JP2014029633A - 情報処理装置および印刷システム - Google Patents

情報処理装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014029633A
JP2014029633A JP2012170273A JP2012170273A JP2014029633A JP 2014029633 A JP2014029633 A JP 2014029633A JP 2012170273 A JP2012170273 A JP 2012170273A JP 2012170273 A JP2012170273 A JP 2012170273A JP 2014029633 A JP2014029633 A JP 2014029633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
condition
generation unit
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012170273A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Miyabe
和弘 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012170273A priority Critical patent/JP2014029633A/ja
Publication of JP2014029633A publication Critical patent/JP2014029633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションから印刷開始指示が出力された後も、印刷条件を変更することができる情報処理装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】クライアントPC100は、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいてスプールファイル104に保持される印刷内容から印刷データを生成する生成部105bと、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件を変更してスプールファイル104に保持させる印刷設定部105aと、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置および印刷システムに関する。
特許文献1には、アプリケーションから印刷開始指示が出力された後に、印刷に関する印刷条件を確認するための確認画面を表示し、印刷条件を変更可能にすることにより、印刷条件を変更する前にアプリケーションから印刷開始指示が出力されてしまい、予め設定された印刷条件に従って印刷内容が印刷され、ユーザの意図とは異なる印刷条件で印刷されてしまうことを回避する技術が開示されている。
ところで、印刷条件を設定する印刷設定部と、設定された印刷条件に基づいて印刷内容から印刷データを生成する生成部と、有するプリンタドライバを備えた印刷制御装置において、アプリケーションから出力された設定指示に応じて印刷設定部により印刷条件が設定された後、アプリケーションから印刷開始指示が出力された場合に、印刷内容を一時的にスプーリングファイルに記憶させ、当該スプーリングファイルから出力された印刷内容を生成部に渡すEMF(Enhanced Meta File)スプーリング等のスプーリングが実行される場合がある。スプーリングが実行された場合、印刷設定部はアプリケーションから出力されたデータ(設定指示)に従って動作するプロセスとなり、生成部はスプーリングファイルから出力されたデータ(印刷内容)に従って動作するプロセスとなる。つまり、印刷設定部と生成部とは、その動作に用いるデータの参照先が異なる。そのため、スプーリングが実行された場合、印刷設定部と生成部との間でデータを共有することができず、アプリケーションから印刷開始指示が出力された後は、印刷条件を変更することができない、という課題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アプリケーションから印刷開始指示が出力された後も、印刷条件を変更することができる情報処理装置および印刷システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、オペレーティングシステムと、印刷内容の印刷開始指示を前記オペレーティングシステムに出力し、前記印刷内容の印刷条件の設定を指示する設定指示を前記オペレーティングシステムに出力するアプリケーションと、前記オペレーティングシステムを介して前記設定指示を受信した場合に、前記印刷条件を設定する設定部と、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記印刷条件および前記印刷内容を一時的に記憶部に保持させる処理管理部と、前記記憶部に保持される前記印刷条件に基づいて前記記憶部に保持される前記印刷内容から印刷データを生成する生成部と、を備え、前記設定部は、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記オペレーティングシステムを介して前記生成部から前記印刷条件を取得し、前記取得した印刷条件を変更して前記記憶部に保持させる、ことを特徴とする。
