JP2014037859A - 歯車 - Google Patents

歯車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037859A
JP2014037859A JP2012179969A JP2012179969A JP2014037859A JP 2014037859 A JP2014037859 A JP 2014037859A JP 2012179969 A JP2012179969 A JP 2012179969A JP 2012179969 A JP2012179969 A JP 2012179969A JP 2014037859 A JP2014037859 A JP 2014037859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frp
gear
gears
gear wheel
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012179969A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchida
内田隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Csc Labo Kk
Original Assignee
Csc Labo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Csc Labo Kk filed Critical Csc Labo Kk
Priority to JP2012179969A priority Critical patent/JP2014037859A/ja
Publication of JP2014037859A publication Critical patent/JP2014037859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】安価なFRP歯車を得るためにFRP織物シートを用いて歯車を製造する方法である。
【解決手段】歯車軸に直交する繊維が積層間連続となるように繊維強化プラスチック(FRP)シートを巻き重ねて成形する。
【選択図】図1

Description

本発明は、繊維強化プラスチック(FRP)製歯車に関するものである。
歯車の素材は金属あるいは樹脂が用いられている。金属歯車は強度はあるが重い、樹脂歯車は金属歯車に比べ強度は落ちるが軽い特徴がある。
実用に際し、金属歯車のように強度があり、樹脂歯車のように軽い歯車が望まれる。
FRPは軽くて強度もあり、FRPで歯車を製作すれば強くて軽い歯車が得られる。
下記先行技術文献に見られるようにFRP歯車の製造が検討されている。
特開平5−8311号公報 特許第2959907号公報
解決しようとする問題点は、金属歯車は強度はあるが重い、樹脂歯車は軽いが強度がないので、軽くて強度のある歯車を得ることである。軽くて強度のある歯車を得るには適した歯車素材を用いることである。FRPはその素材として適している。ただ、FRP製品は概して製造工程が複雑でコスト高になることである。FRP製品は一般にその製造工程が複数になるため素材の価格もさることながら製造工程数に応じたコストが発生し価格的に高価になる。FRP製品の製造方法として繊維を捲きつけていく方法がある(特許文献1)。人手を介さずにFRP繊維捲きつけによる成形が行えるため部品1個当たりの製造時間は少なく済むが、大量に生産するには、捲きつけ装置の複数台化が必要であり、設備投資が大きくなる。また、文献1のマンドレルに繊維を捲き付けたものに歯型を押し当て歯型を転写するにはある程度捲き付けを緩くしておかないと、FRPは伸びにくいため歯型が転写できない。文献2では歯部は切削加工により製作するが、強化用繊維が切断されてしまう。
本発明は、軽量、高強度かつ安価な歯車を得るため、FRP織物シートの強度負担繊維を切断することなく歯車を製造する方法である。
本発明の歯車は軽量・高強度であり、現在使われている多様な歯車を代替できる。
歯車を1枚のFRPシートで製造する方法の2次元表示 歯車を切り出すロッドを製造する方法の3次元表示 歯車を切り出すロッド 歯車を切り出す方法の例
1枚の連続FRPシートを歯車歯型の内側に積層する。積層は複数層とする。FRPシートを複数枚重ねたものを用いてもよい。
図1,図2は、FRPシート1から歯車切り出しロッドを製造する方法を示す。歯車雌型2にFRPシートを捲き重ねる。FRPシートはあらかじめ樹脂を含浸させたものを使うか、捲きつけた後に樹脂を含浸させる方法でもよい。必ずしも歯車軸部まで連続シートを捲き重ねる必要はない。捲き重ね積層回数は強度要求により異なる。強度が得られる厚さまで連続シートを捲き重ねたら、新たなシートを捲き重ねることも可能である。ただし、新たなシートと旧シートとが滑りを起こさないように両シートをオーバーラップする等の処置が必要である。
図3は樹脂が固まってできた歯車切り出しロッド3を示す。
図4はロッド3を所要の厚さとなるように長手方向に輪切りすることにより最終歯車を得る方法例である。
現在主流である金属歯車に対し、軽量・高強度かつ安価な価格の代替歯車が求められている。FRPは錆びないので歯車の特性として好ましい。
1 FRPシート
2 成形型
3 歯車切り出しロッド
4 完成歯車
5 のこぎり等切断具

Claims (1)

  1. 複合材織物シートを捲き重ねすることにより成形される複合材歯車において、歯車軸に直交する繊維が積層間連続であることを特徴とする複合材歯車
JP2012179969A 2012-08-14 2012-08-14 歯車 Pending JP2014037859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179969A JP2014037859A (ja) 2012-08-14 2012-08-14 歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179969A JP2014037859A (ja) 2012-08-14 2012-08-14 歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014037859A true JP2014037859A (ja) 2014-02-27

Family

ID=50286144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012179969A Pending JP2014037859A (ja) 2012-08-14 2012-08-14 歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014037859A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126158A (ja) * 1983-01-06 1984-07-20 Ishikawa Seisakusho:Kk 繊維強化合成樹脂製歯車
JP2011025466A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂製歯車の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126158A (ja) * 1983-01-06 1984-07-20 Ishikawa Seisakusho:Kk 繊維強化合成樹脂製歯車
JP2011025466A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂製歯車の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908266B2 (ja) 段階状の断面厚さを有する複合材の連続成形方法
GB2466793B (en) Composite spars
RU2014153060A (ru) Способ изготовления листа слоистого материала
JP2013519543A5 (ja)
JP2011512267A5 (ja)
RU2016129734A (ru) Способ и устройство для производства профилированных элементов жесткости из композитного слоистого материала с уменьшенным образованием складок
US20180354207A1 (en) Method for manufacturing a semifinished product or a component made of metal and fiber composite
US20140186600A1 (en) Low pressure thermoplastic molding materials for fiber-reinforced composite structures
RU2011145333A (ru) Способ изготовления элемента из композитного материала и листовой слоистый материал с предварительной пропиткой
JP2017533110A (ja) 複数層複合材料、製造方法、および金属形状記憶材料を有する半製品
CN102369912A (zh) 鱼竿的制造方法
JP5322594B2 (ja) 断面の異なる複合材型材の連続成形方法
EP2554361A3 (en) Method for producing composite material mold for composite material long member
CN105459415A (zh) 制造包括腹板和至少一个凸缘的复合材料零件的方法
JP2014037859A (ja) 歯車
KR101552315B1 (ko) 패브릭 와인딩 방식을 이용한 복합소재 제품의 제조방법
JP2011011545A (ja) 竹素材及びその二次加工品
FR2981001B1 (fr) Procede de fabrication en materiau composite de pieces tridimensionnelles et/ou massives
CN103072291A (zh) 连续玻纤布增强热塑性塑料片材叠压板的生产方法
NL2004854C2 (en) Method and device for manufacturing composite products comprising a planar portion.
JP2010046956A (ja) 繊維構造体、繊維強化複合材、繊維構造体の製造方法及び繊維強化複合材の製造方法
EP2759399B1 (en) Multilayer wall and method for forming said wall
TWI607894B (zh) Composite carbon fiber wheel frame manufacturing method
KR20140013506A (ko) 배관파이프에 장착되는 후렌지 및 그 제조방법
JP2016098956A (ja) リンクプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160614