上の状態を有する個体の処置、または1種以上のかかる状態の抑制をを含む、ここに記載する方法のいずれかに使用し得る。
ある態様において、キットは、ここに記載する少なくとも1個の製剤の一投与量を含み得る。キットはまた本製剤の送達手段も含み得る。
キットは、ここに記載する製剤と組み合わせて使用するための他の薬剤を含み得る。いくつかの選択肢(variation)において、該薬剤は、1種以上の抗癌剤であり得る。これらの薬剤は、別々の形態で、または、混合しても当該薬剤またはここに記載する製剤のいずれの薬剤の有効性も減らず、投与経路に適合するならば、本発明の化合物と混合してして提供してよい。同様に、キットは、補助治療のためのさらなる薬剤またはここに記載する状態の処置または予防に有効であると当業者が既知の他の薬剤を含み得る。
キットは、場合により本製剤の製造および投与、本製剤の副作用、および全ての他の関連情報についての適切な指示を含む。本指示は、印刷文書、ビデオテープ、コンピューター読み取り可能ディスク、光ディスクまたはインターネット利用指示についての指示を含み、これらに限定されない任意の適当な形態であり得る。
本発明の他の局面において、ここに記載する組成物の一投与量を含む第一容器および使用指示書を含む、ここに記載する状態に罹患している、または感受性のある個体を処置するためのキットが提供される。本容器は当分野で既知の、そして静脈内製剤の貯蔵および輸送に適する任意のものであり得る。ある態様において、キットはさらに個体に投与する本製剤の製造のための、薬学的に許容される担体、希釈剤、アジュバントなどを含む第二容器を含む。
キットはまた、長期間、例えば1−3日間、1−5日間、1週間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月またはそれ以上個体の有効な処置を提供するための、ここに記載する化合物(その製剤を含む)の十分な投与量を含む。
キットはまた、本製剤の複数投与量および使用指示を含み、薬局、例えば病院内薬局および調剤薬局で貯蔵および子ようするのに十分な量で包装され得る。
キットはまた単位投与形態でまたは複数使用形態で包装されたここに記載する組成物を含み得る。キットはまた多単位の単位投与形態も含み得る。
ある態様において、単位投与形態のここに記載する製剤が提供される。他の態様において、製剤は多投与量形態(例えば、ブリスターパックなど)で提供され得る。
本発明はまた、以下に詳述する本発明の化合物の製造方法およびかかる方法に有用な合成中間体にも関する。
合成方法
本発明の化合物は、当業者に周知の多くの方法を使用して製造し得る。以下の記載は、本発明の化合物の合成に利用可能な多様な方法の若干数についての説明を提供する。しかしならば、この記載は、本発明の化合物の製造に有用な反応または一連の反応の範囲を規定するものと意図してはならない。
4で示される一般的構造の化合物について、以下の合成法が用いられ得る:
ブロモケトンと置換ベンズアミジンの縮合により、二置換イミダゾール1を得る。平凡なSEM保護および臭素化によりブロモイミダゾール2を一異性体混合物として得る。置換アミノピリジンまたはピリミジンホウ酸エステル3との鈴木クロスカップリングおよび最終脱保護により、三置換イミダゾール4を得る。イミダゾール窒素の保護はSEM基に限定されない;他の保護基を使用し得る(Greene and Wuts, PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd Edition, John Wiley & Sons参照)。
4で示される類似体を得るための別の方法を方法Bに記載する。
SEM保護2,4,5−トリブロモイミダゾール6を、鈴木クロスカップリング反応を使用して選択的にC−2アリール化し(Revesz, L.; Bonne, F.; Makavou, P. Tetrahedron Letters, 1998, 39, 5171.)、置換ジブロモイミダゾール7を得ることができる。ホウ酸エステル3との2回目の鈴木クロスカップリングにより、一臭素化イミダゾール8を位置異性体の混合物として得る。4−ピリジルボロン酸との最終クロスカップリングおよびSEM脱保護により、三置換イミダゾール4を得る。この経路で記載する鈴木クロスカップリングは、一般にホウ酸エステルまたはボロン酸を対応するスタンナンに置換する、対応するスティレ反応と置き換えてもよい。
ジブロモイミダゾール7から一臭素化イミダゾール8へのより遠回りの経路を含む方法Bの変法を以下に記載する。
SEM保護基による指向性リチオ化により、対応するモノブロモイミダゾール9を得る。クロスカップリングとその後の10の残った非置換C−5位の臭素化により、共通中間体8を得る。
方法BはC−2アリールイミダゾール類に限定されない。例えばC−2アルキルイミダゾール類について、次の一連の反応を、鍵となる中間体11を得るために用い、続いて方法Bの残りを行ってよい。
官能化C−5ピリミジニルイミダゾール類、例えば12の一般的方法は、方法Cを使用して具現化できる(Bursavich, M.G.; Lombardi, S.; Gilbert, A.M. Organic Letters, 2005, 4113.)。
ジブロモイミダゾール7の一当量のn−BuLiによるモノリチオ化と、続く2−クロロピリミジンでの処理により、ジヒドロクロロ(chlor)ピリミジン付加物を得て、それをDDQまたはMnOで酸化して、4−ブロモ−5−(2−クロロピリミジン−3−イル)イミダゾール12を得る。クロロ基の単純な1級および2級アミン類への置換により、13で示すアミノ置換ピリミジン類を得る。2−メチルチオピリミジンを代わりに使用してよい(Itami, K.; Yamazaki, D.; Yoshida, J. JACS, 2004, 126, 15396.)チオメチル基は、アミン置換に向けて容易にスルホンまたはスルホキシドへと酸化できる。13のさらなる同化を、方法Aに従い完了し得る。
逆に、方法Dにおいて、クロロピリミジン12をアニリン類およびアミノヘテロ環とバックワルド条件下にカップリングして、一般的構造14を有する置換ピリミジン類を得てよい。続くクロスカップリングおよび脱保護を方法Aに従い行うことができる。
19により示される一般的構造を有するオキサゾール類について、方法Eにより示される合成方法を使用してよい。
ベンズアミジンの塩化オキサリルでの処理により、アシルイソシアネート15を得て(McGrew, L.A.; Sweeny, W.; Campbell, T.W.; Foldi, V.S. J. Org. Chem. 1964, 29, 3002)、その後TMSCHNと反応させて、オキサゾロン16を得る(Hari, Y.; Iguchi, T.; Aoyama, T. Synthesis 2004, 1359)。トリフル酸無水物への暴露により、カップリング相手17を得る。続く鈴木反応(Flegeau, E.F.; Popkin, M.E.; Greaney, M.F. Org. Lett. 2006, 8, 2495)および残った非置換C−5位の臭素化により18を得る。19への最終同化は、4−ピリジルボロン酸との鈴木クロスカップリングにより達成する。逆オキサゾール位置異性体は、単にクロスカップリング反応の順番を逆にすることにより得ることができる。
中間体20により示されるC−5ピリミジニルオキサゾール類への方法について、方法Fに記載する一連の反応を用い得る。
前駆体オキサゾリン20は、アリール酸クロライドを2−ブロモエチルアミンヒドロブロマイドで処理することにより製造できる(Kajima, C.; Arao, H. Synthesis 1989, 873)。同時の酸化および臭素化は、AIBNの存在下NBSを使用して達成でき、21を得る。LDAを用いる脱プロトン化により、ハロゲン移動が生じ(Stanetty, P.; Spina, M.; Mihovilovic, M.D. Synthesis 2005, 1433)、続いて2−クロロピリミジンへの付加および酸化によりC−5ピリミジニルオキサゾール22を得る。さらなる同化を方法Aを使用して達成し得る。
分取的分離は、CombiFlash Rfシステム(Teledyne Isco Inc. Lincoln, NE)をRediSep Normal-Phase Silica Flashカラム(4g−120g、35−70ミクロン粒子径;Teledyne Isco Inc.)と組み合わせて、またはシリカゲル(230−400メッシュ)包装材を使用するフラッシュカラムクロマトグラフィー、またはWaters 2767 Sample Manager、C−18逆相カラム、30×50mm、流速75mL/分を用いるHPLCにより行う。CombiFlashシステムおよびフラッシュカラムクロマトグラフィーで用いる典型的溶媒は、ジクロロメタン、メタノール、酢酸エチル、ヘキサン、アセトン、水性アンモニア(または水酸化アンモニウム)、およびトリエチルアミンである。逆相HPLCで用いる典型的溶媒は、種々の濃度のアセトニトリルおよび水と0.1%トリフルオロ酢酸である。
マイクロ波反応をCreatorまたはInitiatorマイクロ波システム(Biotage, Charlottesville, VA)で行う。
本発明は、以下の実施例を参照してより良く理解され、当該実施例は説明する目的で提供し、本発明を限定する意図はない。
実施例1
3−メトキシ−5−(2−フェニル−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン
工程1。4−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンの製造:2−ブロモ−1−(ピリジン−4−イル)エタノンヒドロブロマイド(6.4g、23mmol)を、ベンズアミジン(11.2g、93mmol)の乾燥DMF(50mL)溶液に、0℃で、内部温度を<5℃に維持しながら少しずつ添加した。撹拌している反応物を2時間にわたりrtまで温め、次いで40℃で16時間加熱した。粗反応物を飽和水性NaHCO溶液(600mL)に注ぎ、分配し、EtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、蒸発させた。得られた粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10 DCM−MeOH)で精製して、3.68g(72%)の4−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンを得た:1H NMR (CDCl3) δ 9.73 (broad s, 1 H), 8.61 (d, J = 6.0, 1.2 Hz, 2 H), 7.91 (d, J = 8.0, 1.6 Hz, 2 H), 7.77 (d, J = 6.0, 1.2 Hz, 2 H), 7.57 (s, 1 H), 7.48 (m, 3H)。
工程2。4−(2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンの製造:60%水素化ナトリウム(200mg、5.0mmol)を、4−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン(1.0g、4.5mmol;実施例1、工程1)の乾燥DMF(5mL)溶液に0℃でゆっくり添加した。反応混合物をrtで1時間撹拌し、0℃に再冷却し、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド(SEMクロライド;0.88mL、0.83g、5.0mmol)を添加した。反応物を10℃で2時間撹拌し、水(40mL)でクエンチした。混合物を分配し、EtOAc(3×60mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10 DCM−MeOH)で精製して、1.2g(75%)の4−(2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンを得た:1H NMR (CDCl3) δ 8.61 (d, J = 6.0, 1.2 Hz, 2 H), 7.81 (d, J = 8.0, 1.6 Hz, 2 H), 7.74 (d, J = 6.0, 1.2 Hz, 2 H), 7.58 (s, 1 H), 7.49 (m, 3 H), 5.30 (s, 2 H), 3.60 (t, J = 8.0 Hz, 2 H), 0.94 (t, J = 8.0 Hz, 2 H), 0.00 (s, 9 H)。
工程3。4−(5−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンの製造:臭素(0.2mL、3.8mmol)を4−(2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン(1.2g、3.41mmol;実施例1、工程2)の乾燥DCM溶液に0℃でゆっくり添加し、その後飽和水性NaCO溶液(40mL)を添加した。反応混合物を次いでrtで16時間撹拌した。次いで反応物を分配し、層を分離した。水性相をEtOAc(2×20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させた(NaSO)。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10 DCM−MeOH)で精製して、1.06g(72%)の4−(5−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジンを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.62-8.70 (m, 2 H), 7.78-8.05 (m, 2 H), 7.77-7.86 (m, 2 H), 7.45-7.54 (m, 3 H), 5.37 (s, 2 H), 3.60-3.70 (m, 2 H), 0.92-1.02 (m, 2 H), 0.003 (s, 9 H)。
工程4。3−メトキシ−5−(2−フェニル−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−2−アミンの製造:4−(5−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン(620mg、1.4mmol;実施例1、工程3)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキソボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(570mg、2.3mmol、実施例17、工程3)、および水性2.0M NaCO溶液(2mL、4mmol)のDME(8mL)中の混合物をArで3分間通気した。Pd(dppf)Cl−DCM(34mg、0.04mmol)を添加し、反応混合物をさらに5分間Arで通気した。反応混合物を次いでAr下で90℃に加熱し、18時間維持した。反応物をrtに冷却し、濃縮した。得られた残留物をEtOAc(15mL)に懸濁し、シリンジフィルターを通した。濾液を濃縮し、水性3M HCl溶液(6mL)で処理し、60℃で2時間加熱した。反応物をrtに冷却し、真空で蒸発させた。得られた残留物を逆相HPLCで精製し、凍結乾燥させて、160mg(33%)の3−メトキシ−5−(2−フェニル−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−2−アミンをTFA塩として得た:LCMS (m/z): 344.2 (MH+); tR = 0.46分; 1H NMR (CD3OD) δ 3.88 (s, 3 H), 6.22 (br s, 2 H), 7.16 (m, 1 H), 7.38 (t, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.47 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 7.61 (m, 2 H), 7.67 (m, 1 H), 8.05 (d, J = 6.0 Hz, 2 H), 8.48 (d, J = 6.0 Hz, 2 H)。
実施例2
3−メトキシ−5−(5−(ピリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン
工程1。2,4,5−トリブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールの製造:乾燥させた500mL丸底フラスコに2,4,5−トリブロモイミダゾール(20.0g、65.62mmol)および無水DMF(100mL)を入れ、得られた溶液を0℃に冷却した。この冷却した溶液にNaH(鉱油中60%、2.80g、70.0mmol)を、ガス発生を制御し、内部温度を10℃以下に維持しながら少しずつ添加した。添加後、冷却浴を除き、得られた混合物を環境温度で30分間撹拌した。反応混合物を0℃に再冷却し、SEMクロライド(12.2mL、69.5mmol)をシリンジポンプを通して30分間にわたり反応物に添加した。反応物を0℃でさらに30分間、そして環境温度でさらに30分間撹拌した。反応はLCMSにより完了したと考えられ、混合物をEtOAc(150mL)および水(300mL)に分配し、層を分離した。有機相を連続的に希水性NaCl(5%w/w、2回)、次いで塩水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、明黄色固体を得た。粗物質を熱石油エーテル(30mL)から再結晶し、固体をさらに0℃で母液から回収した。生成物を冷石油エーテル(30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、2,4,5−トリブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(26.3g、92%収率)を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.31 (s, 2 H), 3.59 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 0.92 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), -0.01 (s, 9 H, -Si(CH3)3)。
工程2。4,5−ジブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾールの製造:2,4,5−トリブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(10.2g、23.5mmol)、4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(5.4g、28.4mmol)、および2.0M 水性炭酸ナトリウム溶液(20mL、40mmol)のDME(70mL)中の混合物を、にArを噴霧した。Pd(PPh)(746mg、0.65mmol)を一度に添加し、反応混合物を再びArを噴霧し、次いで95℃で16時間加熱した。LCMSは70%しか変換していないことを示した。さらに4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(2.0g、10.5mmol)を添加し、反応を95℃で24時間維持した。反応物をrtに冷却し、次いで水およびEtOAcに分配した。水性層を分離し、EtOAc(2回)で抽出した。合わせた有機相を次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、シリカゲルに吸着させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO;100:0−50:50ヘキサン−EtOAc)による精製により、9.9g(19.3mmol、82%)の4,5−ジブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾールを得た:LCMS (m/z): 500.9 (MH+); tR = 1.33分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.98 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 7.72 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 5.32 (s, 2 H), 3.74 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 0.99 (t, J = 7.2 Hz, 2 H), 0.03 (s, 9 H)。
工程3。5−(5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:4,5−ジブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾール(730mg、1.5mmol)および3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(400mg、1.6mmol;実施例17、工程3)、および2.0M 水性NaCO溶液(3mL、6.0mmol)のDME(10mL)中の混合物をArで3分間通気した。Pd(PPh)(65mg、0.055mmol)を添加し、反応物を100℃で20時間加熱した。反応物をrtに冷却し、相を分配した。有機部分を分離し、濃縮した。得られた粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO;80:20−0:100ヘキサン−EtOAc)で精製して、640mg(1.2mmol、80%)の5−(5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 545.0(MH+), tR = 1.02分。
