JP2014010205A - 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム - Google Patents

画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014010205A
JP2014010205A JP2012145077A JP2012145077A JP2014010205A JP 2014010205 A JP2014010205 A JP 2014010205A JP 2012145077 A JP2012145077 A JP 2012145077A JP 2012145077 A JP2012145077 A JP 2012145077A JP 2014010205 A JP2014010205 A JP 2014010205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sided
request
double
sided printing
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012145077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646552B2 (ja
Inventor
Yuki Fukazawa
佑樹 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012145077A priority Critical patent/JP5646552B2/ja
Priority to US13/920,892 priority patent/US8913293B2/en
Priority to CN201310259695.0A priority patent/CN103507447B/zh
Publication of JP2014010205A publication Critical patent/JP2014010205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646552B2 publication Critical patent/JP5646552B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2369Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

【課題】2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れても高速両面印刷モードを確実に行わせることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された複数の用紙毎の両面印刷要求に基づき各面の片面印刷要求を発行する印刷要求部17と、各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる出力処理部15と、複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び出力処理部15での片面印刷要求の出力処理の完了によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって印刷要求部17での片面印刷要求の発行を順次行わせる要求制御部19と、出力処理の完了によるトリガーを、連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数と同数の両面印刷要求が入力されるまで無効にする要求無効部21とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、高速両面印刷モードを有する画像形成装置及びその高速両面印刷プログラムに関する。
デジタル複合機等の画像形成装置には、複数の用紙を同時に循環させつつ並行して両面画像形成を行う高速両面印刷モードを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
高速両面印刷モードにおいては、各用紙に対し1枚ずつ両面印刷を行う場合と比較して、複数の用紙に対する両面印刷を高速に行うことが可能となる。
高速性を確保するためには、同時に循環可能な用紙枚数に応じて、少なくとも循環方向の前端の用紙から複数連続して一方の面(先印刷面)に画像形成を行うのが好ましい。
例えば、4枚循環可能な装置(4枚循環)では、6ページの両面印刷を行う場合、前端の用紙から3ページ連続して「P2→P4→P6」のように先印刷面に画像形成する。その後は、前端の用紙から「P1→P3→P5」のように後印刷面に画像形成が行われる。
このような高速両面印刷モードは、印刷ジョブの処理を通じて用紙毎の両面印刷要求を発行し、この両面印刷要求に基づいてビデオコントローラーが各面の片面印刷要求を適切なタイミングで発行することで行われる。なお、片面印刷要求からは、エンジンコントローラーによる出力処理を通じて、用紙に対する画像形成を行わせることになる。
片面印刷要求の発行は、一般に用紙毎の両面印刷要求のビデオコントローラーへの入力及びエンジンコントローラーでの片面印刷要求の出力処理の完了をトリガーにして行われる。これらのトリガーを併用することで、片面印刷要求の適切なタイミングでの発行が実現される。
しかし、用紙毎の両面印刷要求は、印刷ジョブの処理によっては発行タイミングが遅れることがあり、これをトリガーとした片面印刷要求の発行が適切なタイミングで行われないことがある。
この両面印刷要求の遅れが2枚目以降の用紙に対するものであると、両面印刷が通常の両面印刷モードになるか或いは不完全な高速両面印刷モードになるという問題があった。
例えば、2枚目の両面印刷要求が遅れた場合は、その入力前に1枚目の先印刷面の片面印刷要求の出力処理が完了すると、それをトリガーにして1枚目の後印刷面の片面印刷要求が発行されることになる(通常両面印刷モード)。