また、本発明は、オペレーティングシステムと、印刷内容の印刷開始指示を前記オペレーティングシステムに出力し、前記印刷内容の印刷条件の設定を指示する設定指示を前記オペレーティングシステムに出力するアプリケーションと、前記オペレーティングシステムを介して前記設定指示を受信した場合に、前記印刷条件を設定する設定部と、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記印刷条件および前記印刷内容を一時的に記憶部に保持させる処理管理部と、前記記憶部に保持される前記印刷条件に基づいて前記記憶部に保持される前記印刷内容から印刷データを生成する生成部と、を備え、前記設定部は、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記オペレーティングシステムを介して前記生成部から前記印刷条件を取得し、前記取得した印刷条件を変更して前記記憶部に保持させる情報処理装置と、前記生成部により生成された前記印刷データを印刷装置に送るサーバと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、アプリケーションから印刷開始指示が出力された後、印刷条件を変更することができる、という効果を奏する。
図1は、第1の実施の形態にかかる印刷システムの構成を示すブロック図である。 図2は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCの機能構成を示すブロック図である。 図3は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。 図4は、第1の実施の形態のアプリケーションが使用するWindows(登録商標) APIの一例を示す図である。 図5は、第1の実施の形態のプリンタドライバが使用する関数の一例を示す図である。 図6は、第1の実施の形態のクライアントPCのアプリケーションとプリンタドライバとの間でのデータのやりとりを示すシーケンス図である。 図7は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおいてアプリケーションからの指示に応じて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。 図8は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCの印刷設定部により表示されるポップアップ画面の一例を示す図である。 図9は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおいてスプーラからのデータに基づいて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。 図10は、第2の実施の形態にかかるクライアントPCおよびサーバPCの機能構成を示すブロック図である。 図11は、第2の実施の形態におけるクライアントPCおよびサーバPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。 図12は、第3の実施の形態におけるクライアントPCおよびサーバPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。
以下に添付図面を参照して、情報処理装置および印刷システムの実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態にかかる印刷システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかる印刷システム1は、図1に示すように、クライアントPC(Personal Computer)100と、クライアントPC100において印刷内容から生成された印刷データをプリンタ300に送信するサーバPC200と、クライアントPC100またはサーバPC200からの印刷データに従って用紙に画像を印刷するプリンタ300とを、通信ネットワーク400により接続したシステムである。通信ネットワーク400としては、LAN(Local Area Network)規格、シリアルケーブル、パラレルケーブル、USB(Universal Serial Bus)規格、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394規格など、有線、無線を問わず任意の通信ネットワークを用いることができる。
図2は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCの機能構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかるクライアントPC100は、図2に示すように、OS(Operating System)101と、アプリケーション102と、スプーラ103と、スプールファイル104と、プリンタドライバ105と、を備えている。
OS101は、クライアントPC100全体の入出力デバイス等のハードウェアを制御する基本ソフトウェアである。OS101は、アプリケーション102から印刷開始を指示する印刷開始指示が出力された場合に、プリンタドライバ105の機能を利用して印刷を実行するために、プリンタドライバ105に対して種々の指示を行い、プリンタ300を制御して印刷を実行させる。また、OS101は、アプリケーション102から印刷内容の印刷条件の設定を指示する印刷設定指示が出力された場合に、プリンタドライバ105に印刷条件の設定を実行させるために、プリンタドライバ105に対して必要な指示を行う。
アプリケーション102は、文書作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、画像編集ソフトウェア等の各種ソフトウェアにより実現される。そして、アプリケーション102は、ユーザの操作に従って文書や画像等の印刷内容を作成するとともに、作成した文書や画像等の印刷内容をOS101に渡す。また、アプリケーション102は、作成した印刷内容の印刷開始を指示する印刷開始指示をOS101に出力し、作成した印刷内容の印刷条件の設定を指示する印刷設定指示をOS101に出力する。
スプーラ103は、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された場合に、アプリケーション102により作成された印刷内容およびプリンタドライバ105により設定された印刷条件をスプールファイル104(記憶部)に一時的に保持させる処理管理部の一例である。