工程4。3−メトキシ−5−(5−(ピリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−2−アミンの製造:5−(5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(420mg、0.77mmol)、ピリジン−4−イルボロン酸(186mg、1.54mmol)、および2.0M 水性NaCO溶液(2mL、4.0mmol)のDME(8mL)中の混合物にArを3分間噴霧した。Pd(PPh)(78mg、0.067mmol)を添加し、反応物を110℃で20分間、マイクロ波リアクター中で照射した。反応物をrtに冷却し、相を分配した。有機部分を分離し、濃縮し、得られた残留物を4M HCl水性溶液で60℃で2時間処理した。反応物をrtに冷却し、直接逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、96mgの表題化合物をTFA塩として得た:LCMS (m/z): 412.0 (MH+), tR = 0.61min. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 8.67 (d, J = 6.8 Hz, 2 H); 8.29 (d, J = 6.8 Hz, 2 H); 8.26 (d, J = 8.0 Hz, 2 H); 7.84 (d, J = 8.0 Hz, 2 H); 7.78 (s, 1 H); 7.60 (s, 1 H); 4.02 (s, 3 H)。
実施例3
2−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノール
工程1。4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンの製造:n−BuLi(ヘキサン中2.2M、3.1mL、6.8mmol)を、撹拌している4,5−ジブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(2.9g、6.8mmol;実施例2、工程2−3に準じて製造)の溶液に−78℃で添加した。反応を−78℃で45分間維持し、その後2−クロロピリミジン(0.884g、7.72mmol)を一度に添加し、次いで反応を20分間にわたり−40℃に温めた。反応を−40℃でTHF/HO(3ml/0.2ml)の添加によりクエンチし、得られた混合物を20分間にわたり5℃に温めた。混合物を−40℃に冷却し、DDQ(1.86g、8.19mmol)のTHF(5mL)溶液を添加し、得られた反応を50分間にわたり10℃に温めた。3.0M NaOH(20mL、60mmol)、その後水(60mL)を添加し、得られた混合物をrtで10分間撹拌した。層を分配させ、次いで分離した。有機部分を塩水(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−70:30ヘキサン−EtOAc)で精製して、2.70g(85%)の4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンを得た:LCMS (m/z): 466.8 (MH+), tR = 1.33分; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 8.66 (AB, J = 5.2 Hz, 2 H), 7.98 (AB, J = 5.2 Hz, 2 H), 7.70-7.80 (m, 2 H), 7.42-7.56 (m, 3 H), 5.77 (s, 2 H), 3.34-3.40 (m, 2 H), 0.72-0.77 (m, 2 H), -0.12 (s, 9 H)。
工程2。2−(4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノールの製造:4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジン(145mg、0.31mmol;実施例3、工程1)およびエタノールアミン(0.30ml、4.97mmol)の乾燥NMP(1ml)溶液を120℃で1時間温めた。反応物をrtに冷却し、水(5mL)を添加した。得られた懸濁液を遠心分離し、残った固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させて、150mg(98%)の2−(4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノールを得た:LCMS (m/z): 492.0 (MH+), tR = 0.96分。
工程3。2−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノールの製造:2−(4−(4−ブロモ−2−フェニル−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノール(38mg、0.08mmol;実施例3、工程2)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(1,4−ジオキサン中0.39M、0.51mL、0.2mmol)、および水性2.0M NaCO溶液(1mL、1mmol)のDME(1.2mL)中の混合物にArを噴霧した。Pd(PPh)(27mg、0.023mmol)を一度に添加し、反応混合物に再び噴霧し、密閉した。反応物をマイクロ波リアクター中で115℃で20分間照射した。反応物をrtに冷却し、EtOAc(2mL)および飽和水性NaCO溶液(1mL)に分配した。層を分離し、有機相を塩水(1ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をエタノール(1ml)および濃HCl(0.2ml)で処理し、60℃で1時間加熱した。rtに冷却した後、反応物を真空で濃縮し、得られた残留物を逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、19mgの2−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エタノールをTFA塩として得た:LCMS (m/z): 404.1 (MH+), tR = 0.54分。
実施例4
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド
工程1。4−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンの製造:4,5−ジブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(1.0g、2.0mmol、実施例2、工程2)の乾燥THF(10mL)溶液をAr下−78℃に冷却した。n−BuLi(1.0mL、ヘキサン中2.5M、2.5mmol)を滴下し、その後反応を−70℃以下でさらに45分間維持した。2−クロロピリミジン(0.29g、2.5mmol)の乾燥THF(2mL)溶液を−78℃で滴下した。添加後、反応を25分間にわたり−40℃に温め、−40℃で20分間維持した。次いで反応を塩水−氷浴で−5℃まで温め、水(30mL)でクエンチし、rtで30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAcおよび水に分配した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をさらにフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−20:80、ヘキサン−EtOAc)で精製して、1.1g(2.05mmol、82%)の6−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロ−1,6−ジヒドロピリミジンを得た。6−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロ−1,6−ジヒドロピリミジン(410mg、0.8mmol)のEtOAc(20mL)溶液をMnO(920mg、10.6mmol)で処理し、得られた反応混合物を還流温度まで温め、18時間還流した。反応物をrtに冷却し、次いでセライトを通して濾過した。フィルターケークをEtOAc(2×20mL)で洗浄し、合わせた濾液を濃縮して、400mg(0.75mmol、98%)の4−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.71 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 8.02 (d, J = 5.4 Hz, 1 H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.77 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 5.77 (s, 2 H), 3.49 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 0.83 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 0.01(s, 9 H)。
工程2。(S)−tert−ブチル−1−(4−(4−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートの製造:4−(4−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジン(4.1g、7.7mmol)の乾燥NMP(10mL)溶液を(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメート(1.9g、11.0mmol;実施例23、工程2)、その後NaCO(0.82、7.7mmol)で処理した。得られた混合物を80℃で4時間加熱し、その時点で反応はLCMSにより完了したと考えられ、rtに冷却した。水を添加し、得られた懸濁液を遠心により稠密化した。濾液を傾捨し、残った固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させて、4.6g(6.9mmol、90%)を(S)−tert−ブチル−1−(4−(4−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートとして得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた。
工程3。(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドの製造:(S)−tert−ブチル−1−(4−(4−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(4.7g、6.9mmol)の乾燥エタノール(8mL)溶液を水性4N HCl溶液(4mL、16mmol)で処理し、得られた反応混合物を60℃で4時間加熱した。反応が完了したと判断された後、混合物をrtに冷却し、蒸発乾固した。得られた残留物をさらに精製せずに次反応に用いた。上記の残留物(2.0g、4.6mmol)を乾燥DCM(60mL)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、1.0mL、5.7mmol)で処理した。得られた混合物をrtで5分間、反応が均一になるまで撹拌した。2−メトキシ(methoyx)アセチルクロライド(0.46mL、4.6mmol)の乾燥DCM(5mL)溶液を滴下し、得られた反応をrtで4時間維持した。さらに2−メトキシ(methoyx)アセチルクロライド(0.03mL、0.3mmol)を添加して反応を完了させた。その後、反応をDCMおよび水に分配し、層を分離した。水性相をDCM(2×30mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドを得た:LCMS (m/z): 513.1 (MH+), tR = 0.88分。
工程4。(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドの製造:(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド(0.8g、1.6mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン(0.52g、3.1mmol、実施例18、工程2)、および2.0M NaCO水性溶液(5.0mL、10.0mmol)のDME(17mL)溶液を含む20mL マイクロ波バイアルにArを15分間噴霧した。Pd(PPh)(0.16g、0.14mmol)を一度に添加し、反応バイアルを密閉し、マイクロ波リアクター中、120℃で30分間照射した。反応をrtに冷却し、有機および水性相を静置により分配した。層を分離し、水性相をEtOAc(2回)で逆抽出した。合わせた有機相を濃縮し、得られた残留物をDMSO(20mL)に懸濁し、プラスチック膜を通して濾過した。濾液を分取逆相HPLCで精製し、合わせた単離フラクションをEtOAcおよび飽和水性NaCO溶液に分配した。層を分離し、有機相を飽和水性NaCO溶液(2回)、塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた遊離塩基をアセトニトリル−水(1:4)に懸濁し、一当量の1.0M 水性HCl溶液で酸性化し、凍結乾燥させて、表題化合物をHCl塩として得た:LCMS (m/z): 558.2 (MH+), tR = 0.72分; 1H NMR (400 MHz, CD3COOD, 45℃) δ 8.43 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 8.26 - 8.36 (m, 2 H), 7.82 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.67 (d, J = 5.7 Hz, 1 H), 4.31 (m, 1 H), 4.13 (s, 3 H), 3.95 (m, 2 H), 3.79 (dd, J = 13, 5.0 Hz, 1 H), 3.68 (dd, J = 13, 6.5 Hz, 1 H), 3.35 (s, 3 H), 1.30 (d, J = 6.6 Hz, 3 H)。
実施例5
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシlピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド
工程1。4,5−ジブロモ−2−(4−フルオロフェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールの製造:マイクロ波バイアルに2,4,5−トリブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(881mg、2.0mmol、実施例2、工程2)、4−フルオロフェニルボロン酸(308mg、2.2mmol)、水性NaCO溶液(6ml、2.0M、12.0mmol)およびDME(12ml)を入れた。混合物にアルゴンを15分間噴霧し、その後Pd(PPh)(120mg、0.1mmol)を添加した。反応バイアルを密閉し、マイクロ波リアクター中で110℃で20分間加熱した;反応はLCMSにより完了していると考えられた。反応混合物を飽和NaCO溶液およびEtOAc(10ml/30ml)に分配し、有機層を分離し、塩水(10ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO;100:0−80:20ヘキサン−EtOAc)で精製して、4,5−ジブロモ−2−(4−フルオロフェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(780mg、1.73mmol、87%)を固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.80-7.70 (m, 2 H), 7.37 (app t, J = 9.0 Hz, 2 H), 5.33 (s, 2 H), 3.52 (t, J = 8.2 Hz, 2 H), 0.83 (t, J = 8.2 Hz, 2 H), -0.06 (s, 9 H)。
工程2。(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシlピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドの製造:4,5−ジブロモ−2−(4−フルオロフェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールを、実施例4、工程1−4に従い、表題化合物まで同化させた:1H NMR (400 MHz, CD3COOD): δ 8.20-8.32 (m, 3 H), 8.16 (s, 1 H), 7.50 (d, J = 6.7 Hz, 1 H), 7.25 (t, J = 8.6 Hz, 2 H), 4.24 - 4.35 (m, 1 H), 4.04 (s, 3 H), 3.93 (s, 2 H), 3.75 (dd, J = 13.3, 1.5 Hz, 1 H), 3.59 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 1 H), 3.33 (s, 3 H), 1.25 (d, J = 7.0 Hz, 3 H)。
実施例6
(S)−1−(4−(4−6−アミノ−5−メトキシピリジン(pyrdin)−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−オール
工程1。2−t−ブチルイミダゾールの製造:グリオキサール(水中40%、16.4g、113.4mmol)の水(180ml)溶液を、トリメチルアセトアルデヒド(12.4ml、112.6mmol)に添加し、得られた溶液を氷/水浴で10℃に冷却した。この溶液に水酸化アンモニウム溶液(水中28%、56mL)を撹拌しながら添加した。反応混合物を一夜撹拌し、得られた沈殿を濾過し、乾燥させて、12.1gの表題化合物を白色結晶性固体として得た。LCMS (m/z): 125.10 (MH+), tR = 0.26分; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.86 (2H, s), 1.32 (9H, s)。
工程2。4,5−ジブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾールの製造:臭素(8.4g、52.42mmol)を、2−t−ブチルイミダゾール(2.6g、20.97mmol)および重炭酸カリウム(5.4g、52.42mmol)の乾燥DMF(25ml)中の混合物に滴下した。反応混合物を次いで70℃で4時間撹拌した。反応物をrtに冷却し、次いで焼結漏斗を通して濾過した。集めた濾液を氷浴で冷却し、冷水(100mL)で撹拌しながら冷却した。得られた沈殿を濾過により集め、冷水(3回)で洗浄し、真空下で乾燥させて、2.79gの4,5−ジブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾールを明黄色固体として得た:LCMS (m/z): 283.0 (MH+), tR = 0.63分; 1H NMR (300 MHz, DMSO- d6) δ 1.23 (9H, s)。
工程3。4,5−ジブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールの製造:冷却した2−t−ブチル−4,5−ジブロモイミダゾール(1.4g、5.0mmol;実施例5、工程2)の乾燥THF(10ml)溶液に、0℃で、水素化ナトリウム(95%、0.15g、6.0mmol)を少しずつ添加した。反応混合物を10分間0℃で、rtで40分間撹拌した。反応を0℃に再冷却し、SEM−クロライド(0.97ml、5.5mmol)を滴下した。反応混合物を、氷浴の効果がなくなるにまかせながら一夜撹拌し、水(30mL)およびEtOAc(50ml)の混合物に注いだ。得られた層を分配し、分離した。有機部分を塩水、次いで水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残った残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10ヘキサン−EtOAc)で精製して、2.1gの4,5−ジブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールを得た:LCMS (m/z): 447.10 (MH+), tR = 1.30分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.75 (dd, 1 H,), 7.92 (dd, 1 H,), 5.90 (s, 2 H), 3.51(m, 2 H), 1.55 (s, 9 H,), 0.82 (m, 2 H), 0.08 (s, 9 H)。