同様に、3枚目の両面印刷要求が遅れた場合は、その入力前に1枚目の先印刷面の片面印刷要求の出力処理が完了すると、それをトリガーにして1枚目の後印刷面の片面印刷要求が発行されることになる(不完全な高速両面印刷モード)。
特開2002−337417号公報
本発明が解決しようとする問題点は、2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れると、両面印刷が通常の両面印刷モードになるか或いは不完全な高速両面印刷モードになる点である。
本発明は、2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れても高速両面印刷モードを確実に行わせるため、複数の用紙を同時に循環させつつ並行して両面画像形成を行う際に、同時に循環可能な用紙枚数に応じて循環方向の前端の用紙から複数連続して先印刷面に画像形成した後に少なくとも前記前端の用紙の後印刷面に画像形成する高速両面印刷モードを備えた画像形成装置において、入力された複数の用紙毎の両面印刷要求に基づき各面の片面印刷要求を発行する印刷要求部と、前記各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる出力処理部と、前記複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び前記出力処理部での片面印刷要求の出力処理の完了によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって前記印刷要求部での片面印刷要求の発行を順次行わせる要求制御部と、前記出力処理の完了によるトリガーを、前記連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数と同数の前記両面印刷要求が入力されるまでは無効にする要求無効部とを備えたことを最も主な特徴とする。
本発明によれば、2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れた場合であっても、両面印刷要求の入力によるトリガーのみで先印刷面に対する片面印刷要求を順次行わせることができ、高速両面印刷モードを確実に行わせることができる。
画像形成装置の概略構成を示すブロック図である(実施例1)。 高速両面印刷モードの印刷順序の一例を示す概念図である(実施例1)。 高速両面印刷処理を示すフローチャートである(実施例1)。 高速両面印刷処理の一例を示すタイミングチャートである(実施例1)。 トリガー無効化処理を示すフローチャートである(実施例1)。 両面印刷処理の一例を示すタイミングチャートである(実施例1)。
2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れても高速両面印刷モードを確実に行わせるという目的を、片面印刷要求の発行に対する所定のトリガーを無効化することで実現した。
具体的には、両面印刷要求の入力によるトリガー及び片面印刷要求による出力処理の完了によるトリガーを併用する場合に、連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数と同数の両面印刷要求が入力されるまでは出力処理の完了によるトリガーを無効にする。
好ましくは、順次発行された複数の片面印刷要求の最後が出力処理されるときに、それによるトリガーを無効にしないようにする。
このような高速両面印刷モードは、各種のプリンターやデジタル複合機等の画像形成装置に適用することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[画像形成装置の構成]
図1は本発明の実施例1に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。
画像形成装置1は、例えばデジタル複合機等として構成され、スキャナー等の上位コンポーネントやホストコンピューター等の処理端末である入力側装置5からジョブ単位の印刷要求(印刷ジョブ)を受信して印刷動作を行う。印刷動作においては、複数枚の用紙を同時に循環させつつ並行して処理できるようになっている。なお、用紙の循環可能枚数は、用紙サイズや図示しない搬送路の長さに応じて変化する。
印刷動作としては、用紙の片面に画像形成を行う片面印刷及び用紙の両面に画像形成を行う両面印刷があり、本実施例の画像形成装置1は、両面印刷として通常両面印刷モードの他に高速両面印刷モードが可能となっている。
通常両面印刷モードは、用紙に対し1枚ずつ順に両面に画像形成を行うモードである。一方、高速両面印刷モードは、複数の用紙を同時に循環させつつ並行して両面に画像形成を行うモードであり、同時に循環可能な用紙枚数に応じて循環方向の前端の用紙から複数連続して先印刷面に画像形成した後に少なくとも前端の用紙の後印刷面に画像形成する。
図2は、高速両面印刷モードの印刷順序の一例を示している。
例えば、4枚循環で3枚の用紙に6ページの両面印刷を行う場合は、前端の用紙から3ページ連続して「P2→P4→P6」のように先印刷面に画像形成した後に、前端の用紙から「P1→P3→P5」のように後印刷面に画像形成が行われる。
3枚循環で3枚の用紙に6ページの両面印刷を行う場合は、前端の用紙から2ページ連続して「P2→P4」のように先印刷面に画像形成した後に、前端の用紙の後印刷面に「P1」の画像形成が行われる。次いで、「P6→P3→P5」のように画像形成が行われる。
なお、本実施例の画像形成装置1では、循環が可能な用紙枚数から1を引いた枚数だけ連続して先印刷面に画像形成が可能となっている。
このような印刷動作の制御は、図1の画像処理制御部であるビデオコントローラー7と、出力制御部であるエンジンコントローラー9とを通じて行われる。
ビデオコントローラー7は、制御要素としてのCPU(Central Processing Unit)、及び記憶装置としてのROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成されている。ビデオコントローラー7は、入力側装置5からの印刷ジョブによりページ単位の片面印刷要求を発行する。