プリンタドライバ105は、印刷設定部105aおよび生成部105bを有している。印刷設定部105aは、OS101を介してアプリケーション102から印刷設定指示を受信した場合に、印刷条件を設定する。本実施形態では、印刷設定部105aは、アプリケーション102から印刷設定指示を受信した場合に、図示しないディスプレイにGUI(Graphical User Interface)を表示させ、プリンタ300に印刷内容の印刷を実行させる際に使用する印刷条件を設定する。より具体的には、印刷設定部105aは、アプリケーション102から印刷開始指示が出力される前に当該アプリケーション102から出力される印刷設定指示に応じて印刷条件を設定する。
本実施形態では、印刷条件には、用紙サイズ、印刷方向、解像度、カラーなど、印刷内容から印刷データを生成する際に必要な印刷条件と、給紙トレイ、印刷部数、両面有無、ユーザのプリンタ利用権限認証用のIDおよびパスワードなど、プリンタ300に送信して当該プリンタ300の動作内容を指示するための印刷条件と、が含まれる。
また、印刷設定部105aは、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された場合に、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件を変更してスプールファイル104に保持させる。本実施形態では、印刷設定部105aは、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件が表示され当該印刷条件を変更するためのGUIを図示しないディスプレイに表示させる。そして、印刷設定部105aは、GUIの操作に応じて印刷条件を変更し、変更した印刷条件を、スプールファイル104に保持される印刷内容に反映させるため、印刷内容とともにスプールファイル104に保持させる。
本実施の形態では、印刷設定部105aは、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後かつプリンタ300における印刷処理が開始される前に、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件を変更しているが、これに限定するものではなく、印刷開始指示が出力されて印刷データの印刷が開始された後、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件を変更しても良い。これにより、複数ページの画像データ等を含む印刷データを印刷する際に、複数ページのうち一部のページの印刷が終了した後、他のページを印刷する際の印刷条件を変更することができる。
生成部105bは、印刷設定部105aにより設定されスプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、スプールファイル104に保持される印刷内容から印刷データを生成する。言い換えると、生成部105bは、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、スプールファイル104に保持される印刷内容のデータをプリンタ300において処理可能な印刷データに変換する。本実施形態では、生成部105bは、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、スプールファイル104に保持される印刷内容からアプリケーション102に依存しない形式の中間データ(例えば、EMFデータ)に変換する。また、本実施形態では、生成部105bが、印刷内容をアプリケーション102に依存しない形式の中間データに変換しているが、プリンタ300が処理可能な形式のデータ(例えば、RAWデータ)に変換しても良い。
図3は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。ここで、EMFスプールとは、Windows(登録商標)における共通のデータ形式(プリンタ300に非依存の形式)に変換した中間データを保持することを言う。なお、EMFスプールでは、時間のかかる処理がサーバPC200で行われるため、印刷開始指示後のアプリケーション102に制御が戻るまでの時間が短い。
アプリケーション102は、ユーザから印刷指示を受けて印刷開始指示を出力した後、印刷内容をOS101のGDI(Graphics Device Interface)101aに送る。GDI101aは、アプリケーション102からの印刷内容を取得する。そして、GDI101aは、取得した印刷内容を、プリンタドライバ105およびスプーラ103を介してスプールファイル104に保持させる。なお、プリンタドライバ105の印刷設定部105aは、OS101を介してアプリケーション102から印刷設定指示を受信すると、印刷条件を設定するとともに、当該印刷条件を、スプーラ103を介してスプールファイル104に保持させる。
その後、プリントプロセッサ301が、スプールファイル104に保持される印刷内容に対して所定の画像処理を施して、GDI101aに送る。GDI101aは、所定の画像処理が施された印刷内容をプリンタドライバ105に送る。プリンタドライバ105の生成部105bは、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、所定の画像処理が施された印刷内容から印刷データを生成する。スプーラ103は、生成された印刷データをプリンタ300に送る。