工程4。4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンの製造:n−BuLi(ヘキサン中1.5M、40mL、60mmol)を冷却している4,5−ジブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(23.6g、57.2mmol)の無水THF(250mL)溶液に、−78℃で滴下した。30分間−78℃の後、2−クロロピリミジン(7.21g、63.0mmol)の無水THF(2mL)溶液を滴下し、反応物を−78℃で1時間撹拌した。反応を飽和水性NHCl溶液の添加によりクエンチし、rtに温めた。混合物をEtOAcを用いて分配し、層を分離した。水性部分をEtOAc(3回)で抽出し、合わせた有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。得られた残留物を乾燥EtOAcに溶解し、MnO(5.2g、60mmol)で処理し、3時間加熱還流した。反応物をrtに冷却し、セライトを通して濾過した。フィルターケークをEtOAcで徹底的に洗浄し、合わせた濾液を濃縮した。残った残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10ヘキサン−EtOAc)で精製して、10g(37%)の4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジンを得た:LCMS (m/z): 447.10 (MH+), tR = 1.30分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.64 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 7.83 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 5.85 (s, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 0.76 (m, 2 H), -0.08 (s, 9 H)。
工程5。(S)−1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−オールの製造:副題化合物を、実施例3、工程2に準じて、エタノールアミンの代わりに(S)−1−アミノプロパノール−2−オールを使用して製造した:LCMS (m/z): 486.1 (MH+), tR = 0.96分
工程6。(S)−1−(4−(4−6−アミノ−5−メトキシピリジン(pyrdin)−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−オールの製造:表題化合物を、(S)−1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−オールから、実施例3、工程3の方法を使用して製造した:LCMS (m/z): 398.1 (MH+), tR = 0.40分。
実施例7
(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド
工程1。(S)−tert−ブチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートの製造:4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジン(2.0g、4.5mmol;実施例6、工程4)、(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメート(1.0g、5.8mmol;実施例23、工程2)、およびジイソプロピルエチルアミン(2.4mL、13.5mmol)の乾燥アセトニトリル中の混合物を85℃で16時間加熱した。さらに(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメート(145mg、0.8mmol)を添加し、反応を85℃で5時間維持した。rtに冷却した後、反応をEtOAc(40mL)で希釈し、水(2×15mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2.6gの(S)−tert−ブチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートを得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた:LCMS (m/z): 585.0 (MH+), tR = 1.07分。
工程2。(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドの製造:(S)−tert−ブチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(2.6g、4.4mmol)のメタノール溶液を水性12N HCl(1.4mL。16.8mmol)で処理した。反応を60℃で1時間加熱し、rtに冷却した。反応を次いで濃縮し、真空で乾燥させて、1.6gの粗残留物を得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた。残留物をジイソプロピルエチルアミン(4.6mL、26.3mmol)の乾燥DCM(18mL)溶液で処理し、その後メトキシアセチルクロライド(0.44mL、4.8mmol)を滴下した。反応混合物をrtで1時間撹拌し、次いで真空で濃縮乾固した。EtOAc(40mL)に溶解した残った残留物を水(2回)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、90:10−50:50ヘキサン−EtOAc)で精製して、1.3gの(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドを得た:LCMS (m/z): 427.0 (MH+), tR = 0.61分。
工程3。(S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミドの製造:(S)−N−(1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド(1.17g、2.75mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン(0.97g、3.9mmol、実施例18、工程2)、2.0M NaCO水性溶液(14mL、28mmol)、およびPd(PPh)(0.16g、0.14mmol)のDME(20mL)を含む20mL マイクロ波バイアルにArを噴霧した。反応バイアルを密閉し、マイクロ波リアクター中で115℃で10分間照射した。反応をrtに冷却し、有機および水性相を静置により分配した。層を分離し、水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、得られた残留物をDMSO(10mL)に懸濁し、音波処理し、プラスチック膜を通して濾過した。濾液を分取逆相HPLCで精製し、合わせた単離フラクションをEtOAcおよび飽和水性NaCO溶液を用いて分配した。層を分離し、有機相を飽和水性NaCO溶液(2回)、塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた遊離塩基をアセトニトリル−水(1:4)に懸濁し、一当量の1.0M 水性HCl溶液で酸性化し、凍結乾燥させて、表題化合物をHCl塩として得た:LCMS (m/z): 470.2 (MH+), tR = 0.50分; 1H NMR (400 MHz, CD3COOD): δ 8.29 (br d, J = 5.6 Hz, 1 H), 8.07 (br s, 1 H), 7.30 (d, J = 6.0 Hz, 1 H), 4.26 (m, 1 H), 4.02 (s, 3 H), 3.93 (s, 2 H), 3.75 (m, 1 H), 3.61 (dd, J = 14.0, 7.2 Hz, 1 H), 3.34 (s, 3 H), 1.61 (s, 9 H), 1.26 (d, J = 6.8 Hz, 3 H)。
実施例8
(S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート
工程1。(S)−メチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートの製造:(S)−tert−ブチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(2.66g、3.94mmol、実施例7、工程1)のMeOH(17ml)溶液に、水性濃HCl(1.97ml、23.65mmol)を添加し、得られた反応物を60℃で1時間撹拌した。反応物をrtに冷却し、真空で濃縮して、2.28gの粗残留物を得た。この物質を次いで1:1 THF−水(100mL)に懸濁し、その後NaHCO(1.66g、19.70mmol)を添加した。混合物を5℃に冷却し、クロロギ酸メチル(THF中1.0M、4.33ml、4.33mmol)を滴下した。50分後、さらにクロロギ酸メチル(THF中1.0M、4.33ml、4.33mmol)を添加し、反応を45分間、0℃に維持した。反応を水(300mL)でクエンチし、得られた層を分離した。水性相をEtOAc(2×200mL)で抽出し、合わせた有機部分を塩水(2×400mL)で線樹脂、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を1:4 EtOAc−ヘキサン(10mL)でトリチュレートし、エーテルで洗浄して、958mgの(S)−メチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートを得た: LCMS (m/z): 411.0 (MH+), tR = 0.65分。
工程2。(S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートの合成:(S)−メチル1−(4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートを実施例7、工程3に従い同化させて、(S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメートをHCl塩として得た:LCMS (m/z): 456.2 (MH+), tR = 0.52分; 1H NMR (300 MHz, CD3COOD): δ 8.30 (d, J = 6.6 Hz, 1 H), 8.08 (br s, 1 H), 7.33 (d, J = 6.6, 1 H), 4.05 (s, 3 H), 4.00 (m, 1 H), 3.87 (m, 1 H), 3.67 (s, 3 H), 3.41 (m, 1 H), 1.65 (s, 9 H), 1.23 (d, J = 6.9 Hz, 3 H)。
実施例9
4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
工程1。4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミンの合成:
4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−2−クロロピリミジン(500mg、1.1mmol;実施例6、工程4)、2−メトキシピリジン−4−アミン(153mg、1.2mmol)、Pd(OAc)(30mg、0.14mmol)、XANTPHOS(117mg、0.20mmol)、炭酸セシウム(731mg、2.2mmol)の乾燥ジオキサン(9ml)の混合物に、Nを5分間噴霧した。反応を密閉し、100℃で2時間加熱した。反応物をrtに冷却し、EtOAcおよび水に分配した。層を分離し、水性部分をEtOAcで抽出した。合わせた有機部分を乾燥させ(MgSO)、濃縮して、オレンジ色残留物を得て、それをカラムクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100、ヘキサン−EtOAc)で精製して、386mgの4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 533.2 (MH+), tR = 0.92分。
工程2。4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミンの製造:4−(4−ブロモ−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(100mg、0.19mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン(118mg、0.47mmol、実施例18、工程2)、水性2.0M NaCO溶液(1ml、2.0mmol)、およびPd(PPh)(22mg、0.019mmol)のDME(2mL)中の混合物に、Nを5分間噴霧した。反応を密閉し、100℃で2時間加熱した。反応をrtに冷却し、EtOAcに注ぎ、水と分配した。層を分離し、有機部分を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100、ヘキサン−25%MeOHのEtOAc溶液)で精製して、102mg(69%純度)の4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 578.5 (MH+), tR = 0.74分。
工程3。4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミンの合成:4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(12mg、0.021mmol)の乾燥MeOH(1mL)溶液を水性4N HCl(0.26mL、1.04mmol)で処理し、得られた反応をrtで2時間維持した。反応を次いで濃縮し、得られた残留物をエーテルでトリチュレートして、8.2mgの表題化合物をHCl塩として得た:LCMS (m/z): 447.1 (MH+), tR = 0.39分。
実施例10
5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン
工程1。3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートの製造:LiHMDS(THF中1.0M、11mL、11mmol)の溶液を、冷却した4−テトラヒドロピラノン(1g、10mmol)の乾燥THF(5mL)の溶液に−78℃で滴下し、得られた反応を−78℃で1時間維持した。2−[N,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミノ]−5−クロロピリジン(3.93g、10mmol)の乾燥THF(6mL)溶液を滴下し、反応を一夜、冷却浴の効果がなくなるにまかせながら維持した。反応を水(10mL)でクエンチし、DCMと分配した。層を分離し、水性部分をDCM(2回)で抽出した。合わせた有機部分を乾燥させ(NaSO)、蒸発させた。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(中性アルミナ、80:20 DCM−ヘキサン)で精製して、800mgの3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.82-5.81 (m, 1 H), 4.27-4.25 (m, 2 H), 3.91-3.88 (m, 2 H), 2.48-2.45 (m, 2 H)。
工程2。2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの製造:3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(250mg、1.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(410mg、1.6mmol)、およびKOAc(323mg、3.3mmol)のジオキサン(3mL)溶液にArを5分間噴霧した。次いでPdCldppf・DCM(45mg、0.05mmol)を添加し、反応に再びArを5分間噴霧した。反応を密閉し、80℃に加熱し、一夜維持した。反応混合物をrtに冷却し、セライトを通して濾過し、フィルターケークをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−80:20ヘキサン−EtOAc)で精製して、150mgの2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た:LCMS (m/z): 211.0 (MH+), tR = 0.89分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (br s, 1 H); 4.15-4.14 (app dd, J = 2.8, 5.6 Hz, 2 H); 3.72-3.69 (app t, 5.2, 2 H); 2.19-2.17 (m, 2 H); 1.22 (s, 12 H)。
工程3。5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(53mg、0.25mmol)、5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(123mg、0.25mmol;実施例2、工程2−3に準じて製造)、および水性2.0M NaCO溶液(0.5mL、1.0mmol)のDME(3mL)中の混合物にArを5分間噴霧した。触媒量のPd(PPh)を添加し、混合物に再びArを噴霧した。次いで反応を90℃に加熱し、16時間維持した。反応混合物をrtに冷却し、EtOAcおよび水に分配した。層を分離し、水性相をEtOAc(2回)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を乾燥MeOH(5mL)に溶解し、Pd/C(10%w/w、5.7mg、0.005mmol)で処理した。反応混合物をH雰囲気下に移し、2日間維持した。反応を次いでセライトを通して濾過し、フィルターケークをEtOAcで徹底的に洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、50:50−0:100ヘキサン−EtOAc)で精製した。単離物質を3N HClで60℃で1時間処理した。反応物をrtに冷却し、直接逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、6.0mgの5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンをTFA塩として得た:LCMS (m/z): 369.0 (MH+), tR = 0.44分
実施例11
5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(チアゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン
工程1。5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(チアゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(0.10g、0.20mmol;実施例2、工程2−3に準じて製造)、5−(トリブチル)スタニル)チアゾール(0.10g、0.27mmol)およびトリエチルアミン(0.14mL、1.0mmol)のDMF(1mL)中の混合物にNを10分間噴霧した。Pd(dppf)Cl・CHCl(17mg、0.02mmol)を一度に添加し、反応バイアルを密閉し、100℃に加熱し、一夜維持した。LCMSで変換が遅いことが示され、さらにスタンナン(過剰)および触媒(過剰)を次いで添加し、反応を再び100℃で一夜加熱した。反応物をrtに冷却し、ヘキサン(2回)でトリチュレートした。ヘキサン層を廃棄し、DMF層を直接逆相HPLCで精製し、凍結乾燥により、5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(チアゾール−2−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンをTFA塩として得て、それをエタノール(3mL)に溶解し、水性12N HCl溶液(0.5mL)で処理した。反応混合物を60℃で40分間加熱し、次いでrtに冷却した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物を逆相HPLCで精製して、凍結乾燥後に表題化合物をTFAとして得た:LCMS (m/z) = 368.0 (MH+), tR = 0.52分。
実施例12
3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
5−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−5−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(18mg、0.04mmol)のACN(0.6mL)溶液に、NCS(5mg、0.04mmol)を添加した。18時間撹拌後、反応混合物をEtOAc(20mL)および水性飽和NaHCO(10mL)に分配した。層を分離し、有機相を水性0.1M HCl溶液(10mL)、塩水(10mL)で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。真空濃縮後、得られた粗生成物をエタノール(1.5mL)に溶解し、濃HCl(0.25mL、3mmol)を添加し、反応を60℃で20分間加熱し、次いで真空濃縮した。粗物質をDMSO(1.3mL)に溶解し、逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、7mg(38%)の表題化合物をTFA塩として得た:- LC/MS (m/z): 390.1 (MH+), tR = 0.67分。
実施例13