エンジンコントローラー9は、ビデオコントローラー7同様、CPU、ROM及びRAM等で構成されている。エンジンコントローラー9は、ビデオコントローラー7からの片面印刷要求に基づき、図示しない転写部、定着部、搬送路等を制御して用紙上への画像形成を行わせる。複数の用紙を同時に循環させる際には、エンジンコントローラー9が搬送路の動作制御を行う。
本実施例においては、これらビデオコントローラー7及びエンジンコントローラー9がROM内等の高速両面印刷プログラムを実行することで、上位印刷制御部13、下位印刷制御部13、出力処理部15を高速両面印刷モードの機能構成として備える。
上位印刷制御部13は、ビデオコントローラー7の機能構成であり、入力された複数の用紙に対する両面印刷ジョブに基づいて用紙毎の両面印刷要求を発行する。
下位印刷制御部13は、ビデオコントローラー7の機能構成であり、印刷要求部17、要求制御部19、要求無効部21を含む。
印刷要求部17は、印刷要求手順を実現するものであり、上位印刷制御部13から用紙毎の両面印刷要求が入力されるようになっている。この印刷要求部17は、入力された両面印刷要求に含まれる用紙の各面(先印刷面及び後印刷面)の片面印刷要求を発行する。
要求制御部19は、要求制御手順を実現するものであり、印刷要求部17に対する先印刷面及び後印刷面の片面印刷要求を所定のタイミングで行わせる。具体的には、要求制御部19は、複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び後述する出力処理部15での片面印刷要求の出力処理完了(出力完了通知)によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって片面印刷要求の発行を順次行わせる。
先印刷面の片面印刷要求は、基本的に両面印刷要求の入力をトリガーに発行される。ただし、エンジンコントローラー9側の処理能力(CPUの処理速度やRAMの記憶容量等)によっては、両面印刷要求が入力されても先印刷面の片面印刷要求が発行待ちとなる場合がある。この場合には、エンジンコントローラー9の出力処理部15の出力完了通知をトリガーに先印刷面の片面印刷要求の発行が行われる。一方、後先印刷面の片面印刷要求は、基本的に出力完了通知をトリガーに発行される。
要求無効部21は、要求無効手順を実現するものであり、出力完了通知によるトリガーを、画像形成装置1において連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数(連続可能枚数)と同数の両面印刷要求が入力されるまでは無効にする。本実施例では、循環可能な用紙の枚数をNとすると、N−1回の両面印刷要求が入力されるまでは出力完了通知によるトリガーを無効にする。
このトリガーの無効化の際には、要求無効部21が出力完了通知に応じて、次に片面印刷要求がなされる印刷面の情報(次ページ情報)を取得する。なお、次ページ情報は、ビデオコントローラー7のRAMに予め保持しておけばよい。
要求無効部21は、取得した次ページ情報からN−1の両面印刷要求がなされているか否かを判断する。この判断に応じ、要求無効部21は、要求制御部19から用紙の他面に対する片面印刷要求の発行が行われないようにする(トリガーの無効化)。
この要求無効部21は、印刷要求部17から順次発行された片面印刷要求の最後が出力処理部15で出力処理されるときに、その完了通知によるトリガーを無効にしない。
このため、要求無効部21は、出力完了通知が発行済みの片面印刷要求の最後であるか否かを判断する。この判断は、片面印刷要求の発行数と出力完了通知の受領数とから、出力完了通知を受け取っていない片面印刷要求の数が1未満であるか否かによって判断できる。なお、片面印刷要求の発行数と出力完了通知の受領数は、それらの発行及び受領の度にインクリメントしてビデオコントローラー7のRAMに保持すればよい。
出力処理部15は、エンジンコントローラー9の機能構成であり、出力処理手順を実現するものである。すなわち、出力処理部15は、印刷要求部17で発行された各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる。
出力処理では、受け取った片面印刷要求の画像データをビデオコントローラー7のRAM等に展開し、それを掃き出すことで用紙上への画像形成を行わせる。掃き出しが完了した際には、ビデオコントローラー7側に出力完了通知を出力する。
[高速両面印刷処理]
図3は、本発明の実施例1に係る高速両面印刷処理を示すフローチャートであり、図4は、高速両面印刷処理の一例を示すタイミングチャートである。
本実施例の高速両面印刷処理は、入力側装置5から複数の用紙の両面印刷ジョブを受信することで、図3のフローチャートがスタートする。なお、本実施例では、4枚循環の画像形成装置1において、3枚の用紙に6ページの両面印刷を行う場合を例にとって説明する。
まず、ステップS1においては、「用紙毎の両面印刷要求の発行」が行われる。この処理では、入力された両面印刷ジョブに基づいてビデオコントローラー7の上位印刷制御部13が用紙毎の両面印刷要求を順次発行する。
図4の例では、1枚目の用紙の両面P1及びP2の両面印刷要求、2枚目の用紙の両面P3及びP4の両面印刷要求、及び3枚目の用紙の両面P5及びP6の両面印刷要求が順次発行される。
こうしてステップS1が完了すると、ステップS2へ移行する。
ステップS2では、「両面印刷要求の入力トリガーによる片面印刷要求の発行」が行われる。すなわち、ビデオコントローラー7側の印刷要求部17は、上位印刷制御部13から両面印刷要求が入力されると、これをトリガーに両面印刷要求に含まれる先印刷面の片面印刷要求を発行する。
図4の例では、1枚目、2枚目、3枚目の両面印刷要求に応じて、P2、P4、P6の先印刷面の片面印刷要求が順次発行される。ただし、図4の例では、P4に対するP6の片面印刷要求の発行タイミングが、P2に対するP4のものよりも遅れている。このような遅れは、両面印刷要求の情報量等に応じて生じることがある。
こうしてステップS2が完了すると、ステップS3へ移行する。