図4は、第1の実施の形態のアプリケーションが使用するWindows(登録商標) APIの一例を示す図である。Windows(登録商標) API(Application Programming Interface)は、CreateDC()関数で取得したデバイスコンテキストをコールするためのAPIである。アプリケーション102は、図4に示すWindows(登録商標) APIであるExtEscape()関数を用いて、プリンタドライバ105にデータを出力したり、プリンタドライバ105からデータを受信したりする。なお、図4に示すExtEscape()関数の引数nEscapeには、Windows(登録商標)で規定されているコマンド(数値)を指定できるほか、ベンダー独自のコマンド(数値)を指定することができる。
図5は、第1の実施の形態のプリンタドライバが使用する関数の一例を示す図である。プリンタドライバ105は、図5に示すDrvEscape()関数を用いて、GDI101aを介して、アプリケーション102から出力されたデータを受信したり、アプリケーション102にデータを送信したりする。
図6は、第1の実施の形態のクライアントPCのアプリケーションとプリンタドライバとの間でのデータのやりとりを示すシーケンス図である。図6に示すように、アプリケーション102がExtEscape()関数をコールすると、GDI101aがプリンタドライバ105のDrvEscape()関数をコールする。これにより、アプリケーション102とプリンタドライバ105との間でのデータのやりとりが可能となる。また、本実施形態では、印刷設定部105aがExtEscape()関数を独自のコマンドを指定して呼び出し、生成部105bがそのコマンドを解釈することにより、OS101を介して印刷設定部105aと生成部105bとの間でのデータのやりとりが可能となる。
次に、図7および図8を用いて、アプリケーション102からの指示に応じて実行される処理の流れについて説明する。図7は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおいてアプリケーションからの指示に応じて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。図8は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCの印刷設定部により表示されるポップアップ画面の一例を示す図である。
まず、アプリケーション102は、印刷開始指示に先立って、OS101を介して、印刷条件の設定を指示する印刷設定指示を印刷設定部105aに対して出力する(ステップS701、ステップS702)。OS101を介してアプリケーション102から印刷設定指示を受信すると、印刷設定部105aは、表示部(図示しない)に印刷設定画面(図示しない)を表示して、当該印刷設定画面において入力された印刷条件を生成部105bに対して設定する(ステップS703)。本実施形態では、印刷設定部105aは、印刷設定画面において入力された印刷条件を、スプーラ103を介してスプールファイル104に保持させることにより、生成部105bに対して印刷条件を設定する。
次いで、アプリケーション102は、OS101に対して印刷開始を指示する印刷開始指示を出力する(ステップS704)。OS101は、アプリケーション102から印刷開始指示が出力されると、当該印刷開始指示を印刷設定部105aに送る(ステップS705)。
印刷設定部105aは、OS101を介してアプリケーション102から印刷開始指示を受信すると、OS101を介して印刷条件の取得を指示するEscapeコマンド(第1のエスケープシーケンス)を生成部105bに送信する(ステップS706)。本実施形態では、印刷設定部105aは、OS101(GDI101a)のExtEscape()関数を、独自のコマンド(印刷条件の取得を指示するコマンド)を指定して呼び出すことにより、OS101を介して生成部105bに対して印刷条件の取得を指示するEscapeコマンドを送信する。
OS101は、印刷設定部105aから印刷条件の取得を指示するEscapeコマンドを受信すると、生成部105bに対して、印刷条件の取得を指示するEscapeコマンドを送信する(ステップS707)。本実施形態では、OS101(GDI101a)は、生成部105bのDrvEscape()関数を、独自のコマンド(印刷条件の取得を指示するコマンド)を指定して呼び出すことにより、生成部105bに対して印刷条件の取得を指示するEscapeコマンドを送信する。
生成部105bは、OS101から印刷条件の取得を指示するEscapeコマンドを受信すると、受信したEscapeコマンドを解釈して、当該受信したEscapeコマンドに従って、OS101を介して印刷条件を印刷設定部105aに送信する(ステップS708)。本実施形態では、生成部105bは、OS101により呼び出されたDrvEscape()関数のコマンドを解釈して、OS101を介して印刷条件を印刷設定部105aに送信する。
印刷設定部105aは、OS101を介して生成部105bから送信された印刷条件を取得する。そして、印刷設定部105aは、取得した印刷条件に基づいて、印刷条件の設定を受け付けるためのポップアップ画面(図示しない)を表示部(図示しない)に表示させるとともに、当該ポップアップ画面で受け付けた印刷条件の設定に従って、取得した印刷条件を変更する(ステップS709)。
図8は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおいて表示されるポップアップ画面の一例である。印刷設定部105aは、図8に示すように、用紙サイズ802(A4(210×297mm))、印刷方向803(タテ)、給紙トレイ804(自動トレイ選択)、解像度805(小さな字(200×200dpi)など、生成部105bから取得した印刷条件が表示されたポップアップ画面801を表示部(図示しない)に表示させる。クライアントPC100のユーザは、ポップアップ画面801において、生成部105bに現在設定されている印刷条件を確認しながら、印刷条件を設定しなおすことができる。