5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン
工程1。4−フルオロベンゾイルイソシアネートの合成:4−フルオロベンズアミド(1g、7.2mmol)のDCM(25mL)溶液に、塩化オキサリル(0.76mL、8.62mmol)をゆっくり添加した。混合物を50℃で〜18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、真空濃縮して、粗4−フルオロベンゾイルイソシアネート(1.2g)を得た。粗物質をさらに精製せずに次工程に使用した。
工程2。2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4(5H)−オンの合成:4−フルオロベンゾイルイソシアネート(1.2g、7.2mmol)のDCM(25mL)溶液に、(トリメチルシリル)ジアゾメタン(ヘキサン中2.0M、4.3mL、8.6mmol)を0℃で添加した。反応混合物を45分間、rt撹拌した。混合物を水で希釈し、分離した水性相をDCM(3回)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、100:0−80:20 DCM−メタノール)で精製して、870mgの2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4(5H)−オンを得た:LCMS (m/z): 180.0 (MH+), tR = 0.39分
工程3。2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成:2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4(5H)−オン(870mg、4.9mmol)のDCM(25mL)溶液に、2,6−ルチジン(0.91mL、7.8mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.8mL、7.3mmol)を0℃で添加した。反応混合物をrtに〜18時間にわたり温めた。混合物を真空濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100%DCM)で精製して、1.40gの2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホネートを得た。
工程4。5−(2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの合成:3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(200mg、0.8mmol)および2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(250mg、0.8mmol)、および2.0M 水性NaCO(1.2mL、2.4mmol)のDME(2.0mL)の混合物ににArを噴霧した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(281mg、0.4mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波リアクター中、150℃で15分間照射した。Rtに冷却後、反応混合物を水で希釈し、EtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100ヘキサン−EtOAc)で精製して、145mgの5−(2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 286.1 (MH+), tR = 0.68分。
工程5。5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの合成:5−(2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(145mg、0.5mmol)のクロロホルム(20mL)溶液に、0℃で、予め冷却した臭素(40μL、0.7mmol)のCHCl(5mL)溶液を添加した。反応混合物を<5分間撹拌し、真空濃縮し、得られた残留物をCHCl(2回)で2回共沸蒸留した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−95:5 DCM−MeOH)での精製により、135mgの5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを黄色固体として得た:LCMS (m/z): 365.8 (MH+), tR = 0.83分。
工程6。5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン:4−ピリジンボロン酸(113mg、0.9mmol)および5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(135mg、0.4mmol)、およびDME(1.0mL)の混合物および2.0M 水性NaCO(1.0mL、2.0mmol)にArを噴霧した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(21mg、0.018mmol)を添加し、混合物にArを再び噴霧した。反応をマイクロ波リアクター中で、120℃で15分間照射した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100ヘキサン−EtOAc)で精製した。濃化フラクションを真空濃縮し、さらにカラムクロマトグラフィー(SiO、100:0−80:20 DCM−MeOH)で精製して、82mgの表題化合物を得た:LC/MS (m/z): 362.9 (MH+), tR = 0.54分。
実施例14
(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミジン
工程1。2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロオキサゾールの製造:4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライド(4.6mL、31mmol)を、2−ブロモエタミンヒドロブロマイド(6.27g、30.6mmol)およびトリエチルアミン(23mL、165mmol)の乾燥DCM(150mL)溶液に0℃でゆっくり添加した。反応を、冷却浴の効果がなくなるにまかせながら、18時間撹拌した。得られた混合物をブッフナー漏斗で濾過し、フィルターケークをDCMで徹底的に洗浄した。集めた濾液を水(100mL)、塩水(75mL)で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。体積を真空で5mLまで減らし、得られた結晶を回収した。残った濾液を再び体積を減らして、2回目の結晶を得て、合計4.8gの2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロオキサゾールをエタ。合わせた結晶をCCl(200mL)に溶解し、得られた溶液を、暗油状残留物から廃棄して、さらに精製せずに次反応に用いた:LC/MS (m/z): 216.1 (MH+), tR = 0.60分。
工程2。5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールの製造:上記2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロオキサゾール(4.8g、22mmol)、NBS(11.9g、66.9mmol)、およびAIBN(0.18g、1.12mmol)のCCl(200mL)溶液を16時間還流した。得られた溶液を濾過し、濾液を水性10%Na(3×150mL)、塩水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をヘキサン(350mL)から再結晶して、3.2gの5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールを結晶性固体として得た。濾液および母液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10ヘキサン−EtOAc)で精製して、さらに1.8gを得た:LCMS (m/z): 294.0 (MH+), tR = 1.14分。
工程3。4−ブロモ−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールの合成:リチウムジイソプロピルアミド(THF−ヘプタン−エチルベンゼン中1.8M、1.4mL、2.6mmol)を、冷却した5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール(620mg、2.1mmol)の乾燥THF(20mL)溶液に−78℃で滴下した。2.5時間後、2−クロロピリミジン(292mg、2.6mmol)を添加した。10分後、反応フラスコをアセトン−乾燥氷浴から半分だし、30分間維持し、その後反応を10℃に氷−水浴で冷却し、1時間維持した。反応を水(1mL)でクエンチし、濃縮した。得られた混合物をEtOAc(70mL)および水(40mL)に分配し、層を分離した。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、859mgの残留物を4−ブロモ−5−(2−クロロ−4,5−ジヒドロピリミジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールとしてを得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した:LCMS (m/z): 407.9 (MH+), tR = 0.83分。4−ブロモ−5−(2−クロロ−4,5−ジヒドロピリミジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール(859mg、2.12mmol)およびMnO(1.8g、21.2mmol)のEtOAc(10mL)懸濁液を、マイクロ波リアクターで110℃で10分間照射した。反応物をrtに冷却し、プラスチック膜を通して濾過した。濾液を濃縮し、得られた残留物をEtOAcでトリチュレートして、234mgの4−ブロモ−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールを得た:LCMS (m/z): 406.0 (MH+), tR = 1.19分。
工程4。(S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミジンの合成:実施例4、工程2−4に従う4−ブロモ−5−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)オキサゾールの合成。
実施例15
3−メトキシ−5−(2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
工程1。2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾールの合成:4−(ブロモアセチル)ピリジンヒドロブロマイド(500mg、1.8mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液に、チオベンズアミド(242mg、1.8mmol)を添加し、得られた反応物をrtで12時間撹拌した。その後、反応を飽和水性NaHCO溶液(25mL)でクエンチし、混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100ヘキサン−EtOAc)で洗浄して、2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾールを得た:LCMS (m/z): 239.0 (MH+), tR = 0.64分。
工程2。5−ブロモ−2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾールの合成。2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾール(70mg、0.3mmol)のCHCl溶液に、NaCO(311mg、2.9mmol)およびBr(75μL、1.470mmol)をrtで添加した。1時間後、さらにNaCO(1g、9.4mmol)およびBr(0.5mL、1mmol)を添加し、反応をさらに1時間維持した。反応をCHClで希釈し、セライトのパッドを通して濾過し、フィルターケークをCHClで徹底的に洗浄した。合わせた濾液を濃縮して、5−ブロモ−2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾールを得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた:LCMS (m/z): 318.9 (MH+), tR = 0.75分。
工程3。3−メトキシ−5−(2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−5−イル)ピリジン−2−アミンの合成:5−ブロモ−2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾール(20mg、0.062mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(39mg、0.157mmol)、および水性2.0M KCO溶液(0.5ml、1mmol)のジオキサン(0.5mL)中の混合物にArを噴霧した。Pd(PPh)(181mg、0.157mmol)を添加し、反応を密閉し、120℃で15分間照射した。Rtに冷却したら、反応を分配し、得られた層を分離した。水性相をEtOAc(3回)で抽出し、合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を逆相HPLCで精製して、凍結乾燥後、3−メトキシ−5−(2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−5−イル)ピリジン−2−アミンをTFA塩として得た:LCMS (m/z): 361.0 (MH+), tR = 0.58分。
実施例16
5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン
工程1。4−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾールの製造:変法(Bach, T.; Heuser, S. Tetrahedron Lett. 2000, 41, 1707)に従い、2,4−ジブロモチアゾール(486mg、2.0mmol),4−フルオロフェニルボロン酸(266mg、1.9mmol)、および水性2.0M NaCO溶液(2.3mL、4.6mmol)のDME(6.8mL)中の混合物にArを3分間噴霧した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(150mg)を添加し、反応混合物にArを1分間噴霧した。反応を密閉し、マイクロ波リアクターで105℃で12分間照射した。反応混合物をEtOAc(50mL)および飽和水性NaHCO溶液(10mL)を用いて分配した。層を分離し、有機層を飽和水性NaHCO溶液(10mL)、塩水(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、450mgの4−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾールを得て、それを直接さらに精製せずに次工程に使用した: LCMS (m/z): 259.9 (MH+), tR = 1.08分。
工程2:4−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾール(450mg、1.7mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(400mg、1.6mmol)、および水性2.0M NaCO溶液(2.3mL、4.6mmol)のDME(6.8mL)中の混合物にArを3分間噴霧した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(120mg、0.1mmol)を添加し、反応混合物にArを1分間噴霧した。反応を密閉し、マイクロ波リアクター中、115℃で25分間照射した。反応混合物をEtOAc(50mL)および飽和水性NaHCO溶液(100mL)を用いて分配した。分離した有機層を飽和水性NaHCO溶液(50mL)で洗浄した。有機層を水性0.5N HCl溶液(2×25mL)で抽出した。合わせた酸性水性部分をEtOAc(30mL)で洗浄し、飽和水性NaHCO溶液で中和し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO、100%EtOAc)で精製し、145mg(88%純度)の5−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを得て、それを直接次工程に使用した:LCMS (m/z): 302.1 (MH+), tR = 0.75分。
工程3。5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:5−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(68mg、0.23mmol)のクロロホルム(3.6mL)溶液に、0℃で、臭素(CHCl中2.0M、0.17mL、0.34mmol)の溶液を添加した。反応物をrtで6−10分撹拌し、真空濃縮した。得られた残留物を5%メタノールのDCM溶液(5mL)と共沸蒸留し、分取TLC(SiO、1.0mm、95:5 DCM−メタノール)で精製して、67mgの5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを黄褐色固体として単離した:LCMS (m/z): 380.0 (MH+), tR = 0.85分。
工程4:5−(5−ブロモ−2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(40mg、0.11mmol)、4−ピリジンボロン酸(39mg、0.32mmol)、および、および水性2.0M NaCO溶液(0.6mL)のDME(1.8mL)中の混合物にArを3分間噴霧した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20mg、0.02mmol)を添加し、反応混合物にArを1分間噴霧した。反応を密閉し、マイクロ波リアクター中、115℃で15分間照射した。反応混合物をEtOAc(25mL)および飽和水性NaHCO溶液(25mL)を用いて分配した。分離した有機層を飽和水性NaHCO溶液(25mL)、塩水(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。得られた残留物を逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、23mgの表題化合物をTFA塩として得た:LCMS (m/z): 378.9 (MH+), tR = 0.57分。
実施例17
2−アミノ−3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
工程1。2−アミノ−3−メトキシピリジンの製造:2−ニトロ−3−メトキシピリジン(32g、208mmol)のEtOAc(150mL)およびMeOH(35mL)中の溶液に、窒素雰囲気下、10%パラジウム炭素(1.5g、1.4mmol)を添加した。この混合物をHで3回パージし、混合物を3時間、水素雰囲気下に撹拌した。反応混合物をNで3回パージし、セライトを通して濾過し、フィルターケークをEtOAc(2×35ml)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、高真空で乾燥させて、25.8g(100%)の2−アミノ−3−メトキシピリジンを得た:LCMS (m/z): 125.0 (MH+); 1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.66 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 6.61 (m, 2H), 4.64 (s, br, 2H), 3.83 (s, 3H)。
工程2。2−アミノ−3−メトキシ−5−ブロモピリジンの製造:2L エレンマイヤーフラスコに10%硫酸(800ml)を入れた。環境温度で、2−アミノ−3−メトキシ−ピリジン(25.8g、206mmol)を撹拌しながら少しずつ添加した。透明溶液が得られた後、溶液を氷/水浴で溶液温度が3℃になるまで冷却した。臭素(10.8ml、210mmol)の酢酸(140ml)溶液を、内部温度を3−5℃に維持しながら滴下した。添加完了後、混合物を5℃で2時間撹拌した。この混合物を800gの氷に撹拌しながら注ぎ、飽和水酸化アンモニウム溶液(30%w/w)を得られた混合物にpH=8に到達するまで添加した。暗色固体が沈殿し、混合物ををさらに30分間、3−5℃で撹拌した。固体を濾過により得て、冷水(2×30ml)で洗浄し、乾燥させて、39.0gの粗生成物を得た。粗製物をEtOAc(500ml)に溶解し、得られた暗色混合物を30分間激しく撹拌し、セライトを通して濾過した。フィルターケークをEtOAc(2回)で洗浄し、合わせた濾液を10%チオ亜硫酸ナトリウム溶液(100ml)、塩水で洗浄し、乾燥させた(NaSO)。この混合物の濃縮により、29.0g(68%)の2−アミノ−3−メトキシ(methoxy)−5−ブロモピリジンを得た:LCMS (m/z): 204.9.0 (MH+); 1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 7.01 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 4.69 (br s, 2 H), 3.84 (s, 3 H)。