ステップS3では、「出力処理」が行われる。この処理では、ビデオコントローラー7の出力処理部15が先印刷面の片面印刷要求の展開及び掃き出し通じて複数の用紙に順次画像形成を行う。
図4の例では、P2、P4、P6の片面印刷要求に対して、循環方向の前端の用紙から「P2→P4→P6」の順で先印刷面の画像形成が行われる。
こうしてステップS3が完了すると、ステップS4へ移行する。
ステップS4では、「出力完了通知」が行われる。この処理では、エンジンコントローラー9の出力処理部15が、各先印刷面の出力処理の完了に対してビデオコントローラー7側に出力完了通知を出力する。こうしてステップS4が完了して、ステップS5に移行する。
ステップS5では、「出力完了トリガー有効?」が行われる。この処理では、ビデオコントローラー7の要求無効部21が、連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数(連続可能枚数)と同数の両面印刷要求が入力されるまで、出力完了通知による後印刷面の片面印刷要求のトリガーを無効化する。
出力完了通知によるトリガーが無効化されている場合は(NO)、ステップS2に戻って処理が繰り返され、トリガーが無効化されていない場合は(YES)、ステップS6へ移行する。
図4の例では、連続可能枚数と同数の3枚目の両面印刷要求が入力されるまでは出力完了通知によるトリガーが無効化される。具体的には、3枚目の両面印刷要求が遅れて入力され、その前のP2に対する出力完了通知が無効化されてステップS2へ戻ることになる。
こうしてステップS2〜S5までの処理が各両面印刷要求に対して繰り返し行われ、上記ステップS2〜S4で説明したように先印刷面の画像形成が順次行われる。
一方、連続可能枚数と同数の両面印刷要求が入力された後は、こうした出力完了通知によるトリガーの無効化が終了してステップS6へ移行する。なお、ステップS5の詳細は、トリガー無効化処理として後述する。
ステップS6では、「出力完了トリガーによる片面印刷要求の発行」が行われる。すなわち、ビデオコントローラー7の印刷要求部17は、エンジンコントローラー9側からの出力完了通知をトリガーに両面印刷要求に含まれる後印刷面の片面印刷要求を発行する。
図4の例では、P4、P6、P1の出力完了通知をトリガーにP1、P3、P5の後印刷面の片面印刷要求が順次発行される。
こうしてステップS6が完了して、ステップS7へ移行する。
ステップS7では、ステップS3と同様に「出力処理」が行われ、後印刷面の片面印刷要求の展開及び掃き出し通じて複数の用紙に順次画像形成を行う。
図4の例では、P1、P3、P5の片面印刷要求に対して、循環方向の前端の用紙から「P1→P3→P5」の順で後印刷面の画像形成が行われる。これによりステップS8へ移行する。
ステップS8では、ステップS4と同様に「出力完了通知」が行われ、各後印刷面の出力処理の完了に対し出力完了通知が発行される。これによりステップS9へ移行する。
ステップS9では、「片面印刷要求を全て発行?」の処理が行われる。この処理では、各出力完了通知を受け取った時点で、次に発行される片面印刷要求がなければ処理を終了させる。この場合は、全ての用紙に両面印刷が行われていることになり、高速両面印刷が完了する。一方、次に発行される片面印刷要求があれば、その発行がステップS6へ戻って出力完了通知をトリガーに行われる。
図4の例では、P4、P6の出力完了通知後にステップS6へ戻り、P1の出力完了通知後に処理が終了する。
こうしてステップS7〜S9までの処理が出力完了通知を受け取るたびに繰り返し行われ、上記ステップS7〜S9で説明したように後印刷面の画像形成が順次行われる。
[トリガー無効化処理]
図5は、本発明の実施例1に係るトリガー無効化処理を示すフローチャートである。 本実施例のトリガー無効化処理は、図3のステップS4で出力された出力完了通知をビデオコントローラー7が受け取ることでスタートする。
まず、ステップS11では、「次ページ情報の取得」が行われる。この処理では、要求無効部21が、出力完了通知を受領した時点で、次に片面印刷要求がなされる印刷面の情報(次ページ情報)をRAM等から取得する。これによりステップS11が完了し、ステップS12へ移行する。
ステップS12では、「両面印刷要求の数がN−1以上?」の処理を行う。この処理では、要求無効部21が取得した次ページ情報からN−1回の両面印刷要求がなされているか否かを判断する。N−1回の両面印刷要求がなされている場合は(YES)、ステップS15へ移行し、N−1回よりも少ない場合は(NO)、ステップS13へ移行する。
図4の例では、P2の出力完了通知時の次ページがP1となるので、N−1回の両面印刷要求がなされていないことになる(NO)。一方、P4の出力完了通知に対しては、次ページがP6となるので、N−1回の両面印刷要求がなされたことになる(YES)。
ステップS13では、「出力未完了の片面印刷要求の数が1未満?」の処理が行われる。すなわち、要求無効部21は、発行済みの片面印刷要求の数と受領した出力完了通知の数とから、出力完了通知を受け取っていない片面印刷要求の数が1未満であるか否かを判断する。
1未満である場合は(YES)、ステップS15へ移行し、1以上である場合は(NO)ステップS14へ移行する。
ステップS14では、「出力完了トリガーの無効化」が行われる。この処理では、要求無効部21が出力完了通知によるトリガーを無効化し、印刷要求部17に片面印刷要求を行わせないようにする。この場合は、高速両面印刷が図3のステップS5からステップS2へ戻ることになる。
図4の例では、P2の出力完了通知の時点で、両面印刷要求の数がN−1回よりも少なく且つ出力未完了の片面印刷要求の数が1以上であるため、トリガーを無効化して片面印刷要求が行われずに図3のステップS2へ戻る。
なお、トリガーの無効化は、両面印刷要求の数がN−1回よりも少ない場合及び出力未完了の片面印刷要求の数が1以上の場合の何れか一方を満たせば行われる。換言すると、何れか一方を満たさなければ、出力完了通知によるトリガーが無効にならずに有効なものとして取り扱われる。
図6は、両面印刷要求の総数がN−1回未満である両面印刷処理の一例を示すタイミングチャートである。