図7に戻り、印刷設定部105aは、印刷条件を変更すると、OS101に対して、変更された印刷条件を含み印刷条件の変更を指示するEscapeコマンド(第2のエスケープシーケンス)を送信する(ステップS710)。本実施形態では、印刷設定部105aは、OS101のGDI101aのExtEscape()関数を、独自のコマンド(印刷条件の変更を指示するコマンド)を指定して呼び出すことにより、OS101に対して印刷条件の変更を指示するEscapeコマンドを送信する。
OS101は、印刷設定部105aから印刷条件の変更を指示するEscapeコマンドを受信すると、受信したEscapeコマンドをスプールファイル104に送信することにより、当該受信したEscapeコマンドをスプールファイル104に保持させる(ステップS711)。つまり、印刷設定部105aは、OS101を介して生成部105bから取得した印刷条件を変更してスプールファイル104に保持させる。これにより、生成部105bは、スプールファイル104に保持される印刷内容から印刷データを生成する際に、変更された印刷条件を用いることができる。
アプリケーション102は、印刷開始指示をOS101に対して出力した後、印刷内容を含む印刷命令をOS101に対して送信する(ステップS712)。OS101は、アプリケーション102から出力された印刷命令を一時的にスプールファイル104に保持させる(ステップS713)。
次に、図9を用いて、スプーラ103からのデータに基づいて実行される処理の流れについて説明する。図9は、第1の実施の形態にかかるクライアントPCにおいてスプーラからのデータに基づいて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。
アプリケーション102から出力された印刷命令がスプールファイル104に保持された後、OS101は、スプールファイル104から印刷命令を取り出す(ステップS901)。次いで、OS101は、生成部105bに対して印刷開始を指示する印刷開始指示を送信する(ステップS902)。生成部105bは、OS101から印刷開始指示を受信すると、スプーラ103に対して印刷開始指示を送信する(ステップS903)。
OS101は、スプーラ103を介してスプールファイル104から印刷条件を含むEscapeコマンドを読み出し、読み出したEscapeコマンドを生成部105bに送信する(ステップS904)。本実施形態では、OS101は、生成部105bのDrvEscape()関数を、独自のコマンド(印刷条件の保持を指示するコマンド)を指定して呼び出すことにより、生成部105bに対してEscapeコマンドを送信する。
生成部105bは、受信したEscapeコマンドを解釈して、当該受信したEscapeコマンドに含まれる印刷条件を保持する(ステップS905)。ここで、生成部105bにより保持される印刷条件は、ステップS704においてアプリケーション102から印刷開始指示が出力された際に印刷設定部105aにより表示されたポップアップ画面801において変更された印刷条件である。よって、生成部105bは、保持する印刷条件に基づいて、印刷内容から印刷データを生成することにより、変更された印刷条件に従って印刷データを印刷することができる。
次いで、OS101は、生成部105bに対して、スプールファイル104から取り出した印刷命令を送信する(ステップS906)。生成部105bは、保持する印刷条件に基づいて、スプールファイル104から取り出した印刷命令に含まれる印刷内容から印刷データを生成するとともに、生成した印刷データをスプーラ103を介してプリンタ300に送信することにより、印刷処理を実行する(ステップS907)。
その後、OS101は、印刷処理の終了を指示する印刷終了指示を生成部105bに送信する(ステップS908)。そして、生成部105bは、OS101から印刷終了指示を受けると、スプーラ103に対して印刷終了指示を送信することにより、印刷処理が終了する(ステップS909)。
このように本実施の形態にかかるクライアントPC100によれば、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいてスプールファイル104に保持される印刷内容から印刷データを生成する生成部105bと、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後、OS101を介して生成部105bから印刷条件を取得し、取得した印刷条件を変更してスプールファイル104に保持させる印刷設定部105aと、を備えることにより、印刷設定部105aと生成部105bとの間でデータを共有することができるので、アプリケーション102から印刷開始指示が出力された後、印刷条件を変更することができる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態は、クライアントPCにおいて、生成部により生成された印刷データ(中間データ)を、当該印刷データを印刷するプリンタが処理可能な形式の印刷データに変換する例である。なお、以下の説明では、第1の実施の形態にかかる印刷システムと同様の構成については説明を省略する。
図10は、第2の実施の形態にかかるクライアントPCおよびサーバPCの機能構成を示すブロック図である。本実施の形態にかかるクライアントPC100は、図10に示すように、第1の実施の形態にかかるクライアントPC100と同様の構成を有している。ただし、本実施の形態では、生成部105bは、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、スプールファイル104に保持される印刷内容を、プリンタ300が処理可能な形式のデータ(例えば、RAWデータ)に変換する。
本実施の形態にかかるサーバPC200は、プリンタドライバ201と、スプーラ202と、を備えている。プリンタドライバ201は、印刷設定部201aおよび生成部201bを有している。そして、印刷設定部201aおよび生成部201bは、クライアントPC100のプリンタドライバ105が有する印刷設定部105aおよび生成部105bと同様の機能を有している。スプーラ202は、クライアントPC100のスプーラ103と同様の機能を有している。
図11は、第2の実施の形態におけるクライアントPCおよびサーバPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。アプリケーション102は、ユーザから印刷指示を受けて印刷開始指示を出力した後、印刷内容をOS101のGDI101aに送る。GDI101aは、アプリケーション102からの印刷内容を取得する。そして、GDI101aは、取得した印刷内容を、プリンタドライバ105に送る。プリンタドライバ105は、取得した印刷内容を中間データ(EMFデータ)に変換するとともに、中間データをスプーラ103に送る。スプーラ103は、中間データを、スプールファイル104に保持させる。なお、プリンタドライバ105の印刷設定部105aは、OS101を介してアプリケーション102から印刷設定指示を受信すると、印刷条件を設定するとともに、当該印刷条件を、スプーラ103を介してスプールファイル104に保持させる。
その後、プリントプロセッサ301が、プリントプロバイダ(ネットワーク)およびプリントプロバイダ(ローカル)を介して、スプールファイル104に保持される中間データを取得し、当該中間データに対して所定の画像処理を施してGDI101aに送る。GDI101aは、所定の画像処理を施した中間データをプリンタドライバ105に送る。プリンタドライバ105の生成部105bは、スプールファイル104に保持される印刷条件に基づいて、所定の画像処理を施した中間データから印刷データ(RAWデータ)を生成する。スプーラ103は、生成された印刷データを、プリントプロバイダ(ネットワーク)を介してサーバPC200に送る。なお、クライアントPC100において、アプリケーション102からの指示に応じて実行される処理およびスプーラ103からのデータに基づいて実行される処理の流れは、図7および図8に示す処理と同様である。
サーバPC200に送られた印刷データ(RAWデータ)は、サーバPC200のプリントプロバイダ(ローカル)、プリントプロセッサ、ランゲージモニタ、ポートモニタ等を介してプリンタ300に送られて印刷される。
このように本実施の形態にかかる印刷システム1によれば、クライアントPC100が、中間データを印刷するプリンタ300が処理可能な印刷データに変換する生成部105bを備えることにより、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(第3の実施の形態)
本実施の形態は、サーバPCにおいて、クライアントPCにおいて変換された印刷データ(中間データ)を、当該印刷データを印刷するプリンタが処理可能な形式の印刷データに変換する例である。なお、以下の説明では、第2の実施の形態にかかる印刷システムと同様の構成については説明を省略する。
図12は、第3の実施の形態におけるクライアントPCおよびサーバPCにおけるEMFスプール時における一般的な処理の流れを示す図である。アプリケーション102は、ユーザから印刷指示を受けて印刷開始指示を出力した後、印刷内容をOS101のGDI101aに送る。GDI101aは、アプリケーション102からの印刷内容を取得する。そして、GDI101aは、取得した印刷内容を、プリンタドライバ105に送る。プリンタドライバ105は、取得した印刷内容を中間データ(EMFデータ)に変換するとともに、中間データをスプーラ103に送る。スプーラ103は、中間データを、スプールファイル104に保持させる。なお、プリンタドライバ105の印刷設定部105aは、OS101を介してアプリケーション102から印刷設定指示を受信すると、印刷条件を設定するとともに、当該印刷条件を、スプーラ103を介してスプールファイル104に保持させる。その後、プリンタプロバイダ(ネットワーク)が、スプールファイル104に保持される中間データおよび印刷条件を、サーバPC200に送信する。
サーバPC200のプリントプロセッサ1201は、プリントプロバイダ(ローカル)を介して、クライアントPC100から中間データおよび印刷条件を取得し、当該中間データに対して所定の画像処理を施してGDI1202に送る。GDI1202は、所定の画像処理を施した中間データをプリンタドライバ201に送る。プリンタドライバ201の生成部201bは、取得した印刷条件に基づいて、所定の画像処理を施した中間データから印刷データ(RAWデータ)を生成する。スプーラ202は、生成された印刷データを、プリントプロバイダ(ローカル)、ランゲージモニタ、ポートモニタ等を介してプリンタ300に送る。なお、クライアントPC100においてアプリケーション102からの指示に応じて実行される処理、およびサーバPC200においてスプーラ103からのデータに基づいて実行される処理の流れは、図7および図8に示す処理と同様である。
サーバPC200に送られた印刷データ(RAWデータ)は、サーバPC200のプリントプロバイダ(ローカル)、プリントプロセッサ、ランゲージモニタ、ポートモニタ等を介してプリンタ300に送られて印刷される。
このように本実施の形態にかかる印刷システム1によれば、サーバPC200が、中間データを印刷するプリンタ300が処理可能な印刷データに変換する生成部201bを備えることにより、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本実施の形態のクライアントPCおよびサーバPCは、CPU(Central Processing Unit)などの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態のクライアントPCおよびサーバPCで実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態のクライアントPCおよびサーバPCで実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のクライアントPCおよびサーバPCで実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良い。本実施の形態のクライアントPCで実行されるプログラムは、上述した各部(OS101、アプリケーション102、スプーラ103、プリンタドライバ105)を含むモジュール構成となっている。また、本実施の形態のサーバPCで実行されるプログラムは、上述した各部(プリンタドライバ201、スプーラ202)を含むモジュール構成となっている。
1 印刷システム
100 クライアントPC
101 OS
102 アプリケーション
103,202 スプーラ
104 スプールファイル
105,201 プリンタドライバ
105a,201a 印刷設定部
105b,201b 生成部
200 サーバPC
300 プリンタ
特開2006−079246号公報

Claims (7)

  1. オペレーティングシステムと、
    印刷内容の印刷開始指示を前記オペレーティングシステムに出力し、前記印刷内容の印刷条件の設定を指示する設定指示を前記オペレーティングシステムに出力するアプリケーションと、
    前記オペレーティングシステムを介して前記設定指示を受信した場合に、前記印刷条件を設定する設定部と、
    前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記印刷条件および前記印刷内容を一時的に記憶部に保持させる処理管理部と、
    前記記憶部に保持される前記印刷条件に基づいて前記記憶部に保持される前記印刷内容から印刷データを生成する生成部と、を備え、
    前記設定部は、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記オペレーティングシステムを介して前記生成部から前記印刷条件を取得し、前記取得した印刷条件を変更して前記記憶部に保持させる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成部は、前記設定された印刷条件に基づいて、前記記憶部に保持される前記印刷内容から前記アプリケーションに依存しない形式の前記印刷データを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記生成部により生成された前記印刷データを、当該印刷データの印刷装置が処理可能な形式の印刷データに変換するドライバを有するサーバ装置に対して送信する送信部を備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記設定部は、前記印刷開始指示が出力されて前記印刷データの印刷が開始された後、前記オペレーティングシステムを介して前記生成部から前記印刷条件を取得し、前記取得した印刷条件を変更することを特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載の情報処理装置。
  5. 前記設定部は、前記印刷条件の取得を指示する第1のエスケープシーケンスを前記オペレーティングシステムを介して前記生成部に送信するとともに、前記生成部から送信された前記印刷条件を取得し、
    前記生成部は、前記オペレーティングシステムを介して前記設定部から受信した前記第1のエスケープシーケンスに従って、前記オペレーティングシステムを介して前記印刷条件を前記設定部に送信することを特徴とする請求項1から4のいずれか一に記載の情報処理装置。
  6. 前記設定部は、変更した前記印刷条件を含み当該印刷条件の設定を指示する第2のエスケープシーケンスを前記スプーラを介して前記記憶部に保持させ、
    前記生成部は、前記第2のエスケープシーケンスに含まれる前記印刷条件に基づいて前記印刷内容から前記印刷データを生成することを特徴とする請求項1から5のいずれか一に記載の情報処理装置。
  7. オペレーティングシステムと、印刷内容の印刷開始指示を前記オペレーティングシステムに出力し、前記印刷内容の印刷条件の設定を指示する設定指示を前記オペレーティングシステムに出力するアプリケーションと、前記オペレーティングシステムを介して前記設定指示を受信した場合に、前記印刷条件を設定する設定部と、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記印刷条件および前記印刷内容を一時的に記憶部に保持させる処理管理部と、前記記憶部に保持される前記印刷条件に基づいて前記記憶部に保持される前記印刷内容から印刷データを生成する生成部と、を備え、前記設定部は、前記アプリケーションから前記印刷開始指示が出力された場合に、前記オペレーティングシステムを介して前記生成部から前記印刷条件を取得し、前記取得した印刷条件を変更して前記記憶部に保持させる情報処理装置と、
    前記生成部により生成された前記印刷データを印刷装置に送るサーバと、
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
JP2012170273A 2012-07-31 2012-07-31 情報処理装置および印刷システム Pending JP2014029633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170273A JP2014029633A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報処理装置および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170273A JP2014029633A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報処理装置および印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014029633A true JP2014029633A (ja) 2014-02-13