工程3。2−アミノ−3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンの製造:
2−アミノ−3−メトキシ−5−ブロモピリジン(8.5g、41.6mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(11.1g、43.7mmol)、酢酸カリウム(8.2g、83.6mmol)、Pd(dba)(774mg、0.8mmol)、およびPCy(827mg、2.9mmol)の乾燥ジオキサン(60mL)中の混合物に、アルゴンを20分間噴霧した。反応フラスコを密閉し、反応を110℃に加熱し、6時間維持した。反応物をrtに冷却し、EtOAcで希釈した。混合物を中性アルミナを通して濾過し、フィルターケークをEtOAc(3回)で徹底的に洗浄した。合わせた濾液を次いでセライトを通して濾過した。得られた均質濾液を濃縮した。得られた残留物をヘキサンでトリチュレートして、7.39g(71%)の表題化合物を得た:LCMS (m/z): 169.0 (MH+, ボロン酸), tR = 0.22分; 1NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.07 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.20 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 4.88 (br s, 2 H), 3.86 (s, 3 H), 1.33 (s, 12 H)。
実施例18
3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン
工程1。5−ブロモ−3−メトキシピラジン−2−アミンの製造:NaOMeのMeOH中の30%w/w溶液(8.4mL、44.8mmol)を、撹拌している3,5−ジブロモ−2−アミノピラジン(10g、39.5mmol)の乾燥MeOH(40mL)懸濁液に添加した。反応混合物を還流温度まで加熱し、3時間維持した。反応物をrtに冷却し、1/3の体積に濃縮した。反応を次いでDCMおよび飽和水性NaHCO溶液に分配した。層を分離し、有機相を飽和水性NaHCO溶液(3回)で洗浄した。合わせた水性部分をDCM(3回)で逆抽出した。合わせた有機部分を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、8.1gの5−ブロモ−3−メトキシピラジン−2−アミンを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3): 7.64 (s, 1 H), 4.79 (br s, 2 H), 4.01 (s, 3 H)。
工程2。3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミンの製造:5−ブロモ−3−メトキシピラジン−2−アミンを、実施例17、工程3に記載のものと同一の方法で表題化合物まで同化させた:LCMS (m/z): 169.9 (MH+, ボロン酸), tR = 0.18分; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (s, 1 H), 6.69 (br s, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 1.25 (s, 12 H)。
実施例19
3−d−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン
工程1。5−ブロモ−3−d−メトキシピラジン−2−アミンの製造:ナトリウム(0.55g、23.7mmol)を、乾燥メタノール−d(20ml)に添加し、反応を均一になるまで撹拌した。2−アミノ−3,5−ジブロモ−アミノピラジン(5g、19.8mmol)を添加し、得られた反応混合物を1時間加熱還流した。反応をrtに冷却し、濃縮して、〜1/3の体積とした。反応を次いでDCM(100mL)および塩水(100mL)に分配した。層を分離し、水性部分をDCM(50mL)で抽出した。合わせた有機部分を塩水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮して、4.1gの5−ブロモ−3−d−メトキシピラジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 207.0 (MH+), tR = 0.55分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 1 H), 4.69 (br s, 1 H)。
工程2。3−d−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミンの製造:5−ブロモ−3−d−メトキシピラジン−2−アミンを、実施例17 工程3に従い、表題化合物まで同化した:LCMS (m/z): 173.0 (MH+, ボロン酸), tR = 0.19分; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): 8.03 (s, 1 H), 5.05 (br s, 2 H), 1.36 (s, 12 H)。
実施例20
3−メトキシ−6−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミン
工程1。6−メチルピラジン−2−アミンの製造:文献法(Walters, I.A.S. Tetrahedron Lett. 2006, 47, 341)に従い、ジメチル亜鉛(トルエン中2.0M、75.0mL、150.0mmol)の溶液を、25mLずつ、2−アミノ−6−クロロピラジン(10.0g、77.0mmol)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン−ニッケル(II)クロライド(4.2g、7.8mmol)の乾燥ジオキサン(400mL)溶液に、窒素雰囲気下で注意深く添加した。反応物をrtで2時間撹拌し、次いで50℃で1時間、95℃で一夜加熱した。反応物をrtに冷却し、さらにジメチル亜鉛(22mL、44mmol)を添加し、反応を次いで95℃で一夜維持した。反応をrtに冷却し、15分間MeOHでクエンチし、次いで濃縮して、褐色固体を得た。水およびEtOAcを固体に添加し、混合物を音波処理した。固体を濾過により除去し、塩水をEtOAc−水混合物に添加した。層を分離し、有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、9.72g(〜70%純度)の6−メチルピラジン−2−アミンを得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた:LCMS (m/z): 110.0 (MH+), tR = 0.21分。
工程2。3,5−ジブロモ−6−メチルピラジン−2−アミンの合成:文献法(WO2007/035154、p29)に従い、臭素(12mL、231.0mmol)を、冷却している6−メチルピラジン−2−アミン(9.72g、89.0mmol)およびルチジン(31.0mL、266.0mmol)の乾燥アセトニトリル溶液に、10℃で少しずつ添加した。反応を冷却浴の効果がなくなるにまかせながら維持した。反応を水性2.0M 亜硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、6M NaOHの添加によりpHを8に調節した。混合物を真空濃縮し、残った水性部分を5℃で一夜冷却した。得られた褐色固体を濾過により単離し、9:1 EtOAc−ヘキサン溶液でトリチュレートして、11.9gの3,5−ジブロモ−6−メチルピラジン−2−アミンを得た。集めた濾液を濃縮し、得られた固体を再びトリチュレートして、さらに2.2gの生成物を得た:LCMS (m/z): 267.9 (MH+ + 2), tR = 0.80分。
工程3。5−ブロモ−3−メトキシ−6−メチルピラジン−2−アミンの製造:NaOMe(MeOH中〜4.4M、14.0mL、61.6mmol)溶液を、3,5−ジ(si)ブロモ−6−メチルピラジン−2−アミン(14.1g、52.7mmol)の乾燥MeOH溶液に添加した。反応を70℃で18時間加熱し、次いでrtに冷却し、48時間撹拌した。水を次いで反応に添加し、混合物を5℃で3時間冷却した。得られた固体を濾過により単離して、10.1gの5−ブロモ−3−メトキシ−6−メチルピラジン−2−アミンを得た:LCMS (m/z): 218.0 (MH+), tR = 0.59分; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.42 (bs, 2 H), 3.83 (s, 3 H), 2.24 (s, 3 H)。
工程4。3−メトキシ−6−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミンの合成:5−ブロモ−3−メトキシ−6−メチルピラジン−2−アミンを、実施例17、工程3と同一の方法で表題化合物に変換した:LCMS (m/z): 184.0 (MH+, ボロン酸), tR = 0.23分。
実施例21
3−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン
工程1。tert−ブチル3−メチルピリジン−2−イルカルバメートの合成:BOC無水物(9.6g、44mmol)を、3−メチルピリジン−2−アミン(4g、37mmol)および炭酸セシウム(7.2g)の乾燥DMF(20mL)溶液にゆっくり添加し、反応をrtで2日間維持した。反応混合物を撹拌しながら水(300mL)に注いだ。得られた白色沈殿を濾過により集め、真空で乾燥させて、4.45gのtert−ブチル3−メチルピリジン−2−イルカルバメートを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.26 (m, 1 H); 7.52 (m, 1 H); 7.02 (m, 1 H); 6.88 (br s, 1 H); 2.29 (s, 3 H); 1.52(s, 9 H)。
工程2。tert−ブチル3−エチルピリジン−2−イルカルバメートの製造:文献法(Synthesis 1996, 877)に従い、n−BuLi(ヘキサン中2.2M、9.1mL、20mmol)を、tert−ブチル3−メチルピリジン−2−イルカルバメート(1.98g、9.5mmol)の乾燥THF(21mL)溶液に−5℃で滴下した。反応を−5℃で1時間維持し、次いで−78℃に、ドライアイス−アセトン浴で冷却した。MeI(0.62mL、10mmol)の乾燥THF(3mL)溶液を20分間にわたり添加した。反応を−78℃で1時間維持し、次いでゆっくり−55℃に上げた。反応を水(20mL)でクエンチし、得られた混合物を分配し、層を分離した。水性相をEtOAc(2×20mL)で抽出し、合わせた有機部分を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaCO)、濃縮して、1.8gのtert−ブチル3−エチルピリジン−2−イルカルバメートを得た:LCMS (m/z): 223.1 (MH+), tR = 0.54分
工程3。5−ブロモ−3−エチルピリジン−2−アミンの製造:文献法(Journal of Molecular Catalysis A: Chemical 2007, 267, 30)に従い、tert−ブチル3−エチルピリジン−2−イルカルバメート(820mg、3.68mmol)を4.0M HClのジオキサン溶液(4mL、4mmol)で処理し、反応をrtで2時間維持した。水(2mL)を添加し、KCOをpH>10になるまで添加した。得られた懸濁液を濾過し、単離固体をEtOAc(2mL)で洗浄した。有機濾液を濃縮し、得られた残留物をアセトニトリル(4mL)に溶解した。一部(2mL)をNHOAc(100mg)、その後NBS(280mg、1.57mmol)で処理した。反応をrtで15分間維持した。反応を次いでEtOAcおよび水に分配し、得られた層を分離した。水性部分をEtOAc(2×5mL)で抽出し、合わせた有機層を濃縮した。得られた残留物を逆相HPLCで精製し。集めたフラクションを飽和水性NaCO溶液添加によりpH>10に塩基性化した。EtOAc(2×20mL)での抽出、その後の濃縮により、240mgの5−ブロモ−3−エチルピリジン−2−アミンを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.99 (d, J = 2.4 Hz, 1 H); 7.39 (d, J = 2.4 Hz, 1 H); 4.41 (br s, 2 H); 2.42 (q, J = 7.2 Hz, 2 H); 1.26(t, J = 7.2 Hz, 3 H)。
工程4。3−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの製造:5−ブロモ−3−エチルピリジン−2−アミン(230mg、1.5mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(500mg、1.97mmol)およびKOAc(210mg、2.1mmol)を乾燥ジオキサン(15mL)に懸濁させた。混合物にArを3分間噴霧し、その後Pd(PPh)(42mg、0.036mmol)を添加した。反応混合物に再びArを噴霧した。反応を密閉し、Ar下で100℃に加熱し、18時間維持した。反応物をrtに冷却し、浄化させた。上清を傾捨し、さらに精製せずに次工程に使用した:LCMS (m/z): 166.9 (MH+, ボロン酸), tR = 0.32分。
実施例22
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)l−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3,−b]ピリジン
工程1。5−ブロモ−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3,−b]ピリジンの製造:油中60%NaH(150mg、3.74mmol)を、5−ブロモ−3−ヨード−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(1.0g、3.12mmol)の乾燥DMF(6mL)溶液に0℃で添加した。反応混合物を1時間にわたりrtに温め、0℃に再冷却した。2−(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(661uL、3.74mmol)を次いで添加し、反応を1.5時間維持した。反応を次いで水でクエンチし、混合物を真空濃縮した。得られた粗固体をEtOAc(75mL)に溶解し、連続的に水(2×25mL)、水性2.0M HCl(50mL)、水(25mL)、次いで塩水(50mL)で洗浄した。溶液を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1.48gの5−ブロモ−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3,−b]ピリジンを得た:LCMS (m/z): 455.0 (MH+), tR = 1.47分。
工程2。5−ブロモ−3−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンの製造:5−ブロモ−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(1.05g、2.33mmol)、2,4,6−トリメチル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリボリナン(2.6mL、18.6mmol)、および炭酸カリウム(0.97g、7.0mmol)の10%水性ジオキサン(19mL)中の混合物にArを噴霧した。Pd(PPh)(134mg、0.12mmol)を添加し、反応を密閉し、90℃で6.5時間加熱した。反応物をrtに冷却し、真空濃縮した。残った残留物をEtOAc(250mL)に溶解し、連続的に水(100mL)、水性0.1M HCl溶液(150mL)、および塩水(100mL)で洗浄した。得られた溶液を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。逆相HPLCでの精製により、23mgの5−ブロモ−3−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンをTFA塩として得た:LCMS (m/z): 342.9 (MH+), tR = 0.74分
工程3。3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンの製造:窒素でパージした5−ブロモ−3−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(33mg、0.097mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(27mg、0.107mmol)の0.5mL ジオキサン中の混合物にKOAc(29mg、0.291mmol)およびPd(dppf)Cl−DCM(8mg、0.010mmol)を添加した。この混合物を油浴中で110℃で3時間加熱した。rtに冷却後、反応混合物を遠心分離し、上清を傾捨し、さらに精製せずに次工程に使用した。LCMS (m/z): 307.0 (MH+, ボロン酸), tR = 0.80分。
実施例23
(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメート
工程1。(S)−tert−ブチル1−(1,3−ジオキソ(dioxx)イソインドリン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメートの製造:撹拌している(S)−tert−ブチル1−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバメート(7.4g、42.2mmol)の乾燥THF(420ml)溶液に、フタルイミド(6.83g、46.4mmol)およびPPh(12.18g、46.4mmol)を添加した。DEAD(7.3ml、46.4mmol)を次いでrtで撹拌している溶液に滴下し、3時間維持した。反応混合物を次いで濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、70:30−50:50ヘキサン−EtOAc)で精製して、12.5gの(S)−tert−ブチル1−(1,3−ジオキソ(dioxx)イソインドリン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメートを得た:LCMS (m/z, M+H-Boc): 205.1, tR = 0.86分; 1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 7.82-7.87 (m, 2 H), 7.67-7.75 (m, 2 H), 4.60-4.76(br d, 1 H), 4.03-4.20 (br s, 1 H), 3.62-3.72 (m, 2 H), 1.25 (s, 9 H), 1.21 (d, J = 6.64 Hz, 3 H)。
工程2。(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメートの合成:ヒドラジン一水和物(20ml、642.7mmol)を、(S)−tert−ブチル1−(1,3−ジオキソ(dioxx)イソインドリン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート(12.50g、41.1mmol)の乾燥MeOH(150ml)懸濁液に添加し、得られた混合物を50℃で1時間加熱した。Rtに冷却後、反応混合物を焼結漏斗を通して濾過し、濾液を濃縮した。得られた残留物をEtO(300mL)に懸濁し、濾過し、フィルターケークをEtOで徹底的に洗浄した。合わせた濾液を濾過し、濃縮して、6.3gの(S)−tert−ブチル−1−アミノプロパン−2−イルカルバメートを得た:1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 4.44-4.71 (br s, 1 H), 3.53-3.74 (br m, 1 H), 2.75 (dd, J = 4.9, 12.9 Hz, 1 H), 2.64 (dd, J = 6.6, 12.9 Hz, 1 H), 1.45 (s, 9 H), 1.21 (d, J = 6.6 Hz, 3 H), 1.15-1.34 (br s, 2 H), 1.12 (d, J = 6.7 Hz, 3 H)。
実施例24
5−(2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの合成