図6の例では、P2の出力完了通知の時点で、出力未完了の片面印刷要求の数が1未満の0であるため、「出力未完了の片面印刷要求の数が1以上」を満たさないことになる。この場合は、上記ステップS13からステップS15へ移行して、本ステップによるトリガーの無効化は行われない。
このように、ステップS13の処理は、両面印刷ジョブによる両面印刷要求の総数がN−1回未満である場合でも、高速両面印刷を完了できるようにする。加えて、ステップS13の処理は、高速両面印刷モードから通常両面印刷モードへの切り替えも行わせることができる。
図6の例では、P2の出力完了通知によるトリガーが無効にならないので、P1の片面印刷要求を発行させてP2の後にP1を印刷を行わせる通常両面印刷に切り替えられる。
ステップS15では、「トリガーの非無効化」が行われる。すなわち、要求無効部21は、出力完了通知によるトリガーを無効化することなく、トリガー無効化処理が完了する。その後は、高速両面印刷が図3のステップS5からステップS6へ移行して、印刷要求部17が片面印刷要求を行うことになる。
[実施例1の効果]
本実施例では、入力された複数の用紙毎の両面印刷要求に基づき各面の片面印刷要求を発行する印刷要求部17と、各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる出力処理部15と、複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び出力処理部15での片面印刷要求の出力処理の完了(出力完了通知)によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって印刷要求部17での片面印刷要求の発行を順次行わせる要求制御部19と、出力処理の完了によるトリガーを、連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数(連続可能枚数)と同数の両面印刷要求が入力されるまで無効にする要求無効部21とを備えている。
従って、連続可能枚数と同数の両面印刷要求が入力されるまでは、両面印刷要求の入力によるトリガーのみで先印刷面に対する片面印刷要求を順次行わせることができる。
このため、本実施例の画像形成装置1は、2枚目以降の用紙に対する両面印刷要求の入力が遅れた場合であっても、循環する前端の用紙から複数連続して先印刷面に画像形成した後に少なくとも前端の用紙の後印刷面に画像形成する高速両面印刷モードを確実に行わせることができる。
また、本実施例の要求無効部21は、印刷要求部17から順に発行された片面印刷要求の最後が出力処理される場合、出力完了通知によるトリガーを無効にしないようになっている。
従って、両面印刷ジョブによる両面印刷要求の総数が連続可能枚数未満である場合でも、発行済みの片面印刷要求の最後が出力されるときに出力完了通知によるトリガーで片面印刷要求を行わせることができ、高速両面印刷を完了させることができる。
加えて、両面印刷要求の総数が1である場合は、先印刷面の出力完了通知をトリガーに同一用紙の後印刷面の片面印刷要求が行われるので、上記で説明した通り両面印刷ジョブを高速両面印刷モードとして受け付けても通常両面印刷モードへ切り替えることができる。
1 画像形成装置
15 出力処理部
17 印刷要求部
19 要求制御部
21 要求無効部

Claims (4)

  1. 複数の用紙を同時に循環させつつ並行して両面画像形成を行う際に、同時に循環可能な用紙枚数に応じて循環方向の前端の用紙から複数連続して先印刷面に画像形成した後に少なくとも前記前端の用紙の後印刷面に画像形成する高速両面印刷モードを備えた画像形成装置において、
    入力された複数の用紙毎の両面印刷要求に基づき各面の片面印刷要求を発行する印刷要求部と、
    前記各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる出力処理部と、
    前記複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び前記出力処理部での片面印刷要求の出力処理の完了によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって前記印刷要求部での片面印刷要求の発行を順次行わせる要求制御部と、
    前記出力処理の完了によるトリガーを、前記連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数と同数の前記両面印刷要求が入力されるまでは無効にする要求無効部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記要求無効部は、前記印刷要求部から順に発行された前記片面印刷要求の最後が出力処理される場合、前記出力処理の完了によるトリガーを無効にしない、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 複数の用紙を同時に循環させつつ並行して両面画像形成を画像形成装置に行わせる際に、同時に循環可能な用紙枚数に応じて循環方向の前端の用紙から複数連続して先印刷面に画像形成した後に少なくとも前記前端の用紙の後印刷面に画像形成する高速両面印刷プログラムにおいて、
    入力された複数の用紙毎の両面印刷要求に基づき各面の片面印刷要求を発行する印刷要求手順と、
    前記各面の片面印刷要求を受け取ると共に出力処理して対応する面の画像形成を行わせる出力処理手順と、
    前記複数の両面印刷要求に対して、各入力によるトリガー及び前記出力処理部での片面印刷要求の出力処理の完了によるトリガーを併用し何れかのトリガーによって前記印刷要求手順での片面印刷要求の発行を順次行わせる要求制御手順と、
    前記出力処理の完了によるトリガーを、前記連続して先印刷面に画像形成可能な用紙の枚数と同数の前記両面印刷要求が入力されるまでは無効にする要求無効手順と、
    をコンピューターに実行させることを特徴とする高速両面印刷プログラム。
  4. 請求項3記載の高速両面印刷プログラムであって、