Family

ID=50202151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012170273A Pending JP2014029633A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報処理装置および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014029633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166918A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2020042348A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166918A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2020042348A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7118822B2 (ja) 2018-09-06 2022-08-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9025172B2 (en) Printing setting apparatus, computer readable recording medium, and image forming system for generating printing setting information described in one data format included in plural types of data formats and submitting a printing job to an image forming apparatus capable of executing a printing job based on printing setting information described in the plural types of data formats
US20150379381A1 (en) Information processing apparatus, processing method, and storage medium
JP2016200934A (ja) 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム
JP2008047069A (ja) 出力処理システム、情報処理装置、出力装置、出力処理方法、情報処理方法、出力方法、情報処理プログラム、および出力プログラム
JP2009301289A (ja) 情報処理装置、データ出力システム、データ生成プログラム及びその記録媒体
JP2011154552A (ja) 情報処理装置、印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、印刷装置、及びプリントシステム
US20180253561A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
JP2009076074A (ja) 動的なプリンタ・ドライバ・ユーザー・インターフェース生成
US9110962B2 (en) Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
US9830541B2 (en) Image output system, image output method, document server, and non-transitory computer readable recording medium
JP6447564B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
CN105812348B (zh) 图像形成设备和图像形成设备的控制方法
JP2011237901A (ja) プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP6190207B2 (ja) システム、情報処理方法、処理装置、処理方法、及びプログラム
JP2017151820A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US10761789B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and recording medium
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
JP2008182698A (ja) ドキュメント出力媒体をプレビューするシステムおよび方法
JP2015056078A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP6397168B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012174206A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2016177781A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP2014056424A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム
JP2020087256A (ja) 印刷システム、プリンタ、およびサポートプログラム