工程1。1−(4,5−ジブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピペラジンの製造:2,4,5−トリブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(653mg、1.5mmol)およびピペラジン(1.03g、12.0mmol)の混合物を、Ar中、マイクロ波リアクター(reactior)中で、130℃で15分間照射した。反応混合物をDCMおよび水(100mL、1/1)に分配した。層を分離し、水性層をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。得られた物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−90:10 DCM−MeOH)で精製して、186mgの1−(4,5−ジブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピペラジンを無色油状物として得た:LCMS (m/z): 441.0 (MH+), tR = 0.86分
工程2。5−(5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(66.5mg、0.27mmol)および1−(4,5−ジブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピペラジン(90mg、0.20mmol)のDME(2.4ml)および2.0M 水性NaCO(0.8ml)中の混合物に、Arを2分間噴霧した。Pd(PhP)(47.2mg、0.041mmol)を添加した。混合物にArをさらに2分間噴霧し、密閉チューブ中、マイクロ波リアクターで115℃で20分間照射した。反応混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。
3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(56.2mg、0.225mmol)および1−(4,5−ジブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピペラジン(90mg、0.204mmol)のDME(2.1ml)および2M 水性NaCO(0.7ml)中の混合物にArを2分間噴霧した。Pd(PhP)(23.6mg、0.02mmol)を添加した。混合物にアルゴンをさらに2分間噴霧し、密閉チューブ中、マイクロ波リアクターで115℃で15分間照射した。反応混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。両反応の粗物質を合わせ、分取TLC(SiO、1.0mm、90:10 DCM−MeOH)で精製して、5−(5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを白色固体をとして単離して、それを直接次工程に使用した:LCMS (m/z): 485.2 (MH+), tR = 0.56分。
工程3。5−(5−ブロモ−2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:10mL 丸底フラスコに、5−(5−ブロモ−2−(ピペラジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(22mg、0.046mmol)のTHF(1.2ml)およびDMF(0.2mL)溶液をAr下0℃で入れて、無色溶液を得た。エタンスルホニルクロライド(8.62μl、0.091mmol)およびトリエチルアミン(0.014ml、0.100mmol)を添加した。氷浴を除き、混合物を環境温度で30分間撹拌した。混合物を水(3mL)でクエンチし、EtOAc(10mL)で希釈した。水性層をEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和水性NaHCO溶液(1×30mL)、塩水(1×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗物質を直接さらに精製せずに次工程に使用した:LCMS (m/z): 577.2 (MH+), tR = 0.82分。
工程4。5−(2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−5−(ピリジン−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの製造:ピリジン−4−イルボロン酸(17.0mg、0.14mmol)および5−(5−ブロモ−2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(26.5mg、0.05mmol)のDME(1.5mL)および2.0M 水性NaCO(0.5mL)の混合物にArを2分間噴霧した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.6mg、9.2μmol)を添加した。混合物にArをさらに2分間噴霧し、密閉チューブ中、マイクロ波リアクターで115℃で15分間照射した。反応混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和水性NaHCO(30mL)、塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。物質を分取TLC(SiO、0.25mm、95:5 DCM−MeOH)で精製して、5−(2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−5−(ピリジン−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンを無色固体として単離した:LCMS (m/z): 574.3 (MH+), tR = 0.68分。
工程5。5−(2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミンの合成:5−(2−(4−(エチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−5−(ピリジン−4−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン(6.1mg、10.63μmol)のMeOH(1.6ml)および濃塩酸(0.4ml)中の溶液を60℃で50分間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、逆相HPLCで精製し、凍結乾燥後、表題化合物をTFA塩として得た:LCMS (m/z): 444.2 (MH+), tR = 0.37分。
実施例25
3−(ジフルオロメトキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン
工程1。2−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジンの製造:2−ブロモピリジン−3−オール(3.55g、20.4mmol)、ナトリウムクロロジフルオロアセテート(6.22g、40.8mmol)、およびNaOH(0.90g、22.4mmol)のDMF(20ml)中の混合物を55℃で111時間加熱した。反応物をrtに冷却し、濃縮し、得られた残留物をEtOAc/飽和NaCO(80ml/40ml)に分配した。有機相を回収し、塩水(40ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、100:0−0:100ヘキサン−EtOAc)で精製して、1.95g(43%)の2−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジンを得た:LCMS (m/z, MH+): 225.9, tR = 0.74分; 1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 8.23-8.33 (m, 1 H), 7.52-7.60 (m, 1 H), 7.27-7.35 (m, 1 H), 6.60 (t, J = 72.4 Hz, 1 H)。
工程2。3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミンの製造:スチールボンベに2−メトキシエタノール(20ml)、2−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン(1.95g、8.7mmol)、濃水性NHOH(28−30%、5ml、79mmol)およびCuO(0.25g、1.7mmol)を入れた。反応混合物を100℃で23時間加熱し、次いで0℃に冷却し、EtOAc/水性3N NaOH/HO(40ml/10ml/30ml)の混合物に分配した。有機相層を回収し、飽和水性NaHCO溶液(30ml)、塩水(40ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1.12gの3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミンを得て、それをさらに精製せずに次反応に用いた:LCMS (m/z, MH+): 161.0, tR = 0.31分。
工程3。5−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミンの製造:N−ブロモスクシンアミド(1.00g、5.62mmol)を、10分間にわたり、冷却している3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミン(1.12g)の乾燥アセトニトリル(20ml)の溶液に0℃で少しずつ添加した。反応混合物をさらに0℃で10分間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をEtOAc/飽和NaCO/HO(30ml/15ml/15ml)に分配した。有機相を連続的に飽和水性NaCO/HO(15ml/15ml)および塩水(30ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた残留物をEtOAc/ヘキサン(6ml/30ml)で抽出し、得られた懸濁液セライトを通して濾過し、得られた濾液を濃縮して、1.32g(80%)の5−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミンを得た。LCMS (m/z, MH+): 238.9, tR = 0.52分; 1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.99 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.41 (m, 1 H), 6.50 (t, J = 72.8 Hz, 1 H), 4.75 (br s, 2 H)。
工程4。3−(ジフルオロメトキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの製造:5−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−アミン(88mg、0.37mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(102mg、0.40mmol)、酢酸カリウム(0.215mg、2.2mmol)、およびPd(dppf)−CHCl(30mg、0.037mmol)の乾燥ジオキサン(2.0mL)中の混合物にアルゴンを噴霧し、120℃で30分間加熱した。Rtに冷却後、反応混合物を遠心分離し、上清を傾捨し、さらに精製せずに次工程に使用した:LCMS (m/z, MH+, ボロン酸): 205.0, tR = 0.27分。
実施例26−290
以下の表1に示す化合物(化合物番号1−265)を含む本発明の化合物をこれらの方法および当業者に既知のこれらの方法の変法で製造する。化合物P1−P19を、上記実施例および/またはここに記載した一般的合成スキームの方法の1個以上の教示により、当業者が容易に決定できる適切な出発物質を使用して、製造できる。
実施例291
細胞生存能アッセイプロトコール
Cell Titer-Glo(登録商標)アッセイ(Promega)を使用して細胞生存能を測定した。細胞を96ウェル黒壁組織培養プレート中、完全増殖培地に播いた。プレートを次いで37℃および5%COの標準増殖条件下、細胞がプレートに付着するまで(3−6時間)インキュベートし、次いで化合物を細胞に添加した。化合物を、3倍希釈を使用してDMSO中に連続的に希釈し、次いで完全培地で希釈して、その後細胞に添加した(細胞に対する最終DMSO濃度は0.1−0.2%であった)。各細胞株について各ウェルあたりに播いた細胞数および本化合物インキュベーション時間を表2に示す。
化合物インキュベーション後、細胞プレートを室温に平衡化し、培養培地を除去し、200uLのCell Titer-Glo(登録商標)試薬混合物を各ウェルに添加する(細胞Titer-Glo(登録商標)試薬と完全増殖培地の1:1混合物、室温に平衡化)。プレートを5−10分間振盪し、次いで密閉し、発光を測定した(Triluxプレートリーダー、Perkin Elmerを使用)。
アッセイ背景発光値を、最高濃度で細胞増殖を完全に阻止するか、または細胞死を引き起こす強力なコントロール化合物で処理したウェルから引いた。データの解析は、背景発光値を各データ点から引き、次いで全増殖の阻害パーセントを決定した(DMSO処理ウェルの値から決定)。
各化合物のEC50を決定するために、y=A+((B−A)/(1+((C/x)^D)))としてXLfitソフトウェア、4パラメータ用量応答モデル205(式中、Aは最小Y値であり、Bは最大Y値であり、CはLog IC50であり、そしてDは傾斜である)で説明される、Levenburg Marquardtアルゴリズムを使用して適合させた。選択した化合物についての結果を表3に示す。
実施例292
Raf/Mek増幅ルミネセンス増幅ルミネセンス近接ホモジニアスアッセイ(Alpha Screen)
緩衝液
アッセイ緩衝液:50mM Tris、pH7.5、15mM MgCl、0.01%BSA、1mM DTT
停止緩衝液:60mM EDTA、0.01%Tween20
ビーズ緩衝液:50mM Tris、pH7.5、0.01%Tween20
材料
b−Raf(V600E)、活性: 組み換え社内材料
ビオチニル化Mek、キナーゼ不活性: 組み換え社内材料
Alpha Screen検出キット PerkinElmer, #6760617R
抗ホスホ−MEK1/2 細胞シグナル伝達#9121
384ウェルアッセイプレート: 白色Greinerプレート、#781207
アッセイ条件
b−Raf(V600E)約4pM
c−Raf約4nM
ビオチニル化Mek、キナーゼ不活性約10nM
ATP 10μM
化合物とのプレインキュベーション時間、60分間、室温
反応時間、1時間または3時間、室温
アッセイプロトコール
Rafおよびビオチニル化Mek、キナーゼ不活性を、最終濃度の2倍でアッセイ緩衝液(50mM Tris、pH7.5、15mM MgCl、0.01%BSAおよび1mM DTT)中で合わせ、100%DMSOで希釈した0.5mlの40倍のrafキナーゼ阻害剤試験化合物を含むアッセイプレート(Greiner白色384ウェルアッセイプレート#781207)に、ウェルあたり10μlで分配した。プレートを60分間、室温でインキュベートした。
Rafキナーゼ活性反応をウェルたり10μlのアッセイ緩衝液で希釈した2×ATPを添加することにより開始した。3時間(bRaf(V600E))または1時間(c−Raf)後、反応を10μlの停止試薬(60mM EDTA)の添加により停止させた。リン酸化生成物をウサギ抗p−MEK(Cell Signaling, #9121)抗体、Alpha Screen IgG(タンパク質A)検出キット(PerkinElmer #6760617R)を使用して、30μLを、抗体(1:2000希釈)および検出ビーズ(両ビーズの1:2000)のビーズ緩衝液(50mM Tris、pH7.5、0.01%Tween20)の混合物のウェルに添加することにより測定した。添加を、ビーズを光から守るため暗所条件下で添加した。蓋をプレートの上に置き、1時間、室温でインキュベートし、次いで発光をPerkinElmer Envision装置で読み取った。50%阻害(IC50)についての各化合物濃度をXL Fitデータ解析ソフトウェアを使用した非線形回帰により計算した。
記載したRaf/Mek増幅ルミネセンス増幅ルミネセンス近接ホモジニアスアッセイを使用して、上記表1に示す発光および選択したRafキナーゼ阻害剤に対する変異体b−Raf(V600E)IC50データを得た。

Claims (63)

  1. 式I:
    〔式中:

    であり、
    XまたはYは、何れが存在しても、NR、O、およびSから成る群から選択され;
    は場合により置換されていてよいヘテロアリールまたは場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
    は場合により置換されていてよいヘテロアリール、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;
    は場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアリール、場合により置換されていてよいヘテロアリール、場合により置換されていてよいシクロアルキル、または場合により置換されていてよいヘテロシクリルであり;そして
    は水素または場合により置換されていてよいアルキル、
    XまたはYがNHであるとき中央イミダゾール環の互変異性体を含む。〕
    の化合物、互変異性体、立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  2. XまたはYが、どこに存在しても、NRである、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. NRがNHまたはNMeである、請求項2に記載の化合物。
  5. XまたはYが、どこに存在しても、Oである、請求項1に記載の化合物。
  6. XまたはYが、どこに存在しても、Sである、請求項1に記載の化合物。
  7. が場合により置換されていてよいピリジルまたはピラジニルである、請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. が場合により置換されていてよい3−ピリジルである、請求項7に記載の化合物。
  9. が場合により置換されていてよい2−ピラジニルである、請求項7に記載の化合物。
  10. 上に場合により存在する置換基が、ハロ、D、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)R'、−NR”C(O)R'、−C(O)NR”、−OS(O)NR”、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、およびC−C−ハロアルコキシを含む場合により置換されていてよいC−Cアルコキシから成る群から選択され、そしてここで、R'が場合により置換されていてよいアルキルであり、各R”が独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである、請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. が次のものから選択される、請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物:
  12. 式II:
    〔式中、
    はCRまたはNであり;そして
    、R、R、およびRは独立して水素、重水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、−C(O)R'、−NR”C(O)R'、−C(O)NR”、−OS(O)NR”、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、および場合により置換されていてよいC−Cアルコキシから成る群から選択され;
    R'は場合により置換されていてよいアルキルであり、そして各R”は独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    、R、XおよびYは式(I)について定義した通りであり;
    そして式IIにおいて環の隣接する原子に結合したR、RおよびRの任意の2個は、一体となって場合により置換されていてよい別の5−6員環を形成してよい。〕
    の化合物、および薬学的に許容される塩類、および異性体、重水素化誘導体およびその互変異性体である、請求項1から10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. がNHである、請求項12に記載の化合物。
  14. が−OMeまたは−OCDである、請求項12または13に記載の化合物。
  15. がCHであり、そしてRがHまたはDである、請求項12から14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. がNである、請求項12から14のいずれか1項に記載の化合物。
  17. が場合により置換されていてよいピリジニルまたは場合により置換されていてよいピリミジニルである、請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. が場合により置換されていてよい4−ピリジニルである、請求項17に記載の化合物。
  19. が場合により置換されていてよい4−ピリミジニルである、請求項17に記載の化合物。
  20. が次のものから選択される、請求項1から16のいずれか1項に記載の化合物:
  21. 式III:
    〔式中、
    はCRまたはNであり;そして
    、R10、R11、およびR12は独立して水素、ハロ、D、シアノ、ヒドロキシ、−NR”C(O)R'、場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいヘテロアリール、および場合により置換されていてよいアルコキシから成る群から選択され;
    R'は場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり、そしてR”は水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    、R、XおよびY式(I)について定義した通りであり;
    そして、式IIIの環の隣接原子に結合したR、R10、R11、およびR12の任意の2個が、場合により置換されていてよい別の5−6員環を形成してよい。〕
    の化合物である、請求項17に記載の化合物。
  22. 10が水素、場合により置換されていてよいアルキル、および場合により置換されていてよいアミノから成る群から選択される、請求項21に記載の化合物。
  23. 10が−NHR13であり、そしてR13が場合により置換されていてよいアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、−C(O)R'、場合により置換されていてよいシクロアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、および場合により置換されていてよいヘテロアリールから成る群から選択される、請求項21に記載の化合物。
  24. がCHまたはCDである、請求項21から23のいずれか1項に記載の化合物。
  25. がNである、請求項21から23のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 11およびR12が両方ともHである、請求項21から25のいずれか1項に記載の化合物。
  27. がHである、請求項21から26のいずれか1項に記載の化合物。
  28. が場合により置換されていてよいフェニル、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、または場合により置換されていてよいヘテロアリールである、請求項1から27のいずれか1項に記載の化合物。
  29. が非置換フェニルまたは1個、2個または3個の置換基で置換されたフェニルである、請求項28に記載の化合物。
  30. である場合により置換されていてよいフェニル上に場合により存在する置換基が、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、ホルミル、場合により置換されていてよいピリジル、場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいC−Cアルコキシ、−C(O)OR'、−S(O)R'、−S(O)NR”、および−C(O)NR”から成る群から選択され、ここで、R'が場合により置換されていてよいアルキルであり、そしてR”が独立して水素または場合により置換されていてよいC−Cアルキルである、請求項28に記載の化合物。
  31. が置換または非置換C−Cアルキルである、請求項28に記載の化合物。
  32. が場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキルである、請求項28に記載の化合物。
  33. が場合により置換されていてよいヘテロシクリルである、請求項28に記載の化合物。
  34. が次のものから選択される、請求項28に記載の化合物
  35. Xが存在し、そしてXがNMeである、請求項7から34のいずれか1項に記載の化合物。
  36. Yが存在し、そしてYがNMeである、請求項7から34のいずれか1項に記載の化合物。
  37. Xが存在し、そしてXがOである、請求項7から34のいずれか1項に記載の化合物。
  38. Yが存在し、そしてYがOである、請求項7から34のいずれか1項に記載の化合物。
  39. Xが存在し、そしてXがSである、請求項7から34のいずれか1項に記載の化合物。
  40. Yが存在し、そしてYはSである、請求項7から33のいずれか1項に記載の化合物。
  41. 式IV:
    〔式中、
    およびZは各々独立して独立してNまたはCHであり;

    であり;
    ここで、XまたはYは、どこに存在しても、NR、O、およびSから成る群から選択され;
    は場合により置換されていてよいフェニル、またはC−Cヒドロカルビル基であり;
    はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    はNHR14であり、ここで、R14はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルであり;
    はH、D、ハロ、場合により置換されていてよいアミノまたは場合により置換されていてよいC−Cアルコキシであり;そして
    10はNHR15であり、ここで、R15は場合により置換されていてよいC−Cアルキル、場合により置換されていてよいヘテロシクリル、−C(O)R'、場合により置換されていてよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてよいアミノ、場合により置換されていてよいアリール、および場合により置換されていてよいヘテロアリールから成る群から選択され;
    R'はHまたは場合により置換されていてよいC−Cアルキルである。〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩、その重水素化誘導体、またはその互変異性体または立体異性体。
  42. XまたはYが、どこに存在しても、NHまたはNMeである、請求項41に記載の化合物。
  43. がNHである、請求項41または42に記載の化合物。
  44. が−OCHまたは−OCHの重水素化誘導体である、請求項41から43のいずれか1項に記載の化合物。
  45. 15が置換アルキルまたは置換アリールである、請求項41から44のいずれか1項に記載の化合物。
  46. 表1の化合物から成る群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  47. 次のものから成る群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    N−(2−(4−(5−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エチル)−2−メトキシアセトアミド;
    N−(2−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)エチル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
    (S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−イソブチルピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    (S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
    (S)−N−((S)−1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシプロパミド;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−tert−ブチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    (S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−シクロプロピル−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−メチル1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(1−メチルシクロプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
    4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン;
    (S)−N−(1−(4−(2−tert−ブチル−4−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;
    (S)−メチル1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート;
    3−メトキシ−5−(2−フェニル−4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン;
    5−(2−(4−フルオロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン;
    3−メトキシ−5−(4−(ピリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン;
    5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)−3−メトキシピリジン−2−アミン;
    3−メトキシ−5−(2−フェニル−5−(ピリジン−4−イル)オキサゾール−4−イル)ピリジン−2−アミン;
    (S)−N−(1−(4−(4−(6−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;および
    (S)−N−(1−(4−(4−(5−アミノ−6−メトキシピラジン−2−イル)−2−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)プロパン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド。
  48. 請求項1から47のいずれか1項に記載の化合物を少なくとも1個の薬学的に許容される賦形剤と共に含む、医薬組成物。
  49. 賦形剤がコーンデンプン、ポテトデンプン、タピオカデンプン、デンプンペースト、アルファ化デンプン、糖類、ゼラチン、天然ガム類、合成ガム類、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、セルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、ポリビニルピロリドン、タルク、炭酸カルシウム、粉末化セルロース、デキストレート類、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、寒天−寒天、炭酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、ナトリウムデンプングリコラート、粘土類、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール類、ラウリル硫酸ナトリウム、水素化植物油、ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、ダイズ油、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、シリカ、およびそれらの組合せから成る群から選択される、請求項48に記載の医薬組成物。
  50. さらに別の治療剤を含む、請求項48に記載の医薬組成物。
  51. 別の治療剤が抗癌化合物、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤、および抗炎症剤から選択される、請求項48に記載の医薬組成物。
  52. 癌の処置のための、請求項1から47のいずれか1項に記載の化合物。
  53. 処置する癌が肺癌腫、膵臓癌腫、膀胱癌腫、結腸癌腫、脊髄障害、前立腺癌、甲状腺癌、黒色腫、および腺腫から成る群から選択される、請求項52に記載の化合物。
  54. 癌の処置方法であって、かかる処置を必要とする対象に有効量の請求項1から47のいずれか1項に記載の化合物または請求項48から51のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  55. 癌が肺癌腫、膵臓癌腫、膀胱癌腫、結腸癌腫、脊髄障害、黒色腫、および腺腫から成る群から選択される、請求項54に記載の方法。
  56. さらに対象に別の治療剤を投与することを含む、請求項54または55に記載の方法。
  57. 別の治療剤が抗癌剤、鎮痛剤、制吐剤、抗鬱剤または抗炎症剤を含む、請求項56に記載の方法。
  58. 別の治療剤が異なるRafキナーゼ阻害剤またはMEK、mTOR、PI3K、CDK9、PAK、タンパク質キナーゼC、MAPキナーゼ、MAPKキナーゼ、またはERKの阻害剤である、請求項56に記載の方法。
  59. 別の治療剤を本化合物と同時に投与する、請求項56に記載の方法。
  60. 抗癌剤がイリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリンカルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、タキサン類、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ、アントラサイクリン系、リツキシマブおよびトラスツマブから選択される、請求項57に記載の方法。
  61. Rafキナーゼが仲介する状態の処置方法であって、それを必要とする対象に有効量の請求項1から47のいずれか1項に記載の化合物または請求項48から51のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  62. Rafキナーゼが変異b−Rafキナーゼである、請求項61に記載の方法。
  63. 変異体b−Rafキナーゼがb−Raf(V600E)である、請求項62に記載の方法。
JP2013207483A 2008-03-21 2013-10-02 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用 Withdrawn JP2014040452A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3872308P 2008-03-21 2008-03-21
US61/038,723 2008-03-21
US20845809P 2009-02-24 2009-02-24
US61/208,458 2009-02-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500226A Division JP5384611B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-19 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014040452A true JP2014040452A (ja) 2014-03-06

Family

ID=40734805

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500226A Expired - Fee Related JP5384611B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-19 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用
JP2013207483A Withdrawn JP2014040452A (ja) 2008-03-21 2013-10-02 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500226A Expired - Fee Related JP5384611B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-19 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用

Country Status (26)

Country Link
US (1) US8129394B2 (ja)
EP (1) EP2274300A2 (ja)
JP (2) JP5384611B2 (ja)
KR (2) KR101408517B1 (ja)
CN (1) CN102015686B (ja)
AR (1) AR071283A1 (ja)
AU (1) AU2009227013B2 (ja)
BR (1) BRPI0908906A2 (ja)
CA (1) CA2718936A1 (ja)
CL (1) CL2009000687A1 (ja)
CO (1) CO6311078A2 (ja)
CR (1) CR11681A (ja)
DO (1) DOP2010000280A (ja)
EA (1) EA201001456A1 (ja)
EC (1) ECSP10010559A (ja)
IL (1) IL208063A0 (ja)
MA (1) MA32232B1 (ja)
MX (1) MX2010010317A (ja)
NI (1) NI201000156A (ja)
PE (1) PE20091656A1 (ja)
SM (1) SMAP201000115A (ja)
SV (1) SV2010003673A (ja)
TW (1) TW201000457A (ja)
UY (1) UY31724A (ja)
WO (1) WO2009115572A2 (ja)
ZA (1) ZA201006505B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY162590A (en) 2005-12-13 2017-06-30 Incyte Holdings Corp Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b] pyridines and pyrrolo[2,3-b] pyrimidines as janus kinase inhibitors
JP5483880B2 (ja) * 2006-10-23 2014-05-07 武田薬品工業株式会社 イミノピリジン誘導体およびその用途
EP3495369B1 (en) 2007-06-13 2021-10-27 Incyte Holdings Corporation Use of salts of the janus kinase inhibitor (r)-3-(4-(7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1h- pyrazol-1-yl)-3- cyclopentylpropanenitrile
US8268834B2 (en) * 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
US8865732B2 (en) * 2008-03-21 2014-10-21 Novartis Ag Heterocyclic compounds and uses thereof
US8481569B2 (en) * 2008-04-23 2013-07-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Iminopyridine derivatives and use thereof
BRPI0910737A2 (pt) * 2008-04-23 2019-09-24 Takeda Pharmaceuticals Co composto, pró-droga, agente farmacêutico, método para profilaxia ou tratamento de doenças do trato urinário inferior em um mamífero, e, uso de um composto ou uma pró-droga do mesmo.
US20110039892A1 (en) * 2008-04-23 2011-02-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Iminopyridine derivative and use thereof
EA025520B1 (ru) 2009-05-22 2017-01-30 Инсайт Холдингс Корпорейшн N-(ГЕТЕРО)АРИЛПИРРОЛИДИНОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛ-4-ИЛ-ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНОВ И ПИРРОЛ-3-ИЛ-ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНОВ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ ЯНУС-КИНАЗЫ
MX2011012262A (es) 2009-05-22 2012-01-25 Incyte Corp 3-[4-(7h-pirrolo[2,3-d]pirimidin-4-il)-1h-pirazol-1-il] octano-o heptano-nitrilo como inhibidores de cinasas janus (jak).
US8242260B2 (en) 2009-08-28 2012-08-14 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
JO3002B1 (ar) 2009-08-28 2016-09-05 Irm Llc مركبات و تركيبات كمثبطات كيناز بروتين
TW201113285A (en) 2009-09-01 2011-04-16 Incyte Corp Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
CA2784807C (en) 2009-12-29 2021-12-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors
AU2011221227B2 (en) 2010-02-25 2015-07-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. BRAF mutations conferring resistance to BRAF inhibitors
SI3354652T1 (sl) 2010-03-10 2020-08-31 Incyte Holdings Corporation Derivati piperidin-4-il azetidina kot inhibitorji JAK1
SG10201910912TA (en) 2010-05-21 2020-01-30 Incyte Corp Topical Formulation for a JAK Inhibitor
EP2592130B1 (en) * 2010-07-09 2015-01-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Photochromic material
ES2552841T3 (es) 2010-07-12 2015-12-02 Bayer Intellectual Property Gmbh Imidazo[1,2-a]pirimidinas y -piridinas sustituidas
BR112013012502A2 (pt) 2010-11-19 2019-03-06 Incyte Corporation pirrolopiridina ciclobutil substituída e derivados de pirrolopirimidina derivativos como inibidores de jak
US9034884B2 (en) 2010-11-19 2015-05-19 Incyte Corporation Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as JAK inhibitors
US8791112B2 (en) * 2011-03-30 2014-07-29 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 5-(pyrazin-2-yl)-1H-pyrazolo [3, 4-B] pyridine and pyrazolo [3, 4-B] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
MY165963A (en) 2011-06-20 2018-05-18 Incyte Holdings Corp Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as jak inhibitors
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
UA111854C2 (uk) 2011-09-07 2016-06-24 Інсайт Холдінгс Корпорейшн Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak
US9498471B2 (en) 2011-10-20 2016-11-22 The Regents Of The University Of California Use of CDK9 inhibitors to reduce cartilage degradation
CA2855243C (en) 2011-11-11 2020-04-14 Novartis Ag Method of treating a proliferative disease
CN105708819B (zh) 2011-11-23 2020-12-29 诺华股份有限公司 医药制剂
US9408885B2 (en) 2011-12-01 2016-08-09 Vib Vzw Combinations of therapeutic agents for treating melanoma
CN103159735B (zh) * 2011-12-10 2015-12-09 通化济达医药有限公司 取代的咪唑激酶抑制剂
EP2793880A4 (en) * 2011-12-23 2015-06-24 Millennium Pharm Inc HETEROARYLE AND USES THEREOF
CA2871926A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Saint Louis College Of Pharmacy Compositions and methods for increasing neurotrophic peptides
US9193733B2 (en) 2012-05-18 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Piperidinylcyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors
WO2014047330A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Jean-Michel Vernier Novel raf kinase inhibitors
SG11201503695XA (en) 2012-11-15 2015-06-29 Incyte Corp Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
EA030705B1 (ru) 2013-03-06 2018-09-28 Инсайт Холдингс Корпорейшн Способы и промежуточные соединения при получении ингибитора jak
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
ES2792549T3 (es) 2013-08-07 2020-11-11 Incyte Corp Formas de dosificación de liberación sostenida para un inhibidor de JAK1
WO2015184305A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Incyte Corporation TREATMENT OF CHRONIC NEUTROPHILIC LEUKEMIA (CNL) AND ATYPICAL CHRONIC MYELOID LEUKEMIA (aCML) BY INHIBITORS OF JAK1
UY36294A (es) 2014-09-12 2016-04-29 Novartis Ag Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa
CA3000633C (en) 2014-10-14 2023-10-03 The Regents Of The University Of California Use of cdk9 and brd4 inhibitors to inhibit inflammation
KR101665231B1 (ko) * 2015-01-30 2016-10-13 순천향대학교 산학협력단 티오페닐 그룹을 갖는 티아졸계 화합물 및 이를 유효성분으로 포함하는 항진균제
ES2939969T3 (es) * 2015-02-04 2023-04-28 Medpacto Inc Composición farmacéutica para prevenir o tratar la leucemia mieloide crónica y métodos de uso de la misma
GB201614934D0 (en) * 2016-09-02 2016-10-19 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd Chemical compounds
GB201614940D0 (en) * 2016-09-02 2016-10-19 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd Chemical compounds
WO2018098361A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 12 (cdk12) and uses thereof
WO2018130437A1 (de) 2017-01-10 2018-07-19 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
AU2018208422B2 (en) 2017-01-10 2021-11-11 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclene derivatives as pest control agents
US11471538B2 (en) 2017-02-10 2022-10-18 INSERM (Institut National de la Santéet de la Recherche Medicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of cancers associated with activation of the MAPK pathway
US11124509B2 (en) 2017-03-23 2021-09-21 Clavius Pharmaceuticals, LLC. Tri-substituted imidazoles for the inhibition of TGF beta and methods of treatment
JP7038994B2 (ja) * 2017-10-16 2022-03-22 国立大学法人金沢大学 炭素繊維強化プラスチックの製造方法、炭素繊維強化プラスチック及びセルロース系樹脂
US10596161B2 (en) 2017-12-08 2020-03-24 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
EP3732285A1 (en) 2017-12-28 2020-11-04 Tract Pharmaceuticals, Inc. Stem cell culture systems for columnar epithelial stem cells, and uses related thereto
PL3746429T3 (pl) 2018-01-30 2022-06-20 Incyte Corporation Procesy do otrzymywania (1-(3-fluoro-2-(trifluorometylo)izonikotynoilo)piperydyn-4-onu)
WO2019191684A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Incyte Corporation Treatment of hidradenitis suppurativa using jak inhibitors
US20210283132A1 (en) * 2018-07-12 2021-09-16 Shenzhen Targetrx, Inc. Diarylpyrazole compound, composition comprising same, and use thereof
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
WO2020150091A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase useful for the treatment or prevention of hiv infection
WO2020168197A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Incyte Corporation Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinone compounds as cdk2 inhibitors
WO2020180959A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Incyte Corporation Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as cdk2 inhibitors
WO2020192302A1 (zh) * 2019-03-27 2020-10-01 广州必贝特医药技术有限公司 含嘧啶的三取代咪唑类化合物及其应用
US11919904B2 (en) 2019-03-29 2024-03-05 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors
WO2020223469A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer
US11447494B2 (en) 2019-05-01 2022-09-20 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
CN116348458A (zh) 2019-08-14 2023-06-27 因赛特公司 作为cdk2抑制剂的咪唑基嘧啶基胺化合物
US11851426B2 (en) 2019-10-11 2023-12-26 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
BR112022026904A2 (pt) 2020-07-02 2023-01-24 Bayer Ag Derivados de heterocicleno como agentes de controle de pragas
US11905272B1 (en) 2023-09-12 2024-02-20 King Faisal University 3-(2-(4-methoxypyridin-3-yl)-4,5-diphenyl-1H-imidazol-1-yl)-N,N-dimethylpropan-1-amine as an anti-cancer compound
US11932619B1 (en) 2023-09-13 2024-03-19 King Faisal University 3-(2-(6-Methoxypyridin-3-yl)-4,5-diphenyl-1H-imidazol-1-yl)-N,N-dimethylpropan-1-amine as an anticancer compound

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707475A (en) * 1970-11-16 1972-12-26 Pfizer Antiinflammatory imidazoles
JPS5613715A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Nec Corp Manufacture of coil
DE3029376A1 (de) * 1980-07-31 1982-03-18 Nepera Chemical Co. Inc., Harriman, N.Y. Verfahren zur herstellung von 2,4,5-tris-pyridylimidazolen
US5243517A (en) * 1988-08-03 1993-09-07 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for physiological evaluation of short films and entertainment materials
JP2722586B2 (ja) * 1989-01-13 1998-03-04 大正製薬株式会社 インドリルイミダゾール誘導体
JP2808460B2 (ja) * 1989-11-16 1998-10-08 大正製薬株式会社 イミダゾール誘導体
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5436830A (en) * 1993-02-01 1995-07-25 Zaltman; Gerald Metaphor elicitation method and apparatus
US5676148A (en) * 1995-03-31 1997-10-14 Siemens Medical Systems Inc. Method and system for doppler ultrasound audio dealiasing
US5717100A (en) * 1995-10-06 1998-02-10 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
JP3382951B2 (ja) * 1995-10-06 2003-03-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 抗がん活性及びサイトカン阻害活性を有する置換イミダゾール
US5676138A (en) * 1996-03-15 1997-10-14 Zawilinski; Kenneth Michael Emotional response analyzer system with multimedia display
EP0923579A1 (en) * 1996-08-27 1999-06-23 Novartis AG Herbicidal s-substituted 1,2,4,6-thiatriazines
US6315569B1 (en) * 1998-02-24 2001-11-13 Gerald Zaltman Metaphor elicitation technique with physiological function monitoring
US6099319A (en) * 1998-02-24 2000-08-08 Zaltman; Gerald Neuroimaging as a marketing tool
US6358201B1 (en) * 1999-03-02 2002-03-19 Doc L. Childre Method and apparatus for facilitating physiological coherence and autonomic balance
JP2000302680A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Takeda Chem Ind Ltd 脳保護剤
HUP0203403A3 (en) * 1999-11-22 2004-01-28 Smithkline Beecham Plc New imidazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
SI1251848T1 (en) * 2000-01-18 2004-12-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
AR029803A1 (es) * 2000-02-21 2003-07-16 Smithkline Beecham Plc Imidazoles sustituidos con piridilo y composiciones farmaceuticas que las comprenden
GB0005357D0 (en) 2000-03-06 2000-04-26 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0007405D0 (en) * 2000-03-27 2000-05-17 Smithkline Beecham Corp Compounds
ATE288446T1 (de) * 2000-05-19 2005-02-15 Nutrasweet Co Herstellung von n-(n-(3,3-dimethylbutyl)-l-alpha- aspartyl)- l-phenylalaninmethylester mittels oxazolidinonderivate
US20040053943A1 (en) * 2000-11-20 2004-03-18 Adams Jerry L. Novel compounds
ATE341539T1 (de) * 2001-01-26 2006-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Malonyl coa-decarboxylase inhibitoren als stoffwechselmodulatoren
AR039241A1 (es) * 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
EA200500378A1 (ru) * 2002-09-18 2005-08-25 Пфайзер Продактс Инк. Новые соединения имидазола в качестве ингибиторов трансформирующего фактора роста (tgf)
AU2004289539C1 (en) * 2003-11-14 2012-06-07 Lorus Therapeutics Inc. Aryl imidazoles and their use as anti-cancer agents
RU2367661C2 (ru) * 2004-03-05 2009-09-20 Тайсо Фармасьютикал Ко., Лтд. Производные тиазола
KR100749566B1 (ko) * 2004-04-21 2007-08-16 이화여자대학교 산학협력단 Alk5 및/또는 alk4 억제제로 유효한 2-피리딜이치환된 이미다졸 유도체
US20060106020A1 (en) * 2004-04-28 2006-05-18 Rodgers James D Tetracyclic inhibitors of Janus kinases
PE20060315A1 (es) * 2004-05-24 2006-05-15 Irm Llc Compuestos de tiazol como moduladores de ppar
US7453002B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
JP2007246520A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Takeda Yuichiro Rage阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009115572A2 (en) 2009-09-24
NI201000156A (es) 2011-03-15
JP2011515371A (ja) 2011-05-19
KR20100136516A (ko) 2010-12-28
UY31724A (es) 2009-11-10
EA201001456A1 (ru) 2011-06-30
PE20091656A1 (es) 2009-11-20
AU2009227013B2 (en) 2013-01-10
WO2009115572A3 (en) 2009-12-03
ECSP10010559A (es) 2010-11-30
MX2010010317A (es) 2010-10-04
CO6311078A2 (es) 2011-08-22
DOP2010000280A (es) 2012-09-15
KR101408517B1 (ko) 2014-06-17
KR20130040258A (ko) 2013-04-23
SMAP201000115A (it) 2011-01-19
CN102015686A (zh) 2011-04-13
CR11681A (es) 2010-10-29
AR071283A1 (es) 2010-06-09
BRPI0908906A2 (pt) 2019-09-24
MA32232B1 (fr) 2011-04-01
US8129394B2 (en) 2012-03-06
CA2718936A1 (en) 2009-09-24
AU2009227013A1 (en) 2009-09-24
IL208063A0 (en) 2010-12-30
JP5384611B2 (ja) 2014-01-08
TW201000457A (en) 2010-01-01
ZA201006505B (en) 2011-05-25
SV2010003673A (es) 2011-07-05
US20100003246A1 (en) 2010-01-07
EP2274300A2 (en) 2011-01-19
CN102015686B (zh) 2014-07-02
CL2009000687A1 (es) 2010-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384611B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用
US8865732B2 (en) Heterocyclic compounds and uses thereof
KR101071123B1 (ko) 치환된 벤자졸 및 raf 키나아제 저해제로서의 그들의이용
EP2909193B1 (en) Phenyl linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
AU2015298364B2 (en) Protein kinase C inhibitors and methods of their use
JP2021514359A (ja) キナーゼ阻害剤としての複素環式化合物
AU2005303566A1 (en) 5-heteroaryl thiazoles and their use as P13K inhibitors
EP2342190A1 (en) Bicyclic kinase inhibitors
MX2007000116A (es) Pirimidinas 2,4,6-trisustituidas como inhibidores de fosfotidilinositol (pi) 3-cinasa y su uso en el tratamiento de cancer.
JP2007534624A (ja) ビアリールピペラジニル−ピリジン類縁体
AU2013278873B2 (en) 1-[m-carboxamido(hetero)aryl-methyl]-heterocyclyl-carboxamide derivatives
US20220315606A1 (en) Dual atm and dna-pk inhibitors for use in anti-tumor therapy
KR20110006662A (ko) 5-하이드록시피리미딘-4-카르복사미드 화합물
JP2019530708A (ja) Iii型受容体チロシンキナーゼ阻害剤としてのキノキサリン化合物
AU2012203026B2 (en) Novel heterocyclic compounds and uses thereof
CN112939966B (zh) 嘧啶衍生物、其制备及应用
EP3291817A1 (en) Heteroaryl-pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
TWI690528B (zh) 稠環雙環吡啶基衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140902

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141104