    前記要求無効手順は、前記印刷要求部から順に発行された前記片面印刷要求の最後が出力処理される場合、前記出力処理の完了によるトリガーを無効にしない、
    ことを特徴とする高速両面印刷プログラム。
JP2012145077A 2012-06-28 2012-06-28 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム Expired - Fee Related JP5646552B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145077A JP5646552B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム
US13/920,892 US8913293B2 (en) 2012-06-28 2013-06-18 Reliable high-speed duplex printing mode configured to issue simplex-printing requests for individual sides based on a plurality of input duplex-printing requests for individual sheets
CN201310259695.0A CN103507447B (zh) 2012-06-28 2013-06-26 图像形成装置以及高速双面印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145077A JP5646552B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010205A true JP2014010205A (ja) 2014-01-20
JP5646552B2 JP5646552B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=49777837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145077A Expired - Fee Related JP5646552B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8913293B2 (ja)
JP (1) JP5646552B2 (ja)
CN (1) CN103507447B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062751A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106494097A (zh) * 2016-10-25 2017-03-15 李家海 一种双面趋步打印机
US10241456B1 (en) 2017-09-26 2019-03-26 Ricoh Company, Ltd. Adaptively switching a print mode from duplex to simplex

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246809A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置
JP2002116584A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 両面画像形成装置
JP2009086398A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010076418A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2010173186A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2011145606A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Canon Inc 画像形成システム、その制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
JP2011167851A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745311B2 (ja) * 1988-02-15 1995-05-17 シャープ株式会社 循環式自動原稿供給装置および該装置を備えた両面複写装置
JP2002019148A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット式印刷方法及び印刷装置
JP2002337417A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Canon Inc 画像記録装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP2010026477A (ja) * 2008-06-16 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5081752B2 (ja) * 2008-07-15 2012-11-28 理想科学工業株式会社 印刷装置
US20110069327A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for forming image
JP2011126673A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
EP2388651B1 (en) * 2010-05-17 2021-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus improved in operability for print job involving single-sided printing and double-sided printing
JP5646898B2 (ja) * 2010-07-22 2014-12-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5456616B2 (ja) * 2010-08-25 2014-04-02 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5360094B2 (ja) * 2010-08-27 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP5389067B2 (ja) * 2011-01-26 2014-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5392297B2 (ja) * 2011-05-20 2014-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246809A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置
JP2002116584A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 両面画像形成装置
JP2009086398A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010076418A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2010173186A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2011145606A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Canon Inc 画像形成システム、その制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
JP2011167851A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062751A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140002832A1 (en) 2014-01-02
JP5646552B2 (ja) 2014-12-24
CN103507447A (zh) 2014-01-15
US8913293B2 (en) 2014-12-16
CN103507447B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006120123A5 (ja)
JP5646552B2 (ja) 画像形成装置及びその高速両面印刷プログラム
JP2010173186A (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法
JP5823427B2 (ja) 画像形成装置
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
JP2010002798A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP2004347627A (ja) 画像形成装置
US9225875B2 (en) Printer server, printer control method, and storage medium that stores a certificate group which permits printer creation and printing to avoid a risk of spoofing
US10313557B2 (en) Image forming apparatus and program
JP6232945B2 (ja) 画像処理装置
JP2020146865A5 (ja)
US9041975B2 (en) Printing device for executing two-sided printing, and control method and non-transitory computer-readable medium for printing device that executes two-sided printing
JP5952306B2 (ja) 画像形成装置
JP2018122463A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成装置のプログラム
JP2012141472A (ja) 画像形成システム
JP2012000778A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2010000734A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
US20140268202A1 (en) Image forming apparatus, controlling device and non-transitory computer readable medium
JP2017109392A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5509151B2 (ja) Dma制御装置及びこれを含む画像形成装置
JP2013000905A (ja) 画像形成システム
JP2004038363A (ja) プリンタ駆動制御用プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010028428A (ja) 画像処理装置
JP2018125716A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees